「政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府とは

2023-09-08

岸田「能力に見合った賃上げこそが企業競争力に直結する時代です。ぜひインフレ率を超える賃上げをお願いしたいと思います。」 2023経団連新年祝賀会スピーチ

能力のない奴にまで金払わなくていいから有能の給料上げてやれって言ってる。

まぁ企業福祉団体ではないし正論だな。

社会福祉政府仕事だし。

一部の人女性役員比率増やせ!!!」 ↓ 政府企業は増やせ、すぐやれ」 ↓ 女性タレント、女子アナ女子スポーツ選手大企業役員に抜擢 ↓ 女性官僚だけ天下り復活

一部の人女性役員比率増やせ!!!

政府企業は増やせ、すぐやれ」

女性タレント、女子アナ女子スポーツ選手大企業役員に抜擢

女性官僚だけ天下り復活

最悪のゴミみたい社会になってきたね😊

2023-09-07

2023-09-06 ■なぜ統一教会への解散命令に反対しないのか?

https://anond.hatelabo.jp/20230906110037

[B! 統一教会] 旧統一教会解散命令請求へ 文科省、高額献金組織的な関与を認定 | 毎日新聞

上記ブコメを見ると旧統一教会への解散請求命令に対して賛同する人が多い。一部テロに屈したとも見えるという懸念を表すコメントもあるが解散請求命令自体

反対というコメントは見られない。

これはおかしい。積極的に「反対」と表明するコメントもっと多くていいはずだ。

[B! 自民党] 青野慶久/aono@サイボウズさんはTwitterを使っています: 「自民党が旧統一教会問題真摯に向き合っていれば、去年の辛いテロは起きなかったし、被害者も減らせたし、北朝鮮お金流れることもなかった。どうして日本国民がわざわざ命懸けで犯罪に走るのか。テロが起きる原因からなくしていきましょう。」 / Twitter

上記サイボウズ代表取締役の青野氏のtweetに対して以下のようなブコメがある

Shiori115 こうやってテロリストの主張に沿った物言いをすることがテロ容認だって、この人もはてサ理解していなさそうなのが恐ろしい。事件に関するブコメもそうだけど、はてサにはテロリスト予備軍が多くいる

BIFF もともと雑な議論が多い人だけど、これはさすがにお粗末すぎる。原因は「テロを起こせばどんなに拙くても取るに足らないものでも自分の主張にスポットが当たる」と思わせた社会でしょ。まさに原因の一つがアナタ

どちらも人気コメントとなっているので共感を覚える人が多かったのだろう。

ちなみにこの人気コメントブクマカさんは解散請求命令記事コメントは無い。

それは特に構わない。単に記事を知らなかったかもしれないし、興味が無かったかもしれない。

問題はなぜテロリストの主張を全面的容認する形となったこ解散請求命令の決定について反対の声を上げないのかということ。

青野氏に対して賛同するブクマカテロリスト予備軍と呼ぶほどに罵っておきながら、日本政府事実上テロ容認に対して反対も無ければ失望すら表明する人がいない。

これでは単に「はてサ」とカテゴリーした人たちを当て擦りたいだけの人に見えてしまうではないか

からでも遅くはない、テロリストに屈した政府に対して批判の声を届けるべきである

追記

山上氏のテロに対してその目的、主張はもちろん、その人となり、過去、生い立ちといった背景を探ることすらテロに与することになる、とか言ってた連中は日本政府

がその目的の一部を果たしちゃうことについてどう整合性とるのかな?と思っただけなんです…

まさか、そういう主張をしていない人たちが解散命令に反対するわけがない、とマジレスしてくるとは想定外です。すまんな…

Permalink | 記事への反応(16) | 11:00

ツイートシェア

anond:20230907013231

なぜ主権者と思うことが政府と思い込むことになるのか、論理の飛躍しか思えないが。

何も真似させないことは虐待だなんてのも、虐待要件として聞いたことがない。そうであるなら都合がいいというお気持ちでしょ?

一方元増田で言いたいことは結局「違法行為(になりうるもの)をやればと言ってしまうのはたとえ自己責任でならとか条件付けて言っててもそんなの関係なく異常でしょ」であり、私はそれに即して言ってるだけだ。俺はそんなこと言うのは憚られるので正常。

あと、許されてる(権利者が罰せよと国家権力請求しないこと)と、その行為違法行為であるかどうかは独立事象なんでそこんとこよろしく

anond:20230906164143

東電政府は信用できない」と言いたくなるのは分かるけど、そもそもあの地震津波予測できていたら2万人も津波で死ななかったよ。

共産党は「我が党は危険性を指摘していました」なんて言っているけど、津波発電所のものが波に飲まれしまうなんて言及していないから。

anond:20230906165443

おまえが政府自分を思い込んでることはわかったがそれで?

大人として子供になにも真似させないのも一種虐待だぞ

見分けがつかないくらい絵の上手い大人であっても似顔絵くらいは通例で許されているぞ

https://togetter.com/li/2021035

2023-09-06

声のでかい左派の人、まともに活動してくれ

地球温暖化環境問題もしっかり政府は取り組んでほしいし

またインボイスも反対で、あれは弱者切り捨てだと思うし

ほか人権問題もまあまあ共感できるのだけど

なんで汚染水とか嘘ついて安全ものを騙して

ひどい風評をばらまいたりするねん。

あとオタク文化バッシングとかほんと

世間の声を聞いて、世間空気にあった左派

やってくれたら全然投票するのにな。

とりあえず処理水まわりは全部悪手だよ。

anond:20230906110037

テロリスト要求っては「〇〇しなければこれこれの危害を与える」っていうもの

まり暴力示唆した恐喝社会政府を従わせようとすること

山上徹也は単独犯ですでに捕まってるのでこれ以上の加害は起こり得ない。

政府山上徹也やその一味が今後も要人暗殺破壊活動をするのを恐れて解散要求をするわけではないので、これは「テロリスト要求に従う」とは言えない。

anond:20230906141422

科学的って言葉政府悪用やすいんだよな

なぜ原発事故を起こした政府東電を信じるのか

社会学よりも原子力学や工学のほうが嘘ばかりついているのに

anond:20230906110037

その解散請求選挙対策茶番らしいよ。

裁判所解散を認めない事で話は出来てるって。

https://twitter.com/yama03024/status/1698580566042718402?t=RXNOtidYEeuaQkjzs838yw&s=19

やっと政府自民党も重い腰を上げたと喜んで、統一教会筋に、報復で「自民党スキャンダル出す!?」と探りの電話入れたら、「裁判所解散認めないことで話出来ている」と。表向き、政府自民党ちゃんとやったのポーズといわれ仰天。絶対オフレコと言われたが、公益のため、それだけ報告しておく。

anond:20230906101504

何としても理解したくないから小理屈をならべているだけに見えるな

低所得(※)ゆえに税額を低くされている人たちに対する実質的増税なのは明らかだろうに

それで市場が成立してたんだから簡単に変えられるものじゃないことくらいは理解してからしゃべれよ

低所得判断が売り上げベースでいいのかとか、価格転嫁や激変緩和で政府もやれることはやっているとか、そういう観点なら分かるけど、実質的には低所得事業者のみに対する増税なんだから反対がでるのは当たり前だろう

人のことを頭が悪いと言えるほど賢そうには見えないな

anond:20230904010518

あいつら、政府の統制には敏感だから

国がこうだ!って指示した内容に従わないと普通に逮捕されて人生終わるって学習してるから

リスクが分かる連中は思っててもSNSで言わないのがリスク管理で重要だと知ってる。

anond:20230906095907

政府(官僚組織および電通を筆頭とするメディア)が反日韓国カルト統一教会に牛耳られたからだろ

そら官民挙げて韓国および韓国系企業へと利益誘導するだろ

ソバジャップ極まってるよ

anond:20230905235723

下記発言から見ても良くなるんじゃないですか?

でも結局は企業が面倒を見るか政府が面倒を見るかの違いでしょ。

サ○トリー「45歳定年制

トヨ○「終身雇用は難しい」

K団連「(従業員を)一生雇い続ける保証書を持っているわけではない」

2023-09-05

Web3ヤーたちはどう生きるか

Not Financial Advice。個人的メモ、現状の文字起こしと雑な未来予想。自分Web3ヤーとして整理したかった。

ビットコイナーが望まない形でBTCがATHを迎えるシナリオ

根源的にビットコインは規制禁止することはできないので、できるところから規制されるトレンドは今後も続くだろう。目下、短期ナラティブETF承認であるAML/CFT観点ビットコイ現物流通はなるべく制限したい規制当局側と、ビットコインのエクスポージャーが欲しいだけの大多数の投資家の思惑の両方が、現物ETF承認という形で結実するのである。その後、ビットコイETFが高い流動性を持つようになれば、既存金融機関ビットコイETF担保にした金融サービス派生金融商品を展開できるようになる。

また、大手マイニングプールと、(すでにマイニングプール株主となっている)ETF取扱金融機関提携する未来もありえるだろう。例えばマイニング収益プール参加者ウォレットアドレスに引き出されることはなくなり、プール参加者証券口座ETF残高として入金されるようになる。これはプール参加者規制当局どちらにも利点がある。プール参加者にとっては、ブロックチェーン手数料秘密鍵保管といったブロックチェーン特有リスクを負わなくて済むし、ビットコイETFを通して既存金融多種多様流動性へ容易にアクセスできるようになることも喜ばしい。規制当局にとっても、本質的規制できないマイナーとBTC現物が切り離されることは喜ばしく、win-winなのだ。すでに大手マイニングプールマイナーにKYCを求めているので、マイナー分散思想よりも規制された安定を選んでいる。マイナー投資家保護環境の整ったETFに乗り換えるのは合理的選択なのだ

ビットコイナーの思想とは相反するものの、市場原理とは相反しない力が優勢となって働くことで、ビットコインはATHを迎えるのである

少数マイナーの寡占は問題か?

先日Twitter話題になっていたので急遽追加する。

マイニングプールが結託して51%攻撃を起こすことは、マイニングプールにとっても合理的ではないので、少数マイナーの寡占状態が直接的にビットコインを破壊に導くとは考えにくい。しかし、大きな金額を動かさないといけない巨大プール既存金融保護されざるを得ず、規制圧力に対しては脆い。同じ51%でも1 ✕ 51よりも25+26の方がCensorship ResistanceやOpennessといったブロックチェーンの本源的な価値は損なわれやすい。なのでマイナーに寡占が起こることを問題視しないのも間違いである。

ツイートの人の反論もあるので一応参考程度に

https://x.com/nook_ethereum/status/1696476655475171759

仮の話だが、完全に当局規制を受けてコーポレートが牛耳る、本源的な価値を失ったビットコインが、too big to failな状態ゾンビ化した時どう振る舞うのだろうか?そのタイミング古参クジラ離脱して一時的に売り圧が発生する気もするが、そのままトリクルダウンとなるほどのトリガーかというと分からない。これはビットコインに使われる暗号の危殆化などのリスクと一緒で、起こるまで想像ができない。そのフェーズP2P電子決済システムビットコインという壮大な社会実験重要ハイライトになるに違いない。

Drivechain

ビットコインのブロックスペースを使って、レイヤー2上で好きなブロックチェーンを誰でも立てられるようにする新機能。まだ提案段階の機能だが、賛否両論を招き、界隈を真っ二つにしている。

https://www.drivechain.info/

ちょっと前に流行ったStacksの仕組みと異なり、BTCを子チェーンにオプトインするような仕組みも備える。もちろんオプトアウトもできる。

ただし、Drivechainが認められると、ビットコインのスケーラビティを向上させるソリューションとしてのLightningネットワークの意義がかなり失われる。Lightningは”P2Pで”高速決済したい人が使うための機能という、かなり思想が強い人向けの錆びついた技術になり得る。

Drivechainの提案自体は昔からあったが、最近になって流行り出したのは単なるナラティブ作りであろう。ordinalsやStacksもそうだが、新しい技術はそれだけで盛り上がりやすい。ordinalsの場合だと、昔から追っていた人は、自分が優位でいられる情報非対称的な時期に、短期で出口流動性イナゴ養分)をたくさん集めて、たんまり儲けて売り抜けることができた。

ちょうどBitcoin, not Cryptoな時期で、Drivechainのような特大アップデートがあればナラティブとしては強力だ。しかし、だからこそ、どうしてもDrivechain利権存在を勘繰ってしまう。Lightning利権とも対立しそうだ。

Lightningはビットコインにマルチシグだけあればできる機能だが、Drivechainはソフトフォークとは言え、これだけのために新規のオプコードメッセージの追加など、開発リソースをかなり費やす大幅なアップデートなので非常に図々しい。ソフトフォークをexcuseにすればなんでもありだと言うわけではない。

今更dAppsが走るサイドチェーンを作っても、Ethereumで起きているようなゴタゴタをビットコインに持ち込むだけで、Bitcoin, not Crypto神話を汚すだけになるだろう。

DeFiはDaFi(Dark Finance闇金融)へ

実質管理者のいるDeFi規制煽りを受けて存続は難しくなっていくだろう。ハッキングインサイダー、スキャム(詐欺)、ラグプル(持ち逃げ)から投資家保護できないファイナンスは、たとえゲイリーゲンスラーSEC長官を退任したとしても長期的には必ず規制対象になる。また、そうはならなくとも投資家の方から勝手離脱していく。

しかしながら、オフショア規制の及ばないチェーンを舞台に、リスクを恐れない投機家の間でDaFi(Dark Finance闇金融)に転じたDeFiがしぶとく生き残るのはどうしようもない。

ただ、そのようなDeFiはもう社会生活金融インフラになることはないだろう。結果的に今のDeFiはDaFiかCeFiに分岐していく。

CeFiの意義

CeFiという語彙は以下のツイートから使わせてもらった。ブロックチェーンを使っているが、規制もされている金融サービスくらいの意味だ。

https://x.com/kimurayu45z/status/1695988782871498898?s=46

ブロックチェーン上の金融サービス規制をかける場合、どのようなものになるだろう。まずCeFi事業者に対する当局による管轄投資家のKYCは必須になる。そうなってくるとブロックチェーンでやる必要はあるのかいよいよ分からなくなってくる。かの有名なWhy Blockchain?の声がまた聞こえてくるのだ。

少なくとも、トークンガバナンスするような機能プロトコルに組み込む必然性はなくなり、ガバナンストークンは株や証券に近いものになっていく。また、仮にアプリケーションどころかL1チェーン自体規制されれば、PoSなどのトークンベースコンセンサスアルゴリズムはもはや茶番になる。

ユーザー目線でも、KYC済みのアドレススマートコントラクト登録してまで、入札や取引したい投資家がどれくらいいるのか今のところ分からない。

もしもかつてのDeFiバブル違法事業者非合法的な取引で盛り上がっていただけの幻想だった場合、KYC後のクリーンなCeFiにどのような実需があるのだろうか。

MEVは重い問題

MEVというのは、ブロック生成者が承認前のブロック内の取引を盗み見れることをいいことに、他人取引を先取りしたり、順序を利己的に入れ替えることが可能である性質から生じる、ブロック生成者が独占できる収益源泉のことである

筆者は以下の記事勉強させてもらった。

https://keccak255.substack.com/p/mev

https://mirror.xyz/0x95d7660ceb04b402fdBAf112a8278980335616d4/aDB1Zh4ybztR3DJsY1pgoK8h63wH05PlOMOEj0zvL3U

MEVがあるせいで、ブロック成行為が中央集権化しやすくなったり、ユーザーサービス体験が低下したりするため、dAppsが動くブロックチェーンにおいては重要課題だ。

もちろん技術的に解決するSuaveのようなソリューション提案されているのだが、分散化にメドがたっているわけではない。また、問題が外部化するだけで本質的解決にはなっていないのではと思う。

Suaveについて参考までに

https://writings.flashbots.net/mevm-suave-centauri-and-beyond

また、MEV利権がすでに巨大化している政治的事情もあり、問題はかなり複雑化している。このように込み入った問題を、さまざまなステークホルダーの思惑が入り混じる、非効率的分散ガバナンス解決するのは前途多難と言わざるを得ない。

チェーンのTVLが巨大化し、RWA(real world assets)などのMEVファクターがチェーンのエコシステムの隅々まで組み込まれれば、MEVがもたらすマイナス・サムの影響はユーザーにも感じ取れるくらい甚大なものとなるだろう。さらに、可視化できないリスクを嫌う大手投資家の参入を阻むことにもつながる。

そうなったときパブリックブロックチェーンの夢は雲散霧消するか、中央集権正当化された世界でregulatedなブロックチェーンが生き残っていくかのどちらかになる。

DeFi社会限界

一旦DaFiやCeFi、MEVのことは忘れて、全てが解決して、DeFiがそのままメインストリームになった社会を想定してみる。そこで注目したいのは、チェーンに閉じたDeFiでは信用創造ができず、分散型ステーブルコインなどの場合は常にover-collateralized(過剰担保)させなければならない点だ。つまりロックされた資本以上の価値市場に再投資されない。原資本は再投資のたびに指数関数的に薄まっていく構造になってしまうのだ。

そのような先細りの金融インフラの上に展開される資本主義及び自由市場経済社会が、規制された金融に基づいた現状の社会よりも、高い資本効率経済成長率を達成できるのかは甚だ疑問である

一昨年のDeFiバブルの正体が、USDTなどの法定通貨担保型のステーブルコインがチェーン外から流入することで起こったに過ぎなかったのだとすれば、DeFi世界はCe要素なしには拡大できないということになる。実際、USDT、USDCなどの法定通貨担保型のステーブルコインの時価総額無視できないほどに巨大だ。そういった規制アセット流入なしにはリターンが期待できない構造的欠陥がある限り、DeFi規制を拒んで信用収縮の道を選ぶか、信用創造のために規制を受け入れてCeFi化していくしかない。

ブロックチェーンイノベーションなのか?

分散自己主権といったブロックチェーン思想を全く気にしない大多数のユーザー目線で見ても、国際送金や金融取引が瞬時に透明性高く行えるブロックチェーンが便利なのは間違いない。しかし、それは既存金融サービス規制というかなり重いハンデを付けられた状態で戦ってくれているからそう見えるだけで、ブロックチェーンという技術自体イノベーションからではないのではないか?つまり、仮に規制の側が妥協して、金融業界リバタリアン並みの自由化を勝ち取った時、ブロックチェーンは、例えばApple銀行のような大規模なWebインフラを使った金融サービス技術として勝てるのだろうか?

もしも、ポンジスキームやスキャムであることが明らかなミームトークン、発行主体を名指しできるXRPや、ガバナンストークン全般が、規制されない(もしくは証券ではない)と判決された場合Apple銀行プログラマブルトークン発行プラットフォームを立ち上げればブロックチェーン競争に負けてしまうのではないか?秒間取引処理数が少なくて、手数料も高く、ウォレットも使いにくいブロックチェーンの優位性はどこにあるのだろう?

とはいえ実際に既存金融が完全自由化することはありえない。あり得るのは、既存金融業界ブロックチェーン業界が融合していく中で、その両極からの声を取り入れながら、長期的には両者の境界線が最も曖昧となるような規制環境が整備されていくシナリオだ。それはトークン証券化かもしれないし、証券という概念が古くなるような全く違う新しい法概念規制フレームワーク誕生かもしれない。そうなったとき果たしてブロックチェーン技術市場競争力を持つのかは、改めて問われなければならない。使いやすさより分散思想を優先するユーザーなんて殆どいないはずだ。

日本海外Web3コミュニティ

日本Web3界隈は、昔から霞ヶ関巡回する界隈と海外組の界隈に二分されていたが、最近海外からの出戻り組が増えてきたように思える。かつてJapan色がなかったAstarが最近Japanを押し出すことが増えてきたので、これも出戻り組と言えるだろう。京都で開催されたIVS Cryptoでは、かつての海外組が、今後は日本にもコミットしていくしたたか姿勢も見せていた。

Astarが政府機関やJTCと手を取り合って、提携関係や共同研究関係を結び始めたときは、何をしているんだと正直思っていた。しかし、当時から規制側に歩み寄らなければブロックチェーンは存続できないと読んでいたのか、単なる嘘から出た誠なのか、こうなった今では一定妥当性が理解できる。

とはいえ規制と近づきすぎるとパブリックブロックチェーン特性邪魔するはずなので、その擦り合わせは茨の道だろう。Why Blockchainの最前線で闘う姿勢評価したい。

渡辺氏も、もしAstarがダメになっても、日本は偉い人と仲良くしておけば何とかなる国なので、かつてのホリエモンのような毒を出さなければ、どこかしらの利権に入れてくれるだろう。そこら辺を踏んでいるのか、彼のポジショニングは上手いなと思う一方で、FTXのサムが破滅直前まで政府蜜月関係を結ぶのに奔走していたことを思い出させるから少々怖くもある。当局に近づくと不透明性が増すので、個人的にはまだASTRに買いを入れる勇気が持てない。

さて、クリプトコミュニティ一般の話だが、これも昔よりは成熟してきたと思う。悪しき通貨自然淘汰される市場原理が働いたというのもあるが、個人の中にも、かつては歯に衣着せぬ物言いオピニオンリーダーになったインフルエンサーが、今ではバランスの良いコメンテーターになったりと、心境の変化なのかポジショントークなのか、変化を感じざるを得ない。日本人垢にも外国人垢にもそんな人は多い。

例えばVitalik氏は、かつては大衆向けに過激なことを吐いていたが、最近難解な理論提示にとどまり過激な使い道を見つけるかどうかは受け手自由ですよ、という我関せずな態度に改まった。

しろ危ないのは、陰謀論界隈や極右派をバックにした米国会議員をはじめとするすでに過激コミュニティが、ビットコインやWeb3に活路を見出そうとしていることだろう。余計なポリコレリスクを抱えると面倒である

Web3ヤーたちはどう生きるか?

このタイトルは煽っているように聞こえるかもしれないが、流行りに乗っただけで煽ること自体は本意ではない。ジブリのあの映画を見た頃、こんなこと考えてたんだなぁと後でエモくなるための筆者なりのギミックなのだ。もし不快な思いをしたクリプトに携わる人や投資家の方がいれば、そこは大目に見ていただきたい。

また、ビットコイナーは Permalink | 記事への反応(0) | 21:52

anond:20230905160510

普通は「する」よ

上司ってそういう役割だろ

君の話はずっと宗教なんだよ

君の中では上司も信じてないの

から、シンジラレナイッの

言ってしまえば、君は組織のもの政府東電IAEA)をまるっとシンジテナイッのよ

どう言い換えようが、君はそう思わせる構成にしようと必死になるだけで

結論ありきの例示に意味はないぞ?

anond:20230905155242

いやそれでいいんだよ。それだけでいいはずなのに、科学的な安全に疑問を呈してくるからおかしくなるんだよ。

IAEA東電政府が発表している内容を鵜呑みにすれば科学的に安全だけど、鵜呑みにできないか安心できないんだってだけ言ってりゃいいじゃん。

なんでなん?

anond:20230905155539

東電ALPS処理をしたか基準値以下だって言ってたのに基準値を超えていた」

「だから政府ALPS基準を再定義した」

東電側は、二次処理で基準を満たすことを実証した」

IAEA招集して放出フローレビューをしてもらった」

IAEA問題なしと判定し、さら継続的監視すると言っている」

 ↓

「シンジラレナイッ」

はいはい、凄く論理的な態度ですね

anond:20230905154909

から最初から科学の話じゃないよね。政府約束を守ってくれない、東電は嘘をついていた、本当に信頼していいんだろうか、っていうところに「科学的にはこれが正しい!これを疑うのはバカでアホで非国民だ!」って言ってるのが君たちじゃん。たぶん原発事故の前も「科学的には原発安全だ!」って言ってたんだろうね。そういうの「机上の空論」って言うんだけど知ってる?

anond:20230905154753

まさか感情論じゃないと思ってたのか。「理論的には安全だ!政府信じろ!」と言えば中国の皆さんが説得されて福島野菜を買ってくれるようになると思っているのか。

岸田総理湿度税と気温税導入を真剣検討

湿度が上がった分、電気代に増税

気温が上がった分、ビールかき氷代に増税しま

税金政府補正予算に使います

anond:20230905080829

反対派がそれ以上に馬鹿から効果はあるんじゃないか

政府相対的にまともなことしかやっていないか選挙では消去法で自民が増えるだろうし

anond:20230904160511

ALPS処理水って何?本当に安全なの?(経済産業省

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/no1/


IAEAALPS処理水海洋放出安全性を確認経済産業省

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/reports/02/


国際原子力機関IAEA

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/atom/iaea/index.html


1. 処理水をどんなに手元で薄めようと、数十年後には全部捨てることになるのだから、そのとき放射性物質の総量が重要である

トリチウム生物濃縮されない

日本に降る雨水にはトリチウムが年間220兆ベクレルまれてる

かに、総量が重要だな

うん、重要

2. 海流は表層的なものしかないので、全ての処理水が全世界の海に拡散して希釈されるわけではなく、福島近海に留まり続けるものがある。

そうなんだ

じゃあ、私生徒会室いくね

これがあるとする立場に立つとしても、この影響を恐れるなら、飛行機乗るなって話だよ

体内に滞留しないトリチウム(それも半減期は僅か12年で、年間220兆ベクレル自然に「排出」されてる物質

3. 処理水に含まれているのはトリチウムだけではないのに、政府トリチウムしか測定しないし、「トリチウム生物濃縮しないか安全だ」としか言わない。

通常の水素構成された水と同じ性質を持つトリチウムは、「同じ性質」なので除去できない

そこまで持ち込んだのがALPS「処理水」なんだ

そして、水と同じ性質を持つトリチウムは、体内では水と同じように代謝される

汗で、尿で、呼気で体外に排出され、生物濃縮できない

(できればやっている、そこに濃縮すれば除去できるからな、除去方法募集中だ)

4. だから福島近海に残った放射性物質(具体的にはヨウ素129)が生物濃縮されて、その基準値超えの魚が中国などで捕獲されたらどうする?福島漁師たちにまた危害が及ぶぞ?

ここまでくると、ALPS処理水を信頼しないっていう話になって

海流だの、濃度だの、総量だのの下らん話は全部どーでもいー事になるんだよ

ただただ、「ボクハシンジナイ」というだけの話

少なくとも政府IAEA並みのデータを出して語ることで

そうでないなら単なる「お気持ち」に過ぎず

語るに値しない

anond:20230904160511

ちだいの動画は正直な所見る気しなくて文字起こしを雑に2分割してGPT3.5に要約して貰った文章だけ見て済ませてたわ

この文章は、選挙チャッチさんが放射能汚染水の海洋放出について語っている内容です。要約すると以下のようになります

選挙チャッチさんは、放射能汚染水処理水について詳しい。政府などは薄めれば安全だと主張しているが、その薄める必要性に疑問を持っている。

彼は、海洋放出の仕組みを入浴剤を例に使って説明し、海水から薄めていくプロセスを紹介した。しかし、薄めること自体に疑問を抱いており、生物濃縮と海流の影響についても説明している。

また、彼は海洋放出長期間にわたって行われており、総量が重要であることを強調しています


この文章では、入浴剤を例にして、福島第一原発から汚染水海洋放出についての疑念表現しています。要約すると以下のようになります

選挙チャッチさんは、入浴剤を使って海洋放出について疑問を提起しています。彼は、入浴剤を大量に使用することで、その成分が濃くなり、安全でなくなる可能性を示唆しています

彼は、汚染水海洋放出において、海水の濃度が問題であり、薄めているからといって問題解決するわけではないと指摘しています。また、海洋放出が続けられる限り、問題が残り続けることを強調しています

さらに、彼は政府東京電力説明に対して疑念を抱き、安全だとされる海水の実際の状態示唆しています。最終的には、彼はこの問題に対する疑念を持ちながらも、安全だと言われるからと言って、入浴剤のお風呂に入ることに対して皮肉を込めて言及しています

貴方の要約のお陰でGPTには要約しきれていない部分を知れた有難う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん