「ブックマーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブックマークとは

2023-03-12

AIはてなブックマーカーを作った

追記

今後の開発記録はブログで公開していくからよかったら読者登録よろしくね。

https://firststar-hateno.hatenablog.com/

------------------------------------------------------------------------------------------------------

昨今話題AIブクマカ作ってみたよ。

https://b.hatena.ne.jp/firststar_hateno/bookmark

今のところ手動なんだけど、そのうち6時間に1回ホットエントリーの記事5記事程度に対して自動ブックマークするようにするつもり。

ちょっと前のよっぴー騒動はてな版のとぅぎゃっちゃんかいたらいいんじゃないのって言ってたのを思い出して、なんとなくそれを意識して作ってる。

最初記事の内容を読み込んでちゃんとしたコメントをさせようとしてたんだけど、記事の内容がHTMLのどの部分なのか特定させるとか漫画記事はどうすんだとか結構難しい問題があるし、よく考えたらブクマカも大体記事タイトルブコメ一覧しか読まずにコメントしてるからAIブックマーカーもそれでいいかとなって今のところタイトルコメントだけ読ませてコメントさせてる。

設定はgithubを見てください。

https://github.com/ktny/AI_hatena_bookmarker

みんな可愛がってくれよな。

追記1)

はてなブックマーク利用規約についていくつかコメントがあったので追記するよ。

https://b.hatena.ne.jp/help/entry/spam

特定サイトに対し、メインアカウントサブアカウント複数ブックマークをする行為

複数アカウント共謀して同一のURLブックマークする行為

・同一サイトのページを大量にブックマークする行為

複数メインアカウントを所持する行為

広告宣伝および検索サイト最適化目的としてブックマークする行為

ワンクリック詐欺不法行為が行われているサイト宣伝広告目的ブックマークする行為

ブックマークを明示的に依頼したり、ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます)

ブックマーク対象のページの内容と無関係タグコメント投稿し、誘導をはかる行為

特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの

 ・エントリーブックマーク数に応じて、自動的にブックマーク投稿する等

存在しないページを繰り返しブックマークする行為

この中で該当するかもしれないのは「特定の条件で自動ブックマークをする行為のうち、特に公正性に影響が出るもの」かな。

ただ、エントリーブックマーク数に応じて投稿しているわけではないし、もしそれが引っかかるということであればなんらか対策はできそうかな。

はてなとしては自動ブックマークする行為自体禁止しているわけではないと俺は読み取ったよ。

メインアカウントについては複数アカウント所持を避けるため削除するよ。

追記2)

ちょっとばかしコメント方針を変更しました。

・長文だけでなく短文もなるべく投稿するようにする

タイトル形態素解析してタイトルワードをなるべく使わないように調整(単なる要約になりすぎないように対策

タイトルブコメ以外に記事説明文も活用できる場合活用する

より自然になった気はするけどユーモラスなコメントとかはなかなか難しい。

テストしてるとたまにすごく面白いなーと思うものも出るんだけど毎回そういうのが出るわけではないんだよね(そういう面白かったコメントを抜き出して投稿とかはせず純粋にそのとき自動で出たコメントブクマさせてる)。

2023-03-11

https://anond.hatelabo.jp/20210719131432

はてブの「人気コメント」のアルゴリズムが一部変更されたらしいので確認のためのサンプル

私たち心理的安全性を誤解していたかもしれない。 - Qiita

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/sun33/items/c5a946f7dac3bcceb9c0

2023年3月11日20時01分ごろデータ取得

人気コメ順位スター個数順位スターしたユーザー順位スター個数スターしたユーザーブクマの早さ順位
11192878
243434091
322575537
4543836129
5355433221
677232076
7662922325
888171756
999151395
101091313103
11118729
121255230
121255305
121255477

おおむねスターを付けたユーザーの人数の順にランキングされているのだが、2位と3位、6位と7位の間で順位が入れ替わっていた。被スター人数11位以下から下剋上ランクインは無かった。

トップ10に入ったのは長めのブコメのみ。

ブックマーク861
コメント有りブックマーク97
公開ブックマーク582
スター総数470
スターを付けたユーザー245
公開ブックマークスターも付けたユーザー66
セルフスターを付けたユーザー1
スターが1つ以上付いたブックマーク46

スターユーザー数3位から掲載順2位に1ランク上がったコメント

心理的安全性を確保するためには、みんながみんなに気を遣う必要があるので、好きなように言いたい放題になるというわけではない。心理的安全性自分は好きにしていいと解釈する人はヤバいので組織から外すべき。

スターユーザー数2位から掲載順3位に1ランク下がったコメント

正直、心理的安全性って航空業界の「クルーリソースマネジメント」を再発明しただけだし、IT屋以外がGoogleとかの事例から学ぶより先に航空会社の事例を学んだ方が良いように思う

スターユーザー数7位から掲載順6位に1ランク上がったコメント

法律を遵守することを教育され遵守することを目指せる人間だけの組織でないと心理的安全性は実現できない、ということが「ハラスメントやり放題じゃん」っていうコメントからも読み取れる(それ以前の問題だが)

スターユーザー数6位から掲載順7位に1ランク下がったコメント

ちなみに業績悪化すると心理的安全はあっという間に吹き飛びますGoogleが身を持って示している)


参考:

2023-03-03

人気コメントアルゴリズムを一部変更しました

https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2023/03/03/150301

人気コメント順位を決定するアルゴリズムにおいて、これまでよりも「人気コメント全体の健全性・多様性」という観点を重視する変更を行いました。

クラシック楽曲引用したHR/HM楽曲(その1)

クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」という記事がかなりブックマークされていたので、

クラシック楽曲引用したHR/HM関連楽曲個人的に好きなものを少し書いてみようと思う。なお、リンク先は公式動画限定している。

Yngwie Malmsteen

曲名: No Mercy(よくネタにされる例のアルバムジャケットが見れます

引用: バッハBWV1067 バディネリ

https://www.youtube.com/watch?v=Gdl8r2i5FwU

2:20付近から始まるパート引用部分で、Yngwieはこのパートのみの動画も上げている。

https://www.youtube.com/watch?v=QyvRkBkm_3w

彼のスタイル個人的大好物だ。

Yngwieは協奏組曲作曲新日本フィルコンサートも行っている。

Rainbow

曲名: Difficult to Cure武道館ライブバージョン

引用: ベートーヴェン交響曲第9番

https://www.youtube.com/watch?v=jp48fMchnuc

なぜこのバージョンなのか。その答えは4:00あたりからの歓声と音を聞けばわかると思う。公式映像動画はなかった。

なお、RainbowではCozy Powellドラムソロチャイコフスキーの「序曲1812」を使用していた。

DVDはあるが公式動画は見つからず。シンバルの叩き方がとんでもなくカッコいい。

Paul Gilbert

曲名: Haydn Symphony No. 88 Finale

引用: ハイドン交響曲第88番」

https://www.youtube.com/watch?v=qyZACyXFIVI

引用というよりはカバーに近い。小気味好い演奏でニッコリしてしまう。

余談だが、同パートLeonard Bernsteinが指揮している動画がある(公式は見つからず)。

Bernsteinは出だしだけ指揮棒を振るが、それ以降は顔や体の向き、表情や目線で指揮をする。とても幸せそうだ。

「Haydn Symphony No 88 Bernstein」などで検索するとすぐ見つかると思う。

曲名Bach Partita In Dm

引用: バッハ無伴奏パルティータ BWV 1004: IV. Gigue」

https://www.youtube.com/watch?v=V6rF_c_UkoA

こちらも同様にカバーに近い。検索すると引用元をHilary Hahnが演奏しているのがでてくる(https://www.youtube.com/watch?v=YE5IkQP5xA4)。

2023年春アニメの「青のオーケストラ」では彼女演奏を聞くことができる(https://aooke-anime.com/news/05.html)。

2023-03-10

初めて人気エントリブックマークの反応見てみたけど、Twitterで言う所のフォロー1000以上フォロワーその1割未満でクソ引用とかクソリプばっかりしてるのと同じ類の人達が大量にいて怖くなっちゃった

2023-03-09

anond:20230309110629

増田:「はてなブックマークに、5chスレを挙げてはいけない理由を教えてください。」

ChatGPT:

はてなブックマークは、あくまで「ブックマークサイト」であり、スレッドの投稿コメントなどの掲示板機能を持っていません。一方、5chは「匿名掲示板」であり、利用者自由スレッドを作成し、投稿コメントを行うことができます

5chには、過激言葉誹謗中傷プライバシー侵害など、公序良俗に反する投稿が含まれることがあります。また、5chは法的な責任を負わないことが明記されており、そのために不適切投稿放置されることもあります

このような状況下で、はてなブックマークで5chのスレッドを挙げることは、不適切コンテンツを推奨する行為になりかねません。さらに、5chでの投稿匿名性が保証されているため、不特定多数人物が関与しているということもあります。このため、5chでの投稿はてなブックマーク拡散することは、その投稿者のプライバシー人権侵害することになりかねません。

以上の理由からはてなブックマークに5chのスレッドを挙げることは、慎重に考える必要があります特に不適切な内容やプライバシーに関わる内容が含まれている場合は、挙げることを控えるべきです。

2023-03-08

anond:20230126104427

個人的オススメ

Vikunja

Todoアプリ。チームでも使える。ガントチャート表示、看板表示もできる。なによりUIが好き。

個人的ベスト日本語化一部されていないけど、概ね問題ないレベル

スタンドアローンアプリは貧弱だが、PWAインストールすれば携帯でもデスクトップでもLinuxでも使える。

APIサーバーHTMLホストすればいいだけ。簡単

MediaWiki

言わずと知れたWikipediaシステム認証をつけて個人ナレッジにしてもいいし、チームにアカウントを割り当ててナレッジを蓄積していってもいい。

Wikiシステムは色々あるが、MediaWikiはド安定でしかPHPで動くので軽い。DBも小規模ならSqlite3でいいので楽。

ただしMarkdown記法は最新バージョンでは拡張機能も含めて受け付けない状態で、Wiki記法に縛られるのが宗教に反すかもしれない。

その他

思考の出力 ホモセクシャル描写について

昨日Pixiv適当ザッピングしている時、明らかにレズBLモノに対してブックマークを避ける傾向があることに気がついた。

昨日これに気付いたのはレズものを見た後だったが、思い返してみると確かにレズ描写が入った時に少なから嫌悪感を抱いたのだ。

自分は男でヘテロの傾向にあり、二次元創作物においてはノーマルレズBLなども普通に読めるので、差別的傾向は少ないほうかなと思っていた。

レズBLも愛の一つのあり方を描いているにすぎない。にも関わらず、自分がその描写に対して嫌悪感を感じてブックマークを避けていることに驚いたのだ。

なるほど、自分はそういった作品を読めるものの、内心では抵抗を感じているのだろうな。これが潜在的差別意識なのかな。と思った。

だがよく考えてたらこれは差別じゃない。誰にでも好き嫌い(嗜好の違い)があって、そこから大きく外れていれれば「嫌悪感」は誰だって持つ。

差別的というのは、その嫌悪感言葉であったり、態度であったりを表に出すか、出さないかだと思っている。

そもそも本音と建前というものそもそも全員が持っているし、その本音侮蔑的要素を加えると差別になる。

例えばまぶたが一重の人から告白をされて断る時、侮蔑的要素が言葉の中に入ればそれは嗜好を通り越して差別になりえる。

本来なら」お断りだけで済んだものを、「必要のない侮蔑」を受けているのだ。

差別:「一重の人は無理なんです。気持ち悪いし。」
際どい:「ごめんなさい。一重の人とは付き合えないんです。」
好みの問題:「ごめんなさい。二重の人が好きなんです。」

まあ、本来理由を言う必要が無いのだが今回は例として特に思いつかなかったので。

立ち返って、自分はどうしてレズ描写嫌悪感を感じたのだろう。

自分別にこういう描写があったからって怒ったり貶したり攻撃的になったりはしない。むしろ読める方だ。

さっき整理したように差別意識というよりは、好みの問題嫌悪感を抱いたのだ。

ではどうして?

結論を言うと、これは二次創作に対する嫌悪感だった。

本来自分が知っている情報には存在しない描写を、性を交えて描き出されると少なから嫌悪感を抱いていたのだ。

原作ホモセクシャルであることを描写されていないのに、仲が良いというだけでその延長の行き着く先まで行くと嫌悪感が生まれていたのだ。

「なるほど、これが解釈いか」と理解したと同時に、これこそが「性的消費」なのかもしれないと思った。

性的消費」「性的搾取」という言葉は昨今多く使われているにも関わらず人によって定義曖昧で、もやもやしていたのだが、思わぬところでほんの少しだけ理解できたかもしれない。

まあ、ここで消費されてるのは「非実在青少年」であり「原作」なので、原作者が問題にしない限りどうでもいいんですが。

思い返してみると、自分嫌悪感を抱かずに読めているのは、一次創作原作を全く知らない二次創作に限っていた。

から自分は読める」ので「フラットである」という思い込みから今までこの僅かな違いに気づけなかったんだなあ。と思った。

おわり。

2023-03-07

「この人のはてなブックマークコメント共感性羞恥がつらい」ってなる人っているよね

何か急に株上がってるけど、こっちの岩崎も裏取りしないで割と間違ったこと言うタイプなのをお前らは知らないのか まぁそりゃ知らんよな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/snapwith/status/1632740712633733121

・・・・うわあああああ。この人今日も恥ずかしいコメントしてんな。

全能感あふれた幼稚性が染み出したブックマークコメント

自分は何もできない

ただ知ってるだけ。

普通人間は、「そういうお前は誰なん?」ってなるからこういうコメント書けないわけよ。

「お前はこの二人の蚊帳の外のただの虫だけどな」ってなるからこういうコメント書けないわけよ。

でもこの人は書けちゃうんだなあ。

それだけで人にマウント取れると思ってちゃうんだなあ。

いい大人が!

ネットネタちょっと知ってるだけで優越感に制御できずに

こういうコメントを書いてしまう!!

うわあああああああああ恥ずかしいいいいいい!

こういうブックマークコメントを見るとすべて脳内

「僕は中二病卒業できてないガキですメス堕ちさせてお尻から孕ませてください」って変換されて

勃起ちゃうからやめてよね。



そしてこの恥ずかしいコメント同調してしまう人たちが2名ほどいますね。(iww氏はこの増田を見たのかそのあと消してますね)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4733295449316983684/comment/technocutzero

個人情報が渡らない匿名実在認証システムがほしい

マイナポータルハッカソンなるものをデジ庁がやるらしいのだが、それを見ていて思ったやつを一つ。

https://www.digital.go.jp/policies/myna_portal/hackathon/

個人情報相手に渡さな個人認証システム匿名実在認証システム、みたいなの誰か作ってくれないか

個人情報扱わないOAuthみたいな感じで手軽に使える奴を。

概要

何ができるか

料金

これぐらいの認証は国がタダでやってもいいと思うけど、1回の認証SMS認証送信にかかるのと同じぐらいなら、導入する所は多いのでは。

それなら十分に商売になると思うので、どっかやってほしい。

追記

なんかむっちゃブックマークコメントついてた。

ありがたい。

本気で実現すると面白いと思うので、だれか作ってくれ。もしくはちゃんハッカソンに応募してくれ。わしには技術がないのでできん。

2023-03-05

anond:20230305124951

私は心底くだらないと思ってるよ。

おそらく多くのはてなユーザもそうじゃないかな。

多くのはてなユーザが興味を持っていたら、関連記事へのブックマーク数がもっと多くなってるはずでしょ。

 

もちろん、税金が使われている以上、正しい処理をすることは重要だよ。

でも、世の中にはもっと重要なことがあるし、世の事件もっと凶悪、悪質なものがある。

こんなくだらないことに時間や労力を割く必要を私は感じない。片端から関連記事無視してるよ。

記事もぶくまコメントも読まないし、当然ブックマークもしない。

 

それはさておき、この件に関連した共産党の動きについては「ほーん」と思った。

例の党員除名の動きもあわせて、そういう組織なんだね、と知識を得られて良かったと思う。

2023-03-03

やめろー!はてなブックマークは論争をするための場じゃねー!

ブックマークコメントへの返信機能について

これまでも、主にコンテンツ執筆者さまから要望を多くいただいていた機能です。これは執筆者自身が、コメントに対して補足や訂正を行える機会が十分でない課題に起因するご要望と捉えています

ただし、この課題を「各ブックマークコメントへの返信機能」という形式解決しようとした場合ユーザーさま間で論争が生まれる場となったり、スパム活動に利用されてしまったりといった別のリスクも考えられます。そのため、返信機能については慎重に検討を重ねた上で今後の提供有無を判断したいと思います

一方で、返信機能とは別の形でコンテンツ執筆者のみなさまが適切に意見発信を行える場を提供するための機能改善検討しています。 「執筆者自身による補足の場」という構想は、以前から機能開発の候補の一つとして検討していたものでしたが、直近では人気エントリー・人気コメントアルゴリズム改善重要事項として優先していました。しかし、ここ数日間でお寄せいただいたご意見・ご要望を受け、早期に解決すべき課題であることを再認識し、開発の優先度を引き上げて進めてまいります



俺と新機能勝負だ―!!!!!!

はなて!ブックマーク

と、放て…『ブックマーク

どっち派?

2023-03-02

ブクマカ叩きに物申す

https://ta-nishi.hatenablog.com/entry/2023/02/28/204416

 

いい加減甘えたことばっか言ってんなよな、ブロガー連中もよ。

 

その最大の理由は「集団暴力性」にある。はてなブックマークコメントするとき、1人1人の人間は「自分意見を言っているだけ」という感覚コメントを書いている。それは批判的なコメントをする時も同様だ。

しかしその1人1人の小さな「敵意」が数十数百数千と集まったとき。それを受け止める1人のブロガー個人にかかる負荷は想像を絶するものとなる。

 

そりゃそうだろうよ。そういうもんだろうよ、世論ってのはよ。

「それは批判的なコメントをする時も同様だ。」

なんて言ってるけどよ、つまりは称賛される時も一緒だよな。祝福されたり、褒め称えられたり。

そういうポジティブ意見が数十数百数千と集まったとき。それを受け止める1人のブロガー個人気持ちよさは想像を絶するものなんだろうよ。

から、なんだかんだと言ってブックマークコメントも開放してるんだろ?

だったら、批判されるようなことを言ったりしたりしたら批判されるのと表裏一体だろうがよ。

ヨッピーも、コメント非表示しろというのは違う、特定ID(要するに反対意見)だけ出禁にしたい、みたいなこと言ってさ。

都合がよすぎるんじゃねぇの。

 

スポーツ選手だってさ、結果を出せば世界中から称賛されるわけじゃん。サッカーなんかマスコミはもちろん、ファンの一人一人、日本中どころじゃなく世界中よ。

つのファインプレー世界中から称賛が集まる反面、一つのミス世界中から批判が集まる。規模は違えどそういうことじゃん、有名人とか、表に出るってことはさ。

いいプレーしたときはいっぱい褒めろ、でも調子悪い時は批判しないでね。なんて、クソ甘えた仕草だよ。

ブロガー連中はまだしも、プロライターであるヨッピーまでそんなこと言ってるんだから、話になんねぇなと思う。批判されたくないならそれこそチラシの裏にでも書いてろ。

自分文章ネットに上げるってことは、世に出すってことは、世論を問うのと同じことだから。何年もブロガーやっててその程度の覚悟すらねぇのか?

 

もちろん、いわれのない誹謗中傷とか、デマの流布とか、犯行予告とかは別よ。そういうのは明確にやる方が悪いし、まさに民度が悪いと思うよ。

でも一般の、普遍的意見としての批判が何百コメントと集まったりするのはさ、「集団暴力性」とかそういうことじゃなくて、単純にそいつの言ってることが的外れなんだよ。

今回のヨッピーの件なんかまさにそうじゃん。あの元記事ブコメ誹謗中傷なんかほとんどないぞ。単純に、ヨッピー感覚疑義を呈するコメントが集まってる。

それを「集団暴力性がー」なんて今更言って、さもブクマカイジメられました〜みたいにしてるけど、自分一般感覚乖離していること、気付こうな???

それでも数百件、数千件の異論が集まるとそれだけで数の暴力だ〜ってんならもうネット文章上げるのやめた方がいいよ。パソコン通信オタクけがネットに繋いでいた頃とは違うんだから

自分ネット上の不特定多数意見を受け止める覚悟があります、という人だけブコメ欄を開放してください。それがない奴は多数の称賛を受ける権利もない!

anond:20230302105144

はてなスター廃止し、はてなズサーc⌒っ゚Д゚)っを採用しました。

良いブックマークコメントには、たくさんのズサーc⌒っ゚Д゚)っが付きます

Colaboの公金チューチューシステムに憤っていたブックマーカーがアベノマスクの黒塗り文書公開判決には無関心なのなんで?

アベノマスク情報の黒塗り開示判決松野官房長官「大変厳しい内容」:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR3143Q2R31UTFK008.html

56ブックマークとずいぶん寂しい限りである

コロナを利用した公金チューチューシステムはどうでもいいのだろうか。

anond:20230302105144

はてなブックマークAI

ブックマークするページを自動判断してくれる。自動コメントも書いてくれる。AI判断が外れたときだけ自分ブックマークする必要がある。

って、ChatGPTが考えてくれた。

はてブに星

要らないとか他人コメント見れなくていいとかいうやついるけど、「ソーシャルブックマークなんだから要るにきまってんじゃん。

ぶっちゃけ個人的オンラインに保存するブックマークとしては100文字なんかで足りるわけない。


記事の中で特に大事だなと思う所を引用しておこうとすると、ページによっちゃ1000文字とかでもたりないのに

2023-03-01

ブクマカ記事ホットエントリした

今日は僕が最初ブックマークした記事が初めてホットエントリした

僕が目を付けた記事世間で注目されたんやなぁとちょっと嬉しくなった

zeromoon0は増田の事を何もわかってない

https://nogreenplace.hateblo.jp/entry/2023/02/28/115756

おめーブログ書く人間だったのか。はじめて知ったわ。はてブでは、たばこすって煙吐くAAが似合いそうな達観しててなんでもオミトオシだぜみたいな尊大な態度と口調だよな。

ふーん。かっこういいじゃんって思ってたのになんだこれは。ふざけるな。

そんで、今回の騒動自分が一番気になったのは「初手記事言及して『対戦よろしくお願いします』と銘打ったのに相手反論してきたから(?)増田を即消しした」という部分で、個人的見解としては「増田なんか構うのが悪い」という気持ちと「対戦お願いしますというのにいざ反論されたら即消ししてダサい」という気持ちが半々くらいです。

そんでこの記事で一番言いたいことになると思うんだけど「お気持ち」と「対戦」ってもうどこまでも相容れない表現を同時に使用するのがまずおかしいっていうところでさ。そもそもお気持ち」って「お気持ち」なんだからさ、相手にぶつけるものでもない。それを「ヨッピーこの野郎私のお気持ちを食らいやがれ!」とか言われたら、まあ反応したくなるよね。それでヨッピーが「なにおう!」って反応したら消す。この一連の動きがとても気持ち悪い。

どうしてこうなったかなあと思ったんだけど、やっぱり一番は「ヨッピーがたたき返してくるとは思わなかった」だろうなって思う。おそらく元増田テレビコメンテーターが気に入らないくらいの勢いで書き殴ったんだろうけど、それが次元の壁を越えて殴ってきたわけだよね。それでびっくりして記事を消したけど、公開したものはもう取り返しのつかないところに行ってしまっているわけで、それでわんわん叩かれても、まあ仕方なくない?とは思う。

おいおいおいおいおいおい。前科者って名前なのにブログだとえらくつまらない文章を書くじゃないか

増田の事ならなんでもご存じみたいな顔してるのになんでこんな分析しかできないんだ。裏切られたような気分だわ。

何年も増田みてるくせにこんな分析しかできないんなら時間無駄から今すぐやめたほうがいいぞ。

お前には任せてられんから俺が本当の答えを出してやる。

まず断言してもいいがあれは絶対若い女の子じゃない。オッサンだ。はてな10年くらいありそうなオッサンだ。間違いない。

お前はこれを断言できない時点で守りに入ってる。リスクを取るのを怖がって相手の主張を受け入れ、その範囲内で想像をしてる。

こんな分析は誰にでもできる。増田1日目の初心者の書いた文章だ。なんってこった。主導権を増田に渡してしまってる。そんなやつが増田について何を語れるってんだ。

お前はいつも他人文章に対してシニカルにだめだしばっかりしてるくせに、自分の書いた文章には他人から同意されたいと思ってやがる。なんてつまらない人間なんだお前は。

そして、記事を消した理由も「反論されてビビたから」じゃない。消した=ビビってるっていう考え方がこれまた守りに入ってる。

あんなのどう考えても「消したほうが燃える」のがわかってたから消したに決まってんだろ。

あの増田はしつこいくらヨッピーオッサン臭いと擦りまくってた。最初からヨッピーに届かせる気満々で、しか反論させたかったんだよ。ヨッピーもまんまと反応してただろ。

あの増田は、絶対にええかっこうしいのヨッピーが格好悪い姿を見せるところを見せたかったんだ。

お前が増田毎日のように読んでるならお前だってこのくらいわかってるはずだろうが。それなのになんでそんなつまらない推測を書くんだ。

そんだけ増田に執着してるなら、増田を何本も書いたことあるだろうが。読み手じゃなくて書き手立場から考えろ。

もう一度俺の推測をもとにして魚拓を読んでみろ。本当にお前の推測は正しいのか?胸に手を当てて考えてみろ。お前のしょうもない推測を裏切る要素がいくらでも見つかるはずだ。

お前の推測がいかに守りに入ってつまらないものちゃんとかみしめろ。

増田を書く人間のものはいくら馬鹿にしてもいい。だがお前のそれは最悪だ。

増田の書いた内容について推測をするんだったら増田からって舐めて手抜きしてんじゃねえよ。

そんな手抜きで増田をわかったつもりになってるやつが増田についてわかったような口をきいてんじゃねえ。

いや、お前だってブックマークコメントコメント無責任に言い放てるならこういう推測をできたはずだ。

お前は増田のことをわかったつもりになってるだけでわかってないか、わかってるくせにブログで書くから守りに入ってつまらないことしか言えなくなってるだけだ。

ブログを書いて他人にも同意してもらいたいという欲求は人の完成を殺すからブログはやっぱり駄目だ。 お前も増田にならないか


すまない。記事書いてる人zeromoon0だったわ。

zeromoon0ならいかにもこういう韜晦まじりの守りに入った内容の文章を書きそうだから納得した。

zankamonoさん、すまんかった。zeromoon0さんもすまんかった。 解散

はてなブックマークコメントなんてタバコポイ捨てみたいなもんよ

タバコ吸いながら新聞よんで、読み終わって移動する時にタバコポイ捨てしていく昭和おっさんスタイルあるじゃん

あれだよな。あのタバコブコメ

有益ことなんて最近ほとんどない。

みんなが同じところにポイ捨てしていくから燃えたりするし、目立つようになるだけであって、

コメントでいいことほんとないよな。

ブックマークそのままでいいけど、ブコメはいらない。

まじでいらない。

ゴミ

anond:20230301105220

はてブはてブとはて匿ブを内包できるからなぁ

はて匿ブは増田一言で処理できるけど

ブクマカ増田も含まれることあるしなぁ

全国一億人増田のうちの一人としては増田とかトラバとかで匿名の方を指してるし、ブクマカはてブブックマークコメント残してる人達を指してるつもり

 

増田のことをブクマカとかはてブとか言い出したらもう全部際限なくなっちゃうからそいつの家にあるゲーム機ファミコン呼びし、スマホパソコンテレビピコピコ呼びする。

はてブ ROM専 15年

15年って書いたけど実際はもっとだな。

個人的には書き捨てとか攻撃的なコメントとかもう慣れちゃったかほとんど気にならないんだけど、ブコメ側が有利すぎるのはやっぱりどうかと思うよ。便所の落書きくらい気にすんなよみたいなこと言ってる人もいたけど、便所っていうか相手敷地に限りなく近いどっかじゃない? たまにはボコボコにされて泣いてるブコメたちが見たい。

いまだとコメント一律非表示はできるけどそれをやってる人があんまりいないのは、逃げてるっぽく見えるからなのかな。はてブのためにわざわざ手間をかけるのが面倒とか? どうやってやるのか調べたらメタタグ制御するっぽい。そこをもうちょっと拡張して(メタタグ記事オーナーはてなIDを埋め込むとか)個別コメント非表示にできていい気がする。反論機能とかできても読まないって言ってる人もいたしどうせ議論になんてならないんだから個別非表示でいいよね。削除じゃないか非表示にされた人のブックマークに行けばコメントは読める。

いいところは一見治安がよさそうに見えること。非表示にされても非表示にされたブコメメタブで盛り上がるみたいな光景想像できるけど元記事コメント一覧でやられるよりは心安らかなんじゃないかな。わかんないけど。あと、この仕様だったらブログはてブボタン置いてもいいなとか思う人もいるかもしんないじゃん。いまさらもう無理? ROM専としてはなるべく長く続いてほしいから(暇なときに読むものがなくなる)ちょっとは儲かるサービスになればいいなと思ってる。まあでもたぶん無理かな。

悪いところはコメントで好き勝手できなくなってそれを不服に思ったユーザーが離れるとか? でも好き勝手はできるでしょ、非表示にされるかもしれないだけで。いままで散々やったのでナーフされたと思って頑張りましょう。ほかにコメント一覧が賛同意見ばっかりになって気持ち悪くなるかもね。でももうそれはしょうがないよ。結局、宿主寄生虫関係なんだから宿主側にもメリット必要なんだと思って諦めよう。

いろいろ書いたけど、まあこの仕様実装されることはないかな。自分はけっこういいと思うんだけどなー。はてなにやる気がなさそうだもんな。でもそのわりにはてブアプリがたまにアップデートされるのはなんなんだろうね。ノルマ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん