メモリ8GB、ウン世代前のcore i5、フルHD以下のディスプレイ。
贅沢言うなよ、もっと酷いのごまんとあるよ、という感想は全くもってその通りで、「使えなくもない」スペックだからこそ上司に訴えても適当にあしらわれた。
・3人以上のリモート会議をすると動作がカクつくが「使えなくもない」
・ディスプレイの解像度が低く視野角も狭く暗いが「使えなくもない」
・4K出力はできないが「使えなくもない」
・重いし熱いし電池持ちも悪いが「使えなくもない」
Twitterでまれにみる起動に10分かかるみたいな酷さではないけど、こういったストレスは毎日蓄積されて精神的疲労に繋がる。
自分はエンジニアだから、PCは自分の手足のように使っている。
手枷足枷が付けられた状態で仕事は出来なくもないが、それは中長期的に見て好ましいものであろうか?
コストの話をすれば、20万のPCが欲しければ投資効果を説明しろというのが経営者的な意見だと思う(経営はよく知らないから適当に言ってる)
まあ、残念ながらPCを変えたところでじゃあアウトプットの量が2倍になるかと言えばならない。
しかしストレスなく作業ができるならば精神状態も良好に保てるし、したがって転職のリスクも低くなるし、モチベーションも上がるというものだ。
低スペはもちろん大問題だが世の中に溢れ返る中スペPCについては軽視されがち
10万円以内で買えないPCは企業にとっても「割高」なんだよね(特に複数導入する場合) 法律面でのサポートも必要ではある
これ パソコンの償却年数が4年と言うのも地味にきつい
今時クライアントPCに20万とか出してる経営者はアホだと思う。 クライアント処理が多いレガシーな運用ですと暴露してるようなもの。 製造業のCADとかデザイン系は別ね。
やれやれ、ITオタクの要求は果てしないな はてブにたまに上がってくる話題だと 「エンジニアじゃなくてもメモリ32GBが基本的人権」とか吹き上がってるブコメに星が集まってたりするも...
住居とベッドと靴をなめんなよ!
そういう時代じゃないのよおじいちゃん
利益出すのは経営の仕事で売上出すのは営業の仕事だから、開発職の振る舞いの正解は転職することしかないんですよね
OSとか監視ソフトとかウイルス検知ソフトとか本業以外のシステムが重すぎるんよね。逆に、仕事しかできないがサクサク動き、キーボードと画面の性能が良いシステムだったらメモリ〇...
頭がいいひとがいた。 確かに、ユーザーが求めてるのはスペックじゃないんだよ。 軽い動作なんだよね。
まじでこれ
まったくその通りで、数年前ならPCを使った会議をメインでやることも少なかったから2コア4スレッドメモリ8GBのPCで全然十分だったんだよ。 Officeを使うなら十分。これは正しかったんだ...
なるほど
自分も似た感じだから改善してほしいけど、 「メモリ8GB、ウン世代前のcore i5」の3人リモート会議でかくつくって他に問題がありそう
回線とか別のとこにも問題ある可能性は否定しないけど エンジニアで8GBだと自分の通常業務用のメモリ展開したらパンパンだろうから リモート会議のたびに再起動するなりしなきゃなら...
これ買ってくれーって具体的に提案して見れば案外通るかもよ もちろん一人にだけいいPC提供するのもなーみたいなこと考えて渋るタイプの可能性もあるけど 提案自体を喜んで求めれば...
IT要介護のポンコツだと、PCが新しいくらいしか自慢の引き出しがないからなあ 能力でイキれないから、装飾品でイキるしかない 腕時計金ピカにして、肩で風を切りたい田舎のヤンキー...
バブルスライムくらいの能力はあるだろ
PCは産業機械だってことを理解していない人っているよね
工作機械の制御に使われる98とかを真っ先に連想したので、減価償却が終わってもなお使用可能なことは素晴らしいって言いたいのだろうかと思ったが、 多分正反対のことを主張したい...
これねーノートPCもダメだと思うよ というのもですね、リモートワーク云々も含めてだけど、肩凝るんですよ。下見るから 画面が小さかったり、字が細かいと目も悪くなるし、明度も人...
CSの博士持ってるなら起業した方が早いよ
ちょっと辛いからってだけの人間がエサがほしいからといって起業にいざなうのをやめやボケ。 まず第一に周囲への交渉、次に転職だ。
それよりトイレの個室のドアに鼻くそをつけるのをやめろ
anond:20220505132024 DBZの戦闘力みたいにスコア化できるはずで、統一基準も作れるはず AVみたいに認証機関があっていいはずで需要もあるはずなのに
開発部署も事務の部署もスペック同じなのはほんと納得行かねえ そのくせ専務とかの事務しかしねーだろってやつがとっけんだかなんだかしらんがメモリ16GBだったりするからもうほんと
専務とかだけSurfaceあるあるw
IT屋じゃなくて事務屋なんだけど、うちの会社はクソみたいなDaasとvpn環境と個人領域20GBってのやめてほしい。メールやキャッシュでパンパンになんのよ。
どこのDaasつかってる?
クソなのはいつもグループ製さ。
ぼやかしてあるけどすげえ苦労が垣間見れたw お疲れ様ですw
これからの時期、株主総会なんかでリモート環境のスペック関係とか、それこそPCの選定基準と生産性のこととか大手に質問投げまくってみたいよね。 残念ながら通信や商社関係株しか...
元増田のスペックで通常作業に支障出ねぇから ボトルネックになるとしたらまさかのHDDだったりするのか?くらいだな思い浮かぶの
スマホみたいに2年ごとに最新モデルに更新して欲しいよな
それは中スペだから悪いのではなく、利用目的の見積に失敗しているのが悪い。 例えるなら、「インターネットさえできればいい」と店員に注文したpcで、steamをプレイしようとしている...
エンジニアって自分のPCは自分で選定できるもんだと思ってたゾ
1920×1080はfullHD以下
しかもWordやExcelのファイルを印刷してスキャンしてPDFで送りつけてくるんだろう?わかるぞ。
ショボいPCの支給以前に、販売・製造を法律で禁じて欲しい。 どんな最悪の情弱でも、売ってなければ買うことは出来ない。 メモリ12GB未満(16GBだとさすがにオーバースペックの場面も...
解像度高すぎは近眼にはきつい
そういう人はOSの設定で拡大表示にすれば良い。 解像度が高い分にはいくらでも調整できるが、低いとどうにもならない。
M.2の話題どころか通常のOA用途で真っ先にボトルネックになるストレージ(HDD vs SSD)が一切出てこないとか ビデオ通話が動かない話に回線とか帯域が出てこないとか 表面的な知識あるだ...
「使えなくもない」ってことで言及がないんだからストレージはSSDだろう HDDだったらヒューマン・ライツ・ウォッチ案件や
どう考えてもHDDで語ってる化石でしょ そうじゃなくて支障があると言ってるなら土に埋めよう 「NEC社内で利用しているVDI環境の場合、これまでは仮想マシン1台当たり4GBのメモリ割り...
SSDでメモリ8GBでCore i5ならなんで文句言うのかわかんないな正直 ビデオ通話もほぼストレスなくできる性能だろうし固まるのは別の要因だろう この人にQuadro搭載PCを与えたところで何がど...
「おまえなんていつ辞めても構わない」ってことだよ
anond:20220505132024 これに関係するけど、しょぼいPC支給よりもっとヤバいのがDaaSだと思ってる # 朝9:00頃にログインが集中するので業務を始められない フレックスではあるんだけど結局だ...
めちゃくちゃわかりやすい。 VDIってこんな問題があるんだね。
DaaSっていうのはそのインタフェースを社員全員同じものに統一する、という社会主義的発想の最たるもので PC支給の延長線上にある極めて異常な愚策だと思う せめてDaaSのメモリUPと...
職場PCのメモリ増設は大変だけど、DaaSなら一瞬だしな
PCほとんど使いこなせない役員だけサーフィスとか小学生みたいなゴリラマウンティングはやめろ 腕時計とかオーダースーツじゃねえんだよPCは
SURFACEは、2010年6月まで活動していた男性2人組の音楽ユニット。旧名称はsurface。 2017年12月31日に開催された"椎名慶治
いやもう元増田と含めて何時代から来た人だよ https://anond.hatelabo.jp/20220505132024 ←これと同じ世界線の人やね VDIもDaasもフリーデスクも在宅勤務もパブリッククラウドもない世界の人
下記に書いた通り、何時代の人の妄想だよって思ってるだけだよ anond:20220806173514
経費と減価償却の区別がつかない無職(自称フリーランス)は気楽でいいなあ
真面目にどういう世界で生きてるとそういうことが言えるの? 妄想や時間が止まってるのではなくてそういう時間の歪みのある界隈が実在するのか? この前もPCキッティング・サーバー...
ふつうにDC業者もクラウド業者もサーバーキッティング専任のプロがいるんだけど・・・ kittingって英語の意味を知らない臭いな 2022-08-08 ■anond:20220807233655 真面目にどういう世界で生...
単純なキッティング作業と サーバーの物理的な動作検証(フツーは企業へ納品前にメーカー・販社が済ましている)、 デストリのバックエンドチームがやっているようなBIOSレベルからお世...
単純なキッティング作業と サーバーの物理的な動作検証(フツーは企業へ納品前にメーカー・販社が済ましている)、 デストリのバックエンドチームがやっているようなBIOSレベルか...
何が言いたいのかわからんけど化石なことだけは伝わる