「無理難題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無理難題とは

2016-03-10

からないと言えるか、体調が悪いと言えるか。

新卒ブラック正社員仕事は、給料が27万円だったが、2ヶ月で辞めた。その時、クビだって言われた。

自分はスゴく、時給850円仕事一年、やってミスッてクビだって言われた。

辛かったなー。

研究室での仕事でも、教授セクハラモラハラの常習だった。

だんだん仕事が出来るようになると、教授との距離も縮まる。

指導と称して、無理難題が降りかかる。

  

からないと言えるのは、勇気のいることだった。

後が、怖いけど、それなりに本を読んだりして努力

体調が悪いと話すことは勇気のいることだったなー。

精神科医のお世話になっているのだから、考え物だなー。

  

今更、かみさんに言えないよ−。

2016-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20160223154017

でも、日本人でなりたい人減ってくんじゃないの?他人の子しかも一番大変な時期をわざわざ薄給

しかも親はわがまま放題の無理難題日本人だけで回すのは無理っしょ?

ベビーシッター的なもんで満足できんならまだしも日本人お客様根性丸出しの職場なのに

2016-01-15

会社の終わりの始まり

我が社はリーマンショック以降、業績が右肩下がりである

震災ときにもダメージを受けたし、消費税増税も大ダメージだった。

よくある「優秀な人ほど早く転職していく」方式に習って、現在は40~50代の中堅社員が全く居ない。

残っていた30代社員もちらほら辞め始めた。

上層部でも色々揉めたのだろう。役員が何人も辞めていった。

何よりたちが悪いのは下々から無能」の烙印を押されていた人間けが

上層部に残っている。

いい人やデキる人は辞めさせられたのだ。

そうなるとしわ寄せはこちらにやってくる。

無理難題押し付け、何をしたいのかさっぱりわからない新規案件

経費削減を叫ぶ割に上層部は経費で飲み食い。

社員に何も言わずに知人の子供を雇ったり、意見する人間女性社員

イジメで辞めさせていく。

好き放題やりたい放題だ。

誰も止められない。

こうなってくるともう怒りどころか乾いた笑いが出てくる。

これが終わりの始まりなんだろう。

俺は辞めるぞジョジョー!

2015-12-19

鬱寸前で会社を辞めたら年収1.5倍以上になった

前の会社、頑張っても頑張っても売上が赤字事業補填に使われるためボーナスは無し、表向き社員にやさしい企業をうたっていても、その実派閥争い、借金、滞納、粉飾決算その他諸々黒かった。

鬱になりかけて辞めて独立したら、年収が1.5倍にもなった。

もちろん、それに見合うだけの仕事はこなしているので作業時間は以前よりは格段に増えた。

しかし、通勤に往復3時間かけていたのが自宅で仕事をしているので0分になり、

余計な派閥争いや調整に参加しなくてもよくなり、

外注さんにめちゃくちゃ安い金額無理難題をふっかけなくてもよくなったり、

めちゃくちゃ安い金額でありえない納期で請けなくてもよくなったり、

管理のためのやらなくても良い単純作業をやらなくてよくなったり、

自腹で勉強会に参加しなくてもよくなったり、

部下の悩みを聞いて上司に持って行っても結局無視されてこっちが悪者にされることもなくなったり、

ストレスはかなり減った。

というか、今までなんでこんなことやってたんだろうと思う。目が覚めた。

なんせ、企業人だったときは、「上司社長命令には断ることが出来ない」旨の社訓があり、奴隷みたいだった。

今、その会社どうしてるかな。元気かな。どうでもいいけど。

2015-12-18

「半径1メートル以内」の人間関係が苦手だ

コミュ障なんだよね」と言うと驚かれる。「友達いっぱいいるじゃん」「飲み会めっちゃ行ってるじゃん」と返される。

しかに、Facebookのフレンド数も、実際に不定期・定期で会う友達も多いし、誘われた飲み会には基本的に行くし、そこで出会う初対面の人ともそつなくコミュニケーションできる、と思う。

しかコミュ障にも種類があって、俺は「半径1メートル以内」の人間関係が苦手なのだ。友人とか、恋人とか、家族とかに対してのコミュニケーションが。というのも、これから仲良くなる予定の、すこし距離感のある人に対しては、一定節度を保ってやりとりができ、相手の気持ちも極力考えようとするのだが、いったん相手が自分の懐にはいってくれ、相手も自分を懐に入れてくれたと思うと、とことんわがままになってしまう。明確に何か無理難題要求する、ということではないが、とにかく自分本位コミュニケーションを求めてしまいがちになる。恋人家族だけなく、友人に対してもだ。それは、実際に相手に甘えたいというのもあるかもしれないけれど、最近感じるのは「ここまでやっても受け入れてくれる」というところへの安心みたいなのを異常に求めてしまっているんだなということだ。そのため、懐の深い相手ほど、こちらの増長を止められずにわがままを受け入れ続け、最後にブチ切れて去っていく。

自分でも自覚しているので、意図的バランスをとろうとするのだが、そうすると「思いやりが感じられない」「本当に好きなの?」というような批判を受けたりする。中間コミュニケーションがとれないのだ。

なので友達はたくさんいるけれど、親友はみな去っていったし、恋人は3ヶ月も続かない。自分でも自分コミュニケーションの欠陥はわかっているし、意識して改善しようとは思っているけれど、やっぱりいつも失敗してしまう。いま29歳。30すぎてこれだとさすがにやばいだろうなと思ってはいるんだが……。

2015-09-15

人を思い通りに動かすために名言を使うのをやめろ

仕事が明らかに人員不足パンクしている状態なのに、

「為せば成る、為さねばならぬ、何事も」とか言ったりするような、

人を都合よく動かすために、名言を使うのはやめろ

それは言葉真意を伝えたいんじゃなくて、有名人言葉いう権威を盾にして、

無理難題をふっかけるだけじゃねえか

必要なのは、「有名人が●●な時は●●した」ってことではなく、

今そこにある人とモノとカネでなにができるか考えることだろうが

名言思考停止すんなボケ

あとは死ぬまでの時間を消化するだけ

土曜、ゆっくり起きてカフェいって映画見てフィットネスジム行って帰ってすぐ寝たり、遊びに行ったり。

日曜、朝早く起きて自転車乗ってカフェ行って図書館行ってメシ食って寝る。

月~金、朝から晩まで仕事ネット

これの繰り返し。


性欲はないわけじゃないが、金がもったいなし病気が嫌だから風俗には行かない。

彼女は欲しくないわけじゃなく結婚したくないわけじゃないが、若くて気立てが良くて器量よしの子がなかなかいない。

今年で39だ。


たぶん、俺はこのまま死ぬのだろう。誰からも愛されずに。オナニーだけして。


職場にいる36の手つかずの独身女は、肌うす黒くボコボコで髪ゴワゴワ、細ツリ目で団子鼻薄唇、ペチャパイ、毛深い、性格が悪い。

出入りの業者無理難題を課して自分ランチ、人を顎で使う、いつもイライラして文句ばかり言う、人に優しいときがない、機嫌がいい時がない、

自分の都合が悪くなると泣く、「ダる」「肩イタタタ」が口癖、コイツの周囲5メートル真っ暗。最悪。


こんなクソみたいな奴が正社員月30万近く貰ってる現実採用した奴見抜けなさすぎ。

コンビニのテキパキと働く女の子チェンジしたらどれだけ社内が明るくなるだろうか。

コイツも誰からも愛されずこのまま死ぬのだろう。


最近はこいつをヤッてるところを想像してシコってる。

似たもの同士S極とS極を無理やりくっつけて遊ぶ遊び。

でも、そろそろまた飽きる。

2015-08-30

anond:20150827125404

若いときって、告白されたらとりあえず付き合ってみるか〜で付き合ってすぐ別れるってこと結構あるからそれかなって思ったんだけど。

こういう心理を知っていると世界の見え方が違うんだろうなー、とは思う。

知識として知っているだけでなく、肌感覚として体感できていないとだめっぽいし、そのためには経験を積まねばならないという無理難題ではあるけれど。

あと、必ずしもすべての人がそうだとは限らないことには留意せねばならない。

2015-08-04

映画進撃の巨人東芝も、下の者がNOと言えない空気のせいで失敗した

進撃の巨人がくっそつまらないという評価を聞いて監督がブチ切れた。アホでしょ。そんなの監督以下でまともな人だと気付くでしょう。でも、言えなかった。

東芝粉飾決算を暗示するような指示を受けても刃向かえなかった。無理難題押し付けられてもNOと言えない空気があそこまでの巨額の粉飾を生んだ。

組織の風通しの良さの大事さがよく分かる昨今である

2015-07-24

そもそも働くのが大嫌いだから

大嫌いなことをするために頭を下げる

なんて無理難題なんだよなあ

就活って

しかも年を経るごとに下げる角度は深くなって行く

キチガイにでもならなきゃやってられない

2015-07-08

退職してほしいソフトウェアエンジニアがいる

すぐに休むし、何か依頼されても「それは本質じゃない」「効率が悪い」「ビジネスが見えない」のネガティブ3点張り。

その3つの理由を聞くと「デファクトじゃない」っていう。

[やりたくない] or [自信がない] なんだろうが、同じエンジニアとして恥ずかしい。

たとえ無理難題や、一見かばかしい依頼でも、まずは実現可能性を探るために手を動かしたり、効率化を考えるのがエンジニアリングだろうに。

今は閑職へ飛ばされて、メンバーへの悪影響は減ったが、会社が 500万/年 払っているかとおもうと、その金額をAWSへ回してサービスインフラを厚くしたい。

冗長化できるだけで、みんなの土日夜間の安心感が違うのですです。(うりたん)

2015-06-29

ホモは嘘つき、はっきりわかんだね

自分はいわゆるLGBTでいうGよりのBの男なのだけれど、ここ数年の学生生活では同性ばかり好きになってしまっていた。

人を本気で好きになった。四六時中その人ばかり考えて自己嫌悪になるくらい好きになった。でもそれが実ることはありえない。

彼女はいたことあるけど、冷めてしまってすぐ別れたし、もしかしたら自分は完全にGかもしれない。

どっちでもいい。傍から見ればどっちも気持ち悪い。

いずれにせよ自分がGかBなので将来のことなんて何も明るい未来が見えない。

今も好きな人(同性)がいるが自分が同性に告白しようものなら自分社会的立場が危うくなる可能性の方が大いに高い。

異性に告白したってずっとこんなことを隠していくわけにもいかない。これから人生を一緒に歩む相手にそんなことはしたくない。

から、いわゆる好きな人とお墓まで一緒にいよう的な未来は見えない。

女の人だって自分の夫がBだったら嫌ですよね。嫌じゃない人なんているんですか?

もちろん周りには同性好きだと悟られないようにふるまっている。

野獣先輩の話がくれば「お前のことがずっと好きだったんだよ!」とか言って笑いを取る。けど本心からそう言いたい相手がいる。

淫夢ネタに走る友達がいれば「お前ホモかよぉ!」とか言ってのける。「ホモうそつき」って割と真理です。

でもホモから「掘られるぞ逃げろ!」とかいうのだけは自分に言われてるみたいで傷つく。ホモって掘りたい人だけじゃないんですよ。

あとLGBTだけならまだしも自分は生まれつき障害があって治療しないと性交渉できない。生まれてこの方20年、一度も「イッた」ことがない。

普通の人々は常日頃から気持ちいい体験しているんですよね。しか好きな人と一つになったりするんですよね。うらやましい。

LGBTしかも股間障害持ちって多分日本自分くらいなんじゃないかな。泣けてくる。

要は性少数派の自分が嫌いだ。

幸せ生活がおくれないことが保障されている。

どれだけ人を好きになっても思いを伝えてはいけない。

伝えればいいじゃんと思う人もいると思うけど、自分友達が一人でも消えることがどれだけ悲しいことなのか。もうちょっと考えてみてほしい。

たまにAV見てみても、高嶺の花のような他人幸せを遠くから眺めてるようなすごく虚しい気分になる。

街で流れるラブソング聴くと性多数派人間がうらやましくなる。

今の好きな人だっていずれは異性と結婚してしまう。

仲良くしてくれてる先輩、同期、後輩もきっと今書いた自分のことを知ればいなくなってしまう。

誰にも理解されることはない。

自分はこれからも本性を隠し続けて、誰かと愛し合うこともなくそ人生を終えるのだろう。

今書いたことも人生20前後生活の中で家族にも友達にも誰にも話していない。

こんなこと匿名じゃないと言えるわけがない。

理解されたいけど今の周りの人が自分は好きだからそんな大事ものを壊してまで自分の我儘を出したくはない。誰も幸せにできないし。

けれど、でも、そんな好きな人たちにこんな気持ち悪い自分を認めてほしい。いてもいいって言って欲しいという思いはある。けれど言ってしまったら自分は避けられて・・で無限ループする。

ただただ悲しい。

今のいわゆる団塊世代の人にはLGBTを毛嫌いしてる方が多いイメージがあります自分の同世代にも一定はいるでしょう。

そんな方々にはLGBT理解してくれなんて無理難題を頼むつもりはないですが、

LGBTテレビに出てるようなオネェキャラの方たちの印象だけじゃなくて、

LGBTに生まれて悲しいと思うこういう卑屈な人間もいるんだってことは知っててほしいなーなんて思います

ここまで愚痴を読んでくれてありがとうございました。

2015-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20150611113527

例えば、ものすごい無理難題押し付けクレーマーがいたとする。

クレームの処理をするのは確かに店員の仕事のうちだが、じゃあその無理難題押し付けクレーマーは悪くないかといえば悪いだろ。ナンパは悪質クレーマーと同じだよ。業務以上(店外でのおつきあい)のことを求めるんだから

2015-06-10

社内政争が盛んな紛争地帯にいるけどもう戦死しそう

異動で4月からいる部署社内政治舞台になっててもう死にそう…

今まではお客さんが見える部署にいた。

お客さんは喜ばせる相手であり、また無理難題をふっかける敵であり、それは大変だったけれど

今思えば単純な世界だった。

いろんな考えの人が居たけれど、それはやり方の違いだけであって目的はお客さんからお金を貰うということに付きていた。

何の因果か直接お客が見えない部署に異動になった。

社内交流とかスキルを撹拌させるとかそういう意図があるのかもしれない。

この事業部、A派 B派 C派 みたいな派閥がある。

から見た分だとあまりからなかった。

はじめこそは半沢直樹みたいとかちょっとワクワクしたところもあるし、狭い世界でよくやるなとちょっと引いて見ていたが

ここにいる限りこの戦いとは無縁になれないと知ってお腹が痛い。

なんだよここ本当になんでこんな細かいことで対立しているんだよ。

まり詳しくは書けないが、色々あって寄り合い世帯のようにできた部署

元AのA派、元BのB派、中立を決め込みつつ派閥争いをしているAB連中をパージしようとしているC派

直属の課長中立を決め込んでいるC派だ。

まり他の課やチームとは交流をしないようにとか、スキルを共有しないようにと課員に公然と言ってくる。

課を越えての仕事などは当然あるが、A派の○○部長肝いりからとかなんとかあったりして、半サボタージュ状態で臨めとか

はじめの一ヶ月程度はちょっと新鮮な気持ちだったけれども、同じ課員にも積極的政争に参加する奴もいて

以前別の部で一緒で同じ事業部になった奴と飯とか食いに行ったあとには、何を話したとか聞いてくる。

GWを越えたあたりで、ウンコしたあとトイレの中から出られなくなったり、

気付いたら下りる駅を通り越していたり、ケアレスミスがおおくなったり、もう調子がわるくなってきた。

仲良くニコニコ元気に一生懸命仕事をするのが仕事必要とは言わないまでも悪いことではなかったけれど、ここではそういう姿勢は迂闊な行動になるようだ。

A派やB派が取引先に食い込んだ既得利権ナンタラみたいなことをやっているとかなんとからしいが、その実体自分には見えないし、

課長やその上の部長などの被害妄想何じゃないかと思えるほどだよ。

2015-04-13

意識高い系批判が、僻みにしか見えない。

意識高い系w」の特徴って見てみたんだけど、半分以上が僻みとしか見えない。例えば、意識高い系の最大の特徴である

・人脈自慢する(本当に人脈があって、人脈を使って仕事できるんじゃないの?)

・経歴を盛る(まったく持って盛ってはおらず事実なんじゃないの?寧ろ控えめにしても盛っていると言われる。経歴の無い人から見ると信じられないのかもしれないが…。)

別に意識高いと言われる人にとって、

普通のことが、自慢になっちゃうんだよね…。

blogソーシャルメディアなどで、意識の高い発言を発信する

(blog自分を発信して何が悪いの?)


・上からものを言う

(本当に上からいっているかは、受けとる人の感じ方しだい。知識を知っていたら教える側に回ってしまうので、どうしても与える側に回ってしまう。どんなに、横並びで発言しても、上から物をいってきた、と思う人は思う。

あと、お勧めだよと言ってるのに、強要してきた、という人はいる。「お勧め」といくら連発してもそこは聞いていない…

できる人の批判をしたいというのが目的なので…)

仕事ができないというけれど、

おそらく無理難題仕事要求してきて、

ほらみろ。仕事できないだろ。って感じじゃないの?

ちゃんと指示したのか?仕事の内容・仕方を教えたのか?

東大生なんだからカメハメハ出してよ。カメハメハも出せないの~

、とか、そんな感じだろうね

http://anond.hatelabo.jp/touch/20150412232013

たまに、攻撃的に人を疑いまくって、信用できる人かどうか、

試してくるようなことしたり、

根掘り葉掘り、自分の疑いを張らすために、攻撃的に関わってくる人いるけど、まじでめんどくさい。

増田がそのタイプかどうか知らないけど…。

本当は好きな男子なのに、異常なまでに自分が傷つくのを恐れて、

無理難題をふっかけて、愛情を試す。

まるで愛情をもらってばかりの子供のよう…。

自分が傷付かないことばかりを考えて、相手のことは考えない。

そりゃあ面倒くさいし嫌われるよ。

人を信頼するって言うのは、

自分安心するために、信頼できるかどうかを相手を叩きまくって、安全だと分かったら信頼するとか、そういうもんじゃない。

あと、人との価値観認識の違い、ズレというのは、早急に白黒答えを出すのではなくて、徐々に理解していくものだし、

早く自分安心したいがために、白黒詰めるもんじゃない。

それに、言葉使いが悪くて攻撃的だと当たり前だけど、人間関係壊れるよね?

人間関係を壊すのは多方、相手を気遣わない言葉使いだったり、

些細なことで切れたり、攻撃的な態度だったりだよ…

人として信頼されなかったのは益田の方で、

自分を疑っている人を、人は信頼を築けるとおもいますか?

石橋を叩きすぎて、その人との関係を壊してしまったというだけの話でしょう…。

親友と言えるような友人はいらない。

表面的に浅く付き合う友人だけでいいというなら、今の状態でもいいだろうけど…。

今後また、とても仲良くなった相手に、

同じように、愛情を試すようなことをしてたら、本当の親友と言えるような人は出来ないだろうね…

http://anond.hatelabo.jp/touch/20150412232013

たまに、攻撃的に人を疑いまくって、信用できる人かどうか、

試してくるようなことしたり、

根掘り葉掘り、自分の疑いを張らすために、攻撃的に関わってくる人いるけど、まじでめんどくさい。

増田がそのタイプかどうか知らないけど…。

本当は好きな男子なのに、異常なまでに自分が傷つくのを恐れて、

無理難題をふっかけて、愛情を試す。

まるで愛情をもらってばかりの子供のよう…。

自分が傷付かないことばかりを考えて、相手のことは考えない。

そりゃあ面倒くさいし嫌われるよ。

人を信頼するって言うのは、

自分安心するために、信頼できるかどうかを相手を叩きまくって、安全だと分かったら信頼するとか、そういうもんじゃない。

あと、人との価値観認識の違い、ズレというのは、早急に白黒答えを出すのではなくて、徐々に理解していくものだし、

早く自分安心したいがために、白黒詰めるもんじゃない。

それに、言葉使いが悪くて攻撃的だと当たり前だけど、人間関係壊れるよね?

人間関係を壊すのは多方、相手を気遣わない言葉使いだったり、

些細なことで切れたり、攻撃的な態度だったりだよ…

人として信頼されなかったのは益田の方で、

自分を疑っている人を、人は信頼を築けるとおもいますか?

石橋を叩きすぎて、その人との関係を壊してしまったというだけの話でしょう…。

2015-02-07

IT業界マネジメント

PGは、まず見積もりを依頼されます。この時ほとんどの場合要求仕様書が無いか、あっても伝聞で情報が欠落もしくはエラーを起こしています。残念ながらエラー訂正機構は装備されていません。CRC、せめてパリティでも入っていればちょっとは違うかもしれません。期待出来ませんが。

ここでプロジェクトマネージャー(又は管理者経営者等。以後PMと称する)から「最速でやった場合」「割り込みが入らない場合」「君がやった場合」or「部署内で最高ランクPGがやった場合」「仕様変更が無い場合」という条件が付きます

底辺PG諸君。ここでこの言葉額面通りに受け取ってはいけません。

「【最速で】3ヶ月かかります

と答えたらPMは【普通に】3ヶ月の工程工程表に書き、見積書に3人月分の金額を書きます。そしてこれは後述する危険と隣り合わせとなります

この危険経験したPGは大抵リスクを込みで【黙って】見積もりを伝えます

しかPMはお見通しです。「高い」「そんなに時間がかかるわけが無い」と言い、受け付けません。何故なら実はPMの頭の中では既に「3ヶ月」なのです。PMは追い込むために見積もりの詳細を聞いてきます

ここで素直に「リスク込み」と答えてはいけません。既にPMは前述の前提条件を述べているからです。無下に却下されます

そう、PMは「PGの口から言わせたい」のです。

戦いたいPGかつPMが同じ会社であれば「後学のためにPMの詳細見積もりをお聞かせ下さい」と聞いてみるのも良いでしょう。ただし確実に印象悪化は避けられません。PM発注元の場合は禁句です。まずキレます。そのまま発注されない事もあるでしょう。発注されなかった事を喜びましょう。

なぜキレるか。それは簡単です。「明確で論理的理由が無いから」です。理由が無い上に実は既に予算が決まっており、それを超える事は許されません。予算を超えた見積もりはPMさら上層部経営から怒られる事を意味するからです。理由が無いから理由PGに考えさせているのです。PM仕事をした気にさせるのも底辺PGの役目です。

予算を超えた見積もりはあり得ませんので、答えは「がんばりますしか残りません。しかPMはそれすらもPGの口から言わせたいのです。でもよく考えて下さい。あなたの脳はオーバークロック出来ますか?

底辺PGが出来る事は、PMユーザーが分からないように期間と予算を加算するくらいです。

一応、市場原理が働くため、安い方がいいに決まっています。金払いのいいユーザー元請けってのはあんまり無いです。そして金払いの悪い所ほど後々してやられますので、最初予算の付け方でどういう所かが大体予測出来ます

そんなわけで、予算と期間に品質と内容は関わりがありません。もちろん企業の使命として、安くて良い品を、安くても利益を、は追求してしかるべきなのですが、日本場合と金額が比例するのは極一部。IT業では基本的に、安くて良い品を出来るだけ高速に、がモットーです。受注しなければ会社がやっていけないのは分かりますが、「安さ」だけしか売り物に出来ない会社は、IT会社として失格でしょう。

かくして、短納期予算プロジェクトが組まれるわけです。そのPM理論からすると、高速バス東京から新大阪へ行く方が、新幹線のぞみ指定席グリーン車で行くより高く、書留速達郵便より普通郵便の方が値段が高い、という事になりますが。質、時間価格の何がIT業と違うんでしょうか。

実のところ発注や作業開始は遅れている事が多く、納期に間に合わせるには発注前に作業を開始せざるを得ない場合が8割ほどです。実はここにも罠が仕掛けられています

作業に取りかかろうとようやく出てきた仕様書を見ると、見積もり時の時と変わっていたり、追加されていたり、未だに仕様が無い場合ほとんどです。

「こんなものをこんな期間で出来やしない!」と憤慨してはいけません。なぜなら

「君自身見積もったんだよね」

という答えが返ってくるだけです。PM見積もらない理由がここです。PM見積もりを聞いてはいけない理由がここです。これは後々まで効いてきますので注意が必要です。「前提条件と違う」と反論するのは無駄です。PMはそれは忘れています。そもそも考えて発言していないので口が勝手脊髄反射で言った事であり脳は関知していないのかもしれません。PMにとって最重要な事は「PG自身が言った事」です。そう、工程表にも議事録にも「3ヶ月」という数字のみが記載され、いわゆる「リスク」は何処にも書かれて残っていません。

PMユーザー絶対リスクや前提条件を書き残しません。それがこの業界伝統ある慣習だからです。

ここで言った言わないの不毛な戦いをしてもいいのですが、確実に査定は最低です。もしプロジェクトから外されたらそれは喜びましょう。

管理者経営陣等からは「やる前に出来ない言うな。やってから言え」と怒られます。残念ながらこれも真に受けてはいけません。

設計、構築など作業をしている間もどんどん仕様変更・追加は流れ込みます

必然的工程遅延は避けられない事態となっていきます

PM工程進捗を把握しているのでは無く、PGが【自ら】工程表報告書に纏めます。遅延していれば遅延の理由も書き、挽回策があればそれも書きますしかPG個人が取れる挽回策などたかがしれています。と言うよりそれが分かっていれば遅延などしません。他の策は既に実行済みなので、挽回策には「残業休日出勤」くらいしか書く事が残りません。しかしこれは現実にこれしか書く必要がありません。なぜならPMはこれ以外の挽回策は理解不能からです。

仮に報告をしても「早すぎる。もっとやってみてから」「がんばれ」という答えが返ってくる事でしょう。

遅れを放置するPMもいますが、許容範囲PMにもよりますがある程度遅れが見えてくるとPMから追求がやってくるようになります

「なぜこんなになるまで報告しなかった」

そう、報告出来る時期というのは非常に限られています。多分プロジェクト工程(今の例なら3ヶ月)の中の30分くらいです。それより早いと相手にされず、それよりも遅いと怒られます。報告時期を見誤らないのもPG業の技です。

実装が難しかったり、無理難題は多々あり、その上工程が遅延しているので、相談をしに行きますしかし、それは無駄です。

自分で考えろ」

自分で書いた工程表だろ」

「やってから言ってるんじゃねぇ。やる前に言え」

他似たような答えしか返ってきません。非常に非生産的です。理不尽です。時間無駄と考え報告・相談に行かないPGも多いとか。非生産的ですが、一応相談はしておきましょう。ただし時間は取られないように。

同僚やチーム員に相談してもいいのですが、昨今のプロジェクトは人員がスタンドアロンで動いています。したがって、隣の人やチーム員がが何をやっているのか知らない事が非常に多く、相談出来ない事も多いのです。PGメンタル病が多いのは実は理由がここにあると自分は思っています孤立感が半端無いのです。まぁ、元を追えば、そいういうチームを組む事、教育訓練しない事など、実は管理者経営者が「カイゼン」や「効率向上」を題目に目の前の超短期的コスト削減だけを考えている結果なので、PGとしては何も出来る事はありません。管理者経営者は中長期について考える必要が無いからです。なぜなら「その頃には自分は満額の退職金を貰って定年退職済み」だから

実のところ単独仕事をしていればいい、と言う事はあり得ません。同じプロジェクトの中から割り込みや、他のプロジェクト・部から割り込みは多々入ります

始めに言ったじゃん。どうにかして。というのは無駄です。覚えてないし、「会社員なら当たり前だ」という答えが返ってくるだけです。「15分だけ」「ちょっとだけ」が頻発しますが、塵も積もればなんとやら、です。ちなみにこの件は査定・人事評価には全く影響がありません。

相談すれば「午前中はこの仕事、午後はこの仕事、定時後はこの仕事をすれば並列同時が可能だ」とあたかも新発見超名案を出したかのように返されるのが落ちです。そう、1日が24時間しかない事は忘れ去られ、PG人間である事は忘れ去られ、思考の分断は効率を激しく低下させる事を知らないのです。

ここで断る勇気を持つの大事ですが、職場内の雰囲気は格段に悪化します。評価は「人でなし」「自分勝手」「自分本位」「冷たい」。これらの視線に耐えられるのなら断りましょう。こちらからすれば「自分時間を奪う方がよっぽど人でなしだ」と言い返したい気分です。

テスト工程も始まり、遅延が激しくなる上に、バグ発見されさらに遅延という状況が始まります

ソフトウェアである以上、バグが無いプログラムなんてのはあり得ないのでバグを出す事自体は不可避です。

ところがPMは激しく怒り出します。バグ発見PMに一報が行きPMが怒られるからです。

底辺PGバグを出す毎にこっぴどく怒られます。中には仕様変更事実PGまで伝わっていないのにバグ扱いされる事も多々あります

バグを出すと修正テスト、再発防止策の考案などの厄介事が増えます

再発防止策は通常「どうやったら自動的にそうならないか」を考えますが、あまりに根幹すぎるので、底辺PG身分では権限が無く、出来る事が限られます。そしてPM理解出来る策を考えねばなりません。結果「テストを増やす」「チェックシートを作る」とかになりがちです。しまいには「チェックシートのチェックシートを作る」などという意味不明現象に陥ったプロジェクトを何度も見ています

厳しく、それは厳しく怒られる上に、チームの前でさらし者にされる事、人格否定される事も多々あるので、PGバグを出さないように、見つけても出来るだけ極秘裏に解決しようとします。

これが最近流行

「恐怖駆動型開発」

というもので、日本場合ほとんどがこの開発手法をとられていると聞きます。この開発手法書籍になっておらず、書籍としてよく売られているのはアジャイルな開発手法の本が多いです。知識として持っているのはいいと思いますが、役に立たないと思いますねぇ、恐怖駆動型開発の前には。まわりの人間も恐怖に巻き込まれないようにするため、どんどんスタンドアロン化が加速します。

その上、バグを隠すようになり、バグが出るようなテストを避けるようになるため、短期的に収束しているようにみえます。だから効果絶大と見るようです。リリースしてからが楽しみですね。

PMが空想から覚め、もう救いようが無くなった事が事実認識出来るようになった時、ようやく、2度目の相談・報告時期が訪れます。ただし、PMの第1声は「どうしたらいい?」です。そんな事が分かっているのなら実行済みなので、黙っているしかありません。

するとPMは「何人入れれば良い?」と聞いてきます意味が分かりません。IT業を労働集約産業勘違いしているのが未だに存在している事に驚きです。頭脳集約型の形態に人を入れて解決しようとはどういう脳をしているのか。一度解剖してみたいものです。多分、高校受験する中学3年生の受験者が100人まれ旧帝大入試合格すると考えているのでしょう。もしくは1Km走というのは1000人が一斉に1m踏み出せば1Km走った事と同じ記録である、と考えているのでしょう。

脳を電通で直結出来れば若干違うかもしれませんが、IT業の1+1は2では無く、良くて1.5。ましてやこれで増えていくのは3~4人までが限界でそれ以上は人を入れても上がらないどころか、マイナスになる事が常。

PGなら他のプロジェクト、他の部、他の会社に信頼出来るエース級のPGを何人か知っているかと思います。なのでついPMに「エース級を3人」等と提案しがちです。しかしこれは叶わぬ望みです。その提案に対する答えは「そんな事出来るわけないだろ」です。そりゃそうです。予算が無いのだから

結果、何だか良く分からない人員が多数集められます

自分仕事があるのに、何故かこの後から来た人員を纏めるうPMから指示が出ますPMが指示出来ないからです。破綻は間近です。いや、既に破綻しています

プログラムが出来上がっていく以上、バグをつぶす速度以上の割合バグを注入していく事になります

悪循環が始まっていますね。

「混乱しているプロジェクトに人を入れれば、なお混乱するだけ」

という有名な文を実感する事でしょう。なお、実感するのはPGだけであり、PMは実感出来ません。

この辺で思わぬ事態が発覚します。実は発注が遅れていた事です。

発注日以前にドキュメントがあっては監査にひっかかるため、今まで作ったドキュメントを作り直しをしなければならないという、まさに想定外事態です。ほとんどのドキュメントには作った日付や判子が押されているはずです。それを全部作り直しするのです。納期は間際です。これも納期までに間に合わさねばなりません。

PM(重ねて書くが、プロジェクトマネージャだけでなく管理者経営者も含む)が発狂し始めます。宛先は底辺PGです。

中には「お前を精神的に追い詰めるしか手がねーんだよ」とストレートに言ってくれるPMもいたりしますが、あまり出会った事は無いですね。

あの手この手精神的圧迫を始めます。圧迫すれば脳がオーバークロックして作業が進むと考えているからです。残念な事に、脳の別の部位がオーバークロックしてショートしてしまます

こういうプロジェクト経験し、運がいいのか実力なのか、生き残った人達SEとなり、いずれPMとなっていきます

不思議な事に日本では、PGが成長してSEに、SEが成長してPMに、とクラスチェンジするものだと考えられている会社が多のですが。

自分としては、座標軸のX,Y,Z軸の様にPG軸とSE軸とPM軸と全く異なるベクトルだと考えています。X軸の先にY軸Z軸があるわけでは無い、と。もちろん、軸に沿っているだけでは無く、他の軸のベクトルも併せ持つのもよいエンジニアでしょうし、ベクトルの方向を伸ばし続けるのもよいエンジニアでしょう。

ところが、クラスチェンジするものだと管理者経営者は思っているから、給与体系もPGSEPMとなっていたりします。この時代錯誤階級社会はどうにかならないものでしょうか。

自分PM否定しているわけではありません。いいPMの元でいい仕事をしたい、と思っているだけです。今までに何度かそういう良い経験をした事はあります。それは成功経験としてモチベーションを保つために必要な事なのです。

PG至上主義でもありません。分業形態として、SEPM必要不可欠だと思っています。ただ、PGを粗末に扱っておきながら高品質製品要求する風習・慣習が納得出来ないだけなのです。

2015-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20150125134338

根回しと恐喝で解決するべきだろこれは。

日本政府は、金でも圧力でも暴力でも解決できない無理難題を強いられているわけよ。

じゃあ、金か圧力暴力で解決しても「それを誰にも知られない」ことで解決するしかないじゃん?

2015-01-06

バカは「できます!」って言うな

どっかの誰かが自己啓発かなんか知らないけど

ビジネス成功したいなら「こういうことを頼みたいんだが、出来るか?」ってことを聞かれたら

まず「できます!」って言って、どうやるかは後で考えろみたいなこと言ってたらしいけど

これをバカ曲解してて困る。

全くの素人が思いつきで喋った無理難題バカ上司が「できます!」って言っちゃって

それを部下に無理矢理押し付けてできないと上司がブチ切れして結局解散するような現場が多すぎ。

こういうのは提案されたものがある程度現実的で、ちょっと無理があるかも知れないけどどう?

みたいな、提案する側と受ける側に一定以上のリテラシーが共有されている場合に通用するものの考え方で

素人がほざいた絵空事を脊髄反射で「できまぁす!」って言い放つようなものじゃない。

バカは「できまぁす!」教を鵜呑みにしないで、一旦現実的自分の頭で思考してから言葉を口にしてくれ。

2014-12-02

宣伝すればするほど陳腐になるのを知らないと痛い目を見る

世の中には「俺は何でも知ってるぞ」って奴ほど無理解で極端で唯我独尊で困るものだ。

著作を宣伝してる奴ほど、その整合性を取るべく無理難題を述べ連ねては墓穴を掘る

物事発見した人がいて、それをどうにか世間に広めて自分を認めさせたい。

手っ取り早いのが、この宣伝という方法

されど現実諸刃の剣だ。

多くの賛同を得られれば得られるほど、嫉妬や恨みを買って

また、ビッグマウスな口上が裏目に出て自ら炎上の中心となる事も多い。

それだけにこの宣伝は、容易にやられるべきでなくて

しろ陳腐化するのを畏れるべきなのだ

宣伝行為はその実が伴っていなければ効果はない。

が、昨今のステルスマーケティングによって居ながらにして富と名声を築く事が安易になった。

そのために、簡単に富と名声を得ようとこうした方法を取り続けると

当然アンチが現れる。

そこで予防線を張るのだが、予防線を良く知りもしない人にさせやすい。

良識ある人ほどお金は掛かるし宣伝者と同等の富と名声を得たいと考えるものだ。

予防線を張るにもお金を掛けなければ、物事成功しなくなってきている。

ネット上は常にリスクと隣り合わせである

ちょっとした発言が命取りになりかねないのだ。

そうなると結局広く浅く潜伏しながら徐々に効果を波及させていくしか方法はない。

今年の流行語になった「ダメよ~ダメダメ」はあからさまな宣伝によって今年の後半期から急激に流行した。

その結果広く知れ渡ったものの、実体が見えず誰とも知らないお笑い芸人が登場して、

このお笑い芸人が発案しました、と言っても他にも誰かが発案していてその人の持ちネタをパクったから使うな、

といった誹謗中傷じみた炎上マーケティングまで起こっている。

それだけに広く浅く潜伏しながら徐々に効果を波及させていく方法にも不備があるように感じられるだろう。

だが、殆ど場合、前述の予防線を張り忘れた、あるいは張る必要がないとたかを括っていたに違いない。

でなければ今回のように突然降って沸いたように流行語大賞に選ばれるはずがない。

となると、一つ考えられるのは流行語流行させる方法を取ったのであろう。

まり自作流行語宣伝によって広めたのだ。

そのため流行語は広く宣伝によって流行していったが、今回のように誹謗中傷もまた広まってしまったのである

宣伝諸刃の剣である

深く知り浅く広く潜伏しながら徐々に確実に流行させていく事が素直である

しかしながら、ユーキャン流行語大賞のように賛否無視して急速に広めると当然批判対象になりやすいのだ。

宣伝はすればするほど陳腐化する。

ただ、それを知っていれば今度は陳腐化しないように着実に対策を講じて行く。

これこそが宣伝の一番の近道なのである

2014-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20141120191700

そういう社内全体に余裕のある会社は得てして下請け無理難題を押しつけてるんだよなあ

2014-11-06

システム開発を途中でやめたくなったら。

納期と金額の契約を済ませた後でも、バカSE場合、頼めば結構無茶な要求にも応じてくれる。

そういうSEに当たればこっちのもの

無理難題押し付けて、納期を守れなくすればいい。

原因は完全にこっちにあるのに(だってワザとだもんww)なぜかシステム屋ってみんな恐縮して謝りにくるよね。

納期守なかったのは私たち責任です。なんでもするから許してください」って。

でもダメ

「今回は無理、契約不履行で終わり。損害賠償請求したいけど、ウチはやさしいからそこまではしない。感謝しろ

って言えば向こうは、

「なんて優しいお人たちなんだ・・」って感激する。

チョロい。

2014-11-02

仕事がつまらなすぎて死ね

毎日毎日会社行ってボタン押して数十分待機。

まともな法則性もない滅茶苦茶なマスターからデータを出せと言われ、

こんなことにミーティングを何回も重ねてる。

無理難題押し付けに嫌気がさしたのか、

前任は逃げるように辞めていった仕事

正直、やりがいを見いだせない。

毎日昼過ぎの眠気と格闘している。

辞めない理由はただ一つ。

時給が美味しいからだ。

残業歓迎な社風ではあるが、

また私自身も喉から手が出るほど現金が欲しい境遇だが、

目先の数万、数十万に手を出しちゃダメだ。

自分には目標がある。

来週から時間の使い方を元に戻す。

終業後の時間は、自分のために使う。

時間お金に変える人生からは、もう抜け出さなくては。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん