2010年11月25日の日記

2010-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20101125224441

田舎がめんどくさいと書いた横入り増田ですが、

ちなみに、いずれ実家に戻る予定でいるので、その点も考えなきゃならんですね。。。

やっぱりやらないと後がめんどくさいのかなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20101125233859

しかにああは書いたが、自明、かどうかはわからないけど、それに近いぐらい基準に優劣はないかもしれない。

いくつかの基準があったとして、対象を判断するのにどの基準を当てはめるか、意識的に基準をあてがう順番を決めているならともかく、無意識でしているならば、どれが優位だというのはないかも。

他のことで頑張って取り返せばいい

また嫌なことを避けてしまった… 

しかし避けられない嫌なことで溢れているこの世の中ちょっとくらい楽をしてもいいよね

楽をし過ぎな気がするけど…

無理をしてでも関わりたいことではない と自己肯定

経験お金・人脈をグッと我慢 勿体無いと思わない 

本当に必要なことにフォーカスを当てる とライフハック

http://anond.hatelabo.jp/20101125233427

 面白いアイディアだと思います、もとい、同意できます

 基準において優劣は存在するのでしょうかね? 何となく、自明として優劣が存在しないような気がするのですけど。いわゆるこの『基準』も、関係性の地平に属した概念であるような気がします(あくまで根拠はありません)

http://anond.hatelabo.jp/20101125233622

ほんとだwもう二桁ついてるwはてなーの基準よくわからないw

http://anond.hatelabo.jp/20101125224748

遅れてきたけど、先にトラバした増田の言うように、序列づける基準を複数持っていればいいんじゃないかな。

もっとも、その基準にも優劣を、、、と考えるとややこしくなるけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20101125230059

 なるほどいいアイディアです

 発想の転換というやつでしょうか

 ただし、厳密な意味における、『真の公平性』を発揮することは、やはり仏陀の所業としか言いようがないでしょうね

http://anond.hatelabo.jp/20101124124617

失うものなんてないとか嘘だよ。

これから崖を乗り越えようとしてる人に「落ちたら確実に骨折ますね」とかわざわざ言わないじゃん。

そんなこと考えなくても落ちたらヤバイことはわかりきってるじゃん。

なんでそんなこと信じたのさ。

 

つうか女の子から「もうウザイからメールしてこないで」って余程だよ。

そこまで言わせると傷つくじゃんお互い。

だからみんな脈がなければ去るし、冷たい素振りになるんだよ。

どうせ初めて異性に頑張ってる自分押し付けてたんじゃないの?

これで次から脈アリナシの判定がわかっただけでよかったじゃん。

 

あとみんなその喪失感の繰り返しだから。

お前だけじゃないから。

そんなの初めてのオナニーの罪悪感くらい普通だから。

特別視しないようにー。

はい次行こう。

http://anond.hatelabo.jp/20101125232316

横だけどマルクスイデオロギー論以降、実存主義とか構造主義とかポストなんたらとか変わりながら連綿と続くあれだよねそれ。

http://anond.hatelabo.jp/20101125224652

別々のものは別々のものであるから、それを同一視するのはナンセンスであるというのは自我に基づくものであって、他我の存在を無視していることに繋がる。

 正直に言うと、この一行を正しく理解できている自信がないのです

 つまり、『「別々のものは別々のものである」という解釈は、主観的な解釈である』(他我の解釈を無視している)ということでしょうか


 また、貴方が最終的に仰りたいのは、恐らく『自我と他我との断裂は埋め難く、それ故にレッテル自己内面との差異を言語によって証明することは不可能なのではないか?』ということなのだと私には思われました

 もしそれが貴方の問いたい内容なのであれば、私はこう答えます。「実に全くその通りだと思います」


 しかし、そう思うのと同時に、とある言説において反論が可能であるように思います。


 というのも、それは『自我とはそもそも言語化するべきでないものなのだ、あるいは自我とは言語化できない存在なのだ』という言説です

 すなわち『レッテルを貼るという行為における地平を超越した地平に、自我存在するのであり、そもそもそのようなことを証明する(レッテルを否定する)必要はないのだ』という言説です

 さてこの言説に則って更に反論を進めるとすれば『何故自己レッテルの地平を超越していると言えるのか』ということに対して証明が必要です

 しかし前提として、このことの(言語による)証明は不必要であると先に述べてしまったので、証明そのものがナンセンス化しているのですが、しかし敢えて説明を行います。

 すなわち、自己とは関係性の産物であるからです

 関係性の地平は、実在性の地平、つまりレッテルの地平を超越しているといえます

 というのも、関係性とは『ものとものの間にあるもの』なのです

 ですから、実在性(ものの地平)を超越しているのです


 では、どのようにして『関係性であるところの自己は、実在性(ものの地平)を超越しているのか』についてですが……これについては私も勉強中なので確たる答えが返せません! しかし敢えて言うならば、我々の自己意識自我)が、ある単独なもののみによって構成されることでは、存在し得ないからだ、ということが言えるでしょう。

 というのも、ある単独のもののみで構成されている世界には、存在理由がありません。

 このように断定することができるでしょう。(ライプニッツモナドロジーは否定されるべきだと私は思います)

 存在する理由(存在における『How、及びWhyという双方の質問に対する説明としての理由』)がないのに物事は存在できません。

 すなわち、自我存在する方法としては、ある単独のものを用いるだけでは不十分なのです

 そして、相補的な二つのものにおける関係性としてでしか人間自我存在できないのでしょう。


 そのような理由から言って、自我についてレッテルとの差異を証明する必要は無い、と言うことができるのではないでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20101125224748

横だけど

私自身がレッテル貼り(ものごとを単純な構造として把握すること)を行うとき、そこに優劣の序列を付けてしまいそうになるのです

だったら、優劣の判断基準を複数(なるべくたくさん、色んな方向から)持っておけばいいんじゃないの?

そうしたら比較的公平になるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20101125225018

ならやっぱりハゲの方が重いじゃん?

日本語理解してレス付けてんのかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20101125222329

こういうの見ると、本当に就職できなくて良かったと思う。社会マジ怖すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20101125223333

 その通りなんです

 私自身がレッテル貼り(ものごとを単純な構造として把握すること)を行うとき、そこに優劣の序列を付けてしまいそうになるのです

 というか、序列付けを全く行わずに物事を構造化して把握できる人間は、いわゆるブッダか何かだと思うんですがね

 そういうことで、私としてはレッテル貼りということを忌避したくなるのです

http://anond.hatelabo.jp/20101125223055

別々のものは別々のものであるから、それを同一視するのはナンセンスであるというのは自我に基づくものであって、他我の存在を無視していることに繋がる。

ではレッテルを貼られた「人から見た私」ではなく「人から見た私とは別である私」を証明してみせろと言われたら?

これもまたあんたの言うところである「別々のものは別々のものである」ということを証明してみせろという要求であり、ナンセンスということになるんだろう。

しかし、別のツリーであんたは横増田であることを宣言しなかった俺に対し、そのナンセンスを要求したわけだが、さて、これについてはどう答える?

追記

 失礼、的外れなことを言いました

 ただし、貴方の意見にはやはり同意しま

全盛期の民主党伝説

1日で3謝罪は当たり前、1日で8謝罪も

一年目からマニフェスト違反を頻発

一郎にとっては国会登院は地方行脚のしそこない

日教組による違法献金日常茶飯事

一回の答弁でヘルプ官僚が三人に見えた

石破が質問するだけで閣僚が泣いて謝った、速記を止める委員長

あまりにも無能すぎるから返事しただけでも答弁扱い

その返事にも与党席から拍手

参考人席を一睨みしただけで官僚が答弁に飛んでいく

自分サインした閣議決定自分で仕分けして政府に突き返す

仕分け済み事業も再度廃止

航空機爆破の工作員基地付近を公費で遊覧飛行なんてザラ、2周することも

領海侵犯犯がチャーター機に飛び乗って凱旋という中国へのファンサービス

テレビを見た方が官邸より早かった

http://anond.hatelabo.jp/20101125223135

 その通りだと思いま

 仮にそうでなかったとして、例えば博物学価値はなくなってしまいますからね

http://anond.hatelabo.jp/20101125222041

いや、必ずしも相手を下等な物と見なしている訳じゃないよ。

だって考えてご覧よ。

なにかにつけていちいち隅々まで情報を把握していたら、キリがないだろ?

だから、脳みそってのは便利すぎて困るんだけど、イチを知ってジュウを知った気になれるんだよ。省力できるから。

それがレッテル貼りだと僕は思うよ。

相手を差別するためにレッテル貼りするのではなく、相手の背景にあるものを抽象化して、構造を単純にすることがレッテル貼りじゃないかな。

違うかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん