「量販店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 量販店とは

2016-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20160809142019

国内会社をなくしてはいけないという法律はないし、

消費者量販店に値引き要求してはいけないという法律もないけど、

会社労働者をタダ働きさせてはいけないし、

卸に不当なダンピングをかければ取締されるよね。

2016-08-04

ハイスクール増田のための理系大学生入門

やったーーーーーーーーーーー!!!大学生活最初の夏休み!!!!!!!!!!!

ということで、国立大学で理系学生ライフはじめた人の感想として、高校生のうちからこんなところ見てる人に向けて心得ておくといいことを色々書いてみます。今大人増田さんにも昨今の大学生の一例として見て欲しいです。

これから書くことは個人の感想だし、高校時代の友人や先輩からの受け売りもあるし、さらにすべての大学に対してうまく当てはまるものではないことをお断りしておきます。というか高校生に向けた話なら今書かずに3月にでも書いたほうがいいとか、具体的な勉強方法については例えば"シケプリ"制度のある東大や横市医には全く当てはまらないとか、まあだめな所いろいろあると思います。ごめんなさい。

大前提:大学合格=ゴールではないし、入試直前=一番つらいでもない

これ分かってないとだいぶやばいので一応書いておきます。大学入った瞬間すでに真っ白に燃え尽きてしまっててこの半期でリタイアしかけてる人を実際に見てしまってるので・・・

1日が勉強と(睡眠OR風呂OR飯)で終わる日が何度もあります。受験の時は一応飯と睡眠は毎日とってたはずなんだけどなぁ。

スマホ買おう

これは失敗談なのですが、スマホ(もしくはSIMの刺さるスマートデバイス)は買いましょう。必須です。あなたがまだガラケーで親の承認得られないようでしたら合格直後に量販店に駆け込んでSIMフリー端末とプリペイドSIM買いましょう。ハイエンドである必要はないです。

今の大学生コミュニケーションツールはほぼLINE一人勝ちで、あとは若干のtwitterです。メールの時代は終わりました。私は頑なに(親の意向もあったのですが)ガラケー、しかも通話とSMSのみの契約だったのですが、そのせいでLINEを全くと言って良いほど使ってなく(一応PC上のAndroid仮想マシンガラケーのSMSを使ってアカウントは作ってましたけど)入学直後の友達作りに完全に乗り遅れました。というわけで(別にスマホ持ってなかったのが主原因ではないですけど)今私には同学科の友人がいません。ココ重要。

もちろん友達作りだけでなく、「いつでもどこでもすぐググれる環境」を作っておくことはとても良い勉強の見方になります。もちろん重要な情報は本読んだほうがいいですけど、ちょっとしたことを最小の時間で解決できるという点において本当に便利です。

履修相談で大学処世術を学ぼう

これも失敗談です。新学期が始まった直後は、サークルを宣伝するのを主目的とした(と今となっては感じます・・・)"履修相談テント"がキャンパスにたくさん並びます。履修相談とは読んで字のごとく履修について相談をすることで、例えば学内で使うwebサービスの使い方とか、要項に載ってない暗黙の了解とか、どの授業はテストが難しいだとかこの時間はこの授業をうけるといいとか、そういうことを先輩が教えてくれるらしいです。

しかし入学当初の私は、忙しいはずの先輩たちがそんな自らの時間を割いて後輩のためにいろいろ教えてくれるなんて虫のいい話があるわけ無い、全部宗教勧誘だと勝手に思って近づきもしなかったのですが、本当にいろいろ教えてくれるそうです。さらにメインの目的であるサークルの宣伝もそこまで押し売りみたいなものではないらしいです。

私は理想的時間割を作ることに失敗し、本来1回生で終わるはずの第2外国語を2回生でもやるはめになったようです。あの時履修相談テントに行っていれば・・・!と常々思います。どうにかまだ留年条件は満たしてないと思います・・・

ノートパソコン買おう

自分用のノートパソコン持ってないなら買いましょう。必須です。入学直後ガイダンスで偉い人に「学内備え付けのパソコンが沢山あるから買わなくてもいい」みたいなこと言われましたが嘘でした。学内パソコンはたくさんあります基本的に自分のパソコンを毎日持ち運んで毎日使います。授業の内容まとめたりレポート書いたりとかちょっとした空き時間にできます。後述するコンデジICレコーダー母艦としても大活躍します

個人的にはB5サイズ程度でキーボードが打ちやすい、(自宅にデスクトップ機があるので)CPUは最重要というわけでもない、みたいな基準でアウトレットの型落ちThinkPad X250買いました。

別途PC用の手持ちバッグ持ち運ぶのが手間でなければB4サイズでもアリですし、生協で20万円とかするLet'snoteとか売ってますが、Let'snoteに期待されるであろう軽さ電池持ち頑丈さに加えて生協の手厚い補償とかを考えて価値があると思うならそれもアリだと思います。今のところ非Windowsで困る場面もあまり無い感じなので、Macでドヤリングも悪くないです(でもUSB typeCしか付いてないアレはどうなんでしょうかね)。surface持ってる人意外といますが、大学の机は得てして特に前後方向に狭いのでキックスタンドのせいであまり奥に置けないことを考えたほうがいいです。高い買い物なので、よく悩んで、量販店で実機触って、満足できるもの買いましょう。

なおOffice付属のものを買う必要はありません。まっとうな大学ならDreamsparkもしくは何らかの包括契約とかで実質タダみたいにOffice使えます

コンデジ買おう

これは私が文字書くのがすごい遅いせいでもあり、またノート写してくれる友だちがいないせいでもあり、また大学の授業というのはまあ本当に教授によって様々なので一概には言えないのですが、スライドをぱっぱっと切り替える人とか速記みたいなスピードで(でも読める)文字書いてすぐ消す人とかいるので、ノート取るの追いつきません。ただただ文章書く・話すだけの人ならパソコンポメラメモ取ればいいのですが、図とか数式とかいっぱい出てくるとそうも行きません。そういうとき現代の学生はすぐスマホ写真撮ったりするのですが、運悪く後ろの席にしか座れなかったりするとデジタルズームしかできないスマホカメラだとどうしても文字が潰れて読めないことがあります光学ズームのあるデジカメはそういう時の強い味方です。1万円前半くらいのでもいいので持ってると便利です。もちろんシャッター音は消しましょう・・・

ICレコーダー買おう

教授はとんでもなく重要なことを唐突にしゃべります。そういう時ちょっとでも眠くなったりボーッとしてるとアウトなので、授業中は常にICレコーダーで録音してます。万一なにか聞き逃しても後で確認すればいい、というのは精神的な余裕も生まれるので良いです。スマホ代用もできなくはないとは思いますが、専用ハードウェアは便利ですよ。PCと接続してデータ移せる機能は必須だと思いますが、外部ストレージが刺さるとかマイクが動いて指向性変わるとか電池交換が可能とか薄いとか、そこらへんは個人の好みで。

この手のものは操作感が命なので、ソフトの作り込みが良い主要3社(オリンパスパナソニックソニー)が鉄板です。

資料はどんどん電子化&プリントアウト

紙で配られた資料スキャン(してOCR)しましょう。電子データで配られた資料プリントアウトしましょう。紙には紙の(直接書き込んでメモやすい/切り取ってノートに貼れる)、電子データには電子データの(なんといっても検索性)良さがあります

スキャナー持ってない場合、Office Lensなどのアプリ代用もできます。これはなかなかの優れもので、カメラで四角いもの撮ると自動で四角いもの検出して正面から撮ったように伸縮してコントラスト調整して読みやすくする、まで自動で行ってくれますMicrosoft純正アプリだけあってOneDriveへのアップロードもできますし、そうすればOCRも行ってくれます、これがスマホで完結する時代になったのですから恐ろしいものです。ただ自分の場合はハードオフジャンクコーナーから動きそうなフラットヘッドスキャナ見極めて500円くらいで買いました。

プリントアウトコンビニでもいいですが、最近は新品のレーザープリンタでもローエンドは1万円しないとかとんでもない安さになってるので、突然レポートプリントアウトしなきゃいけなくなったりする時とかに備えて1つ家においているとほんとうに便利です。ただしこの手のローエンド品はドラムが交換できないようになっているので、つまりドラムの寿命が来たらその時点でプリンタの寿命なわけです。でもそれでも何万枚かはプリントアウトできるらしいので大学生が一人で使うぶんには全く困りません。交換用トナーもリサイクル品なら高くありません。レーザープリンタおすすめです。

英語やろう

理系と言ったら英語です(誰でも英語必須だと思いますが)。英語は何世紀にもわたって世界的なブームが続いてるので、絶対色んな場面で英語使います。東工(予定)や横国などみたいに院の授業は全部英語というのは極端な事例ですが、英語しか資料がないという場面はこれから何度も出くわすと思います

授業で教えられるものだけでは足りないと思ったので、自ら英語に触れていくことにしました。これは私が個人的に合っていると思うやり方で、効率性とかよりも楽しさ・挫折しにくさ・"英語が嫌いにならないこと"が重点です。ちなみに海外渡航経験ゼロです。

リーディングは自分の興味ある物のネット記事とか読み漁るといいです。googleニュース検索の中から適当にチョイスして読むとかいい感じです。

google:news:hatsune miku

日常的に英語に触れる、という点ではブラウザスマホゲームやPCの言語設定を英語にするのが最高です。

つい最近ですが、持て余してるパソコンUbuntuを英語設定でインストールしてみました。変なことするとエラーメッセージとかが英語でバンバン出るのでLinuxと英語が一挙に勉強できてヤバいです。Reboot even if system utterly broken!!

リスニングラジオのAFN。あっBGMほしいな~といった時にちょくちょくかけます。AMの放送局とかありますネットで聞けます。英語の冗談で笑えた時本当に嬉しいですよ。

ライティングはたまに海外掲示板にチョロっとなにか書いたりとか、スピーキングスマホにOKGoogleしたりとか、その程度です。

私は以上4つの定番ingに加えて、基本的英単語について瞬間的にイメージをするというのも大事だと思ってて、P-Study systemをやっています。簡単な単語集を制限時間1.5秒とかで4択からパッパッと答えていくのが好きです。

これはおすすめするか迷ったのですが、Wikipediaの「Unicode6.0の携帯電話絵文字の一覧」をぼーっと眺めることもあります。これも基本的英単語を瞬間的にイメージする練習です。

Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧 - Wikipedia

センター本番の英語は8割とか散々な結果で辛かったのですが、今の成績を見る限りどうにか帰国子女グループの次くらいにはできるようになってるみたいです。

魔剤飲むな

レッドブルとかモンスターエナジーとか、エナジードリンクキメると本当に目が冴えますよね。でもただでさえ生活バランス崩れるのにそこにさらに追い打ちをかけるようなことはこれからはやめたほうがいいと思いますエナジードリンクは体力が増えるのではなく体力を前借りしてるだけです。生活リズム・体調が一番大事。18過ぎたら老化始まりますよ。野菜食べましょう。

少しでも運動

運動しましょう。ネタではないです。ポケモン捕まえるためにランニングとかでもいいと思います。北大とか筑波とかだだっ広いところだとキャンパス内の散策だけでもいい運動になりそうです。体動かさない日が何日も続くと結構ダウナーになったりします

個人的経験になるのですが、体動かした後というのは疲れるというのよりも先に学業が捗るというのが来ます。高校までは通学に1時間とかかけてそれがそこそこの運動になってたわけで、大学のすぐ近くで一人暮らし始めて一気に運動量減ってたんですね。それで今まで運動不足という状況に陥らなかったわけです。

理系リア充ウェイ系パーティーピーポーは少ないが確実に存在する

残念な話なのですが、学部学科にかぎらずチャラチャラした見た目・生き方学生が存在します。ウェイはみんな早慶に行って国立のましてや理系の道に進めばもはやそういったのに出くわすことはないかと思ったのですが、大きな教室に1~2グループとか、ウェイは存在します。これは個人的にすごいカルチャーショックで大学に入ってからの悲しみランキング堂々トップなのですが、そういった生き方の人間はどこにでも一定数存在するということを高校生のうちに知っておけば、もう少しショックは減らせたのかなという思いです。

結局は過去問を持っているか否かで決まる

多くの講義は最後の日に試験があるわけですが、過去問を持っていると本当に捗ります。もちろん試験対策にもなるわけですが、普段の授業でも過去問を見ながら授業を受けるとどこが重要なポイントかがよくわかります過去問なんて受験までの話だと思ってたのですがどうやらそうではないようです。

過去問の入手方法ですが、もうこれは同じ学科の知っている友人や先輩に頼むのが一番だと思います。残念ながらわたしにはそういった頼れる人がいないので、次点の手段であるインターネットを使います

なんたるインターネットリテラシー欠如の無頓着かという話なのですが、例えばtwitterで鍵もかけずに学内でしか知り得ない情報を話すような学生というのが若干数いるので(プロフィールに大学のことが書かれてなくても、学内で起こったちょっとした出来事とかをキーワードに検索すると釣れます。教室内での出来事なら確実に同じ授業を受けている人になります。もちろんそこからフォロワーを芋づる式にたどっていくこともします)、そういったアカウント監視して何か試験に関する情報をつぶやかないかどうか待つわけです。

ごく一部に限りますが、試験問題をアップロードしている非公式サイトなども存在したりします。むしろtwitterではそういうサイトの情報を得ることのほうが多いかも。

レポートテンプレート

実験したらレポート書きます。おそらく(あなた高校生ならあなたが思っている以上に)大学生活のうち大部分をレポート書くのが占めると思います

学生実験 レポート」とかググると章立ての仕方とか出てくるのでそれに従います。もしかしたら教授からなにか指定されるかもしれませんがその場合はそっちを優先します

多くの場合目的原理→手順→実験結果→考察→参考文献みたいな章立てで書いていくのですが、最初から順番に愚直に書いていくのはお勧めできません。実験が終わった段階で手順と実験結果は終わっているようなものですし、多くの場合教授が最重要視するのは考察です。まず原理を書いて自分が実験でなにをしたかったのかを再確認し、適当な関連しそうな事項が載っていそうな本を図書館で探して参考文献リストを埋め、本をパラパラめくりながら考察を考えていきます。次に自分が原理や考察を書いて何を学んだのかを目的の項でさもこれから学ぶかのように書き、最後に手順と実験結果を適当に埋めます

もしWordレポートを書く場合、"スタイル"を用意しましょう。スタイルとは段落や文字列などに個別にフォントなどを一括設定できる機能です。例えば「目的」と打ったあとその行にカーソル合わせたまま「見出し(自作)」とかいったスタイル選択するとその行がMSゴシック12ptで「1. 目的」となってそこで改行するとスタイル自動的に「本文(自作)」とかになってフォントMS明朝10.5ptに変更されたりします。めちゃくちゃ便利。またページ番号も自動で入力されるように設定します実験ごとに指定される書式とかあると思うので、それにそってスタイル自作してテンプレートとして保存しましょう。スタイル機能、Wordにおける超超超重要機能なので絶対使いましょう。

また、とにかく何かしら文章を書いてページを埋めてレポートを書いた気分に浸りたい場合、"=rand()"と打ってみましょう。数段落の文章が自動で挿入されます。自分の場合何も書く文章が思いつかない時にこれをすると、なんだか自分がすごく文章をかける人間なんじゃないか錯覚して結構書く文章を思いついたりします

趣味を捨てないで

明るい青春楽しいキャンパスライフなどというのは理系学部生には無縁の話です。実験レポート課題・自習の毎日です。もちろん自分が専門にしたいことを中心に学べるのはとても良いことなのですが。

そんな中でも趣味が1つあると、誇張でなく「生きる希望」になります。私は受験勉強に本腰を入れてから一切の趣味活動(上のリンクバレバレです)を控えて、いざ合格した時に解禁してみると随分とそれを取り巻く環境が変わっていたのを知って戸惑ったのですが、それでも学業とは切り離して好きなものを持っていることに大きな大きな安心感を持っています

以上、こんな感じです。まだまだ効率化しなくちゃいけないところはいろいろあると思いますが、どうにかほとんど単位は取れそうです。

2016-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20160730105958

20年前」を最盛期とするのは恐らく記憶違い。

1996年はwin95とCDROMの普及で一気にエロゲ市場が大きくなったその黎明期であって、地方家電店あたりで

エロゲ売り場を置くようになったのもこのころ以降。

まり1996年ならまだその普及期初期であって、たまたま取り組みが早かった量販店であったとしても、

プレミアがつくような旧作を店頭在庫に持ってる」ような状況があったとしたら、それは20年前では

しろごく例外的風景だったはず。

増田氏が覚えている風景は「15年前」という方がたぶん近い。エロゲ市場が最大化した2002年前後なら

確かに増田の言うような売り場が地方でも珍しくなかった。

ちなみに確かに商業エロゲは衰退し、最盛期(2002年頃)の1/4の市場もあるか怪しい状況であるが、

店頭の規模が小さくなったのは市場規模と並んで販路の変化というのも大きい。

いまや通販の方が恐らく店頭より多く、本数ベースならDLシェアも2割以上あり、実店舗販路シェア

本数ベースでは1/3もあるか怪しい状況。

店頭の衰退具合とエロゲ市場の衰退具合をダイレクトに結びつけると感覚が狂うと思われ。

2016-07-15

Androidメンテナンス問題

AndroidSIMフリータブレットを買おうかと思って量販店に行ったんですよ。

そこそこ大きい店だったんでAndroidSIMフリータブレットが4つだか5つだか店頭にあったんですよ。

でも、なんか微妙バージョンが古いの。Android4.4って、2つ前のバージョンじゃん。

Android6.0は出たばかりだし、そこは求められないとしても、Android5にはならないのかな?って疑問に思って、近寄ってきた店員

「この中でAndroid5にバージョンアップできる商品はありますか?」って聞いたら

Android製品一般的バージョンアップされません」って答えが返ってきて……。

キャリア版のスマホがなんかカスタマイズしまくっててバージョンアップしづらいはなしは前から聞いていたけど、SIMフリータブレットでもそういうもんなの?

2016-07-06

ウナギ余ってない?

チェーン店ウナギメニューやすすぎ、量販店で売りすぎだし、そんなに売れているようにも見えない。一時期に比べて、随分と安くなっているのも、あんまり売れていないのかなぁ…と思う。

あれは、誰が得するためにやっているんだろう?

チェーン店うなぎ食べたいと思わないし、スーパーコンビニで買ったウナギを食べたいとも思わないんだけど。

2016-05-10

母の日水素水グッズを買った

このGW母親ケータイ更新月だったので、MNPのために一緒にヨドバシに行った。すると、家電コーナーで水素水実演販売(?)をやっていた。ヨドバシ量販店ではまともなほうだと思ってたけど、こういうのもやってるのか。

母親は前々から興味があったらしく、販売員うさんくさいトークに熱心な態度で聞き入っている。説得するのも面倒だし、宗教なんかにハマるよりはマシだろうと思って装置を購入。俺の手取りの五分の一もした。

手間を惜しまずちゃんと説得して、そのお金で美味しいものでも食べるべきだったのか。母親には幸せになって欲しいが、どうすればよかったんだろうか。

2016-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20160503015428

普通に量販店いって買ったら

意外と値引きしてくれたり、レンズやらアクセやら同時購入すると安くなるし

GW明けに最安で手に入れるより、撮りたい今に写真を撮れることのほうが大事

2016-04-12

なぜ家電量販店で凄まじく値引ける(ことがある)のか教えてやる

ものすごーく分かりやす説明するために数字はかなり極端にした。

普通商売では

どっちも仕入額は4万で、1台売れると量販店のC社は1万儲かる。

土日でパソコンが50台売れるとすると50万儲かる。

この儲け方を純利益と呼ぶことにする(本当は全然違うけど、ここではそうします)。

この50万円を目指すだけだったら、

S社が25台売れてN社が25台売れても良いし、

S社が49台売れてN社が1台売れても同じ。

こんなことやってたら量販店は儲からない

そしてなによりメーカーも嬉しくない。←ここが重要

いつまで経ってもシェア拡大ができないからだ。

インセンティブを出すメーカーが登場する

そこでS社が「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います」という。

メーカー(この場合はS社)が一番欲しいのはシェアであり、S社のパソコンを使っているお客様が世の中に増えることだからだ。

量販店お客様に幾らで売ろうが知ったことではない。重要なのはお客様が買ったパソコンが「S社製」であることだ。

そうすることで、そのお客様テレビスマホもS社製を選んでくれるようになるからだ。

その為にこの200万円は惜しまない(この200万円の呼び方は色々あるが、ここでは「インセンティブ」とする)。

店員オススメ!」の裏側

こうなると量販店側では、店員必死になってS社を売る。

もちろん店頭には「店員オススメ!」って書いてS社のパソコンを並べる。

N社のパソコンでは到底やらないような価格交渉も、もう一押しでS社のパソコンを買ってくれそうなお客様相手にだったら凄まじく応じる。

なんなら仕入額4万のパソコンを39,800円にしちゃったりする。

もはや45台目くらいから純利益なんてどうでもよくなっている。

S社が25台売れてN社が25台売れても50万の儲け、

S社が49台売れてN社が1台売れても50万の儲け、

S社が50台売れてN社が1台も売れなくても50万の儲け、

ここまでは同じ。

ただし、S社の51台目が売れるときは一気に250万の儲けになる。

この51台目はお客様との値引き交渉の末、3万で売ってしまっても(つまり1台分赤字にしても)、200万円のインセンティブ相殺して有り余るお釣りがくる。

そういうわけで、インセンティブの条件を達成できそうな見通しが立ち始める45台目くらいから店員の方が「超絶値引きますから"今日"買ってください」ってテンションになってくる。

お店に入ってS社のパソコンを眺めているだけで、いきなり店員の側から「これ今なら値引きできますよ」って声を掛けてきたりする。

量販店インセンティブで儲けている

量販店店員給料は、ほとんどこっちから出ている。

純利益なんてのは比にならないくらい、インセンティブで儲かるのだ。

さらに言えば、この条件下では

それぞれ店頭に並べてしまってもいい。

S社のパソコンは50台目までは儲けがゼロだが、51台目が売れた瞬間、インセンティブ200万円が入る。

まりN社のパソコン200台売ったのと同じだけ儲かるのだ。

5万のパソコンを土日とはいえ2日間で200台売るのは難しい。

20人の店員を雇ってN社のパソコン200台売るより、5人の店員を雇って「1万円安いS社のパソコン」を50台売る方が遥かに効率が良いし、人件費も抑えられる。

(もちろん、さすがにこんな極端なことはしないが)

そして、次の土日にはこうなる。

S社「先週はありがとうございました。申し訳ありませんが今週はインセンティブ出せません。」

N社「土日の2日間でうちのパソコンを51台売ってくれたら追加で200万円C社さんに支払います!」

そうして、量販店では週ごとに「店員オススメ!」が違うメーカーパソコンになるのである

2016-03-15

バレンタインデーのお返しのお返し

って必要なのかなあ。ホワイトデープレゼントをくれた人は職場上司

そもそも私、量販店で買った大袋キットカットか何かを、一律で2~3個みんなに配るだけしかしてないんだよなあ。

もらったものお菓子以外にコスメも入ってるしある程度高いんじゃないのかなあ。金額のつりあい全然取れてないものをいただいてしまった。

つりあいが取れてない分の埋め合わせにお返しのお返ししないと、とか考えるほうが失礼なんだろうか。

私は並外れた巨体(横方向)を誇る喪女であるため、プレゼント意図がラブ的なところにないことは残念ながら明らか。

明らかであるがゆえになあ。何かしらの見返りが相手になきゃいけないんじゃないかと思うんだよなあ。どうしよう。

2016-03-02

文明の利器は大事

昔、夫が「土鍋で炊くご飯がうまいらしい!」と炊飯用の土鍋を買ってきた。

ので、うちでは土鍋ごはんを炊いていた。それまで使っていた炊飯器は、私が学生時代から使っていたもので古かったので処分した。

土鍋で炊いたごはんは、確かにおいしかった。でも、かなりめんどくさい。

火をつけて番をしていないといけないし、土鍋でこびりつくので洗うのもけっこう面倒。

共働きでお互い残業が多い生活なので億劫で重い腰が上がらない。

つの間にかごはんを炊かなくなり、何なら必要に応じてパックのごはんを買ってくる始末。

それがあまりにアホらしいことに気づき炊飯器の購入を提案した。

当初「だって土鍋があるからいらないじゃん」と言っていた夫も、しぶしぶついていった量販店での「圧力方式でおいしい!」「ふっくら炊ける!」「コメが立つ!」的なコピーを見て、まあいいかと思った様子。

圧力釜的な技術を使っているおいしそうなコピーのやつを選んだ。

久々に炊飯器で炊いたごはん

うおおおお!白いコメがピカピカしてる!!コメが立ってる!!なんか炊飯器進化してる感じがある!!

お茶碗によそって、二人で明太子を乗せてたべる。

顔を見合わせた。

土鍋と引けをとらないじゃん!!っていうか土鍋よりうまいじゃん!!!

炊飯器なら夜セットして朝炊きたてが食べられるし、保温もできるしほんとうに便利。

やっぱり文明って大事だなーと思った。手間より文明だよ。手間より文明

さて残された土鍋

あれだけ蔑ろにされてさら処分するにはあまりにしのびなく、かと言って鍋料理をするには深すぎる。

仕方ないのでたまに煮込みうどんを作っている。ごめんよ土鍋

2016-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20160215105330

今はYシャツを着る生活ではないのだけど、昔そこらの紳士服量販店で買ったときでも首周りのほかに肩幅とか腕の長さとか採寸してもらった気がする。

2016-02-08

ノーパソサイズがでかくなってきた

最近、近所の量販店でついに18インチサイズノーパソが売っていた。7,8万円ぐらいかな、邦貨換算で。

昔は11インチ12インチを使っていて、今は15インチに変えたんだけど理由は15インチの方がメジャーラインナップが豊富だったから。今でも1112は売っているけど多分メジャーじゃないようだ。

でも日本語使っていて、編集作業につかうと横長の画面より、縦長のディスプレイの方が助かるんだよなぁ。もう少し全般的システム見なおしてみようかな。

ところで先日、駅に向かって歩いていたらビジネススーツに身を包んだ女性二人組がいて(恐らく会計事務所ITコンサルだと思うが)その1人のカバンから薄型キーボードがはみ出ているのをみて、これは新しいなと思った次第。

2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160130214116

同じもの店舗で買い揃えると60万ぐらい行くよね。

暴利を貪る量販店潰れろ。リアル店舗なんてショールームにする必要もない。VR技術が発達すれば家に居ながらにしてあらゆる体験ができる。

2016-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20160127161501

実は先日、大手量販店にいって片っ端から打鍵音聴き比べてSANWA SUPPLYのSKB-SL15というキーボードを選んだのだけど、いざ使ってみると確かに音は小さいけど打圧が低いと認識されないこと多数。特にR。

それで結局力強く打鍵するから音がでかいという悲しい状況。

こうやって書いておけば誰かおしえてくれると思ったのに。

ついでにマウスiBUFFALOのBSMBW13ってやつ。オフィスの中くらいだと自分でもクリック音が聞こえないくらい小さい。

2015-11-17

郵政省以外のポスティング違法になぁれ

人の郵便受けゴミ箱じゃ絵ねぇっての!

それに必要郵便物が隠れて届いたことに気づかなくなってんだよ!

オンライン国民調査案内とか来たこと気づかなかったよ(今も行方知れず)

というか本当にうちに届いのかわかんねぇよ

近所の量販店のチラシとかはネットでやれ

不動産屋は立て看板とかでやってくれ。

小市民日常生活のもの妨害してんんじゃねえ

宗教新聞とかでかいものゴミ捨てのように突っ込んでくるんじゃねぇ

マイナンバーの配布も始まってるようだし

ポスティング業界のもの存在消すわけにはいかんのかねぇ

ガキの生活費稼ぎとかいうなら、せめて他人生活邪魔しない方法でやっくれ

2015-10-25

ある郊外育ちの悲しみ

とにかく周りに何もない。それはさらに山奥の田舎にしても同じだが、まだあっちの方が救いがある気がする。

郊外にあるのは家だけである。つまり郊外しかないものはないのだ。

当時の娯楽を振り返ってみても、今から思えばホントクソだったなあと改めて感じる。

確かミニ四駆ブームの終わり頃だった。たいていの子供はマシンを買ってもらえたがそれだけで、

小さい小さい自家用のコースすら、ほとんど誰も持ち合わせてはいなかった。

どう考えたって、都会とは遊びの質が違う。

きっと、行きつけの模型屋か量販店にまともなコースがあって、パーツの選択に試行錯誤して、

仲間と情報交換し競い合う、そんな環境だったのだろう。

こっちときたら、肉抜きや塗装すら○○くんの兄ちゃんの手による驚異のオーバーテクノロジーであり、

パーツの選択も適当のものしかもやることと言ったら道路空き地で犬のウンコに注意しつつ走らせるだけである

そんな、文字通りクソみたいな環境より、ずっと楽しいに決まっているではないか。

まあ、もしかしたら都会のお子様は、えっそれ割と面白いかもとか思われるのかもしれないが、

ナチュラル上から目線でそんなことをおっしゃられても、こちらとしては大変困るのである

幸いというかなんというか、今の子供はまだマシだ。

インターネットが通じている限り、パズドラだか妖怪ウォッチだかやる分にはどこでも支障はなさそうだ。

情報リテラシー次第だがまともなものが拾える。

まあ、ポケモンセンター首都圏でやってるイベントに行けないみたいなのは相変わらずだけど。

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150923022138

ワイン話題が伸びているので便乗で。

ワインに何を求めるかは人それぞれだが、おそらく以下の三つに集約されると思う。

ワイン特有の風味

安価で手軽なアルコール

女の子にもてたい

まず第一のワイン特有の風味だが、いい年した大人が新しい風味を学習し、その微妙な違いを区別できるようになる可能性は非常に低い。諦めるのが合理的態度である

次に、安価アルコール源、という視点ちょっと意外に思われるかもしれないが、たとえば故ヤマグチノボル氏はコンビニで一番安い白ワインを購入し、キンキンに冷やしたそいつを一本空けてからヘクサゴンを書いていたという。「冷やせば味なんてわからないから」ということである。この一番安い白ワインというのは、PETボトルに入った甲類焼酎を飲むことに抵抗を覚える向きにはなかなか魅力的な提案である。さがせば3リットルの箱入りで1500円くらいからある。

そして最後に、女の子にもてたい、という、まあこれは人類普遍の欲求だが、もちろんワインに詳しくなっても女の子にもてることはない。あなたはこの文章、あるいは、このスレッドのここまでの文章を読んで「何こいつむかつく」と思わなかったろうか?薀蓄を語るというのはそれだけでヘイトを稼ぐ行為である

というわけで、ひとつ前の増田が書いているように、初心者ワイン攻略する必要はない。それどころかあなた肝臓にとって百害あって一利なしである、と断言できる。

しかしこれだけではあまりにひどすぎるのであえて書くと、おれのおすすめワインランブルスコの赤。そこらへんの量販店で売っている。ランブルスコブドウ品種なので実際には銘柄がある筈だが、カルディイオンリカーでは「ランブルスコ」としか書かれていないので銘柄を覚える必要はない。また、温度を気にする必要もない(微妙な味わいなどはないので)。冷蔵庫で好きなだけ冷やすとよい。1000円くらいで、微発泡性で、甘い。この味は、実はぶどうジュース炭酸水大五郎を混ぜても再現可能なのではないかということがちょっと気になるが、一本飲むとウンコ緑色になるという非常に興味深い作用があるのでこのことも書き添えておく。

2015-08-16

今日、某家電量販店に行ったら可愛い女の子店員さんに接客されたの。

一生懸命製品の良さについて説明してくれるの。

焦ってちょっとドジッちゃうどころも超かわいい

癖になりそう。また行ってみよ☆

……などと思ったところで「向こうも仕事だしなぁ。しかも盆。自分が店行かなきゃその分休めたかもしれないのに……」と自己嫌悪に苛まれているところなの。

でもでも、あんな子が同じ地域にいると思うと嬉しくなっちゃうの。

またどこかであの子に会えるかもしれないし?お店行けば会えちゃうかもだし?

その帰りの足で恋愛心理学の本買っちゃう程度にあの子が隣にいて欲しいとか思っちゃうし?(ごめん創作した。本は家帰ってからKindleで買った。)

次は10万くらい財布に入れて、一括で購入していいとこ見せちゃうぞ!(たぶんネット通販か別の量販店で買う。)




ここまで読んで頂いた方に質問なのですが、

1.家電量販店において、接客によりそれが売上に繋がると店員さんの評価が上がるといったシステムはあるのでしょうか。

2.これは恋ですか。

3.あまりにちょろい精神面を鍛えるためには何をすべきか。

以上、よろしくお願い致します。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150802235809


貯金として純資産計上の現金量について課税率があがるとするなら経費で処理するよねというのはすでにあるよね

一流企業が名画を数億で落札した場合事務所に飾る備品として購入なので経費で使用分を完全税率からいくらか引き下げられるのと

保有資産が「オークション評価額」という現有価証券価値ではないから量販店ポイントと同じで固定資産対象でなくなるみたいな

似たようなもの研修旅行とか社員旅行や食費負担で減税効果があるものもあるけどそれを知らずにケチってる企業あるかな

使って還元再配分で減税は妥当だと考えられる線では多くあるんだよ

それを踏まえて信用商品販売を保険とするなら購入商品評価価値が高くても減税率が高いなら

資産家が安いマンション買いあさって運用するのがお得になるかも

すると貧乏長屋アパート運営する金持ちがふえて貧乏から金持ちが直接搾取するかたちにならない?

ちなみに借金は損失じゃなくて資産価値に計上されるのは有名な話だよね

それは借金証券化して販売するって手もあるからだよね

債権として運用可能な価値になるのは信用であって返済しないできない人の債権は紙切れになって破産みたいな

儲けた分だけ全部つかってますみたいなのって なんかまるまるふとったアフィリエイターがいたとおもうけど

あれこそ派手な税金対策じゃないかな

2015-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20150709133431

ここ日本から

というか、アメリカ場合製造販売元までそういう事情だとしても返品できる流れが確立されてるからいいけど、

日本はそんなことやると全部小売店量販店負担になって市場がなくなる。

2015-06-22

初めての家電量販店かあ。

記憶に残ってるのは、親と一緒に行って、ドラクエフラッピーを買うかで

すごい混雑した店内で迷って、結局フラッピーを買ったことだなあ。

一人で初めて行ったのはFFII買うためだったか

土曜日発売で授業終わってすぐに買いに行ったが売り切れてたんだよな。

なんか前日から売ってたって噂を聞いた記憶がある。

んで結局近所のデパートおもちゃ売り場で定価で買ったんだったな。

FFIIIも手に入らないだろうと思って近所のおもちゃ屋で予約して定価で買ったが、

たくさん作ったからかふつう量販店でも手に入ったと聞いた気がする。

メガドラ持ってなかったけどいつかファンタシースターIIはやりたいと思ってたときに、

雑誌に一回乗り換えないと行けない量販店に2,000円くらいで売ってるって情報が載ってて買に行ったけど、

売ってなかったんだよな。東口とか西口とかの店舗が違ってたんだろうか。

結局ヴァーミリオンを2,000円くらいで買って帰った。

http://anond.hatelabo.jp/20150622142547

耳にインカムつけてなかったか

アレ、インカムを通して店内のどこかにいる店長なり社員なり上の人間がそれぞれの店員に指示を出しているんだよ。

ずっと立ちっぱなしで疲れてくると笑顔がなくなってくるじゃん。

すると、「増田くん笑顔!!」ってインカムが飛んでくる。

から少しでも監視されないように、大声と笑顔を誰がいなくても飛ばすんだよ。

元気良く大声出してたら、社員そいつを見てなくても「ちゃんと仕事してるっぽいな」と感じてあまり見回りにこない。

からしたら不気味だろうが、店員は保身のためにそうしてるんだ。

俺も量販店で働いてたころはそうしてたっけな。

2015-06-11

派遣社員個人情報を扱わせるのが問題なんだっていう人いるけどさ、バカでしょ?

配送品の伝票も個人情報なんだけど、全国のコンビニスーパー量販店で配送品承れなくなるけどいいの?

正社員のありがたーい配送伝票起票のために何十人というご利益にあずかりたい行列ができるけど、それでいいの?w

2015-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20150525155137

それ西友問題じゃなくてハイアール買ってるお前の問題じゃん?

というか、西友だろうと量販店だろうとハイアールなんか買うなよw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん