「政党支持率」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政党支持率とは

2020-05-14

anond:20200514092713

え、まじで真剣にどうして上手くいかないと思うのか教えてほしい

政党支持率は圧倒的に自民党で、他は泡沫に近いんだけど

2020-04-21

立民・福山幹事長、党支持率下落はセクキャバ高井議員が原因」 https://www.sankei.com/politics/news/200421/plt2004210038-n1.html

アイツが悪さをしなければ…と除籍(除名)処分にした議員に党支持率下落の責任をおっかぶせる発言公式の場で行い、それで支持率が上がると思っているのだろうか?

次の政党支持率調査が楽しみw

2020-04-13

anond:20200413080709

108兆円の経済政策について、れいわと共産党がつっこんで、所詮20兆円程度のショボショボ経済政策コロナ名前を借りてるだけの無関係な身内への金のバラマキも多いことが発覚した。

曰く「コロナ後の政策」ということでな。

よっぽど痛かったのだろうな。れいわや共産党デマを撒いている!みたいなのが最近目立つねー。

政党支持率は難癖で敵を貶められれば維持できるって話でもあるな。

2019-03-07

anond:20190307143325

しろ逆で、政党支持率自民が37.1%、立民が5.7%なのに、

前回の比例での得票率は自民33.3%に対して立民は19.9%だから

自民党に票を入れるのは自民党支持者だけなんだよ。

2018-08-27

anond:20180827104915

基本的同意するが、一点だけ

>それは客観的データではない

主観の集積は立派な社会統計だよ。

政党支持率データなのと同じだ。

2018-06-13

anond:20180613113608

支持政党とくになしって答えた有権者もどっかに投票してるんだから

アンケートでの政党支持率より選挙時の投票先の方が現実に即してるんじゃね?

2018-04-11

anond:20180411230427

政党支持率党首能力相関関係はないって見解

実のところ、俺もそう思う。

ただそれにしたって「ネトウヨじゃなければ誰でもわかる」が真なら今の支持率はなんなの?って思わない?いくらなんでも低すぎる。

そこを偽だと考えた方が誰にとっても幸せじゃないかなぁと思っただけ。

anond:20180411225132

民主党与党時代政党支持率高かったし

与党を支持する付和雷同有権者が2割くらいいるはず

総裁選安倍が負けて他のが総理になっても自民党支持率はあまり変わらんのでは?

しろ祝儀で上がる可能性のが高い

2017-11-29

anond:20171129100021

見た限りで明らかって最初から書いとけや。あとは “比率については視聴率政党支持率の算出と同じ手法” 誰もそんなこと訊いてないな?

比率って何の比率か聞いてたよね?

日本英語圏の街で通りすがりの人を観察したときに、

甲. 日本語Tシャツを着ている日本人の数 ÷ 観察した日本人の数

乙. 英語Tシャツを着ている外人の数 ÷ 観察した外人の数

これが比率だよ。

「明らか」は、指摘の通り「疑いをはさむ余地のないさま」という意味もあり、

100% という捉え方をする人も多いだろうね。

それは誤りなので「高い確率でそのようだ」に言い換えておこう。

anond:20171129070307

すみません御粗末な思考しかできないものですからどうして最初比較は明らかなのでしょうか。それと比率って何に対する比率? すみません御粗末なものですから

サンプルに間違いはあるかもって書いたよ?

東京の主要駅とイギリスアメリカ都市を見た限りでは、日本人日本語Tシャツを着ている確率は、外人英語Tシャツを着ている確率より「明らかに」低かったね

比率については視聴率政党支持率の算出と同じ手法だよ、勉強してみてね

2017-11-28

日経2017年11月世論調査における忖度

日本経済新聞社2017年11月2回目の世論調査発表について、忖度があったのかなぁと考えていることがある。

今回の世論調査結果について、日経Web記事になっているのは下記の3つ。

野党支持率、立民が14% ほかは3%以下

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917330W7A121C1PE8000

保育無償化高所得者負担を」57% 本社世論調査

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23916990W7A121C1MM8000

対中「譲歩なら改善急がず」53% 対北朝鮮制裁強化を」5割

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917260W7A121C1PE8000

このうち、支持率に関する記述は一番上の記事で、立憲民主党フォーカスした内容となっている。この記事中に内閣支持率記載はない。さらに、森友・家計問題についてもどの記事中にも記載がない。

そこでどこに内閣支持率記載があるのかと探してみると、以下のページがあった。このページは「支持率を追う」という日経アーカイブWebへの誘導ページ(でいいのかな?)で、11月3日記事を27日に更新した形になっている。

内容は以下の通りで、支持率の増減については触れていない。不支持率の記載もない。

加計説明「納得できぬ」71%民進結集不要」61%

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23087370T01C17A1000000

安倍内閣支持率が52%となった。加計学園獣医学部新設の手続きをめぐる政府説明は「納得できない」が71%で、「納得できる」は19%。旧民進党勢力の再結集は「ひとつにまとまる必要はない」が61%だった。

記述はこれだけ。

ここからアーカイブ記事へ飛ぶと、最初の全面ポップアップ(って言うの?)にようやく記述存在した。

支持率を追う

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/

安倍内閣支持率が52%となった。第4次内閣発足を受けた11月初めの調査から2ポイント低下したものの5割を維持した。不支持率は39%と横ばい。学校法人加計学園」の獣医学部新設の手続きをめぐる政府説明について「納得できない」は71%を占め、「納得できる」の19%を大幅に上回った。政党支持率では自民党39%、立憲民主党14%。支持政党なしは30%。 衆院選を経て分裂した民進党勢力の再結集に関しては「ひとつにまとまる必要はない」が61%に達した。

上記記載は「開く」ボタンを押すと消える。

いつもならば、世論調査記事において内閣支持率の動静を伝えている日経新聞だが、今回に限ってどこにもその記述がない。さらに、加計学園問題について「納得できない」が71%を占めるという情報を、どの記事中にも記載していない。わざわざ見つけにくいアーカイブのへの誘導ページに書き、さら新規作成でなく更新で済ます。詳細はアクセスの少ないアーカイブWebに書き、さらに「開く」で消えるポップアップにの記述する。

内閣支持率はダウン、不支持率はアップ。今政権にとって最も大きなウィークポイントである森友家計問題については、実に7割が納得できないと答えている。新聞社から見れば、ニュースバリューの大きいこれらの情報について、自ら扱いを小さくするのは解せない。また、政権支持側から見れば、できればあまりおおっぴらにしたくない情報といえる。

これは忖度か、または何かしらの圧力があったのではないかと勘繰りたくなる。

2017-11-20

なぜ前なんとかが批判されるのかがわからない

この前の衆院選前の民進党の件なんだけど、なんでそんなに前原批判されるの?

共産党と同じくらいの政党支持率だったのが、希望の党立憲民主党公認無しに分かれたことで、そこそこ再選したし、そこそこどころか大躍進だったと思う。

それに立憲民主党民進党と比べたら主義主張がはっきりとして、今後はともかく今回は成功だろう。

ボロクソに言う人は

共産党支持者

小沢一郎支持者

これはわかる。それ以外だと何?

あと、衆院選前の両院議員総会の後の記者会見前原が言ってた事を選挙が終わってから全否定するような言いようは何なんだろうと思う。

自分は、さっさと民進党滅べと考えていたからかもしれないけど、民進党があのままでよかったの?民進党で何が出来たの?

2017-10-24

若者保守化論の誤り。維新リベラル自民改革派認識、と世論調査

18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主高齢層支持多く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/

日経記事話題になっていて思い出した選挙前のラジオですが、若者保守化論に関して是非とも紹介したい内容なので途中からですが文字に起こしました。

2017/9/12(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×北田暁大

https://youtu.be/l7_mlqvCB8s?t=15m11s

北田安倍内閣支持率東大生で高いっていう記事が流れてきて、実際そうなんですけど。上がってるんですよ昔より。東大生は強いものに巻かれるんだなって左派的な人から批判があったんだけど、同時に他の大学と比べてみて一般的にどうかっていうと若者全般がそうである。どっかの調査でもありましたけど若者自身保守化していると言えるのか、現状の閉塞感みたいなものに関して安倍さんの方を革新と見ている可能性がある」

宮崎読売新聞早稲田大学研究所と一緒にやった世論調査があって、50代まで(50代以上の意)は共産党革新リベラルだと評価するんだけど50代を境にして(下の世代は)一転して保守的だと共産党を。じゃあ(下の世代にとって)一体何がリベラルかって言うと維新が1番リベラル

北田「そうなんですよー」

宮崎維新イメージって50代を境にして(50代以上からは)保守だと見なされてしまうと。これが典型的に表れているようにリベラル保守っていう言い方っていうのが世代で違っている。特に50代を境にして全然違っているということになるんですね」

北田「50代までは恐らく冷戦までは通用したような右左とかタカ派ハト派論理政党名と繋ぎ止めているんですけど、40代から怪しくなり始めてもう20代30代になると大きく変わってきてしまっている。この状況を踏まえないと従来型の左右というかリベラル保守という分け方もそろそろ賞味期限というか少し組み替えないといけないんじゃないかと思うんですが、少なくとも左右の対立項が大きくイメージが変わってるのは確かなんですよね」

宮崎「うん」

北田宮崎さんがおっしゃって頂いたやつは今の中央公論の最新号で高知大学遠藤先生たちによる『世論調査にみる世代間断絶』っていうのがあるんですけど、今みたいなお話がでています。19歳から29歳は日本維新の会を1番リベラルだと思っていると。先行世代からはなかなか不思議な構図に見える。そのあとも面白い研究をされていて本来であれば社会学者がちゃんとやるべきことなんですが、安全保障社会的平等ジェンダー質問項目を元にどういう軸が区別指標になっているか子分析っていう手法でやってるんですけど、そこに3つ出てて安全保障の軸、社会的価値観女性社会進出差別)、第3に税金負担の軽減とか自国利益の強調とか経済的な側面というか自国のあり方のような・・・

宮崎はい

北田「この3つの軸を出されて研究されているんですが、これが綺麗に当てはまらないんですよね。民進党なら民進党とか自民党なら自民党とかパッケージ対応してなくて。経済とか社会的なところで凄く我々から見ればリベラルな態度をとっている若者が、安全保障では我々から見るとタカ派的なことを言っている。どちらも共通してたぶん現状を変えていくというような意識では一貫しているんだと思うんですね。これ分析する側が旧来型の軸に頼っているようではおそらく民意をつかめないのではないか

宮崎遠藤さんが取り上げているかからないけれど、同じ調査の中で50代以下の人政党イメージについて改革積極的消極的か問うているわけよ。1番改革積極的だと評価されたのがなんと自民党。次が維新。あとの政党っていうのは改革に対して消極的であるという評価。つまり私より下の世代、50代より下の人たちが何に着目してリベラル保守と言ってるかというと経済体制改革っていうのが積極的かどうかが鍵になっていると思うのよ。それがなぜそうなるのかというと、20年も続いたデフレ。先輩たちが就職難で就職氷河期で喘いできたのを見てやっと自民党が変えてくれたという実感に根ざしたものではないかという気がするんですけどね。どうですか」

北田「間違いないと思います民主党岡田代表だった時代リベラル懇話会という形で・・・

宮崎代表でいらっしゃる。今でもこれは続いてるんですよね」

北田「今でもです。勉強会みたいなものを何度かやらせて頂いたんですが、その時に簡単世論調査をしても安保法制で盛り上がる前くらいか分析してても民意は明らかに経済を重視していて、政党支持率経済政策の推進というのは関係が強いんですよね。一貫してそうなのに何で今ここでアベノミクスを超えるアベノミクスをやるって言わないの?っていう」

宮崎アベノミクス内部で考えても消費増税マイナスだったし2013年以降は第2の矢っていうのはちゃんとやってないわけ。GDP比で財政を考えても明らかに緊縮財政になってる。ここを突いてこんなんじゃ駄目だって言うのこそがリベラルだろって私はずーっと言っていて。リベラル懇話会経済政策提言の中にもそのことが書かれているのに何でリベラルはこれを受け入れないの?」

北田「そこが本当に私も分からないというか。安倍政権パッケージングとか安保法制とか・・・

宮崎「そういうのを全部評価するとかまったくなくて、少なくとも第1の矢と第2の矢を評価して第3の矢に成長戦略ではなくて再分配政策もっと多様化政策を持ってくるべきだ」

北田アベノミクスを超える財政出動をするぞっていうような、金融緩和についてはあるジゲン次元?)を設けて消費税についても上げるなんて問答無用な話でそういうジゲン次元?)をつけて考えていく。再分配の仕方を再考していくっていうのがイギリスでいうとねコービンとか、ポデモスとか世界標準的な左派普通になってるハズなんですよ」

宮崎「金の問題重要なんだけどそれは単純に金の問題じゃなくて、そうやって人々の所得が増えていくことによって貧困率だって下がっていくし人間生き方多様性可能性、ケイパビリティアプローチですよ。アマルティア・センが言う。それを増やしていくことがリベラル理念に適っているんだっていう。何でコレが日本では通用しないの」

北田「それを私も聞きたいっていう。あまりにも安倍さんとの対抗軸を立てたいっていうのか強いのか、民進党DNAの中に刻み込まれているのかどうか知りませんけど、少なくともやるべきことというのは緊縮の話ではないし、アベノミクス批判ではないハズですよね。政治家だけだったら敵味方の論理で話が分からないでもないんですが、論壇とかに出てるような左派とかリベラルっていう人たちが経済っていう問題を軽く見ている感じというか、経済問題をを考えなくても他の部分こそが大切なんだっていう。もちろん大切なんですけど、経済問題宮崎さんがおっしゃったように人々の可能性とか潜在能力みたいなもの平等を図っていく上で重要な要素であることは間違いない」

宮崎あなたがね『現代ニッポン論壇事情』の緒言の部分で言ってることがさ、経世済民思想にして卑しい事柄でも何でもなく自由権社会権という基本的人権に関わる重要社会的行為なのだと。これは本当にリベラルと自認していらっしゃる政治家言論人に拳拳服膺してもらいたい」

アナウンサーリベラルの偉い学者さんとかそういう方々は武士は食わねど高楊枝じゃないですけど・・・

宮崎「食えてるんですよ。あの世代の人たちは食えちゃってるんだよ。豊かさは限界だろうとかさ」

アナウンサー清貧思想とか」

宮崎「そう清貧思想とか。若いやつは公徳心ねえなぁとかさ」

アナウンサー江戸時代に戻れとか」

宮崎「そう江戸時代に戻れとかさ。ほんっとに無責任なこと方言するわけ」

北田「でも若い人は絶望してなくて経済指標がよくなったら嬉しいし雇用状況が良くなれば満足度があがっていっていて、それなりに彼らなりに合理的に見ているわけですよ。成熟してこんな成長いらないとか思ってるのは正直な話、若者じゃないんですよね」

宮崎「50代よりも上。だから俺の世代よりも上の人達ですよ」

アナウンサー「逃げ切っちゃえる人達

北田バブルでおいしい思いをしてバブルへの絶望みたいのが過度な形で出てるような気はしますけどね」

宮崎「それもあるでしょうね。でも彼らはバブル受益者だったわけじゃん」

北田「そうそ受益者で、だからこそ割れた時の記憶が強烈なんでしょうけど、だけど、それを20年間散々下の世代が味わってきたわけだから逃げ切りは私は許されないと思います。それと団塊の中でも逃げ切れるの一部ですよ。だから社会保障問題重要になってきて財源論だって色んなところで議論が出てるわけ。逃げ切れる成熟しましょうなんていうことは正直申し訳ないけども呑気な話だと僕は思います

宮崎「高度成長しろなんて一言も言ってないし不可能

北田「だーれも言ってない」

宮崎「でも2~3%のパイを増やす政策を取らなければだんだん縮小均衡になって1番割を食うのは若い世代弱者。この人達ですよ」

北田「だから僕は成熟社会論というのは冷たい冷徹思考だと思いますよ」

宮崎「でもこれがイギリスのギデンズが唱えた第3の道とかさ・・・

北田あんなの新自由主義ですよ」

宮崎「だから左派版、新自由主義でしょ。そういうのと一緒に上の世代の人たちの・・・固有名上げるなら民進党前原さんの頭にね固着しちゃってるんだよ」

北田前原さん聞いてるなら経済だけどうにか考え直して頂けないでしょうかっていう気持ちが。僕は枝野さんに心配していたんですが、枝野さんがこういうこと言うんだってブレイディみかこさんと松尾匡さんと対談している時にニュースが入ってきて、枝野さんがこんなこと言っている!って衝撃を受けて」

宮崎賃金を上げるために赤字国債発行するとかさ、ここでは私は枝野支持です」

北田「僕もびっくりしましたよ。それが一番求められていることであり、簡単思考で言うと経済椅子の数が決まったゲームと考えずに成長していくことによって維持できるっていう、そういうシステムだってことを考えないと公正性とか格差問題も広がっていくだけと思いますね。だからこれはリベラルというよりソーシャルと言った方がいいかもしれませんね。ヨーロッパ型のソーシャル

宮崎ソーシャルって話をすると、もう少し先の話。フォワード・ルッキングしないといけないと思うので言うと、井上智洋って知ってる?マクロ経済学者。汎用AIが開発されて簡単に言うと色んな産業分野に汎用AIと汎用ロボットが広がっていって失業がどんどん増えていくと。そのとき何が必要かというと、経済構造っていうのは消費の部分がなければ成り立たないでしょう。消費っていうもの担保するためには所得を与えないといけない。でも失業してしまったりどんどん賃金が下がっていけば当然消費も縮退していくわけ。それを補填するためにベーシックインカム必要だと。汎用AIができるかは別にして産業部門で色々使われることによって人減らしがどんどん起こっていくということはほぼ間違いないですよ。その時にどう対処すべきかっていうことを、今この経済政策で、生物学の前適応じゃないけどもやってるような気がするの。今の長期停滞に対処するのならその政策の延長線上でその状況にも対処できる。その観点から言うと消費税って駄目だと思うんだけどな」

北田「だめだめだめだめだめだめ。少なくとも今は駄目で、経済社会の中でどう位置づけるのかっていうのを考えないといけなくて。公正かどうかっていう比較分析社会学は得意なんですけど、財源どこかとか国債どうする金融政策どうとかそこがないんですよね。不平等を見つけるのは上手いんだけど、それをどうやったら直せるかって言うと財政を均衡させるしかないって話になっちゃう」

宮崎経済学者連携して・・・

北田「そう、やるべきだと思いますよ」

宮崎「だからリベラル懇話会北田さんの試みというのは本当に重要な試みだと思っております

2017-10-22

最近読んだ記事

日本の政治思想の分断についての論評だったか年代別の政党支持率から若い人ほど自民党を支持する傾向が強いという前振りがあり、そこからこの国には「自民党を敵視する中高年層を理解出来ない若者」と「自民党肯定的若者理解出来ない中高年層」の間に極めて深い断絶がある、と分析されていた

そして本来であれば年齢、経済力知識経験社会的地位などの面で中高年層が極めて有利であるにも関わらず、彼らが若者理解することも説得することも出来ていないことを指摘し、この溝をいかに埋めていくかが日本の政治成熟化、安定化において最重要課題である、という内容だった

2017-09-29

選挙マスコミが異常に浮かれてるのがキモい

先に自分立場を述べておきますが、2009年民主党政権交代時に民主党投票した者です。

それまでも民主党投票していました。東京23区在住です。

さて、今回の選挙、いろいろ言いたいことは皆さんあるかと思いますが、マスコミ小池百合子上げの論調があまりにひどすぎる。

まず、豊洲問題で何もできなかった、オリンピック問題でも関連自治体とイザコザを起こしただけの、まさしく無能の働き者である小池百合子がなぜ台風の目と扱われているのか、本気で謎です。人気も謎。アホか。

民進党もなんの躊躇いもなく、希望の党と合流だ、政権交代だと勇んでいて、本気で謎。

どう考えても馬脚を現しているようにしか見えない。

にもかかわらず、小池さん、人気があるんですよね。何もやってないのに政党支持率が高かったり。

上記で謎と書きましたが、要は後ろのブレーン、広告代理店マスメディアうまいこと持ち上げているんですよね。

イメージ戦略は本当にうまい日本人は本当にアホ化しているんだなぁと思わされる日々でつらいです。

誰かがマスメディアを味方につけたのはヒトラーと同じと呟いていましたが、同じ感想です。

ここ連日のメディア報道の浮き足立った感じは異常です。

朝のワイドショースッキリ極楽とんぼ加藤浩次小池さんのことを都知事として何もできていないじゃないですかと軽くディスったり、民進党理念のなさをディスったりしたときに、周囲の政治部出身っぽい人が諌めている姿など滑稽です。だって加藤浩次が圧倒的に正しいですから


はい安倍さんが好きかと言われれば、全然きじゃない。むしろ嫌いです。自民党では谷垣さんが好きでした。悲しい。

でも、今回は自民党に勝ってほしい。やっぱ新党ブームって全然良い印象がないんですよね。

ある一定の年齢より上の世代がやたら小沢一郎が好きなのもよくわかりません。目立って壊すだけで何もできていない。でもタイミングを読むのだけはうまい

たぶん今の小池さん人気も、当時の小沢人気に似ている気がします。

自民党が嫌いで安倍さんも嫌いなはずの自分ですらこう思ってしまう。

自民党ネット上での工作自分もやられてるんでしょうかね。

でも、異常に浮かれてるマスコミが本当にキモいので自民党に勝ってほしい。

2017-06-23

義務教育では教えない合理主義哲学 感情自己責任m9(`・ω・)ビシ

・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影

問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナー必要とする

真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄

・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾煩悩、争い)を体験する

・憤怒激昂は無知無能自己証明中途半端知識主ほど辛辣批判する

・あらゆる社会問題根本原因と解決策は「教育」に集約する

・十分なリテラシー教育を受けてない者ほど宗教偏向思想洗脳される

地球上で最も売れているトンデモ本新約聖書

体罰肯定論指導力向上心問題解決力に乏しい教育素人自己正当化

死刑国家による集団リンチ殺人廃止した方が凶悪殺人は減る

・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者

犯罪加害者必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善

投票率政党支持率出生率・消費マインドの向上は社会低迷か後退の証

・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不合理と感じる原因は無知無学

2017-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20170606011525

http://sp.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2016/news2/20160705-OYT1T50109.html

前回参院選年代政党支持率はこんな感じ

見ての通り自民党は「若者から支持される党」になってる

個人的に、若者自民党を支持しているのって、民進共産だけは絶対に嫌だという不支持の裏返しだと思う

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526191617

最近世論調査でも森友の件について納得していないという声が軒並み7割を超えていたのだからこれ以上何も言う必要はないだろう

本当にこういう世論調査って恣意的だよな

例えば国会野党での立ち振舞に納得しているか?というアンケートを取ったら軒並み8割越えると思うよ

野党のやっていることが全く支持されていないのは政党支持率からも明らかだしな

2017-03-12

2chまとめよりはてブのほうが偏向してるだろ

こんなのがあったが、2chまとめ偏向してる!とか、はてブが言うのが爆笑する。

大手まとめサイトの「森友学園問題スルー民進党全力叩き」に異変痛いニュースJIN完全沈黙ハム速はちま発狂 | BUZZAP!(バザップ!)

http://buzzap.jp/news/20170310-dqnplus-hamusoku-esuteru-jin115-mizuhonokuni-shogakuin2/

ネット自民支持が多いからーとか言って、偏向してる!とか言ってるのは頭大丈夫か?

そんなこと言ったら、政党支持率自民党は他を大きく引き離してるんだから

自民党は国民政党だが、他の政党支持率を見れば、自民以外を支持しているのが偏向になるが?

はてな日本共産党べったりなのはからそうで、赤旗しょっちゅうホッテントリに入るどころ。

こんなのが最近も入ってたな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-03-11/2017031115_01_1.html

共産党ってのは支持率自民党に比べればジリ貧だが、

そんなところに愛着を持ってるはてブ民なら、偏って何が悪いって言えよ。

明確な機関紙赤旗絶対日本共産党批判はしないんだから2chまとめなんか批判できるかよ。

自民党支持なんか偏ってる!とか、世論調査無視してはてブ真実を言ってるほうが

恐ろしく偏ってるよな。

偏り度で言えば、2chまとめよりも、共産党べったりのはてブのほうが偏ってる自覚あんの?

これを言うと、はてブは偏ってない!これがネット世論!とか偽装するのってカルトじゃん?

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217124046

山本太郎支持者も多いな。

世論調査政党支持率が0.1から0.3に上がったから、ジョークイヤミで「山本太郎となかまたちの政党支持率が3倍に」ってスレを立てたら、冗談が通じないでUPが40以上ついてたわ。

2014-12-05

経済失速に対し「怒る」パワーすら失うくらいに、高齢化した日本有権者

例によってツイート転載なので、読みにくいのはご容赦

★元々自分は、選挙直前GDPショックを見て、当初は「自公は過半数は維持するものの、現有議席を減らす」と予想していた。

 しかし、GDPショックでも一向に政党支持率は落ちず、直近調査では「自民300」と各紙予想している。

★つまり国民GDPショックがあっても、「野党だって経済をうまく回せる訳がない」と冷めた目で見ている、ということだろう。

 「不景気与党に不利」の法則すら、日本選挙では通用しなくなった。

★今まで日本選挙では、「政策次第で、日本は良くなる」という淡い夢につられて投票していた。

 今回の選挙は、「もう日本の衰退は、どんな政策を講じても不可避だ」という諦観有権者根付いてしまった、ということではないか?

 だから与党でも野党でも「どっちでもいい」となる。

政権交代は、それ自体エネルギーを消耗する。

 「どうあがいたって、没落は不可避、没落逃れの政策を追い求めるだけムダ」と諦観した日本有権者は、

 政権交代無駄エネルギー消耗を避け、消極的与党支持に回る。緩やかな安楽死を穏やかに迎えたい。

・・・ツイートしたら、「ワイマールドイツと同じ諦観状態。次に来るのはナチス」とのリプライが来た。

 でも、ワイマールドイツ根本的に違うのは、日本有権者平均年齢は、圧倒的に高齢化してる点。

 日本ナチスドイツになる体力すら残ってない。

 たぶんワイマールドイツ有権者平均年齢は30代でしょう。今の日本有権者平均年齢は50代、下手すれば60代

結構、今回の直近世調査の「自民の高支持率」は自分には衝撃。

 経済失策に対して「怒る」元気さすら失われるくらいに、日本有権者高齢化してしまった。

 ある程度の人口を抱えた国家の中では、日本有権者平均年齢は、最高齢なんだろうなあ。

★ちなみにウソみたいな本当の話ですが、日本女性の平均年齢は、「赤ちゃん子供を含めても」50歳を越しているらしい。

 思いっきセクハラツイートをすれば、女性機能卒業してしまった女性が、日本女性の過半数を占めている

民主主義という制度は、元々は「有権者の平均年齢が30代~40代」という前提で制度設計されていると思う。

 だからこそ、健全な「怒り」が、民主主義機能させるエネルギーになっていた。

 今の日本のような、「有権者の平均年齢が、下手すれば60代」という状況は、民主主義想定外では?

★これで選挙自民党が「大勝」しても、たぶん社会に高揚感は湧かないだろう。 

 自分見立てが外れて自民が「敗北」しても、たぶん社会に高揚感が湧かない。

 「選挙で、政策で、社会が変えられる」と無邪気に信じることが出来なくなったのが、老人大国日本の現状

イランとか、フィリピンとか、インドネシアとか、有権者の年齢が恐ろしく若いんですよ。下手したら平均年齢が30歳行ってないかもしれない。

 そういう国は、良きにつけ悪きにつけ、有権者の怒りのパワーが政治を動かしている。

2013-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20130628183325

政党支持率グラフ見てて面白いのは、民主支持率衆院選の結果判明後に急落してることだね。

支持率から必然としてNOを投じたのではなく、

ずるずる下がった支持率からNOに振れた結果を見て、国民民主から一斉に離れたというのが近い。

与党が違いを出すといっても、今の野党差別化するのか、旧民主政権差別化するかによって方向性が違う。

最も「効く」のは、TPP参加を明確に否定することだが。

競合しがちなみんな・維新と差を明確にできて、党内対立も治められる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん