「ドアツードア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドアツードアとは

2020-03-31

近くのマーケット改装増田州間ウソいかがとっケー真野価値回文

おはようございます

毎日毎日くらいコロナニュースばかりで楽しくないしあんまりで歩いてもいないんだけど、

早く終息して欲しいものと何度言ったものかしら。

おうち時間ということで、

家でインターネッツを開いても遅いような気がするのは

全国テレワークネットにつないでる人が多いからってことなのかしら?

いつにもましてネットの速さがもっさりしてるような気がするの。

とおもって例のパケット使いすぎ問題で月末出汁って思って管理画面を見てみても、

ぜんぜn使ってない先月の繰り越しすらまだ使い切ってない感じで

やっぱり6ギガコースって多かったのかしら?

ギガが足りすぎてるのよ私の場合ギガが。

もうさやることなさすぎて、

掃除冷蔵庫整理も捗りすぎてピッカピカなのよ。

風呂掃除しちゃったしおトイレもピッカピカよ。

うそう!

近所のマーケット改装するかなんだか知らないけど、

改装前大セールってのをやってて、

私聞いてみたの店員さんに、

いつから改装で全階改装で全部閉まっちゃうの?って

そしたらその店員さんも

知ってるのか知らないのか本当は知らないけど、

いつからどのぐらいの規模で改装になるかって知らないらしいのよ。

店員さんなのによ。

これってもしかして

紳士服店舗のセールの手口で、

毎日閉店セールって

竹内まりやさんもビックリするような毎日スペシャルやでーって言いそうな、

本当に閉店しない閉店するする詐欺セールの如く

改装するする詐欺セールなのかも知れないわ!

どっちでもいいけど、

するならするしないならしない!ってどっちかに決めてもらわないと私も行きたいところのマーケットフレッシュマッシュルームホワイトアスパラガスが買えなくなるじゃない?

これは問題よ!ってことで、

まあ実際のところ

惣菜いまいちなその改装するする詐欺セールを開催しようとしているこのマーケット

かに他店とお惣菜野菜の新鮮さで言うと、

なんか負けてる気がするけど、

何が良いかって、

そりゃ~さ、

ジャンケンしてパーで買ってパイナップル!の歩数で家からお店まで

ドアツードアパイナップル!って訳なのよ。

から下手にコンビニとかよりも最短で近いから、

便利なのは便利なのよ!

近いってだけに尽きるわ!

それしかメリットないんだけど、

そんでもってお気に入りフードコートの本格インネパ系のカリー屋さんも2年の更新を機に閉店してしまったし。

もう私はこのマーケットに足繁く通う理由がなくなってしまったけど、

相変わらず、

ジャンケンでパーで勝ってパイナップル!で行けるような近さの距離から

ついつい行っちゃう訳なのよ。

前は本屋さんとか書籍のお店も入ってたんだけど、

どんどんテナントが減っていって

ショッキング的な衝動

もうあまり書店が近くてアマゾンサイトアクセスするよりも、

ジャンケンのパーで勝って余裕で県検波でも行けるパイナップル!の歩数で

その書店に本を買って来た方が早いのよ!

自分プレミアム会員って超特急で届くんだからって自分で買いに行ってるんだけどね。

から本当に

改装するする詐欺セールなんかやめて

ちゃんとするからにはするしないならしない!って

決めてほしいものよ!

もう他のマーケット浮気ちゃうんだかんね!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムカツタマサンドにしてみたんだけど、

なんかいまいちな味で、

これってもしかして匂いが分からない?味が分からない?症状なのかしらと思ったけど、

ヒーコーは相変わらず美味しくダバダッといただけたので、

問題ないわ!って強気チートイツで上がりたい気分。

と言うか、チートイツしか技の名前知らないし。

デトックスウォーター

ビタミン系摂りたいのなら柑橘系ウォーラーで決まり

今の時期は国産レモンウォーラー飲み放題なので

どうぶつの森でお友だちのところに行ってわざわざ100ベル出してお水飲んでる場合じゃないからね

そんな柑橘というかレモン果汁ウォーラー

搾ってよろしよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-01-16

地方就職する 追記あり

東京から地方就職するので今の状態備忘録

転勤族の子で、各地を転々とし、両親は最終的に東京に家を買った。親は、本人達は認めないが平均より裕福で、たくさんのことをさせてくれた。大学に通わせてくれたし、海外経験もさせてくれた。

私は地方都市に就職する。鉄道使うより飛行機の方が東京に早く着く街だ。就職する街には東京と直通便がある空港がある。

なぜ地方就職するかというと、混雑が向いてないし、東京という街を活用できてないからだ。繁華街に行くとどうも体調が悪いなと思ったら、軽いが感覚過敏であることが分かった。特に音と光。ノイズキャンセリングイヤホンをしないと疲労がすごい。IMAX映画を観ると耳が遠くなる。薬を飲む前はあらゆる待機ランプに目張りをしていた。冬でも日差しの強い日はサングラスをかけている。あと色。教材の色がうるさくて集中できないという理由進研ゼミからz会に変えたことがある。香水もだめ。においのする柔軟剤のことを恨んでいる。WAISでは自閉症スペクトラムとは言えないと診断されたので、感覚過敏だけがあるスペクトラム者なのか、全く違うのかよく分からない。HSPなる概念にめちゃめちゃ当てはまるが、あれは今のところ精神医学概念とは言えないし、私の嫌いなスピ系と界隈が近いので自分がそうだとは言いたくない。とりあえずエビリファイで症状?は緩和されたので、なんでもいい。症状があって対策がある。それでいい。それでもサングラスはするし渋谷は歩けないし人酔いはするしノイズキャンセリングイヤホンは手放せないので23区を離れるけれども。

満員電車も嫌いだ。実家日本で1番混んでる路線が最寄りだ。昨日久しぶりに満員電車に乗って視界が真っ暗になり何も聞こえなくなって車内で座り込んだ。つくづく向いてないんだなと思った。

地方転々としていたので、地方とひとくちに言っても本当に色々あることを知っている。私の基準としては大学のある街は人の行き来があるせいか排他性が薄い。ということで国立大学のある街の、中心街から電車20分の空の広い郊外に住むことにした。家は職場から徒歩5分のとこを借りる。近くに本当にでかい、なんでもあるショッピングモールがある。映画館もある。

同級生特にまれも育ちも東京の人からはあまり理解されなかったが(というか東京まれ東京育ちの人は東京京都大阪以外はみんな村だと思っている傾向がある)、悪くない選択だと思う。いや、大都市でどれだけいい会社就職しても通勤生活がつらくてすぐ辞めるのが目に見えているので、地方就職するしかなかった。地方の、大都市に支社や支店がある会社に勤めるとそちらに飛ばされる可能性があったので、そういうののない地方中小企業に決めた。英語が人よりできるので海外取引する部署営業事務も向いてない自覚があるが、壊滅的に数学ができないので理系に進めなかったのだ。理系になりたかったな。

自分なりにいい所を選んではみたつもりだが、内定式で直属ではないが上司セクハラ野郎がいることが分かった。「色気が足りない、お酒を飲むともっとセクシーになれるよ」と若い女社員に酒を注いだり、若い女社員上着を脱ぐと「僕のために脱いでくれてるのかと思った」などと言う。社長もそれに対して笑ってるので、私は早々に辞めるかも知らんと思っている。大学の先輩にこの話をしたら「セクハラに対して絶対に笑わないこと」と教えてくれた。他にできることあったら教えてください。飲み会強制参加ではないらしい。学歴はそこそこあるしTOEICは900とったし転職は難しくはないと思うけれど、就活もう一回はしばらく嫌だなあ。

小説を書いている。たまに土曜出勤がある職場だが、勤務時間通勤時間を加えたもの拘束時間として考えると、通勤時間ドアツードアで往復90分の大手企業余暇時間はそんなに変わらない計算になる。小説を書く時間にあてたい。職場から帰ったら即寝て、2時から3時頃起きてすっきりした頭で小説書いて、出勤して寝る。休日映画観る。初めてのボーナス実家の猫にキャットタワーを買う。できそうだったらだけど、取引先のある国に転職するのもありかなと思っている。

生きていきたい。

追記

たくさん助言を頂けてびっくりしていますありがとうございます

セクハラを録音しておくというアドバイス複数いただいているのですが、社長セクハラ容認する態度をとっている場合、どのようにして録音を活用すれば効果的か教えていただけると嬉しいです。

飲んでる薬――エビリファイ1mgです。これが感覚過敏用で、冬季の気分の落ち込みにジェイゾロフトを、眠りやすくするために頓服ロラゼパムを処方されています

海外で困りごとはなかったか――気楽な語学留学だったこともあり、特になかったです。自分に3食餌付けするのが大変といえば大変だったかな。自炊してたので。某国の静かな地方都市に滞在したのですが、そこでなぜか異様にストレスなく暮らせたことで自分感覚過敏に気付けました。親に感謝しています自分語学力学力もっとあれば真剣移住を考えていました。

子供の頃に周りの大人に怒鳴られていなかったか――怒鳴られたことはおそらく1度もないです。怒られたこともほとんどないです。長女なのもあってか、ずっと優等生でした。成人付近で崩れましたが。7歳頃に周りの子からいじめを受けていた経験はありますが、当時のことはよく思い出せません。

2020-01-12

通勤電車という労働力輸送車

 アタシは都内に住んでいて、通勤時間ドアツードアで45分だ。

地下鉄を一度だけ乗り換える。乗車時間は、25分に満たない。

 でも、満員電車クタクタだ。会社に行く前に疲労困憊していて、午前中は仕事にならない。

ギュウギュウ電車の中で、何とかスマホを見ようと肘を張り出す人が多く、不快なことこの上ない。

皆さん、マーケットが開く前から経済を動かしているのだろうかと、画面を覗き込んでも

漫画を読んでいたり、ネットショップ商品検索をしていたり、ゲームに興じる人が多く、

ニュースを読んでいたり、英語や何かの勉強をしている人は少ない。

 アタシはいつも音楽を聴いてやり過ごす。

朝の通勤電車乗り物なんていう上等なものではなく、労働力を運ぶ輸送車だ。

そう思うと、高齢者ベビーカーが歓迎されないことは不思議ではない。

 だって人間乗り物じゃないから。労働力という家畜を運んでいる。

家畜として会社の最寄駅まで運ばれたアタシは、駅から会社までの途中、家畜から社畜になる。

働いて、定時になったら畜舎へと向かわされる。

週末だけは人間活動だ。

でも、土日だけじゃ短すぎて上手く行かない。

三連休の真ん中の今日、ようやくアタシは人間に戻ることができた。

明日人間らしい一日を過ごしたい。

2019-12-01

通勤時間が長すぎて平日何もできない

ドアツードアで片道約2時間かけて会社に通ってる

平日はだいたい以下のルーティン

 5時30分:起床

 6時00分:朝食

 6時30分:通勤電車に乗車

 8時00分:会社最寄り駅到着(道中は寝てる)

 8時15分:会社到着

 8時45分:始業

17時30分:定時、残業開始

20時30分:残業終了

21時00分:最寄り駅で乗車

22時30分:自宅最寄り駅到着(道中は休日計画

22時45分:帰宅

23時00分:夕食

23時30分:風呂

24時00分:ネットサーフィン

01時30分:就寝

残業納期ヤバイ時は連日22時くらいまでやることがある。

休日出勤も月に1回はある。

職場近くに住みたいが、独身一人暮らし禁止という謎の社内規定がある。(結婚願望は全くない)

上司や同僚は職場に近い人が多くて、通勤負担理解してくれる人がいない。

自分で言うのも何だが、人より仕事はできるので、周りの2倍以上の仕事量をこなしてる。

おかげで出世は早い方で、年収も同世代の平均より多い。

ただ、正直疲れた

最近休日も疲れて昼過ぎまで寝てることも多いし、負の連鎖に陥ってる。

オファーをもらって受けた某ホワイト企業書類選考で落ちてから転職もやる気が出ない。

2019-06-01

anond:20190601215539

その家賃7.5をきついと思うような収入しか得られないなら上京しないほうがよくね?

実家暮らして、ドアツードアで移動できる車のほうが安全性は高いし。

2019-04-20

大都会からこそ老人は車に乗る

最初に言っておくが、老人が起こした事故正当化する訳ではない。

単に「東京で車いらないだろ」「免許剥奪しろ」といった言説が多く見られるが、何も分かっていない。公共交通の発達した大都会からこそ老人は車に乗るんだよ。

東京は徒歩が多い都市

増田田舎出身なんだが、上京してから驚いたのは徒歩の距離が大幅に伸びたことだ。「田舎は歩くだろ」みたいなイメージがあるが、田舎車社会だ。車社会ということはドアツードアで家から目的地まで歩かず座って移動できる。歩くのは車から建物の間くらいだ。「駅チカ物件」なんて概念もない。そもそも駅がないし、あったとしても車のほうが便利なんだから

一方で東京はあちこちに駅がある。バス停豊富だ。ただ、当然だがそこまでは徒歩での移動になる。「駅チカ物件」なる概念があるということは、大多数の住居が駅から遠く、そこそこの距離を徒歩移動する羽目になっているということである。また、買い物をするにしても荷物を抱えて徒歩で移動する必要が出てくる。「近所のスーパー」があるにしても、10~15分程度歩く必要がある住居のほうが多いだろう。

さらに、駅にたどりついた後も待っているのは大混雑だ。通勤ラッシュを避けたとしても、それでも必ず着席できる時間帯というのは非常に限られてしまう。優先席も「優先される人」で埋まっている。そもそも席を譲る人ばかりではないので、老人が立席で移動しているのを見たことがある人は多いだろう。

自動車という「救い」

そんな東京でも、金に余裕さえあれば自動車が利用できる。最近カーシェアを使えば金に余裕が無くても利用できるかもしれない。

渋滞はするかもしれないが、座って移動できるというのは何より徒歩に困難がある者にとって救いになる。重い荷物トランクにさえ詰め込んでしまえれば、持つ時間を最低限にできる。

タクシーを使え」という声もあるかもしれないが、外出の度に車を使うような者にとっては言うまでもなく車のほうが圧倒的に安いのだ。また、タクシーチケットは障害認定されない限り給付されない。足腰が不自由な老人すべてが認定されるわけではない。

現実を見ない免許剥奪論は役立たず

もちろん増田高齢者による事故の増加は急いで対処すべき問題であると考えている。野放しにすべきではない。

ただ、「なぜ高齢者自動車に乗るのか?」という理由がきちんと見えていない限り、問題解決にはつながらないと思う。

2019-01-09

9時間拘束でもホワイト企業って冷静に考えてヤバすぎだろ

9時〜18時の会社ドアツードア1時間だとしたら家に着くのが夜7時。

炊事洗濯入浴が済む頃には夜9時半くらい。

8時間睡眠確保するとしたら布団に入るまでもう2時間しかない。

ヤバすぎだろ。

余暇5時間はないとなんもできない。

2018-10-18

花の湯温泉はどこにあるか

文庫原作令丈ヒロ子は「有馬温泉モデルにした」と言っているし、映画版監督は「有馬温泉ロケしつつ東伊豆にした」と言っているので「東伊豆」と答えればそれで終わりである。終わりではあるが原作TVアニメ映画でなんとなく場所に関する話が出てくるところから裏付けしたい。

大まかな場所としては東日本にある。ウリ坊が関西弁を話しているのが東京在住だったおっこに珍しがられているかである原作では「東京の隣の県」にあるという話題(cf.「若おかみは中学生!」)が出てくる。東京の隣の県というと厳密には埼玉千葉神奈川山梨が当てはまるのだが静岡伊豆半島と茨城南部(つくば)くらいまでは意識的にも隣感はある。実際映画ではおっこは「伊豆急花の湯線 花の湯温泉駅」から歩いて「春の屋」に行っており映画版監督の言っていることは整合性が取れている。映画版には出てこないウリ坊の弟の孫は文庫原作で、東京在住ながら2時間半かけて花の湯温泉に遊びに来ており(cf.鳥居くんの、今日もいい日」)、この時間電車に乗っている時間か、ドアツードアかにもよるが東伊豆ならいい線いっていると言える。

いっぽうでイマイチ整合が取れないのはTVアニメ版( https://www.youtube.com/watch?v=Yz_StwkXDMc )の最寄り駅である

おっこは赤い外観のクロスシート電車東京から旅立つ。渓谷を渡るトラス鉄橋からパンアップすると海辺の街がみえ場所を通る電車をどこかで降り、「花の湯温泉駅」行きバスに乗り換え、つづら折りを登ったバスを降りたあと温泉街、(映画版にもあった)源泉塔を通り、秋好旅館入り口をかすめて春の屋に到着する。電車は海を背景に「右から左に」走るのであるが、電車東京から離れつつ太平洋側を走っているなら基本北上するしかなくなる。もちろん例外があってそれは伊豆箱根鉄道の駿豆線なら、同じ風景があるかどうかは別として駿河湾を背に東京から離れることができる。ちなみに、TVアニメ版のスタッフは設定を映画版から流用しつつ、雰囲気を掴むために伊豆修善寺ロケハンに行っているのだが、駿豆線踊り子号は本数少ないながら乗り入れており、赤い外観の電車も色を別にすれば185系に見えなくもなく、修善寺ロケハンも納得である。納得いかないのは乗り換えたバスが「花の湯温泉駅」行きバスなことであり、電車温泉駅に行けるのならいちいちバスに乗り換える必要はないわけでここはDVD化の際に修正してほしいところであるDVDは既に発売済みであった。

なお映画版監督は「お気に入りキャラクターはピンふり。花の湯温泉を背負うのはおっこではなくピンふり」と語っている(一部引用にあたり改変あり)ので、リアル花の湯温泉を見つけた方々にはそこで名言ピンクのふりふりを振りまきつつ頑張る秋野真月を探していただきたい。

2018-09-17

建設業退職した話

建設業であまり退職エントリ書く人がいないので、退職エントリを書こうと思います

(以前、土木系の方が退職エントリ書かれていて触発されてる部分もあります。ちなみに私は建築系です)

私は大手5社、いわゆるスーゼネってとこにいて、

最初現場に2年現場、その後設備設計として2年働いていました。

最初現場で嫌というほど疲弊して、やっと内勤になれるって思ったのに、内勤もめちゃくちゃハードワークだったので、もうこの業界無理ってなり、退職決意しました。で、無事退職できたので、退職エントリ書いてます

これから建設業界に入るという人に、実情を知ってもらう事で私と同じ様な人が増えないことを願ってます

建設業界について、現場で思ったこと・設計で思ったこと・共通事項の3部構成で書きたいと思います。勢いで書いたので乱文ですが…。

現場で思ったこ

・朝早すぎ!朝早いくせに残業代出ない

朝礼のために早朝から出勤してんだから残業代だせよ。

朝早くから出勤するのが当たり前みたいな風習なんなの。

ちなみに建設現場は大体8:00〜8:30の間に朝礼があります

そして朝礼前には、新規入場者教育といって、初めて現場に入る職人さん達に注意点を教える会みたいなのがあります。(労働安全衛生法でやらなくてはいけないと決まってます)

その新規入場者教育をやる為に、朝7:30頃には現場事務所にいなきゃいけないのです。

・寮が郊外すぎ、遠過ぎ。意味ない。

前述のように、現場は朝早いんだけど、現場までドアツードアで片道1.5時間くらいとか掛かるとか、終わってる。ただでさえ、少ない睡眠時間通勤時間で費やさなくちゃいけないとか、終わってる。

お願いだから家賃補助出して現場の近くに住まわせてくれ。

残業多すぎ

現場事務所に泊まるとかは、日常茶飯事。

なんでそんな事になるのかというと、17時までは打合が入りっぱなしっていうのがザラだし、

突発的な現場対応なんかも頻繁に起こる。すると日中帯はデスクワークとか全然出来ない。

必然17時以降にやっと作業ができる。こうなると

せっかく集中してんのに電話掛かってきて、集中切れるみたいな事多すぎ。

ちなみに忙しい時とか残業時間160時間くらいいってるはずです。覚えてないけど。(残業時間申告できるのは80時間まででした。)

サブコンがクソすぎる

これに尽きる。ゼネコン現場では、設備系だと図面とかは基本的にはサブコンに描いてもらうのだけど、本当にクソみたいな図面しか出てこない。契約図にあるはずの機器を描き漏らす、凡例が載ってない、等々

あいつら金の事に関してはしつこく言ってくる癖に、最低限記載すべき事項ぐらい描いてから図面持ってこいよ。

ちなみに、こういうクソみたいな図面を直す等をしていて、残業時間が増えます



設計で思ったこ

毎日定例に追われる

1つのプロジェクト毎に、大体毎週1回は定例があります。立て込んでくると設備定例が1回、総合定例が1回で週2回くらい定例があります

その定例で、施主からしっかりと要望を聞き出し、その要望設備システムとして検討していきます。それを図面パワポ資料などに落とし込み、翌週の定例で議題にあげるっていうのずっとやっていきます

設備システムを考えるっていうのは、楽しい作業なのですが、次にあげますが、作業量が多すぎます

プロジェクトの掛け持ちっぷりが酷い

前項で毎週定例が1つのプロジェクト毎にあると書いたけど、私4個くらいプロジェクト持っていました。

(もちろん一人だけでプロジェクト回してるわけじゃないくて、先輩と一緒にやってるのですが)

そうすると、ほぼ毎日どれかのプロジェクトの定例があり、定例が終わってオフィスに帰り、17時以降に資料作成みたいな感じになる。

ちなみに、先輩とかは8つくらいプロジェクト掛け持ってました。信じられないです。


・コンペが入ると最悪。クソ建築設計ぶっ殺す

あいつら好き勝手言って、突然レイアウトを滅茶苦茶に変更したりする。そして、どさくさに紛れて設備スペースを減らしたりするし。レイアウト変更になると換気量とか諸々各種計算しなおしになるから時間がかかるんだよ。残業増えんだよ。ふざけんなよ。

(優秀な建築設計の方もいらっしゃいます。てかそういう人の方が比較的多いです。)


共通事項

・同期について

仕事できる奴と、できない奴の差が激しすぎ。

はっきり言うと、施工管理の奴らは、勢いだけが先行してる人が多い。(ウェイ系の人が多い)

建築設計構造設計設備施工管理(建築) = 事務系(バックオフィス系)

優秀さで言うと、まぁこんな感じのイメージです。

もちろん、それぞれの中に優秀な人はいるけど、概ねそんな感じ。


まぁ補足すると、建築設計系の人達は、基本的には優秀な人が多い。

施主の要望を読み解いて、それを建築的な解決方法昇華させて、

構造設備的に問題がないか目を配りながら(これは出来てない人も多いが)設計していく感じ。

使いやすく、企業価値を高めるような、美しい建築を作るには、こういった優秀な人達必要ですね。

・窓際のおっさんについて

現場多忙であるが故に、心を壊す人も多い。そういう人達は、本支店支援部門にいく感じ。まぁそういうものなのかな。給料は同じです。

給料について

27歳で800万くらいでした。でも残業が多いからこの金額になってる所がありますね。(あとは今は建設業賞与が多い気がしてます。)


以上、建設業界に入ろうと思っている人に届けば良いなと思います

2018-05-14

anond:20180513205405

山手線で片道10分弱?ドアツードアで?

…なんで歩かないでわざわざ電車乗ってんの?デブ

2017-02-02

年収1000万の人は埼玉に来ると幸せになれるよ

こんばんは、埼玉のおっさんです。

京浜東北線沿線分譲マンション所有してるんで資産価値高めキープするために埼玉アピールしとくわ。

http://anond.hatelabo.jp/20170201120618

FPの人と目黒の人の記事で誰もが気づいたように

1000万というのは何もしないには十分すぎる収入だけど、何もかもするには足りない収入

そう、何をして何をしないか、よく吟味する必要がある収入ってこと。

何を吟味するか?

ランチ保険光熱費通信費?こづかい?酒?

ちがうよね。こんなのは最後の微調整の話。額が小さすぎる。

老後貯蓄?

それをへらすなんてとんでもない!

教育費?

都内特に23区内で普通公立中に進むには信念が必要

普通に何も考えずに暮らしていると周りに流されていつの間にか中学受験をする羽目になるぞ。

親がそのつもりじゃなくても子供が「塾に通いたい」と言い出すからな。

それも勉強に目覚めたとかじゃなくて「友達が行ってるから」だからな。

もちろんそんなスタートでも親子で協力して合格に向けて頑張るのも悪くはない。

ただし金はめちゃくちゃかかるがな!(塾代年間数十万、ラスト1年は受験料など込みで100万超)

余談だが奇しくも今まさに中学受験真っ只中だな。最後まで諦めずに頑張れよ。

話がそれたがじゃあなにを減らすか?

住居費でしょ!

埼玉なら3000万円台〜3LDKのお手頃な物件を取り揃えている。

駅近でも中古なら3000万円台(すぐ売れるがな)。

頭金1000万用意して埼玉に来なさい。

年収1000万ならそのくらいすぐ貯金できるだろう。

つか今の金利ならそんないらんか。

頭金ゼロでとりあえず埼玉物件買って気分次第で1000万パワーで繰り上げ返済しまくって欲しい。

さて以降の文章は「安いのはわかったがでも埼玉なぁ」などと思ってしまった奴に向けて書く。

もう納得したやつは読まなくていいから今すぐ不動産屋に走れ。

埼玉ポイント1・都心が近い

都心がじつは近い。

川口浦和大宮など南部の主要都市から東京新宿池袋渋谷など都心主要駅まではおおむね25分〜45分で行ける。

乗り換えもゼロか1回だ。

このようなアクセスの良さは千葉にはない。神奈川だと東京並に地価が高い。

アクセスが良くて地価が安い、兼ね備えてるのは埼玉だけ。

俺などは「通勤何分かかるんですか?」「え?ドアツードアで45分だけど?」「へぇ〜(あらまぁ見栄張っちゃって)」みたいな会話にもう慣れたが、そのくらい埼玉利便性埼玉県民以外には知られていない。

勤務地によっては川越所沢というオプションもあるぞ。

埼玉ポイント2・ショッピングモールがある

都心ちょっと背伸びする庶民(そう年収1000万のお前らだよ)にとって辛いのはショッピング

都心にはイオンモールがないからな。

埼玉はふんだんにイオンモールやなんとかモールを取り揃えている。

しか田舎とちがって車不要。駅直結。交通至便。

しか田舎とちがってイオンモール以外だってシャッター商店街などどこ吹く風で活気に溢れている(南部都市限定だがな)。

埼玉ポイント3・中学受験は少数派

東京はもちろん神奈川千葉などとも違って中学受験はまだまだ少数派だ。

最近増えてきたようだが駅近学区でも5〜10%程度、浦和山の手でも20%いるかどうか。

伝統的に公立王国からな。

それでいて中学受験したくなったらなったで「塾銀座」の南浦和があるから対応可能だし

あの開成中は埼玉からのほうがアクセスがいいので実質埼玉学校という説がある。

私立ナンバー1の開成公立ナンバー1の呼び声高かりし浦高を抱えているのが我が埼玉県なのだ。俺はそう考えている。

埼玉ポイント4・車がいらない

都心にも近く駅近マンションが安い、駅前商店街機能していて大規模ショッピングモールも近い。

はてなブックマーカーのみんなが大嫌いな車はここ埼玉(の駅近)では完全に不要だ。アブソルートリィアネッセサリィ。

埼玉ポイント5・貯蓄ができる

もうここまで読めばわかると思うが節約しようと思えば住居費以外も節約し放題なのが埼玉だ。

しかもご近所様とくらべてみじめな思いをすることなど皆無。

教育費、車、買い物、etc...

重要の住居費だけでも圧倒的節約可能だというのに他の部分までこんなに節約できちゃうなんて・・・

東京より優位なのはもちろんのこと、地方都市と比べても負けていない。

地方都市なら収入は基本下がるうえに車必須しかも一人一台、家は売りたいときに売れず不良債権化待ったなし、賃貸に住もうにも小奇麗な物件がそもそも少ない。つまり埼玉県民とくらべて支出が増えて収入が減る、おまけに資産が減る。

日本広しといえども、高収入と低コストを両立できるのは埼玉だけ。

お前らまだ埼玉以外で消耗してるの?

はっきり言って年収1000万パワーを持つお前らならば「節約」という若干貧乏くさい印象をまったく抱くことな自然体で生活しているだけで自然お金が貯まっていく異次元感覚をここ埼玉でなら味わえることだろう。

年収1000万のやつは埼玉に来なさい。

よろしくお願いします。

2016-09-03

このクダラナイ物語 登場人物(ブチョー

チョー(37):高橋一生

結婚5年目の10歳年下の妻、4歳の一人娘とドアツードア通勤30分の新築マンションに暮らす、まあまあ幸せ暮らしを送るサラリーマン

10年前に入社した会社は家からいから決めた郊外ITベンチャー企業。もともとはSEをやっていたが、会社を辞めようとした時に営業やってみないかと誘われ渋々営業として会社に残る。転身一年目で超大規模案件営業に引きずり込んだホンブチョーとともに獲得し、それ以来5年連続トップ営業の成績であれよあれよと営業部長の座につく。

自称3枚目のとっつきやすキャラクターだが、仕事中は部下や後輩たちが恐れて近づいてこない。常にピリピリとしたオーラをまとっている。飲みに行くとキャラが変わって急におちゃらける。

趣味サッカー観戦と野外フェス参戦。東京ヴェルディフラワーカンパニーズをこよなく愛する。

カラオケ一般的にはあまり知られていないバンドの曲を歌い場の空気を壊す。職場仲間とのカラオケでは嵐の『A・RA・SHI』で全裸になるのが恒例行事。ただし、接待では一応中西保志大滝詠一を歌うようにしている。

・酒はそれほど強くない。最近ウィスキーをたしなみ始めたが、別に酒が好きなわけではなく、ただ渋い感じでもてたいだけのため。どこに行っても大抵ボウモア8年を頼む。家では山崎

女性は、好きになると一途に思い続ける。一途過ぎて自分勝手妄想に走る。

2014-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20140527140731

なんでだよw

地下鉄だと乗り換えが発生するの。それも地理的に回り道なルートなっちゃうの。

あと駅―会社間の徒歩が少しあるの。

からタクシーだと1メーターだけど地下鉄使うとドアツードアで30分近くかかるの。

ほんとにかかるんだからしょうがねぇだろw

2009-05-21

離婚の危機じゃん

http://anond.hatelabo.jp/20090520193226

奥さんはつまりドアツードアで30分以内のところに引っ越さないなら離婚する、って言ってるわけでしょ?

離婚すれば。そんな人。子供ってのは、親から離れる方向に進むのが「成長する」ってことなの。「親から離れない」=「成長していない」ってことで、奥さんってやることなすこと子供っぽいでしょ?

子供がいなければ、奥さんが子供でもたいして問題ないけど、この先、赤ん坊が生まれてごらんよ。「何しても泣く」とか言って、赤ん坊と一緒に泣いてるだけだよ。だって、奥さん自身も子供なんだから。

元増田は、自分に頼って欲しいとか思ってるみたいだけど、人一人支えるのは並大抵じゃない。まして、30にもなって実家の近くに住みたがるような赤ちゃんの面倒なんてみきれるもんじゃない

増田だから言うけど、兄貴がこういうタイプ女性結婚したんだ。「俺が守ってやらないと、この子はダメになると思った」んだって。そんな理由で結婚するから、ずーっと迷惑かけられどうし。残業していると会社電話してきて「早く帰ってきてよ。寂しいの」とか言うんだって。子供が生まれたら、本人が忙しくなって会社電話してこなくなったけど、今度は「ぜんぜん、赤ん坊が言うこときかない(当たり前でしょ。赤ん坊なんだから)」って育児ノイローゼなっちゃって、ベビーシッター雇って、お手伝いさん雇って、で、奥さん自身はゲームセンターに入り浸り。なんだこりゃって、こっちの親戚一同、口あんぐりなんだけど、兄貴はやっぱり「彼女病気なんだから、しかたない」と妻をかばってるよ。

こういう女性は甘やかしたら、そこまでいくよ。人を雇う財力がなかったら、どうなったことか。

今なら、奥さん、すんなり別れてくれるんでしょ? お荷物になる前に放り出したほうがいいよ。

2007-06-29

社保庁職員じゃない国家公務員だけど

国家公務員ボーナスが支給されると、決まってマスコミが取り上げるけど、大臣や幹部の額を書いて平職員の額を書かないのは、恣意的なんだろうか。

国家公務員って、叩かれるほど優遇されているとでも?

最近社保庁関連の件は、酷いと思うし、あのようなことがないよう、当たり前だけど、真摯に仕事をしていかなければならないと思う。

ただ、マスコミが煽るまま必要以上に公務員への蔑称が飛び交い、さらには、

仕事もしないのに厚遇された上、ボーナスの自主返納くらいでは少なすぎる。そもそもアルバイトでもできる仕事だし、人員削減を行うべき」

と、あまりにも大きく聞こえることが、とても悲しい。

断っておくが、これで、公務員不祥事を見逃せとか、社保町職員はボーナス返納等の措置をする必要はないと言っているのではもちろんない。

企業がそうであるのと同様に、責任がある人や関係者は、然るべき行動を取らなければならないし、他の公務員も、一層気を引き締めるべきだと思っている。

ただ、徒に批判されるほど、私たちは、手当や住宅天下りでで厚遇されてもいないし、至って相応な処遇で、身を削って働いている人の方が多いと思う。

それを知らないのであれば、知ってほしい。

そこで、具体的に国家公務員の平職員の待遇やら仕事やら所感を書いてみることにする。

自分は社保庁の職員ではないけれど、同じ国家公務員なので、1??4年目の平職員の方々と待遇はそこまで大きく変わらないと思う(自分は予算利権もないセクションにいるので、例えば残業代とか、宿舎の有無等で違う場合があるが、このご時世、そんなにウハウハなところはないと思う。)。

給料等について。

大卒程度で採用された4年目のノンキャリ独身)で、手取り22万??24万くらい。これは、住宅補助の2万数千円と、残業代を含めた額。

今回、夏のボーナス手取りは30万円強。

それから、交通費が半年分の定期代が一括で支給される。

手当とよく言われるが、自分の明細に目を通してみると、全国一律の基準で決める公務員の俸禄表の額に、東京物価分だけ上乗せられるものが付いている(これが付いて上記の手取り)。ほかは、超過勤務手当だ。休日手当なんて、余程のことがないと(地震が起きたとか、外せない会議があったとか)申請できず、もらったことはない。代休も然りだ。

そして、その他のものには4年間働いてきて、お目にかかったことはない。

手当手当と騒がれるけど、無い。

月の残業時間は業務内容によって幅があり、40??80時間くらい。残業代は3分の1付けばいい方。

自分の残業時間は少ない方だと思う。同期も上司ももっと残業している人が多い。

ちなみに社保庁はもとから忙しい役所だから、残業時間はおそらくもっと多いと思う。それに対してどれくらい残業代が出ているかは、うちと同じように、部署によって違うだろうけど。

環境について。

絶対叩かれる職員宿舎だけど、うちの部署にそんなものはない。

電車で1時間くらいの通勤距離のとある場所に、世帯者用の宿舎に単身者が相部屋で入るものがあった気がするけど…。

これも、どの役所でどの部署なのかによって、事情は若干違うだろう。数字とか調べてないけど、国家公務員のうち、どれくらいの職員が宿舎に入れているのか、叩くときにそういう数字はないよね。

自分は23区の外れでマンションを借りている。家賃は8万円強。家賃補助は上で書いたとおり2万数千円。

家賃はお給料の割に高いと思うんだけど、以前危ない目に遭いそうになって、怖いから大通りに面した駅至近のオートロック付きのマンションにしたから。

ちなみにドアツードアで40分くらいの通勤時間

天下りについて。

メディアでは、あたかも公務員が大量にどこどこに天下りして厚遇、と見えるけれど、その得意気に示した数値は、一体公務員の何%なんだと思う。

定年までだって仕事はできないと思うし、普通退職して、退職金もらって、それで終わりだ。それから後は、当たり前のように、別に誰が就職の面倒を見てくれるわけでもない。

仕事について。

自分は、ルーチンとして、とある手続関係の事案の整理をしている。

手続関係の相談について、手続をしたい会社の方から受けたり、本当に手続を要する事案なのか判断したり、手続済みの会社についての問い合わせに対応したり、そしてそれらの事例を整理したり提案してみたり(まあ聞き入れられないことが多いけど…)。

電話対応が多いけど、どんなに取り込んでても、かかってきた電話はできるだけ待たせないで真摯に対応する。分からないことでもある程度は調べて答えるし、他の部署の担当のことを聞かれたら、たらい回しと感じさせないように説明を尽くして、担当にお願いするようにする。

マニュアルとかはないけど、自分がたらい回しにされたら嫌だし、自分の職業の評判がこれ以上地に落ちるのも避けたいから。

ちなみに電話が多いなかで、「国へのご意見」と称して、「お前も天下りするんだろう、奴隷の癖に」とか罵倒されることも多いよ。

係の担当者は3人で、そのうち平職員は自分ひとり。上司は別件で忙しくて、深刻な事案は相談するけど、実質、手続・相談事務関係はひとりでこなす。

ほか、統計の作成とかも行う。これも上司は絡めず、完成したら確認をお願いするのが精一杯。

それに加えて突発的な業務とかがいくつか。

前は別の係の仕事もやってたけど、体調崩してぶっ倒れてから外してもらった。人は増えないし減るばかりだから、その業務の分は別の人にしわ寄せが行ってしまったんだけど、これ以上耐えて体崩して働けなくなっても困るし。

せめて人が増えれば、と思うけれど、そうはいかない。

昼間から、マスコミが言ってたことをそのままがなり倒すような苦情電話を1時間以上かけてくる殿方は、勿体ないからうちで働いてほしいと思う。

こんな感じで、朝から深夜まで、息つく間もなくルーチンをこなす。たまに国会質問があると泊まり。

勤務時間は9時半から18時半まで。お昼休みが1時間。うちは他に休憩時間はない。退庁するのは21時??23時が多い。

最後に所感。

自分は末端職員だけど、例えばこれから役付きになったとして、仕事責任は増すだろうけど、周囲を見る限り特段目立って厚遇はされていない。

勤務環境は年々悪くなっている。仕事をしても仕事をしても、非難が先に立つ。

ボーナスをもらった、宿舎があった、一握りの幹部が天下りをした、仕事をしていない等等…。

これらは、実際に批判されるような事実だった例もある。しかし、一事が万事そうではなくて、公務員といってもピンキリなのに、しかし、公務員というだけでいわれのない批判を受けることがあまりにも多いと感じる。

ボーナス支給というニュースに、公務員全部を批判する内容のブログがあれほどまでにトラックバックされるのか、非常に悲しい。

20代??30代の国家公務員の勤務実態の何を知っているのか、と叫びたくなる。

こんな環境で、有能な人材はまず集まらないと思う。蔑まれ、評価されず、酷いときはいわれのない罵声を浴びて激務をこなすよりは、同じ業務量で待遇がいいところは結構あるから、能力の高い人はそちらへ流れるだろう。こうして公務員を志す優秀な人材はいなくなり、質は低下してゆく。

こうなると困るのは誰だろうか。

徒に「公務員仕事しないのに厚遇されている」という分かりやすいロジックで批判をしても、なにかが改善されるわけでもない、むしろ、真面目に働いている公務員を殺し、質を下げていくだけだ。

今起こっているどの問題の所在も、そんな単純なロジックでは解決しないと思うし、マスコミを始め、そういうことをもっと考えないと、誰の将来も明るくならない気がする。

ちなみに、自分は食うのに困ってないし、今のところ体調も普通だし、終電までには帰れる日の方が圧倒的に多いし、恵まれている方であるということは承知している。ただ、繰り返すが、「公務員」が、怠惰税金を不当に搾取し、無駄遣いしている人種だと、短絡的に決めつけられているのが、なんとなく悲しいので書いてみた。

自分は、業務の都合上、仕事上の問題の所在とは掛け離れた公務員全体への偏見に満ちたいわれのない罵倒をされることが多いから、過剰に感じているのかなとも思うけど。

来週からも仕事は頑張るよ。。。最近いい加減疲れてきたんだけどね。


追記:国家公務員平均年収って、各大臣を含めているんじゃないかな。

実際、大学の同期とかで同じくらいの稼働の人と比べると…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん