サンプルコードによるPerl入門は、Perlのサンプルコードエントリにのみ、その執筆エネルギーを使って頂いた方が、日本のPerl界のためになるのではないか、と思った。
鼻毛カッター以来の大ヒットをはてなにもたらすことを狙う本日のターゲットはこちら!
うーん困ったことだね!そしてここでは「これを読んだら親の事が心配になった」という声がたくさんはてブやTwitetrでよせらえているみたいです!
ぼくはふんふんと見ながら、きっとこいつら一晩寝たら年老いた親の事なんてすっかり忘れて放置するんだろうな~! とかかんがえて生暖かい気分にさせてもらったよ。だけどそれだけでは済まさないのがぼく! そこでぼくピン!とひらめいちゃった!これは商売にるね!と言うわけで今日のステマスダは、遠地に離れた親や親戚を、それとなく様子を見守るITソリューション特集だよ!みんな!金がある奴は金で解決できる事は金でかいけつしよう! 世の中ゼニだよ!
悩むのは金で解決できない事だけにしようね!(たとえば、お金がない!…とか…両親介護するために田舎引っ込んだがこのままだとあと20年ぐらい結婚できなくて人生積んだ件について、とか…)
ちなみに月々いくらで支払う警備やさんのソリューションを使おうってお金持ちは適当に
http://www.secom.co.jp/homesecurity/service/senior/
http://www.alsok.co.jp/person/silverpack/
とかしらべてね! ついでに言っておくとこう言うメジャーな全国業者の他に、地域やブロックごとにやってる警備やさんや、地域の福祉目的の見守りサービスを自治体や社会福祉協議会が中心となってこれよりお安くやってるケースがあるから、そっちも要チェックだよ! 最寄りの社会福祉協議会の相談窓口か、地域包括支援センターに確認だ!
今の時代ネットワークの時代だよ。いろいろなメーカーさんがネットワークカメラ出しているんだけれど、みんな知ってたかな?
これを使ってみよう!
かなぁ。実は上のDyDNSはきちんとした機種を選べばそれなりにあるんだけどどじつは音声双方向機能ってのが結構くせものなんだ。
だけどあるとすっごく便利だよ!
なんだかんだいって一番種類があってお安いのがプラネックスさん
https://www.planex.co.jp/product/network_camera.html
プラネックスさんの製品は、MS Wordで作った事が丸出しで要点が纏まってない分かりにくいマニュアルと、あれ?いま2003年だったっけ?がんばってエディタで手打ちしたほ~むぺーじ、みたいなファームウエアのUIを許容できればすっごく価格性能比? がよい製品をたくさん作っている会社さんです!
https://www.planex.co.jp/products/cs-wmv04n2/
https://www.planex.co.jp/products/cs-w06n/
CS-W06Nの方はいまどきらしくって設定がかんたん!って言ってますけどパン、チルトはできません。あと有線LANもないです。
CS-WMV04N2はパンチルト、有線LAN対応だけど、ちょっと形がめだっちゃう? って人もいるかも。
あ、そうだ注意点としてはプラネックスさんのネットワークカメラは室内用しかないのでちゅういしてね。まぁ安いんで適当に自前で防水しとけばいいんじゃねってはなしもあるけど!
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/camera.html
パナソニックさんと言えば、「まねした」なあんて言われるくらい貪欲に他社製品の売れているところをぱくって、なかなかつかいやすい製品を作るところだよね!代理店さんも多いし! だけど高いよ。高いよパナソニックさん…。
パナソニックさんのメリットは、なんと言っても種類の豊富さとシステムの手堅さかな。マニュアルはちゃんとしているけれど、きほんてきに業務用だから設定はちょっと面倒かも。でもだいじょうぶ!全国にあるパナソニックのお店に頼めばやってくれるよ!いや本当に。
知り人ぞ知る! 中国のIP監視カメラメーカのTenvisさんです
メリットはとにかくひたすら安い事! 無線LAN対応、暗視赤外線対応IPカメラが6000円から! 他のメーカにくらべて1/5ぐらいのおねだんです!お買い得!
だけど音声はあきらめてください…。あとマニュアルはぜんぶえ~ごです! まあ英語学習系ライフハック記事があんだけ大量にホットエントリに上がってくるはてなユーザーのみんなはえ~ごなんてすらすら読めるだろうからもんだいないよね!
他にもあるけどぼくのアンテナにひっかからないメーカなんてきっと取るに足らない存在だから無視するよ!
MOBOTIX! システム一式20万にできたらこの市場根こそぎもってけるぞ!がんばれ!
項目 | CS-W06N | CS-WMV04N2 | BB-SC384 | BB-ST165 | BB-SW175 | FS-IPC100 |
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | プラネックス | プラネックス | パナソニック | パナソニック | パナソニック | Tenvis |
自宅外からの観覧 | ○(専用サービスも有り) | ○ | ○(専用サービスも有り) | ○(専用サービスも有り) | ○(専用サービスも有り) | ○ |
PC対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スマフォ対応 | Android/iOS 専用アプリ | Android/iOS 専用アプリ | ブラウザ使用 | ブラウザ使用 | ブラウザ使用 | 汎用アプリ使用 |
音声対応内蔵装置 | マイク・スピーカ | マイク | なし | マイク | マイク | なし |
音声入出力 | なし | 出力(スピーカ) | 入出力 | 入出力 | 入出力 | なし |
設置場所 | 室内 | 室内 | 室内(室外用防水ハウジング有) | 室内 | 室内/室外 | 室内 |
インターフェイス | Wi-fiのみ | Wi-fi/有線 | 有線(PoE対応) | 有線(PoE対応) | 有線(PoE対応) | Wi-fi/有線 |
方向変更 | なし | パン・チルト | パン・チルト | パン・チルト | パン・チルト | パン・チルト |
解像度 | 640x480 | 2048x1536 | 1280x720 | 1280x720 | 1280x720 | 640x480 |
価格 | ○ | ○ | × | △ | △ | ◎ |
無駄に比較表までつくるなんて、ぼくは暇人のそしりを免れないかんじだね……!
実は結構価格差があるから、まずはプラネックスさんのを適当にかってみてためすってのがいいんじゃないかなあっておもいます!でも中華カメラもおもしろいよ。
パナソニックさんのは、本格的に導入するならこのあたりだとおもうけど、プラネックスさんに較べて実売ベースでも3倍くらい違うからね……!
近頃のケータイはあたまがよくって、老人向け機能ってのが充実しているんだ。
各社見てみよう!
ただし…これらだと、日々どうやって暮らしているのかなっていう詳細がつかめないし、こちからから能動的にみてあげる事ができないから元増田記事の意図からは、ちょっといろいろと機能不足かもしれないけどね…。
苦し紛れにiPhoneだしたはいものの、すっかり林檎の毒にやられてこのままじゃいけない……と今度はGPL感染症もいとわずにFirefoxにすり寄った事でおなじみのauさん!
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/milook/index.html
見守り歩数計 MiLookさ!
ソフトバンクさんあたりにみまもりケータイという商標をとられちゃって苦し紛れにつけたこのネーミングが光るいっぴんですけど、すごいのはネーミングだけじゃなあい!
見守りセンサーってのがついているんです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110721_461891.html
いちばんの特徴は赤外線センサと、歩数計機能にで活動をかくにんできるって事かな。後はメールで遠隔で設定が出来ちゃうんだよ。すごいよねこれ。もちろん簡単なインターフェイスを採用してて、迷わずに家族に連絡できちゃうし、歩数や活動検出だけじゃあなく、GPUで場所を取得なんかも普通にできちゃいます。これはすごいね。ガラパゴス(特定の環境に高度に特化したため、他では見られない特異な進化を遂げた生物が多数存在する島)化ここに極まれりって感じだよ!
前進しすぎて髪の毛が置いてかれたシャチョーさんが、むちゃくちゃな金融テクニックとマーケティングだけでユーザを増やしたり減らしたりしてるSoftBankさん!
http://mb.softbank.jp/mb/product/mimamorimobile/101z/
みまもりケータイ2!単純にはボタン一個と引きヒモがついてて、そこから引っ張ると指定したところに電話ができる!
……auさんに較べると機能はすくないけど、その分安い! の、かな?
王者の貫禄で余裕ぶっこいてたら、LTEが思ったよりユーザー数が爆発してしまって実効速度が落ちてるなんて揶揄されるドコモさん!
山間部でも繋がる貫禄から老人には人気があるね!そんなドコモさんの老人向け見守り機能付きケータイがこちら!
こちら!
こちら!こちら!こちら!
あれ…あれれれ? ないのかな…? いちおう、シニア向けのらくらくフォンってのはあって、通知機能ってのはあるけれどこれ見守りにはちょっと違うよねえ…。どうしちゃったのドコモさん!どうしちゃったの!? なんでもかんでもみかか様って言えば平伏すような老人共に高い製品を売りつけるチャンスなのに…。商売へたですねえドコモさん。無駄にアグレッシブでついにヤンキー共に殴り込みをかけた禿を見習いなさあい!
家電製品って毎日使うよね! その使われたじょうきょうを記録してユーザに通知しましょって言うのがコンセプトです!
象印さんの製品です! 魔法瓶屋ががんばってIT製品出しました!って感じだけど実は結構歴史がふるいんです。
http://www.mimamori.net/index.html
毎日使うポットなのに、使われなかったら何かあったって事みたい。回線はケータイの通信網使っているからおくだけでおっけーとか。
こんなんあります!
http://www.artdata.co.jp/anpi/index.html
家中にセンサを張り巡らせておいて、その結果をレポートするってわけだそうです!
でも詳細がわかんないです! おねだんおいくらまんえん? と思って代理店はこちらってクリックしたら代理店募集中とかでちゃうし…。がんばってくださいね!
こんなんあります!
http://www.seikatu-rhythm.net/
電気の使用量や、光センサがついたユニットからデータが送信されるみたい。
でもこれも詳細わかんないです! お値段はお安いみたいだけど…。
↑これ、すっごく大切だからちゅういしてね! あまり仰々しいのはだめだよ!
みんないいからたまには実家にかえって元気な顔をかーちゃんやとーちゃんにみせてあげてね。
人類は長期的視野に立つとみんなしぬって事を直視して対策をうっておこう。実家に帰るとついついゆっくりしちゃう気持ちもわかる。親は子どもが帰ってくると無条件に元気になるいきものだからうちの親は元気だー!っておもっちゃうかもしれない。ゆっくりするのも大切だけど、家の中を確認して、どこかおかしな兆候が無いかどうか、かくにんしよう。違和感を見落とさないように!
このお話は火事っていう災害のかたちをとって姿を現したけれど、振り込め詐欺をはじめとした詐欺、訪問販売、押し買いといった各種老人を食い物にする商売、詐欺とまではいかなくてもたとえば介護ショップや地域の住人に売るしか無い地元商店なども、割高な物を売ろうとしてくる。これらから守るのはあなたのやくわりなんだよ。
秘密のブックマーク、略して「秘ブ」というソーシャルブックマークサービスを作ってみました。
今は風俗嬢やってるんですが、(悲しいことに)時間があったっていうのと、
秘ブ.jp
(アダルト専用のソーシャルブックマークサービス)
http://anond.hatelabo.jp/20101203150748
・Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました
私は、早く自立できるようにと高専を出て、田舎から東京に移り住み、事務として働いていた。
この時点ではエクセルとかワードとかは使える、マクロもちょっと組める程度のレベル。
自立したかったのは父親が生活費をパチンコとか女に溶かすような輩だったため。
私が自立したあと、両親は無事離婚。激務で薄給、母親と離れて暮らして寂しくても頑張っていた。
鬱病はつらい。何が辛いって、本人も辛いんだろうけど、荒んだ部屋の中で横になって息を潜めている母親の姿を見るのがきつい。
いつでも母親の側に駆けつけることができるように、お金と時間に余裕が欲しかった。
でもねー、全く稼げないwww 笑っちゃうくらい。
大衆店にいるんだけど、女の子もお店も多くて、私より若くて可愛い子がわんさかいる。
お客さんがつかないと収入0なんだよね。
店長やお店のお姉さんがマットや椅子を覚えな、ってアドバイスはくれるんだけど、
その頃教えてくれる先生がたまたまいなかった。(今は別の店に修行にいったからバッチリできるけど)
仕方ないからようつべとか動画サイトでソープのお仕事系の作品を見まくったわけ。
(余談ですがマ◯ティ夫人ってお店のマット技一覧のページはすごいよ!)
お客さんつかないから時間がすんごいあって、待機室でずーっと見てた。
で、マットの動画とか、ボディ洗いの動画探すんだけど、なかなか見つからない。
で、そんなことをしてるうちに思ったんだけど、エロサイトやエロ動画、
果てはマニアックな趣味の情報を共有できるサイトがあったら便利じゃないかな?と。
数少なく接客したお客さんで、わざわざブーツ持参で、顔面を踏みつけてくれ、って人がいたんだけど、
でも日本中を探したら、同じ趣味や、近い嗜好の人がいるんじゃないかな?って。
時間は私自身が病むほどあるし、そんなわけで制作に取り組みました、秘密のソーシャルブックマーク、
略して「秘ブ」(「秘部」とかけてあったり)
吉原の泡姫たちは、タクシー通勤する人が多いんだけど、私は三ノ輪の駅から歩いて通ってた。
元彼に借りたプログラムの本などどっさり持って。めっちゃ重いw
待機室でひたすら落ち込みながら金勘定するより、母親の心配をするより、何か生産的なことを考えていたかったんだよね。
この一年でかなり勉強して、ようやく公開できるレベルに達したかなとおもいます。
みんなが来てくれるかはわかんないけど、まあ来てほしいなと思う。
さて、湿っぽい話はここらへんにして、どうやって作っていったかを話しましょう。
・Semantic Scuttle
http://semanticscuttle.sourceforge.net/
・HeartRails Capture
http://capture.heartrails.com/
・Twitter Bootstrap
http://twitter.github.com/bootstrap/
・Bootswatch
サイトの構成なんかも書こうと思ったけど、セキュリティ的に良くないって聞いたし、
はてな民のみなさんに突っつかれるのが怖いので少しだけ(^_^;)
まあ違う意味で突っつかれるのは慣れてるんだけどw
簡単に書いとくと、HTML、CSS、PHP、MySql、javascriptくらい…なのかな?
Semantic Scuttleが裏でやってることはあまり詳しく分からないです。
どうやらまずはHTMLとCSSをやれということらしいので、そこから始めた。
使ったのはこれ。
メモ帳で簡単なWebページを作りながらだと結構スッと頭に入ってくる。
逆に言うと、読んでるだけだと全然あとで思い出せない。
「Ctrl+U」でページのソースを一発で見れることを知り、参考のために色んなサイトのソースを見まくった。
全部頭に入ったわけじゃないけど、ここまでで最低限、検索ワードが思いつくぐらいにはなる。
ここまでで大体一ヶ月くらい。
もちろんHTMLとCSSだけではてブ的なものが作れるわけはない。
っていうかほぼ路頭に迷った感じで「はてブ的なものを作る方法」をググりまくった。
結果「Semantic Scuttle」なるものでそれに近いサービスを作れることが判明。
「Semantic Scuttle」を調べてみると、どうやらPHPとMySQLで動いているらしい。
でもダウンロードしてみて中身を覗いてみても何が何やらさっぱり。
とりあえず2つ一緒に覚えられそうだと思って元彼にこの本を借りてきた。
XAMPPのインストールをして、PHP書いて、MySQLと接続して…
ふむふむ、書いてあるとおりに作ったのは作ったけど、あんまりわからん。というのが感想。
ちなみにPHPを書き始めるのにあたって、eclipseという統合開発環境(意味がいまいちわかってないけど)を紹介され、インストール。
コード書きやすすぎ、色分け便利すぎワロタwwwと思ったのを覚えている。
設定はめんどくさかったけどね。
eclipseについて詳しくは→http://www.javadrive.jp/eclipse3/
しかたない、まずはPHPだけでも頑張るかと思い、次に借りたのがこの本。
ひと通りサーッと読んで大体どんなことが書いてあるのかを頭に入れてから、
必要そうなところを詳しく読んで作ってみてっていうやり方をした。
MySQLのことにも触れてあるので、そっちの復習もできた。
クラスについても薄らぼんやりわかってきて、動くものを作れるレベルには上達。
この辺りは、サボったり迷ったり環境整えたりで2ヶ月くらいかかったかな。
さて、これでいけるだろうと意気込んで長らく保存しておいたSemantic Scuttleのソースコードを見る。
…わからん。
挫折。。
どうすればいいのってことで、元彼にヘルプ。
「MVCってのがあって、モデルとビューとコントロールってのが多分…」
「とりあえずindex.phpから見て行ったらいいんじゃないかな?」
ふーん。今でもMVCとかってのはほとんど理解してないけど、最後のは役に立った。
ファイル名やら関数名でプロジェクト内を検索しまくって、大体の構造を把握。
と簡単に書いてみたものの、この作業には2ヶ月ほど費やした。
構造はなんとなくわかったものの、実際触ってみると動かなくなるケースが多数。
ひと通りの勉強は一応したけど、実地のカスタマイズは非常に難しい。
他に使ってる人おらんのかなと思い探してみるとこんなものが。
・ソーシャルブックマークソフトScuttleの強化版Semantic Scuttleを導入してみる
http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-70.html
ありがたくカスタマイズに利用させてもらう。ホント感謝しまくりです。
でも上のURLに書いてあること以外にもカスタマイズしたいところがあった。
1.ブクマ数を記録したい
1はだいぶ考えたんだけど、DBをちょっといじくって、フィールドを追加してそこに記録することにした。
2はPHPとDBをあれこれして、ド汚いコードながらも根性で実装。
3で再びの挫折。なぜならjavascriptを使わなければならないことが判明したから。
まだ勉強しなきゃいけないのか…とは思ったが、初心を思い出し、頑張ることを決意。
おらあああ!なんかjavascriptの本貸せやぁああああ!と丁寧に元彼に頼んでみたところこの本が手に入った。
JavaScript 第5版
うん、馬鹿じゃないの。こんなん理解できないよ。こっちは時間がないんだよ!
もう一冊なんか初心者向けを貸せ!
マンガでわかるJavaScript
読了したあと、ネットと前者の書籍で必要なところだけ調べることにした。
で、調べていったところ、4については
scriptタグでtypeを"text/javascript"にしてもPHPを読み込めるということがわかり、PHPで強引に表示させることにした。
3はもともとSemantic Scuttleにあったブックマークレットをちょこっと編集して解決。
これで大体1ヶ月半くらい。
一応CSSは勉強したけど、美術的センスのない事どこかのはいだしょうこお姉さんレベル。
でもデフォルトのデザインがダサいってことくらいは、かろうじてわかる。
あらん限りの人脈を使ってデザイナーさんを探したところ、やっとのことで0人見つかった。
どうも調べたところ、TwitterのBootStrapってのがいいらしい。
CSSを見てみるが、長い! 「Bootstrap 使い方」でググる。
よくわからないながらも↓とか見ながら手探りでコードを書いていく。
Twitter Bootstrapの使い方
http://greenapple-room.com/conc/user/TwitterBootstrap/bootstrap.html
これでとりあえず基本的なことがひと通りわかり、ちょっとだけよくなった。
だいぶ前にやったCSSを思い出すのが大変だった。
でもタイトル周りとかが全然ダサイまま。普通に自分で見てて萎えるので、さらに調べる。
見つかったのが↓
Bootswatch
あ、なんかこれいいなと思って「Slate」っていうテーマをいじくりいじくり、色々試しながらタイトル周りとかを整理。
まあこんな感じで大体できましたー!
全部で約8ヶ月…長かった…。憑かれたぜパトラッシュ…
・ググる ググる ググる!とりあえずなんでもググってみることが一番大事だとわかった。
誰かが同じようなことをしてることも多々あるし、少なくともヒントくらいは見つけられる。
・助けてくれる人がいるとかなり楽
ググっても出てこない情報は厳然としてある。そういう時は、経験者にアドバイスをいただく。
Yahoo知恵袋でもいいし、知人でもなんでも。ネットの優しい人達に感謝するようになった。
お店の掲示板では叩かれっぱなしだけどw
・プログラマーすごい
今まで何気なく見てたホームページだけど、膨大な技術の結晶なんだなと思った。
その端っこに触れただけの私のようなものでもそう感じるんだから、それはそれは深遠な世界なのでしょう。
せっかく作ったので、使ってやって下さい。
詳しくは↓をご覧あれ。
http://hibu.jp/bookmarkbutton.php
このサービスは一応「秘密の」もんなので、普段使ってるSNSのユーザー名とか使わないほうがいいんではないかと思います。
ブラウザに直接入力でも簡単にいけるようにドメインはまんま「hibu.jp」にしておいたので、
ブラウザにブクマするのもはばかられる方はダイレクトに飛んできて下さい。
スマホ版作りたいなぁ…
ちなみに、勉強したおかげか今現在はそこそこ本職のほうで稼げてはいます。
もし万が一このサイトが成功したりしたら風俗あがることも考えられるのかなぁ…
でも吉原にも遊びに来てくれると嬉しいな。
怖いところじゃないから、気軽にね。
単にドライブが好きなだけなのに「もっとスピードが出る車や乗り心地の良い車があるのにどうしてプリウスにしか乗らないの?」とか言われても大きなお世話だよなあ。「車に乗る」という手段は同じでも目的意識が違うんだよ。
http://www.ipss.go.jp/s-info/j/seiho/seiho.asp
ググらずに他人を否定するのも禁止な。
「自分で言うのもアレだが、自分が最悪人間だってことはわかってるよ。
わかってるなら外にでろ?
だが断る!
いまさら引きこもりをやめて社会復帰だなんて、恥ずかしくてできるかっての。
孤高の人ってことで適当な理由つけて俺は引きこもりたいんだよ。
じゃあさ、言いたくないけど、聞かせてやるよ。引きこもった理由を。
俺の黒歴史を。
様式の違いとテーマ性の大雑把さだな。
古典になればなるほど、テーマがある作品じゃなくて、この世のありとあらゆることを詰め込もうとしてる作品を目指してる。
聖書やイリアスくらい、口伝が入り混じったような古い話だと、テーマもつかめなければ様式も無茶苦茶。
「起」、「承」、「転」、「結」でなはくて、つらつらと始まり、説明がなくなにかがはじまり、延々と詩歌が続き、盛り上がり続け、盛り下がり続け、突然おしまい。
記録と文学の境が曖昧。伝説と事実がまぜこぜだし、詩吟の要素まで含んでいてカオス。
紀元後になってくると、さすがに散文と詩が区別されて、科学の視点も含まれてきて書いてる人の頭の中で整理してから書き始めてるのがわかる。
っていっても、それは当時書かれた文章の中のごく一部で、大半はカオスで謎の文章だったんだと思う。
つい100年くらいまえの手紙とかでも、わけわかんない文章あるじゃん。
識字率が低くて、ほとんど代筆屋に書かせてたんだろうし、口語と文章の違いについて考えなかったんだろうな。
で、洋の東西ほぼ同時に、様式美の整理がAD200~800くらいか?
現代に生きる俺らからすると、「様式美うんぬんよりまずテーマだろ」って思うんだけど、ただ様式美をなぞるだけとか、逆にこの世の全てを一つの作品に落とし込もうとする無謀なことを20世紀初頭くらいまでやったりしてる。
でもあれか、恋愛小説もミステリーもラノベも、テーマなんかないな。
多少パラメータとスキームを変えて、同じ様式をなぞるだけだしな。
西洋はルネッサンス以降、中国は明代以降に書かれてれば、様式もよくしった形、テーマも設定されてるし、エンターテイメント性もバッチリ。
風刺目的だったりするわけで、権力者に楯突く手段としての文学ってことでなんか気合が違うわな。
19世紀、国家間の相互作用や社会変革が目まぐるしくなったせいかな?
この時代はまた世界の全てを一つの作品に落とし込もうとする無謀なことばかりやってた気がする。
でも頭冷やしてストーリーを整理してみると、ただの不倫の話じゃね?っという。
"モノガタリ"としての完成度は19世紀末から20世紀初頭が一番だったんじゃないだろうか。
20世紀以降は、既に固まった様式美から脱皮しようとする動きで、後退したり前進したり、多方向に向かってるけど、一つのピークは19世紀末だと思う。
Windows ストア アプリ > ドキュメント>アプリの年齢区分の設定 (Windows)
成人向けコンテンツ
成人の利用者のみを対象にしたコンテンツと、レーティング機関に成人向けと評価されたアプリは、Windows ストアでは一覧に登録できず、販売もできません。
これを認めれば、Appleとの差別化もできてシェア爆増間違いなしなのに。
WindowsPhoneがすげー売れてアプリの需要も高まったらまた違うんだろうけど、今の状況じゃ難しいだろうし明るい未来がなさそうで食指が動かない。
そんなどうでもいいゲリラ戦してないでもっと楽しいことしたらどうだい?
人気ブログなんて川に偶然できた泡みたいなもので攻撃したって意味ないし
まさかとは思いますが、この「サヨク」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「サヨク」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
最初に盛大に察してちゃんかましておいて、冷たくあしらわれるとぐちぐち弁明するのも女の悪い癖だよね。
「内容はそれなりに込めたつもり」ってアホか。どんだけ表現サボって甘ったれるつもりだよ。
厚労省の衛生行政報告例は年齢別人工妊娠中絶実施件数と実施率は示してるけど理由まで踏み込んで調査してるわけじゃないので大規模でまとまった実数的な調査結果は存在しません。労働力調査をみると貧困率トップが母子世帯で次が単身女性(高齢)、単身女性(就業年齢)の順なので、現場での「経済的原因が圧倒的に多い」という声を裏付けてもいるなーという程度かな。中絶理由のソースとしてwikipediaのアレを引いてくる例が多いようだが日本のデータかどうかも疑わしいので個人的には採りたくない。
これ↓を「アラン」で検索したあたりなんかも実情の一端ってことでいいと思うが。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/180/0097/18003210097006c.html
>他人を動かす、って相当なことだから「すべき」って言葉にはかなりの責任がともなう。その責任の中に一つとして、できるだけ客観的につとめ、統計や仮説等を使い、結果的にみんなの利益になるような方向として「すべき」は提示される方が良い訳で。
自分だって「感情的な部分の意見表明っていうのは『自分はこんな感情がわいてきた』『こんな気分になった』でとどめて置くべき」というのを統計的事実をもって示したわけじゃないくせに他人にはデータで裏付けを求めるとかどんなダブスタ?
それも反論があるとか主張内容が疑わしいからじゃなくて、単に他人が書いた増田記事を自分が納得して安全に鵜呑みにしたいが故だろ?
1. そうなって欲しいこと・願望・コンセプトを得る。得ようと思っても得られない。ここは偶然起こること。
2. 何をするか・What・思い付きを挙げる。ブレインストーミング。
3. どうやるか・How・方法を考える。「できそう」という段階まで。
4. 必要なもの・使える技術・前例を集める。他人を説得できるようになる。
5. 機能・クラスといった実装上の分割、役割分担など行動に移すための細分化と割り当てを行なう。
7. やること別に「そのためにやらなければならないこと」を実行順通りに書き下す。擬似言語(擬似コード)
8. 擬似言語→設計→擬似言語にフィードバック、設計と擬似言語→実装
擬似コードを書くならアサーションも一緒に書く。不要な用語や用語の重複があるとうまくアサーションを書けない(かみ合わない)。用語の最適化は変数やコードの最適化でもある。
事前条件→事後条件をアサーションで表明、事後条件→他の事前条件へ連鎖。契約によるプログラミング(契約プログラミング)
擬似言語でのアサーションはそのままプログラムコードでもアサーションになるか、テストコードになるか、メソッド|関数|手続きのパラメーター・戻り値コメントになる。アサーションは「実行可能なコメント」(Executable Comments)とも呼ばれている。
RIGHT:[[:t/Prog]]
----
Perlでスクリプトを書くときのポイントは、おそらく他の言語と大して変わらない。
つーか書いたら書いた分だけ後で面倒見るとかやってらんね。
とにかく楽したい。
そもそも書かないで済むなら書きたくない。
書かなきゃバグは入んないし」
という、まさに「短気で怠惰で傲慢な」スタンスを最後まで貫いて、「どうしても必要なことだけが超短く書かれたコード」に持っていけるかだと思う。
逆に
とかほざく奴はもう少し自重して欲しい。
実際に起きた出来事に対して
日本のメディアの報道内容と海外のメディアの報道内容とをクロスチェックして
ある程度視点を相対化した上で自分の中でその出来事に対しての見解を示す人って世間全体の何%ぐらいいるんだろ?
1万人に1人ぐらいかな?
俺は逆だと思うよ。
フェアで客観的な評価、点数化可能な定量的評価ができると思い込んでるのが歪みの原因。だから受からなかったら人間としての総合点で否定されたみたいに思っちゃうし、点数を稼ぐのに血道を上げちゃうんだろ。最初から主観だってわかってれば、相性の問題だとわかる。
仕事ってのは最終的に、金を出してくれるお客さん(直接客と相対しない場合でも、上司は客の代理だ)にどう満足してもらうかって話になる。そんなの大半が主観的評価だ。たくさん客がいれば統計的に定量化できるかもしれないが、仕事によっては客(もしくはその代理)の数は少ない。
これから長いキャリアの中で主観的評価に晒され続けるのに、入り口だけ客観的にする意味があるのかい。
採用企業の方も客観的評価に頼ることはある。どういう人間が欲しいかはっきり絞れていな場合ね。本来は最初に募集するポジションがあって、必要なスキルレベルや入社後誰と働くことになるかって具体的な話がかなりわかってる状態で採用をかけるべきだ。それなら受ける方も何が求められているかわかりやすいし、実際に同僚や上司になる人間と話せて相性を確認できる。白紙の状態でまとめて採って、その小さいグループを後から社内に割り振ろうとするのは、適材適所という観点からするとひどく不合理だ。(終身雇用とかメンバーシップ型雇用なんて慣習の副産物としては合理的であるのだけれどね。)
面接官の勘で、本来は適任だった人を落としちゃうこともあるだろう。その責任は、そういう判断をした面接官ひいては企業が機会損失としてかぶることになる。それだけの話だ。普段の取引だって、受けとくべきだった話を蹴って後で臍を噛むことはある。雇用契約だってビジネス上の取引の一環だよ。同じこと。
自分は沢山本を読んでます、という人たちには、必ずどういう種類の本を読んでいるのか聞くことにしている。
大抵そういう人に限ってミステリーだとか、恋愛小説だとか、ラノベばっかり読んでいることが多くてがっかりする(全員がこうではないことに注意)
インテリ気取りをしたくはないが、なぜ古典を読まないのかが分からない。
彼らの思想に触れることは、まったく損ではないし、つまらなくもない。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130307/p1
letterdust
大学入試というのは×は点数にならないだけで総合で得点数さえよければ無鉄砲なおバカも通ってしまうが、社会人には「絶対にダメな間違い」というのがあるのだよなとつくづく。 2013/03/08
まったくもってバカだな。
点数で判断しないからこそ就活は歪んでるの。
入試は点数さえ条件を満たしていれば顔が悪かろうが挙動が不審だろうが性的マイノリティだろうが通る。そういうくだらない理由で拒否できない。
他方、就活ではいくら客観的指標がよくても、人事担当者による主観的で差別的な判断が横行する。「なんとなく」で応募者を落とすことも簡単だ。