「不動産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不動産とは

2021-09-08

anond:20210908142732

番手間がかからないのは不動産信託信託会社に任せること

金が入ってくるだけ

管理不動産会社任せってのもありだけど、設備修繕やらで結構大家判断必要なことが多いからそれなりに手間がかかる

実入りは当然後者の方が多いけど

anond:20210908142732

今誰がどうやって管理してるのかを確認ときなよ。

たぶんなじみの不動産屋が管理してるとおもうので、

相続した時には、菓子折りもって これからもよしなにお願いします。と挨拶にゆくんや。

ちなみに、ワイの祖父から叔母が相続したときに、

以前に管理してもらった不動産屋に挨拶にいったら、

てめぇの親族からの頼みは一切聞かん とけんもほろろに断られたわ。

そうとうもめたらしいわ・・・

anond:20210908142732

どこぞの不動産屋に管理移管したら

手数料なんぼか抜かれた程度で管理してくれるで

素人設備とか契約管理頑張るよりはええやろ

anond:20210908084102

不動産屋は山谷周辺とか蕨とかオススメしてくることがある

開発も進んでいて悪いところではないが、どういうところかは知っておいた方がいい

東京DEEEP案内とか見とけばいいんじゃないか(大分誇張されていると思うが)

2021-09-06

原始人がネックレスをつけた理由 パート4

墓場を超えた親族利他主義

交易需要供給時間的にも場所的にも一致することは稀であり、現在当たり前のように行われている交易交易に基づく経済制度ほとんどが存在し得ないほどであった。さらに、新しい家族形成、死、犯罪戦争勝敗など、親族集団にとっての重大な出来事需要供給が3回も重なることは、もっとあり得ないことであった。後述するように、一族個人は、これらのイベントの際にタイムリーに富を移転することで大きな利益を得ていた。このような富の移動は、消耗品や他の目的のために作られた道具よりも、より耐久性のある一般的な富の貯蔵庫の移動であれば、より無駄のないものであった。したがって、これらの制度使用するための耐久性のある一般的な富の貯蔵に対する需要は、貿易のものよりもさらに切実なものであった。さらに、結婚相続紛争解決、貢ぎ物などの制度は、部族間の交易よりも先に行われていた可能性があり、ほとんどの部族では交易よりも大きな富の移動が行われていた。このように、貿易よりもこれらの制度の方が、初期の原始的貨幣動機付けと育成に役立ったのである

ほとんどの狩猟採集民の部族では、この富は、とんでもなく裕福な現代人には些細なものしか思えないような形でもたらされていた。たとえば、木の道具、火打ち石や骨の道具や武器、紐につけられた貝殻、おそらく小屋寒い地域では汚れた毛皮などのコレクションである。時にはそれらをすべて身につけていたこともあった。とはいえ、これらの雑多な品々は、我々にとっての不動産株式債券と同様に、狩猟採集民にとっての富であった。狩猟採集民にとって、生きていくためには道具や、時には防寒着も必要であった。その中には、飢えに備えたり、仲間を買ったり、戦争敗戦の際に虐殺や飢えの代わりになるような、価値の高い収集品も多くあった。生き残るための資本を子孫に移すことができるのも、ホモ・サピエンスサピエンスがそれまでの動物に対して持っていた利点であるさらに、熟練した部族一族は、余った消耗品耐久性のある財産特に収集品)と交換することで、時折ではあるが生涯にわたって累積的に余剰の富を蓄積することができた。一時的な体力の優位性は、子孫のためのより永続的な体力の優位性に変換することができる。

考古学からは見えない別の富の形として、役職名があった。多くの狩猟採集民の文化では、このような社会的地位は、有形の富よりも価値があった。例えば、一族リーダー戦争部隊リーダー狩猟部隊リーダー、(近隣の一族部族特定人物との)長期的な交易パートナーシップメンバー助産師宗教的なヒーラーなどが挙げられる。収集品は富の象徴であるだけでなく、一族責任ある特権的地位称号を表すニーモニック役割果たしていた。死後、秩序を維持するためには、そのような地位継承者を迅速かつ明確に決定する必要があった。それが遅れれば悪質な争いを生むことになる。そのため、一般的行事として、安置の宴が行われた。この宴では、故人を歓待するとともに、慣習や一族の決定権者、あるいは故人の遺言によって決定された有形・無形の財産が子孫に分配された。

マルセル・モースをはじめとする人類学者が指摘しているように、近代以前の文化では他の種類の無料贈与は非常に稀であった。一見すると無償の贈り物は、実は受け取る側に暗黙の義務を課していたのである契約法が制定される以前は、この「贈り物」の暗黙の義務と、暗黙の義務が果たされなかった場合に続くコミュニティ不名誉や罰が、おそらく遅延交換における最も一般的互恵動機であり、今でも我々がお互いに行う様々な非公式好意共通している。相続やその他の親族利他主義は、現代人が「適切な贈与」と呼ぶもの、つまり受取人に義務を課さない贈与の唯一の形として広く行われていた。

初期の西洋商人宣教師は、原住民子供のような原始人と見なし、貢ぎ物の支払いを「ギフト」、取引を「ギフト交換」と呼ぶことがあった。これは、大人契約納税の義務というよりも、西洋の子供たちのクリスマス誕生日プレゼント交換に似ているかのようである。これは、偏見によるものもあるが、当時の西洋では、義務原住民が持っていない文字によって形式化されるのが普通だったという事実もある。そのため西洋人は、先住民が交換制度権利義務を表す豊富言葉を「ギフト」と訳していたのである17世紀アメリカに入植したフランス人は、より多くのインディアン部族の中に薄く散らばっていたため、これらの部族に貢ぎ物をしていたことがよくあった。それを「贈与」と呼ぶことで、そのような必要性に迫られていない他のヨーロッパ人との面目を保ち、それを臆病だと感じていたのである

モースや現代人類学者は、残念ながらこの用語を使い続けている。未開の人間子供のようなものだが、今では子供のように無邪気で、我々のような卑劣で冷酷な経済取引に身を投じることのない、道徳的に優れた生き物であるしかし、西洋では、特に取引に関する法律で使われる公式用語では、「贈与」とは義務を負わない譲渡のことを指す。現代人類学者は、我々が現代的に使っている「ギフト」という言葉の中で一般的言及している無料または非公式ギフトを全く意味していない。現代人類学者は、現代の我々がよく使う「贈り物」という言葉の中で、自由非公式な贈り物を指しているのではなく、むしろ、富の移転に関わる多種多様権利義務システムを指しているのである先史時代文化において、現代の「贈与」に似た唯一の主要な取引は、それ自体が広く認識された義務ではなく、受取人に何の義務も課されていないという点で、親や母方の親族子供の世話をしたり、相続をしたりすることであった。(例外として、地位相続すると、その地位責任特権相続人に課せられることがあった。)

ある種の家宝相続は、何世代にもわたって途切れることなく続くかもしれないが、それだけでは収集品の移動の閉ざされたループ形成することはできない。家宝は最終的に何かに使われて初めて価値を持つ。家宝は、しばしば一族間の結婚取引に使われ、収集品の閉ループサイクルを形成していた。

家庭内取引

収集品によって可能になった小さなループ取引ネットワークの初期の重要な例は、霊長類に比べて人間が子孫を育てるために行う投資はるかに大きいことと、それに関連する人間結婚制度に関するものである一族の間で取り決められた交配と子育てのための長期的な組み合わせと、富の移転を組み合わせた結婚は、人類普遍的ものであり、おそらく最初ホモ・サピエンスサピエンスにまでさかのぼることができる。

親の投資は長期的で、ほとんど一回限りのものであり、繰り返し交流する時間はない。怠慢な父親浮気をした妻との離婚は、浮気をされた側にとっては、遺伝的適性の観点から、数年分の時間無駄にすることになるのが普通である子供への忠誠と献身は、主に義理家族、つまり一族によって強制された。結婚一族間の契約であり、その中には通常、このような貞節献身約束に加えて、富の移転も含まれていた。

男性女性結婚生活にもたらす貢献度が同じであることはほとんどない。結婚相手選択氏族によって大きく左右され、氏族リーダーが選ぶことのできる人口が非常に少なかった時代には、なおさらそうであった。最も一般的には、女性の方が価値があると考えられ、花婿の一族花嫁一族花嫁代金を支払いた。それに比べて非常に珍しいのが、花嫁一族が新しいカップルに支払う「持参金」である。これは主に中世ヨーロッパインド一夫一婦制でありながら格差の大きい社会上流階級で行われていたもので、最終的には上流階級の娘よりも上流階級の息子の方が繁殖能力はるかに高いことが動機となっていた。文学は主に上流階級について書かれていたので、ヨーロッパ伝統的な物語では持参金がよく登場する。これは、人類文化圏における持参金の実際の頻度を反映したものではなく、非常に稀なものであった。

一族間の結婚は、収集品の閉ざされたサイクルを形成する可能性がある。実際、2つの氏族パートナーを交換しても、花嫁が交互に来る傾向がある限り、閉ループを維持するのに十分である。一方の氏族が他の種類の譲渡によって収集品がより豊かになった場合、その氏族はより多くの息子をより良い花嫁結婚させるか(一夫一婦制社会場合)、より多くの花嫁結婚させるか(多夫一婦制社会場合)する。結婚だけのループでは、原始的貨幣は、生殖資源の偏った移転の間に長い期間にわたって一族間の記憶と信頼を必要とすることを置き換える役割を果たすだけである

相続訴訟、貢ぎ物のように、結婚にはイベント(この場合結婚)と需要供給の3つの一致が必要である譲渡可能耐久性のある価値の蓄えがなければ、新郎一族新婦一族現在欲求を、新郎新婦間の価値ミスマッチを埋め合わせるのに十分な大きさで、しか政治的恋愛的な制約を満足させることができるかどうかは、かなり微妙なところであった。一つの解決策は、新郎またはその一族から新婦一族への継続的奉仕義務を課すことである。これは既知の文化の約15%で行われている。それよりもはるかに多い67%の文化では、新郎または新郎一族新婦一族にかなりの額の富を支払う。この花嫁代金の一部は、結婚の祝宴のために収穫された植物屠殺された動物など、すぐに使える消費物で支払われる。牧畜社会農業社会では、花嫁の対価の多くは長期的な富である家畜で支払われる。残りの部分、つまり家畜を持たない文化では通常、最も価値のある部分は、最も希少で高価で耐久性のあるペンダント指輪などの家宝で支払われる。花婿が花嫁指輪を贈り、求婚者が乙女に他の種類の宝石を贈るという西洋の習慣は、かつては実質的な富の移転であり、他の多くの文化一般的であった。約23%の文化(主に現代文化)では、実質的な富の交換はない。約6%の文化では、新郎新婦一族間で実質的な富の相互交換が行われている。花嫁一族が新婚カップルに持参金を支払う文化は約2%しかない。

残念なことに、一部の富の移転は、相続財産の贈与のような利他主義結婚の喜びとは程遠いものであった。貢ぎ物の場合は全く逆である

ただの愚痴で私には実害ない話しだけれど。

夫の家は代々農家土地だけはあるけれど、もう義両親共高齢で、義父の趣味程度にしかお米や畑はやってないし、長男の夫も農業をやる気はさらさらないので、私と出会うずっと前から相続税対策でいくつか田んぼをつぶして借家にしている。ローンを家賃で払えるようにしているだけで、その借家収入悠々自適暮らしてる…なんてことは全くない。むしろ、昔に持っていた土地高速道路として国に買いとってもらったお金で当時は派手に使っていたらしくて、義父も義母も私から見ると金感覚ちょっとおかしくて「お金がないお金がない」と言いながら変なお金の使い方をしている。

借家の中には作りが古くて、長屋って感じのものもある。そこに入る人は生活保護を受けている人が多い。なんでもそういう人は家賃を本人からもらうのではなく、市とかから直接家賃として振り込まれるらしくて家賃の取りっぱぐれがないんだそうだ。

しかし、どうしてもやっぱりちょっと変な人が入居することが多い上に、お金が少しでも欲しい義父母は多少難がありそうな人でも入居を許可している。その物件建物が古いので、ローンはもう終わっているらしくて、不動産屋に任せている管理費等を差し引いた毎月数万円が義父母に入ってきているらしい。夫と知り合って10年経つが、その間に夫から聞いたり3年前に結婚して同居し始めてから実際見てる限りでは、次から次へと変なトラブルが続いている。中でも今入っている人は、私が聞いてる限りでは一番やっかいだなと思った。

今年になってくらいに、その長屋に住んでいる一人が出て行くことになった。理由が「隣の人がお金を貸してくれと集ってくるのが嫌になった」というのだ。その2人は家の前でよく話しをしているので、仲が良いのかと思っていたのでビックリした。その人たちと義母は顔を会わしたら雑談くらいしていたらしくて、出て行く人が「大家さん、1回あの人(集る方の人)の家の中、確認した方がいいよ。家の中ボロボロから」と教えてくれたらしい。

その人は70代くらいの男性一人暮らしなのだが、犬が1匹と猫が3匹飼っている。(私は生活保護受給者ペットって飼っていいんだっていうのを知らなかったので、ペットがいるのでもビックリした)入居当初は犬1匹と猫1匹と約束していたらしいが、実は猫は3匹いるし、犬もゴールデンレトリバーみたいな大型犬を家の中で飼っている。家の中の確認まで、居留守等で抵抗されたが、何とか義父母で中を確認したら、その人が入居する時にガスとかも直して、畳も張り替えてそんなに経ってなかったのに、ガスが壊れていて、家中多分ペットたちのせいでぼろぼろだし、しか掃除もできてなくて非常に汚くて部屋の中は相当傷んでいるそうだ。

不動産屋に連絡したら「その人には出て行ってもらうようにしますね」となったが、今の所、いつ出て行くかは分からない。一応その人の次の部屋を不動産屋があてがう予定なのだが、今飼っている犬と猫を処分するのを条件としている。犬と猫には罪が無いので聞いているだけで辛くなった。

不動産屋と義父母は物件修繕費請求したくて市に問い合わせているが、市の対応けんもほろろ。夫が詳しい人にちらっと相談したら「まず市からは貰えないでしょうね。できて、受給金額から毎月少しずつローンを返してもらう程度でしょう」とのこと。

この話題最近、頻繁に義母から愚痴られる。正社員で働いているので、聞かされるのはいつも夕ご飯の時なのだが、仕事終わりで疲れている上に、現在妊娠しているので心身共に疲れているところにずっと愚痴を聞かされるのは本当に辛い。ご飯を食べているのにゴミ犬猫の糞尿の話しも平気でしてくる。こっちが疲れて碌に返事しなくても義母愚痴は止まらない。

話題が少し脱線するが、ゴミに関しては義母は人の事が言えないと思う。掃除片付けが本当に苦手なようで折角広くて立派な家なのに、所々廃墟みたいになっているし、要らないものでぎゅうぎゅうの家は非常に住みづらい。ゴキブリねずみも頻繁に家の中に出る。こんな所で子育てはできない…と手を出すと嫌がられるのを無視して最近少しずつ私が片付けてはいる。つい一昨日の休みも多分、乾物粉物入れだったのかなという収納スペースを片付けた。蜘蛛の巣が張っていたり、かつて片栗粉だったのかな?という茶色い粉が大量に漏れていて、比較的手前にあったマカロニ賞味期限2000年で切れていた。少し前は野菜室が半分くらい腐った野菜が液化した冷蔵庫も丸々洗った。台所だけでもそんなことになっている。

そんな家だし、ボロボロになった借家修繕費の回収は絶望的だし、元々トラブルばかり頻発しているので、夫がその土地借家を辞めて自分たちリフォームなり建て替えて住むのを提案してくれた。私はその案に大賛成だったが、義母激怒して「私の収入が無くなるでしょう!!」と言うので無理になってしまった。たかだか数万の話しなのになと思ったが、後から私たちが入れてる生活費もあてにしてんのかなと思ってちょっと納得してしまった。

義両親も高齢なので、もう管理業者の窓口を夫が変わったらどうだと一度話しがたが「だって、それしても俺にお金が入ってこないんだよ?」といって無視を決め込む考えだった。義両親は所謂長男教」の全く逆で、夫の下の兄弟ばかり可愛がっている。そのくせ面倒ごとや頼み事は夫に持ってくる。昔から義父の尻ふきばかりさせられてきたとも言っていた。同居しているのも、夫の都合がいいことがあるので住んでいるだけで「高齢の両親が心配から」とかい気持ち微塵も持ってなさそう。介護も「その時は施設に入れるからいいよ」と言ってくれている。そんな親子関係しか築けてこなかったんだなと思って私も夫の考えに従うようにしている。

私は嫁の立場なので、根本的にどうこうすることも出来ないし、金銭的にも美味しい目も痛い目もあってはいないので蚊帳の外の話しだが、一度夫の方から打開案は反対するのに、現状をずっとぶつぶつ文句言ってる義母愚痴を聞き続けるのは本当にしんどい。基本的に「でもでもだって」の人間そもそも嫌いなのもある。できるだけご飯時間をずらすようにはしているけれど、毎日ことなので難しい。今日は静かにご飯食べたいなぁ。義母ご飯の用意も大変だのしんどいだのめんどくさいだのばかり言うので、私が帰ってから作るよと言ったり、自分たちの分だけでも私が用意するから作らなくてもいいよと何度言ってもご飯を用意してくれる。最初はありがたかったが、こんな話しに付き合わされるくらいなら自分で作った方がましだ。義母料理ちょっと苦手っぽいし。

話題的にも身近な人には言いづらいし、自分の親にも心配させたくなくて実害のないことだから黙っているけれど、いい加減嫌になって書き捨てにきた。長々とすいません。

2021-09-05

anond:20210905225915

リートみたいに証券化する手段もあるし、そもそも海外投資家が不動産買ったりできるのになんで不動産持ってる日本人海外行けないって思っちゃうのか謎。

世間知らず過ぎる。

なんで日本って道路幅や家の大きさをアメリカの真似しなかったんやろ

特にキッチンだけど、どんどん狭くなってさ。

そりゃ自炊しない層がいて、自炊しなけりゃ外食のお店が近所になければならないから、

不動産全体としてはどちらからも稼げて合理的なんだろうけどさ。

2021-09-04

就業環境悪化させてコストを浮かす経営

クソ零細企業ナンバー2として働いてるけど、社長(70歳)の考えがタイトルの通りで、実に昭和らしいなと感心している。

従業員への投資仕事道具・設備給与採用教育、それらにかける金を可能な限り絞ることで自分報酬に充てる。

 

3万円浮かせるために従業員にクソヘボPC使わせるし、

毎日使う検査機器も新しい機械買えば時間半減できるのに古いのを40年は使い続けてるし。人件費だけで考えても3年でペイできるんだよなぁ。

所有不動産も手入れを全くしないで築50年になった建物が3棟。建て替える金は貯まってないよね。空き室だらけの廃アパートどうするの?

従業員給与も興味なしで、5年に一回、1万円上げてる程度だし。

採用に関してもハロワしか知識が無いし、ハロワで集まらずに求人媒体に金をかけるくらいなら会社畳んだ方がいいんじゃないとか真面目な顔で言い出すし。昭和の人余り時代と令和の時代の違いわかりますか?

教育も法定研修以外に行かせたこと皆無ですよね。

それで一応黒字出して自分は優秀な経営者気取り。

あとは自由にやれって俺にくれる(有料)らしいけど、こんなおんぼろ資産高齢化した従業員金も無しにどうすんのかなぁって感じ。

 

結局初代が凄い人で、ビジネスモデル人材設備教育も全部初代が整えて、2代目現社長はその汁を啜ってただけな気がして仕方がない。

そんで3代目の俺には搾りかすのゴミが渡されているような。

まあ贅沢な悩みだって怒られちゃうんだろうけど、この搾りかすみたいな会社を抱えながら会長となる現社長介護もやっていくのかと思うと頭が痛い。

2021-09-03

なぜ電話するのか

メールだと断られる交渉が、電話だと承諾してくれる事が多いから。

例えば価格交渉メールだと速攻お断りされたのに、電話して長々と事情と交換条件を話してお願いしたら折れてくれた。

例えば相手の誤解への指摘。メールで指摘したら頑なに自分が誤解していたことを認めないのに、電話して各事象に一つずつ反論していったら理解してくれた。

文章力低いと思われるのかもしれないが、納得してくれるまでに膨大な時間をかけて相手の機嫌を損ねないように、誤解を生まないように文章考えて何回もやりとりするより、一回の電話で済ませた方が効率いいんだよ。

不動産屋より。

anond:20210406120833

続報。


全国的に有名な大手カフェ採用された」って例の友人(以下、A)からラインがきた。

「とりあえず内定おめでとう」って返したらペラペラ詳細話してくれたので聞けば「アルバイト採用」らしい。バカかな?就活するんじゃねーのか?

「苦手だけど挑戦してみる!」ってなんだよ…アラサーのおばさんじゃ遅いだろ。

というか接客仕事バカにして「カレンダー通りに休めないとか人権ないw」ってマウントとってきたのに??

バカが過ぎて頭数抱えながら「次は内定とれるといいね」って返信したら「明日からそこのカフェで頑張るわ」だってさ。

しんどすぎて「いや雇用形態とか見た?内定他蹴るの?よく考えろよ」って返事したら、

「この半年で5社しか受けてないし内定ゼロやし。もうここに決めるしかないもん。家族も親戚のお姉ちゃん応援してくれてるのになんで反対すんの?もしかしてあんたも私のこと嫌い?」だってよ…。

というかお前が就活のことで相談ずーーーっとしてた別の友達(B)から聞いてるからな?

Bが勧めた求人就活エージェントも何も使わずハロワすら行かず地元求人広告見てるだけって。

Bに今回のAの件相談したら「えっ私Aに「真面目に就活しろ」って言うたら逆ギレされてそこから連絡ないし何にも聞いてないけど…」って。おいおいマジ意味不明

あんたも」ってそういうことな。糞すぎ。

あと就活全然まらんでついに親と亀裂できたみたいでカフェ実家から通えん距離(同じ県内)を希望したらしい。親が資産家でそっちに不動産持ってるからそこに移る予定だとさ。家賃光熱費通信費ゼロで!さすが金持ちの子

つい「イージーモード人生やな」って送ったら「あんたに言われたくない!」ってそっから返信なくなったわ…。

糞過ぎてSNSも切ったか悪口言われてても知らね。(さすがに実生活になにか影響出てきたら法的対処するが…)

※チラッとBに聞いたら私がデザイナーとして仕事始めたのがもともと気にくわなかった上、漫画家あきらめて就活してる時に「私は絵の道諦めたのにあいつは!」ってコンプレックスバチバチに刺激してたらしい。

いや、私も別に楽してなったわけじゃないし前の職場でズタボロになったの知ってるよね……?

怖すぎ。

2021-09-01

昔の方が円の流通量少なかったはずなのに、今の感覚無駄と思えるもの多く抱えられたのが不思議

無駄だと合意取れるものドンドン削ってきたはずなのに、なぜかどこもお金がない。

どこにお金がいったのだろう。


今の家なんて、昔に比べてモノは少なくなっている。

ミニマリストまではいかなくても、減っているだろう。


プリントゴットや画材屋、本屋デパート屋上遊園地レンタルビデオゲームショッププラモデル屋、

プリンターCDDVDスキー場

色んな物がなくなっていった。


毎月のスマホ代金と、ネット通信費と、不動産に吸い取られているのか。

スーパーでおばはんに小声でキショイいわれたが

わいもおっさんになり不動産もとい不動心のような感じになってきて、

スーパーのおばはんパートタイマーに何言われようがダメージが無くなってきた

20代の頃は他人の目をいろいろ気にしてたんやけどなあ

不動産投資って evil では?

マスク転売や、ゲーム機カードゲーム転売は叩かれるけど、

不動産投資=不動産転売は叩かれないよね。

なんで??

不動産なんて衣食住に直結する生活必需品なのに、転売を野放しにして価格が上がりまくるのっておかしくない?

2021-08-31

転勤を機に引っ越すことにして不動産屋を回ってるんだが、仲介手数料を払うに足るだけのいい営業に会えていなくて、それだけで辟易してしまう。

もう10人くらいに会ったが、私の出会った営業は概ね下記に分けられた。

タイプ1:若い女

一生懸命可愛いところもあるが、相槌が「んー、んー、あー、そっかぁ」みたいなのが多くて何となく信用ならない。メールの文面も「おすすめです。。。」とか「お急ぎください☆」みたいな感じで軽い。

タイプ2:若い

同じく一生懸命可愛いところもあるが、とにかく営業トークが下手。内見に行く道で「俺この町初めて来ましたよ」などと平気で言う。案の定治安がどうとか夜間がどうとか近所のスーパーはとか、一切答えられない。

タイプ3:若くない男

営業トークも軽妙で、知識豊富。ただ、結構な勢いでハッタリをぶっ込んでくる(「内見したいなら内金を入れるのは、今の時分なら当たり前」とか。)。あと、予算を平気で超えた物件を出してきて、「これだけ出せばこんなにいい物件に住めるんですよ!」などとぬけぬけという。こちらの反応が悪いと、露骨に面倒くさそうな顔になる。

なお、若くない女には会わなかったので割愛。女の不動産営業は、若いうちだけ働いて、その後辞めてしまうのかもしれない。

2021-08-30

anond:20210830231917

引っ越せ。月並みだけど、他人は変えられん、だ。不動産屋なんてカネにならんことに労力使わない。

仮に給料を上げたとして、国内製品消費者になるだろうか

「消費が伸びないのは買うための給料がないからだ」という意見を見ることは多い。

仮に給料を上げたとして、消費は増えるだろうか。

もう少し限定すると、国内製品の消費は増えるだろうか。海外製品ばかり買わないだろうか。


もしくは給料が上がったとして、給料が上がる速度よりも不動産にかかる費用の方が増える方が速くならないだろうか。


東京外資に勤めて給料が高い人だと、国内製品は好んで買ってない。

世界で一番良い物をコスパ考えて買うといったように見える。

そもそも多くを買わないし、新商品が出てくると買い替え、古いのはメルカリですぐ売り払う。


2021-08-29

anond:20210829163830

賃料じゃなくて更新料という名目で取る必要はあるのかってことだよ。

anond:20210829160618

まあ文句を言ったところで不動産屋の方が立場が強いから何も変わらんという話。

更新手数料などというもの論理的おかしい」と主張したところで、不動産屋と大家からすれば「あっそう。で?」でしかない。

anond:20210829155012

何のためかと言われれば不動産屋と大家が儲けるためとしか言えんだろ。そんな自明なことを訊いて何がしたいのかわからん

2021-08-28

anond:20210828143040

それもやってる上で、家電量販店不動産から情報流してもらうのもやってるんじゃない? て話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん