「アルバム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルバムとは

2011-07-12

ソーシャルメディアに散らばる過去の破片

何気なくTwitterで「似ているユーザー」を見てみた。

そこに出てきたのは、過去利用していたWebサービスで見かけた人や、以前住んでいた街で活躍している人、肩を並べて酒を飲んだ人など、自分過去に多少なりとも関わっている人たちだった。

そういう人たちが出てくる理由は簡単で、リアルにしてもネットにしても、自分環境が変わる都度、その中から数人のTwitterアカウントをフォローしていたからにすぎない。それなのに、この懐かしさはなんだろう。ここ数ヶ月で自分環境が色々と変わったことも大きいとは思うが、それにしたって。

あれだ、掃除中に昔のアルバムをついつい見てしま感覚、アレに似ている。俺はこれから先ずっと、ソーシャルメディアに薦められるユーザーを見るたび、こういう感情を抱くのだろうか。

自分が今までのつながりをあまり大事にしていなかったということなのだろうか。そんなつもりはないけど、少しだけ切ない。

2011-06-02

インドネシアボカロアルバム製作インタビュー

 Vocaloidismに、インドネシアボカロコンピレーションアルバムを出そうとしているアーティストたちへのインタビュー記事が載っていた。

http://www.vocaloidism.com/2011/05/30/a-very-vocalo-id-interview/

 Google Trendsなどを見ても分かるように、インドネシアを含む東南アジアは実は初音ミクボカロへの関心が高い地域だ。

http://www.google.com/trends?q=vocaloid

http://www.google.com/trends?q=miku

 海外でのボカロ人気というとどうしても米国が目立ってしまうが、アジアでも着実にその根を広げつつある様子が窺える。という訳でこのインタビュー勝手翻訳してみた。

====以下勝手翻訳====

VOCALO.IDインタビュー

 ここ[Vocaloidism]でインドネシアVocaloidシーンについて話すことは普通はないんだけど(正直、話していたら変だけど)どうやらすぐに事情は変わりそうだ。[インドネシアでは]想像力に満ちた音楽心の持ち主たちが集まり、コラボアルバムVOCALO.IDの発売を6月1日に公表した

 このアルバム作成に携わったうちの何人かに、彼らのこと、及び彼らの作品について話を聞いた。さまざまな技術的問題があったにもかかわらず(おかげでYahoo Messengerを使ったインタビューについて価値ある知識を学べたけど)、そこにはたくさんの興味ある発言があった。以下にそれを載せるとしよう。

 Joe MelloVocaloidism主催者、以下JM]「きょうは(あるいは今夜かな)インタビューに応じてくれてありがとう。まず自己紹介と、それぞれが果たした役割について話してもらうところから始めようと思うんだけど」

 Crash Test[以下CT]「僕はcrash testだ。今回はアルバムパッケージとプレマスタリング担当で、あと製作グループREDSHiFTの作曲家もやっている」

 Saizen[以下Sai]「やあ、Saizenだよ。作詞家ボカロユーザーで、 VOCALO.IDにも参加している」

 PK「俺はpowerkidインドネシアボカロコンピレーションアルバムVocalo.ID宣伝担当だ。ボカロユーザーとしては初心者で、今回のイベントにも参加している」

 M2K「うう、おはよ~う…M2Kだ…主催者の一人で、要するにリーダーをやっている」

 JM「じゃあ君がアルバムアイデアを思いついたのかい?」

 M2K「いいや、私だけじゃない」

 JM「でも理論的には君が仕切っているんだろう」

 M2K「私は単にその立場に選ばれただけだよ(笑)…私たちはなにかするときはいつも全員で集まって議論している」

 JM「おっけー。ところでアルバム名のVocalo.ID(.idインドネシアの国ドメイン名はいくつかの候補の中から選ばれたそうだね。実に気の利いている名前だけど、誰が選んだんだい?」

 M2K「ああ、アルバム名はcrash(redshift)とluzzyが選んだんだ。Luzzyが私たちの掲示板に、www.Vocalo.idを新しい掲示板名称したらどうかって投稿したのさ…」

 JM「なるほどね」

 Sai「そ、crashとluzzy。この名前は本当にインドネシア発のVocaloidをよく表していると思うよ」

 M2K「その通り、ドメイン名から来ている…でもみんな…強烈なインパクトがあると言っている。という訳でたまたまアルバム名はluzzyとcrashが共同で(違う時と違う場所で)つけたことになった。私たちはいろいろな名前を挙げたんだけど…選んだのは一つだった」

 JMアルバムの中身についてだけど、REDSHiFTはダンスとポップの組み合わせが好きみたいだね。そう思っていいのかい、それとそうしたスタイルアルバムの特徴になると思っていいのかな」

 M2K「そう…だね」

 PK「そればかりでもない。別にどんなジャンルでもいい」

 JM「それじゃこれ以外のスタイルも期待していいのかい?」

 CT「そうとも」

 JM「他に秘密情報は」

 CT「いくつかのポップ=ロックコンピレーションの中にあるよ」

 M2K「それは素晴らしい、redshift…実に待ち遠しい…」

 Sai「曲名は?」

 JM「どんな情報でもありがたくいただくよ」

 M2K「(笑)さあ、言ってみようか」

 PK「以下は宣伝音声」

http://soundcloud.com/crashtestremixes/mom3_wip-mp3

 PK「曲名は『Month of Music』」

 CT(笑)

 M2K「それだ!」

 Sai「それはリミックスだね」

 CT「このアルバムの代表曲と言えるかな」

 M2K「REDSHiFTはカバー曲を選ぶのがうまいMoMはmeijuniが作ったインドネシアボカロヒット曲だ…。曲順にぴったりだと思うよ。で、最後に彼らは私にこのリミックスプロジェクトコラボしようと持ちかけてきた。そしていっしょにやることになった」

 JM「あと誰が参加しているんだい?」

 M2K「REDSHiFT以外にもいろいろなアーティストがこのアルバム(とイベント)に参加している」

 PK「すばらしい連中だとも」

 M2K「rito-sanとindrahebat、あとそれぞれ音楽スタイルを持っている大勢もいるな」

 CTpg2125を忘れないでくれよ」

 M2K「そう! 彼はこの計画に欠かせない一人だ」

 CT「彼は英語のvocarock製作者だよ」

 M2K「西洋ボカロランキング入りメンバーだ。PGはこのアルバムジャケットにもいくつか描いている」

 JM「よければもう少し個人的なことを聞かせてもらえないかな。音楽家として何に刺激を受けているのかい?」

 M2K「まずREDSHiFT。それからcrash、saizen、PK(笑)

 PK「個人的には音楽そのものに刺激を受けている。そしてボカロを使うことで音楽貢献したいと思っている」

 CT(笑)う~ん、僕は中学ときから音楽制作リミックスを始めていて、そしていつもヴォーカルが必要だなと思っていたんだ」

 Sai「僕にとっては友人かな」

 M2K「^0^」

 Sai「同じ趣味の友人が大勢いてね…(笑)

 M2K「おっけー。私にとって…音楽制作はそれまで決して楽しいもんじゃなかった――ミクを知るまでは。ミクは私のペースも、情熱も、音楽に対する方向性も変えた。思うに私はミクとの恋に落ちたんだと思う。(笑)愛の力ってやつだ」

 Sai(笑)

 JM「そりゃまた」

 Sai「すげえ(笑)

 CT(笑)

 PK「(爆笑)」

 M2K「何だ? おいおい」

 Sai「つまり…一番刺激を受けたのはミクってことか(笑)

 PK「俺にとってはルカだな」

 M2K「他のボカロが来るたびにdokidokiが止まらなくなっているんだけどな」

 JM「さて、重要なところは大体聞いたと思うけど、終わる前にファンに向かって、インドネシア人でも世界中のファンでも構わないけど、何か言いたいことはあるかな?」

 PK「う~ん…何を言うべきかマジに悩むな(笑)。言えるのは『楽しんで』だけか」

 M2K「そうだな(笑)REDSHiFTファン全員に楽しんでもらいたい。私からは…このアルバムで皆が幸せになってほしい

 CT「みんながこのボカロアルバムを楽しんでくれればいいな」

 M2K「彼の3ヶ国語使うボカロはい仕事をしているよ」

 CT「このアルバムに全力を投じているからね」

 M2K「そう、そしてこのアルバム世界中の皆にとって大きな一歩になってくれれば」

 PK「そう祈ろう」

 M2K「ボカロという枠組みの中でつながり、いつか協力できたら」

 JM「君たちのアルバムと将来に幸運があらんことを。改めてインタビューに応じてくれてありがとう

 Sai「こちらこそ、インタビューお疲れ様」

 M2K「ありがとうJoe、君に会えたのは光栄だ」

 Sai自分インタビューされるなんて考えたこともなかった」

 CTありがとうJoe

 VOCALO.IDの今後についてはフェイスブックアカウント参照

http://www.facebook.com/VOCALO.IDalbum

====勝手翻訳終了====

 なお、コメント欄にはアーティスト自身も書き込みをしており、他にもいくつかサンプルソングのurlを載せている。興味のある方はどうぞ。

http://www.mediafire.com/?wa3v5q61dh70e9b

http://www.speedyshare.com/files/28670530/Leakedfades-1.mp3

2011-05-15

そろそろNexus SiPhone4について語っておくか…

この記事(http://www.drk7.jp/MT/archives/001769.html)が話題になっているので、自分も書いてみます。まずは自分属性

自分の結論は、圧倒的な差でNexus Sの勝ちです

そもそもNexusSは国内で販売されてないので、NexusSとiPhone4のどちらがイイですか?と人に聞かれることは全くないですが、

NexusSの方が圧倒的によいと"私は思う"と(もし聞かれたら)答えます。今後の機種変も間違いなくGalaxy S2、3?、と買い続け

ていくと思います。一方で別の技術はもうわかったのでiPhone4は手放そうと思っており、iPhone5が出たら誰かに触らせてもらい

たいです。※NexusSは技適未通過端末なので、帰国前の使用感レポとなります

体感速度、OSの安定度、充電池、カメラ性能、電波

元記事に異論なし。音質は音楽聞かないから知らない。AndroidiPhoneよりもっさりしてるし、落ちるし、電池減る。

画面

Nexus S解像度WVGA(800x480)とiPhone4(960x640)より劣るのに、画面自体が大きい分広く感じる。Nexus Sは4インチiPhone4

は3.5インチで、だいぶミスタイプが減った。Xperia arcは4.2インチなので確かに大きすぎるかも。Nexus Sはちょうど良い。

アプリマーケット

だいたい元記事通り。ランキングサイトを見て色々試すのが自分楽しいiPhoneスクエニゲーム買ったけど、結局スマホ

ゲームなんてやりにくいし放置ゲーム3DSPSPで良い。

で、大事なのはここから!速度・安定・電池を差し引いても自分Androidを選ぶ理由。

Androidアプリの良いところは、アプリ間の連携シームレスなところ。写真とる→ギャラリー(iPhoneでいうアルバム)→共有から

直接twitterなどにうp、が可能。(http://www.gazo.cc/up/37699.jpg)iPhone写真とる→アルバムは移動出来るけど、うpする

には各アプリを立ち上げないといけない。ブラウザもメニュー→共有で、そのページを色んな方法でシェアできる。アプリ連携

すぎ。あとページ内検索とかも地味に便利。

他にも良いアプリとしてはIMESimeji。←→キーソーシャルIMEが便利すぎ。iPhoneだとiとiの間にカーソル合わせるとかほぼ

無理。ツイートする時に少し戻りたいとかもよくあるので、←→は不可欠ソーシャルIMEの効果は

(http://www.gazo.cc/up/37694.jpg)参照。スマホ数字・記号が混ざった入力だるいので助かる。

GoogleMapは拡大・縮小した時にコンパスが元に戻らないのが良い。(ブラウザにもついてる)- +ボタン便利。本来はマルチタッチ

対応端末用だけど、片手で縮小出来るのが十分便利。iPhoneだと縮小時に左手に持ち替えるとかよくやってた。他にマイマップ

とか様々なレイヤが重ねられる。Latitudeは友人0だから意味無いんだけど、mixiAndroidアプリ(上の画像の)みたいな感じで4sq

情報アイコン表示で重ねれたらと妄想すると夢が広がる。

インテント・戻る機能

iPhoneは他のアプリが起動すると投げっぱなしで戻れないし、1つのアプリ内でも戻れなくて迷子になることがよくある。

だいたい左上が「戻る」系ボタンがあることが多いけどそうでないアプリもあるし、左上とか遠くて画面を覆い隠してしまう。

今では「戻るボタンが無いなんて、ブラウザバック禁止でブラウザ見るぐらいストレスだろ…」と思っている。

通知機能

色んなアプリの新着がステータスバーに表示される通知機能が死ぬほど便利。twitterにおける通知(とウィジェット)の良さはこ

れ(http://ran.private.coocan.jp/omusubi/log/2010/12/android-twicca-beta.html)あたりを参照。iPhoneにもPush通知はあるけ

どすぐ見なくて良いものを保留、とかが出来ない。強制的にアクティブになるのが鬱陶しいインテントと組み合わさると最強で

、こんなこと(http://www.gazo.cc/up/37695.jpg)が出来る。

ウィジェット

上のtwitterクライアントエントリでもあるようにウィジェットが便利で、ホームから色々設定変更が出来る。自分は家帰ったら

NoLockウィジェットロックオフしてすぐ操作出来るようにしてるし、布団でごろごろ使う時にはScreenFilterウィジェットで好

みの程度暗くする。あと計画停電があった時はホームに付箋メモ貼ってすぐ確認出来るようにしてた。この辺はiPhoneでもJBすれ

ば出来る範囲なのかな。

その他

他にもFLASHが動くとか、NFCがついてるとか、電源ボタンがサイドについてて使いやすいとか、丸っこくて可愛いとか、Macがなく

てもアプリ作れるとか、色々良いところはある。代わりに先に述べた体感速度、OSの安定度、充電池の悪さの他に、フォントが変

、そして日本で使えないという大きな欠点がある。

元々NexusSはAndroidアプリ開発用にと買っただけで、予想以上に気に入ってしまったのは誤算。久しぶりにiPhone使ったら「戻れ

ない」「←→ない」「通知ない」が死活問題だし、最近Softbank電波はさらに悪化したのか屋外ですら300~500Kbpsしか出てい

ないことも多く、人が多いと100Kbpsも出てない。(前は1Mbpsとか普通に出てたので、ここ最近何かあったのか、場所時間帯に

よるのか、Softbankユーザはぜひレポして欲しい

結論

"自分は" Nexus SiPhone4だが、我慢してiPhone4を使っている。iPhoneにはAndroidのようなワクワク感が無いのが残念だが、

カスタム面倒な人・初心者にはiPhoneを勧めているし、無難だとは思う。2.2か2.3以降のAndroidなら、用途や好みによってはオス

スメ。色々出来るから本当楽しいアプリアドオンで強化出来るとか感動したし!個人的には「iPhoneに貼る電子マネーシール

」「iPhoneでも音の組み合わせで決済」「iPhoneFlash」「iPhone赤外線」とかにエネルギー使うのは勿体無いので、より自由

Androidが普及して技術が発展すると良いと思っている。

余談

じゃあ何を使うべきか迷っている。Softbankは解約して本体売るつもり。回線docomoか、b-mobile+WiMaxか、auのEVO WiMax

(CDMA+WiMax)が良い気がしている。EVO WiMaxはかなり魅力的だけど、CDMA通信時の安定性が不安なのと、端末がHTC EVO一択にな

ってしまう。docomoの最新はXperia arcだけど、なんかぺりあってダサい感あるしGalaxy Sの方がNexus Sと似てて良さげ。ただ来

Galaxy S2が出るのに買う気にはなれない。

この記事(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38214/)のように、SIMフリーの技適通過済みAndroid端末をデータ通信

みで使うのが安いし早いのは魅力。でもIDEOSは小さいしスペックが…

この辺(http://gpad.tv/phone/docomo-sc02c-samsung-galaxy-s2/)を見るに、Galaxy S2の発売とレポを待つのが良いと思うので

、たぶんそうする。本当はすぐにでも変えたいので辛い。

2011-05-08

ありそうでなかったiphone写真整理アプリ

SimplePhotoというアプリなんだが、フォルダの中にフォルダを作れるので写真階層的に整理することができて便利。他のアプリだとアルバムとかフォルダ階層化できず、フォルダアルバムの数が増えたり、その中の写真の数が増えたりして結局整理できない。その点このアプリだと階層的に整理できるので便利。なんでこのアプリみたいに階層的な整理ができるアプリがないのか不思議なくらい。しかもこのアプリiTunesを通じて写真とその階層構造パソコンにそのままコピーできるからこの点でもかなり便利。Wifi転送とか時間がかかるしめんどくさい。なんで他のアプリiTunesでそのまま転送できないのか理解できない。あと写真の閲覧も標準アプリっぽくてわかりやすい。Exifを保持したままカメラロールからインポートできて、Exifの表示や削除もできる点もグッド。

ただアイコンとか全体的にださい。あと外部との連係機能も弱い。現在メールしかない。flickrかに対応してくれたら、iphone写真を撮ったらこのアプリインポートしてカメラロールの写真を削除するという運用もできるんだけどな・・・。あと位置情報もどうにかしてほしいExifとか撮影日時は見れるけど、撮影場所の表示が悪い意味適当すぎる。座標がそのまま表示されるだけ。このアプリ、単にExifを表示するんじゃなくて撮影日時とか写真サイズとか主要な情報のサマリーを表示して詳しい情報は選択したときに見せる構造になっていて、その点でも好印象なだけにかなり残念。Exif表示できるなら写真を撮った位置を地図に表示できると思うのだけど。

結論としてはflickrとか使わないならおすすめ写真階層的に整理できて、それを簡単にパソコンコピーできるのはかなり大きなメリット撮影場所の表示なんてそれに比べれば対したことがない。そもそも写真整理アプリだとExifとかあんまり対応していないしね。ただ外部との連係が弱いので、このアプリメリットいかしきれていない。外部と連係する場合、結局それ用のアプリのためにカメラロールに画像を残さなきゃいけないから、カメラロールの整理ができない。それさえなければ標準の写真アプリの代わりに使えるくらいのアプリになるのに。逆にflickrとか外部サービスを使わないんだったら、かなりお勧めできると思う。写真整理系のアプリだとExif対応なんかもあまり見かけないしね。あと書いてなかったけど連番で一括リネームもできるから、やろうと思えば本当にiPhoneだけで写真管理を完結できるアプリ

2011-05-05

物を捨てるということ

物には思い出がある。それが障害になることもあった。

写真手紙には強い束縛が残っている。もうその時には戻れないのに、見える形として保存してしま残酷なものだ。

津波で全てを失った人は、唯一残ったアルバムに思いを寄せたことだろうと思う。

私は全てを失ったわけではないし、そういった思い出を大事にする人間でもなかったが、

今回の掃除では流石に躊躇ってしまった。小学生の時、友達からもらった多くの手紙記念写真趣味で集めたコレクション、

自分を形作り歴史であったモノを捨てるということ。

自分自身を変えていくために過去(モノ)を捨てないといけない、と強く思ったのは失恋のせいだった。

連絡先を削除したことから始まり、いつしか自分身辺整理にまで及んだ。今まで手の付けられなかったモノにまで、

はっきりとした嫌悪感を覚えたのは初めてのことであった。物に思い出を託すぐらいだから、そもそも大切ではなかったのだと思う。

年月が過ぎ、価値観も変わった。いつまでも同じようには生きられない。

しい記憶と物を手にしたら、昔のモノは入れ替えて捨てねばならないのである

特に自分のように、服や物に思い出を感じるような人間にとっては。

2011-05-04

歌に罪はあるのか?

アニメへうげもの』のOP吉幾三が歌っていることは既に有名だが、その曲を「クロマニヨン」が

作曲・編曲していたことはあまり知られてない。で、このバンドメンバーの一人が大麻逮捕されたことで

へうげもの』のOP曲「Bowl Man」が収録されているアルバム「乙」を予約しようとしたら販売中止になってるし

、それならば「着うた」で購入しようとしたら、「着うたサイトからも消えてるし。

この国絶対おかしいよ。

音楽でご飯食べてる人達が、薬物で逮捕されるとTVCDインターネットから歌の存在がかき消されるって

怖い。逮捕されて刑罰受けてそれでおしまいにせずに、社会的に「正義」の大義名分の下に私刑にしてる

ようなものじゃないか

犯罪者が歌う歌がどうのこうの」ってドヤ顔クレームがつけてくる人達が煩わしいから

文句言われる前に「自粛」するわけ?

この国の「自粛癖」はおかしいと思う。

文句つけてくる人達がいたら「だったらあなた達は買わないで結構です」と言えばすむ話。

いい歌は良いし、くだらない歌はいくら努力してもくだらない。

あ~あ、「Bowl Man」もう聴けなくなっちゃうのか。がくり。

CDうつもりだったお金でナルミのティーカップもう1客買おうかな。

この前ノリタケとナルミのティーカップが同じ値段で並んでて

人気が高くて繊細なデザインノリタケを買うか、藍色の果実と葉の絵付けとカップのデザインが絶妙な

ナルミを買おうか30分迷って、ナルミのティーカップ母の日プレゼントに1客買ってきた。見てたら

私も同じデザインのがもう1客欲しくてたまらなくなってきたけど、「同じ物は二回買わない」って心に

決めてる。別のを買おう。

売られてる食器をぼんやり眺めていて、気に入ったデザインに近づくと

「ナルミ」「深川製磁」「ノリタケ」「たち吉

どうやらこの辺のデザインが私が引き寄せられる好みらしい

「青系」

「食器が軽い」

デザインがもさっとしていない」

「粋」

「絵付けが繊細」

2011-04-23

牛頭さんの中学時代

中学1年の7月のことだった。私が朝学校に行くと、仲良しだった子が近づいてきて唐突にこう言った。「もう、ごずっちと口きけないんだ」 意味が分からなかった。転校でもするのかと尋ねても違うと首を振る。「もう決まったことだから。じゃあ頑張って」 そう言って彼女は去っていった。

彼女言葉は少なくて詳しい事情はまるで分からなかったが、悪い予感のようなものがあった。これはもしかしてあれじゃないか。どうしようどうしよう。背中を冷たい汗が伝うのを感じていた。教室へ向かう階段を登りながら、もうこのままずっと教室に着かないでしいと思った。知るのが怖かったのだ。

教室のドアの前に立った私は蒼白だったと思う。頭の中に色んな想像が駆け巡り、手のひらはじっとりと汗ばんでいた。ひざも少し震えていた。私は意を決して教室のドアを開ける。いつもと変わらない教室。でも私が入った瞬間、少しだけ空気が変わるのが分かった。スタート悪魔がせせら笑った気がした

はいつも通り「おはよー」と声をかける。だが挨拶は返ってこない。私の存在を無視してみんなはおしゃべりを続ける。目さえ合わせようとしない。女子男子も私がいないかのように振る舞っている。私は深く息を吐いた。泣いて騒ぎ出しそうな気持ちを必死で鎮めようとしたのだ。

昨日まで楽しかった学校拷問のように感じられた。誰からも話しかけられない。こちらから話かけても無視されてしまう。なぜ私なのだろう。何遍も考えてみたけど思い当たる節はなかった。実際のところ大した理由もないのだろう。何となく選ばれ何となく無視されているのだ。

私はこの状況をできるだけ軽い感じで受け入れようとした。これは思春期少年少女ありがちな他愛のないお遊びなんだ。こういうときは慌てず騒がず嵐が過ぎるのを待てばいい。恐らく長くても半年がせいぜいだろう。2年になればクラス替えもある。ちょろいちょろい。当時の私はそんな風に考えていた。

無視は1年生の間ずっと続いた。正直少し長いなと感じていたが、無視はあくまでクラス内だけの話で、他のクラスの子や部活内では普通に話をしていたので、思ったより辛くはなかった。学校勉強をする場所だと割り切ればどうということもなく、そんな自分の強さに少し驚いてもいた。

2年生になる際にクラス替えがあった。掲示されたクラス割を見ると、1年の時同じクラスだった子は4人だった。それも大人しそうな子ばかり。私はほっと胸をなでおろした。慣れてきたとは言え、無視されるのはやはり心地良いものはない。私は解放感を胸に新しい教室へと向かった。

私は教室に入った瞬間、既視感を覚えた。空気の流れや重さが変わる感じ。暗黙の了解に支配された教室。それは9ヶ月前と同じだった。私は自分の席に着いて隣の子に話しかけた。「おはよー。私ごずって言います。よろしくね」 隣の子は目を逸らした。私は四方に話かけたが全員同じ反応だった。

血の気が一気に引くのが分かった。寒くもないのに体が震えていた。何なのこれ。怖い。怖いよ。早く教室から逃げ出したい。家に帰ってベッドに入って布団を頭からかぶって、世界から情報を一切遮断したい。そんな気分だった。でも私は動けなかった。覚悟?諦め?違うよ。怖くて悲しかったんだ。

無視は一体いつまで続くのだろうか。2年生は修学旅行をはじめ色んな行事がある。中学生活を謳歌し思い出を作るにはうってつけの学年だ。それなのに初日から無視の洗礼だ。私は肩を落としながら部室へと向かった。部活けが私のオアシスだ。もし部活が無ければ私は登校拒否を選んでいたかもしれない。

オアシスは見るも無残に踏み荒らされていた。3年生を除いた1-2年生部員が私を無視し始めたのだ。このとき絶望は筆舌に尽くしがたい。もう学校に私の居場所はなくなってしまった。その日を境に私は部活に行かなくなった。

家に帰ってから枕に顔をうずめオンオン泣いた。枕カバーが涙とよだれと鼻水でべちょべちょになっても泣き続けた。夕食のとき目を真っ赤に腫らしていたら、お母さんが心配して「目どうした?泣いたの?学校で何かあった?」と聞いてきた。実は1年生の頃から無視されているんだなんてとても言えない。

「泣く練習してたんだ。演劇部に転部しようと思って」と私は苦し紛れの嘘をついた。お母さんは「そう…何かあったら相談しなよ」と言ってそれ以上何も聞かなかった。これは私の問題だ。お母さんを巻き込むわけにはいかない。登校拒否だって絶対するもんか。私はそう固く決意した

私は1日も休まず学校に通った。行事があるたびに孤立していたので、担任から牛頭さん、クラスのみんなと仲良くやってる?」と探りを入れられたが、「大丈夫です」と突っぱねた。一方で私は毎日誰かしらに話しかけるようにしていた。どこかに突破口のきっかけがあるはずだと信じていたのだ。

突破口などなかった。私とクラスメイトの間にはマジックミラーがあるのではと思うほど無視は徹底していた。正直頭がおかしくなりそうだった。何度登校拒否を考えた。転校も考えた。でも私は何も悪いことはしていない。逃げるような真似はしたくない。無視する連中に人生を左右されたくないと思った。

恐らく3年生になってクラス替えがあっても無視は続くのだろう。そう確信した私は中学を見限り、進学する高校を考えることにした。担任に頼んでうちの中学からの進学者が少ない高校をリストアップしてもらった。どこも私の学力では難しい学校ばかりだったが、毎日目標ができて私は嬉しかった。

それからというもの、勉強を聞くために職員室に足を運ぶことが多くなった。どの教科の先生も私の質問に快く応じてくれた。時たま内緒だぞと言ってお菓子をくれる先生もいた。考えてみればそれはごく普通ことなのだけど、 1年半以上も普通の反応をもらえない私にはそれがとても新鮮に思えた。

3年生になってクラス替えがあった。半ば覚悟していたが予想どおり無視されたときは思わず笑ってしまった。ひとり笑う私をクラスメイト不思議そうな目で眺めている。だから私は大声で叫んでやった。「無視生活3年目!落ち込んだりもしたけれど私は元気です!」 最高に気持ち良かった。

3年生になると周りが受験モードに移るので、以前ほど孤立は気にならなくなった。休み時間勉強したり、図書室で勉強したりする人の姿も増えてきた。その頃、私は職員室の常連になっていて、放課後先生達とコーヒーを飲むことさえあった。先生はみんな私に優しかった。

年が明け受験シーズンに入った。滑り止めの私立高校は受かっていたが、そこはうちの中学からの進学者がそこそこ多い。絶対に行きたくはなかった。本命の公立高校は共学でレベルがやや高い。先生からは「ボーダーからランクを下げた方がいい」と言われていたが、私が受験校を変えることはなかった。

合格発表はお母さんと見に行った。高校は受験生報道陣で混み合っていた。私は人波の隙間から自分の番号を探した。するとお母さんが先に見つけて「あった!あったよ!」と騒ぎ始めた。私は「もー!自分で見つけたかったのにー」と言いながらも、お母さんに抱きついて一緒に喜びを分かち合った。

私もお母さんも笑顔で車に乗り込んだ。でも運転席のお母さんが「お祝いに何か食べて帰ろうか」と言った瞬間、私は感情が抑えきれなくなり、声を上げて泣き出してしまった。助手席で嗚咽を漏らす私の背中をお母さんが優しくさすってくれた。そこで私の感情ダムは決壊した

気づくと私は今までのことを洗いざらいお母さんに話し始めていた。話すにつれ、お母さんの顔は驚きから困惑に変わり、さらに悲哀を帯び、最後は私と同じ泣き顔になった。お母さんは何度も私にごめんねと侘び、私も同じようにお母さんにごめんねと言い続けた。お母さんは痛いくらい抱きしめてくれた。

その後、私は学校に行き担任に合格を伝えた。あと一番気になっていたことを聞いた。「私以外の合格者は何人ですか?」「男子が4人で女子牛頭も含めて3人だな」 念のため名前も聞いたが、同じクラスになったことがない人ばかりだった。もう大丈夫だ。これでもうお母さんを泣かせなくてすむ。

卒業式は何の感慨もわかなかった。私の卒業式合格発表の日、あの車内で終わっていたからだ。式が終わって教室に戻ると、クラスメイトアルバムに寄せ書きをした写真を撮り始めた。その様子を尻目に私はさっさと教室を後にした。私に声をかける人はいなかった。

下駄箱で靴を履いていると「牛頭さん」と声をかけられた。1年生のとき私に「もう、ごずっちと口きけないんだ」 と言った子だった。この期に及んで私に一体何の用だろうかと思っていると、彼女は「あのね…ごめんね」と言った。なぜかその言葉で、私とお母さんが流した涙が汚されたような気がした

「ごめんねってそれあんたの自己満足でしょ!自分が後腐れなく卒業したいからって今更ごめんねは無いでしょ!こっちはようやく解放されたのに最後最後味噌つけないでよ!」 私は思い切り啖呵を切って、走るようにその場を後にした

帰り際、校庭脇の焼却炉に卒業アルバムを投げ込んで、私の中学校生活は幕を閉じた。…なお、高校に入学してから10ヶ月近く経つが、無視されることもなく、バカな友達に囲まれ毎日楽しく過ごしている。おしまい

2011-04-07

頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。

頑張ろう、頑張ろうって言うけど、

家が流されたんだよ?

と、福島の兄に電話したら、言われました

おまえ、ちゃんと分かってるの?

超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、

あの帰る家がね、全部流されたんだよ。

俺、もう、家ないの。

明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。

今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、

全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。

おまえ、家ないのに頑張れる?

服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。

よし、頑張ろう!って思える?

すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。

ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。

いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。

仕事あるじゃんって。

おれ、船、なくなったんだぞって。

多分、漁師はもうできないと思ってる。

もう、なーーーんもない。

どう考えたら、今、頑張れるんだよ。

ちょっとでも頑張れる何かが、今、俺たちにあるのか?

「いや、今はこっちで頑張るから、おまえらは1年ハワイゆっくりしてきな」

とか言われたい

「おまえらが帰ってくるまでに片づけとくから。家も建てとくから

とか言われたい。そしたら、俺だって頑張るよ。

毎晩、うなされるし、夜いつまでも眠れない。

流された人を何人も見た。

顔見知りも流された。

その頭にある映像を何回も思い出す。

そのたび、津波がこうくるって分かってたら、あの人を助けられたかも、とか。

時間が戻せたら、隣のおばあちゃんちに寄ってあげたかった、とか。

1人でも助けて英雄みたくなったら、まだやる気が起きたかな、とか。

俺、1人で逃げてきたわけ。

誰も助けなかった。おばちゃんとか、何人も追い抜いて逃げた。重そうなもの持ってる人とかもいたのに。

もう100万回くらい、100通りくらい後悔している。

4日目にやっと町に行っていいと言われて、

どっから手をつけていいかからないどころか、

いっそもう何もしたくなくなるような町だった場所を見て、

ここを復興だなんて、微塵も思えない。今も。

蓋をしたい。見たくない。

町を見ると、死にたくなる。

自分人生は、もう終わったなって思うよ。

こっからは、もう、どう頑張っても金持ちにもなれないだろうし、

だって、もう、二度と持てる気がしない。

何も希望なんかないよ。

そんな俺たちがさ、避難所で、CMアイドル俳優を見てさ、

「一緒だよ、1人じゃない」とか言われるたびに、

ああ、あの世界は自分たちとは、もう全然違ってしまったんだと思う。

家がある人の言葉だなーと。安定してるなーと。

そんなCMとかして充実もしてんだろうなーと。

家が流されてなくてさ、帰る場所があって、仕事があって、

地に足が付いてる人が、すげぇ神妙な顔で、お洒落な服で、こっち見て何か言ってるな、と。

おまえに言われたくないと。ほんとに。何も言わないでしい

大丈夫なわけがない。

おまえらに大丈夫だよ、とか言われても、大丈夫なわけがない。

どう見たら、この状況が大丈夫になるのか、胸倉つかんで聞いてやりたい

でも、怒る元気もない。やる気もない。

ボランティアや取材のやつらも来て、色々写真とか撮って、

「実際みると、テレビとかとは全然いますね」とか言ってて、

数日たったら「元気出して頑張って!」とか言って、

自分たちの家に帰っていく。

正直、復興なんてクソ喰らえだと思うよ。

「何か、できることある?」

何を言っていいかわかんなくなって、兄に泣きながら聞いたら、

「正直、不幸になってくれたら嬉しい

と言われた。

「俺たちを幸せになんてふざけたこと思わないで

 俺たちの分、そっちもみんな不幸になってくれたらなー」

と言われた。

「俺たちを想って歌とか作られても今は不愉快から

 東京も全部流されて、それでも「頑張ろう」って言われたら、

 頑張るよ。その人の歌なら聴く。

 知らないやつに、馬鹿たいに「頑張って」とか「大丈夫」とか言われると、

 今は正直、消えてほしくなるよ。

 募金は嬉しいよ。で、ボランティアじゃなくて、ビジネスで、仕事として、

 町を復興に来てくれた方が、こっちも気兼ねなく色々頼めて気が楽。

 正直、ボランティア「ありがとう」とか言うのも苦痛。」

と。


兄と電話で話してからテレビを見てたら、すごくモヤモヤしてしまって、増田に書きなぐりました

2011-03-01

中華ヒップホップ音楽

日本中国ヒップホップなどを聴くことはあまりないので、何曲かまとめました

中華ヒップホップ音楽【作業用BGM】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

以下曲目。

01. 大丈夫 - YouTube

日華 a.k.a. NYCCA (日本)

V.O.W. -Victory Over War- (2007)

広東語日本語英語普通語を操る日華の曲(でもこの曲では広東語ラップしてない)。

02. 台灣之子 - YouTube

麻吉 a.k.a. MACHI (台湾)

黃立成 & 麻吉 (2003)

台湾ヒップホップの草分け、L.A. Boyzの黃立成によって結成された麻吉。台湾語ラップ

03. Hit the Rhyme - YouTube (Live ver.)

蛋堡 a.k.a Soft Lipa (台南)

收敛水 (2009)

2010年には日本JABBERLOOPアルバム「月光」(YT)を出した。同じく'10年の台湾ヒップホップダンスドキュメンタリー「街舞狂潮」主題歌(YT)も手がけてる。

04. Bring you da sky - YouTube

L.C.T (内モンゴル自治区フフホト)

龍咆 (Dragon Roar) Vol.8 (2009)

トラックは「Resurrection」Common(YT)と同ネタで、「Dolphin Dance」Ahmad Jamal (YT)から。ミックステープ「龍咆」シリーズ無料DLできる。

05. 風生水起 feat. 麥玲玲 師傅 - YouTube

農夫 a.k.a. FAMA (香港)

風生水起 (2008)

'96年DMC世界2位のDJ Tommy(YT)に見出された、6WingとC君の二人組。フューチャリングの麥玲玲は香港一有名な風水師で、本当に曲中でラップしてる。

06. 雙截棍 - YouTube

周杰倫 a.k.a. Jay Chou (台湾)

范特西 Fantasy (2001)

この10年くらい中華圏で最も人気のミュージシャンジェイ・チョウの初期の曲。雙截棍はヌンチャクの意。

07. Used to love her - YouTube

参劈 a.k.a. Tri Poets (台湾)

押韻的開始 (2008)

アルバムに収録されてる「巨蟒」(YT)は「大蛇は長くてカッコイイぜ」という歌。

08. 傻X II feat. 杨帆 - YouTube

呆宝静 a.k.a. Double.J (福州/広州)

女権運動2009 (2009)

呆宝静は広州グループ天王星 Uranus」所属。このアルバム中国女性ラッパーコンピで、無料DLできる(China Woman's Rights 2009 Mixtape)。

09. Dream Girl (Version C Kwan) - YouTube

農夫 a.k.a. FAMA (香港)

O'Fama (2010)

陳冠希(エディソン・チャン)プロデュースアルバム「O'Fama」収録。歌詞に「Facebook delete所有異性...」とでてくるのが香港っぽい。

10. 北京土著 - YouTube

張伯宏 (北京)

复生弥撒 (2007)

'88年生まれ、いわゆる80後(一人っ子政策以後の80年代に生まれた世代)の張伯宏、18歳の時の作品。

11. Learn Chinese - YouTube

Jin a.k.a. 歐陽靖 (アメリカ/香港)

The Rest Is History (2004)

アメリカ生まれの中国人ラッパーアルバムABC」(American Born Chinese)は、2010年アジア系で史上初の全米1位を取ったFar East Movement(YT)が全曲プロデュース

12. 在梅邊 - YouTube

王力宏 a.k.a. Wang Leehom (アメリカ/台湾)

蓋世英雄 Heroes Of Earth (2006)

日本人っぽく「おうりき・ひろし」とも読める。前作「心中日月 Shangri-Laから西洋中華音楽をミックスするChinked Outスタイルで、京劇などを取り入れている。

13. 在北京 - YouTube

隠藏 a.k.a. Yin Ts'ang (北京)

為人民服務 Serve The People (2003)

中国人+カナダ華僑+アメリカ人*2の4人組、隠藏の一曲。メンバーの老郑XIVとSbazzoはソロでも色々と活躍している。

14. 激光中 - YouTube

廿四味 a.k.a. 24Herbs (香港)

2009

Roman Tam(羅文)のヒット曲「激光中」(YT)のリミックス。「廿四味YaSeiMei」は24種類の漢方が入っているお茶(廿=20)。

15. 含家玲 (Live ver.) - YouTube

LMF a.k.a. Lazy Mutha Fucka (香港)

大懶堂 (2000)

香港ヒップホップ・シーンを築いた伝説グループLMFの問題作。含家玲は広東語のかなりキツイ罵倒語

16. 韓流來襲 - YouTube (Live ver.)

Mc HotDog a.k.a. 熱狗 (台北)

テレビには韓国セルアウトばっかりじゃねえかという曲。サビはFuck You的な放送禁止フレーズ

17. 中国話 - YouTube

S.H.E (台湾)

Play (2007)

台湾の人気女性アイドルグループの曲だが、「世界中国語を学んでいる」みたい歌詞媚中(大陸に媚びてる)と一部から批判を浴びた。

18. 恭喜發財 - YouTube

顏社 a.k.a. KAO! INC. (台湾)

2007

蛋堡 Soft Lipaの所属するレーベル謹賀新年曲。「恭喜發財」は「おめでとう、今年も儲かりますように」という中国っぽい新年の決まり文句。

19. 咖哩辣椒 - YouTube

潘瑋柏 a.k.a. Wilber Pan (台湾/アメリカ)

我的麥克風 Pass Me The Mic (2003)

弦子との不得不愛(YT)がヒットして、NHK中国語講座主題歌になったりした人。

20. 廣東菜 - YouTube

講者,MC仁 (広州/香港)

2009

講者は広州グループMC仁はLMFのメンバー。サビで「ホウメイ」といっているのは広東語の「好味」。

21. 北京晚报 - YouTube

阴三儿 a.k.a. In3 (北京)

未知芸術家 (2008)

カメレオンの如く舌を「er」と巻く北京弁の感じがよく分かる。

22. 霞飞路87号 - YouTube

黑棒 a.k.a. Hi-Bomb (上海)

嘻哈第一棒 (2004)

上海語ラップMVがイカしてる。

23. 我是重慶崽儿 - YouTube

潤土 (重慶)

瘋狂的石頭 Crazy Stone O.S.T. (2006)

映画「瘋狂的石頭」エンディング曲。内容は「Snatch」のパクリたいなもんですが、北京上海はな地方都市の雰囲気や、現代中国の笑いが詰まってて最高です

2011-02-13

志村が死んでから一年が経った

生前に残していた音源アルバムを作ったり、別のバンドサポートに入るなど、フジファブリックメンバーは今も積極的に音楽活動をしている。

それは諦観のような感じもするし、少しでも前に進んでいこうというポジティブ精神なのかもしれない。

しかし、僕としてはやはり志村が生きていて、今もあの時のままでいてくれたらよかったのに、と思うことも多々ある。

志村が生きていたら。

曲を作っていたら。

歌を歌っていたら。

今はどんな音を鳴らすのだろうか。

今はもうあり得ない、日本ロック歴史パラレルワールドなのかもしれない)に、僕は想いを馳せる。

2011-02-11

お金をかけずに整えるiPhoneサクサクメモを取る環境

iPhoneを握ってそろそろ1週間が経つ。

今までぼろぼろのガラケーを使ってきた身としては便利さに驚かされてばかりだ。

未だにiTunesカードを買っていないので無料アプリしか使えないのがもどかしい

でもいろいろ試しているうちに無料アプリだけでも戦えるような気がしてきたり。

そんなわけで色々試行錯誤しながらiPhone

ちょっとしたメモとか、

写真メモとか、

原稿の下書きとか、

日記とか、

を書く環境づくりについて考えてみました

今のことろメモ目的に使っているアプリは4つ。

Evernote

・Meemo

・Jotnot Lite

・瞬間日記

まずおなじみEvernote

ちょっとしたメモから日記まで基本的に全部の情報はここに集約させてます

たくさんのアプリを前述したけど、正直これだけあれば私は満足かも。

ただ無料会員ゆえオフライン環境にいるときに閲覧編集ができない。

これは痛い。私の身近にはソフトバンク電波が入らない場所も少なくないのだ。

そんなオフライン環境にいるときはMeemoを使って文章を書いている。

Evernoteノートブックに準拠したカテゴリーを作るとわかりやすい。

作成したテキストメールで送信することができる。

直接Evernoteにアップできるようなアプリがあるともっと便利なんだけどなあ。

有料アプリならありそうなのでiTunesカードを買ったらまた探してみよう。

画像メモを取りたい時にはJotnotLiteiPhoneカメラスキャンができる。

これもメール送信ができるのでEvernoteに送信して簡単に画像メモが取れる。

有料版は確か直接アップロードできたはず。

瞬間日記一言メモとか日記とかちょっとしたライフログを付けるのに使っている。

あとで読み返したらきっと楽しいはず。

いで画像ファイル管理ならアルバムプロっていうアプリが今のところお気に入りです

2011-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20110126001827

文庫本一冊     600円  適正

単行本       2000円 安い

ゲーム       7000円 適正

インナーシャツ   1000円 適正

洋服        5000円 安い

靴         13000円 適正

ソックス      300円  安い

下着        1000円  適正

アルバムCD    2000円 安い

飲料ペットボトル)120円  高い

ケーキ       400円  適正

コーヒー      500円  適正

ビデオレンタル   400円  高い

映画        1800円 適正

適正価格

漫画少年少女誌) 420円  適正

漫画青年誌)   560円  適正

漫画大判)    980円  適正

文庫本一冊     600円  適正

小説大判)    1200円 高い

ゲーム       8800円 高いか

シャツ       1000円 適正

洋服        3000円 高いか

靴         3000円 高い

ソックス      500円  適正

下着        500円  適正

ファストフード   500円  高い

ファミレス     800円  高い

シングルCD    1200円 高い

アルバムCD    3600円 高いか

飲料ペットボトル)150円  適正

ドーナッツ     100円  高いか

ケーキ       300円  高いか

パフェ       500円  高い

コーヒー      300円  高い

2010-12-24

12月24日

フジファブリック志村正彦が亡くなって早1年。

ふと、彼について想うことを書き認めたくなってこうしてキーを叩いている。

1年前、彼の急逝の知らせはまさに青天の霹靂だった。

春にリリースされた「CHRONICLE」はとても良いアルバムで、年末になっても日常的にアルバムの曲を聴いていて、次のアルバムでの変化をわたしは楽しみにしていた。

そんな矢先の出来事だった。

家でひとり泣いた。

私は志村正彦と面識などもちろんない。

フジファブリック音楽は彼らがメジャーデビューしたころから聴いているけど、ライヴには一度も行ったことがない。

それほど熱心に雑誌インタビューなどを読んでもいない。

熱烈なファンかと問われると、実際そうではないかもしれない。

そんな私ではあるが、志村の死に泣いた。

フジファブは初期に春夏秋冬テーマした曲をリリースしている。

あんなもんを残されたらそれぞれの季節がくる度に嫌でも思い出す。

桜が咲けば「桜の季節を」、灼熱に揺らめく街角では「陽炎」を、金木犀の香りを鼻にすれば「赤黄色の金木犀」を、澄んだ冬の夜空には「銀河」を。

極めつけは命日が12月24日である。忘れられるわけがない。

今でも日常的にフジファブリック音楽を聴いている。

何度聴いても、志村の声はその瞬間のまま色あせることない。今、志村がいないことのほうが不自然なくらいに。

12月24日、世間がクリスマスで浮ついた気持ちになっているのを尻目に、私は志村の不在に胸を詰まらせている。

2010-12-16

断捨離の気持ち悪さ 一つの在り方について

NHK断捨離特集を見た

一言で言えば気持ち悪い、と同時にまあそれも部分的には必要だなとも思った

1人目は部屋を魔界と呼び その部屋のものを捨て去ることで心がすっきりしましたとか どんな宗教だよ

2人目は親の遺品を捨てていくが最後に親の遺品のすずり箱に最終的に残すことにした遺品だけをいれてこれからしい人生を始めますってとこで終わる

 だから選択でしょ と言いたいのだろうが

そこに他者のないナルシシズムエゴが見えてこの上なく気持ち悪い

親が自分を命名した時の紙は結局捨てたのかどうか分からない

蒼天の拳ならひデブされている所だ

 

結局のところ今までの整頓術に邪術的ライフハック精神的なインセンティブを与えたものに見える

自分探しするようなB級市民には神罰覿麺なんだろうけどこんなものを持ち出す時点で他者に対する悪意が見える

赤松健のいう感情を持って人を動かすって奴だろうけど 邪術世界そのものだ

 

その方法もありふれたもので

規範などにより負い目または承認を与え(片付けられないのはだらしない、情けない)

それを元に闘争の形にする

闘う者は自分の問題と向きあっている戦士であり

負けたならそいつが弱いのがいけない

何もしないもの自分の弱さと向き合えず逃げたとする

こうすればどちらにせよ やっていることの正当性は保たれる

その枠組自体が正しいかは問われない 内部に対しては無敵の論法だ

こんなのが流行っている事自体頭の弱い人が溢れているってこと、そしてそんな奴らを騙して使うのがオ・ト・ナとか思っているろくでなしが正しい社会人とされている証拠だ

オレオレ詐欺万歳戦争万歳です

 

 

これ自体がありだと思ったのは、捨てる必要性自体は存在するから

物は捨てなきゃ溜まり続けるし、物をいくら残しても自分はいなくなる。自分存在した影響もなくなる 

何処かでそれは受け入れなきゃいけない

 

親が旅行して集めた写真アルバム(遺品)が捨てられていたが

これは自分子どもを信用していたとも言えるが

親自身半ばどうでもいいと思ってもいたのではないだろうか

もしくは死後まで自分の跡がどうなるかを考えるのは辛かったためかもしれない

結局のところ自分存在したはなくなる

これは取捨選択したところで最終的には変わらんのだけど

自分は捨てられる側にポジションを置いているため

自分を否定しているように見えるのだろう

ただ気持ち悪さと感じる理由については違うと思う

 

 

つの価値が分離してまるでまとまらないが

結論としては、命は投げ捨てるもの

2010-12-15

放課後ティータイムII」は、当代最高の歌謡曲アルバム

整然の阿久悠氏は、歌謡曲J-POPの違いについて

ブログ映画の違いぐらい違うと思いますね、今のJ-POPの詞と歌謡曲の詞とはね。「誰かが喜んでくれるといいな」「誰かが興奮してくれるといいな」「誰かが美しくなってくれるといいな」というような願いを込めながら、一つの世界を作り上げていくっていうのが歌謡曲であって、そうじゃなくて、「俺はこんな気持ちで悩んでるから俺の気持ちを分かれよ」っていうのがブログですから、ええ、これの違いだろうと多分思います。

と語っていたとのことだが(ソースWikipedia)、この定義を適用するなら、放課後ティータイムアルバムは全て「歌謡曲」ということになりはしないか

もちろん、歌詞の錬度や高度さ、楽曲構成の良し悪し、歌唱の上手いヘタや好き嫌いはそれぞれあるが、

根本的に放課後ティータイム楽曲はすべて

「誰かが喜んでくれるといいな」「誰かが興奮してくれるといいな」「誰かが美しくなってくれるといいな」というような願いを込めながら、一つの世界を作り上げていく

この阿久悠定義にど真ん中なんだよね。

特に、放課後ティータイムIIは、架空女子高生バンド活躍と活動の映像音楽によって、「誰かが喜んでくれるといいな」という願いを込めながら、

けいおん!!」の世界風景を作り出していく、紛れもない「歌謡曲」だ。

特にU&Iは、作中世界でみれば、唯が憂に当てたド直球のラブソングなJ-POPだが

一つ外の世界からみると、唯と憂の姉妹愛を和やかに見守る視聴者や読者を幸せな気持ちにさせてくれる曲という位置づけになっている。

放課後ティータイムIIラストナンバーを録音するとき、この曲を演奏するメンバー全てが、

他の全てのメンバーにあてて「ありったけのありがとう」を歌にこめて録音していたに違いない、

そんな彼女らの姿がサウンドから伝わってくる、そういうナンバーだと思う。

そしてその曲を聴き、時には歌う僕たち私たちも、「誰か」に向かって「ありったけのありがとう」を歌にこめて歌うことができる歌。

それって紛れもなく「歌謡曲」の作られ方じゃないか歌謡曲世界じゃないか

まあキーの問題やサウンドの違いとかはさておくとしてもだ。

2010-12-08

大好きパンチ

好きにすればいいじゃないか

やりたい放題やればいいじゃないか

見た目無理難題でも、元気を出せば本気になればできるんじゃないか

絶望の上に立つ幸せもあるんじゃないか

2000いったら、時を待てということか・・

事実小説より奇なり。そんなことはないよ

そんな罪はないよ

はぁ~~~~~~~~~~このすっとこどっこい。

なんでもいいけどぶっとばすよ。

one way.胸に秘めたライドライドライド

がんばりゃ青春、むかつく皮肉

それでも前を向いてあるこう!!!!!!

限界突破したらあとは・・おっぱい星人となるしかない!

世界の向こう側を信じるよ!!

ぶっ飛んだ思考回路ディスカウントするよ。

なんでもいいけどアレをくださいな。

書いても書いてもキリがないな。

なんとなく楽しみを作っていけたらな。

俺は本気で想うんだよ。

悲しみを分かち合える友と共にありたいと。

ドナルドマジック!!

∩(*・∀・*)∩ファイト♪俺自身!!

びっくりするほどユートピア!

何もできない俺が、何かをつかむための旅。

ロックンロールは生きている。

やはりスルメだったか・・ミスチルアルバム

俺はロックンロールに生きる。

多筆家。そうスヌーピーのように。

駆け巡るシンドローム。誰も触れないふたりだけの国。

ビバ!ダンシングサムライ

なんてことはない、なんということはない、などということはない。

ぴっぴりーーーーーーーーーリズムでいくぜ!!

暴れたきゃ塩を飲み干して

眠気が襲ってくるお年頃。中断だ中断だ。フォローするのは中断だ。

ちょっとした休息も必要なのです

俺は俺自身を敵に回すのですドビーは最高でした

死の秘宝。期待しすぎたかな。

やばいくらいにテンションMAXだな。

最高だな。棒読み。なんてことはない。

twitterで2000人フォロワー目指すぞ!

元気にやっていけばきっと大丈夫

へい!

2010-12-07

おっぱいストレンジワールド

奇妙な世界へ迷い込んだようです

地面蹴って、hozzyになるのさ。

何度でも、何度でも

いつも何度でも

大好きだッッ

頭が悪い。どうしようもなく、頭が悪い

よくないことが起こり始めている。

理解はドを越して広がり続ける。

闇に消えてったメロディがある。

はてな匿名ダイアリー。しゃべりまくっても届かない地平線上。

趣味の延長線上なだけに猛勉強

∩(*・∀・*)∩ファイト♪俺。負けるな俺。

頭がどうしようもなく悪い貴様ことなどおいといて。

ミスチルの新しいアルバムに耳を済ませるとでもしましょうか。

ロックンロールは止まらない。最高だ。

ぴゅーとくる。ジャガー

がっちゃんごっちょん。

どっちが速いかな、ブストスブストス

やっぱり楽しいな、世界面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

how wonderfull world.どんだけすごいんだ。

あっちはレベルが低すぎる、こっちはレベルが高すぎる。

もうどっちにいったらいいのか(><; ) わかんないんです

首を縦に振ってるだけで一日が過ぎるぜええええええええええええええ

いらないぜ荷物なんて 何も持たないで飛び乗れえええええええええええええええええ

ロックンロールは生きている。最高だ。

ウサイン・ボルトにゃ敵わねぇ。アリスター・オーフレイムは優勝できるのか?

色んな情報が僕らを駆け巡るよ。悲しみも追い越してなおもその列車は走ってく

暗闇を追い越して風を追い越して

なんでもいいからやっちゃってー

待ちに待った365連休意味なんてないぜ。

ロックンロールは生きている。

答えに迷った時は、とりあえずそう呟いてりゃいい。

世界に正解などあるのか?

全く、困ったものです

諸行無常の響あり。

時代は移ろうのでございます。

ハッピーフレンドなのでございます。

ドビー可愛いかったのです

さぁ耳を済ましてごらん。

憧れを連れ回して今日もその列車は走っていく

事務所がどうの、本当にうざってぇな。

俺が君の気持ちを代弁するぜ。

ぜっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭が悪い

どうしようもなく頭が悪い

くそわろちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぜっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同じこと繰り返すの楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やべぇwww赤ちゃんたいwwwwwwwww

赤ちゃん人間だ俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

baby baby ここにきて見えるでしょう私がーあああwwwwwwwwwwwwww

びっくりくりくりっくりー

どうでもいいけどこれ一体どこにいくのよ。

方向性が見えてこないよ。

電気ストーブ、付けると熱いが付けないと寒い

この微妙感覚を共有して僕たちは生きていくのですね。

俺達と同等に見るのはやめてもらおうか・・・手下にしてくれの間違いだろう?

ワンピース面白いよね。クロコダイルとか、ロックスターとか。

しかミスチルまったりしてるな。

fanfareはいい曲だけどね。それ以外がどうもぱっとしない。

それともスルメ曲なのかな。BANKBANDのテーマは大絶賛なんだけど。

ロックンロールは生きているって曲もいいね

いね。いいよ。いいね

僕はどこかにいくよ。

どこかにはいくよ。

げろげろわろち。ひっくり返す闇の記憶

素敵な自分に妥協など許さない。

そろそろここらへんで。

2010-11-25

こちらが知らないことを前提で話してくる学生について

中学の頃から洋楽にハマり始めて20年以上。

当時みていた「ベストヒットUSA」などの影響もあり

好き嫌い問わず一通り流行物は聴くクセがついている。

そんな洋楽好きな俺が最近Twitterを始めたんだけど

当然まわりも洋楽好きのフォロワーさんだらけ。

みんなのツィートを眺めながら

好きなアーティストの話題になると軽く絡んだりしている日々。

あるときフォロワー学生さん

「○○○って曲すごくいいですよ!」と教えてくれた。

しかしそれは俺が高校時代から聴いてる曲だ。

しかに一般的には有名なバンドじゃないかもしれない。

ベストヒットUSA小林克也が紹介しないジャンルの曲かもしれない。

だが俺はそのバンドアルバムもその曲も知っている。

その道の人間に言わせれば「ベタ」な曲の部類なのだ。

それを何故今あえて俺に紹介してきたのだろうか。

その学生さんは悪い人ではない。悪気もないだろう。

でも俺は以前からそのバンド名は何度もつぶやいてるし

ファンだとは言った事はないにしても

そんな有名曲をこの俺が知らないとでも思ったんだろうか。

それほど俺の知識は浅く薄い印象なのか。

昨日今日洋楽を聴き始めた人間に見えるのだろうか。

年齢も一回り以上違う俺にわざわざ「教えたがる」理由を知りたい

その学生に俺はなんと返事をすればいいのか。

こういうときの上手い受け答えがあれば教えて欲しい

2010-11-16

けいおん!がくれた、失われたはずの三年間

ルーズソックスを履いている女子高生だった。

今から十年前のことだ。

あの頃は、今よりずっと人付き合いが苦手で、でも一人でいるのも恥ずかしく、必死で友達を作ろうとしていた。

 

 

いじめと呼べるほどのものではない。ただ昨日までは机を突き合わせて一緒にお昼を食べていたのに、今日になると突然私の机だけがはじかれているとか、聞こえるギリギリくらいの声で悪口を言われるとか、そういった地味な仲間外れが度々起こった。一大決心で他のグループに入れてもらっても、仲良くなるとそこでは売春万引きが当たり前だということが判明。自分に合う友達はなかなかできなかった。

 

 

卒業間近にはようやくあるグループの中になんとか入ることができたけれど、「高校生活、うまくいかなかった」という感情が残ってしまった。そして最終的に仲良くなった子たちとも、卒業後何年かしてちょっとひどいことが起こって、付き合わなくなった。

 

 

卒業アルバムは捨てた。学生時代のものは、もうほとんど何も残っていない。

死にたい」って言葉ばかり並んだ、あの頃のノートだけは捨てられずにいる。

 

 

そんな私が、流行にのって「けいおん!」を見た。

毎日お茶したり、お昼を食べたり、放課後には当たり前のように集まってじゃれ合っている。

憧れの日々。

1期と2期を通して見ていたら、一緒に高校生活を楽しんでいるような気分になった。

 

 

そしてふと思った。ムギって、ちょっと浮いてるよね。

なんだかんだ言って幼馴染って特別な絆なんだ。律は澪で、唯は和ちゃん。あずにゃんは後輩だからまぁいいとして。あの「みんな仲良しだけど特別仲良しはいなくてちょっと浮いてる感」が、うまくいってる時の私とちょっとダブった。ただし逆のベクトルで。ムギ場合は一人だけお嬢様だけど、私は一人だけ貧乏な家の子だった。みんなは大事に育てられてる子たちで、私はその逆。

 

 

決めた。

私は高校時代を、この桜が丘高校軽音部で過ごした。

毎日みんなと一緒にお茶して、いっぱい笑って。

中でもムギと特に仲良しだった。

 

 

ういうことにした。

 

 

だからもう苦しむ必要はないんだ。

職場での世間話の途中で学生時代の話になったり、テレビ高校生が映ったりする度に落ち込んだりしなくていいし、彼氏が友達の話をする度に自分たちを「うちら」と呼ぶことにいちいち傷つかなくたっていいんだ。唯が「卒業アルバムは一生残るんだよ」って言ってたけど、私の卒業アルバムは大嫌いな人たちが載っている捨てたアルバムじゃなく、みんなに髪を整えてもらって撮った桜が丘のアルバムなんだ。

 

 

多くの人にとってはただの萌えアニメかもしれないけいおん!だけど、私にとっては青春だ。

けいおん!ありがとう。

大好きを、ありがとう。

ずっとずっと苦しかった三年間の思い出を、書き換えてくれてありがとう。

2010-11-14

Mr.Childrenのニューアルバムは発売日まで詳細一切不明だって。

ミスチルがここまでメディア露出しないで神秘主義的な広告を打ってくるのって初めてじゃないだろうか。

配信とかはしていたみたいだけど、シングルCDは1枚も出していないし。

2010-11-05

なぜみんな良い音を出しているのか

ビーズ松本プロジェクトTMG』のアルバムを聞いているが、

ギターの音がホントいい音やな。

つーかそれは単純にプロの音だ。

僕もあんな音出したい。でもいろいろ大変だ。

まず、アンプは、アンプの前にマイクを置いて、それをある程度音量を出して

録音しないと、良い音にはならない。

アンプシュミレータで録音するプロもいるが、

やはり本格派は全員アンプの前にマイキングだ。

僕もマイキングで録音したい。

幸い、アンプマイクはある。アンプ真空管アンプだ。

ただ、それをスタジオまで運ばなければならない。

さらに録音環境がネックだ。ネットブックに録音ソフト

持っていけば録音できるが…しかし、このあたりで気持ちが折れてしまう。

さらに、スタジオに持っていったらもって行ったで、問題がいっぱいある。

マイキングの位置を決めるための手間、さらにネットブックレイテンシー

こういった問題を考えると、なかなか実現に踏み出せずにいる。

アマチュアではやはり難しい。

しかし一部のアマチュアアンプを使って録音している。

すごいなって思う。

僕が面倒くさがりなのが悪いのだろう…

あー、3曲目に突入した。syrupでも聞くか。

2010-11-03

中学生卒業アルバムで嫌いな奴の顔に

クローケンハイツ(ナチの万字)の印をつけたら

4年後にそいつが死因不明の自殺をした

なんか贖罪意識が沸いてきたからアルバム処分した

2010-10-29

電子書籍流行らすにはiTunesっぽい管理ソフトが不可欠

かつてアップルは、ipodと同時に自社で開発した音楽管理ソフトiTunes』を公開した。

このソフトフリーである。音楽を簡単に管理できる。しかもmp3の変換なども非常に簡単。

有料で売っても良いはずのこのソフトを、アップル無料で公開したのだ。

大きな理由としてアップルは、ユーザーが各自バラバラに管理していた音楽ファイル

統一して整然とした内部構成にしたかったのだ。現に今、iTunesインストールしているユーザー

My MusicにはiTunesフォルダがあるはずだ。そしてそこに、アーティスト別、

アルバム別にフォルダ分けされたmp3が入っている。整然とした内部構成を歓迎したのは、

アップル人間だけではなかった。音楽ネットPCが大好きな連中が、こぞってiTunesを『クール』に、選択し始めたのだ。シンプルメタリックGUIも良かったのだが、iTunes流行った最大の原因は、iTunes世界標準になって音楽ファイル管理の最大手になったからだろう。何かがグローバルスタンダードになれば、

大勢の人がそれにあわせようとする。その方が便利だからだ。

そんな風に標準化していけば、内部の精度も上がる。結果的にiTunesは、音楽インポートして

管理するには最適のツール、というかもはや定番になった。CDインポートするのはiTunesで、

実際に曲を聞くときは別の音楽再生ソフトで聞いている人もいるらしい。

それぐらい、iTunesは『音楽管理する場所』として信頼されている。

さて、出版社では今、『各自』でさまざまな試みを行っている(もっともその中の70%は現状維持だと思うが)が、

『各自』ではダメなのだ。各自ではなく、アップル様が開発したiTunesっぽい書籍管理ソフトに、みんなノればよいのだ。

そうすれば、書籍データも、iTunesライクに管理できる。

タイトルとかでグラフィカルに並び替えできる。PCの中で書籍データが、時に整然、時に騒然となっている様は、見ていてコレクター心をくすぐるものがある・・・。

iPadにはそういうのがあるんだっけ? なんか、急にほしくなったよ。

電子書籍はこれからすこしずつ流行っていくけど、音楽ほどは流行らないだろうね~。

2010-10-26

ブックオフ立ち読みしてたら、懐かしい曲が

♪あいしてる あいしてる いって

好きだから 好きだから いって

きっと言葉だけじゃダメだよ

めあー うあー

いつかは ヘイヘイヘー

こんなゴミ曲でも50万枚、アルバムは280万枚も売れたんだよなぁ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん