「フェーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フェーズとは

2020-03-07

anond:20200307015637 anond:20200307020423

ぼく「SARS(2002年)のワクチンも無いし治療法もまだ確立していないぞ」


ぼく「Shikata ga nai (仕方がない)を唱えやり過ごし、生産輸入の回復と維持を祈るフェーズ


ぼく「ただし文字が読めない増田リスクと向き合わないでいいぞ。むしろ医療崩壊の原因となりうるから。うがい手洗い顔を含めた洗浄をしっかりやって保湿もして人混みは避けようね」

2020-03-06

anond:20200306232546

年末来年の冬もコロナワクチンと抗ウイルス剤が間に合わない見込みかつ

現実点で効果があるとされている抗ウイルス剤は日本では使えないので

数年は感染チャンスタイムやで


経済死ぬネタ抜きに餓死年金医療が完全崩壊するので

先進国はもう終息したいいね?を発動するだろうけど

公衆衛生ヤベー医療インフラ弱い国はそうはいかない

今は、自分感染するかどうかではなく、

医療インフラがヤベー国が今後も変わらずせっせと製造/輸出してくれるよう祈るフェーズ

2020-03-04

anond:20200304095723

安全厨危険厨は両方いるからな。

てかコロナでてちょっとくらいのところでは割とバカにする側が優勢だった。

ちょっとしてクルーズとか感染拡大が結構スピードで回り始めたあたりで、「正常化バイアス」とか逆側を馬鹿にするフェーズになった。

報道の量と比例しているな。

「新型コロナビビってる人を馬鹿にする」フェーズに変わったな

そろそろだな

人間てほんとに恐怖が長持ちしないんだね

2020-03-02

なんでお前らは論理を手にしたのにエヴィデンスにしがみついてんの?

普段事実がどうであるかについて検証するにはエビダンスしている写真を探すほうは確かに信ぴょう性は高いけど、現時点で揃えられないエビデンスがあるのに「エビデンスがないと確定には至らない」って態度だったら黒い羊めっけた時に「あれは黒いので羊ではない」「黒い羊が存在するというエビデンスはない」とかいって羊差別することになっちゃうじゃん。

違うだろ。今は「断片的な情報整合性を合わせて行って」「仮説」をひねり出して「仮説検証」をしつつ真実にたどり着かなきゃいけないフェーズじゃん。

小学校休校することにより新型コロナウイルス感染症が防げるというエビデンスはない」って当たり前じゃん。誰もやったことないんだから

そんなんよりも「集団的隔離すると集団的感染する」って一般的事実とかから「各家庭でEテレ見せておけば感染しない」って仮説のほうが容易に導き出せるやろ。

さすがにお前ら人に科学思考できていないとか言いながら自分科学思考できてなくねーか。

お気持ち駆動なのはお前ら自身じゃねーの?

2020-03-01

いない anond:20200301111100

そろそろDNAに基づいて教育をするフェーズに来ている気がするが

差別主義者がおるからな。ニントモカントモ

2020-02-29

anond:20200229063633

こち埼玉県

だれも政府自治体の発表を信じてなくて笑う

ある程度真面目にやってるのは神奈川だけどしか思えない

みんな自分自分の身を守るフェーズに入ってて外出自粛してる

こりゃあ経済悪くなるだろうな

2020-02-28

anond:20200228121027

そうはならんかな

多臓器不全で死んだりするしまだよくわかっていない

安全厨が好きな

被害にあったのは俺だけじゃないから許した/諦めた』

ダメな時はダメ確率が低いなら気にせず開き直れ』

だぞ


実際どうしようもないからな


ただし、子ども可能な限り感染を遅らせた方がいいと思う

治療確立する前のそれも初期の手探りなフェーズにご参加させる必要はない

もちろん、サクっとうまくいくかも知らんし、データの積み重ねは尊いことではあるがな

anond:20200228053543

おれたち技術職っていそがしいってあるいみだめなんだが?

警備員とかとおなじでふだんしとしてるからじこがおきないとかおなじ

もんだから

しろののほうのフェーズでいそがしいって、あまりよいエンジニアではない

2020-02-27

anond:20200227115451

完全にその通りなんだが自分けがやっても世界に広がるのは止められないか

今は会社コロナ第一号にならないようにするフェーズ

風邪でも上司に指示を仰いで会社都合で休め

会社第一号が出てから本番

anond:20200227104152

イデオロギーで騒いでた能天気な連中が

自分ごとだと認識し始めて安全だと思い込もうとしているフェーズ

2020-02-26

みんな法律ってどこで学んだの?

恥ずかしながら、一般法特別法関係を、今回の検事長定年の騒動で初めて知った。

ぶっちゃけ最初はなんでみんながそんなに騒いでんのかいまいちピンとこなかった。

ブクマにあがってるサイトとか呼んで、法律にも使い方みたいなものがあることが分かった。(この書きぶりからかると思うけど、今でもちゃん理解してるとは言いがたい)

先日たまたま法学部出身の同期と会うことになってたから、そいつに聞いたらいろいろ教えてくれた。

・いわゆる六法憲法行政法)、民法刑法商法会社法)、民事訴訟法刑事訴訟法で、基本となるのもこの六法

法律包括的言葉で書かれているから、解釈余地があって、これは学者論文とか裁判によって確立されていく。(法学部は主にこの解釈にどういうものがあるのかをひたすら勉強するところ)

憲法行政法は、行政府すなわち国家権力を縛る法律。(だから権力者憲法を変えたがる)

民法は大まかに言えば「こういう人にはこういう権利がありますよ」ということが定めらている法律私的自治という考え方が根本あって、これに依拠して解釈する。他にも、権利外観法理とか信義則かいう考え方があって、解釈が分かれたりするのはこういう元の考え方の違いによる。

刑法は「こういうことをすると、こういう刑罰に処しますよ」ということが定められている法律本来自由なはずの人間に刑を与えるものから法律に書いてないことで人を罰してはいけない(罪刑法定主義という考え方)。だから刑法の法が民法より体系立っていて厳格。何が犯罪にあたるか、それをその人の責任にしてよいか、というフェーズがある。あと、考え方については、犯罪行為と結果のどちらを重視するかで大きな派閥争いがあるらしい(?)。

裁判には民事刑事しかない。法律には実体法と手続法があって、法律のもの正義にかなうものでなければならないけど、そのプロセスである裁判正義にかなうものでなくてはいけないよね、という考えによる。民法民事訴訟法刑法刑事訴訟法

民事訴訟法にも私的自治という民法から続く考え方があって、でも同時に裁判を遅らせいないようにするべきとか、あるていどは専門家である裁判官に任せるべきとかの考え方もあって、その兼ね合いになる。刑事訴訟法警察捜査フェーズと、裁判フェーズがあって、捜査は結局どこまで国家権力強制的国民権利制限できるかという問題になる。裁判証拠のこととか、身柄をいつまで拘束してよいか、とか。

・その他いろいろ。

なんとなく知っているつもりだったものにもちゃん理屈がついてたりしておもしろかった。

こういう法律の考え方とか概要ってみんなどこで知るんだろうか。

義務教育法律っていう授業あってもいいのにな。

法治国家で生きてんのに法律よく知らないのって、ルールを知らずにゲーム参加してるような感じなのかも。

同期に法律入門書いくつか教えてもらったから、とりあえずそれを読むつもりだけど。

2020-02-24

日本コロナ対応ってどこまでも内向的

抑え込みに失敗し、感染拡大のフェーズに入っているというのは、そりゃ国内的にはそうだろうけど

抑え込みを続けている国の対応とのギャップを全く意識していないようにみえる。

風邪のような症状なら「外出控えて」…首相が協力呼びかけ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

こういうのからもうかがえるのだけど、感染大国として外に発信する情報は乏しい。

日本に来るな、出るな、と言いたくないというのはわかるが。

2020-02-20

不快ものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

Google検索ノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより

そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。

不快ものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。

はてブでもサイトブロック機能NGワード機能要望する人が多いし

フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし

Twitterでは政敵スパム報告して潰したりしてるし。

不快ものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、

そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。

これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。

昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。

アドブロックTwitterブロック機能が便利すぎて

「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

スパロボ戦闘スキップが無かったころはそれが当たり前だったのに

スキップ機能実装された途端に「スキップがないと耐えられない」ってなっちゃったもんな。

anond:20200220152717

権力側も自由にかけるからな。

あと、ブラック企業勤務者がやめて悪口言ったとしてもブラック企業に残ってる人間はみんな頑張ってるのに批判するな!というじゃろ?それと同じ。

かに現場レベルではもうどうしようもない。必要なのはもっと上のフェーズで外部に隔離施設をどんどん用意してどんどん収容していくしかない。

金と権力必要から現場より上のフェーズ問題

インパール作戦と同じ様相しか見えないよ。現場補給はまだか!と言ってるのに上層部は芸姑呼んで宴会なんかしてる。

でもまあ日本マネジメントって現場に無理させて上は何もせずに頑張れと精神論ぶつだけだしな。

在宅勤務掴み取ったんだけどちょっとムカついた話

から強迫やらがあって、コロナ罹患リスクある中多くの人がノーガードで満員電車通勤してきて周りでマスクなしでゴホゴホやられる環境仕事なんて集中できるかってことで

具体的な運用とか課題とかまとめて会社に在宅勤務の提案たらこれが通ったわけ、

んで先週からありがたいことに在宅勤務中


ただちょっとムカつくことあって自ら提案・調整していた特権自分が一番に在宅ワーク手に入れたのがワガママとか自分のことしか考えてないとか陰口言われてたらしくてこれがマジで意味わかんね。

「それってどういう意味?やり方の何が問題だったの?今ってリスクの大きさが誰にも判断できないフェーズだし会社にとってもいいことじゃない?」

みたいに突っ込んだら何も言い返してこないでそれが殊更に意味がわからない、いや反論プランとかなしで言ってたのかよ。

こんな人もマジでいるんだなぁ。

2020-02-17

アップデートせよ。フェミニスト女性自由を妨げている

かつて、現代以上に女性が抑圧されて、それが当然であるという時代があった。

これは異論はないだろう(これに異論がある人はさすがに議論対象外レベルである)

時代的に抑圧が当然とされていたことに対して「抵抗」の戦いをする必要があった。

これは女性への偏見だけではなく、人種差別や生まれによる差別などとの戦いでも同様だ。

ただ、時代の変化についていけない保守運動家自由を妨げることになっているように思う。

2020年自己決定アダルトビデオを鑑賞する女性もいるし、アイドルが好きな女性もいるし、水着グラビアを見る女性もいる。

フェミニンファッションや「女性らしさ」と言われるものを楽しむ人もいれば、そういうもの選択しない自由もある。

憎むべきは、「女性はこうあるべき」という同調圧力であり、もはや男性を叩くことはパフォーマンスにもならないし、セクシー表現の入った女性キャラクターの描き方を叩くことでもない。

なぜならセクシー表現の入った女性キャラクターは、もはや2020年ではそのキャラがいることで女性への偏見女性性の固定化につながることはないからだ。

セクシー女性女性も楽しめばいいし、嫌いな人は男女関係なく嫌いと言えるようにすればいいだけなのだ。「嫌い」という人が増えれば市場から撤退する。

多様性のないフェミニズム時代遅れすぎる。

イケメンキャラ好きな人イケメンを消費すればいいし、美女が好きなら美女を消費すればいい。

男女問わず

(AV出演強制みたいなものとは違う話なので、別問題を持ち込むのはナシで)

もはや、これだけ芸能人から3次元キャラクターまでもが多様化しているのに、男性向けとされているか女性性の固定化になるなんてのはありえないだろう。

繰り返すが多様性のないフェミニズム時代遅れすぎる。

個人の「嫌い」とか「嫌だ」という自由必要だが、「女性はみんなそう思っている」なんて時代ではない。

嫌悪を感じる人がいることは「個人」の話であって「性別」の話ではなくなっている。

同性愛だとか人種だとか女性社会格差以外のでは「戦う」フェーズにあるイシューもあるのかもしれない(本題ではないので例示したものへのツッコミはお控えください)

女性社会格差を語る上ではもはやそういうフェーズにはないのだ。

女性性の固定化偏見助長と同じだと思って戦っていた人たちは過去に生きている。

もう別の話だ。もう戦わなくていいんだバーニィ

嫌悪違和感対立ベースにした「闘争フェーズは終わった。

調和」に向けた未来志向フェーズだと認識していかないと女性が多様にいられない。

個々の嫌悪性別代表したものとして一般化するのは止めよう。

イシューはそれを放置したら『どのくらい』女性への偏見助長されて、未来にどのような影響があるのかという視点でだけ語られるべきじゃないのか。

多様な選択肢ある社会が来ることを願って。

2020-02-15

なんかもう

どこ行っても肺にくる

ファミレスとか特に

あとはもう免疫力の戦いなんか

感染前提の対策しないと行けない

フェーズ

早急に対応できる体制を。

ワクチンとかないんだよね

2020-02-14

インフルエンザで年間200人くらい亡くなってるのに、たった一人亡くなっただけで騒ぎすぎでしょ。

まあ「死者が出始めるフェーズに入った」ことは警戒して見ておく必要があるとは思うけど。

2020-02-13

特殊効果フェチ 1

はじめに

最近女性がスゥーッと浮かんでフワッと降りてくるCMを見てムラムラしたとかいう奴がいたけど、また新手の性癖使いかと思われたかもしれないが、その記事を書いた増田です。

とっくに興味を失って、そんな奴いたなくらいになってると思うけど、いくらお話させていただいたものの、実際の1割程度しかお話できておらず、まだ納得がいっていない方も多数いらっしゃると思うし、今回ようやく納得の得られそうな説明ができそうになったので、あちらはあちらで完結として、改めてお話したいと思った次第だ。別に借金のカタに書けとか脅迫されているわけではないのでそこは安心してほしい。というか、ぶっちゃけ俺が話したいだけなのである

多少長くなってしまうかもしれない。理解し難い人の好みを延々と聞かされるほど苦痛なことはないと思うので、不快になりそうな方はUターンおすすめする。

改めて、生まれてこのかた言語化したことがなかったのだが、あえて言うなら俺の性癖は、「特殊効果などの映像技術で加工された女性に興奮する性癖」のようだ。

合成なりCGなり、何かしらの特殊効果によって展開された非現実的シチュエーションに置かれた女性に興奮するようなのである

先の回答編でいくつか動画を載せたと思うが、まったく関連性が見出せなかったと思う。要は特殊効果が使われている映像画像が、女性が増殖したり変形したりしているのであって、これというひとつジャンルに属するのが困難なのである

いろんなジャンルに片足を突っ込んでいるような感じなので、その道を極めている方々にはとても申し訳なくなる。何度かコメントでも言及されていた、巨大な顔の美女フェチの方の研究熱には頭が上がらない。実は以前の回答編の文章構成は、巨大な顔フェチ増田氏に多大な影響を受けていることを最大の敬意とともに遅ればせながら報告させていただく。それと、緑地に白文字北海道まれ家具屋さん。俺を増田内で紐付けするためにダシにしてしまって、ほんとごめんなさい。せめてあの記事トラバはつけないようにします。ソファベッドは買ってないけどネジを使わずに組み立てられるボックスは買ったよ。組み立てが簡単でとても良かったよ。

申し訳程度の宣伝を入れたところで、大きくジャンル分けしながらお話していきたいと思う。

変形・変身

変形フェチだろと指摘されて正直ドキッとなった。そうかわかっちゃうもんかと。ただ変形って具体的にどんなものを指すのか、質問された方と俺の間で齟齬があるかもしれない。

変形というと、いわゆる「状態変化」というジャンルが有名かと思う。人が液体とか球体とか膨らむとか、いろんな形に変形するというものだが、俺もそのジャンルを見つけたときはその精神に自らと深く通ずるものを感じたが、大半はイラストでの供給であった。

これは俺のただの好みの問題なのでひたすら不毛な話になって申し訳ないが、できれば実写の生身の人間を扱っているのが好ましい。だが残念ながら実写の供給は少ないような気がする。わかりやすく言うとターミネーター2の液体金属ロボットT-1000なんかが理想形なんだが、残念ながらT-1000は男の姿をコピーして気に入ってしまった。ターミネーター3女性ロボットが敵と聞いて期待したものだったが、あまり変形シーンがなくて俺としては肩透かしだった。そういえばトランスフォーマーリベンジという映画でも、きれいな女性が突然正体を見せてロボットに変形するというシーンがあったのだが、不思議と興奮しなかった。思うに映像が洗練されすぎていたせいなのかもしれない。なんというか、適度な手垢は俺にとって重要エッセンスになっている気がする(単に俺の目が肥えただけな気がしなくもない)。

実写で変形というと、モーフィングという技術になることが多いかもしれない。

例えばこんなのがある。

https://youtu.be/0nuLlceTIc0

以前もちょっと触れたが、細身の女性力士に変身するというCMが昔あったが、きれいな女性がえらい姿になってしまうというシチュエーションはツボにハマる。

そういえばナッティプロフェッサーという映画エディ・マーフィーが膨らんだりしぼんだりするシーンがあるけど、これが女性だったらなと思ってしまうけどテーマ的にまずそれはないだろうし、これはエディの名人芸あってこそな感じだしなぁ。(参考)https://youtu.be/EeyNlzFdjtc

他にこういうのとか。

https://youtu.be/l2X0hd5y1sY

(これの1:30〜1:40辺り)

これはジュブナイルという映画のワンシーンだが、エイリアン酒井美紀に変身した瞬間に髪がパサッと下りるのが芸が細かくて良いと感じる。

動画がなくて非常に残念だが、マックシェイクCMで、普通女性が、マックシェイクを吸っているとその吸引力で顔の皮が口に吸い込まれてえらい顔になってしまうというのがあった。吸い込まれているときに、女性頭皮までも吸い込まれ、後頭部のポニーテールが引き寄せられて頭上でピンと突っ張っていたのがまた芸が細かくて非常に良かった。

あと問題の核心に迫れそうなものが。

https://youtu.be/_MbeFquv4Tw

衣装髪型がワンカットで変化し、何くわぬ顔で、こともなげに変形するカメラを器用に持ち変えているところが良い。

こともなげにというところが実は重要で、変形するカメラという(今のところ)非現実的物体を当たり前のように扱っているところが、シャラポワ自身をも非現実的存在昇華させている。

実はこれは例のあのCMにも通じるところがある。例のCMでは、家具が自ら変形しワンカットの短時間で夜から朝に変わり、女性が短時間で着替えを完了させ下りてくるという非現実的世界だ。そんな中でも何の戸惑いもなくこともなげに澄ましているところに妙な魅力を感じたのだ。これがきっと最適解だ。実は俺もなぜそこまで反応したのかよくわかっておらず、俺もいよいよ危険フェーズ突入したなと思っていたのだが、振り返ってみれば確かにこれは俺の範疇だった。いささか俺の中でも極北の感はあるものの、皆さんのお陰で気付くことができた。厚く御礼申し上げる。

ところで、女性じゃないとダメなの?

やはりそこは女性で、できればきれいな女性がいい。極端な例を挙げてしまうと、トータルリコールでおばさんの顔が割れるシーン。アリかナシか聞かれたら、正直ナシと言うと嘘になってしま自分がいるのだが(これでやってしまうとその後のやってしまった感が尋常じゃないので最近自重している)、そこら辺までがギリギリラインだと思う。これがシャロン・ストーンとかだったらなと思ってしまうけど、シュワちゃんが隠れられないよね。

(参考)https://imgur.com/a/YVmy83p

続き↓

https://anond.hatelabo.jp/20200215074119

sonzincさん

リンク修正しました!いつもありがとね!

anond:20200212235534

単純に働きたくないだけだぞ

大学教授医者大企業も将来の保証ゼロ中小企業社員も同じノリだし

マルチタスクベンチャーフェーズが変わればそういう人材ばかりになる


そこに有能無能はないけど性格は悪いなって思う

2020-02-10

anond:20200210013404

日本内燃機関信奉者の目を覚まさせるために、エンジニアリングではなくコンサル(笑)的な観点から欧州自動車市場でのEVの状況を補足したく思います。なおデータhttps://cleantechnica.com から引っ張ってます

ここでいうEVPHV(プラグインハイブリッド)も含むようです。30-50kmくらいはEVとして走れて、それ以上はガソリンエンジンを使う形式ですね。バッテリーモーターにガソリンタンクエンジンを車体に詰め込まないといけないので、コストは上がるし重くなるしいい形式とは思えないけど…。まあいいや、各国見ていきましょう。まずは事実を列挙していきます

イギリス

2035年ICE新車販売禁止することで話題になったUKです。欧州で2番目に大きな市場です。2020年1月EVマーケットシェアは6%、去年の同じ時期は2.2%だったので役3倍になってます。その一方でICEは18%の減少です。

ドイツ

欧州最大の自動車市場ドイツでは2020年1月EVマーケットシェアは6.5%、去年の同じ時期は2.5%でした。ICEは15%の減少です。なお、今年の夏ごろにはVW社運を賭けて開発したID3が発売されるので、さらに増えることが予想されます

フランス

2020年1月EVマーケットシェア11%、なのですがICEの減少は衝撃的な-25%。内燃機関エンジン市場の4分の1が消えました。プジョーのe208とルノーZoeが売れてるそうです。もしかしてルノーZoeって日産Leafと同じ車ですか?

スウェーデン

グレタさんの故郷意識高い系環境大国スウェーデン2020年1月EVマーケットシェアはなんと30%で、去年の12.7%から大きく増えました。その一方で、ICEは-40%だそうです。ここまで行くと市場崩壊ですね。

ノルウェー

世界で一番EVが売れる国、ノルウェー新車販売の64.4%がEVでした。去年のマーケットシェアは53%。もうEVじゃない車を買うと「なんで?」て言われそうですね。

総評

マーケティング世界では、質やコスパ度外視でいち早く新しいものに飛びつく人をイノベーター(2.5%)、流行に敏感で自ら情報収集を行った上で判断し新しいものを取り入れる人をアーリーアダプター(13.5%)と呼びます欧州においては、去年の段階でイノベーターEVをすでに手に入れていて、今はアーリーアダプターが手を出している段階だとみられます新規販売で5%を超えると、EVを買ったという人が同僚や友人で割と見つかるようになります。そこから先の変化は驚くほど速いです。EVの圧倒的な経済性(電気代はガソリン代よりはるかに安い)と利便性(寝てる間に充電できる)を、ネットマーケティングではなく信頼できる知り合いからのリアル情報として仕入れマジョリティ決断がどうなっていくか。火を見るより明らかでしょう。ノルウェースウェーデンなのどの北欧は、すでにそのフェーズに入ってます

もうガソリンエンジンが無理なのはどう見たって明らかですよね。日系メーカーEV対応が遅れてるのは心配ですが、環境に良くて便利なEVが増える変化は喜んでおきましょう。

anond:20200209132218

20世紀以降の資本主義は、フォーディズムで「労働者」の生産管理に手をつけた時点で、フェーズが一個あがっている。

福祉とか共産主義なんて、資本主義下位概念に過ぎない。

 

需要供給の発生源である労働者」を、幸福になるよう(皮肉なし)に管理すればいいのだ。需要を生み出すために給料を払い、欲望労働者に満たしてもらう。福祉だのなんだの非資本主義的な発想によってではなく、資本主義的な発想によってこそ実現してきたし、ベーシックインカムも最終的にはそうなるはず。福祉バカをこそ救わねばならない(なぜならバカ需要供給を生むからだ)って発想も資本主義でこそ担保されるべきだ。

 

でも人類ってまだバカから経済学が未発達すぎて、労働者を本当の意味管理することがまだできていない。

シムシティで言ったら、住民幸福度を上のほうで保つための攻略法が編み出されていない。小学生だったころの俺が場当たり的にボタンポチポチして建物建てたりしてるのと同じで、まじでどうするのが合理的かわかってない。

 

新自由主義っていうのは、そういう人類バカさに付け込んで、労働者管理をサボろう、あるいは管理されるの嫌だから自由勝手を得よう、という思想なのだと思ってる。

資本主義思想が行き過ぎるから福祉が切られるのではなくて、資本主義思想をサボった結果、目の前のコストだけカットすればいいやみたいな、小学生シムシティと同じ考えに陥る。

のだと思う。

 

今は、役所関係は、ナッジがどうとかやってるのかな。

そのへんのことがもっと進めばいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん