「ショッピング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ショッピングとは

2023-03-06

anond:20230306154037

Yahooショッピングコジマとかヤマダ電機で買うのが正解

還元ポイントじゃなくてPayPayだからポイントにもポイントつくし、何買おう?状態にもならない

と言いつつ最近ポイント渋くなったか時代は終わった模様

2023-03-02

マ〇ナポータル馬鹿すぎワロタ

(※個人意見です)

トップ画面にいきなり「新しいマイナポータル体験できます」「メンテナンスお知らせ」「無意味写真」「通帳が不要ですとかの無意味広告っぽいメッセージ」「口座を登録しておくことをお勧めします」とかの乱雑な誘導が、ボタンやらフローティングメニューやらで乱雑に置かれていて「2歳児のおもちゃ箱状態」w

スクロールすると「注目の情報」「注目の関連サービス」「ログインしてできること」とやらでこれまた雑な誘導が多い多いwシンプルログインボタンデカデカと表示してくれればいいです。公的サイトなのに注目とか知らん。ショッピングサイトじゃないんだから

アコーディオンメニューを押すと、「手続き検索電子申請」という、いきなり二択要素なリンクを1つのボタンに集約していて迷うw電子申請」「手続き検索」で分けるべきだろう。

・「もっとつながる」とかい抽象的なリンクが、「私の情報」「電子申請」「履歴」みたいな重要リンクと同列に並んでいてやる気が失せる。しろこの3つの重要リンクだけでいい。その下に同列で「就労証明書作成コーナー」とかいうきわめて詳細な手続きリンクが同列なのもよくわからん

全体的に情報が多い。10分の1でいい。

 

感想

マイナRTAソチャートを完走した感想ですが、真面目に意見するとすれば、

・まず要素を10分の1にしろ

リンク誘導10分の1にしろ

・2つの要素のリンクを1つのボタンに集約するな

抽象的なメッセージと詳細な手続きリンクを同列にするな

というところです。

 

トップに載せるための役所内部のクソみたいな力学交錯してカオスになってるのかもしれんが、役人の数を減らせば台湾とかオーストラリアとかニュージーランドみたいなシンプルシステムになりそう。こういうのをシステム開発の現場でいうと「複雑性の注入」というらしい。(ちぃ最近おぼえた)

2023-02-23

趣味

Amazonでウィンドーショッピング

でも買わない(笑)っていうか買えない!

カートに入れて満足したら全部消す

2023-02-22

よく買い物するネットショップ楽天市場店の新着商品リンクミスなのかヤフーショッピング店の商品ページになってて草

これ楽天めっちゃ怒られそう

2023-02-14

すきな人のタイプを聞いてしまうと過去恋愛遍歴が気になる

イケメン高収入高身長、とか言ってくるのはまだいいんだよ。

それは夢見てるだけじゃん。

ハードルが低い感じの条件だとそれって何かの揺り返しだよね。

って感じる。具体的なほどより顕著に。

「優しい人が好き」

過去に優しくない人を好きになって大変だったんだな

わたし大事にしてくれる人が好き」

過去大事にしてくれない人を好きになって大変だったんだな

「一緒にショッピングを楽しんでくれる人」

元カレは買い物つきあってくれないか露骨に楽しくなさそうだったんだな

2023-02-04

外でのショッピングがあたおか過ぎる

年始まってからの買い物

正月コンビニお気に入りの酒を3本買う

コスパ悪いことに気づく

次の日に大型倉庫爆買い

電車で行ったのにキャリーバッグ持って行ってない&ロクに商品説明見ずに買ってる

冷蔵庫食材が尽きそうなので駅前青空市のタイムセールで割引額の高いものを買いまくる

→悪くないけど全品一つずつ買うならもっと好きなもの自由に買ったり割引率高いやついっぱい買ったら良かったのに(一人暮らし限界あるからあんま買えないのも分かるが)

ステーキの安売りをみて肉バルにいく

→1ドリンク制とテーブルチャージ後出しで云われて肉先に頼んでるからキャンセルできないといわれ死亡。一週間経ってもまだ悔いてる。肉はしょっぱいけど美味しい。頼む酒はホッピーとかで良かったかも。

無印良品クーポン券使うために買い物する

食料品を買うはずが値上げすでにされてるのを知りテープワックスとコンディショナーを買う。テープワックスはまだ許せるがコンディショナーを一番高いの(1700円)買って考えるのをやめたのが許せない。しかもコンディショナー切らしてると思ったらまだあった。同じ値段で2リットルくらい買えるだろコンディショナー。

牛とネギスープ美味しかたからそれ買えよせめて。

もう家出るな!死ね

2023-01-29

anond:20230129111030

女がカタログショッピングみたいに属性で絞り込み検索&選り好みしたってなーんも言わないくせに

根本的に選ばれる側の不愉快というのを男は理解しろ

カタログショッピングみたいに属性で絞り込み検索されて選り好みされることの不快さを男はわかってない

2023-01-20

復讐するために子育てしてる

40歳子供ができた。

私にそっくりな顔のその子は、もう4歳になって幼稚園に通っている。

毎日楽しそうに友達と走り回っている。何がそんなに楽しいのか。

子育てをしていると、嫌でも昔の自分が思い返されてしまう。

幼稚園。なぜだろう、先生の声は私の耳には届いてこないことが多かった。

みんながわいわい遊びはじめても、私の世界はよく半径1mほどに縮まる。

足元への焦点はよく合った。

ひとり無表情で考えていたことは、「自分子供ができたら、うん子と名づけていじめてやろう。」だった。

学校が嫌だった。

ひとりぼっち休み時間は、早く終われと数を数えて、長すぎる地獄のような時間をやり過ごした。

学年が変わるたび、なんとか黒い内面を隠し「普通の子」に擬態して、周りに溶け込めないかと期待したが、いつも失敗した。

私の母親は明るく楽しい人だった。

平日は遅くまで仕事をしていたが、休みの日には色んなところへ連れて行ってくれた。

遊園地映画館デパートショッピングイベント旅行…。

色んな美味しいものを食べさせてくれた。

当時周りの子は知らないような体験をたくさんさせてもらった。

よく迷子になった。

何か面白いものに気を取られていると、すぐに母を見失った。

しばらくすると苛立った声と共に母が現れ、腕を掴まれ足速に連れていかれるので、つまづきながらとてもみっともない格好で歩くことになる。

人混みの中母の背中を見失わないこと、これが私の「お出かけ」でもあった。

よく怒られた。

言い返すこともあったが、さらに大きな声で怒鳴られたり、叩かれたりした。

いつも最後は私が大泣きして終わった。

あんたも、大人になったらわかるわ!

何度となく聞いた言葉

悔しくて、絶対大人になるまで覚えておこうと思った。

母の笑顔は天真爛漫でとても素敵なのだが、私を貶したり嘲ったり馬鹿にしたりする顔も実にバリエーション豊かだ。

顔の筋肉が固まりきっている私とは大違い。

思い返してみれば、日々繰り返される言葉はいつもこの3つのパターンのどれかだ。

自分はいかにすごい人間

あんはいかにダメ人間

そして、そんな自分いか献身的あんたを育てているか

まあ、実際その通りなのだが。

母が嬉々としてよく話すものの一つに、私を出産した時のことがある。

24時間苦しみ続けたと。気の遠くなるような1秒1秒を苦しみ抜いて、あんたを産んだんだよと。だからこそ、あなたかわいい娘なんだと。

説教の後にもよく聞いた。

その言葉通り受け止めていた。とても愛してくれているんだと思っていた。

でも、その話の後に、私の心の底にうっすらと残るのは罪悪感だ。私が母を苦しめた、と。

無意識のところで、母は私を恨んでいるのだろうか。

それで私を苦しめたいのか。

それともただの支配欲か。

母は私を愛していたのではなく、「娘を愛する自分」を愛していたのか。

何十年もの様々な苦しみの理由が腑に落ちた気がした。

ならば、見てろ。

自分にされた、正反対のことを娘にやってやった。

娘が何かを言おうとすれば、どんなにつたない言葉でも、最後まで丁寧に聞いた。

なんでも誉めた。受け止めた。

失敗してもいいんだよ、と何度も伝えた。

たくさん抱きしめた。

結果、娘は、自分気持ち言葉ちゃんと伝えられる子になった。

なんでもよく気が付き、積極的に新しいことにどんどん挑戦する、よく笑う子に育った。

私と全然違う!

私、大勝利!!!

娘の隣でチラつく、青白い顔した小さいあんたも喜べ!

あと10億ほど数を数えていれば、報われる日が来るのだ!

いつまでも踏みつけられるな! 今こそその上に立ってやれ!

自分人生とは大きく外れたルートを、娘はもう進んでいる。

うそう上手、さよなら、いってらっしゃい、未来ちゃん

友達とはしゃぐ娘を眺めながら、私は周りにいる幼稚園ママ達と何の話をしたらいいのかわからず、とりあえず満面の笑顔を張り付けて、優しく安全を見守る母親を演じているのだった(助けてー)。

2023-01-08

バンコク博覧会

バンコクとは?

タイ首都

正式名称は、クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラットラーチャタニーブリーロム・ウドラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット。

タイでは「クルンテープ」と呼ばれている。

平均気温が29度の常夏。

大寺院をまず巡りましょう。クソデカゴールデン仏像もあるよ。

マーケットをめぐるのも楽しい。夜もおすすめ

高級デパートショッピングもあり。

食事は本場のトムヤンクン、またカオマンガイパッタイなどがあるよ。

キングパワー・マハナコーンビル(78階建)で透明床を楽しんでもいい。

タイ古式マッサージで叫ぶのもおすすめ

スイーツマンゴー専門店がいいかな。

ぜひ参加してね!

2023-01-07

クレカショッピング枠ってさ

一気に回復するんじゃなくて1カ月経ったら徐々に回復する仕組みなの?

2023-01-06

クレカの購入可能金額

先月から転売ヤーをはじめた

クレカショッピングギリギリまで仕入れるぞ!と息巻いた

朝見たらショッピング枠があと1000円

バンザイ

ポイントだけで1万円分くらいバックする計算

ちな仕入れ商品はまだ1つも売れていない(個人から値付けを辛くしすぎたせい)

ごめんねババアぐるま(再命名と再評価の時)

ニ十年ちょい前の学生時代

いけてない自分は似たような(感性の?)友達とつるんでた

めっちゃモテてるやつも複数いて基本スペック高くて今はみんな幸せそうだが、性格的に破綻してたんだろう

とにかく斜に構えて、毒吐いて、みんなで笑うみたいな青春を過ごした(あとたまに決定論か否かみたいな哲学的な話で盛り上がった)

ババア絡みのヒットネタでいえば、毎朝みんなが集合するバス停付近に現れるめちゃくちゃ腰が曲がったお婆ちゃん

誰が言い出したか、直角ババア(腰がほんとに直角に曲がってるから

一時期は居たかいないか、違う70度くらいの別人が居たとかで大盛り上がりしてた


そこまで盛り上がらなかったが、ババアぐるまってのも誰かが命名した

お婆ちゃんとかが引いたり(忍足?)してる、箱状のタイヤがついたキャリーバックみたいなので、バージョンによっては椅子にもなる優れもの

スーパーの大きい袋2枚分とかの荷物が余裕で入るやつ

あれ、笑ってたけど、ネタババアぐるまとか呼んでたけど、考えを改めなおした(もちろんそのまえに老人をもう少し敬おうとか、言い方みたいなのはマシにはなってる)


去年、ジジイ事件に3件くらい遭遇した

歩道橋荷物ジジイ

近所(徒歩10分弱ぐらい)のホームセンターに買い物に行こうといつものルート歩道橋を上った。

そしたら、拙い足取りで沢山の荷物を持ったジジイが向こうから歩いてきた

ほんとにふらふらで、そこの歩道橋は落下防止というより大きな道に架かってて、いたずらで物が投げ込まれないようにフェンスで囲われてるんだけど、そのフェンスに寄り掛かるみたいな歩き方

暇だったから、どうせ家近いだろうし、荷物を家まで運ぼうかと声をかけようかなーと思って近づいていったら、荷物が紙パックの焼酎(1.8ℓ)が数本で、見事にそれしか入ってないように見えて

なんだかなぁって思って結局声をかけなかった

とりまずっと地道に進んではいたし

で、ホームセンターで買い物して同じルートで帰ってたら、その歩道橋階段の下(帰路で最後に降りるところ)で倒れて血もめっちゃ出てて数人だけど人だかりができてた

めっちゃ後味悪かった

無口拒絶系ジジイ

とある平日の午前中ぐらい駅前スーパーに買い物行こう歩いてた

からスーパーまで15分くらい、あと3分ぐらいでスーパーっていうところで、ジジイが倒れてて、ババアの輪ができてた

1倒れジジイ、囲み3~4ババアぐらいだったか

ババアにも声はかけやすいし、なんなら男手が必要なのかもって話を聞くと、(あと前の流血で後味悪かったし暇だったし)

ババア説明能力がないかしょうがないが、ジジイが倒れて起き上がれないということだけわかった

ワンチャン起きれたら歩けるかもしれない(後述のジジイぐるま利用者参照)と思って、ジジイに起こしていいかや、どこ住みやねん? って聞いたが、ジジイなんの返答もない

なんだかんだで時間かけてたら、近所の看護学生とかが参入して(やっぱりそっち系の道に行くって親切なんだなーって)、とはいえ誰も解決へと向かわないし、ジジイジジイで何も言わないか

ジジイからしたらほっておいてくれって感じだったのかもしれない)

車の来ない道だったけど引きずって端に寄せて、とりま警察(110ではなく地元警察署)で指示を仰ごうって電話したら、10分少々で向かいまーすってことだったので、待つことにした

ババア解散看護学生も一人を除いて授業があるとかで(そりゃ通学中だからそんなに時間に余裕はないだろう)、残った学生さんジジイと3人になった

特に何を話すでもなく、看護学生の子が健気に色々聞いてたけどジジイの応答はほとんどなかった

警察が来て、2人で事情話して、電話した自分代表して身分確認されたりして、警察に引き渡した

警察質問にはそれなりに答えるジジイ

このジジイも、500mlのペットボトル飲料スーパーの袋(中)×2にギリギリ入るぐらい買ってて、それ以外の買い物してなくて、後から考えたら謎だった

うそう、最初ババアの囲みに行った時、単純にジジイの袋が足りないみたいな話してたから、レジ袋ならありますけど~て声かけたんだった

警察は去年は何度もお世話になったけど、(地域にもよるかもだけど)こういう時にさっと動いてくれるし、色々手広くやってくれるのでハズレに当たらない限りは凄く頼りになる

もう少し予算付けて人数増やして、パトロールしてもらったり身近なこと頼みやすくしてもらってもいいかもしれない(今が足りてるのか忙しいのかとか知らんけど)

ジジイぐるまジジイ

これは2~3年前だけど、家から数駅(3駅向こうぐらい)のところを歩いてた時(暇だったから10kimぐらい先の駅から歩いて帰ってた)

倒れてるジジイとお姉さんを発見(お姉さんは若くてババアみのある50、いってて70手前ぐらい)

ジジイババアぐるまを利用してて、それでもこけたというか(瞬間みてないからわからないけど)倒れたらしい

起き上がれたら帰れるし、アパートはもう見えてるということだったので、起こしてぐるまに捕まらせた

お姉さんがなぜかめちゃくちゃ恐縮して後は私が見守るので、って帰らされたけど、しばらくして、お姉さんが戻ってきたのでちゃんと家まで帰れたんだろう



なんか無駄に長くなって何の話かわかんなくなったけど、若かりし頃ババアカート馬鹿にしてというかネタにしてたけど、めっちゃあれはライフライン

積載量多いし、休憩もできる

ジジイが使わないガチなのが、知らないからなのか恥ずかしいとかプライド邪魔してなのかわからないけど、使ったほうがいい

あと、歩道橋のケースでは使いづらいんだけど、ちょっと遠回り(若い人の徒歩でいえば2~3分分ぐらい)して信号待つ気があれば歩道橋も使わなくてすむんだ

とはいえ、その3分ジジイからしたら5分とかもっとだし、少しでも歩きたくないという気持ちもわかるが

2つめのケースでも何故か地味に10段ぐらいの階段があって、こちらは迂回するのに10分近くロスするので……

うちのばあちゃんは多少大回りでもカートとともに駅前スーパー行って、数件回って帰ってきてたけど(90超えても)

うちの親父がカート頼みになりそうなぐらい足腰弱ってきたが、多分プライド邪魔してああいカートは使いそうにない

台車抵抗ないみたいで、車で買い物行って、スーパーではショッピングカート使って、帰ってきて少し離れた駐車場から家までは台車みたいなことはしてるが

車無くなったら終わりそう


ババアぐるまは(調べたらシルバーカートとかマシな言い方あったけど)もっと誰でも使えるように印象変えて種類増やしたほうがよいか

あとそれでも無理ってなったり面倒なときに割高でも電話注文できる買い物代行みたいなサービス、それなりに流行りそう

近所のスーパーには一定金額以上買い物したら家まで運んでくれるサービスあるけど、それすら無理な人も多いだろうし

2023-01-03

クレカの枠の周期がわからん

ショッピングギリギリまで到達した

月またぎで復活じゃないんだこれ

いつ復活するのかな

2023-01-02

人生プレイバックで自己採点〜年始最初ショッピング

久々に定期を使わない遠出でした。

今朝出かける前にウンコを漏らしましたが冷静に対応しました。

コーヒーを買ったせいで電車に乗り遅れましたが乗った先が遅延してたのでまぁチャラ。

徒歩3倍の距離にして節約するかどうか悩みましたが最短距離選択。1日乗車券使用せず。この時帰り道が大荷物なのを考慮に入れず1日乗車券を買っていたら泣きを見ていた。

目的地に到着。爆買いを開始。小さくて軽いものを中心に買う。

欲しい物と小さくて軽くてコスパの良いものが沢山買えた。

ただ今朝の脱糞に感化されたのかカレーウコンを買いすぎた。特にウコンを1年分買ってしまった。

点数 95点/100点

大量に買った服が無駄になるかどうかは今後次第ですが今回は殆ど計画が上手く行ったのではないでしょうか

弱者男性添い寝してもらう夢を見た

わたし弱者男性くん…………」

弱者男性「……ん」

わたし「おはよ、今日可愛いね。大好きだよ」

弱者男性「俺も好きー(ギュッ)」

わたし「やだぁ〜♡甘えん坊さんなんだから〜」

みたいな感じでイチャラブしたいな〜なんて思ったりして

みなさんはどんなシチュエーションが好きですか?

やっぱり恋人同士でやるなら……ベッドの上とかかな?

それとも一緒に買い物行くのもいいかもですね!

あ、でもショッピングデート中に手を繋いだりするのもありかもです!

あとは〜公園のんびりとまったりした時間を2人で共有するのも良いですよね!

あとは〜えっと、えっと……

あっそうだ! 夜景を見に行きましょう!

2022-12-23

anond:20221222121923

都心郊外は車がなくても選択肢がある。県庁所在地だと、駅前に住んでりゃ車がなくても店やサービスを選べないだけで生活はできる(仙台に1時間ちょっとで行ける高速バスが15分おきくらいで出てる山形は除く)。県庁所在地郊外や、それ以外の地方都市は車がないとかなり不便な生活になる。

地方都市駅前にはコンビニ飲み屋くらいはあってもユニクロも何もない。駅ビルのある県庁所在地電車で行きたくとも、1時間に一本あれば御の字だし、移動自体にも1時間はかかり不便だ。

スーパードラッグストア、服屋、靴屋なんかはイオンに入っているか、その近くでショッピングタウン的なもの形成している。デカ駐車場が用意されていて、車で入りやすく出やす場所にある。車が無いと日常の買い物も不便なのが地方都市という田舎であるタクシーも少ないし。

さらにど田舎になると車でコンビニまで30分となる。雪が降る地方だと冬季自転車も使えなくなるので余計に車がいる。

2022-12-22

首都近郊(一都三県特に東京都下~多摩地区)のクルマ事情(実感として)

はてなでは東京(首都近郊)ではクルマはいらないとする言動が多くみられる。

実際のところ「無くでも済む」のは確かではあるが、時に殊更に不要であるとする論調が目に付く事もあるので、ここで地方出身首都圏歴20年の自分がn=1の印象論を書いてみようと思う。

属性: 40代男性 東北出身 20代後半から都心勤務首都圏(多摩地区)在住。小梨事実婚

都心クルマだと時間がかかる】

絶対速度としてはその通りだが、電車との比較では案外そこまでの差にはならない。

自宅→目的地が徒歩+鉄道で1時間だとすると、そこに15分程プラスすればクルマでも到達が可能だ。目的地によるが、現地に隣接の駐車場がある場合この差はもう少し小さくなる。比較する鉄道各駅停車であれば尚更だ。

ちなみに都内クルマ移動の平均速度は25km/h程度と考えるのが妥当である

従って、時間当たりの移動距離という観点で言えば時速60~80kmでビュンビュン走る事のできる地方とは比較にならない。とは言え、比較対象は駅ごとにStop&Goを繰り返す鉄道となるため、移動距離での比較妥当性に欠ける。

都心は混雑しているのでストレスが溜まる】

実はそうでもない。特に休日新宿以東については思いのほか快適だ。混雑度で言えば都心より「車移動前提だが人の多い」首都圏外縁部、具体的に言うと国道16号線沿いの地域の方が圧倒的に劣悪な印象だ。都心でも同様の環状道路である

環7や環8は混雑する傾向にあるが、多くは接続された高速道路流入/流出によるものなので時間帯を見誤らなければ特に大きなストレスなく移動可能だ。

ちなみにそのような状況であるが故、都心走行するより町田相模原の市中を走行する方が燃費が悪い傾向にある。

都心駐車場を探すのが大変でかつ料金が高い】

料金については各々の感覚による部分も大きいが、山手線沿線繁華街で600円/hくらいからと考えるのが妥当か。銀座六本木渋谷道玄坂などにはビックリするような金額コインパーキングも数多くあるが、六本木はともかく、銀座などは

妥当金額で駐車できるパーキングの方が大勢だ。例えば多摩地区から都心4区へ鉄道が往復一人1000円だとして、3時間程度のショッピングであれば2名乗車のクルマの駐車料金と同程度だ。勿論ガソリン代は余計にかかるが、昨今の低燃費車を前提とすれば、それは荷物自分で持たずに済む料金と考えて差し支えない程度ではないか(往復70kmを4.5Lで走ったとして700円弱)。

駐車場探しについても、周囲探して停められない、という場面にはそうそう当たらないように思う。流石に地方ショッピングセンターの駐車場のようにクルマ無料無尽蔵に飲み込むような施設は望めないが、大抵の繁華街必要充分な数の駐車場があると感じる。

**********

はてなにおける都内クルマ不要論は一定希望願望妄想が含まれる故加速しがちだが、実際問題としては皆それなりに利用をしているし、言われているほど都心交通事情が酷いという事はないと思って良いので安心してくれ。

2022-12-19

義母の面倒を見たくない

自分の両親って倹約家というか、それなりにまとまったお金もあるのに

老後はあんたたちの世話にはなりたくない、贅沢は合わないからとか言って慎ましく暮らしてるのよ。

まだ元気だけど訪問介護とか特養とかも調べたり、終活っぽいこともしてる。

対して義理の両親は貯金ゼロ、親戚の敷地の中にある離れに住んでる。

夫婦仲は冷え切っててお義父さんは一人でお酒飲んでて、お義母さんは趣味ショッピング貯金ゼロ

誕生日以外は孫へのプレゼントとかやめてくれって言ってるのに会うたびにでかいおもちゃとか買ってくるの。

自分が買いたいと思ったから」とか言って。だから自分たちはほとんど子供おもちゃを買えない。

現状実の両親も義理の両親も元気なんだけどさ、年齢的に義母だけ10歳くらい若いのよ。

じゃあ順番通りに...ってなったら義母が一番最後まで残ることになるじゃん。

そうなった時に一人で暮らしていける気がしないし、暮らしていく気もないと思うんだよね。

いやー、キツイっす。

自分の親でも自分の家で介護ってなったら厳しいかもって思うのに

金もなければ話も聞かない他人をうちで面倒見るとか絶対に嫌だ。

でも妻は一人娘なんだよね。金銭もしくは労働のどちらか、

あるいは両方で面倒見なきゃならないのはほぼ確定みたいなもんじゃん。

老後の事考えてお金貯めてほしいのに、今日ネットショッピングしてるんだろな。

2022-12-18

ヤフープレミアム会員の特典

いま通常でペイペイポイント1000円貰えるらしい

でもヤフーショッピングのページからだと3000円クーポン貰える

これ両方は貰えないのかな?片方しか駄目?

どっちも常設の特典らしいけど

追記

駄目っぽい

クーポンが6000円以上の商品限定だし困っちゃう

2022-12-09

anond:20221209110613

それでも、そういう風に見せられる何かがあるとか、

守るべきこれからがあるのは羨ましいよ。

休日、同年代家族連れが楽しくショッピングしてる道を

俺は大量のおむつやら介護用品を抱えて歩いてるんだ

ただ死ぬだけの人の為になんでこんな苦しまなきゃいけないんだろうな。

anond:20221208170410

人種違うのを感じるよね。

お金なんて手元に余っていくものだろうに、なんでそんなにカツカツなの?って感じ。

リボ払いの上限いっぱいで払いが苦しいとか言ってる奴とか、クレカショッピング枠を現金化して自転車操業してる連中とほとんど変わらないじゃんと思う。

まあ逆に考えれば、平均年収500万以下と言われる日本でみんながみんなちょっとしたブランド品もってたりクルマ乗ってたりと

「そこそこ」の生活をしてるように見える実態は、下のほうの人が精いっぱい見栄張って背伸びしてつま先立ちしながら

必死に平均に合わせてるんだろうなということがわかる。

本来ならバキの家みたいな生活が正しい水準なんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん