「主食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主食とは

2020-01-22

米が今でも主食の頂点にいるのすごいと思う

恥ずかしい話、仮に1年が365日あったとしたら、100日くらいは米を食べている。

いつも同じでは飽きるのでおかずをかえながら食べている。

そんな生活を送ってきて改めて思うけど、日本の米はうまい

食べない人はあまりからないと思うが、世の中には不味い穀物は多い。五穀米なんかを試してみると、ゲ◯を吐きたくなるくらい不味いものも多数ある。

から米を食べると、「あーやっぱり安定だ。昼飯はこれでいい」と思う。

米のベースはずっと変わっていないはずだ。

最初に出た商品が今でもトップに君臨し続けているのはすごい。

味、値段、手軽さなど、全てがちょうどいいと思う。ついつい手が伸びてしま商品

安藤には感謝しかない。

https://anond.hatelabo.jp/20200117115939

2020-01-21

anond:20200121131841

そうなんや知らんかった。

というか日本は元々米が主食だったかセリアック病も少なかったのでは。知らんけど

2020-01-12

あ、これ全部洗脳だったんか

って気付いてから気が楽になったわ

anond:20200112103810

日本はいわゆるグルテン系を始め、主食としているのが米であることが多いという事情の上で基本の文言が作られるから

2019-12-22

anond:20191222182852

たぶんすげーちがうんだろうけど

医者に言って主食アレルギーがあるっていって

アメリカ系の医者にかよってるけど

小麦へのアレルギーがないという意味主食へのアレルギーなどないといわれて

日本人から米へのアレルギーがないと持ったぐらいの

変な言葉遣いになってる

2019-12-21

anond:20191221222635

ちくわぶはそれ自体主食と見なして、ほかの味の濃いおでんの具と一緒に食べてる

2019-12-04

anond:20191204150007

元増田の説は別に正しくなくて中世の船では保存の利くジャガイモ主食だったからが正解

日本英国カレーレシピが決まったのは近代に入ってからだけど船の設計中世欧米から引き継いでるので常識かのようにジャガイモがある

anond:20191204123415

少女マンガBL漫画はそもカテゴリーちゃうやろ。

少年漫画とするもの女性が好むのはなぜか」みたいな話なんやから

おかずと主食の好みの話してもすれ違うだけやん。

2019-11-27

パンって異常じゃない?

小麦をすりつぶして粉にして水とかまぜて生地をつくり、それを寝かせて酵母を入れて焼いて…って複雑怪奇プロセスを経ないとできないもの食べ物代表みたいになってるの怖えよ

野菜とか果物とかすげえシンプルじゃん 生えてるのをとる、洗う、食う 終わり

肉もそう 生き物を殺す、解体する、焼く、食う

パンはどうだよ なんであんもの主食になってる上に安いわけ パスタとかもそうだが

絶対おかしい…

2019-11-23

anond:20191123010537

日本人農耕民族という考えがそもそも間違いで、狩猟採集民族など多岐に渡っていたというし、

日本人」がどんぐりを食べなくなった時期も結構最近なんじゃないだろうか。

米が普及したのも江戸後期で、米が完全自給できるようになったのも昭和中後期。

100万人単位餓死した天保の大飢饉(1835年ごろ)では藁や土まで食べたというから、当然どんぐり全国的に食べてたはず。

東北では大正時代主食としてどんぐりを食べてたというし、

結局「昭和になってようやく米が普及したから」が答えなんじゃないだろうか。

一部地域では未だに食べてるしね。

何で日本人どんぐりを食べなくなったんだろう

よく似てる椎の実は食べるのに。

もちもちの木でお馴染みの栃の実なんか、木の実界屈指のアクの強さで、赤血球破壊するアク成分サポニン豊富で、動物すら殆ど食べない物を、何日も水につけたり干したり皮をむいたり灰を入れた水につけたり、延々と手間暇かけてアク抜きを繰り返し、それでもアクが残るような木の実を、米が入る前に主食として食べていたと言うから狂気の沙汰だ。

それだけ食料が乏しかったんだろうが、じゃあ何でどんぐりを食べる文化は廃れたんだろう。

2019-11-22

anond:20191122120359

うちの奥さん、すぐカレーとかパスタとかシチューとか丼とか、一皿で済ませようとしてくる。

これは、いやそれは確かに美味しいんだけどさ。ってなる。 

 

からなんていうの? 主食主菜副菜汁物が一通り出てくると、すげー嬉しいよね。

結婚した感みたいなものもあるしな。

2019-11-17

母親倹約というか貧乏性というか、が嫌だ

久しぶりに増田も帰ってきたし寿司でも買って食べようという話になり

スーパー寿司を買うのだが

ここでかなり倹約な買い方をする

父母自分の3人で、2人前の寿司パックと別のパック、みたいな

そうすると食卓での分け方が微妙になってしま

父親はもう、食もずいぶんと細くなったが、それでも寿司のようなものは食べる

から父はほとんど食べない前提というのも違う

でだ、寿司を買ったのだから寿司主食なんだろうと思うが

母は普通に炊いたご飯食卓に並べるのだ

足りなかったら困るからと言いながら

寿司オプションで取る方式で先に取り分けない

ネタも3等分できないので、遠慮が先に来てしま

父もすぐには手を出さないし、自分も好まれそうな・比較的高価なネタを避けて手を出す

少し食べたところでよそわれた白いご飯を食べる

遠慮と盛られたごはんの結果、夕食時には寿司は食べきれず残ってしまった

翌日、乾いた寿司が朝飯のおかずの一種のように盛り分けられる

あーあと思いながら言えない

倹約精神で変な買い方するから、と思いながら言えない

別に寿司じゃなくてもいいのだ、一人だと案外食べているのだし

母の手料理でいいのだ、手料理がいいのだ

無理して買う意識があるなら、普通ご飯でよかったのに

と思いながら言えない

2019-10-29

anond:20191028220615

肉と野菜ガツガツ食べてほしい。

緊急避難としていったん自宅に一週間〜一ヶ月かえってもいいと思う。

今回食生活見直し一人暮らし継続もありだし、

大学実家から通って社会人になってからトライするのもありだとけど、

いずれにせよ人生のどこかのタイミングバランスの取れた食事の仕方は身につける必要があるんじゃないかと思う。

節約は本当にそんなに切り詰めないといけないんだろうか?

単位を落としたり、大学生活を思うようにたのしめなかったり、留年したり、入院したり、就活がうまくいかなかったりすれば現在節約金額以上に損をしてしまう。身体病気はもちろん、メンタル病気にもなりやすくなる。

一人暮らしをしている人々はどうやって栄養を取っているのか

この食生活になってるのは、やり方が分からいからなのか、お金がないからなのか、時間があまりいからなのか、食欲自体そもそもまりわかないのだろうか。

増田には栄養とってもらいたいのだけと、増田にあったやり方がなんなのか、模索していくことが必要だと思う。

繰り返しだけど、とりあえずタンパク質(肉か魚)と栄養価のある野菜をたくさん食べてほしい。

貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない - 関内関外日記

貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩キムチ鍋を食べないやつの戯言にすぎない・冬 - 関内関外日記

キムチ鍋である必要はたぶんあんまりなくて、なんでも好きな味の鍋でいいはず。

鍋は野菜と肉や魚を同時に取るのが簡単なのでおすすめ

お好み焼き野菜炭水化物は取りやすいけど、意識しないとタンパク質は少し少なくなるかも。


気力がものすごくないなら、スーパーコンビニ野菜ジューススムージーを買っておいて飲むのもいい。

味に抵抗がなければ、伊藤園の「1日分の野菜KAGOMEの「野菜一日これ一本」が栄養価が高い。

スムージージュースは補助的なものと考えたほうがいいけど、飲まないより飲んだ方がずっといい。

味が大丈夫なら、一週間〜一ヶ月くらい毎日飲んでもいい気もする。

お金節約したいのなら自炊、手間を節約したいのなら、

コンビニファミレス野菜多めのメニューなんかを上手く使っていくのがいいと思う。

1日3食コンビニ飯で栄養バランスとれるの? 管理栄養士が検証してみた - KAI-YOU.net

学食メニューも、どのメニューなら栄養がとれそうか、研究してみて。

タンパク質(肉か魚)野菜炭水化物(米、パン麺類)に注目してメニューを見てみるとわかると思うけど、

学食も含めて、だいたいの安めの外食炭水化物簡単に取れて、タンパク質野菜がとりにくい。入っていても量が足りてない。

どの学食メニューなら野菜タンパク質がとれそうかっていう視点あらためて見てみるといいと思う。

定食系のメニューだとバランスがとりやすいことが多い。野菜が不足気味の定食メニューも多いので中身をみて。

学食の使える度合いは大学によるけど、基本的には普通外食より安くで栄養取りやす場合が多い。

こういう商品もある。

完全食 BASE BREAD® (ベースブレッド) – BASE FOOD JP

完全食 BASE NOODLE® (ベースヌードル / ベースパスタ) – BASE FOOD JP

予算OKなら試してみて、味もいけるようなら選択肢に入れていいと思う。

増田の人は栄養失調気味なので、期間をきめて一ヶ月くらい体調を整えるために毎日一食はこれを食べるというやり方もありだと思う。

栄養価のバランスはかなり良い。味は好みが分かれる。

栄養価の高い食品ランキング|財布に優しい食品ベスト10

個人的には鳥肉豚肉ブロッコリーほうれん草はよくとるようにしてる。

鶏肉は安くて高タンパク低脂質、豚は牛より安いしビタミンB豊富

気力がない時魚系の便利なタンパク質としては、ツナ缶サバ缶。

多少値がはっていいなら、セブンイレブンの鮭がおいしくて簡単

ブロッコリーほうれん草スーパーセブンイレブン冷凍で買っておいて電子レンジで温めてポン酢とかをかければ、疲れていてもすぐ野菜が食べれる。

ご飯は、増田の人の体格にもよるけど、ご飯はわりと食べれているみたいなので、ともかくタンパク質と、野菜が足りないかんじがする。

あすけん | あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート

これで一週間くらい記録してみると、足りない栄養価がわかるんじゃないかな。

バランスの良い食事「合言葉は主食・主菜・副菜」|とうきょう健康ステーション

主菜副菜主食っていう言葉があるけど、ようは、

主菜(≒肉か魚≒タンパク質)、副菜(≒野菜ビタミンミネラル)、主食(≒ご飯炭水化物)。

一日のおかずが味噌汁惣菜一品だけだとたぶん野菜タンパク質がかなり足りない。

カロリー計算よりも簡単!1食分の食べる量をはかるコツ | michill(ミチル)

てのひらを目安に量を計る方法を貼ってみた。

ごはん普通にたべて、野菜をたくさん食べて、タンパク質は手のひらサイズで食べる、っていう理解でいいとおもう。

お好み焼きと鍋を押している記事の人は、「どうしたら安くて手間をかけずに野菜をとれるか」をがんばって追求してるけど、

自分なりにおいしいものを食べたい」という欲求が強い人は、

「美味しくて、なおかつ栄養も取るにはどうすればいいだろう」という考え方で手間がかかってもおいしいものを作る方が自炊頑張れたりするので、自分がどういうタイプなのかも考えたほうがいいとおもう。

自分タイプに合わせたやり方でやってみて。

》空腹感が目立つようになった。

お菓子は食べる人と、あまり食べ無い人に分かれるんだけど、お菓子はたべてたりするんだろうか。

仮におかしを食べる人の場合、気力がない状態お腹が空くようになると思った以上におかしを食べていたりする。

仮にお菓子を食べてる人なら、お菓子はやめなくていいけど意識してそのお金を肉や野菜にあててほしい。

炭水化物(たぶん足りてる)とタンパク質野菜(足りない)をバランスよくたべるとお腹が減りにくくなるはず。

なんか色々おもいついたことを書いたけど、増田の人、心配だなぁ。

結構危ない感じだから、今のうちにケアして、体調なんとかなるといいね

2019-10-28

日本は稲作を続けるべき

 日本主食であるであるが、ご存知のように(?)貿易の少ない作物である

米の生産量そのもの世界レベルで見ると小麦の2/3程度とそこまで少ないわけではない。なぜ貿易が少ないかというと理由は2つある。

1つは、米という作物には『夏に暑くなければいけない』『水が大量に必要』という特徴があり(ちなみにインディカ米は概して暑さに強く寒さに弱い。逆にジャポニカ米はある程度寒さに強い代わり暑すぎるとダメである)、

必然的栽培できる地域は熱帯系かCfa(温暖湿潤)気候、もしくはステップ気候でも雨が多い(+外来河川など)地域くらいとなる。冷夏で酷いことになった1993年平成の米騒動を覚えている人…は中年だが。

この点で小麦とはそもそも条件そのものが異なる(小麦は暑さに弱いが、温帯なら『秋に植えて春に収穫する』という手もある)。

そしてこの条件に該当するのは概ね『赤道直下~緯度15度前後』か『緯度30~40度前後』の地域だ。

なぜ回帰線(緯度23.4度)周辺は向いていないことが多いかというと、ハドレー循環(熱帯で熱せられた空気は対流となり、回帰線の周辺で下降気流を生む。当然ながら下降気流=高気圧である)の関係で雨が少なくなる傾向にあるからだ。

これらの稲作地域にいわゆる『農業先進国』は少ない。アメリカ合衆国南部くらいだろう。

2つ目は、この『米の栽培に向いた条件』に該当する地域に、インド中国を抱える人口密集地帯が含まれているためだ。

結果、インドはまだしも(多少は米の輸出をしている)中国は最大の米生産であると同時に最大の輸入国となっている。

他の国もおおむね自給プラスアルファ程度にしか生産できていないというか、稲作が出来るから大量の人口を支えられているとも言える。

 アジア以外に目を向けるなら、アフリカ赤道近辺は政情不安国のオンパレードであるから現時点では灌漑設備を維持するのが厳しいだろう。

南米ブラジル近辺ならもう少し栽培できる(現に生産量9位にランクインしている)かもしれないが、熱帯雨林を切り拓いてまで生産する必要があるとは思わない。

(余談ながらブラジル小麦生産にも向いていないため小麦の一大輸入国である

 米の輸出第2位の国はアメリカ合衆国であり(1位はタイ)、『米の輸入を自由化したらアメリカ産の米が入ってきて日本の稲作は壊滅する』などと一時期言われたが、

現在では逆にアメリカの稲作がいつまで輸出を続けられるかが怪しくなっている。

アメリカの稲作といえばまず思い浮かぶのはカリフォルニアだが、実はカリフォルニアの降水量はそこまで多いわけではなく、

北部のユーレカならば967mmあるが、中部サンフランシスコで565mm、南部ロサンゼルスだと386mmである

このような地域外来河川を利用して稲作をしてきたわけだが、近年では人口増加もあってサンフランシスコサクラメントでは取水制限が発動することもあり、水を大量に必要とする稲作がカリフォルニアで持続的なのかは微妙だ。

一方、アメリカ最大の稲作地域は実はカリフォルニアではなくアーカンソー州であり、確かにCfa気候の上にミシシッピ川も流れているから向いてはいるが、

今後アメリカアジア移民が増えて米の需要が増えた時にどうなるかは未知数だ。

 翻って日本に目を向けよう。『夏に暑くなければならない』『多量の水が必要』という米の特徴はまさに日本向きだ。

日本道東(海流と風の関係で霧が発生しやすい)以外の地域ではおおむね夏の最高気温は30℃を超えるし、降水量はほとんどの地域1000mmを超える。

そもそも、600mmの雨が降って『年間降水量の3~4割』などと言われる地域の方が世界的には珍しいのであるロンドンパリベルリンローマといった西欧都市なら600mmは年間降水量に匹敵するかそれ以上だったりする。

 以上で述べたように米は多くが生産国で消費され、そこまで世界市場で貿易されていない。一方で日本にとっては気候的に比較的向いている作物である

しか栽培できる地域に限りがあり、今後生産が増える見込みもそこまで多くはない。アフリカの国の政情を安定させ、現地で灌漑設備を維持しながら生産…できるようになるのはいつの日か。

となると、(日本武力紛争に巻き込まれたらどうにもならないが)産地が紛争に巻き込まれリスク天災によるリスクなどを考えた時に、日本は稲作を続けた方が良いのではないか

anond:20191028164453

うーん

主食はともかくキムチはまだまだ食ってるんじゃないかなぁ

おかず好きな国民性からとりあえず副菜の一つとしてキムチは高頻度で食べると思う

自分は辛すぎ酸っぱすぎであまりきじゃないけど

2019-10-24

田中亜以子さんの論考が滅茶苦茶

「感じさせられる女」「感じさせる男」という役割は、いつ生まれたか(田中 亜以子) | 現代ビジネス | 講談社

これな。中を読めばなるほどと思わされる近現代面白いトピックがたくさん書いてあるんだけど、それはいいんだが、総論があまりにおおげさじゃね? 「男性女性を『感じさせる』セックスデフォルトとする価値観誕生は、20世紀初頭の西欧に見出すことができる」とある。マジかよ、と驚いた。

とはいえ女性受動的、男性能動的とする当時の性別観は強固に維持された。(中略)『感じさせられる女/感じさせる男』の誕生である」ともある。そこに至る論旨がよくわからないんだが、なんか「女性受動的、男性能動的とする性別観」イコール「感じさせられる女/感じさせる男、という性別観」であり、そんな価値観19世紀以前の地球人類には存在しなかった、と言ってるように読める。そりゃいくらなんでもおおげさじゃねーの。

そんなに最近まれ特殊価値観だとしたら、「昔のセックスは男女対称だった」という例が,いくらでも挙げられるハズだ。しかしどこまで読んでも、それは、ない。ないのはどう考えてもオカシイんだが、そう指摘するブコメもない。春画では男女が対称的に絡み合ってる、という仄めかしが冒頭にあり、全体の締めに「性的快楽平等は、女性リプロダクティブ・ライツ保障はもとより、社会的女性男性と対等な存在となることなしに、ありえない。そして、そのときこそ単純な『感じさせられる/感じさせる』という性役割消滅しているのではないだろうか」とあるが、その割に、江戸時代町人男女は社会的に対等で性的に対称だった、のかどうか、踏み込んだ検証もない。なんでないの。ないならなんで仄めかすの。

オスがアプローチし、
諾否の決定権はメスが持つ。
オスが攻めでメスが受け。

その構図が、西暦1900年以降の西欧発明されたものだっちゅーの? アホか。地球上の大抵の虫も鳥も、カメレオンクジャクラッコカメも、そういうふうになってるじゃないか。それでも普遍的とは言えない、というなら別にそれでいいけど、数億年単位歴史があるものを「誕生は、20世紀初頭の西欧」って、ないわー

◉◉

精子は貧弱だが活発で無尽蔵、卵子は富栄養だが不活発で希少である。種の生存戦略としてそれが普遍的な正解だとは言わない。原初地球原初の海の所与の条件下で、たまたま結果としてそういうタイプ勢力を拡大した、ということなのかどうか、まあとにかく事実としてそうなった。そういうタイプ生物於いては、オスが遺伝子を残す確率は、ほぼ、孕ませたメスの数に比例する。要するに、片っ端からヤリたがるのが正しい。

一方、メスはいくらヤッたって、一繁殖期当たり、通常一体のオスの子しか孕めない。当然、遺伝子を残す確率を高めるには、相手を厳選しなくてはならない。クソみたいなカスみたいなオスに孕まされたら一巻の終わりだ。なにせ卵子は希少なのだからヤリチン英雄だがヤリマンは愚か。例外は「タマシギ」くらいしか知られていない。

ヒトの場合で言うと、オスは1年で300人を孕ませることだって(3000人だって原理的には可能だが、メスはその間、一度しか妊娠できない。クソみたいなオスのアプローチを、時にかわし時に撥ね付け、同時に一方では懐妊のタイムリミットも気にしつつ、落としどころで妥協して決断して受諾するしかない。人気ブコメに「女が『やらせてあげる』(男が『やらせてもらう』)っていう表現意識絶滅してほしい」というのがあるけれど、そういう意識の根源はここにあり、絶滅はなかなかむずかしいと思う。「誕生は、20世紀初頭の西欧」って、ないわー

◉◉

昔のブンガクの話をする。好色一代女は、「堂上家の姫君に生まれた一代女が、その道を踏み外して、快楽と苦悩とのないまぜになった売春生活の末に、次第次第に転落し、太夫から天神私娼へと堕ちてゆく」話で、1686年刊、とWikipediaにある。

あるいは八百屋お七。これはどこまでが史実でどこが創作文学なのかわからないんだが、大火で焼け出されたうぶな少女が、避難所遊び人にヤラれちゃって忘我の境地を知りメロメロになり、そのオトコに逃げられて想いを募らせ罪を犯すという話が、当時も、現代においても、深い同情と共感を呼ぶ。

あるいは竹取物語。男たちが求婚し、諾否の決定権は女が持つという、まさにそういう構図の話だ。

あるいは「逢ひ見ての のちの心にくらぶれば 昔はものを 思はざりけり」とか「つれなのふりや すげなのかおや あのようなひとが はたとおちる」とか、どうですか。エロいでしょう。西洋寓話には「眠れる美少女イケメンキスで目覚める」というのが多く、男女逆のは聞いたことがない。あれも、そういうことじゃないんですか。

あるいはオウィディウスの「恋愛指南」(複数和訳があるらしい。以下はネットで拾いましたすみません)。「私は[女が]自分の喜悦をついもらす声を聞くと嬉しくなる。私に待ってくれとか、こらえてくれとか、いってくれるのは嬉しい。女の愛の狂的な、もう参ったという目つきを見たいものだ。彼女をぐったりさせたい。もうさわってくれるなと拒ましめたい」「目当ての女性の膝に塵が落ちかかるようなことがあったら、指で払い取ってやらねばならぬ。たとえもし塵など全然落ちかかってこなくとも、やはりありもせぬ塵を払い取ってやりたまえ。なんでもいいから、君が彼女に尽くしてやるのに都合のいい口実を探すのだ」「接吻を奪ってからは、満願成就までなにほどのことがあろうか。ああ、なんたることぞ。そんなのは恥じらいではない、野暮というものだ。力ずくものにしてもいい。女にはその力ずくというのがありがたいのである。女というものは、与えたがっているものを、しばしば意に添わぬ形で与えたがるものだ」紀元前の書らしいよこれ。

これらに接して素直に浮かぶ感懐は、オレの場合、ああ、エロ事情って二千年前から変わらねえんだな、というものです。お前ら様はどうですか。ちなみに怪人小谷野敦は、怪著『もてない男』の中で「近代以降と中世以前との違いばかり強調するのがいまどきの流行だが、共通点だって普通にある(大意)」と述べている。「誕生は、20世紀初頭の西欧」って、ないわー

◉◉

まあブンガクは置いとくとして、「ほとんどの生き物が、オスが性的アプローチし、諾否の決定権はメスが持つ」というのは、珍説でもなんでもなく、大抵の人が知っているはずの事実だ。「ほとんどの生き物で、まあ控えめに言ってもほとんどの哺乳類で、メスは交尾の間、ただじっとしている」というのも「ヤリチン武勇伝として語られがちだが、ヤリマンは呆れられる」というのも、大抵の人が知っている。「男の性欲は視覚からでも、あるいは内なるリビドーからでも一瞬で火が点くが、女の身体時間をかけ手順を踏んで優しい接触から始めてもらわないとなかなかスイッチ入らない」とか、「多くの男は射精快感自然に知るが、多くの女は上手な男に上手に開発されないとなかなか目覚めない」とかいうのも、まあ俗説かもしれないが、フェミ勢を含む多くの人が直感的に、かつ体感的に、認めているのではないか

若い女可愛い」というのも、無視できない。もちろん筆者なら「それこそまさに社会押し付けジェンダーロール」と言うだろうが、本当にそうか。「ヒトは、小さくてすべすべでふわふわで声の高い生き物を可愛いと感じ、愛でたくなるようにチューニングされている。子育てに有利だから結果としてそういう特性が優位になった」という仮説は、そんなにおかしくないと思うんだが。写真を見るとこの筆者自身、明らかにオレより可愛い

「オスが攻めでメスが受けなのは性器の形状から考えても当たり前」というような一見バカっぽい主張だって、「いつ生まれたか」を本気で考えるなら、当然アタマをよぎるはずのファクターだ。

なぜ、それらをすべて無視して、20世紀初頭の西欧なのか。

それは、「いつ、なぜ生まれたか」を、本気で考える気がないからだ。

この人は「それは社会的刷り込みに過ぎない。それもごく最近の、特殊な」という結論ありきでものを言ってる。だから、その結論に都合の悪い話は無意識スルーする

◉◉

ホニャララという価値観はなんら普遍的ものではない」式の主張は、確かに快刀乱麻感があって気持ちいいが、そもそも価値観というものはすべて何らかの偏りであり、したがって「普遍的ではない」のは当たり前だ。それだけでは「価値観価値観だ」と言ってるのと変わりない。

それが意味を持つのは、ホニャララフリー世界も意外に広い、という事実とセットの場合だけだ。例えば「チョンマゲはカッコイイという価値観」に対して、「チョンマゲを奇異に思う世界の方が圧倒的に広い」と提示することには意味がある。また例えば「食事というもの主食とおかずから成る」と思い込んでる人に、そうでもない文化圏存在を示せば、有益な目ウロコ落としになるだろう。だが「感じさせられる女」の論考には、男女が互いに感じさせ合う文化圏も意外に広い、というような例は、ぜんぜん出てこない。

そんなら、最初からこう言えばいいんだよ。「普遍的かどうかとか、いつ生まれたのかとか無関係に、私はその価値観が嫌いだ」と。「想像してごらん、男女が対称的なセックスを。私を夢想家だと笑うかい?  But I'm not the only one. I hope someday you'll join us」と。

オレは「セックス快感の授与と受容において、男女はもっと対称的であるべきだ」という、なんとなくジョンレノンっぽい主張を、批判する気はない。特に賛成でもないが反対でもない。そう思う人はそう主張すればいいと思う。少なくとも、悪い意見じゃない。

また、男女の性行動の非対称性自然根拠があるからと言って、「自然根拠があるから肯定・維持すべきだ」とも思っていない。例えば「痴漢は男が多い」ことには、生物としてもっともな理由があると思うけれど、だからといって痴漢擁護する気はない。いくら本能的にもっともであっても、否定されるべきことというのはある。

からね、その主張自体は、べつにいいんだよ。ただ、その主張を強化するために、客観を装ってもっともらしい嘘を述べ、あるいは誰かのもっともらしい嘘を本気にし、それをあたかも確定した事実であるかのように無批判引用し、自分の主張の根拠とし、都合の悪い要素はスルー、という、その姿勢がイヤだ。恥ずべきだ。

◉◉

オレの方こそ些細な点をおおげさに問題にしてるのだろうか。

例えば「そういう価値観は太古からある。ちょっと20世紀初頭の西欧から概観してみよう」とでも書いてあれば何も文句はないんだし、脳内さらっとそう読み換えて流すのが大人のたしなみなのかも知れない。だけどさー、「いつ生まれたか」というタイトルで、いやまあタイトルなんてものはね、著者の意向無関係編集者が後から勝手につけたりするもんだけどね、これの場合は本文中に「本稿では、『感じさせられる女/感じさせる男』という役割が、そもそもどのようにしてつくられていったのか、その歴史的経緯を概観したい」と書いた上で、直後に「誕生は、20世紀初頭の西欧」って、はっきり書いてあるんだもんよー。長くてごめんねー。

3歩で奈良京都人

AKB48横山由依ちゃんが、京都人でありながら実家から3歩で奈良らしいけど、そもそも京都弁とか京女境界線ってどこ…?

さんま)お前も木津やもんな。

横山はい、私木津なんですけど、ギャル曽根さんのおっしゃってることすごくよく分かって…

さんま木津って、もう奈良やもんな

横山)そうなんです。見ていただいたら分かるんですけど、私の家が特に3歩行ったらもう奈良のとこなんですね。

(羽野)3歩行ったら?

横山はい県境で、で、あの…その…京都の方からは「あーそんなとこ京都じゃないよ」って言われちゃうし、逆に奈良の方から「そこは奈良や」って言われるんですけど…

さんま)「木津奈良や」って…

横山奈良やって言われるんですけど、住所京都府なんですよ。

さんま)もちろんな。

横山)そこどうしたらいいんですかね。

さんま)知らんがな、そんなもん。それこそ引っ越せ。

(羽野)でも、大丈夫よ。

横山大丈夫ですか…?

(羽野)案外京都奈良は仲良しですよね。

さんま)そやな、京都奈良はもめないな。

横山遠足も、奈良大仏行かせていただいたんで。ありがとうございます

さんま)いや俺の持ちもんちゃうからな。一遍大仏見に来ぃ。え~、木津名物は少ないか

横山)ま、つくしとか。

さんまつくし

(羽野)つくし!?

アンミカめっちゃおもしろい。木津川行ったらええつくしあったんや。

ギャル曽根)いや、多いんですよ。たぶん。多いんですよ。

さんま)多いのか?

横山)そうです。

さんまつくしが。

横山つくしが生えてないですもんね。基本的あんまり

前川滋賀いっぱいありますよね?

さんま)いやいや、奈良あるあるつくしはどこでもあると思うで。

SHIHO最近あんま見ぃひんよね。

さんま東京いるからやろ。

アンミカ)見ようとしてないのよ。下を見れば生えている。

ファーストサマーウイカ)さすが。さすが。

アンミカつくしはよく食べましたか主食で。

さんま)カッコええな。つくし博士カッコええな。「下を見れば生えている」。

踊る!さんま御殿!!  2020.2.25

小杉)黙ってますけど、横山さんも相当ヤバイと思いますけど。

さんま横山さん、どこ?

川島)あれ、もう奈良でしょ。

横山)私は、あの、違います

川島奈良やん。

横山)私木津川市、木津川市なんですよ。で、

さんま)きみ木津か!奈良やないか

小杉奈良人間奈良や言われてるやん。

横山ホントに、3歩行ったら奈良なんです。

さんま)せやろ。

杉本)家が奈良寄りだ。

川島)家から3歩だから

横山)家から3歩行ったら奈良なんです。

さんま)だからおいら川遊んだ木津川やから、うちの実家からやったら。

横山)そう、だからさんまさん仲良くしてください。

川島奈良やん。

横山)実は奈良の方が大阪より…

さんま奈良奈良や。

小杉市外局番は?

横山)えっ、0774です。

横山)そうです。そうです。だから駅は奈良にあるんですよ。地元の最寄り駅の。

さんま)そうかそうか。こっち側寄りやから

横山)そうなんです。

川島)いや、でも結構京都ビジネスやってますよ。なん、なんせニックネーム横山由依でゆいはんですから

横山はんなりのはん。で、京都を案内する番組とかやらせてもらってるんですけど…

杉本あんまり知らないでしょ。市内のこと。

さんま)そうそう。知らない。

小杉)いまのめちゃめちゃ怖かったですよ。

川島)いまのが一番京都人ダメなとこ出た。

小杉めっちゃ怖かった。

西村)言うたらあかんて。

さんま)そうか。横山奈良リポートせいよ。そしたら。

川島)家から3歩で?

さんま)家から3歩で。

小杉実家から通えるんやろ。

横山実家から通えますね。

ホンマでっか!?TV 2019.10.23

宮脇横山由依さんが京都府出身らしくて。ただ、実家から3歩歩いたら、奈良らしいんですよ。それってもうほぼ奈良じゃないですか。なのに、はんなりやで~みたいな感じで京都っぽい醸し出し方をするのがどうなんだろうってずっとこう…

(軽部)異様だと。ホントに、3歩なの?

横山ホントに5歩…、10歩?

(軽部)それやっぱり、近いねえ。でもねえ、5歩なんだ。

横山10歩くらいです。

(軽部)あっ、10歩。どっちにしても。どっちにしても。

横山)でもそうなんですけど、奈良じゃないんですか?みたいなこと言われて。でも住所は、京都なので、京都ですってことで、ファイナルアンサーです。

MUSIC FAIR 2017.06.03

(指原)横山ホント京都出身って言っちゃいけない。奈良の人。奈良の人。

渡辺)あっ、京都の人じゃないの?

横山)でも住所京都なんですよ。

(指原)でも奈良の人。

横山)5歩行ったら奈良

渡辺)えっー、そうなの!

(指原)そうだよ。詐欺詐欺

渡辺詐欺じゃん。詐欺タラララタラー!!

(指原)奈良奈良出身です。

横山)でも住所京都なんで。

(指原)住所京都なんだ。

渡辺)そうなんだ。

AKB48オールナイトニッポン 2016.02.17

渡辺「っていうかね、ゆいちゃんがな…」

福本「うん。」

渡辺奈良県出身って言うねんけどさー、言ってくんねんけど。」

福本「そう。でも…でも…」

渡辺「ほんまはな奈良県出身やねん。」

福本「そう、奈良県やと思う。なんか聞いてたら、京都ギリギリ京都奈良の境目…で、たぶん、奈良やねんな。あれ。」

渡辺「そうそう、奈良らしいねん。なんか。」

福本「奈良やった。」

渡辺「それ言ってきてん。」

福本「場所聞いたら奈良やった。」

渡辺「私にも、あの、私は京都やねんけど、まぁ奈良やねんみたいな。結局奈良って言い張んねん。」

福本「でもいまさらたぶん無理やねんな。もう京都から。」

渡辺「えーでもさあ、もし奈良になったら、奈良ーずに入れるん?」

福本「せやな。」

渡辺奈良ーずやん。」

福本「じゃ、いままで京都としてやってきた人生どうするん?」

渡辺ほんまやな。」

福本「なんやろな、微妙なとこやねんな、でも。京都とも…なんやろ…でも、奈良やな、あれ。」

渡辺「まあ、ゆいはん…ゆいちゃんって呼んでますけど、ゆいちゃんどっちかはっきりしたら京都なんかな。」

福本「うん、もうだって京都出身やもん。」

渡辺「そっか。」

福本「うん。気持ちちょっと奈良ほしいな。奈良気持ちを。」

渡辺「な。気持ちだけでもね。」

福本「うん。」

NMB48TEPPENラジオ 2012.12.19

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん