「ダース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダースとは

2022-08-05

anond:20220805111048

元増田の本旨とは外れるが、以下の表現について考察

During my lifetime I've probably drank enough whisky to fill an Olympic size swimming pool, but whisky flavoured foods of any description should be avoided like the plague.

私は一生の間に、おそらくオリンピックサイズプールを満たすのに十分な量のウィスキーを飲みましたが、どのような種類のウィスキー風味の食べ物ペストのように避けるべきです.

下記に従って、1MLウィスキーを飲む場合を想定

An Olympic-size swimming pool is used as a colloquial unit of volume, to make approximate comparisons to similarly sized objects or volumes. It is not a specific definition, as there is no official limit on the depth of an Olympic pool. The value has an order of magnitude of 1 megaliter (ML).[1]

オリンピック サイズスイミング プールは、口語的な体積の単位として使用され、同様のサイズオブジェクトまたは体積とのおおよその比較を行いますオリンピックプールの深さには公式制限がないため、これは特定定義ではありません。 値は 1 メガリットル (ML) の大きさのオーダーを持っています。 [1]

健康的にウィスキーを飲んだ場合

一日のアルコール摂取量20g以下にすべきとされる

エタノール比重を約0.8g/cm3とすると、一日の許容量は40度のウィスキー約62.5mL

毎日ウィスキーだけ飲み続けたとして、1MLに達するのは、1,000,000,000(mL)÷62.5(mL/日)=16,000,000(日)。うるう年考慮せず365で割った結果は、43,835年と225日

健康考慮せずに飲んだ場合

期間を50年以上、20,000日と仮定する。1,000,000,000(mL)÷20,000(日)=50,000(mL)。Lに直すと、一日あたり50リットル以上

現実的な値に直した場合

ウィスキーダブルは約60mLになる。これを一日3杯ずつ20,000日間飲んだとすると、180(mL/日)×20,000(日)=3,600,000(mL)=3,600(L)

この程度の量を計るのに適切な単位はバレルだろう

バレル - Wikipedia

アメリカでは、用途によらない標準の液量バレル (standard barrel for liquids) は31.5米液量ガロン(正確に119.240 471 196リットルである

ただし、税法上、ビール用のバレル (standard beer barrel) は31米液量ガロン(正確に117.347 765 304リットル)となっている。

一方、穀物野菜などに用いられる標準乾量バレル (standard dry barrel) は、105乾量クォート(約115.6リットル)と定義されている。

イギリスでは、標準のビールバレルは36英ガロン(正確に163.659 24リットルである石油用のバレルを英ガロンで表すと約35ガロンとなる。

さらに、用途によっては質量によるバレルの定義が行われている(例:小麦粉=196ポンドセメント=376ポンド)。

ワインウイスキーなどの酒類の貯蔵に用いられる樽の種類でバレルと呼ばれるものは、容量42 - 55米ガロン(約208.2リットル)くらいまでのものが用いられる。

「私は一生の間に、おそらく樽2ダースを満たすのに十分な量のウィスキーを飲みました」と言い換えれば大ボラをつかずに済むということになる

2022-05-26

ULザック比較メモ

評価項目:

装着時・外でのアクセス

サイズ感(小ささ・大きさ)

生地

ファスナー

見た目

付加機能

軽量性

内部収納

縦開口は摩擦がある、塊系で不便

横開口は圧縮力が甘い

Altmont 11-20

20-25

Yamatomichi ONE M 25-30

Yamatomichi ONE L 28-32

COSMOLITE

  • [ ] 容量不足
  • [ ] 取手の方にあみが欲しい
  • [ ] 取っては左がいい
  • [ ] 自立しない
  • [ ] 上に載せられない

beruf

Aer Travel pack 2

Aer Flight

AER CAPSULE Max

  • [ ] 1970g 40L

THULE Subterra  Convertible Carry-On

  • [ ] 容量でかい
  • [ ] 圧縮できない
  • [ ] 自立しない

Delsey DAYLY

Patagonia トレス MLC

Nomatic Slim Black Water

The North Face Kaban

ULザック比較メモ

評価項目:

装着時・外でのアクセス

サイズ感(小ささ・大きさ)

生地

ファスナー

見た目

付加機能

軽量性

内部収納

縦開口は摩擦がある、塊系で不便

横開口は圧縮力が甘い

Altmont 11-20

20-25

Yamatomichi ONE M 25-30

Yamatomichi ONE L 28-32

COSMOLITE

  • [ ] 容量不足
  • [ ] 取手の方にあみが欲しい
  • [ ] 取っては左がいい
  • [ ] 自立しない
  • [ ] 上に載せられない

beruf

Aer Travel pack 2

Aer Flight

AER CAPSULE Max

  • [ ] 1970g 40L

THULE Subterra  Convertible Carry-On

  • [ ] 容量でかい
  • [ ] 圧縮できない
  • [ ] 自立しない

Delsey DAYLY

Patagonia トレス MLC

Nomatic Slim Black Water

The North Face Kaban

2022-05-24

anond:20220524155537

カーネルサンダースは、死ぬまで、世界中フランチャイズ店を回って、

製法が守られているかどうかを確認し続けたという。

その作業をこなすのには、3ダースでは到底たりなかった。

カーネルダースっていうけどおっさん36人もいらんよなwww

っていう1億回は言われてそうなネタ再生産してみる。

2022-05-13

anond:20220513130810

TRPGでも議論はあるのだが「ダース単位で道行く人を斬り殺せる装備の人間ダース単位闊歩していることのほうが治安粒度的にやばい」という結論に達したりするのでやばい

anond:20220513200720

インテリジェントにデザインされたら片手の指は6本にするやろ……。

我々は指が10本にも関わらず、利便性の面からダース時計の時針には12進法を使ってるやぞ。

絶対両手合わせて12本の指があったほうが便利だったって。

2022-05-11

anond:20220511115418

まずは高配当日本株投資する。

減配がなさそうで株価も業績も安定しているところね。

で、その配当の分を元に各分野の最高のものをそろえていく。

例えば服だ。超ハイブランドで全身をそろえよう。グッチとかシャネルではなく、

ユニクロと比べたら明らかに高いけどデザインも素材も良好な服ってことね。

スーツならオーダースーツとかもいいぞ。

車持ってるならいいなと思った車の最上級グレードにこれでもかとオプションつけていけ。

あとはどんどん家具から食い物からからどんどんグレードが高いものに置き換えていく。

そうすると金の使い方がわかってくるからおすすめ

 

そういった即物的な要素には何も興味ねえ!ってなら寄付しろ

寄付金控除もあるし、イイコトした気分になるからおすすめ

まぁどこに寄付していいか自由だが、自分にとって将来へのリターンを考えるなら日本の子供たちへの支援だ。

将来の年金医療費も、現在の子供が成長し大人になって払っていくものから、そういった子供たちがあぶれないように支援していく。

まわりまわって自分に返ってくるからおすすめ

anond:20220505132024

PCほとんど使いこなせない役員だけサーフィスとか小学生みたいなゴリラマウンティングはやめろ

腕時計とかオーダースーツじゃねえんだよPC

2022-04-27

anond:20220427130517

ウエストが引き締まってて胸だけデカいとか空想世界か改造しただけだよね

  

俺はガリよりは肥満の方が好き

ガンガン付いても大丈夫です!って安心感ダース子供産めそうな将来性に惚れる

2022-04-20

リアル10代に性的衝動は覚えない

40代後半です

もちろん娘みたいな年齢の芦田愛菜とか本田望結最近だと志田こはくは可愛い頑張れと応援したくなる

保護者ポジションで見てしまいがちになる。大盛スタミナ弁当差し入れたい。

  

だけど三宅日向にはパイズリしてもらいたいし、ロキシー先生オナニー後の股のにおい嗅ぎたいし、橘とは子供ダースで作りたい

それは当然アニメキャラっておじさんに好かれるように作られてて、おじさんに性的な目で見られるのは想定済みだから普通の事なんだよな

  

からアニメキャラ性的興奮を覚えたからって変態じゃないし、「JKハアハア」の対象アニメキャラなら普通

盗撮したり使用済みパンツ盗んだりする変態とは大きな隔たりがある事をわかってほしい

2022-04-06

なぜぼくがTypeScriptを選んだかって?

アンダースバーヘルスバーバーグが作者だったからに決まってんだろ💢

2022-03-28

ウィンブルドンと見せパンアンスコ)、あるいは国会での見せパン論争

テニスアンスコといえばフリフリ白パンツか、紺ブルマーイメージだ。純白のスカートから躍動する脚、チラチラのぞきブルマー。実物は見たことないのに、なぜかドキドキしてしまう。この偽装された記憶はどこから来たのだろう。

ウィンブルドン小史

ウィキペディアによれば、第1回大会センターコートに置いてあった芝生の手入れ用のローラーを新しくする資金集めを目的に、1877年7月9日から始まったそうだ。種目は男子シングルスのみのアマチュア大会だった。

1884年女子シングルスと、それまでオックスフォードで開催されていた全英男子ダブルスウィンブルドンで開催されるようになった。1913年には女子ダブルスミックスダブルスが加えられ、1968年にはプロ選手の参加が認められた。

世界中から強豪選手が参加するようになったため、地元イギリス出身者は長らく優勝できなかった。男子シングルスでは1936年のFrederick John Perryから2013年のSir Andrew Barron "Andy" Murrayまでの77年間、優勝がなかった。また、女子シングルスでは1977年のVirginia Wadeの優勝を最後に40年以上イギリス人の優勝者は出ていない。

ちなみに、このように海外勢いに門戸を開いた結果、地元勢が淘汰され消沈することを「ウィンブルドン効果」という。

開催時期は原則として6月最終月曜日から2週間で、ちょうど英国の社交の季節だ。競馬ロイヤルアスコット(「マイ・フェア・レディ」に出てくるあれ)、競艇ロイヤルヘンリーレガッタもこの時期だ。

ドレスコードが厳しいのでも有名で、原則身に着けるのは白一色である汗じみが見苦しくないようにともいわれる。ブリタニカのページなので確かだろう。

https://www.britannica.com/story/why-do-tennis-players-wear-white-at-wimbledon

女性テニスプレイヤーファッションドレスから見せパンまで

https://www.messynessychic.com/2017/07/07/from-corsets-to-culottes-the-women-who-dared-to-change-wimbledon/

元々、ウィンブルドンでは女性はロングスカートや分厚いシャツそれから帽子かぶることが要請されていた。こちらではコルセット付きだったとも(ただし白い衣装について異説を紹介していることに注意)。20世紀初頭のテニスプレイヤーは道行く女性の姿と大して変わらなかったのである。だから本気で優勝を目指すことはおろか、ちょっと大きな球を返すのさえ大変だった。当時の男性がずっと軽装だったのと対照的である

流れを変えたのはDorothea Douglass Lambert Chambersという選手で、1900年により簡素シャツネクタイ姿で登場した。7度シングルで優勝し、1908年には夏のオリンピック金メダルを取っている。彼女1910年ドレスコードやエチケットについての本を著している。

その後フランスのSuzanne Lenglenがテニス界のフラッパー(新しい女)として知られるようになった。飲み物ブランデーと入れ替えたり、強めのメイクをしたりといたずらも好きだった。負けると感情的になったことでも知られる。彼女は白のみのファッションを許容していたウィンブルドンに立ったが、エキセントリックファッションセンスでも知られていた。ミンクオコジョコートをまとい、当時としては短いスカートプレイしたのである彼女が次の世代女性たちに道を切り開いた。

そして戦後1949年、Gertrude Moran(Gorgeous Gussie)がスキャンダル引き起こした。というのも、ウィンブルドン意匠は白一色だと規定されていたのだが、そのあまりにも「明らさまな」白い衣装に観客はショックを受けた。どういうことか。試合の前にMoranは公式開催主のTed Tinlingに衣装デザインしてくれと依頼していた。一見すると規定に従った衣装に見えるのだが、実際にプレイするとフリル付きの下着が丸見えになったのだ。

これに関し、All England Club’sの委員会は「ウィンブルドンに野卑と罪を持ち込んだ」と猛烈に批判し、国会でさえ適切な衣装についての議論が起こった。Tinlingは33年のキャリアにもかかわらずウィンブルドンホスト追放された。にもかかわらず、Moranは魅力的な姿から彼女は人気だった。彼女は後に「自分はただの女の子だったが、メディアが大げさに書き立てたのだ」という趣旨発言を残している。彼女60年代まで活躍した。

見せパンの定着以降

https://www.thecut.com/2018/08/womens-tennis-outfits-convtroversy-history.html

衣装に関する議論は定期的に起きている。全ての内容を翻訳していてはページが長くなるので、見せパン関係するいくつかのみをピックアップする。

1958年アメリカのKarol Fagerousは金のラメ入りの見せパン全仏オープン披露したが、すぐさまウィンブルドン大会への参加を禁止された。「対戦相手不快にさせる」のがその理由だ。しかし、金のラメを白いレースで覆うことで参加を許可されている。

あるいは2016年ナイキデザインしたベビードール風のテニスウエアがある。しかし、選手身体を隠すのに苦労したし、ひらひらして浮いてくる。実際写真検索するとしょっちゅうパンというか見せパンが丸見えになる。なので、ナイキはすぐにその衣装改善したそうだ。

https://www.slideshare.net/guimera/wimbledon-2014-fashion-through-history

見せパンについてはこちらも参照。たとえば6番目の写真のChris Evert、1976年ピンクの見せパンや、41番のTracy Austin、1981年黄色の見せパン確認できる。50番はTatiana Golovinは赤の見せパン(短パン)で、このときウィンブルドン衣装がすべて白という規定抵触するかどうかでもめたらしい。一応、下着の色は自由だということでおとがめなしだったそうだ。56によるとMaria SharapovaSerena Williamsの赤の短パンが、そして色付きのネイル問題になったらしい。

https://www.dailystar.co.uk/news/latest-news/bbc-bosses-blasted-focus-female-17086364

なお、大衆紙によると2016年BBCの偉い人がテニス選手の見せパンやお尻ばかり撮影したと批判されたようだ。以前にビーチバレー記事でも書いたが、カメラ性的にならないようにする工夫というのは必要である

じゃあパンツの歴史は?

記事が長くなるのでこちらの週刊誌記事を貼っておく。

https://www.news-postseven.com/archives/20190904_1444086.html?DETAIL

エラリー・クイーンを読んでいた時に、確か「Zの悲劇」だったと思うが(いや、「レーン最後事件」だったかな?)、ペインシェンスという娘が恋人スキャンティパンティー、ショーツの別名)を買いに行く場面があった。同時代小説での証言として興味深いのでメモしておく。

https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/a35747586/history-of-pantslooks2021/

また、パンツでヒットしたのでここに記す。死文化していたが、フランスでは女性スカートでないパンスタイルをはくことが法で禁じられていたとのこと。女性の権利に関して非常に進歩的である地域に見えても、案外不平等システム残滓が残っていたりするのもので、ときおり愕然とさせられる。たとえばスイス女性参政権が得られたのは驚くなかれ1991年である女性への制限男性への制限、どっちでもない人への制限、みんなで少しずつなくしていきたい。

ところで……

よくドレスコードなんかでもめる話で、ハイヒールを必ずはくよう要請される場所というのがある。なんかの映画祭でも話題になっていたことを記憶している。伝統に敬意を払うのは大事だが、はいていないと入場できないのはやりすぎのように思う。ドレスコードってのはみんなが居心地悪くならないようにするためのもので、人を縛るものとはちょっと違う。

例えば、足を怪我していたらどうするのか。もっと極端な話、脚が生まれつきない人はどうするのだ。茶化しているのではない。様々な疾患や障害があろうが困らないようにするほうが、誰にとっても生きやす社会になるはずだ。

結論

余談1

「Tennis Girl」というスカートからお尻丸出しの歴史的に有名な写真がなんと英語版ウィキペディアには掲載されている。ウィキメディアコモンズにはときおりとんでもない画像があるから驚かされる。

余談2

自分投稿ブルマ増田としてまとめてくださる方がいる。あるいは、いつも応援コメントをつけてくださる方がいる。ありがたいことだ。けれども、どうやって拾い上げているのだろう。一日に何千件も投稿されるはてな匿名ダイアリーの中から見つけるというのは大変な作業だ。すべてが注目エントリに入るわけではない。いったいどうやっているのかちょっとうかがってみたい。ブルマーというキーワードで定期的に検索をかけているのだろうか? それともそういうスクリプトが組めるのだろうか?

次回は?

気になっているテーマ複数ある。

例えば女性ショーツ(そして見せパン)の形の変遷、チアの見せパン歴史。また、古代エジプトクレオパトラカエサルと会ったときにどういう服装をしていたのか(絵画のようにトップレスになることがあったのか)、それからトップレスが許容されていていた地域時代的変遷だ。これは身分にもよるだろうし、少し複雑になるだろう。あるいは、どうしてギリシアローマの流れを引き継いだ西洋絵画では、長らく女性器と陰毛があまり表現されていなかったのか。多くの古代文明では時に具象的に、時に抽象的に表現されているのに。謎は多い。

インターネットだけでの調査にはおのずと限界もあるだろう。仕事家事時間がとれるとも限らない。

相変わらず次回はいつになるかはわからない。またいつか会いましょう。

2022-03-16

anond:20220316143426

イージーオーダーってのもある

安く作れるオーダースーツ

その分生地がしょぼい

anond:20220316142922

オーダースーツってよっぽどほいほい買える金持ち以外は勝負所でだけ着るもんじゃないの?

普段ママチャリ使って駅まで行くけどカッコつけたいとき外車で行く、みたいな感じで

普段は吊るしスーツで出社してデート結婚式やキメたいときだけオーダースーツで、って感じで耐久性求めるものじゃないんだと思ってた

anond:20220316114108

イタリア高級生地とかお店では書いてあったけど、オーダースーツの店だと生地ごとの値段はあるけれど、生地が高級なのと耐久性ある生地なのかどうかは別問題からな。

そこら辺、値段やデザインしか選びようがないのがオーダースーツ微妙

耐久性高い生地は?って店で聞いたけどあんまきちんと答えてくれなかったし。

anond:20220316110820

オーダースーツ2着くらい作ってみたが、作った店が悪かったのか結構簡単スラックスがすり切れてしまって、

コロナになったのもあってそれ以降スーツ作ってないな。

オーダースーツのメリットって、吊るしのスーツと違って体にフィットするという所にあると思うけど、

何度も採寸するの面倒くさいかZOZOスーツみたいなので全身測定して、

測定データ3Dモデルバーチャル試着とかしてくれれば良かったのに。

オーダースーツの話をしたい

世にコロナ流行ってから、何を思ったかオーダースーツにハマってしまった。

ここ2年で3着作ったが、俺はしがないSEでありスーツに頓着がある同僚は少ない。

生地だったり裏地だったり袖口だったりいろいろ凝っているのだが、気づいてくれる人は皆無である

自分から自慢するのは野暮だからできない。

みんな、オーダースーツ作ってくれ!!

2022-02-23

野菜備蓄

短期派遣を数ヶ月だけやって20万くらい貯めては3ヶ月位ニート、という一人暮らし生活をこの4年位続けてるんだが、コロナ禍に入ってからニート期はますます籠城戦という感じになっていて、兵糧をどう確保するかにいつも頭を悩ませている。

野菜は大好きなので、あればたくさん食べるのだが、これこそが問題で、野菜(あるいは果物)は備蓄しにくいのである

炭水化物タンパク質は1回の買い出しで1クール分まとめて買えるのだが、野菜はもって2週間だ。

根菜以外の生野菜はすぐに痛むし、根菜だってそんなにはもたない。長期間もつのはかぼちゃくらいだろうかかぼちゃ根菜ではないな)。また、安定して同じものを買い続けるのも難しいし、1回の買い物で目当ての品に出会える確率も低い。さらにいうと、我が家天井裏で頻繁にネズミイタチ喧嘩するような建物なので、ネズミが来うる場所食糧を置いておきたくないというのもある(米は琺瑯の容器に入れている)。

現状は業務スーパー冷凍野菜を大量に買って冷凍庫いっぱいに詰めている。gあたりの値段でいうとほうれん草とかが優秀なのだシュウ酸が怖いので、少しだけ上位のオクラ菜の花、そら豆あたりが主戦力だ。しか冷凍庫もそんなに広くないし、先述の通り野菜は好きなので、調子に乗って1日に350gどころか500gとか食べているとすぐに無くなってしまう。

1kg入のキムチを2本冷蔵庫に入れているが、これは食べすぎると塩分がすごいし、唐辛子で喉が痛む。漬かりすぎても問題なく食べるので良いのだが、要冷蔵なので冷蔵庫場所を食う。

砂糖食塩無添加100%野菜ジュースも箱買いして少しずつ飲んでいるが、1ダースで1ヶ月もてばいいほうだろう。ふつうは2日で1本空けるのでやはり2週間だ3週半やんけ計算もでけんのかアホ(するってえと何かい、2週間で無くなるってのは、開けた日のうちには飲みきらないものほとんど1日1本ってことかい。これは未開封時に常温保管できるし、めちゃくちゃ急いでいるときでも摂取できるというメリットがある。

同じく常温保管できるのが乾物で、今は干し椎茸を大量に買っている。しかし先述のネズミ問題があるので、開けたら冷蔵庫しまうようにしている。乾燥バジルも買ってあるが、これを野菜と呼ぶのは無理があろう。乾燥そら豆は試しに買ってみたが、調理にかなり時間がかかるし、(青い豆と違い)野菜感が希薄なので微妙。入手も困難。最近切干大根を導入しようか迷っている。ドライフルーツは高い。

缶詰も常温保管できるが、開封後の管理が面倒だし、缶を開けたり捨てたりするのにいちいち手間がかかる。野菜ジュースより少し高いし。

かには梅干やフライドオニオンがあるが、野菜扱いするものでは無かろう。

マルチビタミンミネラル栄養を確保し食物繊維おからで補うという手段もあるし買ってはあるが、これは最終手段にしたい。

何か良い案ある?

P.S.

車も自転車も持っていない。たまの買い出しはでかいスーツケースを引いて行く。ネット購入は全体的に高い。

追記

備蓄が枯渇してきたのに動く気力が無かったから書いた増田が思ってたより反応されてる

ネズミのくだりは、ネズミもだけど、もちろん各種虫たちやカビの被害を避けるためでもある(そしてこっちは過去実例がある)以前気合を入れて買った出汁用の乾物をまとめて保管してたら全部カビにやられたことがあるのと、学生時代に飼ってたマウスの餌にこれでもかといたシバンムシ(多分)のトラウマがある

しかに冬瓜も長期間もつな 売られてる時期と場所がまあまあ限定的だけど、(見栄えや食感を気にしないなら)雑な調理でも皮もワタも全部食えるのは良い

他の漬物でなくキムチなのは一番安く高密度のもの業務スーパー等で売られている)という理由

大豆ミートも気にはなっているが手を出せずにいる タンパク質はそんなに減らないし不足している感じも無いのであまり考えたことがない 納豆冷凍できることに気づいてからQOLが上がった

切干大根の導入は野菜枯渇の度に検討されて、いざ商品棚の前に来るとためらって買わずに帰ってくるというのを繰り返してる 確かに野菜感は無い

自分野菜を干すとか漬けるということを思いつきもしていなかったのでなるほどねと思った(小並感幸運にも我が家には(共用の)屋上があるので、干すのはできそう

干すまでならできそうだが栽培は心休まらなそう 第一次産業従事者の皆様方には頭が上がらない

ネットスーパーはたしかにあるのだが、あれはもっとそれを必要としている人を優先したい 自宅待機になったり足腰が終わりになったりしたら検討する

光熱費はもうしょうがない

(同じような環境で)働きつづけてると価値観やら良心やらが蝕まれてくるのでこんな生活に落ち着いたが、いずれでかい病気(それこそコロナとか)か事件事故なんかで詰むことになりそうだし、そうでなくても20年後30年後とかのことを考えると厳しいので、こういう暮らしかたもあるという紹介はできても、おすすめはしかねる

実家農家で定期的に大量に野菜が送られてきて困ってる人と友達になる なりたい!!!!!!!1

2022-02-21

アビーロード聖地巡礼して記念撮影するのは許せるのに鉄オタは許せないのかよ

は!

ダブルスタンダードの馬脚が現れたな

お前らだって誰かの作った正義感のレールの上でコピペムーブで「輪唱コピペバッチリ決めたね!」の「いいね!」集めて!何言ってんだってんだ!

お前の言葉で喋れてんのか?

出来てねえよ間違いねから

気づかねえのは馬鹿から

向上心がねえことを馬鹿と言ってんだ!

高学歴・高IQ高収入なにも関係ねえ!

100文字で終わるコミュニケーション文脈流用の「☆」集めばっか繰り返してっから脳が消えるんだ

ボーンヘッド・インザ・☆&いいね!featured by インターネットwith承認欲求

それがお前らのテーマソング

悲しいほどに理性の処刑用BGM

鳴り止まぬ軍靴よりも恐ろしい「いいね!ゾンビの大行進

悲しいほどにNO思考

条件反射で動くだけのトレンド追走ロボット軍団

面接会場並んだ喪服の葬列煽る書き込み繰り返して鏡写しのマリオネットダース売り

お前ら結局叩きやす相手を叩くとお互いに気持ちいからそういう社会を守りたいだけなんだろ?

鉄オタ共が徒党を組んでエコーチェンバーに籠もってるのと何が違うんだよ

クローズドサークルの中から出てきてからフィルターバブルの中にいる連中を煽ってみせろよ

棺(チェンバー)の中に入ったまま幻想バブル)を見たまま人生終えるつもりかよ?

お前らそれじゃあもう死体と一緒だろ

マトリックス破壊しろ!チャチなインターネットを動かし続けるだけの電池になるな!

2022-02-19

3ダース入りのコンドームボックス

ドラッグストアで、コンドームが3ダース入ってビニールでひと纏めにされた箱を見たことがあるけど、これを買う人ってどういう属性の人なんだろう。

うちはさすがに、こんなに要らないかなって感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん