「TOEiC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TOEiCとは

2018-06-16

特許事務英語についての私的レビュー

漠然と「英語を使う事務仕事」を探していて、特許事務というものがあるというこを知った方もいるのではないでしょうか。

私はこの業界経験で、接客業から特許事務所に転職しました。そしてやはり志望動機は「英語が使いたい」です。TOEICは一時期800ありましたが、今はもっと低いだろうなレベル

特許事務所といっても100人単位の大規模事務から弁理士1人でやっている個人事務所まで色々あり、私が働いているのは限りなく個人事務所に近い小規模事務所です。

地味な業界(実際、想像以上)ではありますが、もし興味のある方がいれば少しでも私のこれまでの感想が参考になれば幸いです。

英語必要?本当に使うの?

はい

うちの事務所は小さいが故に、事務員も私1人、従って国内、外内、内外全てを扱うため、英語を使う頻度は高いです。

といっても読み書きオンリー。話すことは一切ありません。そもそも日本語の会話すらほとんどありません。ひたすらメールレター作成簡単翻訳の準備などです。

あ、でも何故か時々営業電話がかかってきて、その度に慌てふためいてます。それと現地代理人が営業挨拶に来ることもあり、その時は少し話すかなあ。単なるイメージですが、大規模事務所だとその頻度や食事会なども多そう。

ということで総合的に英語を使いたい方は外資系会社事務所を目指した方が良さそうです。個人的には会話がないのは残念ですが、何らかの形でほぼ毎日英語に触れるのでそれには満足しています

②求められる英語レベルはどれくらい?

ピンキリ コレポンやメールはかなりフォーマル

そもそもビジネスレターメール大学でちらっと習ったレベルなので、今でもなかなかしんどいですが、ほとんどの事務所にはテンプレがあり、メールの文面も定型文でなんとかなるので、そこまでできなくても良いのかなという印象。

あとは専門的な知識はなくても、米国出願の明細書のここが日本の出願と対応してるとか、クレーム日本米国は違う形式にしなくてはいけなかったりするので、語彙量は多い方がやりやすい。もちろん辞書も沢山使う。グーグル翻訳結構使ってます

あと機械翻訳された英語の明細書がきちんと意味が通るのかとかもたまに調べたりします。

これは英語レベルというよりは慣れもありますが、郵便宛名の順序とか国によってかなり異なるので結構苦戦しています

おそらくレベルの高い人は外内案件であれば翻訳したりできるのではないかなぁ。もちろん後で弁理士確認しますが。あと同じクライアントだと過去案件がそのまま使えたりしますので、似てるところを探したりもします。

うちの所長は実体的な事以外は基本定型文を用意して、その中で適切な文面を事務員に取捨選択させて、レターや拒絶理由通知書などの翻訳の雛型を作らせています

国際的仕事か?

はい。でも極めて地味。

私がこの仕事を好きな理由ひとつにこんなにも地味でありながら国際的である、多くの国の事務所とやりとりがあるということがあります。マドプロを含めると20ヶ国程度でしょうか。お互いに仕事を依頼し合うという関係面白い

はいビジネスライクなメールだけの関係で、用件以外のことを書くことも一切ないなで、文化を知るとか視野が広がるみたいな体験はごく僅かです。


思い出しながら書いたのでまとまりがないのですが、経験も実力もあり英語を使いたい人は外国特許事務所の日本支所が良いかもしれません。私のように経験も実力もないけど英語が使いたい人は国内案件外国案件区別がないような5人以下の小規模事務所がおすすめです。

英語を使いたい」って漠然希望するだけじゃ本当はダメだし、国際的活躍なんて夢のまた夢です。でも何故かそこから進歩できなかった自分特許事務仕事はある程度の具体性を与えてくれたと思います。同じように漠然と考えている人の参考になりますように。

2018-06-03

TOEICスコア800 取得後の英語勉強

TOEIC 800を取得した後の英語勉強は、以下いずれかを選ぶとしたらどれを選びますか?

TOEIC 900

TOEFL ibtなど

英検1級

2018-05-20

BBQ場所取りをしたら日焼けしたのでしばらくは日中に外出たくない。

でも明日TOEIC受けないといけないのでがんばります。。

2018-05-11

外部院進はつらい

大学生で、来年から外部の大学院に院進を考えていて受験勉強真っ只中。

専攻を変えるために(元々その分野のことを2年くらいで好きになって自分なりに勉強はしていたのだが)苦労して教科書を読んで勉強中。

過去問も解いてみたが中々解けなくて対策を考えているところ。

なんか未来が見えなくて辛くなってきたから誰かに聞いてほしい。

自分大学では似非情報学科に入って、

大学に入ってから自然言語処理がしたくなって院を探しているのだが、

内部生優先の制度があったり、最近AIブームのせいか倍率が異常だったりする。

特に有名なところとなると倍率も高いしtoeicスコアも相当な点数が要求されているみたいだ。

最初から受け入れ拒否されるところもあると聞いた(そこまでのところには自分出会ってないのだが)

周囲の目線的に院進は落ちるものではないという考えの人がほとんどで、僕自身もそう思っていたのだが、

それは内部院進に限った話で外部となると話は完全に別だなと感じている。

正直受かる未来がまだ見えなくてもがくように勉強したり説明会に出てはいるが、

いつも受験のことが頭をよぎって離れなくてしんどい

このさきどうなっていくのだろうか..

2018-04-25

anond:20180425162854

学歴差別ではなく区別だよ。

TOEICスコアいくつ以上、と言うのと同じで

一定以上の能力がある人を雇いたい、と言うのは差別ではない。

2018-04-23

小中高一切家庭学習せずに関関同立に受かった男の話

突然ですが、皆さんには趣味や好きなものはありますか?

私は、現在関関同立に現役で通っている一年生です

関関同立とは、関西私立大学偏差値が55~65の大学頭文字をとったものです

関東で言うMARCHの少し下のレベルです

私は小学校のころから学校が好きではありませんでした

主な理由宿題です

授業で一度やっている内容なのに、なぜ家でまたそれをやらなければならないのか、という疑問があり、宿題をほぼやってきませんでした

夏休みの宿題をやったことはありません

常に先生から怒られ続けていました

小学校4年生になったころ、父親自分パソコンを買ってもらいました

「これから社会必要から」と父は言っていました

そのころからそれを使って動画をみたり、mixi黒歴史を作ったり、ニコ動臭いコメントをしたりしていました

そして、ある日、海外ゲームが目に留まりました

Minecraftです

今でこそ誰しもが知るようなゲームとなっていますが、当時は動画投稿界隈ぐらいでしか見かけず、友達にも知っている人はいませんでした

悪いことに、当時の私はそのゲームを割って(違法ダウンロードプレイしていました

ただ、その割るという行為自体簡単ではなく、数多の悪質な広告が渦巻く海外サイトに行き、正しいダウンロードリンクを探し、ダウンロードしなければなりません

そのせいでせっかくのパソコンウイルスにかかったりもしました

ただその中で英語動画を見て必死プレイしようとしていました

中学1年生になり、お小遣いをもらうようになってはじめに買ったものMinecraftでした

当時は今のようにコンビニカードを買ってコード入力すれば遊べるようになる、というものではなく

公式サイト英語表記で、Google翻訳を使ってようやく買うことができました

さて、正式版のMinecraftを手に入れた私はMODに手を出し始めました

ここで言うMODとは追加要素のことで、海外ゲームにはよくある自分ゲームの要素を書き換えたり、追加することができるものです

MODを入れるためには複雑な手順を踏まねばなりませんでした

解説サイトなどもありましたが、情報更新が早く、追いついていませんでした

新版のもので遊ぼうと思ったら英語で書かれた海外フォーラムを読まねばなりません

英語なんて中学でようやくまともに学び始めたものなのでまともに読めるわけがありません

それでも私は読み続けました、MODを入れて遊びたいがために

するとなんとなく意味理解できるようになってきたのです

単語ゲーム内に出てくるので知っていますから問題文法です

文法パターンである、とその時に理解しました

そこから英語に興味を持ち始めます

中学生になっても宿題嫌いは変わらず、3年生の時の担任にはその生活態度の悪さから伝説の男」と呼ばれていました

さらにその上授業態度も良くなく、ずっと友達と喋っていたので平常点は低かったです

3年生になって進路を決めなければならない時には「成績が低くて行ける高校ない」と言われ、高校選択肢はかなり狭かったです

私は英語に興味があったので英語を重点的に勉強できる学校に行きたかったのでいろいろ調べました

いくつかの学校オープンキャンパスに行き、「この学校いいな」となった高校があります

その高校通信制をメインとしており、週5日通コースも有るという少し変わった高校です

その高校に決めた理由は「授業の3分の2が英語の授業である」というところです

ちなみに偏差値は38です、あってないようなものでしたが

その高校通信制をメインにしている、ということもあり不登校いじめ経験者が多くいました

入学式が終わって数ヶ月経つ間にクラスの2割がやめていきました

そんな中私は純粋英語勉強したくてそこを志望していたので、変なやつという扱いではありました

私の宿題嫌いは高校生になっても一切変わりません

宿題基本的にやりません

家に帰ってすることは動画を見るか、ゲームをするか

その頃にはパソコンの扱いにも慣れ、様々なゲームで遊ぶようになり、その中にはもちろん海外のものも含まれていました

キャラクターたちは英語で喋り、チャット英語で行われています

私の中で、ゲームをやりたいか英語勉強し、ゲーム英語勉強する、という循環が生まれていました

高校入学時には300点だったTOEIC卒業時には810点となっていました



英語ができると受験において恐ろしく有利です

私立大学には公募推薦入試というものがあります

これはTOEIC〇〇点、や平常点平均〇〇点以上、といった足切りを設け、小論文面接で合否を決定する入試です

英語ができればこれで受験できる学校は多いですが、他の教科ではほぼありません

私達は偏差値の低さも相まって、普通受験など到底できません、英語以外の教科はほとんど勉強していませんでした

クラスで3人だけがセンター試験を受け、一般入試の道を選んでいます

そして私は関関同立のうちの一つの公募推薦入試を受けることにしました

幸いTOEICの点数だけはあったので応募資格は満たしています

書類だけの1次試験を通過し、いよいよ面接となります

面接では自分を一切偽らず、全て正直に話しました

英語勉強する理由を聞かれた際には「ゲームがしたかたから」と答えました

結果は合格、晴れて関関同立に現役で通うこととなったわけです



さて、ここまで長々と自分語りをしてきたわけですが、結局何を伝えたいか

それは「好きなことを武器にできれば無類の強さを誇る」ということです

私の場合ゲームでした

ゲームで遊ぶうちにいつの間にか英語が身についていました

勉強、という形こそとっていませんが、英語は結局身についたわけです

高校時代300から810までTOEICの点数を伸ばした訳ですが、特別勉強はしていません

ただ、海外Youtuber動画を見て、海外ゲームをやっていただけです

ただ、私の場合はその量が異常でした

中学時代からほぼ毎日学校から帰ってくるとすぐパソコンの前に座り、5~7時間ほどしてから眠りについていました

勉強せずともそれで身につきました

勉強している」という意識で机に向かい問題を解いたり単語を覚えたりするようなことは私はできません

「遊んでいる」という意識英語を聞き、動画を見ることなら何時間でもできました

趣味や好きなことはありますか?という冒頭の疑問に戻りますが、なにもこれはゲームに限った話ではありません

スポーツが好きなのであればその関連の情報はたくさん目にすると思います

〇〇選手が大活躍!✕✕選手骨折!といった情報はそこら中にありますが、海外選手情報英語のまま見たことはありますか?

海外拠点とするものはもちろん海外のほうが情報は早いです

もちろん翻訳されたりもしますが、されないものも多く、されていたとしてもそれには「翻訳された」というノイズが入るので必ず正確、という訳ではないのです

情報の速度と正確性を求めるなら英語をそのまま取り入れるほうが格段に良いです



私が関関同立合格した一番の理由、それは

自分の好きなことのために貪欲であった」からです

2018-04-20

新入社員に言いたい。無駄から音読するな

先日、新人ちょっとした報告書を作ってもらって会議説明してもらった

別に多くを望んではいない

これから本格的に仕事に当たることになる前のちょっとした予行演習、助走みたいなもの

さて、報告書に目を通す

『今回、文化財保護にかかる問題限定したことは、森林公園を望む2万人あまり署名者、文化庁をはじめとする多くの専門家の~~~』

なかなかよくまとめているじゃないかと思っていると新人の口からとんでもない言葉が飛び出した

「今回、文化財保護にかかる問題限定したことは、森林公園を望む2万人あまり署名者、文化庁をはじめとする多くの専門家の~~~」

はああ???

そんなことは読みゃ分かるんだよ!

なんで同じことをそっくりそのまま声に出して読むんだよ!

あれか、今の学生は猫も杓子もTOEIC病でシャドーイングばっかやってたからか?

なんだろう。例えばサークル飲み会とか合コンとか彼女とのあれこれなんかを通して「あ、女の子にこの話題は無しなんだな」

みたいなの自然と学んでいくじゃん。別に教科書があるわけでも誰に習うわけでもなく

それと同じことだと思うんだけど今の若い奴らって「資料に書いてあることをそっくりそのまま音読するのは時間無駄」っていうことを学ぶ機会がないのか?

ゼミの発表とかどうしてたんだ?ひたすら音読してたのか?

周りの奴らにも教授にも微妙空気が漂ってたの感じ取らなかったのか?

多分教授の中にも資料音読野郎はいると思うんだけど、そういう講義を受けて友人と「あいつの講義マジ無駄だよな」みたいな会話しないのか?

それを反面教師にしようと思わないのか?

『見て覚えろ』『自分で考えろ』っていう指導ははっきり言って好きじゃない

でも『資料に書いてあることはみんな分かってるから音読するな』

ってそこまで面倒見てあげるのも上司仕事のうちに入るのか?

2018-04-09

勤続5年。給料手取り15万据え置き

さすがにちょっと転職を考えつつある。

英語かな……やっぱり英語かな。

まり取り柄のないOLなんだけど、海外出張経験がそこそこあるから、そこを軸になにか。

TOEICちゃん勉強する。その点数を突き付けて給料あげてもらえるようにするか、これを足掛かりに転職しなきゃ。

2018-04-03

今日の名推理

大学TOEICをウケたら、マークを全部適当に埋めたのに上位クラスになってしまってガン萎えだった、どんだけ回答の運いいんだ

というOLコンビニで話をしていた

 

しかしこれ、同級生マークを埋めすらしなかった250点以下だっただけじゃないだろうか

の子適当に埋めたので確率的な点数を叩き出した(250点程度)

それが上位クラスだったわけだ

2018-03-22

アメリカ交換留学できてるのだが、辛い

当方理系学部生。

ちょっと英語が得意だったつもりだったため、留学に応募したら散々だった。

まず話せない。準備をしてなかったからだが、グーグル先生がなんとかしてくれるだろ、って思ったらどうしようもなかった。

Toeic は 800 を超えたけど、全然だった。リスニングシャドーイングで、リーディング多読でいけたけど、それ以外はウンコ

学校にも迷惑かけてるし、自分のせいで後輩たちが留学できないかもしれない。指定校推薦の連中の背負うもの理解できた。

腹でも切るかな。日本人らしく。

2018-03-20

就活始まったばかりの大学生ですが

長所がなんにもありません。真面目に考えてみたけど短所しかない。情けなさすぎて早速死にたくなってきました。

思い返せば私は子供の頃から他の人に比べて突出したものとか、特別な才能やセンスとか、そういうものがなんにもない子だったからせめていかなる時も真面目に誠実に取り組むこと、一生懸命努力する事を大切にしてきました。

でも、それって誰にでも出来ることなんですよね。努力なんてみんなが出来てあたりまえのことじゃないですか。最近その事に気付いてしまって、というかこんな簡単なことに今まで気づけなかったという方が正しいですよね、本当に今更になって自分馬鹿だったなって思うんです。努力家で真面目で偉いねえって言われることを、褒められてると勘違いして満足してたけど、それってほかに私にすごいところがないから頑張ってて偉いって無理やり肯定してくれてただけだったかもしれないのに。

その代わり大学生活の中で頑張ったことといえば資格取得、これは本当に努力したって自信持って言えるぐらい勉強頑張りました。もちろんひとつといわずいろいろ挑戦しました。漢検英検TOEIC日商簿記FEAP…正直、これだけ頑張ったんだから絶対評価して貰えるって思ってました。甘えてました。けど、それだって他人と比べて恥ずかしくない?って考えたら微妙だなって気付いてしまいました。別にすごくも何ともない、普通のことを必死に私頑張りました!ってアピールしてるだけなんじゃないかって思うとわざわざ書けるほど偉いことじゃないかも知れない…ってなるんです。

だいいち、本当はわかってるんですよ、結局人間としての価値で負けている私みたいな奴はきっと資格頑張ろうが何をどうしようがダメなんですよね。たぶん私は資格を取ることでみんなと同じレベルに立ててる、周りと比べて劣ってないって思い込みたかっただけなんだと思います。アホですよね。

というか就活っていざ始まってみるとこんなに自分が嫌いになるんですね。初めて知りました。

このままいくときっと親の期待にも応えられないし、それ以前に奨学金も返さないといけないか卒業までに就職先みつけないと借金地獄絶望しかない状態になるのは予想できてるんですけど、本当どうなるんでしょうかね。就活失敗したら人生終わるって親や周りからずっと言われてて、絶対にそうならないようにしなきゃいけないというのに既にこのざまですからね。いい加減自分ゴミみたいな人間過ぎて何もかも嫌になってきました。クズですよね。本当死んだほうがいいかもしれない。

周りからはこれから自信持っていかないとだめだよって指摘されてしまいましたけど、でも仕方ないじゃないですか。私には本当に長所がなにもないって思い知ったところなのにこれ以上何をどう自信を持てと?って話ですから

2018-03-19

ITエンジニアは大変なのか?

ただ単に自分能力に見合ってない仕事をするから苦しんでるじゃないかな。

あと、SNSメディアに踊らされすぎ。

給料が低い、海外に比べて休みが少ないとか)

有名だから、将来的に安泰しそうだから大企業に行きたいとか、技術力が低いのに将来性のあるユニコーン企業に入りたいとか。

大企業からって華々しいことはほぼほぼない。

メディア事業部でもイチエンジニアであるだけで、ニュースサイト名前がでることはないし。

あってもプロデューサー部長クラス(稀に、美男美女エンジニア

インフラならなおさら

例えば自己紹介する時に、「ニュース運営してます」のと「インフラしてます」のでは悲しいかな雲泥の差。

説明しても「なんか大変そうだね」「難しそうだね」が関の山である。社内でもこれ。

お金面でも結構シビア

年功序列ではないので、評価によって昇給する。それが年に1,2回。

会社によってかもしれないが、業績は反映されない場合、下手したら1,2年も昇給しないなんて場合も有り得る。

そーなるとどーなるか。

残業代で賄おうと考え出す。そこが地獄の一丁目だとも知らずに。

ユニコーン場合、例えば上場目標VCから「ウン十億の資金調達」というニュースが流れているとしても、

そのお金あくまで借りているだけ。いつかは投資家の方々に返さないといけない。

そのためにも会社利益をださないといけない。

エンジニア的には質は大事だけど、兎に角サービスを出さないと利益がない。

スピード利益(エンジニア価値)”のようなもの。(この時点でサービスとして出せるなら質など二の次

ここに技術力の低い人が入ると、「ブラックだ」と言い出す。(それを見抜けない人事もあれだけど)

ただ、一概に上司が悪いともいえない。

会社は人を雇っている。

雇っている人の生活を守る義務がある。

守るためには、利益をださなければいけない。

このためには、社員に無理をさせなくてはならない場面もある。それが本意でなくとも。

ただし、これがいつまでも改善されないようであれば、組織としてやばい気がするので早めに逃げることをオススメする。


じゃあ、どーするか。

自分能力に見合った会社に行くしかない。

または能力を上げるか。


今なら、学校なら就職窓口があるし、転職なら転職エージェントもある。

相談すれば自分にあったところをピックアップしてくれるだろう。

そこで自分では見つけられなかった企業出会えるかもしれないし、幅も広がる。

エージェントは出来れば個人がいいかも。大手は。。まぁね。。

但し、「何をしたいか」はやはり考えておいたほうがいい。

面接でもそうだが、相談時に「どんな仕事に就きたいですか?」と聞かれるので。

技術力を上げるなら方法は腐るほどある。

ITエンジニアなら以下の知識を付けておいたほうがいいと思う。

英語

 ・TOEIC:応募資格に書かれていることもあるし、技術書やプログラムを書くうえでもあって損はない。

資格

 ・各種情報処理系:業務ではあまり使わないが、基盤となる知識になる。

プログラミング

 ・AtCoder,TopCoder,GoogleCodeJam:プログラミングする上での必要知識を学べる。特定の処理を行うためには複数パターンがあるが、それらを知る機会にもなる。

あと、選考の一つとしてこれを取り入れている企業も増えてきている。

ツール

 ・フレームワークなど:ドットインストールUdemyなど技術サイトであれば色々勉強できる。必要であればお金を払おう。ググるより効率的だし、価値もある。

そんなに頑張りたくないけど、とりあえずITエンジニアであればいい人はどうしたらいいか

どうしたらいいですかね?派遣SES

玉石混交なので月5-60万(≠月収)契約であればいくらでもある気がする。

これが悪いとは全然思わない。むしろ幸福度は高そう。

だって、がんばらないで自分にあった仕事ができるかもしれないんだから


要は、上も下も周囲の雑音も聞かずに自分にあった仕事ができればITエンジニア世間で言われてるほど大変な仕事じゃないはず。

まぁ、それができれば苦労はしないだろうけどね。

2018-03-04

anond:20180304120913

優劣は単純に差別じゃない

英語が出来る仕事英語が出来ないやつを採用するところなんてないだろ

TOEIC英語力が完全に測れるわけじゃないが、800点はとってないと採用しないは差別か?

学業での成果を評価に入れるところなら学業で成果を出せなかったやつを採用する方がおかしいだろ

2018-03-03

anond:20180303125807

TOEIC評価に入れてる企業なんてごく一部だし、サークルについては成果とかないか

部活での成果を出してるスポーツ選手は完全に別扱いで採用枠がある

それ以外についてはそれだけ活力があるなら学歴関係なく知り合いか採用の紹介を申し出るくらいしてくるでしょ

わざわざ周りと同じスタートラインから採用を受けようとするのに仕事能力がありますとか説得力がないわ

anond:20180303112438

TOEIC業務資格学歴だったら、

前者のほうが業務直結でしょ?

でも、学生によってそこら辺に

時間をかけているかどうかは千差万別だし、

強制されるものでも無いか

前者のスキルキャッチアップの

ポテンシャル指標として、

学歴があるわけだよ。

ーーー

営業職の場合は、TOEIC業務資格ビジネスコミュニケーションと置き換えればよいのかな...?そこはあまり自信ないけど

anond:20180303111826

文系に限っていうと

本来大学名よりは個人個人

適性を幅広く見たいけど、

割ける工数は限られてるし、

人気企業なら絞り込んで

相対評価で選別かけたら

上位に残るのは毎回、

学力ポテンシャルも高い層になるから

なら初めから大学で絞っておくのが

学歴フィルター真相でしょう。

からTOEICの高スコアや、

難関資格とか取っておけばすり抜けられるよ。

anond:20180303101745

平凡な学部文系最初仕事なんて

営業事務でしょ、それかSE見習い

なら、口頭コミュニケーション

TOEIC、所有資格で見たほうが、

入社後の仕事の出来と相関性高いよ

まー、俺が言いたいのは

私大文系学部卒が就職するような

ポジション学歴フィルターするのは、

本物の学歴フィルター現場から見ると

ままごとに近いって話

2018-02-26

英語勉強がしたくなった

レミゼラブルという映画を見ていたら、

意外と言ってること聞き取れて

これちょっと勉強したら字幕なしでも見れるんじゃない?

と思った

まあ

割とゆっくりと喋ってくれる+字幕がある

から聞き取れたんだろうけど

個人的には、

英語字幕を見ながら英文を聞く

次に字幕を消して英文を聞く

、というトレーニングがいいと思うんだけどどうなんだろう

英語トレーニング方法を調べてみたけどTOEICとか受験英語に関する情報ばかりでよくわからなかったぜ

2018-02-18

https://anond.hatelabo.jp/20180217224712

今使ってるのは『mikan』と『語源英単語』。

mikan』は無料分だけでもセンター試験TOEIC、TOFEL、GREで計7500語学べる。

100語で1ブロックになっていて、1ブロック学習時間自分の実力では15分ぐらい。

ソリティアと同じようにゲーム感覚でできるので、ソリティアをやるぐらいなら単語学習をしたほうがいい。

語源英単語』は初見英単語意味推理するうえでかなり役に立ってる。

HAMARUは少しやって慌ただしすぎて合わないと思った。

 

英会話学校に通っていて発音はそれなりにできるので、語彙を増やしたらリーディング能力は格段に向上したよ。

英文を速く読めるのは快感

2018-02-14

日記

TOEICの短文問題を400問やった。

頭が破裂しそう。

底辺ニートの俺が時給2000円で働けてる方法

自分ホームページ作って、出来ることをアピールした職務経歴書もどきを作る

翻訳TOEIC730)、配達、採点、テープ起こし、ライティングそれぞれで具体的な仕事内容をまとめる

んで、SEOに引っかかるように毎日仕事内容等をアップしたり、仕事のコツなんかの記事をちょこちょこアップしてオファーを待つ

そんなんを2年続け出たら、時給2000円以上で働けるようになった

TOEICこの点数で仕事かんて出来るんかと不安だったが、出来ないことは断ればいい

この点数でできるのは、商品説明とか説明書翻訳とかバカでも分かるように書かれてるものだけど、そのうちもっと難しいことも出来るようになりたい

2018-02-06

日本奨学金制度問題なんだろうか(完璧だとは思ってないが)

日本奨学金制度をあれこれ言う前に君らが世界世界うから

出羽守の大好きなアメリカドイツの話をするとだね


アメリカは有名だから説明いらないかもしれないが一応しとくと

奨学金が充実してるというけど一流大学は基本私立だし学費は年間500万円、公立でも200万円する

奨学金のこと言う人はなぜかもらえる前提だけど、みんなもらえるなら学生ローンで苦しんでるアメリカ学生事情ニュースにならないわけで

ちょっと都合よすぎる話だと思うんだよね、知らないならアメリカ 学生ローン検索してみたらいいと思う

参考:http://toyokeizai.net/articles/-/167691

参考:https://cdn.statista.com/chart/15235/outstanding-student-loans-in-the-us/

あと、奨学金じゃなく学生ローン名前変えろっていう小細工系の意見アメリカを例に考えれば意味がないってのが分かるよね


ドイツ国立大学学費無料だ!と思うかもしれないがその犠牲が進路選択に出る。

なんとドイツは小4で進路が決まるんだよ!小4!ドイツ義務教育は9年なんだけど、小学校は4年までで、その時の成績で進路が決まる

成績の悪い人が行く職業訓練校みたいなMittelschule(昔はHauptschuleと言われてた)

中くらいの成績の人がいく専門学校みたいなRealschule

そして大学へ行く人向けの予備校みたいなGymnasiumに振り分けられる

最近は多少緩和はされてMittelschuleやRealschuleから大学行くこともできなくもないけど、基本は小4で決まるんだよ

しか学費無料かもしれないけど、言ってみれば実りが小さそうなやつを選定するという結構きついことやってるわけ。ほぼ優生学だよ


日本奨学金の話だけど、いってみればグラミン銀行みたいなもんだよ

グラミン銀行ってしってる?はてなの人は知ってるかもしれんが、ノーベル平和賞をとるくらい世界的な評価されたバングラディッシュ銀行

この銀行面白いのは金利の低い銀行では借りられない人に、高利で貸してあげたのよ

なんで高利貸しなのに評価されたのかというと、そもそも普通銀行で低金利で借りれる条件は信用できる肩書でなければいけない

から本当にお金に困ってる貧しい人はお金を借りる立場にすらなれなかった。

それを金利は高いかもしれないけど審査基準を下げる高利貸しマイクロファイナンスを作ったら、お金に困ってる人が助かるんじゃないかってことだった。それが評価されたわけよ

女性の自立にもつながったりとか、その辺が評価されたかノーベル賞を受賞したんだと思うよ。高利貸し弱者を救った面白い話だよねこ

これは銀行の話だけどさ、奨学金にも言えるんだよ

給付型の奨学金は聞こえはいいけど、それがもらえるのは限られた人で成績上位な優秀な人に集中するのが目に見えている

そりゃそうだよね、給付奨学金なんて成績優秀な人以外にもあげたらパンクちゃうもん

からドイツは絞り込んでるんでしょ?小4でね

本当に助けなければいけないのはそこから漏れる、微妙ラインの人たちじゃないのかって話なのよ

だって給付型にして奨学金もらえそうな頭のいい子って、裕福な家庭だったりするんじゃないの?

たとえば東大生の親の年収は1000万超えてるのが普通だったりするわけで

そいつらを無料にしてなにか変わるわけ?


たとえばそもそも働いて返せないっておかしいじゃんとか、そもそも大学多すぎない?とか、そういう方向で議論するべきだよね

ドイツの小4は極端だけど、高卒でも食っていける国造りのほうがまっとうな気がしますよ僕は

学歴別の給与差のグラフバーンと張り付けて、大卒高卒でこんなに違います!とか煽って、大学進学させようって躍起になるけどさ

高卒底上げすればいいだけなのでは?って思うよ

なのにはてな学歴エリートが多いからさ、もっと大学行けって思ってる連中の巣窟なわけで、そういう発想はできないよね。

給与格差って学歴じゃなくてある程度は相対的なもんだから、みんなが大学行ったら大学いっても食えない人出てくるよねそりゃ

高卒Fラン大学肩書が変わっただけで、因数分解もできないTOEIC 400超えられない大卒が多くて

大学進学して得たのは未返済の奨学金とただ年を重ねた4年という現実しかないよそれじゃ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん