「利用者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利用者とは

2020-03-31

号車固定というアイディア

 新型コロナウイルスとの戦闘は長期化する。J&Jが来年初頭にも十億人分のワクチン供給してみせると大見得を切っているがこれはブコメによれば怪しい要素もあるらしい。すなわち神風が吹いても今年中の収束は怪しい。俺は近々感染爆発が確定してロックダウンが来たら戦時みたいで楽しいと思っているが、ともあれ移動の自粛は、三カ月先にせよ三十年先にせよ今この瞬間は全面禁止してもいずれは制御された解禁に切り替わらねばならず、いずれかの時点で通勤電車感染対策議論されることは間違いないだろう。

 この新型コロナウイルスは微細飛沫を喉に受けたり、汚染面に触れた指をなめたりすることで伝染し、概ね「生活圏に感染者が訪れ、知らず知らず接触し、あるいは飲食中に発声で撃ち出された飛沫を吸い込み、感染する」という形で広まっていると推測される。そこで今は感染者と接触者を追跡し、人と人との接触を断ち、飲食を禁じるという方法抑制が図られている。しかし、人と人との接触を完全に禁じる、飲食を伴う交遊を禁じることは、永久には続けられない。

 上の鍵括弧内を精読してほしい。こうは考えられないだろうか。つまり生活圏が小さければ被害は小さい。異なる生活圏同士で感染者が移動しなければ拡大しない。接触は、意図的に行う知人間に限ればいい。飲食は、まあ別の論者に譲ろう。つまりいくら東京都が巨大都市だと言えど、ちょうど秋葉原無線機を買うオタクエロゲを買うオタクエロ本を買うオタクコスプレ用品を買うオタクパソコンを買うオタク、女たちの元締めに貢ぐオタクたちがそれぞれ互いに接触しないように、サイエンス・フィクション作品都市都市》における都市のように、互いに密接しあう複数の《生活圏》が感染可能な形で実質的接触する機会を減少させ、感染拡大の被害局限化することは、可能ではないだろうか。

 そこで、《号車固定》という発想を提案したい。なんのことはない、特に首都圏鉄道定期券利用者に対し、通勤電車列番、号車を指示するのだ。1号車から11号車までの番号を利用者に対してランダム指定する。例えば、まずは駅で「号車固定を受けていないお客様はご乗車になれません」というアナウンスを流し、改札口に箱を置くなどして、定期券に貼るステッカー支給する。路線ごとに配るほか、できれば色で奇数列車偶数列車、朝何時などと分離を図る。ステッカーは、最低一週間程度、毎日支給する。チャージする際には剥がす必要もあるので一時的ものになろう。もし固定を破るものが続出して問題となれば、ステッカーではなく大規模に費用をかけて乗降時にカードリーダーに通させるとか、バッジ六芒星の書かれた青い腕輪や鞄に貼る大きなステッカーに変えるとか方法はあろう。定期券制度導入から最短1日、最大6カ月で失効する。導入から3カ月から6カ月もあれば、システム改修によって、鉄道会社のアプリなりカードの印字内容の変更なり、最悪の場合は追加の指定番号書き込み機を用意するなどして、番号を券面に表示することは可能だろう。実際の乗車時には、固定が守られているかを厳密に検査する必要はない。「号車固定をお守りください」となおざりアナウンスでも流せばよい。非定期利用者は、特定号車に移してもよいし任意車両に乗せてもよい。今の今まで濃厚接触していた友人知人の集まり規則正しく各車両に散ったりすれば、むしろ大惨事である。だが、階段最寄りなど特定車両乗客が集中すれば、規律が乱れているとして、乗車率一定程度に下がるまで、全員を下ろすなどする。目的乗客の《生活圏》のコンパートメント化であって乗客間の感染防止ではないから、満員になること、それそのもの抑制はしない。

 乗る号車や席や列車が決まっている人も、世間には多いだろう。しかし、日によって状況によってその日の気温次第で違う車両に乗る人も同じくらい多いのではないだろうか。この《固定》制度によって個々の乗客の《生活圏》を強制的に切り離し、「感染者が山手線の朝八時台の列車に乗れば、最大何万人が感染する可能性がある」状況から京急本線504号車5、立会川から品川、途中セブンイレブンおにぎり購入、乗り換えて東北本線0635G号車8の品川から大手町と乗車すれば、最大456名に感染させる可能性がある」などと被害局限化することは可能ではないだろうか?

ラーメンを食い始める瞬間に思い付いたので忘れないうちに書いておく。9a1a a36b

これは右も左も興味ナシもおこな案件LINEアンケート答えてね」

[NHK] LINE 国内8300万人の利用者健康状態調査 厚労省協定

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359021000.html?utm_int=news_contents_news-main_007


通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策厚生労働省情報提供協定を結び、この一環として、

8000万人を超える国内利用者対象に、31から健康状態などの調査を行うことになりました。



まず生命保険に入りましょう。そして洗面器を用意し水を張ります。水に顔をつけて10分もすれば!凄い時給でお金が貰えます!!

https://twitter.com/tabbata/status/863280109343526912?s=21

過労死には本人の責任もある。なぜならば物理的な拘束はなく、使用者側に殺意もないから。使用者過失責任はあるかもしれないが、本人の責任ゼロではないというのが私の見解です。36協定もない一方的残業強制違法ということは同意OKですよね?だとしたら組合従業員代表責任ゼロではない

https://twitter.com/tabbata/status/1002909504340520961?s=21

こんな発言するヤツを執行役員に6年も据えている会社を信用しろって無理じゃね?

この発言に対してなにも示してないよね?LINE

営業自粛ではなく行動の自粛というのがクソ

都知事会見みたけど、営業所自粛を申し出てるんじゃなくて、利用者自粛を申し出てるんだよね。

死にたくなければ使うなよって。

どういうことかと言うと、営業所自粛を申し出ると補償の話になるので、利用者が怖がって使わないなら仕方がないでしょ?ということ。

繁華街テナントが爆死して、地価暴落したら税収どうするつもり?

なまじ頭が良いからって他の人の意見を聞く姿勢がないっていうのがよく分かる会見だった。

2020-03-30

ばーちゃんに会えない

特養にお世話になってるばーちゃん

インフルエンザ対策で今年に入ってから面会制限かかってて

4月になれば解禁だとずーっと待ってたら

コロナ騒ぎで制限無期限延長になっちゃった

施設利用者、誰もインフルかかってないのが救い

ばーちゃんに会いたいよお

2020-03-29

anond:20191108211130

しかにないねはてなってITエンジニア利用者が多い印象だけど、みんなそこは気にしてないのかしら

海外から帰ってきた学生寮利用者ホテルに2週間待機してね(費用は自費)

https://togetter.com/li/1485113

民主党聖拳下だったらコピペテンプレになってあっちこっちに張られまくってそう

2020-03-28

だっるー

福祉施設で大量感染ニュース見たんだけどさー、まじでダルいー。

俺の職場東京じゃないからまだ外出自粛にはなってないけど、なってもおかしく無いし。マスクも無くて「施設からお前ら自分で探してマスク買ってこいよ。マスクつけずに仕事とかあり得ないからな」って言われるし。

なんなんですかーもうー。

なんで休みの日の行動まで普段暴言飛ばしまくり利用者のこと考慮せんとあかんねん、クソが。

大変だね頑張れとか言われてもすでにこっちは頑張ってんねんクソが。

あー、あとグローブ発注してんのに全然届かんわ。

あーあ。

介護ヘルパーやって高齢者が大嫌いになった

訪問介護事業所で働いたが、高齢者へのイメージが180度変わった。

利用者のうち、マトモな人は2割で、残り8割は図々しくて意地汚いコジキか、セクハラジジイか、ヘルパーイジメたり傷つけるのが趣味な底意地悪い年寄りだった。

とくに底意地悪い人が本当に多くて、あんなにも強烈な他者の悪意に晒されるのは生まれて初めての経験だった。

ケアが終わった後、泣きながら事務所に行き、社長であるサ責とケアマネに相談したら、「サラリとかわすのも仕事のうち」と言われ、まともに取り合ってもらえなかった。

夜、帰宅した夫に話したら「(事業所が守ってくれないなら)辞めちまえ」と言われた。

からというわけではないが、翌日、事務所電話をして退職した。

もう二度と介護職に戻るつもりはない。

介護業界人手不足は深刻だが、ある意味利用者事業所自業自得とも言える。

スタッフ大事にしない介護事業所人手不足倒産利用者介護難民になれば良い。

2020-03-27

anond:20200327182045

長い間なやんでいてちょっとワロタ。良い人っぽい。一応書いているだけで、利用者も居ないか徴収もしていないみたいな感じなんじゃないかなー。きっとラッキーって思ってくれるよ。おつー。

2020-03-26

anond:20200325204156

自ら好き好んでそのクソ狭いTwitterの中に生きてるんだろ?

そのくせTwitterが狭いだの文句ばっかり言うよな。

やめちゃえば楽でいいぞ。

Twitter利用者の多いただの情報収集ツールだぞ。

そこに仮想現実のようなネット空間を求めるのがそもそも間違い。

2020-03-25

給茶機をしばらく停止しま

「新型コロナウィルスの影響により」

はい

食堂利用者健康にも鑑み」

はい

「この4月から当分の間」

はい

「給茶機の提供を停止します」

はい

ジョーシンポイントアプリが色々付いて言いたくないほどお得

あんまり聞かないけど利用者少ないんかな

2020-03-23

anond:20200323155436

終末期の2chはむしろ利用者が各板にちらばって細々とローカル話題をしているだけになると思うなあ

2020-03-22

自分の幼稚で醜悪性格に嫌気がさす

私はもうすぐ40になる既婚男性だ。

今日ジムであった出来事を書く。

筋トレスペースでトレーニングをしていたのだが、インターバルの間、空いている器具腰掛けて休んでいた。

インターバル終了後に再度筋トレするという、今まで通りの動きをしていた。

そのインターバルの途中20代後半の筋肉質の男性が声をかけてきた。

すみません、さっきから色んな所腰掛けますけど、座ったら消毒してくださいね」と言われた。

「えっ?誰この人」と思いつつ「アッハイ」と答えた。

またトレーニングに戻ったのだが、さっき注意されたことに対して沸々と怒りが込み上げてきた。

怒りの中身はこうだ。

「何で誰か分からないお前に俺が注意されないとならんの?お前は誰だよ」

コロナ流行の昨今、消毒はした方がいい。アルコールをかける霧吹きもダスターも置いてある。

注意している内容は正論でその通りなのに、内容ではなく知らないジム利用者注意されたということに怒りが込み上げてきたのである

これが仮にジム従業員から注意されたたどうだろうか?

恐らく平謝りしていたと思う。

ジム従業員利用者監視監督仕事だろうし、このご時世だ。

消毒はした方がいいに決まってる。

そこは争うところではないのだ。

知らない人間にいきなり注意されたことが腹がたって仕方がないのだ。

怒りに任せトレーニングを終えると、よせばいいのにさっき声を掛けてきた男性を探して、こちから声をかけた。

「あの、貴方ジムのかたですか?違う?あのー、ジム従業員でもないのにいきなり注意するのやめてもらっていい?不愉快から

こんなことを言ったと思う。

相手は「は?いや、消毒しないそっちが悪いのに何いってんの?」と返答。

もちろんこの人の言うことは合ってるのだ。

だけども自分の幼稚で醜悪精神はこの正義マンをどうやったら叩き潰せるのかしか考えられなくなっていた。

やがてジム従業員を巻き込みそうな口論になってきたので外に出ることを相手に伝え、相手も了承した。

外に出ても口論は続いた。

お互い段々気持ちが高まって相手は私の容姿非難してきた。

私は太っていて、減量のためにジムに通っていた。

流石にそれはおかしいだろと相手に伝えると今のは悪かった、言うべきではなかったと返答された。

とにかく外は寒かった。

やがて寒さに当てられたのか、私の怒りも段々萎んできて、最後は「こんな下らないことで外に読んで申し訳ありません」と謝罪して別れた。

今冷静に思い返して見ても、本当に恥ずかしい。相手の方に「あんた歳いくつだよ?」と言われたことを思い出して暗澹たる気分になっている。

こんな下らないことで喧嘩してきたことを妻に言えるわけもなく、はてなに書きなぐっているのだ。

今回非があるのは私で、消毒はするべきだったのだ。これからは必ずする。

それでも私の正義マンへの不愉快さが消えることはないのだ。

世の中のトラブル揉め事はこうやって怒るのだろうなと今回しみじみと感じた。

今まで他人揉め事なんて起こしたことがなかったのに、こんなことが起きてしまった。

自分の幼稚で醜悪性格に嫌気が差す。

そりゃまともな女性の方こそフェミを嫌うのも必然だよな

こう言うのが普段人権意識がどうのとか差別ガーとか喚いていると思うと笑えるよね。

要はこいつら中国みたいな監視社会がお望みと言う事だからね。

最も赤十字の件では献血ボイコット電凸等の業務妨害行為を起こし、JAの一件ではポスタースカート投資した上に農家営業妨害までし、今回コロナ禍で世間が大変な真っただ中なのにお構いなしにJR東日本AIとやらにお気持ちで難癖をつけているフェミニストやらリベラルやらの方がツイッターの垢やらが監視されているのですけどねw

当時オタク犯罪者予備軍だのロリコンだのレッテル貼りをしていた当人達が今や社会的に害ばかり与え事実上反社会的勢力として認識されつつあるのは最高に皮肉だよねwwww

そもそも赤十字の件でもJAの件でもこのJR東日本の件でも一般の方はそんな発想すら出てこないのにフェミニストやらの人達がそういう発想が出て来る事自体普段からその様な良からハレンチな事ばかり考えていると言う事を実証している様なものでしょwwwwwww

しかし今だセクハラだの痴漢だのを盾にすれば我儘が通ると思っているこの短絡さには呆れるよね。

AI問題関係ないじゃんと突っ込まれるのも当たり前。

こんな子供じみた行為ばかりしているか世間から嫌われるんだよ。

大半の女性の方々もこんな連中と一緒にされたくないわな。

しろ苦言を呈したらそれこそ名誉男性呼ばわりしてくるからな、こいつら。

多くの女性が逆にフェミを敵視する事も切れるのも当たり前だよ。

こいつらフェミニスト女性品位を下げ続け、イメージ悪化世間に行っているのは事実

そりゃ代表面するなと言いたくもなる。

後、他の方がコンピューター様やAI様は女性代用品だの言っている人もいたけど、流石にこんな連中をみていたら、代用品だの言う事自体コンピューター様に対して失礼だと思う。

流石にこんなポンコツな連中よりもコンピューター様の方が遥かに優れているから比べる事自体烏滸がましいよ。

まともな女性の方なら兎も角、こいつらよりは優れているのは事実でしょ。

大昔、企業Web担当者より個人ユーザーのほうが概ね賢かった時代

リンク申請や通知が必要なんて言ったら笑われた。実態技術も何も知らないものとして嘲笑された。

時代は下がって、企業Web担当者よりも平均的な個人ユーザーのほうが概ね賢くない時代

リンク申請や通知が必要なんて言ったら……おそらく、実態技術も何も知らないものとして嘲笑されることはないだろう。

ブクマではなぜかめっっっっっちゃ嘲笑されてるが、


…まあ、なんだ、その…、いや、まあ、


どこまで意図されたものかはわからんし、担当の人そこまで考えてないと思うよ的な感じもすごいするのだが、

サーバ負荷も帯域負荷もコンテンツ盗用も全く考えずリンク張ったり埋め込んだり手元に保存してアップロードしたりしたりしてる昨今、

そのサイトをどう利用しようとしてるかを相手サイトに(結果的に)報せて許可もらってきてください、という手順はうまいこと選別の役を果たしてると思う

わかってる側の人は(絶望の)溜息つきながらもそれなりに対処する・できるわけでな


インターネット利用者技術的に明るく善なる利用者抑制的だという妄想20世紀に置いてきて正解である

利用規約 - リポストアプリ for インスタ

第1条 提供範囲

Repost for Insta 利用規約(以下、本規約)は、Repost for Insta(以下、本アプリ)をご利用頂く際の本アプリユーザー関係に関するすべての事項に適用されるものします。本アプリをご利用されたユーザは、本規約の内容にご同意いただいたものとみなします。

第2条 コンテンツ及びユーザーコンテンツ

アプリを利用して表示されるコンテンツにはユーザにとって不適切な内容が含まれることがあります。その場合アプリは一切の責任を負いません。

アプリを通して提供されるユーザーコンテンツに関しては、本アプリは一切の責任を負わず、本アプリを利用してなされた一切の行為およびその結果については利用者が一切の責任を負います

サービスを利用して表示されるユーザコンテンツに関して本アプリは一切の所有権を主張せず、全て配信元に帰属します。

アプリを通して表示されるユーザコンテンツ他人名誉毀損した場合プライバシー権侵害した場合、許諾無く第三者個人情報を開示した場合著作権法違反する行為を行った場合、そのほか他人権利侵害した場合には本アプリは一切の責任を負いません。

第3条 禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する事項を行ってはならないものします。

第三者著作権意匠権などの知的財産第三者財産プライバシーもしくは肖像権侵害する行為、又は侵害する恐れのある行為

アプリに表示されている画像などの情報を、当該著作者同意無く転載する行為

法律条例で定められている基準に反するような、わいせつ児童ポルノ又は児童虐待に相当する画像などのデータ投稿又は表示する行為。 本アプリは以上のいすれの事項に関しても、違反を阻止、中止及び防止するための妥当な法的手続きのすべてをとる権利を有します。本アプリはいつでも事前通知無くして本規約違反すると見なすコンテンツへのアクセス遮断する権利を有します。

アプリを逆アセンブル、逆コンパイルリバースエンジニアリング等により改造を行う行為

アプリ提供するにあたり使用しているサーバシステムへの不正アクセス、蓄積された情報改ざんを行う行為システムダウンを狙った大量アクセスを送りつける行為

その他本アプリ運営者が不適切判断する行為

第4条 個人情報

個人情報プライバシーポリシーに基づき適切に取り扱うものします。

第5条 免責事項

アプリは、ユーザに通知すること無くいつでも本アプリを変更、停止、中止することができます。その変更などにより生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。本アプリ内にて表示されるコンテンツの内容に関して、適法性、正確性などに関し一切の責任を負いません。本アプリ不適切判断されたコンテンツに関して、コンテンツ排除などを行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても一切責任を負いません。

第6条 本規約の変更

アプリは事前に告知すること無く、本規約を変更することができます。本規約が変更された場合、変更後の規約適用されます。本規約のの変更の効力が生じた後にユーザが本サービスを利用した場合には、変更後の利用規約の全てにつき、同意したものとみなします。

第7条 準拠法および管轄裁判所

アプリのご利用および本規約解釈適用は、日本国法に準拠するものします。本アプリの利用に関する全ての紛争については特段の定めが無い限り、東京地方裁判所第一審の専属管轄裁判所します。

第8条 サービス終了

サービスはいいかなるときでも、事前の告知や通知を行わずに一時停止もしくは終了を行えるものします。また、有料版配布、本サービスの一部の機能のみを一時停止もしくは終了する権限も持つものします。

2019/04 Team Repost

2020-03-20

田舎トイレットペーパーをたくさん買うお年寄り

都会に住んでる自分の子供に送る為に買ってたりするのだ。

情報源テレビ新聞で「トイレットペーパーが品薄!」ってやってると「子供や孫に送らなきゃ!」ってなる。

なんでそう言えるかというと、お年寄り店舗配送サービス利用者が多いからだ。

サービスカウンターを覗けば、バックに運ぶ暇がないので山積みになった荷物が置いてある。

俺が利用する店の場合、近場の配送地元配送業者を使い、県外など遠方への配送ヤマト佐川日本郵便などを利用しているところが多い。

近場の配送だと地元業者の方が安いからだ。

自宅への配送ならば大抵、地元業者の伝票が荷物に貼ってあるのだが、荷物の大半はヤマト佐川の伝票ばかりだった。

まり県外への配送であり、その送り先は大抵の場合年寄りの子供や孫のところだ。

近所のお年寄りの中にはせっせとガーゼマスク手作りして送ってる人もいるそうだ(おそらく作業の際に手指消毒はあまりしてない)。

子供の為にトイレットペーパーを送りすぎて自分達が使う分が不足してしまった人もいた(何個かウチのをあげた)。

こういう反応を見てしまうとマスコミのみなさんには、こういう時の品薄報道については控えてもらえないかなぁと思う。

年寄りあなた達の言う事を真に受けちゃうんだ。

良い影響より悪い影響の方が大きすぎるのではないかと思う。

介護業界ITが浸透しない理由をなんとなく理解した

介護用のITシステムを作っているのだが、取引先やらと話を聞いていくうちに、システム開発側と介護事業者側との間にある認識の違いに気づいてしまった。

最適解となるシステムが未だ存在しない

基本的介護職員さんたちは立ち仕事で忙しく、座ってPCにのんびり入力したりスマホに何かを吹き込んだりする時間はない。

PC場合お金がなくて1グループに1台くらいしかPCを用意することができず、業務時間終了後に一気に入力しようとして入力待ちが発生するケースが多い。

さらに、スマホをいじっていると訪問している方に「サボっている」と見られかねないので、スマホを使うことに難色を示す。

そしてITシステム側には、PCスマホどちらかからオンライン入力するという方法しか基本用意されていない。(最近は「スマホから入力できる」というのをドヤ顔宣伝している)

後述する”業務手順の変更への拒否反応”が拍車をかけ、システムを導入したはいいが、機能として用意されているものほとんど使っていない、使う暇がないという状態になる。

たとえばシステムシフト管理の仕組みがあるにもかかわらず、それは使わず独自フォーマットエクセル管理して印刷して張り出す、というそれまでのやり方を続ける。(そもそもシフト管理機能システム側に用意されていても、これから挙げるその他のもろもろの理由職員間でうまくリレーできないから、そもそも”使えない”機能なのである

仕事の手順を変えたくない職員

ほとんどの施設職員

「新しいシステムの使い方を覚えたくない」「今の自分仕事のやりかたを絶対に変えたくない」

と考えている人間存在する。

得てしてそういう考えの方は年齢層が高く、職場内で一定発言権を持っている場合が多い。そしてITリテラシーは低い。

エンジニアが多いはてなーは「老害○ね」と思うかもしれないが、私はこれはIT会社側がロクなシステムを持ってこないということも原因であり、事業者側の立場とはいえ一概に否定する気になれない。

Webサイトから確定申告したことがある方はわかると思うが、「これなら手書きのほうが早い」と考えたことがある方も多いのではないだろうか。

今年から(?)スマホでの確定申告の専用ページも用意されていたのだが、スマホ用ページのUIが褒められたものではなく、さらPC用ページと行ったり来たりさせられ、スマホPCページの小さい文字確認しながらの作業となるので、ひどいストレスだ。

介護職員がそれに似た作業毎日やると考えてほしい。「うちのクソ会社がクソシステムを作ってすみません」と謝りたくなる気分になる。

...とはいえ、「今使っている(施設独自フォーマットを作った)シフト管理エクセルファイル職員の自宅から見れるようにしてほしい」という要求を聞くと

「いや今あるシステム使ってくださいよ。もしくはドロップボックスでええやん...」

と暗澹たる気持ちになる。

経営者現場意識のずれ

普通会社でもよくあることだが、経営者が「良い」と考えるシステムと、現場が「良い」と考えるシステムにズレが生じている。

経営者が好きな言葉は「効率化」「共有化」。これはIT会社が売りに出すとき文句と一致する。

対して現場が考えているのが「事務作業を減らしたい」

一見効率化」と方向性が一致しているように見えるが、大体のシステムには設備投資必要で、大体の経営者は多額の設備投資はしたくないと考える。

そしてIT会社側が提案してくるシステムは、多額の設備投資をしないと「効率化」が達成されないものほとんどだ。

当然だ。PCスマホが多数ないと「使えない」「真価を発揮できない」システムばかりなのだから

設備投資をしない(できない)→ 有効効率的にシステムを使う仕組みが整わない → 現場では覚えることだけが増えて見かけ作業時間が増える

そもそも介護サービス提供するにあたって、PCスマホなどはただの文鎮以外の何物でもない。

足が満足に動かない人間を入浴させている最中にどうやってPCに触るというのか?

文鎮を大量に購入しようとする経営者まれだろう。

スマホを使う場合職員私物スマホを使わせるというのも問題だし、紛失しやすく高価なスマホを稼働人数に合わせて新規調達するなど論外だ。

システムへの出費を決定するのが経営者である以上、これは避けようのない構造的な問題である




ということで、システム会社側が旧態依然とした「PCスマホを使うクライアントサーバシステムしか提供していないかぎり、当のシステム目的としている効率化は達成されない。

個人的には、今スマートホームなどでやっているものさらに三歩くらい進めて

サービス利用者トイレをしたら、量などを含めてそれが自動で記録される」

職員が使う紙類を全部電子ペーパー化してオンラインに繋ぐ」

くらいやらないと抜本的な解決はできないんじゃないかなあと思います

2020-03-19

anond:20200319093635

来ませんわ。まあTLは利用者の知能の反映だから仕方ないかもですね。

2020-03-17

anond:20200317162938

AppleMusicだけで利用者6000万人やし、

iTunesStoreと合わせたら音楽配信の過半はAppleが握っとるやろ。

動画書籍プラットフォームもやっとるし。

それにスマホアプリ制作配信が加わるんやから

Appleサービス関連の収益は127億ドルやで。

この売上だけでも日本企業売上高100位くらいにはなるからね。

2020-03-16

anond:20200316225904

異性とか同性とか以前にスポーツジムって他の利用者との会話発生するんけ?

2020-03-14

anond:20200313214004

安楽死施設線路があるし

戦前からスカッ死にたい奴が大勢いて日本政府がお慈悲で日本中線路を引いたんだ

もう一つは

全国どこでもある交番にナタをもっていってポリスに切りかかれば銃殺してくれるサービスもある

最近利用者島津市長飯森二等兵

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん