「先進」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 先進とは

2023-11-30

40後半50代の尊敬する先輩たちと飲みに行った。

さびさの集まりだった。

先輩たちはかっこよくてわりと先進的な考えと感覚を持っていて、とてもかっこいい。

今回は会社の近くの中華料理店に行ったのだけど、

八宝菜たまごトマトの炒めものや、青梗菜にんにく炒めなど、王道メニューを次々と注文。

テーブルにきた料理には、取り分け用の大きいスプーンやトングがすべての料理に添えられていた。

先輩たちはそのとりわけ用の大きいスプーンやトングを使わず、みんな直箸料理自分の皿に入れていった。

もう無理だった。

めちゃくちゃ尊敬している先輩たちだけど、

ただの残念なおじさんたちだった。

2023-11-28

AI界隈は未だにあらいずみ氏を誹謗中傷し続けている

年齢を感じさせない絵柄のアップデート言いがかりをつけたものの、

あらいずみ氏に手描きの証拠を突きつけられて敗走した反AI及びそれに同調していた絵描き達だったが、

今でもXや5chで彼らは日々エスカレートさせながら反AIと断定して誹謗中傷を続けている。

  

そもそも論としてAI使用は反AIが主張するような「泥棒」と呼べるような物では到底ないため

仮にAI活用していたとしても何ら問題はないのだが、

彼らはあらゆる自分達への批判論点のすり替え詭弁を駆使して向き合う事から逃げ、

他責思考に基づく技術進歩他者への憎悪過激化させている。

あらいずみ氏以前にも852話の手描き絵への執拗言いがかり先進的なクリエイターである氏への誹謗中傷が相次いでいたが、

852話氏に対しても今も筋違い憎悪を向けて氏へのデマを流し続けている。

  

AI界隈は被害妄想が激しく、学習を「盗まれた」と形容する点から京都アニメーション放火犯との類似点が多い

そもそも学習AIに限らず人間絵描きも無断で行い続けているので盗まれたという主張に正当性は一切無いのだが、

彼らはそんな小学生でも分かる指摘にすら耳を塞ぎ、犯罪者でもなんでもないAI活用者に対して犯罪者呼ばわりを続けている。

  

始めは反AI思想に傾いていた無知イラストレーター達も時間が経って技術へのリテラシーを得た事と反AI界隈の異常さに気づいて

まともなクリエイターから離脱しているが、それに呼応するように反AI界隈は先鋭化は進むばかりである

SNSソーシャルゲームでのバブルも相まって創造的な活動を行う人として注目を浴びていた絵師達だったが、そのメッキは完全に剥がれ醜悪な本性の露呈は止まることがない。

2023-11-24

anond:20231124093032

ちゃん文章読みなよ

綺麗事ってのは

女性も働けるようになった嬉しいって働いている女性全員思ってます女性社会進出欧米的で先進的!」みたいな人たちを指した言葉やで

2023-11-22

anond:20231121115642

何言ってんだこのゴミムシは

先進諸国と言いながら何で途上国比較してんだ?

経済発展人口増加はワンセットだっつってんだろ

問題はそこじゃねえんだよボケ老害

2023-11-21

anond:20231121114403

先進諸国はみんな同じ道を辿ってる

当たり前だろボケ

先進諸国ってのはなんだ?

人権尊重される社会なんだよ

中国ロシアですら、もう人権無視できない

そうして個人尊重したら、少子化になるに決まってるんだよ

人口増加率

1ニジェールシリア3.7
3シンガポール3.3
4カザフスタンコンゴ民主共和国3.2
6チャドアンゴラマリソマリア3.1
10ウガンダタンザニア3.0

ちなみに、日本は「-0.4」だ

シンガポールが伸びてるのは、外国人流入が再開したか

シンガポール特殊すぎて参考にならん

anond:20231121114119

純朴な夢ってアホか

経済ニュースくらい見ろよ底辺

先進諸国はみんな同じ道を辿ってるんだよ

自己責任論で対策しなかったボケ老害ってまだ自覚できないのか

2023-11-19

anond:20231119154546

何があろうと存在肯定してくれる神を信仰し、神の国を実現すること(ユダヤ教キリスト教)と

過去の悪逆を否定して、先進的な民主主義を実現する場とすることで存在価値を見出そうとすること(民主主義教)によって

つの方向に逃避しているのがアメリカだよ

共和党民主党だね

00年ごろから白人男性自殺率はどんどん高まってるよ

anond:20231119110202

昔の列車は垂れ流ししてたけど先進的だったんだな

2023-11-18

anond:20231118203326

GHQ英語文書で直訴した金森徳次郎のような先進的な人物が、独立憲法裁判所もつくらない中世憲法学の本に出てたら驚くんだけど

 

主権者たる人民権利を明確にすると言いながら、天皇裁判官犯罪被告人地位保護して、国民による大臣罷免すら阻止している詐欺憲法やんか

 

憲法という名前だけで有り難がってない?

2023-11-17

anond:20231117122911

文系学者はもう私塾とか作ってやれば良いと思う

そういう意味では東浩紀ゲンロンは先進

2023-11-14

anond:20231114223435

から児童の性虐待」なんて発想がなかったんだよ

さすがに小学生であれば虐待か?という感じではあったけど、中学生普通に性的対象にして当たり前の存在扱い

中学生を使った実写のエロ本(もろセックスしてるようなやつ)を作るのも売るのも合法普通本屋で売られていたし、

それがそれに出させられている(親に売られたような子も多かっただろう)子への虐待だろうという発想もなかった

(いやよっぽど先進的な人であれば当時もそういう発想をしていた人もいたかもしれないが、少なくとも一般的日本人には無かった)

どっちかっつーとそれでセックスする中高生女子の方が「素行の悪い女子」扱い

それも「結婚まで処女でいるべき」という保守思想しかなくて、相手同級生男子だろうとおっさんだろうと同じ

2023-11-09

検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?

https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b628046.html

内容説明

ナチスは良いこともした」という言説は、国内外で定期的に議論の的になり続けている。アウトバーン建設した、失業率を低下させた、福祉政策を行った――功績とされがちな事象をとりあげ、ナチズム研究の蓄積をもとに事実性や文脈検証歴史修正主義が影響力を持つなか、多角的視点歴史考察することの大切さを訴える。

目次

 はじめに

第一章 ナチズムとは?

第二章 ヒトラーはいかにして権力を握ったのか?

第三章 ドイツ人熱狂的にナチ体制を支持していたのか?

第四章 経済回復ナチスのおかげ?

第五章 ナチス労働者の味方だったのか?

第六章 手厚い家族支援

第七章 先進的な環境保護政策

第八章 健康帝国ナチス

 おわりに

 ブックガイド

2023-11-08

女性だけど公共トイレ公衆浴場禁止されている人がいる。

こんな人いたら直球で部落差別されてるレベルで酷いのが分かるよね。

そんな言説がトランス女性の話では平気で流れてくるのが狂ってるんだよね。

トランス女性存在自体否定して、女性じゃないか公共風呂トイレから追い出せとか理解できるよ(≠賛同じゃないよ)

人権が無くていいなら)トランス女性存在を受け入れるよってそんなバカな話があるかよ。

それって女性であること自体否定して人権保護範囲外に押し付けただけじゃん。

人権先進的なフリしたいだけなのかもしれないけど、そのダブルスタンダード狂ってるよ。

まだアメリカの過剰なマイノリティ保護のが一貫しててマシだよ。

2023-11-07

いつから性別概念理解した?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480953

3歳児健診で3歳児に性別を聞くべきか否かというニュースを見つけて思い出した話


ウチの子もちょうど3歳くらいの頃、初めて性別という概念を知ったっぽかった。

突然「〇〇(自分)は男の子女の子?」と聞いてきた。「男の子だね」と答えると、「ママはどっち?パパは?□□(妹)は?」と質問攻めにあった。今まで知らなかったの??と驚いた記憶がある。

別に先進的な育て方をしてたわけではない(「男の子なんだから〜」的なことを言う人は周りにはいなかったけど)、なんなら1歳から保育園に行ってたからそこで吸収してそうなもんなのに




ちなみにその約1年後、「結婚って男の子女の子しかできないって本当?」と聞かれた。

「今の日本法律ではできないけど、法律を変えようとしてる人はいるし、外国ではできる国もあるよ」と答えた。(その後配偶者に「ややこしい答え方をするな。まずは原則を教えろ」と怒られたことは今も納得できていない)

男の子同士で結婚できないことに驚いている様子を見てこちらも驚いたことを覚えている。


その後しばらくして、5歳くらいの頃、「僕は〇〇ちゃん結婚するの。僕と〇〇ちゃんと交代で赤ちゃんを産もうねって約束した!」と言われた。男の子赤ちゃんを産むことができない旨を伝えると、「男の子赤ちゃんを産んだら男の子が産まれて、女の子赤ちゃんを産んだら女の子が産まれると思っていた」と驚いていた

分裂のイメージなのかな?とにかくこっちも驚いた

そして子ども自身男の子なのでパパからまれたと思っていたらしい。なんでやねん



その後8歳くらいの頃、知り合いに「〇〇ちゃん男の子女の子?」と聞いていた。「わかんないんだ〜」との答えを聞いて、ふーん?と不思議そうにしていた。

anond:20231107091249

最近児童書(青い鳥文庫とか?)はその辺気にして本作ってんのかね?

いかにも昭和(平成前期?)な価値観児童書といえば、ゾロリとかズッコケ三人組かな?

と思ったけど、こいつらまだ続刊してんだよな...

どうなってんだろ。価値観アップデートされてんだろうか?

それとも、先進的な子供には「何やら昔からある気持ち悪いシリーズ」ぐらいに思われてるんだろうか?

(訂正) ズッコケ三人組は完結してたわ

2023-11-06

プーさん規制するべき

クマ駆除クレームが入ってる要因はアホが愛玩動物勘違いして

駆除するなんてかわいそう!と怒ってることが原因だ。

その原因自体クマプーさんイメージ戦略のせい。

愛らしく愛嬌があり優しい。そんな動物を殺すなんてかわいそうじゃないですか?

これ自体は良いことだったかもしれないが、現実に悪影響をもたらしてしまった以上、規制してプーさんイメージは悪だと思ってもらうべきだ。

中国先進的な取り組みを見習おうじゃないか

2023-10-31

anond:20231031174640

ときメモヒロインたちはそういう反応するのよな

かわいいーーー❤︎じゃなくて・・・

先進的やね

金融立法行政団体の野心家や、彼らを動かせる富豪層が、法律治安覇権を奪い合いつつ

社会福祉先進的な川口市に準難民という新ポストを作ってクルド人を送っただろ

それ中央政権のやることかね

2023-10-29

ラグビーW杯2023 10/29 決勝 ニュージーランド対南アフリカ

9月9日開幕戦から20チームの激闘を見守り続けてきたウェブエリスカップ

50日間の戦いの末に、今日、その所有者が決まる。


おはようございますこんにちは、こんばんわ。

レビュー増田です。


4年に1度のラグビーの祭典ワールドカップ2023年フランス大会も、ついに決勝を迎えた。

47試合の末、ファイナルに駒を進めたのは、南半球、いや世界ラグビー象徴ニュージーランドと、ディフェンディングチャンピオン南アフリカ


開催国フランス好調や、ランキング1位で乗り込んだアイルランドフィジーサモアなどのアイランダーチームやアルゼンチンの成長などで、勢力図の変化が噂される中で開幕した今大会だが、蓋を開けてみると、決勝はおなじみの最強同士の対戦となった。


ニュージーランド開幕戦フランス相手に1試合を落として以降は、圧倒的な得点力で対戦相手沈黙させてプールステージ突破した上、準々決勝ではアイルランド相手守備の硬さも見せつけて準決勝進出。チーム初の優勝を狙うアルゼンチンに完勝して決勝まで勝ち上がってきた。


大会前までは仕上がりを不安視されていた黒衣の軍団だが、オールブラックスに関しては「史上最強」「完全な優勝候補」とみなされていたような大会の方が勝てないことが多く、今回のように「ぱっとしない」と言われる時の方が優勝を攫ったりする。


チームをみると、LOサム・ホワイトロックSHアーロンスミスなど、レジェダリーなベテラン選手活躍する一方、PRイーサンデクラークティレルロマックス、CTBリーコ・イオアネ、WTBマーク・テレアウィルジョーダンなど20代のプレーヤーも多く、ベテラン、中堅の経験値と、若手のエネルギーバランス良くミックスされたチームになっている。

大会で最強と呼ばれた世代の多くが引退した後、世代交代の最中で完成形が見えづらいままW杯に臨んだが、まさにこのW杯で成長したのかもしれない。

7週間にも及ぶ戦いの中で調子を上げ、持ち前の得点力だけではない守備の硬さ、意外とも言えるスクラムの強さも見せつけてきた。


HCのイアン・フォスター大会後の勇退が決定しており、スーパーラグビーの常勝軍団クルセイダーズHCのスコット・ロバートソンにその場を引き継ぐことが決定している。

つなぎの世代と言わせず、このチームこそが最強のオールブラックスであることを証明できるだろうか。


対する南アフリカはというと、フィジカルバトルを得意とするチームが集まったプールBをアイルランド戦の1敗以外に圧倒的な強さを見せつけて決勝トーナメント進出

フランス戦、イングランド戦の2試合連続の1点差で制して決勝に進出した。


優勝した前大会の時点で主力メンバーが若かったため、本大会でも優勝メンバーが残り、FWの安定感がチームを支えてきた南ア代表だが、なぜかこのチームに起こりがちな「完全な1本目のSOがいない」という問題に今回も悩まされ、重要得点源のキックの精度などはイマイチとみなされていた。

そこに、負傷で代表メンバーから外れていたハンドレ・ポラードが、大会中に負傷したメンバーと交代して第4戦目から復帰。

この決勝で先発のSOをベテラン司令塔に託すことになった。


ラードはあまり華麗なパスを見せる司令塔ではなく、南アらしいキックFW戦のタクトを振るのを得意としているが、この試合に望むリザーブメンバーを見ても、南アがどういう試合にしたいのかが垣間見える。というかクッキリ見える。

なんと8人のリザーブのうち、FWが7人。

SOはおろか、SHの替えすらなく、デクラークが負傷した際にはWTBチェスリン・コルビが務めるとアナウンスされるほど。

80分間、FWを惜しみなく使って身体を当て、キック得点する気満々で、スプリングボクスらしい戦いでオールブラックスを迎え撃つ構えだ。


オールブラックススプリングボクスが戦えば、激しいフィジカルバトルに耐えてちょっとの差を掴み取るゲームになるしかない。

決勝のスタット・ド・フランスは雨。

身体をぶつけあうには絶好のコンディションだ。

どちらが「ちょっと」をモノにしてウェブエリスカップを掲げることができるのだろうか。


両国国歌斉唱につづいて、オールブラックスが今大会最後ハカ、カパ・オ・パンゴを披露し、オールブラックスボーデン・バレットキックオフで試合が始まった。


前半

開始早々、大会を通して南アスクラムを引っ張ってきたンボナンビが脚を痛めてグラウンドに倒れて負傷後退。

その直後の交錯オールブラックスのシャノン・フリゼルイエローカード

双方がゲームの進行にダメージを受ける波乱の幕開けとなる。


ボールキープしてパスとランからゲインをねらうオールブラックスに対して、ディフェンスからキックを蹴らせ、受けたボールを蹴り上げて、キック前進する南ア

もとからお互いやりたいことをするとこうなるわけだが、南アがジリジリ前進できている。

リゼルの反則で獲得したものにつづいて、オールブラックスを押し込んで序盤に2つ連続ペナルティを獲得した南ア

ラードキック南ア 6 - 0 NZ とする。

ロースコアゲームで蹴り勝ちたい南アにしたら上首尾なゲームの入りだ。


オールブラックスボールを回しながら前進してPGを返すが、南アFW戦で圧力をかけてペナルティを狙い、PGを重ねて差を詰めさせない。

南ア 9 - 3 NZ


スコアで突き放されながらも、ゲームが進行するにつれボールをまわす攻撃で徐々に先進し始めたオールブラックスだが、雨の影響でボールが手元で滑り、掴みかけた攻撃のチャンスでボールを失っている。

そしてゲームの流れを大きく変える瞬間が訪れた。

28分にFLサム・ケインハイタックルレッドカードの退場。

前評判の低かったチームを獅子奮迅活躍で牽引してきたキャプテンまさかの決勝の舞台で一足先に試合を去ることになった。


荒れ模様前半はその後、双方がPGを重ね、南ア 12 - 6 NZゲームを折り返した。


試合としては前半の25分過ぎからオールブラックスボールを保持した攻めで南アディフェンスを切り裂き始めており、圧倒されているわけではない。

しかし、ラインアウトの不首尾や、滑る手元、高く入ってしまタックルなどで得点のチャンスを失うオールブラックスに対して、南アが手に入った機会に過大な結果を狙わず即座のPG得点を重ねて6点差。

攻めがつながっているので、後半での逆転もあり得る点差だが、相手そもそもロースコアを狙ってきている南アだなると話が違う。

それに、フィジカルバトルを狙ったオーダーを組んできた南ア相手に人数の不利を被ったのは大打撃だ。

南アにしてみれば、相手ミスに救われているところもあるが、それは要所でうまくプレッシャーをかけて、危機を切り抜け続けているという事になる。

この決勝でも当然のように発揮される南ア勝負強さは驚くべきものだ。


オールブラックスは不利を跳ね返して逆転のトライを決められるのか、それとも南ア得点以外でも前半につけた差を活かして突き放すのか。


後半

後半の南アキックオフから敵陣深くに侵入して圧力をかける。

得点匂いがする猛攻だったが、この攻撃のなかで、今度はシア・コリシの頭が当たってイエローカードで退出し、人数のアドバンテージを失う。


後半頭で試合を決めるチャンスを逃した南アに対して、オールブラックスは人数の不利がないうちに攻め込んでいく。

ボール展開すればゴールライン間際まで迫ることができるが、オールブラックスとしては歯がゆいことにスコアまでに至らず、トライラインまで到達したプレーも、ノックオンでチャンスを失ってしまう。

今日はずっとこんな調子だ。

全てがうまくハマる日もあれば、そのピースをはめる時に手がパズルの傍にあるグラスに当たったり、膝がテーブルの下を叩いたりする日もある。

それが起きているのが、4年間の努力の末のW杯の決勝の場で、相手最後まで勝負を投げない南アだというのが最悪だ。


ズルズルと時間勝機を失ういかけていたオールブラックスだが、58分、ついにゴールラインを破るトライを獲得。

ここで7点を取れば、ロースコアの試合で果てしなく大きい1点のアドバンテージを得ることができたところだが、決定力の高いモウンガのCVは外れて、リードを奪うまでに至らない。

南ア 12 - 11 NZ


W杯も残りは20分となり、ゲームの内容としてはボールを敵陣に運べているオールブラックスに傾きかけているのだが、勢いにのってひっくり返したいところで、雨の影響もあってかボールが手に付かない。


ゲームが動かないまま10分がすぎ、1本のPG勝利に直結する時間になってきた。

オールブラックスPG1本でも欲しい、南アは逆にこれをとって試合を決めたい。

試合を分ける攻防の中で、南ア・コルビの故意と見做されるノックオンオールブラックスPKとなり、またも試合をひっくり返すチャンスが訪れるが、ジョーディ・バレット重要な1本が外れて1点差のまま。


1プレーで逆転できる1点差が果てしなく遠い。

のこりは5分を切り、最後の攻めのチャンスが巡ってきたオールブラックスだが、ここでも敵陣深くまで迫りながらノックオンボールを失う。

残り10秒のスクラム最後希望をかけるも、必死で守る南アボールラインに押し出されて、試合終了を告げるホイッスル


最終スコア

南ア 12 - 11 NZ


降りしきる雨、試合開始直後の負傷退場やイエローカード、両キャプテンの反則退出、度重なるハンドリンエラーなど、双方にとってゲームは思惑通りに進まなかった。

しかし、オールブラックスが何度も訪れた逆転のチャンスを悉く掴み損ねたのに対して、ひっくり返されそうになった南アは、諦めずに自分達のするべきことに徹して耐え抜き、ゲームを決める「ちょっと」をものにした。


大会前はアイルランドフランスなどが見事な戦績を積み上げ、南アNZも今回は圧倒的な存在ではないと見做されていたが、両チームは大会の中で成長しながら決勝まで辿り着いた。

そして、歯を食いしばりながら薄氷勝利を積み上げた南アは、なんとこのW杯決勝トーナメント試合全てを1点差の勝利で勝ち抜いて、ついに連覇のウェブエリスカップを掲げる最後の勝者になった。


この大会前回大会から8年間、時代の主役だったプレヤーたちの多くが代表を去る。

ウェールスのダン・ビガー、アイルランドジョニー・セクストンニュージーランドアーロンスミス

日本代表でも年齢的に堀江などは次の大会で見られないかもしれない。

選手が入れ替わるだけでなく、大会レギュレーションも見直され、次のオーストラリア大会からは出場チームが24に拡大される。

4年後はラグビーを取り巻く景色が大きく変わっているだろう。

演者舞台も大きく変わる節目の大会となった。

時代の終わりに少しの寂しさがある。

でも、次の時代の準備はもう始まっている。


自分の話をさせてもらうと、今回は大会が始まる前までレビューを書くか迷っていた。

大会日本開催で多くの人が試合を見ることが予想されていたのに対して、今回はフランス開催で試合リアルタイムでは観戦しづらく、日本代表の苦戦も大会から予測されていた。

また、自分自身この夏から本業が急に忙しくなったので、1ヶ月半以上毎週レビューを書くだけの気力が続くかという心配もあった。

ただ、やはり4年に一度しかいからと、初戦のチリ戦からレビューを書き始めると、まだ待っていてくれていた人から応援コメントや、他の試合をみたトラバなどが寄せられて、ともにラグビーの祭典を楽しみたいという人がいたことにとても支えられた。

(あと、本業の厳しい局面でも「リーチ・マイケル堀江あんなに頑張ったしな」なんて思って自分を奮い立たせたりもした)

ラグビーを見る人の楽しみに少しの助けになりたい」と始めたことが、皆の支えでやり切れて、自分自身がこの4年の集大成を、そして時代の変わり目をしっかり目に焼きつけられたのは感謝気持ちでいっぱいだ。


ラグビー身体のぶつかり合いが特徴のスポーツで、試合感想を語ろうとすると「フィジカルに圧倒された」という話になりがちで、それ以外だと「反則が多かった」「あの選手のあのプレーが」という結果の一部だけを取り上げた議論になってしまう。

このレビューを書く上で意識していたのは、結果の現象だけでなく、双方のチームがどういう強みとプランをもって試合に臨んだのか、キックオフなどのゲームの状況が基本的にどちらに優位に働くのかなどに注目して、「なんとなく身体能力で負けた」「多分ミスで自滅した」「全力を尽くして感動した」よりもう少し理解度をあげて、とはいえつのサインプレーなどの細かい話に入りすぎて全体像が見えづらくならないようにと思って書いていた。

自分はいファンにすぎないので、長年のオールファンを唸らせるようなレビューは書けないと思っていたけど、日本代表試合から見てみようと思った人に、今回少しでも役に立てたなら嬉しい。


これが今大会最後レビューなる。

もう一度、みなさんありがとう

最後まで書き切れたのはみんなのおかげです。

またどこかで、会いましょう。


anond:20231021081219

2023-10-28

性自認主義が腹落ちしない

年齢自認とかもわからん。性同一障害、はわかるよ、医学的で客観的科学的なもの理解できるし、支援は当然。ただ「自認主義」はわからん。他の様々な事柄が「「「絶対に」」」自認だけではどうにもならんのに?

だって身体事実科学じゃん。皆本当にちゃんと「わかって」るの?すごいね。何読んでも腹落ちしないマジで俺がおかしーの?実はよくわからんけどなんか先進的らしいしオッケっていっとこ、な奴とかいねえの?海外とかではやっぱあれ?って流れになってて、ローリングあんなに叩かれてたのに今じゃイギリスは逆の流れらしい

2023-10-25

こんなニュース出されたところでバイデン大統領イスラエル支持は揺らがない

誕生日は兄姉と母の命日、爆撃で家族失った男性に託された新たな命 ガザ

https://www.afpbb.com/articles/-/3487921?cx_amp=all&act=all

慌てて駆けつけると、ダリーンさんが床に倒れ、変わり果てた姿になっていた。「はいていたズボン」でダリーンさんだと分かったという。

「おなかの子どもと一緒に死んでしまったと思ったが、妻はまだ生きていた」

「アイマンメッカを私のおなかから出して、育てて」というのが妻の最期言葉だったと語った。

ダリーンさんの遺体収容された病院で、医師に「赤ん坊を助けてくれ」「それが妻の最期の願いだ」と懇願した。

医師帝王切開を行い、赤ちゃんを取り出すことに成功した。生まれたばかりの小さな赤ちゃんは、ラファにある別の病院小児科に緊急搬送された。

それはそれでご愁傷様ということで、バイデン大統領としては、米民主党としては、その心はイスラエル犠牲者たちとともにある。

最も弱い者に寄り添うのが現代先進人権国のリーダーである

目先の利権に絡めとられるトランプ元とはそこが違う。

2023-10-20

anond:20231020220852

要求リテラシーが高すぎて、一般人には難し過ぎた。

現在なら当たり前の機能ばかりだったが、あまり先進的過ぎたのだ。

2023-10-15

年収1000万前後が払う税金先進各国において日本ピカイチで安いという事実は広めていかなければならない。

2023-10-12

じゃあ最初からメリットデメリット議論だけしてればいいじゃん

例えば武器輸出にしても「日本が今更参入してコスト信頼性の面で勝負になるんか?」というのは正直俺でも疑問だ

でもこの手の議論ってだいたい東京新聞あたりが「日本平和国家なのに! 国際社会の信頼はどうなる!?」みたいなのを前面に出してくるわけ

んなわけねーじゃんね

日本製の武器戦争に使われて人を殺す!」ことがそんな大罪だっていうんならさ

あのスイスとかスウェーデンとかも、ちゃん死の商人としてエンガチョしてなきゃ絶対おかしいでしょ

毎日のように人権先進的でヘヴンみたいに持ち上げてるアメリカEUなんか、もう悪の枢軸のものじゃねーかよ

でも普段はそんな話全然しない

そして日本が同じこと始めようとした時だけいきなり悪みたいに言い出す

なんなんですかねこれ?

だいたい「武器輸出で信頼を失う」なんて言ってる連中って、最初から日本ことなんか全然信用してないんだから、やろうがやるまいが一緒だろうが

処理水と一緒で単に理屈に持ち出してるだけって全部バレてるでしょ?


9条にしたって同じ

左派中国北朝鮮にしてみりゃ、今の日本は完全にアメちゃん下請けで、「平和国家」なんか聞いて呆れる状況なわけじゃん?

憲法記念日原爆2回と終戦以外は、まるであってないような扱いしかしてない

ところがそれを改正しようとした時だけまあ大騒ぎ

普段信じてもいない、認めてもいない、褒めもしない、そういう理屈を「敵がいい加減引っ込めようとした時だけ」都合よく持ち出してくる

こういうのマジでセコいとしか思えないわけ

そういう党派性ありきのご都合主義より、メリデメの話だけしてた方がよほど"効く"と思うよ


anond:20231012085013

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん