はてなキーワード: 劣化とは
「ある種の見下しに耐えられない」っていうのがある
他はなんでもないのに
劣化の如く怒り噴き上がる
2020年初頭に新しいノートPCを購入したのだが、データ移行が面倒くさくて、2010年製のノートPCを使い続けてきた。
その旧ノートも近年は劣化が進み、何度か押さないと入力できないキーがいくつかあったり、ネットも重くてサイトに繋がりづらかったり、オンでもオフでも画像が表示されなかったり。
さらにはモニターのバックライトもおかしくなり、モニター上部や左側が数年来暗いままになっていた。
そんな状態でありながら、3年以上にわたって新ノートを放置して旧ノートを使い続けてしまったわけだが、
最近になって旧ノートがいよいよおかしくなり、画面が暗転し続けたり等で使用困難になった。仕方なく新ノートに切り替えることになった。
旧ノートは光学ドライブ内蔵だが、新ノートには付いてない。外付けドライブも未だに買ってない。
私はBD、DVD、CDは基本的にフィジカルを持っていないと安心できない人間であり、そのせいで新ノートに移行するのが面倒になったという事情もある。
あとそもそもの話だが、自宅PCとは日常そのものであり、毎日使うPCには自然と愛着がわく。旧PCと別れるのが辛いという心情もあったと思う。
演出は劣化し続ける紙芝居、BLみたいなキモい男キャラは無駄にぶち込んでくる。
もうアニメ化もしないだろう癖に、男主人公の顔も無駄に出してくる。
設定も話しも何もかも似たようなのばっか。
序盤は糞グダグダで読むのもしんどいのに、終盤は駆け足で描写足らず、打ち切りエンドみたいなのも増えた。
「容量水増しのために、無駄なテキスト入れまくれ!」→「もう締め切り近い! さっさと終わらせろ!」みたいな裏事情が透けて見える。
ストーリー重視という名目で紙芝居ばっかになった癖に、そのストーリーがゴミばっか。
「もっとホモにしろ! 演出もストーリーも劣化させろ! アニメもゲーム性も要らない!」
何をどう考えたって、クソ化させるための悪意に決まってんだろボケ。
大体、なんで男キャラを無駄に出しまくることが、ストーリーを重視していることとイコールで繋がってんだアホ。
そんなの、ストーリー重視という言い訳で、男キャラ出させたいだけに決まってんだろ。
解決策
短くなったら、演出強化するか、値段下げる。
男の絵も声も要らない。
捕鯨反対とか動物愛護とか、論理的にふわふわした主張をあえてラディカルに議論するのに、ChatGPTはちょうど良いなーとか思う。
現実世界でやると相手の主張全否定になるので攻撃的になりすぎる
なぜクジラを食べてはだめと主張する人がいるのでしょうか。クジラを食べてはだめと主張する方の論点を列挙頂けますか
クジラを食べてはだめと主張する人々は、主に以下のような論点を挙げています:
クジラは、商業的な捕鯨などの人為的な要因によって絶滅の危機に瀕している種類もあります。そのため、クジラを食べることはその種類の保全に悪影響を及ぼす可能性があるため、避けるべきだと主張されます。
クジラは食物連鎖の上位に位置するため、海洋生物の中でも高濃度の水銀を含んでいます。このため、クジラ肉を食べることが健康上のリスクを引き起こす可能性があると主張されます。
クジラの捕獲方法は、銛や爆弾などの残酷な手法が用いられることがあります。このため、クジラを食べることが動物虐待につながる可能性があると主張されます。
クジラは哺乳類であり、知能が高く社会性があります。そのため、クジラを食べることが動物愛護の観点から問題があると主張されます。
これらの理由から、クジラを食べることに反対する人々がいると言えます。ただし、文化的な背景や地域的な習慣によっては、クジラを食べることが一般的な場合もあります。
絶滅の危機に瀕していない種類のクジラを、残酷ではない方法で捕獲すれば問題ないのではないでしょうか
一部の絶滅の危機に瀕していない種類のクジラについては、捕鯨が厳密に禁止されているわけではありません。しかし、クジラを捕獲する際には、適切な管理や保全が行われ、その個体数が持続的に維持されるように配慮する必要があります。
また、残酷な捕獲方法を避けることも重要です。捕鯨には伝統的な方法や文化的な背景がありますが、現代の技術を利用してより人道的な方法を採用することもできます。例えば、銛や爆弾に代わって銃器や即死銛を用いたり、海中に落とした麻酔剤でクジラを眠らせて捕獲する方法などがあります。
ただし、クジラを捕獲することには、上記の論点で述べたように、健康上のリスクや動物愛護の観点などについても考慮する必要があります。また、クジラを捕獲することが文化的な習慣である地域もあるため、個々の文化や背景に応じて対応する必要があるでしょう。
健康上のリスクについては量を少なく食べればそこまで影響は出ないと思います。また、動物愛護の観点については豚や牛と比較してクジラが特に知能が高いとは言えないのではないでしょうか
健康上のリスクについては、クジラの肉に含まれる有害物質や重金属などが、量を問わず食べ続けることで体内蓄積される可能性があることが指摘されています。また、クジラの肉を加工する際には、適切な衛生管理が必要であり、不適切な方法で加工された場合には食中毒などのリスクがあることも考慮する必要があります。
動物愛護の観点については、クジラについては科学的には知性や感情を把握することがまだ不十分であり、豚や牛と比較して高度な知能を持つかどうかは明確ではありません。ただし、クジラは哺乳類であり、社会性や家族構造を持つことが知られています。また、クジラの捕獲には、過去には不適切な方法が多数存在し、残虐な方法でクジラが殺されたり、苦しまされたりしていたことがあります。
そのため、クジラを捕獲する際には、適切な管理や保全、残酷な方法を避けることが重要であると考えられます。また、動物愛護の観点については、クジラだけでなくあらゆる動物を扱う際にも尊重されるべきであり、適切な方法で捕獲・処理され、人間と動物が共存する社会を目指すことが望ましいです。
では、動物愛護について特にフォーカスしたいと思います。知能がある動物を残酷な方法で殺してはいけないという理由はなぜでしょうか?残酷な方法を避けたとしても殺していることは変わらず、論履的には差異は無いと思うのですが
動物愛護において、知能がある動物について残酷な方法で殺すことは問題があるとされています。知能が高い動物には、人間と同じように苦痛やストレスを感じる能力があるため、不必要な苦痛やストレスを与えることは、動物の権利に反する行為であると考えられています。また、知能が高い動物には、社会性や家族構造を持つことが多いため、不適切な方法で殺されることは、その種の生態系にも悪影響を与える可能性があることも指摘されています。
また、残酷な方法を避けた場合でも、動物を殺すこと自体が問題視されることがあります。動物愛護の観点からは、動物たちは人間と同様に、自己決定権や尊厳を持つ生き物であり、殺すことは極力避けるべき行為であるとされています。
以上のような理由から、知能が高い動物については、残酷な方法での殺害を避けるとともに、その命を尊重することが求められるのです。
家畜など、動物を殺す場合にのみ論点を絞りたいと思います。不必要な苦痛やストレスを与えなかったとしても結局は殺すのだとしたら、ストレスを与える場合与えない場合で殺した後の結果は変わりませんよね?
確かに、家畜を殺す場合においても、最終的にはその命を奪うことに変わりはありません。しかし、動物愛護においては、殺される動物に対する配慮が重視されます。
例えば、不必要な苦痛やストレスを与えずに殺すことができる方法がある場合、それを採用することが求められます。これは、動物たちが最期まで尊厳を保ち、できる限り苦痛を感じずに死を迎える権利があるからです。
また、殺される動物たちは、その命を奪われることが決定された状況に置かれています。そのため、殺される前にできる限りのケアや配慮を受けることが求められます。例えば、ストレスを与えることのない環境で飼育されたり、適切な栄養を与えられたりすることが重視されます。
以上のように、家畜を殺す場合においても、最期まで動物たちの尊厳や権利を尊重することが求められ、不必要な苦痛やストレスを与えずに殺すことができる方法があれば、それを採用することが望ましいとされています。
それは結局殺す側の自己満足でしかないのではないでしょうか。ストレスにより味や栄養が変わるならストレスを与えない工夫や適切な栄養を与えることは必要だと思いますが、そうでない限りは結局はコストに転嫁されるのですから、経済的には無理に配慮する必要はないと考えます
動物たちは人間にとって食物や商品の生産物であると同時に、生き物であり、自己意識や感情を持った生き物です。それらの生き物が、必要以上に苦しんだり、恐怖を感じたり、尊厳を失うような状況に置かれることは、私たちが持つ倫理や道徳的な観点から問題があるとされています。
また、最近では、消費者たちも動物福祉に配慮した製品を求めるようになってきています。つまり、動物たちに対する配慮が、経済的にも重要になっていると言えます。例えば、適切な栄養を与えることで生産効率を向上させることができたり、動物たちがストレスを感じることで味や栄養が劣化することがあるため、動物たちに適切な環境を整えることで、製品の品質が向上することもあります。
以上のように、動物福祉に配慮することは、経済的な利益だけでなく、倫理や道徳的な観点からも必要不可欠なものとされています。
確かに、動物福祉に配慮した製品がより高い値段や魅力で遡及できるという点はあるかもしれませんね。それも結局は自己満足でしかないと思いますが、倫理や道徳といった曖昧なものを信じる人たちを騙して高い値段を取るのには貢献すると思います。
私たちは、価格や魅力的なデザインなどの要素に惑わされて、製品を選ぶことがあります。しかし、動物福祉に配慮した製品を選ぶことは、私たちが持つ倫理や道徳的な観点から見ても正しい選択であると言えます。
また、倫理や道徳が曖昧なものと見なされることもありますが、これらは社会にとって重要な価値観であり、個人的な価値観にも影響を与えます。動物たちに対する配慮は、倫理的な価値観としても認められ、社会的にも重要視されています。
そのため、動物福祉に配慮した製品を提供することは、単なる自己満足だけでなく、社会に貢献することでもあります。
倫理や道徳というのは相当あいまいで、歴史的には動物に苦痛を与えて殺すことが「倫理的」「道徳的」ですらあった時代もあったと思います。それが「正しい選択」なのかどうかは誰にも言えないと思います
確かに、倫理や道徳というものは、社会や文化によって異なる価値観を持つことがあります。歴史的には、動物に苦痛を与えて殺すことが、文化や宗教、習慣などによって正当化されていた時代もありました。
しかし、現代社会においては、動物福祉に関する法律や規制が整備されています。そして、科学的な研究によって、動物が苦痛やストレスを感じることが明らかになり、それを避けることが重要であると考えられるようになっています。
そのため、現代社会においては、動物に対する配慮が重視され、動物福祉に関する倫理や道徳的な観点が注目されています。ただし、倫理や道徳は常に変化するものであり、社会や文化の変化に伴って変化することもあります。しかし、現代社会においては、動物福祉に配慮することが、より正しい選択であると考えられます。
「ちゃんとマニュアル用意してくれればOJTとかいりませんから」
「だれとも喋りたくない。一人で完結する仕事がしたい」
「お客さんに顔を見せろ?(笑) SNSで広告出せばいいんじゃない?」
マ~ジでこれ。
去年10月のNovelAIくらいの時はまだ「AIイラストが凄いっつっても手とか人体構造結構破綻してるし好きなポーズも指定できないし好みのキャラの絵も描けないじゃん」とかいって手描き絵支持勢だったけど、最近のAIイラストはControlNetで手や人体構造の破綻をほぼ完全に克服してるわ好きなポーズも出し放題だわ、挙句の果てにLoRAで好きな二次元キャラも完全再現して描かせられるわで、凄まじい技術に成長してた。もう一瞬で手描き絵支持派からAI絵支持派に転向した。
そいで、手描き絵師側に残された最後の砦たる「画風」や「個性」も、CheckPoint MergeとLoRAの組み合わせで完全に何とでもなるようになったから、もはや一部のトップ絵師を除く大半の手描き絵師はAI以下になったと言っても過言じゃない。
AIの劣化版になった有象無象の手描き絵師はそろそろ産業革命を受け入れる覚悟をした方が良い。いつまでもSNSでラッダイト運動やってても世界は何も変わらん。
インフレ率2-5%ぐらいでしょ。
そもそも、MMTは、自国通貨建て国債と外貨借金が別物だって話。財政破綻は外貨借金由来で自国通貨建て国債では起きない。産業が劣化した状態で財政出動をしすぎると輸入が増えて経常赤字になり外貨借金が増える懸念はある。
・雨が当たるベランダ
100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り&乾燥を繰り返し建物の劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須。
・天窓
100%漏水する。太陽の位置の関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。
・出窓
雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。
天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。
・アルミサッシ、樹脂複合サッシ
自明。
寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。
・窯業系の外壁
窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめにしなければならない。なぜ未だに主流なのかわからない謎の建材。
敷地が狭いならいらない。家はすごくいい感じなのに、カーポートで台無しになってる家が多すぎる。もし敷地が広いなら、家に合わせた車庫のほうが絶対にいい。
・埋め込み式のポスト
家に埋め込み式をつけるのは断熱性能が下がるので論外。塀であっても埋め込み式は交換ができないのでやめるべき。近年は宅配ボックス一体型ポストが増加傾向にあるので時代に合わせて交換できるようにしておこう。
・芝生
綺麗なまま芝生を維持するのは一般人には無理。普通の人・車持ってる人はコンクリート、予算がなければ砕石。芝生がどうしても欲しい人は人工芝、植物で覆いたいならヒメイワダレソウかクラピアを植えよう。
・高性能のインターホン
今はスマートドアベルへの過渡期なのでインターホンは安物で済ませておくべき。アマゾンやグーグルのドアベルを付けたい人はつけてもいいが、今後色んなメーカーが出してくるので交換しやすいように配管や電源は確認しておこう。
調光、タイマー、センサー等は壁スイッチに埋め込むな。スマート化が進むと照明側でなんでも制御するようになっていくので壁スイッチはオンオフ以外の機能を付けてはいけない。もしかしたら壁スイッチ自体いらないかも。
雰囲気重視で電球色ばかりにするな。電球色にしていいのは、エクステリア、廊下、階段、トイレくらい。長時間いる場所で電球色は歳とってから目につらいだけ。
今の両親は昭和の時代に「結婚しなければならない」という圧の元無理やり結婚した
母の方、まずどんな職場にいっても人間関係で辞める。つまり仕事ができない
ぜひそうしてほしい
こいつらは関わる必要がなかった
本当にいらない
人として愛すべきところがない
ちなみに私は自立して平均年収よりちょっと上の給与をもらう会社員
親との連絡は絶っている
もう二度と会いたくない
そんなことは簡単にやってのけるので
@konishihiroyuki
これは余りにもひどい。
フジテレビのオフレコ発言の切り取り報道による名誉毀損(☆)に対する一被害者としての抗弁と、磯崎補佐官の放送局の番組編集権への介入発言を同列に並べている。
☆産経でさえ一部記載のあった発言の真意の説明がゼロの放送だった
@asahi_kantei
「非常に偏った報道でしかるべき対抗措置を取らないといけない」(#小西洋之 氏のツイート)
「けしからん番組は取り締まるスタンスを示す必要があるだろう」(礒崎陽輔首相補佐官(当時)の発言)
立憲・小西氏を更迭 泉代表「一連の発言に行き過ぎあった」と注意
https://asahi.com/articles/ASR3073MCR30UTFK00H.html
このスレッドを表示
今ごろ何言ってるんだ。
わかったら真面目にやれ。
aiが人間に勝てない事。そういった記事を見かける様になってきた。chatgptが話題になり、いよいよ人間の仕事に影響が出たり、aiに代替されて無くなってしまうのでは?という心配が頭をよぎる、そういう状況になってきたのだろう。 人間に勝てない事を探すのは、やはり自分が必要無くなってしまうのではといったような、不安を落ち着けたいといった心理も働くだろうし。こうした議論が今後更に増えると予想できる。 しかしだ、今後更にaiが発展を続け、agiが開発され、更にその能力やその他の技術開発、イノベーションが加速していったとしたら。本当に人間が勝る事はあるのだろうか?という考えも頭をよぎる。本当の想像力、人間味、意識そのもの・・・。冷静に考えたら、こうした事はまだ一般に十分解明されていないはず。
(というか、続きを書いてくれるのかと思ってAnond AIにお願いしてみたんだけど、なぜか文章は自分が書いたそのままが出てきた。なぜかアルファベットは全て小文字だし、改行も無くなった。むしろ劣化している・・・・。こんな長い文章はダメなのかな?)
俺も40歳半ばになって、20代のころに密かに自慢だった集中力や3日くらいなら徹夜続けられた体力がなくなり衰えを実感したり、
頭頂部が薄くなってきたり、白髪が増えてきたり、あちこち脂肪が増えてきたりと外見的な劣化も目立ってきた。
が、俺が俺である本質は、絵を描くのが好きでその成果品はそれなりに人から評価されてたり、前はなかったが今だと子供を育て大きくなっていくのを手助けし見守ることだったりするので、
あまり肉体的・外見的な劣化をふだん気にすることはないし、悲観もしていない。
世の中には、何かを創ったりすることではなく、自分の外見を磨くのが楽しく化粧や服や美容に金をかけて、若く美しい外見で人から褒められて自分の拠り所になってるであろう人達が一定数いる。
それがテレビに出る女優レベルまで行けば年とっても名声が続き拠り所になるのだろうが、
市井にもいる知名度はないものの、SNSに自撮を毎日アップして数万・数十万のフォロワーから褒め称えられ自己顕示欲を満たしてる女の子たちは、
今は若さでチヤホヤされていいが、いずれ年を取って努力にかかわらず容姿が衰えたとき、どこに自分の拠り所を見つけるのだろう。
確かにゲームシステムの改良とか新アイデアとかの導入が殆ど無いゲームで、それで飽きて数ヶ月前に引退したんだけど、多分運営は根っからのゲーム開発者とかじゃなくて、それほど「ゲーム制作」自体には熱心じゃないんじゃないかなと思ってる。
多少追加された要素はあるけど、ほとんど評価されてないし、実際に評価にも値しない小変更だったしね。 イベントの度に「難度・ゲームバランスの悪さ」は指摘されてきたし。
元々がキャラありきのゲームで、システムが優れてたので当たったというものではなかったから、ゲームの更新=新キャラ投入と不具合修正って世界になって、積極的なゲームシステムの更新とか追加には、リスクも高いのでやらないって印象がある。
ゲームのシステムを色々考えるよりも、元々打ち出していたメディアミックス的な仕事の方に運営が魅力を感じて努力した結果が、アニメ化やリアルでのイベント、様々な企業とのタイアップ企画として実った訳で、そちらの方がゲームよりも優先されたのはしょうがないことではある。
艦これ運営に「イベントよりもゲームの改善に力を入れろ」と言った所で、当の運営が「それ程ゲーム制作が好きなわけではない」って部分がある以上は、どうしようもない話だ。
それでもDMMゲームでは未だに人気上位のコンテンツだから大したもの。 古参は飽きて引退しても、新規プレイヤーが楽しくプレイできているから人気が維持できている訳で、商売としては運営は真っ当にやってるんだと思う。
実際、今日新規加入できるサーバが二つしかない訳で、去年のアニメ二期が始まった頃はサーバが全部ふさがったという話だしな。
(そういえばアニメも悪評ばかり目にする。良かったって感想が少ない)
この、アニメ「いつ海」に関連する運営ツィート https://bit.ly/3nmIKt6 にある
「艦これ」のプロモーションや新規加入を企図したものではないのですが……」
って発言で伺える様に、運営に「プレイヤー数が多すぎる」って認識があり、その状況で不具合のリスクを負ってゲームシステムの改善を熱心にやる動機が無いだろうとも思う。
ただまあ、人気が衰えてアクセス数が下がる時には急激じゃないかって予感もあり、その時にゲームシステムの改善などのテコ入れが間に合わないんじゃないかな。
影でこっそり「艦これ ver2」を制作中っていうのなら良いんだけど、先述した通り運営はそれ程ゲームが好きな訳ではないと考えてるので、やっていないかやっていても大した努力・コストが組まれていない、システム的な新味は少なく、やたら重くてゲームバランスは相変わらず悪いという劣化版艦これが投入されるんじゃないかなあって、悲観的に見てる。