「主食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主食とは

2020-05-18

最強の惣菜

その名はコロッケ

コロナのせいで「買い物は3日に1回」とか言われたんで、買いだめできて、満足度が高くて、飽きがこない食事を色々試行錯誤してみたのだが、

コロッケが最強という結論に落ち着いた。

一人暮らしが長いんで、自分が食うもののために手間をかける気は無い。材料が4つ以上書いてあるレシピ最初から失格である

適当に焼くか茹でるだけ、またはレンジorトースターで温めればできる物に限る。

すると、おかずのメインを張れるのは、肉を塩胡椒で焼くか、出来合いの惣菜を買ってくるしか無いのだが、

惣菜と言ってもチキンカキフライなどはそれなりに高い。それに毎食食ってれば飽きがくる。

肉も、毎食焼肉などやってられないし高い。サバは美味いしそこそこ安いが、米としか合わないのでレパートリー問題がある。

その点、コロッケは最高だ。

しろ安い。スーパーなんかだと一個50円程度だ。

ハンバーグチキンなら、安くても一個100円はする。

唐揚げなら一個50円でいけるが、流石に唐揚げ一個でおかずのメインを張るのは無理がある。

その点、コロッケなら一個で張れる。主食野菜飲み物に加えてサクサクアツアツのコロッケを一つ食べられれば、なんか「それなりの食事」をした気分になれる。

しかも、コロッケは大抵の調味料と合う。

ソースはもちろん、ケチャップマヨネーズ醤油焼肉のたれ、味噌、塩胡椒、スィートチリソース

豪華に行きたければ目玉焼きを乗っけても良い。

気分次第で何とでも合う。和食とも合うし、洋食とも合う。

米とも合う。パンとも合う。そばにも入れられる。パスタラーメンには投入できないが、横に置く分には問題ない。

冷蔵しても、トースターを使えばすぐさまサクサクホッカホカだから、肉や魚のように鮮度でクオリティが激減する事もない。

ということで、冷凍庫コロッケを常備。冷蔵庫では次の食事に使うコロッケを低温解凍中。

美味いし簡単だし、安いし飽きないし日持ちはするし。

コロッケは偉大だぜヒューッ。

2020-05-15

オナニーネタのことを「おかず」と呼ぶが

その場合主食に該当するのは何だろう

2020-05-12

anond:20200511225109

アマゾンみたいな密林や森に住む動物なら意味ありそうだけど、サイとか水中の人シカみたいにせんべい主食動物には、意味あるんかね。

2020-05-04

今日ケンタッキーにしない?」っていう気軽さがムカつく

ケンタッキーってそうやって気が向いたから食べるようなもんじゃないだろ。

カレンダーから逆算して「この日はケンタッキー食べたいな、だから頑張ろう。」なんて事を思ったりして体調を整える。

ってその間はちょっと節約もしたりしながらさ、今どんなメニュークーポンが出てるのか調べて。

お得なセットが出てるからこの組み合わせで行こうとか、色々なシミュレーションをするよね。ポテトサイズはどうするか。オリジナル期間限定チキン割合はどうするか。一口目は何から行くか。ドラムが入ってなかったらどうしようかな。コーラジンジャーエールは前日までに買って家で冷やしておくキンキン主食や付け合わせもケンタッキーが振るわない時は自分で準備する。軽くピザを仕込んでおいて、家に帰ったらすぐに焼く。

から今日ケンタッキーにしない?」っていうのは破綻している。

消費者への挑戦だ。

これまではハードルが高かったケンタッキーを、少しでも身近に感じて欲しいという作戦

いや、そんなに気軽に食べてたまるか。あのハーブスパイスの味わいはプレミアム体験なんだ。

2020-04-30

コロナ騒動コメが売り切れてないのなんでなんだ・・・

パン粉

ホットケーキミクス

小麦粉

コカイン

この辺売り切れてるのに同じカテゴリーコメはどっちゃりあるのなんでなんだ?

いっしゅんだけ砂糖ゴハンが売り切れてたけど、それも即補充された。

みんなもうコメは炊いてないのか。パン主食なのか。

2020-04-28

ヨーグルト主食なんや

ワイ死ぬんか?

飯の用意とか出来んから

ヨーグルト冷凍ブルーベリーどかっと入れてゼロカロリー甘味料加えて食ってる

こんなん絶対健康だろと思って

カロリー3分の1はこのヨーグルトブルーベリー

ワイ死ぬんか?

2020-04-18

食糧危機危機言ってるけど

作付けができなくなってるわけじゃないか主食類はそこまで問題なさそう

肥料がなくなってからが本番

そして一番影響受けそうなのは作業で安い労働力使ってる嗜好品類や香辛料野菜果物だよね

2020-04-07

anond:20200407130238

主食は米がいくらでもあるんで……

年収穫期になると30kg袋をいくつももらってくるんで……

2020-04-06

こんな状況だし月5万円で暮らしてるけど質問あればこたえるよ

月5万円で暮せばいろいろ楽ちん。60万円あれば一年働かなくて大丈夫。600万円あれば10年戦える。「5万円で暮らせるノウハウ」があれば、どんな状況になってもサバイブできるよ。

なお、住居費は別。地域差とか条件とかあるから

なにか質問があればこたえるけど、なければいいや。

月額明細

2020-04-05

無能政府と油断した愚民のせいで感染爆発ってお前らは言うけど

油断してないお前らはどれくらい備えできてるの?

ちな俺は

仕事は完全在宅に切り替え済み(自営業

消耗品は1年分くらい確保

・食料は主食半年分くらい確保、肉魚野菜は3ヶ月分くらい確保

・1カ月くらい寝込んでもいいようにレトルト栄養剤の類も100食くらい確保

ストックの追加は通販ネットスーパーのみ

荷物の受け取りは宅配ボックスか置き配なので3月は誰にも会ってない

独身一人暮らしからこれくらい揃えてもそこまで凄い量にはならんけど、家族がいると大変やろねえ

みんなして冷凍うどんばっかり買いやがって!コロナ以前に冷凍うどんは俺の主食だというのに!!

2020-03-25

anond:20200325193927

おお、それはいいね。優しい。

なかなか買い出しも大変だから主食中心になっちゃうんだよね。

からお菓子は後回しになりがち。気が利いてるねー。

anond:20200324180237

とりあえずうちの場合だけど

おすすめ品は

基本はローリング備蓄で!

ローリング備蓄とは、常に使うもののを一定期間分だけ在庫すること。

例えば、備蓄期間を1ヶ月として、醤油を一か月に2本つかうなら、あるタイミングで2本余分に買って、2本は常に在庫があるようにしておく(在庫が2本を切ったら一本買ってくる)ようなこと。

たこれをやるポイントは「普段から使うもの」を対象にすること。例えば長期保存用のトイレットロールとかそういうのはやめて、普段使うもの在庫を持つ。食事なら普段から主食ごはんなら米を貯める、麺なら麺を貯める、と言う具合。

カイゼン定番でおなじみ「発注カード」を自宅でも使っている。これは「この品物は何個備蓄する」と書いたカードで、常に品物と同じ場所に入れておく。そして、品物を取り出したら、同時にこの発注カードを持ち出して買い出しするなり注文するなりする。

ただし 普段はいらないけど備蓄はするべきもの 存在するのでそこが落とし穴

例えば水などは、水道水普段から使っている場合には備蓄する習慣がないよね。こういうのが面倒で忘れがち。

箱買いは正義ズボラ飯正義

ローリング備蓄欠点は、特に使用量が多いもの結構切れやすいと言うがあるが、それを保管するのが箱買い。

もう箱で買って、箱単位管理ちゃう

例えばうちだと鯖の水煮が好きで、そのままソースをかけてもよし、カレーにしてもよし、煮物に入れてもよし、サラダにもよしと、何にでも使う。こう言うときに出番なのが「箱買い」

このほかにうちで箱買いしているのは、調味料(お醤油、おみそ、みりん、酒、だしの素、ソースなどなど。半年に1回ぐらい)やカップ麺やチンごはん豆乳など。

とりあえず味噌醤油ぶっかければ食える、ズボラ飯食材が便利だと思う。

究極的には米もそう。うちの地方だと秋の新米シーズンに1年分の米を農家から買い入れて備蓄しておく習慣があって、それがあるので1年分はある。

USB電源さえ確保できればなんとかなる

エンタメは、電子書籍コスパもいいしスマホ備蓄できるしおすすめ基本的オフラインで見られるし。

オンラインになれば、それからゲームなどを探しても問題はないと思っている。スマホさえあればね。

こんな風に、何かあっても電源だけ確保できればなんとかなると思っている。

幸いにしてスマホエンタメの中心にいる今、このUSBを前提にした電源確保さえ考えればなんとかなる。

疫病の場合停電してしまうとかはさすがに考えられないので(考えられない、でいいよね?)ここまでで済むけど、そうじゃないときのために。

家ではUSBモバイルバッテリーローリング備蓄している。といってもやることは乾電池と一緒。

家族にはねこ以外全員モバイルバッテリーを持たせている。同じものを2セット買ってあって、使ったら充電済みの方を持ち出し、使い終わった方を充電に刺す、と言うルール

そしてグッズはUSB電源で動くものでそろえる。パソコンUSB-PDで動くものを。今時だとUSB扇風機からUSBヒーターもあるし、懐中電灯USB充電式を選ぶとかにすると吉。

広げて使えるアウトドア用のソーラーパネルもある。気休めのつもりだったけど晴れた日はかなり発電してくれるので使える。そんなに高くないし。

モバイル電源も買ってある。これは当時15万ぐらいした。一昨年長時間停電に巻き込まれとき、これさえ在ればと本当に懲りたので。

でも、普段全然使わないので、勢いで買っちゃったけど意味なかったかもしれないと思い始めている。

2020-03-18

ご飯が面倒ならポテトを食べればいいじゃない

と思って買ってはあるのだが、ご飯切らしたとき主食の代わりにというのは意外としんどい

洗って(そして気になるなら剥いて)レンチン5分というのは字面お手軽なのだが…

食おうと思えば皮も食えるレベルで洗ってあってそのまま加熱できるイモって観光地お土産以外で売ってねーのかな

冷凍ポテト?ああそうだな畜生

2020-03-11

ごはんはおかずにならねえよ

グラタンはおかずになるぜ?

ドリアがそれを証明する

お好み焼きはおかずになるぜ?

大阪人がそれを証明する

コロッケはおかずになるぜ?

グラコロバーガーがそれを証明する

炭水化物からじゃねえんだよ

ごはんはおかずに向かねえからおかずにならねえんだよ

認めろよ

ごはんはおかずにならねえよ

そしてそれはごはん主食として優れているからじゃねえ

お前なんて世界主食の中じゃ栄養バランス壊滅ランキング上位だ

信仰心真実を曇らせる

ごはんを崇拝するな

お前が一人でやりたいだけならせめて他人強要するな

宗教の何が悪かといえば信仰強要

ごはん宗教

ごはんは悪

ごはん邪教

ごはんを許すな

ごはんを崇める者たちを許すな

ごはん麻薬

ごはんからまれた水の名前を知ってるか?

キチガイ水と人は言う

人の心を壊して回るキチガイ水の産みの親

ごはん邪悪

ごはんは敵だ

ごはんを殺せ

2020-03-03

外食産業イベント産業瀕死だし小売くらい景気ようにせな

イモで作れる主食実演販売とかしたらええんじゃないか

2020-02-24

寿司以外でワサビを効かせた主食?の料理ってないんすかね

2020-02-06

anond:20200206105200

増田民カニみたいな美味しいものは食べれないんやで

あわ、ひえ、むぎが主食で、オカズはもっぱら虫やで

2020-01-29

anond:20200129000728

ガリガリ体型だし脂肪肝ではないのよ。

いちおう最近エコー検査もしたのだけどやはり脂肪肝は認められず。アスタキサンチンサプリだしエビデンスないでしょ。ASTとALT高値にはウルソ(処方箋医薬品)だと思う。

主食がマイプロテインで買ったオートミールなんだけど、これがカビてる可能性とかあるのかな。あったら怖い。

2020-01-28

根拠が分からない。学校給食パンを増やすべきとは?

学校パン給食推進協議会設立、週2回のパン給食目指す「子供達により美味しいパンを」

https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2018/10/2018-1022-1004-14.html

学校パン給食推進協議会パン給食やすべきという主張らしいが、何度読んでも根拠が分からない。

とあるサイトで紹介されていた記事なのだが。私は素人なんだが専門家が読めばちゃん根拠が分かるのか?


パン食が激減すると業者がやっていけないという話らしいが、業者経営上の問題としていえばそれは米食が減った時にも同じような事が起こるし、

和食推進はそもそも食育教育)でやっている事だからパン国民食として根付いているかとか関係ないし、

パン国民食として根付いている、なじみ深い食品であるのならば学校給食パンを増やす意味そもそも無くなるだろうしというか逆だろと、

栄養が偏っているわけでは無いのに米中心なのがバランスに欠いているという記事の書き方も分からんし(バランスについて農林水産省サイトを見たけど栄養バランスの話じゃないの? https://www.maff.go.jp/j/balance_guide/。それに別にあらゆる主食を食べる必要は無いと思うし)、

パン災害時にも役に立つからという話ならばそれは保存食問題学校給食関係ないと思うし、というかそれをいうならば災害時の備えの食事そのままを平時から食べておくべきだろう、保存食の容器を空けるところからしないと駄目なのでは、

函館会場の人口3割の件は数字マジック。どこの市からたかを振り分けして統データ出すべき

バランス言うならば、中華料理台湾料理ベトナム料理学校に取り入れるべきか?それともいらないだろうか?仮に人気度だけで測り、「パン国民食からやすべき。ベトナム料理は普及していないからいらない」ということならばパン食を学校給食で増やす必要は、逆になくなるな。

記事の他に、子ども好き嫌いをなくすためにパン食が必要みたいに言う人もネットはいたけど、日本人パンへの支出が増えている以上は好き嫌い関係が無いと思うし、考え方を変えれば「日本人和食離れしているのだから好き嫌いを無くすためにも学校給食位は和食中心にすべき」って事になりかねない。そもそも世の中のあらゆる食べ物に親しむ必要はなくって、和食に親しんでいればいいだろうしあとは家庭でやったら良い事だと思う。

まあ、和食ユネスコ無形文化遺産登録されたからというのもあるんだろうな。

西川隆雄会長挨拶経済的事情から触れられているけど、実際に記事に書かれている通りこの順番の挨拶だったとしたら、

食育的な意味は2番目で結局は経営上の問題で言っているというのが大きい気がする。

いや、記事カットされているだけで実際には「政府食育を推進している。これ自体については我々も異論は無いし賛成している」と言っていたら別なんだけど。

しか記事を読む限りでは教育現場で金稼ぎが出来なくなることを問題にしているだけで、会社が請け負う他の仕事(他の売り物?)があればこのような問題は実は起きていなかったのではないだろうか?

かに食料自給率の件にも触れられているが、今は国内小麦で美味しいパンができるし、米粉パンという方法もあり、解決策はあるとの事だが、ならば解決してからパン食を主張すべきでは?

パン食推進側の活動こちらでも読めるけど会員向けなので私は読めなかった。

https://news.nissyoku.co.jp/news/aoyagi20180130125123593

https://news.nissyoku.co.jp/news/aoyagi20170131114014046

2020-01-27

anond:20200127224725

誰も聞いたことないようなメーカーの袋麺を5個パックで買ってきて、白菜とかキャベツとか、その時安い野菜と、卵を入れて、クタクタになるまで煮て、分量を増やしてから食べるのが主食

下着類はGUとかディスカウントストアで、パックになったやつを買ってきて2年くらい変えないで使ってる

2020-01-23

anond:20200123132046

低いレベルで安定していても要らねえよそんなの

そもそもクッキーって主食じゃないし毎日くうものでもないか

コストのまずいクッキーってだけで俺の中では価値がない

糖分とカロリーも気になるからバタークッキーを食べたいときに小量かって食べるくらいがいいのだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん