「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2022-03-13

増田は放っておかれるのが良い

多動性があって

アウトプットをせずにはいられない人間から

アウトプットをしてしまうが

放っておいて欲しい

一々構わないで欲しい

2022-03-12

anond:20220312192930

ちなみにおむつつけてもブツ排出されてるから臭いはするよ。ソースはうちの赤ちゃん

ダイレクトアウトプットよりはマシかもしれんが。

2022-03-09

anond:20220308121049

前者はそれ以上の上積みが出来ないが、後者ピンチときにはもっと働くことができる(「ぜったいに仕事しない」だと無理で「残業代かなり積まないと仕事しない」くらいであ必要はあるけど)。

常日頃のアウトプットが同等なら、明らかに後者のほうが優秀で給料多く払うべきでしょ。

2022-03-03

anond:20220303192425

例えば荒唐無稽な話ではあるがマラソン毎日やらせたら男に勝てる女の数はかなり減るはず

生理があるから

でも仕事って継続して同じだけのパフォーマンスだせる人が優遇される、特に日本企業

そういうもんなんよ

外資のようにアウトプットで測るようなところであればいいのかもしれんね

anond:20220303160917

会社の中を見てると士気低いチームのアウトプットは酷いか関係ある気がする

士気が高い=死に物狂いというよりちゃんとチームのミッション価値観共感していて業務に対して前向きなチームってイメージだけど

なおワイは士気が低いから打ち合わせを聞きながら増田やってます

2022-02-26

anond:20220226122527

成果を出せるのならいくら休んでも問題ないだろ

君こそ有給業務上アウトプットに影響するなんて、時給で雇用できる人と同レベル仕事じゃないの?

2022-02-25

今日会社休んだ

30代中盤、男、システム屋勤務のSE家族は妻と子1人。

もう2年間くらい前から精神の不調を感じていて、今日みたいに会社を休むこともしばしあった。

そろそろ何かを変えたくて意を決して心療内科電話をしてみたが、当日すぐ診察できるわけじゃないのね。

ほかのところを当ってみたけど3月まで埋まってるとかあって、もうどうすればいいかわからん

診察できたとしてどうなるのか。自分病気だと信じたいだけなのか。休職したいのか、いい感じの言い訳を下げて会社を去りたいだけなのか。

今まではもうだめだと思っても、仕事の進捗が10なくても2でも3でもいいじゃないか、0よりましじゃないかと思って何とかここまで仕事をつないできた。

けど年明けてからどうか。2はおろか1も出ない日がある。

在宅勤務の日なんてもはやPCを起動しているだけ。聞かれたことは返事するが自主的アウトプット0。

チームに何も貢献できていない。ただの下っ端の社員ならよかったが私は入社10年で今のプロジェクトリーダーだ。

部下やパートナー会社のメンバもたくさん見なければいけない。他部署や他社とのやり取りも私の仕事だ。

しかしそんなことまともになっていない。なぜなら私がやらなくてもほかの人がやるからだ。

まり私は名ばかりリーダー。いてもいなくても大して変わらない。ただそれを信じたくないだけなのかもしれない。

言い訳をしておくと、私だって入社以来様々な仕事をこなして今のポジションに抜擢されたのだ。そのプライドが今となっては邪魔になっているのかもしれない。

ただ事実として私の仕事他人の2割くらいでも仕事が回っている。

やっぱりもうここから去ったほうがいいのか。ただ行き先がない。

行き先は選ばなければ多少あるだろうが、行った先で今の状態になってしまったら申し訳ない。

2022-02-21

今どきの知的生産のためのパソコンスマホネット活用方法ってどんなのだろう

EvernoteGTDポモドーロコーネルノートetc、色々出ていた。

そういう名前がついていなくても、はてブのような話題になっているサイトをいくつか見ていれば、必要ものをおさえておけるっていう時代もあった。

問題が発生したらネット検索したら解決するとか、質問すれば解決するって時代も多少あった。


自分に限って言えば、今だと、arXivNature、Scienceなどの最新のを追いかけるという、なんというか戻ったのか戻ってないのかわからないようなことになっている。

論文でわからなければ、作者の発表資料動画など補足資料がないか探している。

そしてウォッチ対象でないサイト登録されていたり、新しい雑誌ジャンルが出たら2,3年気づかないということも普通にあり、率直に困っている。

Googleアラートのような単語がわかっているもの勝手に探してきてくれるサービスに坦々と単語を追加していくしかないのだろうか。


あとで読む」というのも結局読まない。

貯めたデータがいつか活用されるかというとあまりそんなことはない。

から自分活用できるように、まとめをしていないと結局使えないなというのが率直な感想だ。


正直、みんなどうしているのだろう。


Twitterなどで情報収集というが割り込みの方が多い。

アウトプットしている人に情報が集まると言われていたが、実際にやってみると、フォロワーは増えるが良くなった気がしない。

自分が取りこぼしているものをまとめてくれるような人が居ると助かるが、そういう人は少数派だ。

他人に期待しても仕方ないので、自分で手を動かすしかないと思っているが、限界も感じる。

2022-02-20

できてない前提で話す奴

自分ができているとは思わないが、人のアウトプットに関して(自分の考える)100%を求める人はマジで辛い。

これが、同僚なら「はいはい」で終わるが、上司だと生産性ヤバい上司の考える正義100%になるために、

120%以上を考える必要がある。それが合ってるか合ってないかは別の議論である

ちなみに、こんな上司がいる所は、新しい提案なにもでないし、仕事も進んでやらない。

やるだけ、損だからだ。そんな上司に限って「なんで意見がでないんだ」というから始末に負えない。

出るわけ無いだろ、お前の耳障りのよい言葉をみんな探すのに疲れてるんだよ。

そら、日本イノベーションのイの字も出てこないわけだ。

anond:20220220001211

シコるはシコるけど

本読んだりしても感想書き込む先がなくて張り合いがないなー

その辺をtwitterに担わしてたか

疲れないアウトプット先を別で作るか

2022-02-12

高学歴エリート初任給20万円な日本ってどうなん?

自分でいうのもあれだが、自分国家エリート選抜を勝ち抜いた超高学歴人間なんだが賃金ヤスすぎん??

東大とか京大出たら社会からそれなりのご褒美があってしかるべきだと思うがこの国はなんのご奉仕もないよね

大企業入って初任給20万だからなぁ

かといってずっと働いてても給料上がらんしな

というかなんでこんな賃金クッソ安いのにみんな頑張るの

日本全体で能力に対して不当な買いたたき起こりまくってるでしょ

しかもその給料から年金かい自分が生まれる前から存在する全く同意をした覚えのないクソったれ制度でジジババのためにご奉仕させられてるのが一番気に入らない

なんでジジババの奴隷やらなあかんねん

若者にしがみついて生きるしかできないみっともないジジババはその辺で野垂れじねばいいと本気で思うね

というかむしろ逆だしな

年金払ってるのは現役世代なんだからオーナーは我々でしょ

せめてジジババは若者が道歩いてたら首を垂れるのが筋ってもんじゃないの?

こんな年だけ重ねた頭の悪い世代が人数が多いってだけでこの国の意思決定権持ってるのマジで不幸

特に大した理由もなく30年も経済停滞させるような体たらく人間どもに投票権があるってそれこそ愚衆政治でしょ

もうジジババには政治は無理だて若者権限渡せ

選挙の時の投票用紙を若者に渡すか、自分の孫にでもお伺い立てて孫の言う通りに動かんかい

こんなジジババのために働くのやめようぜ

まじめに働かんでええて

それほどまでには勤労意欲が失せるこの国ほんとやばいよね

てかはよベーシックインカムしろよな

というか年金とかまさしくベーシックインカムだしすでに実績あるんだから出来るに決まってるんだよな

なんでぼーっと年だけ重ねたやつにご褒美があんねん

それならぼーっと生きてる全国民に配っていいやろ

努力に対する対価に年金はあるんだよって反論くるかもしれんがそれならそれこそ、超高学歴エリート様こそ真っ先にベーシックインカムされるべきなのでは?

その辺のジジババより圧倒的に人生経験社会へのアウトプットも超えてる自信しかないぞ

とにかく若者に金出せ

ジジババを初めとした現実逃避者はあんまり理解できてないかもしれんがこの歪み思ってるよりずっとひどいぞ

これを見た年配者はまずは孫や子供に毎月お小遣いを渡すこと

いいね

2022-02-06

anond:20220206192108

アウトプットできるやつ>失敗したやつだから、そんなやつの意見なんて参考になるか?

自殺に適したロープ調べようにも死人に口無しだもんな

臨死まで至ってなおかつアウトプットする気がある人間しか参考にならないもんな

あと結び方も練習しとかないといけない

行政書士試験リベンジ受験者のツイッター

くそんなに自分を晒せるなーと思う

毎日ポエム投稿するおじさんとか

頑張ってる風の自分に酔ってないでさ、ちゃん現実をみなよ

本番形式模試とか予想問題ちゃんと3時間測ってやらないといつまでも合格できないと思うよ

本番の試験で結果を出せるように、嫌なことから逃げずに練習しないと。

ポエム読んだりインプットとか、問題集のアウトプットだけじゃまた不合格だよ

2022-02-04

キャリア人生について悩んでいる

2022年の年明けからパフォーマンスが極端に落ちてクビを切られそう。

30代後半、男、既婚、子あり。共働き都内在住。

外資系プレイイングマネージャーポジション。部下はいない。年収は8桁。

育休は複数回取得して、育児家事生活の一部として妻と二人でこなしている。

パフォーマンスが落ちた理由複数あるが、まず2021年転職して力を入れすぎて燃え尽きた。

継続的に結果を出すためのプレッシャーに負けた。年末年始の休暇の後に気持ちを戻せなくなった。

そして同じようなことを8年くらいやっているので飽きた。

解決すべき問題は次々に立ち現れるのだが、学びや評価が減ってきて面白さを感じられなくなってきた。

他の国にいる同じチームのメンバーが今までに比べて群を抜いて優秀なので、自分存在意義が薄くなった。

とあることがきっかけで今後の人生をかけて何がしたいのか考え始めた。

ひとつ目標としていた年収ポジションを獲得できたところで次の目標を見失った。

今まで楽しいと感じていた仕事が急に色褪せて面倒に思えるようになってしまった。

矢継ぎ早に進んでいく周りの仕事他人事のように思えるようになってしまった。

人生の折返しを意識したことで、焦りやもどかしさをよく感じるようになった。

とにかく何か情報収集しないと落ち着かず、結果として現実逃避することが増えた。

保育園の送り迎えや食事の支度をしたり、子どもと過ごしていたりすると無心になれる。

その代わり時間があっという間に過ぎて、毎日がただ始まって終わるだけの感覚が強くなる。

子どもが寝静まった後にゲームをしたりして過ごすのだが、満たされない欲求みたいなものが残る。

表現は好きだ。文章を書くのも、絵を描くのも、映像を作るのも、身体表現も好きだし得意な方だ。

それを仕事にしている人が羨ましい。しかし、それを仕事にするためのコミットがどうしてもできなかった。

生活待遇への打算、プライドが最終的に自己実現よりも優先された結果、ここまできて何か焦りを感じている。

仕事の専門領域はとてもニッチで、日本の中ではある程度来るところまでは来たと思う。

ただ、飽きてしまっては仕方がない。情熱が失われつつある。

ゆっくり解説人生好転した増田のようにアウトプットを始めるのもいいなと思うが時間目標も今はない。

年齢特有の悩みなのかもしれないが、クビになるリスクと隣合わせのところまで来ている今、なんとかしたい。

誰かアドバイスください。

2022-01-30

anond:20220123202525

本や映画など他人著作物だけからインプットして創作したアウトプット二番煎じしかありません(歴史小説などはしょうがないけど)

小説に限らず、フィクションの素材として実体験に基づくエピソードほど強いものはありません

警察官医者国連職員などになってエピソードを集めまてみましょう

あるいは、酒場毎日はしごするとか離婚してみるとか炊き出しボランティアをやってみるとかでも面白いエピソード出会えるかもしれません

急がば回れです

2022-01-26

豆腐メンタルのクソデカ承認欲求マン匿名で満足できるのか

投稿にあたり、その動機と共に、名前属人性関係について認識を書き連ねる。

自分語りが大半を占めることをご了承のうえで読み進めてもらいたい。

  

匿名テキストをやりとりする意義をずっと疑ってきた。

記憶は定かでないが、自分ハンドルネームペンネームすらなく(少なくとも意図的に)匿名文章を書くのはこれが初めてだと思う。

読む人に自分存在認識されたい、あわよくば好意的に思われたい承認欲求権化からだ。

  

だが一方で、実名を怖いとは思う。

ネット上で本名絶対に明かしたくない。

鍵付きのTwitterのリア垢でのツイートさえ本名は隠すし、友人ともそういう文化を共有している。

できた人間でないことは自覚しているので、いつか何かやらかした時に悪評が名前と結びついて実生活に響くようなことがあったらと思うと怖くて夜も眠れないし、本名はじめ個人情報を求めながら管理杜撰Facebookとそれへの登録強要してきた人物を恨んでいる。

仕事しかたなく実名で書いた文章が、見る人は多くないがネットの海に放流されており何なら面も割れてるので、FGOの不夜キャスのごとく日々(社会的)死に怯えている。

  

しかし、リアルの肉体から切り離したオンライン上で、リアル関係ないハンドルネームペンネームを使うなら別だ。

別名さえあれば、アバターをまとうまでもなく違う自分になれる。

捨てる必要がどこにあるのだろう。

ぶっちゃけマシュマロとか悪口でもない限り送る側のメリットが思いつかない。

せっかく感想を伝えるなら「この人はいファンだな」と思ってもらいたい。

労力を割いた分、わずかでいいから見返りがほしい。

名前だけでも覚えて帰ってくださいの精神だ。

  

それならなぜ、わざわざはてなアカウントを取得してまで書いたかというと、名前に囚われず、目的もなく文章を書き散らす経験をしたくなった。

全くの一般人だが、周囲への配慮を抜きにしても、自分がどう見られるかを気にせず発言したくなったのだ。

先入観バイアスなしのテクスト一本で読んでほしい。

散々自分語りしておいて何を言うかと思われるかもしれないが、それが本心だ。

  

想定される意見としてハンドルネームペンネームを増やせばいいという案はもっともだが、あいにく検証済みである

古い感覚の持ち主ながら浮気性の超雑食なので、Twitterを中心に住み分けのために複数名義を持っている。

住み分け必要ないと思っていたpixivで長らくのメインジャンルと違う属性シフトしたらフォロワーがみるみる減るという痛い目を見たし、活動内容の違う複数名義をTwitterの1アカウント運用したが周りからの印象が気になって結局アカウントを分けた。

  

名前というレッテルの持つ威力は凄まじい。

正しく言うと、人間意味を求めてしま認知の癖が凄まじい。

容れ物があったなら、その用途定義せざるを得ない。

シニフィアンシニフィエ関係本来必然性はない。

「人に忠実で毛を持ち四つ足の哺乳類動物」を「イヌ」と呼ぶと、誰かが発想し決めただけだ。

しかし、使われるごとに人々の脳内でその関係は強固になり、やがて不可分と認識されるようになる。

シニフィアンシニフィエ理解は大昔にかじった程度なので間違っているかもしれない。ご指摘は甘んじて受ける。)

(ところで、ひょんなことから出会った二人が運命共同体になるのエモい言語学擬人化誰か作ってほしいし存在するなら教えてほしい。)

  

抽象的な話抜きにしても、開示する名前を得る(IDなどアカウント個人に固有の記号すらも)と、他者あるいは事象継続的・複合的に紐づく。

履歴を追うことが可能になり、名前によって繋がりを得る(繋がりが明らかになる)のだ。

後は、個人情報なしでターゲティング広告可能になるように、履歴によって複数言動を重ね合わせることでハンドルネームペンネーム人物像を見いだせてしまう。

追記はてなのサービスを使い慣れていないのでわからないが、IDなど投稿履歴をたどれる機能があるのだろうか……)

追記追記ヘルプによれば「書き込みした人のIDは表示されません」とのことなのではてな匿名ダイアリーでは履歴他者からたどれない模様。安心した。)

  

自分でも当たり前のことを偉そうに書いているだけなのではとそろそろ不安になってきたので、今回はここまで。

オチまで考えずぶん投げるなんて普段なら無責任さに苛まれるが、気にならないのも匿名ならではかもしれない。

   

匿名で書いてみた感想としては、読む人を想定する必要なく思うままにアウトプットできるので、思考の整理に役立ちそうだ。

表に出す必要性はないのにせっかくだからかに見てもらいあわよくばコメントをもらいたいと思うのは、クソデカ承認欲求のなせる業だとしたら、匿名でも満足できると言えるだろう。

なんとかタイトル回収したところで、筆を置く。

今後も自分や周囲に期待する・されることな匿名ダイアリーで好き勝手に書いていきたい。

2022-01-25

みなし残業リモートワークの素晴らしさよ

みなし残業リモートワークだと、完全に仕事プライベートが一体化する。

というより、プライベート仕事が溶け込むと言った方がいいかもしれない。

適当時間に起きて、パソコンを開いて勤怠報告をする。

俺は朝はすこぶる弱いので、勤怠報告を出したら午前の業務は一旦終了。二度寝とは言わないけど、ソファーで横になりながら日課ゲーム

昼になったら昼飯を食いに行く。昼休みは好きな時間に取れるので、昼時を避けて行列のできる人気ラーメン屋にも簡単に行ける。

会社スマホ支給されているので、出かけている間に突然連絡がきてサボっていることがバレることもない。

ここまで仕事は全く進んでいないが、何も問題はない。なぜならみなし残業から

みなし残業というと、「残業が出ない」というマイナスイメージが強いかもしれないが、リモートワークと組み合わさると本当に素晴らしい。

いくら残業しても残業代が出ないので、昼間にサボっていた分、夜のエンジンがかかりやす時間帯になってから取り返すことができる。

俺が仕事を始めるのはだいたい午後4時ごろから今日業務はちょうど日付が変わる頃に終わった。

0時に業務終了報告をする。朝9時から夜中の0時までなので休憩1時間含めて実に14時間勤務、残業は6時間したことになるが、みなし残業なので罪悪感がまるでない。

これが本当に素晴らしい。

みなし残業じゃないと、会社は6時間分の残業代を俺に払うことになる。

これでは流石に申し訳ないし、会社も追加で支払う6時間分のアウトプットを求めてくるだろう。

しかしみなし残業なのでこの辺りを全く気にすることなく、自由気ままに仕事をすることができる。

なんて素晴らしいんだ。

2022-01-18

プログラミング

今まで、Paizaでプログラミング学習をしてたけど、今はインプットではなくアウトプットに移行しています

Pythonで作るゲーム開発入門講座」という本に載っているサンプルコードアレンジをして、ポートフォリオを作っています

はじめはアウトプットするタイミングを逃し(自信がなく)、ひたすらインプットしていたんですが、それではスキル証明にならず、転職の時にアピールできませんでした。(少しのアピールにはなったかもしれませんが)

Paizaなどで勉強したことをもとに、自分コーディングしてみても、短いコードが書けるくらい。結局教材ありきでないとコードを書けなかった。

いきなり自分コードをはじめから書けるわけもなく、本に載っているコードを使うことにした。

そこから自分コードを書けるようになればいいと思う。

他の人も同じように悩んでいる人がいるかもしれないので、参考になれば幸いです。

2022-01-17

仕事において完全男女平等を実現すると男女格差が保存される

男女とも平均的な仕事パフォーマンスは全く同じと仮定する。

また、パフォーマンスに比例してアウトプットが出ると仮定する。

さら同一労働同一賃金を想定し、それに比例して報酬が支払われると仮定する。

すなわち、1の労働に対して1の報酬が支払われるという単純なモデルである

 

女性には生理があり、月の半分くらいは不調に陥ってパフォーマンスは低下する。

さら妊娠すると、安定期に入るまでに超絶不調に陥り、パフォーマンスさらに低下する。

出産時は全く仕事はできないので、パフォーマンスは0になる。

男性には生理妊娠出産におけるパフォーマンス低下はほとんどない。

 

こういった状況を上述のモデルに当てはめると、したがって、男女を全く平等に扱った場合

パフォーマンスアウトプット報酬共に男性女性となり、明らかに男性優位となる。

 

ゆえに、平等雇用によって生じる男女格差是正するためには、何らかの女性優遇をしなければならないと結論づけられる。

2022-01-15

anond:20220114133403

文学部のせいにするな。つーかほとんどの就活生は学校勉強内容と仕事内容一致してないよ(実は理系結構そう)。

きちんと勉強してきたってのは立派な強みなので、それをきちんとアピールする練習をするだけでいいよ。所詮就活なんてテクニックなので、対策講座で見てもらって型を付ければOK

この期に及んでバイトとか資格かいらない。

というか文学部ちゃんとやってたってむしろかなりの強みだと思うよ。

自律的資料を読み込んで要約してアウトプットできるって、社会人として一生使えるスキル。どの業界でも必要人材。(いい年してもこれができない社会人、世の中にめちゃくちゃいるのだ。)

増田は実力がないわけじゃなく自己肯定感が低いだけだと思うので、余計なことは考えずにコツコツ就活をこなしていけばいいと思うよ。

anond:20220114232013

補足ね。

NRIの図、読み込んでみて。これと同じようなことがいろんな業界でもできればそれだけで有能なリサーチャーの素質アリ。

おいらは調査会社なんだが、機械学習アウトプットを持っていろんな業界の定性情報をまとめ上げたいんです、って就職活動アピールすればいいんでない?

調査主業の国内会社だったら、ぶっちゃけその学力あればどこでも採用されるチャンスあるでよ。

例えばこんな仕事ペルソナ作り)とか。

https://www.iid.co.jp/service/tool/tool28.html

相手業種を勉強して即座に応用できる能力を身に着けてコンサルステップアップするのも十分アリ。

2022-01-13

anond:20220112133845

性格を変えるのではなく

まずはアウトプットを変える

言い方伝え方を変えるだけでも違うと思う

あとは「なぜ自分はそう感じるのか」みたいな

分析をしてみると感情コントロールが効くようになると思う

2022-01-12

コンサル業界特有用語8選


コンサル業界に長くいるとコンサル用語に慣れてしまい、一般的に使いがちですが、そんなことないよねという気付きを与えるため、ピックアップしてみました。

目次

アベる

KT

アウトプット

SV

カットオーバー

シナジー

コミットメントコミット

Up or Out

アベる

「available」の略語プロジェクトアサインされず、売上をあげていない状態を指します。短期間ならば、このタイミングで休暇を取れますので嬉しいのですが、長く続くと肩身が狭い状態です。

英語意味「人手が空いている。時間がある。」と相違はないものの、短縮し日本語化たこの使い方はコンサル独特のものと言えます

KT

「Knowledge Transfer」の略。意味は、英語のまま「知識の伝達」ですが、英語化した上に短縮化するところがコンサルらしいと言えます特にアクセンチュアで使われ、アクセンチュア人間が他ファームに行くと通じないという事態が発生し、慌てます

コンサル業界全体では、むしろ「ナレトラ(Knowledge Transferの略)」「スキトラ(Skill Transferの略)」のほうが通じます

アウトプット

output」。元々はコンピュータ用語で、コンピュータに対して「入力」することを「input」、コンピュータから「出力」することを「output」といいますコンサルでは、自身作成する資料を指します。

コンサルアウトプットが全てだから」とよく言われますが、まさにその通りです。アウトプットのみでコンサルとしての資質判断されるといっても過言ではありません。パワポ作成が下手だと出来の悪いコンサルだと思われるので、パワポなんてお絵かきだなどと侮ることはできません。

SV

supervisor」の略。英語意味は「監督管理する者」です。日本ではサービス業の統括責任者エリアマネージャとして使われることが多いですが、コンサル(というよりこれもアクセンチュア用語な気がします)では「上司」という意味で使います

カットオーバー

「cut-over」。新しいシステムの利用を開始することを指します。コンサル業界よりもIT業界でよく使われる単語ですが、英語での意味は「木を伐採する」ですので、海外では通じない和製英語です。同じ意味で使われる「サービスイン」も同様です。

では、どう表現すれば英語圏で通じるのかというと「GO-Live」が正解です。

シナジー

「共同作業」といった意味があるものの、行艇的には「相乗効果」といった意味でつかわれることが大半です。「シナジー効果」と言うこともあり、M&Aや、経営多角化を行う際に、それぞれが元々持っていた以上の価値を生み出す効果を指します。他にも、取り組み施策に対してこういった効果もあるという派生的なケースで使ったりもします。

コミットメントコミット

CMで「結果にコミットする」というキャッチフレーズを聞き、何となく知っている方も多いのではないでしょうか。

コンサルシーンにおいては「約束する」といった意味合いで、責任をもって職務を果たすという強い意志を表す際に使用されます決意表明的な意味合いも強く、提案書でもこの表現を使ったりします。コンサルプロジェクトでも上司が部下に「コミットメントしていない」とか「コミットメントが全く足りない」と叱咤するシーンがよく見受けられます自分事で動けないコンサルはこれを散々言われているものと思われますが、言われても「なんのこっちゃ?」と『分からない奴に何を言っても無駄パターンに陥らされるのはあるあるかと思います

ここまで、淡々説明してきましたが、やはりコンサル用語の真髄(?)といえば、

Up or Out

「up or out」。直訳すると「昇進するか辞めるか」ですが、意味合い的には「昇進できないものは去れ」となります。他の業界では、出世とは関係なく定年まで地味にこつこつ長く続けることが大事と言われたりもしますが、コンサルは毎年結果を出してなんぼと言われます

コンサルファームにも昔はあった文化で、戦略や一部ベンチャーにはこの考えは色濃く残っています大手総合ファームは、日本経営する上では労働法無視できないので、この考えは次第に薄れていっているような気がします。

そんな大事言葉まで、わざわざ英語を使って表現するところもコンサルらしいと言えます

その他にもコンサル関係用語を知りたいと思っている方にコンサル用語集を弊社サイトでも掲載しているので、共有します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん