「ショッピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ショッピングとは

2022-12-09

anond:20221208170410

人種違うのを感じるよね。

お金なんて手元に余っていくものだろうに、なんでそんなにカツカツなの?って感じ。

リボ払いの上限いっぱいで払いが苦しいとか言ってる奴とか、クレカショッピング枠を現金化して自転車操業してる連中とほとんど変わらないじゃんと思う。

まあ逆に考えれば、平均年収500万以下と言われる日本でみんながみんなちょっとしたブランド品もってたりクルマ乗ってたりと

「そこそこ」の生活をしてるように見える実態は、下のほうの人が精いっぱい見栄張って背伸びしてつま先立ちしながら

必死に平均に合わせてるんだろうなということがわかる。

本来ならバキの家みたいな生活が正しい水準なんだろう。

2022-12-01

母が愛人だよ

愛人の大切な一人息子だよ。僕の友達曰く母はとても美人らしいよ。二人暮らしだけど都内で6LDKの戸建に住んでるよ。母は短大生の時に僕を出産して以来、一度も仕事したことがないよ。母は昼間からグッチガウンを着てワインを飲んで塩漬けオリーブを齧りながらスプラトゥーンとかバイオハザードしてるよ。母は無職だけど海外旅行国内旅行エステ美容院脱毛ショッピング毎日忙しいよ。家の中の二つの部屋はまだ開封してない鞄や靴、服や雑貨でいっぱいだよ。母は友達がおらず父は滅多に会えないので僕かおばあちゃんおじいちゃん彼氏が付き添いするよ。お出かけの付き添いを断ると拗ねるし泣くよ。こんな母だけど料理家事完璧だよ。僕は小学校から今通ってる大学までエスカレーター式なんだけど、小学生の頃に僕の些細な発言で母が愛人であることがバレ、母も僕も気まずい思いをしたよ。同級生は僕の家に遊びに来てくれなかったよ。高校生の時に初めて出来た彼女に初対面の母は「ブスがうちの息子に何か用?」と言ったよ。泣いてしまった彼女に「泣き顔までブスで笑う」と言ったよ。こんな母を僕は好きだし嫌いだよ。

2022-11-22

Yahooショッピングで1000円引きできるクーポン

ペイペイキャンペーンでもらった。

2880円でカップ麺24個のセットの商品を1880円で買った。

一個あたり78円か。

24個も買えてお得と思ったけど冷静になったらそこまでお得じゃないな。

ディスカウンショップに行けば100円の大サイズカップ麺あるし。

千円でラーメン3個のやつだったら無料で買えたのに。

2022-11-14

anond:20221114144917

東京みんなだけどいいセレクトだと思う。どれくらい時間かけられるかにもよるだろうけど、このセレクトから東京スタート丸の内KITTEでのショッピングや、インターメディアテックでの博物館鑑賞を合わせてもいい)→ 日本橋周辺(こちらもショッピング食事を挟んでもいい)→ 浅草浅草寺周辺観光地や夕飯を食べてもいい)で1日は楽しめるな。

2022-11-12

ブランド品の無在庫転売をすると地獄を見るという話

海外から製品を無在庫転売するのはリスクなくお金稼ぎができます」と、最近youtubeだったりkindle本やwebサイトでよく紹介されていますよね。

ただ、「有名ブランド品の無在庫転売場合は、ノーリスクどころか無在庫転売をしたあなたが数百万円の損を一気に被ることがあるよ」という事は知っておいて欲しい。

 

今回書く事は、おそらくNHKクローズアップ現代民放番組などでも将来的に取り扱われる事になるでしょう。

youtube動画投稿している人は今回書いた事を動画化するとその内容がかなりインパクトが大きいため、再生数(広告収入)が結構稼げる事にも。

kindleで本を出している人も「無在庫転売をやる前にコレを知って無いと悲惨な事に……」みたいな感じでkindle unlimitedで本を読めるようにすると、結構まれてそこそこまとまった金が入ってくるのでは。

漫画を描ける人は、kindle indiesで今回書いた事を漫画化して紹介すると、ダウンロード数が結構いって数十万円の報酬を得る事も。

 

在庫転売での被害者を減らすためにも、是非今回書く事は多くの人に知ってもらいたい。(テレビwebサイトでも特集を組むと良いでしょう)

  

最近は本当に「副業として無在庫転売しましょう」と呼びかける動画kindle本が多いです。

それらは「無在庫転売の大きな落とし穴」をきちんと紹介せずに良い点だけを挙げているひどいものが多いため、警告のために今回その危険性を書いてみたいと思います

在庫転売をするつもりの人、すでにしている人は是非最後までお読みください。

 

「無在庫転売自分では在庫を持たないのでリスクゼロです」とよく紹介されています

ノーブランド品なら確かにそうかもしれませんが、海外ブランド品を輸入して購入者の元に送る商品場合は、それを無在庫転売してしまうと「リスクゼロどころか、めちゃくちゃリスクが大きい(損害額が大きい)」という事になるので注意してください。

 

基本的アマゾンメルカリ楽天などは無在庫転売規約禁止されていたりしますが、それを無視してやっている人も多いでしょう。

buymaというところは規約では無在庫転売禁止していないみたいに紹介されてるみたいですね。

 

在庫転売で売った商品が、正規商品なら問題はないのです。

でも、問題なのは「それが偽物だった」時です。

数十万円、数百万円もする高額なブランド品を無在庫転売でそこそこの数売り、それらが実は偽物だった場合、無在庫転売をしたあなたが一気に数百万円や一千万円以上の金銭的な被害を受ける場合があるのです。

 

在庫転売の時の金の流れは、

 

1・注文が来る

2・購入者の金の支払いを確認

3・仕入れ元に金(商品仕入れ価格)を払い、購入者の住所へ発送してもらう

 

という事で、無在庫転売をしている人は購入者からきちんと金を貰ってから仕入れ値で仕入れ先に注文するので「金銭的な被害は出るはずがない」と考えているでしょう。

 

しかし、仕入れ元が実は偽物を出荷し、それが購入者に気づかれてしまうと話が全然違ってきます

その際はショッピングモールアマゾン楽天メルカリbuymaヤフオクヤフーショッピング)側の偽物品返金保証購入者には返金処理がされます

そして、ショッピングモールからあなたに対して返金した金額強制引き落とし処理がされるのです。(売り上げ金をまだ振込みしてない場合は、その売り上げ金から強制減額)

 

たとえば、500万円の高級ブランド品が売れて、それを無在庫転売仕入れから300万円くらいで仕入れ購入者の元に送ってもらった場合、200万円の儲けになるでしょう。

でも実はそれが偽物だった場合ショッピングモール運営から500万円が強制的に引き落とされるため、無在庫転売をしたあなたは一気に300万円の損を受けるのです。

 

仕入れ元がまともなところだったら、「たまたま偽物が何らかの理由で混じった」などでその300万円は返金されるでしょうが、偽物を送るようなところは大抵は「意図して偽物を取り扱っていた」ため、あなたに対しての返金は無視したり、そのままずっと連絡が取れなくなってしまう事になります

結局偽物の無在庫転売で受けた大きな損害はそのまま泣き寝入りする事になりかねません。

 

在庫転売はノーリスク勘違いして、海外の高級ブランド品を売りまくると、実は次々と購入者が「偽物だった」と気づき、その返金処理であなたが一気に多額の損害を受ける事があるのです。

人生ねじ曲がってしまうほどの借金となったり。

 

在庫転売あなた自身商品を一つ一つ確認できないため、「本当にこの仕入れ先は正規品ばかりを売っているきちんとしたところなのか」は確認できません。

一見まともそうな仕入れ先であっても、実際は偽物を流通させるために作ったという海外仕入れ先も混じっているでしょう。

 

高級ブランド品というのは、それを取り扱う店や流通問屋)は、偽物が混じってしまわないよう細心の注意とコストを相当かけています

でも、無在庫転売商品の真偽(正規品か偽物か)を確認できないためリスクが大きいです。

 

これから海外仕入れから輸入する方式の無在庫転売をするつもりの人や、すでにしている人は、「高級ブランド品の無在庫転売は、場合によっては一気に数百万円やもっと多くの損害を受ける事がある」というのは知っておくべきです。

海外仕入れから」と書きましたが、日本国内から発送するところでも、場合によっては海外業者が偽物を日本で扱って発送しているところがあると思うので注意が必要です。

 

また、ショッピングモール運営からは、「どの店が自分在庫を持っている店か、あるいは無在庫転売をしているところか」は判断できません。

そのため、偽物商品を大量に販売してしまった店はショッピングモール運営から警察に連絡がいき、偽ブランド販売の罪であなたがいきなり逮捕される事もあるのです。

 

時々テレビで「偽ブランド販売をしていた店の関係者逮捕」というニュースを見るでしょう?

在庫転売をしていたあなたのところにある日突然警察が来て、逮捕される事があるのです。

 

高級ブランド品は値段が高いだけあって、売れた時の利益も大きいでしょう。

それが正規品だったら問題ないのですが、偽物を無在庫転売販売した場合、今回書いたみたいな大きな損害をあなたが受ける事になるという事はよく理解しておくべきです。

2022-11-11

挨拶できない子連れの親

たとえばエレベーターで開閉ボタンを押してスムーズに乗降できるようにしたとき

年寄り中年の男女(子連れではない)、若い人は大抵「ありがとう」とか「すみません」と一言挨拶してくれたり、言葉にしなくても軽く会釈くらいはしてくれる。

子連れは何も言わず当たり前みたいな顔をしてショッピングカートベビーカーを押しながらスタスタと降りていく。

 

たとえば狭い道を歩いていて他人とすれ違う際に道を譲ったとき

年寄り中年(子連れではない)はやっぱり簡潔な挨拶会釈はしてくれる。自転車漕いでる中学生すら会釈くらいはする。

ママチャリや電動自転車で走ってくる子連れ相手歩行者だろうと堂々と走り去る。

 

同じ場面で自分が親切にしてもらったり譲ってもらったりしたら一言お礼を言ったり会釈したりする。子供の頃は自分の親がそうしてるのを見てきたし、そうするのが当たり前だと思ってた。

 

別に何か欲しいとか、ものすごく丁寧なお礼の言葉を述べてほしいとかじゃない。

小さい子供にお礼しろというつもりもない。

でも親である大人が最低限の礼儀すら持ち合わせてないのは嫌だなと思うし、そういう人たちが子供の前でそんな振る舞いを見せているのもなんだか暗くて嫌な気持ちにさせられる。

自分でもみみっちいとは思うけど、ここで書いたような子連れの親に何度も遭遇すると時々どうにも辟易してしまう。

 

 

2022-11-07

anond:20221107004534

ザ・モールという商業施設なら仙台にあるぞ。西友系。こっちはザ・マルじゃなくてザ・モール

ショッピングモールまんまだけどロンドンパクリっぽい感じもあるな。

2022-11-04

逆にオープンワールド的なテーマパークってできないか

anond:20221104120834

この記事読んでて思ったんだけど、中に作られたアトラクションの「背景」すべてにアクセス可能リアル遊園地があったらすごく行きたい。

ディズニーランドや他のテーマパークって、中の建造物は凄くきれいでみんな面白そうなのに、7~8割ただのハリボテじゃん?

たとえばショッピングプロムナードも、2階建て3階建てでもアクセスできるのは1階だけ。アトラクションコースから見える面白光景も、あくまで「見るだけ」。

でも本当に夢見るのは、そんな面白光景の中に入っていくことなんだよね。

サンダーマウンテンの山や坑道に、別コースから徒歩で登って行けるように、できないだろうか?

ウェスタンランドクリッターカントリーの島に上陸出来たり、ジャングルの中を歩けたりできるようになってほしい。

ワールドバザールの街並みも、シンデレラ城の尖塔も、当然全てアクセス可能で、1つひとつの部屋に何か物語発見がある。

そんな無茶苦茶「濃い」テーマパークができたらな……と、子供の頃から夢見てる。メンテとか考えると無理だとは思うんだけどさ。

629円分のポイント損した😠💢

ヤフーショッピング付与ポイント一覧のとこに

獲得ポイントエントリー可能キャンペーンがズラッと出てくるの

ああーこれで全部だなーと思うやん

したらイチフラっつう決済2万以上の時にエントリーできる+3%キャンペーンが出てきてねえでやんの

2万超えの商品のページなのによ?エントリーせずに買っちゃったじゃん

629円返せよ!!!!!!

2022-10-12

絵描きAI商品を描くようになるのだろうか

画像としてはショッピングサイトから収集しているはずだが、気になったのは、promptに商品名を入れて反映することが出来るようになるか。

話題になっているNovelAIでも服なんてジャンルしか指定しない。

アクセサリーなどもそうだ。

既にNovelAIの絵が飽きられ始めているように、人間の飽き性ってのは早く、絵描きAI認識する単語がそれなりにあるとはいえ

飽きられるように思う。


から商品画像を追加できるような、そんなアーキテクチャになっていくのだろうか。

2022-10-09

[]

ひかりTVのPS5、楽天ペイのキャンペーンつかってはらおうとしたらそもそも楽天ペイ使うのはじめてでチャージが5万できなくて上限とかひっかかってつかえなかった

んでほかのなんとかペイもいろいろやろうとしたけど上限ひっかかってその場ですぐやるには5万はらえなかった

そもそもひかりTVふつうクレジットカード払いできればこんな苦労しなくてすんだのに

純粋クレカ払いって選択肢がなくて絶対なんとかペイ払いとかd払いとひもづいてるからこんなめんどいことになってんだな・・・

まあその抱き合わせみたいなとこでやすくしてたりもするのかもだけど

すくなくともふつうショッピングでつかうには支払い方法めんどくさすぎて絶対かいたくねえと思った

とりあえず今回はペイディにした

代引きにしようかと思ったけど手数料かかるし

2022-10-03

Yahooショッピングが日曜5%ポイント還元を辞めるらしい

日曜と5のつく日が被るとふるさと納税めっちゃ捗ったのに残念

2022-09-25

貧乏性の憂い

今日ってヤフーショッピングポイントが大量に付く日。

せっかくだし散財したろ!と思っても、自分の中で「え、ほんとにそれ必要なんだっけ?」の

思いがモクモク上がってくる。普段から合理的論理的であれを基準にしてるので、その基準

沿うと1mmもマッチしてない。なので購入を諦めたんだ。いや、要らないじゃん。なくても困らないじゃん、って。

いやそうなんだけどさ、趣味に金使うのは許容なんじゃないの、とも思うわけです。葛藤です。

今回欲しいと思ったのは、バイクのパーツで7万位する。7万って大きいんだよ。

でも年収ベースで0.5%以下。でも高価なんだよ。

買えない。買いたい。

2022-09-24

anond:20220924084155

女装趣味のある既婚男性です。

以前程やらなくなりましたけれど、似たようなケースなので少しだけ。

「女扱いされたい」というのは女装趣味を持つ男性一種ファンタジーなんです。

かわいい」と言われたい、というのは承認欲求と言いますか「自分が決して味わうことの出来ない」幻想を叶えたいという願望があるんです

あなたに」女性扱いされたいというのは一種の甘えです。旦那さんはあなたのことを母親と同一視しています

個人的には「女扱い」されたいなら炊事洗濯掃除などを「ちゃんと」やれるようになってねって言うのが「効く」と思います

こういうことを書くと「女は家事労働者か」みたいな反発があるかもしれませんけれど「女性の服を着る」というのは「女性としての役割=ロール」のファンタジーの部分のみを享受したいってことなんです

女性には女性の苦労がある、そのひとつ家事労働があります

『やることあるのにしつこいし旦那は自室あるけど私はない』というところに問題があります

旦那の部屋なんか無くて良いんです。

家事労働のすべてを完璧にこなして初めて女性扱いしてあげるくらいの「ご褒美」の立ち位置であるべきなんです。

24時間女性扱いされたいと言うなら、下着女性者物にすれば良いと思います

ストッキングとか履かせても良いかもしれませんし、もっとサディスティックにいきたいならコルセットウエストを絞るのも良いかもしれません。

更に過激に行くならSMグッズのインターネットショッピングサイト射精管理の道具を買ってつけさせるのも良いかもしれません。

anond:20220924084155

女装趣味のある既婚男性です。

以前程やらなくなりましたけれど、似たようなケースなので少しだけ。

「女扱いされたい」というのは女装趣味を持つ男性一種ファンタジーなんです。

かわいい」と言われたい、というのは承認欲求と言いますか「自分が決して味わうことの出来ない」幻想を叶えたいという願望があるんです

あなたに」女性扱いされたいというのは一種の甘えです。旦那さんはあなたのことを母親と同一視しています

個人的には「女扱い」されたいなら炊事洗濯掃除などを「ちゃんと」やれるようになってねって言うのが「効く」と思います

こういうことを書くと「女は家事労働者か」みたいな反発があるかもしれませんけれど「女性の服を着る」というのは「女性としての役割=ロール」のファンタジーの部分のみを享受したいってことなんです

女性には女性の苦労がある、そのひとつ家事労働があります

『やることあるのにしつこいし旦那は自室あるけど私はない』というところに問題があります

旦那の部屋なんか無くて良いんです。

家事労働のすべてを完璧にこなして初めて女性扱いしてあげるくらいの「ご褒美」の立ち位置であるべきなんです。

24時間女性扱いされたいと言うなら、下着女性者物にすれば良いと思います

ストッキングとか履かせても良いかもしれませんし、もっとサディスティックにいきたいならコルセットウエストを絞るのも良いかもしれません。

更に過激に行くならSMグッズのインターネットショッピングサイト射精管理の道具を買ってつけさせるのも良いかもしれません。

2022-09-14

どうして企業は学べないのか

人材が不足している!

人が入ってこない!

そりゃ入らないよ。

仕事量に見合った給料じゃないんだもの

とにかく削ろう削ろうと給料を安くしていって最低賃金ギリギリまで下げる中小企業だったり、

学歴ゴマすりで能力を測っているような大手企業なんかじゃ

そりゃ本来入社していてもおかしくはない人材だって、入ってこない。

そういうのが未だにわからない企業人材不足だと嘆いても、自業自得だとしか言いようがない。

どこかの大手ショッピングサイトみたいに、死ぬまでこき使うような企業を見ていると、そりゃ皆嫌がるよなって思わざるを得ない。

2022-09-07

anond:20220906134333

パナソニック他の大手メーカー運営するショッピングサイト一般のお客が利用するのに最初登録お金必要だった

当時ですら「入場料が必要デパート」と疑問の声があった

楽天の登場でお客を奪われAmazonの登場で駆逐され跡形もなくなった

2022-08-26

カード会社から3回電話かかってきた

滞納してないしなんだろなーと思った

一週間おきにかかってくるし

怪しい勧誘かな?大事なお知らせかな?ショッピング枠増額かな?

ショッピング枠増額なら受けたいなーでも関係なかったら怖いなーと思ってた

結局頻度からして緊急性なしと判断スルー

そしたらポストカード会社から封筒

何かな?と思い開けたら単なる融資商品パンフレットだった

勝ったと思った

Google検索エンジンは死んでるわけではない。

そもそも膨大な量のデータを扱っているからこそ、検索したいものに繋がらないだけで、検索エンジン自体が役に立たないわけではない。


しろそういう流れにしてしまったのは、素人が作る無駄サイトアフィリエイトなどのウンチサイトたちのせいと言える。


例えば、楽天市場などのショッピングサイト検索を見てみると、洗濯機検索してなぜかタイヤが表示されたりしたことがあった。

これはうんちショップ意味のないキーワード商品ページに表示させた事が問題だ。

関係のないキーワード表示をさせる事で検索の阻害をしている。

Google検索エンジンでは、これらがショッピングサイト検索よりも遥かに多いせいで、求める検索結果が出ないだけだ。

Google自体もある程度の対策はしていても、日々増えていく駄サイトのせいで追いつかないのだ。

AIに任したところで、本来必要サイトまで影響が出る可能性があるため、慎重に改善していかなくてはならない。


こういった事を考えもしない輩が、あたかも全てを知ったかのように検索エンジンにケチを付ける。

そしてそれを鵜呑みに信じる人が生まれる。

本当に悪循環だ…。

2022-08-24

メタバースゲームしか用途ない説

メタバースが「来る」かどうか、より狭義には

この2つなんだけど、まぁ来ないよね。

メタバース来る派の人は、いろんなことが仮想空間でできるから

いろんな経済活動が呼び込まれ企業一般人も参入すると踏んでるんだろうけど、

実際には大抵のことはそれに適したシングルタスク(動画視聴、読書ショッピング)でやる方が快適なので

別にメタバースでやらなくてもいい。

いや、やらなくてもいいは言い過ぎか。やる価値なし。

なので仮想空間で過ごすことは一般的にはならず、

仮想空間で過ごすこと自体バリューとして楽しむ形、早い話ゲームしか成立しようがない。

ちなみにメタバース的なもの成功した既存サービスネトゲだけなんだよね。

2022-08-18

ヨドバシドットコム購入履歴ちょっと使いにくい件

最近アマゾンよりもっぱらヨドバシを利用している。

アマゾンはしれっと送料込みの値段だったりするし。

梱包も雑だったりするし。(割れ物でも平気で袋で送ってきて酷いことになっている)

なので、同じ商品を購入するならヨドバシで買っている。

 

しかし、ちょっと使いにくい所もある。

 

購入履歴が使いにくい。

 

他のショッピングサイトでは購入履歴からキーワード検索が出来るけど

ヨドバシはこれがない。

「以前買ったあれについて調べたいな(買った時期とか当時の値段とか)」と思っても「ご注文番号から検索しかない。

…いや、そんなのわからないし。

いちいち過去メール検索して注文番号調べてって面倒臭いし。(それなら購入履歴検索する必要ない)

時期から履歴を探していくのももっと面倒。

というか覚えてないし。

結局、泣く泣く諦めるしかない。

本当にこの点を改善してくれたら助かるんだけどな。

 

あと、どんなに他のショップサイトで人気がある商品でもヨドバシでは

「お取り扱いが終了しました」ってことが多々あって残念。

他の店で普通にあるので在庫がないとか生産終了じゃない。

単にヨドバシの好みじゃなかったのだろうか?

売れ筋は押さえておいたほうが店自体も儲かると思うのにとっても疑問。

「この前買ったあれをまた追加で買おう」と思って行くと終了表示が出ていて愕然とする。

 

とはいえ、これからもやっぱり利用するんだけどね。

2022-08-17

母親複垢フェミが買い物中に増田始めて引いた

母親複垢フェミイオンショッピングにでかけた時の話です。

2022-08-16

アメリカホットウィール攻略法(後編)

文字数関係で前編後編に分けた。コンテンツは下記のとおり。後編がより実践的な情報

■前編
■後編

ここからは後編。前編はこちら→https://anond.hatelabo.jp/20220816013839

売ってる店舗とその攻略法

流通量の多い(主観)≒買いやすい順になんとなく並べて説明する。

Walmart Supercenter

たぶん流通も最大で価格も最安なので、Hotwheelsを買うならWalmartが主戦場と言える。ここが攻略法の一番の山場だ。

在庫 何より流通が一番多いのでたくさん買えるだけでなく入荷の頻度もたぶん一番高く、良いモデル出会確率も高い。72個入りが1箱とか数箱の単位で数週間おきに入荷するのが通常のようだ。入荷頻度は高くないがDump Binと呼ばれるバスタブに仕切りを入れたようなでっかい箱に大量のHotwheelsが放り込まれて売られているのを目にすることも多い。残念ながら私はそのチャンスに恵まれなかったが、入荷直後の手付かずで独り占めできたら$TH複数台手に入る可能性が高い。たしか、72台入り9箱ぐらいの量だったと思う。それ以外にもSide Kickと呼ばれる、陳列棚の側面に設置される薄い箱の形態での入荷もある。クリスマスの時期には大量のHotwheelsが入荷される。Dump Binだけでなくもっと大きい箱が並ぶこともある。11月末のThanks Givingが終わるとすぐにクリスマス商戦が始まるのでその頃が狙い目だ。

Dump Bin Dump Binは入っている台数が多い上に、並んでいないから物色するのに一苦労だ。全部見ようと思うと30分以上はかかる。空のショッピングカートを持ってきて、3つに仕切られたDump Binのうち1枠から順にHotwheelsを取り出して、物色しながらショッピングカートへ移動させる。これだけでもショッピングカート結構埋まるが、たまに「これ全部買うの?」と他の客に驚かれることがあるので少し恥ずかしい。1枠が空になったら、2枠目のHotwheelsを空いた1枠目に移動させていく。そして3枠目も同様に2枠目に移動させる。最後に、ショッピングカートに入れたHotwheelsを空になった3枠目に戻すという作業になる。SNSなどで「Dump Binの底から$THが見つかった」という投稿を時々見かけるが、自分自身は一度も見つけたことはないので期待しない方が良い。買い逃した古いモデルや人気で品薄の、文字通り掘り出し物が見つかることはある。時間はかかるが何だかんだで楽しい

Walmart限定モデル MattelWalmartが主戦場と捉えていると思われ、Walmart限定モデルも多くリリースされる。代表的なのはZAMACで、ほとんどのモデルは人気が高いのでそれなりに入手困難だ。見つけたらラッキーなのですぐ買った方が良い。DATSUNなんか特に人気で$TH並みに捕獲困難だ。ワイルドスピードバットマンなどのサイドラインWalmart限定が多いし、ベーシックよりも日本との価格差が大きいので欲しいのがあるなら買った方が良い。ただしWalmart限定であってもサイドラインは全店舗に入荷するとは限らないようだ。Mistery ModelsもWalmart限定だ。ブリスターではなく中が見えないビニール袋に入っていてガチャのような売り方をされている。とは言え、袋には中身に対応した番号が印刷されているので実態としてはガチャではない。運が良ければレアチェースモデルが手に入る。ガチャじゃないのに運と書いたのは、やはりライバルが多くて目ぼしいのはすぐに買われてしまうからだ。

重要タイミング 陳列は夜10時頃が定刻のようで、その時間帯になると商品の箱が載ったパレットが続々と倉庫からフロア搬入され通路に並べられる。そして各売り場に配置されたスタッフ開封商品を陳列していく。Hotwheelsの入荷があった日ならこの時刻が狙い時だ。しかし注意が必要だ。スタッフが陳列する時にはすでに先客が目ぼしいのを抜いた後かもしれない。あるいは、スタッフ開封するのを待っている間に別のコレクターが来て箱を開けてしまうかもしれない。確実に手付かずの状態で物色したいなら未開封の箱を見つけてその場で開けてもらう必要がある。かと言って箱に許可なく触るのはご法度だ。荷崩れするリスクがあるからだと思われるが、きっとスタッフに怒られて、たとえ頼んでも箱を開けてくれなくなってしま可能性がある。箱には決して触れず、笑顔でしっかりあいさつし、丁重にお願いすればよっぽど断られることはないだろう。顔見知りになると「今日は入荷あるよ」と聞く前に教えてくれることもある。

店員 その一方で、逆に嘘をつかれたと思われることもあった。先述のクリスマス商戦の頃、大量入荷の情報をつかんだのでその店舗に行ってみたが箱は見当たらなかった。近くに店員に聞いたら、入荷して倉庫にあるけど古いシボレーのアソートだよ、と言われたのでその店舗は立ち去った。そして別の店舗に行ったが、その店舗が帰り道の途中だったので念の為再度行ってみた。そしたらデカいHotwheelsの箱が陳列されていたのだ。陳列されたばかりだし、この入荷数からすると$THが1台や2台ぐらいありそうだったの喜んだ。しかし、物色してみると、売れたのはわずか数台だけだったが$THはすでになかった。この状況だと邪推してしまうが、店員は他のひいきのコレクターのために嘘で私を追い払い、そのコレクターが$THだけを抜き取ったのではなかろうか。後日、運良く別の店舗で同じ箱に遭遇し$THを2台見つけたので、やっぱりそうだったんだと思う。

BrickSeek 前編に書いた情報だが、以前はBrickSeekという非公式WEBサイトWalmart店舗ごとの在庫検索できた。行く予定の店舗を数日前からウォッチしていれば入荷されたかどうかが分かる。入荷された日は朝に在庫数が増え、その日の晩に陳列されるという時系列だったので、毎朝チェックして入荷が分かればその日の晩に捕まえることができた。

営業時間 地域にもよるが24時間営業店舗が多いので、そういう店舗では開店待ちそのものがなく、先述の夜10時ごろの陳列のタイミングを狙うのが最も効率が良い。もちろん夜10時以外に陳列されることもあるのでチャンスがない訳ではない。箱買いしたことがある人なら知っていると思うが、メインラインなら3個と3個が向かい合わさった6個が一列となって箱詰めされている。もしその6個ずつが並んだ状態DumpBinに入っていたら手付かずのラッキーチャンスだ。速攻で物色しよう。タイミングについて書いたが、Walmartの多くが24時間営業のおかげで閉店時間を気にしなくて良いし、どの時間でも多少なりとも掘り出し物に出会えるチャンスはある。

いろいろ書いたが、結論としては一番良い物が安くたくさん買える。なので私はWalmartが大好きだ。

Walmart Neighborhood

Supercenterと同じWalmartだが食料品メインなので、Hotwheelsが売っていないこともある。あったとしてもSupercenterよりかなり少ない。とは言え、可能性は低いが小さめのDump Binがあってそれなりの量を売っていることもある。望み薄だがシラミ潰しに狩りたい場合は寄ってみても良いかと思う。買い逃していたZAMACのモデルを見つけたこともある。

■Target

たぶんWalmartに次いで流通量が多いと思う。価格Walmartとほぼ同じ。毎年のメインラインの中にTarget専用のRed Editionというセグメントがあるのは有名な話だが、それ以外にも年間いくつかのサイドラインがTarget限定で発売されたりするし、Hotwheels idシリーズも実店舗での正規販売はTargetだけだ。Red Editionも特に実車結構人気なので入荷直後でないと入手は難しい。Walmartと違って夜は閉店するので開店待ちでの出会いにも一応期待できる。その一方で、開店時間中に陳列されることもある。Walmartほど決まった時間ではないようなので、「まだ陳列してないHotwheelsない?」と店員に聞けば奥から出してくれることもある。残念ながら、他のコレクターも同じように物色しているから、陳列前の箱だとしてもすでに狩られた後の可能性は高い。

執筆時点での話だが、Targetにも店舗ごとの在庫チェックできる「Target Price Check & Inventory」というWebサイトがある。Hotwheelsのメインラインコードは「087-07-0027」だ。Target内のコードのようで、他の商品コードが知りたいなら値札に書いてある。行く予定の店舗が決まっているなら前日かそれ以前からチェックして、行く当日に在庫が増えていたら入荷があった証拠だ。先述のようにいつ陳列されるか分からないが極力早く買いに行った方が良いだろう。

■Kmart

経営難によりどんどん店舗が減っているがWalmartやTargetと同様のキャンペーンやKmart限定モデルなど息が長く続いている。残念ながら自分の行動範囲ほとんど店舗がなかったので情報は少ないが、WalmartのようなDump Binなどでそれなりの数が売られているようだ。地域によるが、店舗が少ない故にKmart限定モデルは若干希少な存在のような気がする。

■Kroger Marktplace

いわゆるスーパーマーケット系列店が全国に展開されている。Krogerという店の中でもMarketplaceという大型店があり、Hotwheelsの流通量も結構多い。Kroger限定モデルも発売されていて、メインラインカラーバリエーションだったり、Kroger系列限定サイドラインもある。毎年恒例のHalloweenサイドラインもKrogerやスーパーマーケット限定で売られているようだ。それだけではなく、日本キャンペーンカーと呼ばれている無料モデルもKroger向けに例年用意されている。これは特例のエピソードだが、後述するToysrus破綻により、その年にToysrus限定で用意していたモデル販売できなくなり、受け皿として急遽Kroger限定に切り替えられて発売されたこともある。一見普通スーパーマーケットのようだがHotwheelsとの繋がりは強いようだ。

この店舗でもDump Binがあったり、専用の陳列BOXがあったりなど、かなりHotwheelsに注力している様子が分かる。玩具コーナーも一列程確保されていてその陳列棚のペグにかかっているが通常だが、クリスマス商戦の時期にはWalmart以上に大きい陳列BOXが広い通路のど真ん中に鎮座することもある。たまに聞くHotwheelsのバグだが、Kmart限定モデルがKrogerで手に入ったことがある。

Krogerの入荷も他と同じくランダムだ。店員に聞いても知らないのも他と同じ。とあるKroger限定モデルがすごく欲しくて必死に探していたことがある。店員と少し顔見知りになって入荷したら教えてくれることになったが、結局電話がかかってくることはなかった。自分でも探していたが結局近隣の店舗には入荷しなかったっぽい。仕方がない。

■Kroger

Marketplaceではない通常のKrogerは食料品メインの普通スーパーだ。ごくわずかではあるがおもちゃコーナーには必ずHotwheelsがぶら下がっている。店舗毎に差はあるが、おもちゃコーナーとは全然違う季節物のコーナーにSide Kickがあったり、食料品コーナーの隅っこに陳列BOXワゴンが置かれていて大量に売られていることもある。無駄足になることも多いが見逃したくなければ店内の通路を一通りチェックする必要がある。価格店舗地域にもよるみたいだがメインラインは$1~2の間で売られているのが通常のようだ。たまに10台で$10という値段が付いていることもある。セット割引のように見えるが、面白いことにこういう場合でも1台が$1で買えたりする。また、店舗によっては2年ぐらい前のアソートが定常的に入荷している様子もあり、買い逃したモデルを手に入れられることもある。Mattel社が2年前のモデルを作り続けているとは思えないのでこの流通は謎だ。WalmartやTargetの陰に隠れて情報も少ないので入荷を狙い撃ちしにくい代わりに、運次第で$THが手に入ることもある。

Krogerという名前全国区ではないので地域によっては別の名前スーパーが展開されている。どの地域が何という店舗かはKrogerの公式Webサイトに載っていたと思うので旅行出張中にハンティングする場合は事前に調べるのが望ましい。例えばロサンゼルス近辺ではRalphsというスーパーだ。ここでもKroger限定モデルが手に入る。

■その他スーパーマーケット

一般的スーパーならHotwheelsが置いてあることは多い。どのスーパーも似たようなレイアウトで似たような取扱商品だ。上で書いた通常店舗のKrogerと同じような状況で、$THに巡り会うチャンスもある。ただし専門性の高い店舗には取り扱いがないようでWholeFoods、TraderJoesでは売っていない。

■Walgreens

侮れないのが薬局だ。どの店舗にもおもちゃコーナーがあり、在庫はまちまちだがHotwheelsも必ずある。Side Kickも頻繁に見る。店舗や時期によっては特設の陳列BOXが置かれていたこともあり、それなりの狩場と言える。そんな薬局の中でも特にWalgreensはかつて限定モデルが設定されていたこともあり、コレクターにとってはスルー出来ない店舗だ。

CVS

Walgreenのような限定モデルはないようだが、同じような在庫状況なので行ってみる価値はあり。

■H-E-B

まり行ったことはないがWalmartと似たような感じの店。在庫もそれなりにありそう。見かけたら要チェック。

■Meijer

Walmartに似たような店舗でHotwheelsもしっかり置いてある。行った経験が少ないのでこの店舗特有情報は持ち合わせがない。

Dollar General

1ドルショップ日本で言う100円ショップみたいな店。ここでもHotwheelsは売っているし、他の特定店舗と同様にDollar General限定モデルキャンペーンが設定されたこともある。店舗自体が大きくないので大量に在庫はないがしっかりとHotwheelsはあるし、SNSなどで$TH捕獲投稿も時々見かける。要チェック。

Dollar Tree

こちらも1ドルショップ。常にHotwheelsの在庫はあるので要チェック。限定モデルなどはないが、クリスマス商戦の時期にはかなり多く入荷されるのでその時期にはパトロールが忙しくなる。$THのチャンスもあるし私自身もここで見つけたことがある。Walmart限定のはずのワイスシリーズも見たことがあるが、それはバグなのかもしれない。

■99cents only

同じく1ドルショップだが、ある時期から極端に在庫が少なくなった。もう取り扱いをやめてしまったのかもしれない。

■GameStop

名前の通りゲーム関連の商品を主に扱うがコレクション向けのフィギュアおもちゃもあり、Hotwheelsの取り扱いもある。数年前にはGameStop限定モデルキャンペーンなども設定されたのでHotwheelsにも注力していると思われるが、私自身の経験では店舗も少なめだし在庫も少ない印象だからまりハンティング向きの店舗ではない気がする。

Five below

$5以下の商品を扱う店舗おもちゃも売っているのでHotwheelsも少しある。在庫は少ないので期待も薄い。

■AutoZone

日本で言うオートバックスみたいな店だ。少しだけ置いてあることがある。わざわざ行くほどでもない。

Home Depot

かなり大手ホームセンターで、たまにHotwheelsを売っていることがある。まれDump Binもあるらしいがわざわざ行くほど期待はできない。

■Hobby Lobby

Greenlightなどの在庫結構多いが、Hotwheelsの取り扱いはない。

■その他ホビーショップ

ホビーショップだとラジコンメインなのでHotwheelsは意外と売ってない。売っている場合は古いモデルが売っていることがある。

■Diecastショップ

アメリカではミニカーのことをDiecastと呼ぶ。ミニカーショップを探したい時にはDiecastで調べてみよう。ミニカーを扱っている店なら必ずと言っていいほどHotwheelsが置いてあるはずだ。

■Collectibleショップ

Collectiblesは日本ではなじみのない英語だがコレクター向け商品意味。Hotwheelsもそれに該当するのでこういうショップで取り扱われていることが多く、検索する際のキーワードとして使うのが有効だ。ただしジャンルが色々あるのでHotwheelsがあるかどうかは事前に確認必要だ。運が良ければHotwheelsだらけの店に巡り会えるかもしれない。

アンティークショップ

もちろんアンティーク家具雑貨がメインだが、Hotwheelsもそれなりに売っていることが多い。アンティークだけあって古いヴィンテージモデルも売っているが、最近モデルも売ってたりする。

フリーマーケット

残念ながらほとんど行く機会がなかったが、フリーマーケットもHotwheelsを買う良いチャンスのようだ。売っているのが一般人だったりコレクターだったりするが、ガッツリ業者が売りに来ていることも多そうなので価格と物はしっかり見極める必要がありそうだ。また、フリーマーケットでも常設の店舗や会場があることもある。そういう場所業者販売しているのだが在庫も多いので欲しい物を見つけるチャンスになるだろう。

移動販売(Burning Rubber Toy Company)

モーターショーなどイベントの物販として出店している。かなりの種類と在庫があるので見ているだけでも楽しいし、車好きならイベントの良いおみやげになるだろう。それなりのプレ値だが相場通りのような印象。

Mattel本社

Mattel社の総本山である本社敷地にも店舗がありそこでもHotwheelsが買える。一度だけ行ったが特に在庫も多くなく値段も高くてパッとしない印象だった。記念に行っておみやげを買う感覚で行くのが良いかも。

Mattel Experience(閉店)

ロサンゼルス空港の5番ターミナルMattel直営店舗があったが現在はすでに閉店してしまったようだ。空港内にあるせいか価格も高かったがコレクターにとってロサンゼルスの良い記念の買い物ができたので残念だ。

Toysrus(閉鎖)

以前はWalmartと肩を並べる戦場だったと思われるが、アメリカではすでに廃業して店舗はもうない。私自身はあまり良いモデル出会たことはない。閉店セールはしていたがダラダラと渋い値引きを続けていたし、最後の方は店内に商品が散乱していて往生際が悪かった印象がある。Goodbye Toysrus!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2022-08-06

anond:20220805220933

息子の弱者男性イオンショッピングデートにでかけた時の話です。

自分(もしくは自分が選んだ配偶者)の遺伝子か育て方かが悪かったんだろ

ごめんなさいと息子に謝れ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん