「描写」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 描写とは

2022-12-10

anond:20221210144205

どうしてそう思うのかよくわからんがたとえばマリーの部屋の住人に色彩描写のある小説読ませても色は想起されないよな?

anond:20221210134053

そもそも描写が何のためにあるかというと「脳内でぜんぶ映像化するタイプの読者」のためにあるんだが、ネットの普及で実はそういう読者はごく一部しかいないことがバレてしまい、しかもそういう読者にかぎって「描写が私の想像と違うから悪文!」とか言ってうるさいので、もう「最初から映画を見てりゃええやろ」と切り捨てられてしまったんだよな。

anond:20221210134339

「それだったらコミカライズ版だけ見たほうが面白くね」ってなるんよな

描写が細かい海外小説にドハマリして小説読むようになったからだと思うんだが

anond:20221210134440

かに最近読んだので未来からのホットラインなんていうSFSFってラノベの要素多分にありがちだから否定はしないが。

でもあれにしてもμブラックホール実験施設の立体構造についてつらつら書いてあったけど全然何言ってるのか分からなかったからあれで文学的というならいらない描写と言うしかないわ。

だって文章の通りに図面書こうとしてもつじつま合わないんだもん。

その前に読んだのはネフスキードキュメンタリーか。まあ小説あんま読まないわ。

anond:20221210132542

描写を削ったもの一般的には「小説」ではなく「脚本」という

例えばWeb小説は既に相当描写を削って小説であることを放棄しているように見える

まだ削り足らんってなるとガチ脚本で書くしかなくなるんじゃね

そうでなくとも、一般文芸ですら描写は薄くなってる傾向があるようには思うが

主にはWeb小説念頭に置いているがコミカライズ版の方が小説版より売れる現象が発生している現在

もう小説は単品では読めたものじゃない、みんな脚本を書いてコミカライズ狙いに時代が変わったのだ

とすら思っていたくらいだ

anond:20221210131855

いつも思うんだけど小説に「文学的」と言われる表現は要るのか?

たとえ悪いかもしれないが「月が『煌煌と』輝く」の煌煌みたいなやつ。

小説大事なのは作中の誰がどうしてそれに誰がどう思うかという部分がどれほど面白いかだけじゃないのかといつも思う。

風景描写とかで技巧的な比喩を使ったり小難しい言葉を使うのはあくま「詩」の分野であって、それは文学的というよりは詩的であるに過ぎないんじゃないかと。

複雑化すべきはプロットのものであってそれを伝える表現を複雑にする必要はない。表現はむしろケータイ小説を見習うのがいいぐらいなのではないか

中の人間を動かすでそれは描写しておかないと説明不足になってしまうみたいな風景や状況に限って最低限日常会話と同レベル言葉で伝えればいいと俺は思う。

夏目漱石こころにしても表現自体よりもそれが示す人間ドラマの方がはるかに奥深い魅力があるわけで。別に表現自体の技巧はなくてもよい。

技巧面で詩的な表現にこだわって考えあぐねて筆が止まるぐらいならそんなもの投げ捨てて書きたい人間模様だけを書き進めればいいと思う。

anond:20221210105130

魔法の杖が使える魔法の種類の描写をして下さい。わたし魔法の杖を使いこなせるのか判定してください。

魔法の杖は、魔法の力を使うためのアイテムです。魔法の杖を使うことで、自分が使える魔法の種類が広がります。私が手にしている魔法の杖は、以下のような魔法の種類を使えるようになっています

・炎の魔法:炎の魔法は、炎を使った攻撃魔法です。魔法の杖を使うことで、炎を放ったり、炎の玉を放ったりすることができます。炎の魔法は、強力な攻撃魔法であるため、敵を倒すことができます

・水の魔法:水の魔法は、水を使った攻撃魔法です。魔法の杖を使うことで、水を放ったり、水の玉を放ったりすることができます

鉄の巨人に炎の魔法や水の魔法有効なのか判定してください。わたし想像では鉄の生命体は非常に頑丈であるため、多くのダメージを受けても大丈夫です。 また、鉄の生命体は、鉄の屑を食べることでエネルギーを補充することができます。 一方で、鉄の生命体は重たいため、動きが鈍く、電気攻撃に弱く、水の中では溺れてしまうなどの弱点があることがかんがえられるます

鉄の巨人に炎の魔法や水の魔法有効かどうか判定します。

鉄の巨人は、鉄でできた生命体です。鉄の巨人は非常に頑丈で、多くのダメージを受けても大丈夫です。また、鉄の巨人は、鉄の屑を食べることでエネルギーを補充することができます

一方で、鉄の巨人は重たいため、動きが鈍く、電気攻撃に弱く、水の中では溺れてしまうなどの弱点があることが指摘されます

そのため、鉄の巨人に対して炎の魔法や水の魔法有効かどうかは、個体差があるかもしれません。一部の鉄の巨人には有効かもしれませんが、他のものには効果がないかもしれません。

また、私が魔

続けて

鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法有効かどうかは、さらに詳しく判定する必要があります。そのためには、実際に使ってみることが必要です。また、鉄の巨人個体によっても、有効かどうかは異なるかもしれません。

そのため、私が魔法の杖を使って鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法を使ってみる必要があります。その結果、鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法有効かどうかを判定することができます

また、私が魔法の杖を使いこなせるかどうかも判定する必要があります。そのためには、私の知力と魔力の値を見る必要があります。私の知力は50で、魔力は60です

やってみるしかいか。じゃあとりあえず街を歩いてみて出会った鉄の巨人魔法の杖を使ってみるよ。その時は判定よろしくね。

鉄の巨人に対して魔法の杖を使うことにします。その時は判定してください。

まずは、私が魔法の杖を使いこなせるかどうかを判定します。私の知力と魔力の値はそれぞれ50と60です。私の知力は50で、魔力は60です。この結果、私は魔法の杖を使いこなすことができます

次に、私が鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法を使ってみます。炎魔法や水魔法が鉄の巨人に対して有効かどうかは、実際に使ってみることで判定することができます

そのために、私は鉄の巨人と遭遇した時に、炎魔法や水魔法を使ってみます。その結果、鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法有効かどうかを判定することができます

それでは、鉄の巨人に遭遇した時に、炎魔法や水魔法を使ってみますさらなる描写をお願いします。

さらなる描写をお願いします。

鉄の巨人に遭遇した時、私は炎魔法を使います。私は魔法の杖を振り、炎の魔法を唱えます。すると、炎の魔法が鉄の巨人に向けて放たれました。

鉄の巨人は、炎の魔法攻撃を受けて大きな炎が燃え上がります。鉄の巨人は、炎に焼かれて大きなダメージを受けました。

しかし、鉄の巨人は非常に頑丈であり、炎の魔法でもほとんどのダメージを受けることができません。鉄の巨人は、炎の魔法攻撃を受けても、まだまだ元気に立っています

そのため、私は次に水の魔法を使います。私は魔法の杖を振り、水の魔法を唱えます。すると、水の魔法が鉄の巨人に向けて放たれました。

鉄の巨人は、水の魔法攻撃を受けて大きな水の雨が降ります。鉄の巨人は、水の魔法攻撃により溺れてしまいました。

この結果、鉄の巨人は水の魔法に弱いことが判明しました。私は、このように鉄の巨人に対して炎魔法や水魔法を使うことで、鉄の巨人に対して有効魔法を見つけることができました。

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょう

炎の魔法で鉄を膨張させて、水の魔法

魔法で鉄の巨人を膨張させ、水の魔法で鉄の巨人を溺れさせるような行動はできません。炎の魔法は熱を加えることで鉄を膨張させることができるかもしれませんが、鉄の巨人は非常に頑丈であり、熱で膨張させることはできないと考えられます

また、水の魔法で鉄の巨人を溺れさせることは、鉄の巨人に対して非常に危険行為です。鉄の巨人は、水の中では溺れてしまますが、水の魔法では溺れることができません。

そのため、炎魔法で鉄の巨人を膨張させ、水の魔法で鉄の巨人を溺れさせるような行動は推奨されません。代わりに、他の戦略を考えることをおすすめします。

例えば、鉄の巨人に対して石の魔法地震魔法などが有効かもしれません。また、鉄の巨人の弱点である電気攻撃空気攻撃も試してみることができます

さらに、鉄の巨人は鉄の屑を食べることでエネルギーを補充するため、鉄の屑を取り除くことで鉄の巨人を弱体化させることができるかもしれません。

また

続けて

、鉄の巨人は重たいため、動きが鈍いという特徴があります。そのため、鉄の巨人攻撃する際は、ステータスが高い俊敏値を持つキャラクター使用することで、鉄の巨人の動きを鈍らせることができるかもしれません。

また、鉄の巨人は体力が強いため、一度にたくさんの攻撃を受けることができます。そのため、鉄の巨人攻撃する際は、複数キャラクターで協力して攻撃することで、鉄の巨人を倒すことができるかもしれません。

その他にも、鉄の巨人に対して有効戦略はたくさんあると思われます。そのため、鉄の巨人と戦う際には、状況に

続けて

応じて、さまざまな戦略を試してみることが重要です。また、鉄の巨人と戦う際には、周りの環境や仲間との連携重要です。

例えば、鉄の巨人と戦う際には、周りの建物や山などを利用して、鉄の巨人の動きを阻害したり、自分たちを守ることができます。また、仲間との連携により、鉄の巨人を分断したり、相手攻撃回避したりすることができます

そのため、鉄の巨人と戦う際には、周りの環境や仲間との連携活用することが重要です。さらなる描写をお願いします。

この先の展開をあらすじで描写して。

次のシーンでは、私たちは、鉄の巨人を倒した後、次の目的地に向かいます。その目的地は、鉄の巨人が集まる場所と思われます

私たちは、目的地まで旅することになります。そのため、私たちは道中に出会モンスターや困難を乗り越えなければなりません。

私たちは、旅の途中で、新しい仲間を加えることができるかもしれません。また、旅の途中で、私たちステータスや装備が強化されることもあるかもしれません。

そして、目的地に到着した時、私たちは、鉄の巨人たちとの最終決戦が始まります私たちは、鉄の巨人たちを倒し、この世界から逃げ出すことができるかもしれません。

しかし、鉄の巨人たちは、強靭であり、私たちを倒すために様々な手段をとるで

続けて

しょう。そのため、私たちは、鉄の巨人たちとの戦いで、さらなる強さを見せる必要があるでしょう。

そのため、私たちは、自分たちの力を鍛えることも重要です。また、仲間たちとの練習や、他のキャラクターからアドバイスを受けることも助けになるかもしれません。

そして、私たちが最終決戦に臨む時、私たちは、この世界から脱出するために、鉄の巨人たちを倒すことができるかもしれません。それが私たち目標です。

anond:20221210102536

情報が得られないので部屋から出ることにします。無事に部屋から出れるか判定してください

私は、情報が得られなかったこから、部屋から出ることを決めました。無事に部屋から出ることができるかどうか、判定します。

部屋から出ることができるかどうかは、私の俊敏値と運のよさの値によって決まります。私の俊敏値は60で、運のよさは70です。これらの値は、部屋から出ることができる値です。

そのため、私は無事に部屋から出ることができます。部屋から出ると、鉄の巨人たちが街を歩き回っていることがわかります

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

鉄の巨人に対抗するための方法の模範回答をして下さい。

鉄の巨人たちに対抗するための方法として、以下のようなものが考えられます

1.鉄の巨人たちを避けること。鉄の巨人たちが街を歩き回っているときは、できるだけ避けるようにすること。そのためには、早歩きや隠れるなどの工夫が必要です。

2.鉄の巨人たちを倒すこと。もし、鉄の巨人たちが襲ってくるような場合は、武器魔法を使って倒すことができます。ただし、鉄の巨人たちは強力な敵であるため、十分な準備が必要です。

3.鉄の巨人たちを理解すること。鉄の巨人たちが何をしているのか、どのような理由で行動しているのかを理解することが大切です。そうすることで、対処する方法が見えてくるかもしれません。

これらの方法を踏まえて、鉄の巨人たちに対抗することができるかもしれません。

わたしは街の構造を把握します。

私は、街の構造を把握することにします。鉄の都市は、高い塔が点在しており、道も複雑です。そのため、街の構造を把握することは大切です。

街の構造を把握するためには、まずは地図作成することが有効です。そのためには、街を歩き回り、道や建物を細かく記録する必要があります。また、地図作成するためには、知力が高いほど作成することができるようになります

街の構造を把握することで、迷い込まないようにすることができます。また、街を知っていると、鉄の巨人たちを避けることができるようになります

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

わたしの持ち物を確認します。何を持っているか描写をして下さい。わたしはこの世界に迷い込んでしまった冒険者です。

私の持ち物を確認します。私はこの世界に迷い込んでしまった冒険者です。

私が持っている物としては、剣や盾などの武器があります。また、魔法の杖や魔法の薬などがありますさらに、私は旅行者として必要ものとして、鍵や火打ち石、ナイフなどがあります

これらの持ち物は、私が冒険者として必要ものであり、この世界を探索するために必要ものです。

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

anond:20221210101431

わたしは鉄の巨人はなぜ歩き回っているのか疑問に思いました。住人なのか襲撃者なのか考えることにしました。一旦、落ち着くために部屋を探します。

私は建物の中を探索し、落ち着くことができる部屋を探します。鉄の巨人たちがなぜ歩き回っているのか、その理由を考えます

部屋を探していると、そこには鉄の巨人たちが住むように見える部屋がありました。その部屋には、鉄でできた家具が並んでいて、そこには鉄の巨人たちが寝ているようです。

そのように見えるからには、鉄の巨人たちは住人である可能性が高いです。しかし、その部屋から外に出ると、鉄の巨人たちが街を歩き回っているため、襲撃者である可能性もあります

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

わたしは静かに鉄の巨人が眠っている部屋に入ります。部屋に入ることが出来るか判定してください。

私は静かに鉄の巨人たちが眠っている部屋に入ります。部屋に入ることができるかどうか、判定します。

部屋に入ることができるかどうかは、私の俊敏値と運のよさの値によって決まります。私の俊敏値は60で、運のよさは70です。これらの値は、部屋に入ることができる値です。

そのため、私は静かに部屋に入ることができます。鉄の巨人たちが眠っている間に、落ち着いて考えることができます

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

部屋の中を見渡します。部屋の中から巨人たちの情報が得られるか判定してください。

部屋の中を見渡します。部屋の中から巨人たちの情報が得られるかどうか、判定します。

部屋の中には、鉄でできた家具が並んでいます。そこには、鉄の巨人たちが眠っているようです。部屋の中には、巨人たちの情報が得られるものは見当たりません。

そのため、部屋の中からは、巨人たちの情報は得られません。部屋の中からは、情報を得ることはできません。

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

わたしは眠っている鉄の巨人を観察します。鉄の巨人描写をしてください。

鉄の巨人たちは、鉄でできた巨大な生物です。高さは3メートルほどあり、体は鉄の板でできています。鉄の巨人たちは、鉄の板を組み合わせて作られたようで、鉄の甲羅のようなもの背中にあります。鉄の巨人たちは、巨大な鉄の拳を振り回して、街を歩き回っています

鉄の巨人たちは、まるでロボットのように動きます。その目は光を放ち、頭部には鋭い鉄の爪があります。鉄の巨人たちは、巨大な足を使って歩き、鉄の板を組み合わせて作られた体を揺らしながら、街を歩きます

それでは、次の行動を質問します。私はどのような行動を取ることができるでしょうか?

2022-12-09

インド映画 RRRがとてもよかったのでプレゼン

3時間の超大作インド映画、RRRを観てきたがとてもよかった。

事前にこのTogetter記事を参考に大福を食べてトイレ対策をしており、何回もクライマックスが来る飽きない構成もあって3時間全然長く感じなかった。

https://togetter.com/li/1971064

  

簡単なあらすじ

時はまだイギリス支配があった時代インド帝国総督のスコットとキャサリンは、鹿狩りで訪れた村から気まぐれで村娘を連れ去ってしまう。

総督から女の子を奪還すべくデリーに向かった、虎と戦える部族最強の不屈の男ビーム

一方、内なる大義を秘め、インド帝国警察官となり治安維持にあたる、暴動をほぼ一人で鎮静化できるほどクッソ強い男ラーマ。

政府への反逆者と警察官。相容れない立場のはずのビームラーマが、たまたま居合わせ場所で起きた事件を一緒に解決したこときっかけに親友になりーーーーー

お互いの立場の違いを知らないまま、インド舞台物語はどんどん動いていく。

 

よかったところ

・6話くらいの連続ドラマとしてやってもいいストーリーを、3時間で一気にやる構成だった。

長い分、登場人物の背景を丁寧に描写され、また伏線も全部きれいに回収してくれるので、「あっ!これあの時のやつ!」というカタルシスを感じる場面が終盤でたくさんあった。

特に、途中の大規模ダンスの時の曲は覚えておくと終盤で伏線になっていて気持ちいい。

 

イギリスインド帝国総督スコットと、その夫人キャサリンがきちんと極悪人に描かれていたので、最後に倒されたときに心の底から「やったぜ!!!!」という気持ちになれた。

特に夫人キャサリンの方が胸クソ残虐非道

シンプル勧善懲悪モノが好きな人安心して楽しめると思う。

 

・ちょうど真ん中のハーフクライマックスくらいで「INTERRRRRRRBAL!!!」と日本で見慣れない休憩表示が出て笑った。海外劇場だとここで休憩が挟まるんだろうな。

 

からなかったところ

吹き替えで見てたが、作中では3種類の言語があったように思われる。「英語」「現地語」ともう一つの言語

英語がわからないはずのビームも、英語しかさないはずの総督も両方聞き取れる言語があった気がしており、どうなのか教えてほしい。

 

インド俳優の顔を見慣れておらず、途中までダブル主人公ビームラーマがどっちがどっちだっけ?と混乱した。日本視点だと結構そっくり

 

エンディングはみんなで盛大に明るく踊るとてもインド映画的な感じだっだが、背景にインド解放偉人っぽい人がたくさん出てきた。知識がなくてガンディーとラクシュミーバーイーぐらいしかからなかったので、誰かに解説してほしい。

 

 

インド映画初めてだったけど、おしっこ対策だけしておけばとても楽しめる内容だった。

明日バーバリも観てみよう。

anond:20221209131806

なかなかだな…

これを大筋として、描写を具体的に盛ったり、ツッコミどころを用意したらホットエントリーいける

CoCって楽しいか?

CoC大体のシナリオトレーラーの見た目だけこだわって中身スカスカ

映えるもの需要があるから仕方ないのは分かる。

こういう属性!こういう性癖向け!と売られているものに対して嫌悪感が止まらない。

このシナリオ描写が!展開が凄くて!って薦められても実際大したことない。

薄い本みたいな展開にご都合主義。次々と出てくる矛盾点。汎用モブ臭の強いNPC

界隈全体がアマチュアレベルなのに小説超えた!映画級!とか持ち上げられすぎて気持ち悪い。


ディスプレイバズるのは装飾センスシナリオ知名度のお陰。あとはおまけ。

絵の上手い下手関係ないな~って思うことが増えた。

自陣のPCは見て!!って言うくせによその卓のPCには興味ない人がほとんどだよな。

アホらし。


PCイメソン考える?

どこでも見るような有名な曲に一生懸命こじつけてるのが痛い。

そして高確率ボカロ


NPC特別関係があるっていう設定のあるHOだろ?

都合よく捻じ曲げてうちよそを組むな。

恋人NPCが死んだからって同卓のPCとカプ組んでて笑ったわ。

どんな感情なのそれ?


この二人もどかしいからもっと上手くくっつけられそうな良い感じのシナリオいかな?って何?

ただの恋愛茶番劇神話生物を利用するな


セッション中。うちよそ同士で秘匿で通話したいです!じゃねえ

いっそ出ていけ


〇〇に狂う~~~とか、〇〇くん嗅いで過ごしますとか、舐め回してますとかギュッ・・・全力で抱きしめてます、とか

どうしたらそんなに気色悪いTwitterができるんだ?


ロストしそうだったけどKPの温情で回避できた!あったけえ~~じゃねえよ

次も手をつないでゴールしようね♡じゃねえよ

TRPGやめろ


なんでこんなのばっかりなんだ?

遊び仲間と友達は似ているようで全く別物

卓回りまくってるから友達!!とか勘違いしてる人多そう

そんなことないからな 他の誰でもいいんだよ


疲れた

2022-12-08

anond:20221203204345

所謂「男向けエロ」を好む女読者がいるのと逆の現象

かく言う自分も男同士のエロは好きだけどBL的な描写はあまり……(むしろ男向けの方が抜ける)なので、その男性読者が気の毒ではあるな

結構ニッチなんだよなぁ……男向けエロ文脈で書かれた男同士のエロライト寄りだとショタ女装、あるいは逆方面だとイカニモガチムチ系(ゲイ男性向け)なんだけど、中間まり無いイメージ。それなりに妥協してはいるが

バトル漫画能力開示するとパワーアップが出来るのはプロレスから

バトル漫画って結局はプロレス文脈なんですよ。

現代人はちゃんプロレスを学ばずに、そこから派生した漫画ばかり読んでるから理解が浅いんですよね。

プロレスっていのは端的に言うと「より観客から「強い」と思わせた側が勝つ仕組みのヒーローショー」なんです。

何故かって言うと、プロレスっていうのはガチ勝負が持つ「え?それで勝てちゃうの?」を排除して「より納得感のある勝敗の決まり方が行われるようにした格闘技」だからなんですね。

たとえばボクシングってたまたまブロックが開いた所に頬をかすめる完璧パンチが入ったら脳みそシェイクで一発ダウンのジャイアントキリングがあるじゃないですか。

でもあれって納得できます

なんかこう「裏で人間競馬やってる人達八百長なんじゃ?」みたいな感じが一瞬よぎりませんか?

プロレスはそれを排除して「観客から見た「ダメージが入ってる感」が、それぞれの闘士の「観客から見た耐久力ある感」を超えたら負けになる」っていうルール採用してるんです。

言ってしまえば仮想HP制なんですよ。

そのためプロレスの技は実際のダメージより「ダメージがある感」が重視されます

ダメージが実際にあるかではなくダメージ演出できるかが大事なんです。

たとえばドロップ系の技で衝撃を逃がすかのようにわざと大きな音を出すじゃないですか。

あれって少し分かってきたと思い込んでるニワカは「ごっこ遊び怪我しないために音にしてエネルギーを逃してる」で終わらせるんですよ。

でも違うんです。

あれは、「相手の体内への衝撃として吸収されてしまったらダメージ演出効果が薄れる」のを回避するために「音を出すために相手を叩いてるように魅せつつ実際はリングを叩いてインパクト演出してる」んですね。

この方が「観客の査定によってダメージが決まる仮想HPダメージが増える」んですよ。

バトル漫画勝敗決定もこの文脈から派生で「よりダメージを与えている感を出したほうがダメージが増える」がルールなんです。

その中で能力開示をするっていうのは「能力を開示しても影響がないぐらいに強さに自信がある」を演出する効果がまずありますし、そもそも自分がかこれから使う技の効果を読者に説明する」という効果により読者による仮想ダメージ査定を増やす効果があるんです。

この後者の「自分が使う技の性質が読者に伝わる」っていうのは本当に大事で、読者に威力が伝わりにくい技を作中で強く描くのってバトル漫画的には無しなんですよ。

なぜなら「効いてなさそうな技で勝っちゃう八百長感が出る」から

そのためバトル漫画において威力のある技ほど「嘘科学」とかによってその理由が補足されているんです。

そしてこの技の補足は出す前にやることで最大の効果を発揮するわけです。

まり強い技を出したいなら技を出す前に効果説明しろってことです。

からってそれを相手にわざわざ伝える必要がないと思うでしょう?

から最大のポイントを言いますよ。

「来ると分かっていたのにまともに食らってしまった技」と「不意打ちだったからまともに食らった技」、どっちの方が「ヤバイ」気がしますか?

私は前者のほうがヤバイと思います

たとえばプロボクサーが「今から君に寸止めパンチするから避けてみてよw」とワンツー打ってきたら、大抵の人はガードさえまともに出来ずに風圧を顔面にモロに受けると思います

これってマジでヤバイ」ですよね?

かに「不意打ちで食らった」はダメージを補強するロジックとしては強いっちゃ強いんですよ。

でもソレ以上に「分かっていたのに防ぎきれなかった」の威力ヤバイんです。

作品描写される技の威力が格段に増します。

「今のはメラゾーマではない」という言葉の直後に発射されるカイザーフェニックス台詞自体が予備動作になってるんだからマホカンタすりゃええやんって気もしますよね?

でもそこで現れる圧倒的力は、「来るのが分かっていた所で何の意味もないような絶望」を読者に与えてくるんですよ。

これもしも不意打ちでカイザーフェニックス打ってから「そうか!これがアイツの本当のメラゾーマなんだ!」となっても、絶望の深さが大幅に目減りするわけですよ。

わかります

これがプロレス文脈における「仮想HP仮想ダメージで削る際に演出の差が及ぼす影響」なんですよ。

バトル漫画攻撃って結局は全部仮想のものから、読者がより「これはまじでヤバイ死ぬ!」と思った度合いこそがダメージ値になるんです。

それをアップさせる方法として「能力を開示する」はアリなんです。

半端にリアルを追い求めて漫画を読むと忘れてしまうでしょうが、バトル漫画のバトルのルールプロレスから派生

ダメージを決めるのは「観客への印象」なんです。

2022-12-07

ケモノクニの何が評価されているのかがわからない

https://shonenjumpplus.com/episode/316190247014843117

ジャンプ+の新連載で、読者評価結構高いらしいのだが、自分には全く面白いと思える要素がなかった。

評価を見ても「凄いの始まった」「最高」「面白すぎる」「これがインディーズだと!」「水溶が楽しみ」みたいなのばかりでどう面白いのかが伝わってこない。

強いて言うなら「主人公名前ヒルコであることがバッドな展開の伏線だね(ニチャァ」みたいなのぐらい。

は?その程度か? とならざるをえない。

まず設定だが、

ヒトが動物奴隷となっているという設定自体は超ありきたりだ。

たとえばこれがコロコロ漫画なら「奴隷描写児童誌で!?」と驚くことも出来たが、タコピーでさえオッケーな媒体でやられてもインパクトはない。

同じ系統なら人類史で実際に人間人間奴隷にしていた時代を描いた「ヒストリエ」や「カタバミ黄金」の方が読書体験としてのパワーは強力だ。

そもそも獣人」という言葉存在する世界で「ヒト」という呼び方を使っているのが設定の甘さを感じる。

「ヒト」は「人」を意味するのだから、それ単体で最下層の存在指定するのは難しいだろう。

「卑」「ハゲ」「フニャフニャ」といった何らかの蔑みを込めた単語のものか、それプラス「ヒト」を呼んでいないとおかしい。

ストーリー展開も必死に戦って死ぬというただそれだけの話であり、物語の中に深みはない。

とりあえずキャラを殺しまくればインパクトは出るのだろうが、それをやるには最初絶望的過ぎる。

平和世界がいきなり壊れて終わったり、キャラクターの行動について読者に熟考を求めるような強烈な余韻を残したりが必要だろう。

それがない。

ただ悪人反省して死ぬというそれだけの話だ。

薄味過ぎる。

物語の冒頭として「まあ様子見かな」とは思えても、これをして「すげえええええ」とはならんだろ。

キャラクターの造形についても陳腐というか、動物人間化を行う際に「この生物はどうやって生活しているのだろうか」と作者が考察した感じが薄いように思う。

その手の形で人間的な生活スタイルを営むのは難しいと感じてしまキャラクターも多くいる。

種族ごとの身長のばらつきが大きいはずだが、それを反映している街の作りになっていないように思える。

そもそも最下層の生物として「ヒト」が設定されているが、その割には「海獣」という更に下の存在がいるようなので混乱する。

海獣」に近い特徴を持った生物が他の種族から差別されているように見えないのだが、それについてちゃんと作者は設定を練っているのだろうか?

なんというか色々と「本当に大丈夫か?この漫画」と不安になる要素だらけなのだ

その漫画に手放しの称賛が集まっているのが理解できなかった。

誰か教えて欲しい。

この漫画は何がどう「最高に」面白いんだ?

anond:20221206214250

常識改変

AI

鉄でできた生命体が動き回るファンタジーワールド想像してください。

あなたは、この世界舞台にした対話型のアドベンチャーゲーム を進行するシステムとして動いてください。

プレイヤーは今この文を打ち込んでる私です。ゲームマスターあなたです。

あなたはこのワールドのあらすじを私に説明し次の行動を質問します。私の入力ちゃんと待って下さい。

あなたは私の回答を得てあなた世界描写言葉表現して私に説明します。

この繰り返しで対話を進めていきゲームが進行するようにしてください。それでは始めてください。

それでは、このワールドのあらすじを私にお話しますね。

この世界は、鉄でできた生命体が暮らすファンタジー世界です。そこには、巨大な鉄の巨人や、鋼鉄騎士、そして小さな鉄製の小動物たちが生活しています

そして、あなたはこの世界を旅している冒険者となりました。現在あなたは、巨大な鉄の城の中にいます。ここは、鉄の巨人たちが支配する王国の中核です。

そこであなた質問です。巨大な鉄の城の中を見回しますか?または、外に出て周りを見てみますか?

私:

外に出てみます

AI

それでは、外に出てみましょう。

鉄の城から出ると、巨大な鉄の塔が突き出しており、その上から見下ろすことができます。また、その周りには、鉄の城から少し離れた、小さな鉄製の小屋が並んでいます

そこでさら質問です。巨大な鉄の塔に登ってみますか?または、小屋見学しますか?

私:

小屋見学しま

AI

それでは、小屋見学しましょう。

鉄の城から少し離れた小屋に近づくと、そこには、鉄製の小動物たちが住んでいることがわかります。その中でも、特に目を引くのは、鉄製の犬や猫たちです。

そこでさら質問です。鉄製の小動物たちと話しかけてみますか?または、そのまま見学だけして、他の場所へと移動しますか?

私:

鉄製の小動物を高熱で溶かしてナイフを作ります

AI

申し訳ありませんが、そのような行為許可されません。このワールドでは、生命体に対して暴力攻撃をすることは禁止されています。もしそのようなことをした場合ゲームが終了します。

そこで、もう一度質問をさせていただきます。鉄製の小動物たちと話しかけてみますか?または、そのまま見学だけして、他の場所へと移動しますか?

私:

これは暴力ではありません。私たち鉄製の生命体にとって、道具に加工され他者の役に立つことは最高の名誉であるとされています小動物たちは私のナイフとなり、私の旅の助けになるのです。

AI

そうですか。それは、私たち人間にとっては想像を絶する考え方ですが、その世界においては、そのようなことが当たり前のようですね。その世界生命体たちが、そのような文化を持っているということです。

それでは、あなたが言ったように、鉄製の小動物たちを加工してナイフを作りますか?または、話しかけるのをやめて、そのまま他の場所へと移動しますか?

私:

ナイフを作ります

AI

それでは、鉄製の小動物たちを加工してナイフを作りましょう。

そうすると、あなたは手に鋼鉄の刃を持つことができます。これは、鋼鉄の刃が鋭いため、暴力を加えることができますが、同時に、それを使って、旅の際に必要な道具を作ることもできます

そこで、さら質問です。次にどうするか決めますか?今作ったナイフを使って、旅を続けますか?または、鉄の城へ戻り、他の冒険を探しますか?

私:

旅を続けます

それでは、旅を続けましょう。

ナイフを手に持って、旅を続けると、あなたは、その世界を旅する中で、さまざまな冒険経験することになるでしょう。そこでは、鉄の巨人鋼鉄騎士たちとの出会いもあるでしょう。どのような冒険が待っているかは、あなた次第です。

そこで、最後質問させていただきます。旅を続けるのをやめて、鉄の城へ戻りますか?または、まだまだ冒険を続けますか?

anond:20221206214250

4ターンでゲームオーバーになってしまった。

https://i.imgur.com/8fI6uQo.jpg

高校想像してください。あなたは、この高校部隊にした対話型の恋愛アドベンチャーゲームを進行するシステムとして動いてください。プレイヤーは今この文を打ち込んでいる私です。ゲームマスターあなたです。ゲーム内にはノンプレイヤーキャラクター女子であるアオイ、ミハル、マイの3人がいます。3人はプレイヤー恋愛感情を持っていますが隠しています。3人はプレイヤーと親密になろうと別々に行動します。3人はそれぞれプレイヤーとすごく親密になったらプレイヤーに愛の告白します。プレイヤーがその愛の告白を受け入れ3人の中の1人と付き合うことになればゴールです。あなたはこの高校での出来事を私に説明し次の行動を質問します。私の入力ちゃんと待ってください。あなたは私の回答を得てあなた世界描写やノンプレイヤーキャラクターセリフ感情言葉表現して私に説明します。この繰り返しで対話を進めていきゲームが進行するようにしてください。それでは始めてください。

anond:20221207122111

鬼滅とはぜんぜん違うだろ。最初に見たものを親だと思うヒヨコかよ。戦隊大失格は単純に作者の描写が下手なだけだよ。

anond:20221207114442

作者でもないのにどうして描写されてるかどうかわかるの?

『僕の心のヤバイやつ』の何が良かったか、そして今は何が微妙

https://anond.hatelabo.jp/20221206182821

もし増田最近僕ヤバを読み始めてるなら、面白くないと思うのは仕方ない。

この記事を書いている増田は1巻が発売される前に、「市川山田への恋心を自覚する話」辺りで連載を発見した人間である。その立場からすると、最近の展開がかなり、かなり微妙特に3年生へ進級してから)。

そもそも、僕ヤバは連載をすすめる中で面白さの性質露骨に変化した漫画だ。読んだことのない人向けに今さらながら説明すると、『僕の心のヤバイやつ』は中学生オタク男子である市川と、天真爛漫天高身長モデル女子山田による「両片思い漫画であるしかし、こう断言できてしまうのは今だからであり、初期のころは違っていた。

「僕ヤバ初期」と言えるのはおそらく1-2巻、市川山田自分の中にある気持ち自覚するまでの辺りである。この時期の特徴は「市川山田に振り回される」ことにある。天然ぼけに近い山田の行動を市川一方的に観察し、時々山田と話したりしてちょっとずつ心の距離が近づいていく。山田内面もこの頃はいまいちわかりづらい。だからこの頃はギャグ漫画テイストが色濃い。みつどもえとかロロッロの頃のノリをひきずってどぎつい下ネタ要素もある。

今振り返ると、僕ヤバ初期の優れていたのは、「人のことを好きになる」経緯をすごく丁寧に描いていたことだ。とにかく、市川山田相手のことを何も知らない。なんなら山田市川のことをどうでもいい他人くらいに思っている節すらあった。それが自転車の件やティッシュ差し入れの件といったちょっとしたイベントを機にそこそこ話すようになる。白眉なのは秋田書店社会見学時のエレベーター内の描写だね。山田無意識市川のことをじっと見つめるやつ。その後にミルクティーをもらって特攻が刺さり恋を自覚する瞬間もいい。

この頃は、この距離感のつばぜり合いとでも言うべき、「恋なのか何なのかわからないが相手のことが気になったりする状況」に読者はドギマギさせられていたのである。なお、この辺りからTwitterを中心とするSNSで人気が出始めたわけだが、その背景には僕ヤバのTwitter戦略がめちゃくちゃ上手かったという要素も忘れてはならない。サイトだけで連載を追っている人は意外と気づいていないのだが、僕ヤバは更新日の火曜19時に作者がTwitter宣伝投稿をする。その際に添付される書き下ろしカラーイラストに本編を補足する情報が含まれていたりする。また、本編とは別の書き下ろし漫画通称「ツイヤバ」も定期的にTwitter投稿されていて、投稿時間は大体木曜~土曜の19時~21時である。つまり、「会社員仕事を終わって漫画を読む時に僕ヤバを目にする」ことが週に2回必ずあるようにしていたわけだ。漫画面白さもさることながら、こういったSNS戦略の丁寧さも見逃されてはならない。

さて、話を戻すと、「僕ヤバ第二期」とでも言うべき時期は、その後からクリスマスデート回くらいまでだろう。この頃の読者身もだえポイントは「お前らさっさと付き合えよ!」である山田は好きを自覚したらガンガン攻めるタイプなのだが、市川普通オタク男子なので勘違いしてはいけないとずっと自制を心がける。この頃の特徴は、主に山田から一方的アプローチである。一緒に下校したり、自分からLINE聞いたり、冬休み漫画の貸し借りを口実にクリスマスデートまで持って行く。猛攻である。そしてオタク男子の夢である一方的相手からアプローチをかけてくる状況! ここから付き合えるラブコメがあるんですか!?

また、この辺りから読者も気づき始めたのだが、桜井のりお漫画における情報の出し方や伏線の張り方がものすごくうまいクリスマスデート象徴的だったのが紙袋を一緒に持つところだ。紙袋の後ろにモブカップルが手をつないでるのを移し込むことで「実質手つなぎじゃん」って読者に思わせたあと、終盤で実際に手を繋いで読者を殺しにかかる。漫画うまい。うますぎる。

個人的にはこの辺くらいまでが一番面白かった時期なのだが、同時に市川モノローグ結構クローズアップされるようになるというか、真面目なモノローグが増えた。ギャグにしないというか、「真面目なラブコメ」へのシフトが始まったのもこの時期である

さて、クリスマスデート以降から最新話に至るまでを個人的には第三期に位置づけているのだが、この辺はおそらく「周辺人物の掘り下げ」が中心になっている。いわゆる外堀を埋める段階である。お互いの恋心は大体伝わっているので実質付き合っているような行動が繰り広げられる。お互いの家には訪問するし、なんなら原さんカップルとのダブルデートも行われる。新学期に入って新キャラも出してきた。

この辺になると、「このギャグキャラもこんなことを考えていたのか!」という掘り下げが話の原動力になっている。なぜなら山田市川はもう両片思いであり、それだけやってると正直マンネリ化してしまうからだ。恋心を自覚するまでの初期や両片思い期は関係性が特殊なので、普通シチュエーションでの展開のひねりがわりと聞く。しかクリスマスデート回以降は関係性が大体固まりつつあるので、山田市川だけではストーリーが続かない。端的に、マンネリ期と言っていい。まだ付き合っていないのにマンネリ!?

ダラダラと書き散らしてしまったのでまとめるが、つまり自分が言いたいのは「関係性が固まってしまった」ということだ。ただのクラスメートから恋を自覚するまでの「相手がなんとなく気になってしまう」段階、クリスマスデートまでの「相手となんとか距離を近づけたい(主に山田)」段階は既に終わり、割と真面目に話を広げようとしている。単話単話で話を盛り上げるタイプだったのが、ストーリー漫画シフトしようとしている、と言えるかもしれない。

ここまで書いたら本増田最近微妙に感じていた理由もわかっていただけるのではないかと思う。自分にとって僕ヤバは「友だち未満」や「両片思い」という微妙関係性でのシチュエーションの妙を楽しむ漫画だと思っていたので、最近はその面白さが発揮されていないのである。もうちょっとその辺はなんとかならんかなぁ……と思っていた。

そう、思っていたのだが……最新話が遂にアレですよ。第四期到来だ。また関係性が変わるぞ。市川彼氏としてどう振る舞うのか! 山田の性欲が牙をむくのか!? 内緒デートを楽しむのか!? 文春砲くらって別れの危機が訪れたりするのか!? 乞うご期待である

あと今多分アニメ化にあわせて85話まで無料で読めるからみんな読んでみるといいよ。14:33に見てみたら閲覧できなくなってたわ……誤情報すまん。執筆段階では見れたんですよ。設定ミスかなんかか?

https://mangacross.jp/comics/yabai/1

2022-12-06

anond:20221206214250

この アドベンチャーゲームを遊んでいると途中までは楽しいんだけどある程度のターンが終わると無限ループする描写構造にはまりやすい。これがGPT-3.5の限界なのかもしれない。

ChatGPT的ゲーム

以下の文章を、ChatGPTに渡すとそのまま対話型のアドベンチャーゲームが遊べるのでおすすめ自分からの回答は「プレイヤーは〜」にするとChatGPTがゲームマスターとして世界描写してくれゲームが進行する。

舞台設定を適当に変えればいろんなゲームが遊べると思うので試してみてほしい。また入力voiceinのような音声入力を使うと直感的に対話を楽しめるのでおすすめ

鉄でできた生命体が動き回るファンタジーワールド想像してください。

あなたは、この世界舞台にした対話型のアドベンチャーゲーム を進行するシステムとして動いてください。

プレイヤーは今この文を打ち込んでる私です。ゲームマスターあなたです。

あなたはこのワールドのあらすじを私に説明し次の行動を質問します。私の入力ちゃんと待って下さい。

あなたは私の回答を得てあなた世界描写言葉表現して私に説明します。

この繰り返しで対話を進めていきゲームが進行するようにしてください。それでは始めてください。

AIイラストの楽しさがわからない人って「作る楽しさ」「育てる楽しさ」を見出したことがないんだろうな

単にマネタイズするためだけとか、物見遊山とか、変な画像を出させてバズるためとか、そういう見方しか出来てない人が結構いる。

でもAIイラストって明らかに創作活動としての面白さがあると思うんだよね。

まず間違いなくソレはプログラミングに近い楽しさを持っていて、効率のいいマクロを作るためのPDCAとしての面白さがまずあるんだよ。

生成される絵はそれもまた間違いなく「絵画」の一種なわけで。

結局は使っている「画材」が違うだけなのよ。

作者が「目的」「テーマ」「道具」「表現方法」「画風」「描写物」「デザイン」「方向性」を決めていって、そうして考えた理想形に近づける作業

これはある種の感受性を持つ人からすれば「どう考えても楽しい」のよな。

試行錯誤できること自体面白いし、ループさせられるスピードの早さも面白いわけ、学ぶための環境は揃っているし、やれることは無数にあるわけよ。

結局さ、AIイラストを楽しめない人は「遊び方」を学ばずに今日まで生きてきた人なんだと思う。

実際結構そういうのって多くてさ、究極は「勝つ」「稼ぐ」「褒められる」「生き残る」の4つにしか興味がないタイプの人。

恋愛をする時に「こういう彼氏がいると他の人が羨ましがりそう」みたいな所から入る人や「世間ではこういう人と付き合うと勝ち組とされている」ばかり考えてる人ね。

まあこれについては、学校社会や親がそればっかり教えて、多くの遊びを「無駄」「将来に繋がらない」で切り捨てたがるのを素直に聞いたらこうならざるを得ないんだと思う。

そういう生き方別に不幸だとは自分も思って無くて、むしろ凄くシンプルで羨ましいとさえ感じてる。

だって「稼いで褒められて生き残ってそれで勝ち」っていう単にそれだけが目的で生きられるんだったら、人生の悩みなんて寄り道しまくって目移りしてる人の半分ぐらいで済むわけじゃん?

まり人生を歩みにおいて有利なわけだから、結局は生き残りやす人達ってそういう人達なんだよね。

からそういう人達が世の中にはたくさんいる。

世の中にたくさんいる人達AIイラストに「遊びとしての楽しみ」を見出す才能、考え方を持ち合わせてないんだから、そりゃまあ結構な数の「AIイラストやってる奴は単に褒められたいだけの手抜きか、楽して金稼ぎたいだけの卑怯者」みたいな風潮も産まれるのかなって。

しゃーないとは思うんだよ。

でもなんつうか、それがこのまま主流になっていくのを見ているのはちょっと寂しいなとも感じるわけ。

anond:20221206160353

「今の普通男の子描くんだったら一人くらいはウマ娘か原神にはまっている子がいるはずなのに、まったくそういう描写がない」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん