「2chまとめブログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2chまとめブログとは

2013-08-01

なぜ、2chまとめブログで稼げないのか?

購買意欲の無い人間集めて、

PVが増えただの減っただの言ってるからだよ。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708222321

周囲でもてはやしてるようなのは一過性前提でやってるんだろうけれど、久しぶりの熱狂に執行部の連中がそこまで冷静で居られるかどうか…

こんなの作ってるのを見ると、前回の都議選より得票数が9万票くらい減ってるのとか完全に脳内からすっ飛んでそうだよなあ

http://anond.hatelabo.jp/20130708224938

あのサイト2chまとめブログアクセス数のダシになった程度で、ぶっちゃけどれだけ票数に貢献出来たのかは微妙だと思う

今回議席がやたらと増えたのは他の野党がgdgdで漁夫の利を得ただけで、彼らの基礎体力である固定票は実際はガンガン減ってる

ゆるキャラなんぞ作って飽きっぽい若年層にすり寄って一喜一憂してる場合じゃねえだろと

2013-06-29

ihayato.書店ボスは私が倒す!」

イケダハヤトが i-mobile の広告に手を出し始めていて 2ch2chまとめブログでよく見るアドネットワークから収入得ているの超ウケル!

2013-06-22

乙武氏、後釣り宣言騒動に関するメモ

流れ

2ch民が乙武氏のインタビュー記事発見

http://www.cinematoday.jp/page/A0003643


レストラン騒動に対する後釣り宣言(煽り)内容だとしてVIPにてスレ立て

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371818332/


2chまとめブログ(カメ速)がスレ内容をまとめ公開

http://kamesokuhou.com/archives/29621291.html


SNSなどで拡散されSNS民が乙武氏を批判中

http://togetter.com/li/522107

http://b.hatena.ne.jp/entry/kamesokuhou.com/archives/29621291.html


釣りではないという指摘

乙武洋匡は「わざとレストラン炎上させたからw」なんて言ってない

http://d.hatena.ne.jp/muteit/20130622/1371864210

そもそも、この記事で話題になっている『だいじょうぶ3組』という映画、いつ公開なのかというと2013年3月だ。そんな時期の映画に関するインタビューを、6月中旬の今になって載せるものなのか?

そこでシネマトゥデイサイトアクセスして軽く調べてみると、記事のリリース日があっさり分かった。


2013年3月28日。言うまでもないことだけれど、乙武洋匡レストランと一悶着を起こしたのは2013年5月18日。記事が公開されてからずっと後の話だ。


上記ブログ記事への個人的な意見

http://d.hatena.ne.jp/muteit/20130622/1371864210

しかし、カメ速の編集内容は、明確に「レストラン炎上を起こした乙武洋匡が、後出しジャンケンでみっともない事を言っている」という印象を読者に与えんとするものであり、まったくもってアンフェアであり、極めて悪質だ。乙武洋匡の例のレストラン騒動について、彼の言動には当然非があるし、みっともなさもあった。しかし、だからと言って、発言の時間軸を入れ替えてまで「みっともない言い訳を展開する乙武洋匡」の姿を捏造する事に妥当性はない。

・記事にて指摘されている”発言の時間軸の入れ替え”については2chスレに元々記載されているものであり、まとめブログ故意編集し行ったものではない

問題スレ過去ログ

http://www.logsoku.com/r/news4vip/1371818332/


・ただしまとめブログタイトルレストラン騒動に対する発言に見えるよう改変し、煽っている事実はある

【元スレ乙武ツイッター炎上は わ ざ と w 皆ご苦労様w」

まとめブログ乙武「このあいだのTwitter炎上はわざとだからwww皆ご苦労様www」

ここで一句

ネット民 重箱の隅 つつきあう つついた隅から 炎が漏れ出す

2013-06-20

インターネットで稼ぐのは大変

インターネットで稼いで悠々と海外ライフを夢見た僕は色々とやってみた。

どれもなかなか上手くは行かない。

ゴミみたいな簡単なゲームiPhoneアプリで作って広告を付けて公開してみた。

300円位にしかならなかった。

アフィリエイト2chまとめブログをやってみたがインターネット上にゴミを量産している上に、月に300円も入ってこない。

Amazonのアソシエイツの報酬がどんどん安くなってきているので、辞めてしまった。他人の書いたものコピーして稼ごうとしている時点で間違いだった。

せどりも試してみようとブックオフに行ってみたが、おじさんとかおばさんが一生懸命スマートフォンで本の相場を調べている。どう見てもせどり競争が激しそうだ。辞めておこう。

Webサービスで稼ぐって言う方法もあるらしいがそんなに素晴らしいサービスを僕は思いつかない。

個人輸出はどうなんだろうと調べてみたがアメリカAmazoneBayはかなりの商品が出品されていて荒れている。

Kindle出版というのは本の内容で勝負らしいので、コンテンツを持っていない僕は本なんて書けない。

ダメな僕がインターネッツで稼ぐのは非常に厳しい

2013-05-14

SNSと距離を置いたらストレスが減った

最近何を見てもイライラしてたが、Twitterや他のSNSと関わる時間を減らしたらものすごくストレスが減ったし、現実世界が充実するようになった。スマホは使ってるけどアプリは消した。Twitterなんてでかい口を叩くだけのアホと有名人ばかりが幅を利かせてるし、2chまとめブログなんかゴミみたいな内容ばかりで全く見るに値しない。ネット住人はテレビを叩くけど、そいつらと何も変わらない。むしろ責任を取らないだけネットの方がゴミだらけ。「ウェブはバカと暇人のもの」という本が出たり、「日本Webは残念」という発言が出るのが今だとよく分かる。俺のような超鈍感なバカでも日本Web劣化してるのはよく分かる。

こんなところに書いてもしょうがないけど。

2013-03-31

まとめブログを3ヶ月運営してみてわかったこと。月300円稼ぐ男

女性向け2chまとめブログです

2chまとめブログ面白そうだったので俺も参戦してみました。

今更かよって言われそうだけど、ブログ運営はしたことなかったんで趣味的にやってます

コンセプトは20代カップル向け

最初VIPまとめとかにしようと思ったんだけど

VIPは流れ早くて記事探すの大変&VIPまとめはもういいよ的なレッドオーシャン市場なので

カップル板を中心にまとめることにした。

よくVIPで「カップル板に凸しようぜ」みたいなスレが立ってて悶絶した記憶があったので。

調べてみたら、家庭板や鬼女板まとめは結構あるけどカップル板まとめは、まだあんまり

多くないので、需要あるかなという至極適当マーケティングにより決定。

1月1日に晴れて運営をスタートしました。

ユニークユーザー数は1000未満ですが何か?

毎日更新してると、流石に検索サイトからちょこちょこ人は来るようになった。

主なキーワードは「カップル」「彼氏」なんだけど、ちょっとビッグワードすぎたかなと思ってる。

それからアンテナサイトにも登録してみた。

登録申請して分かったことだが、弱小なのでほとんどのアンテナサイトで蹴られる。

その中で、登録OK+アクセス返しが多いサイトはこの2つだった。

つーちゃんねる

2chnode

今のとこ、安定してアクセスを返してきてくれる。

というかアンテナサイトの意義をよく理解していなかった俺だが

やってみてようやく「ああ、こういうことか」と理解出来た。

2chnodeは自動登録なんで、これからまとめブログやる人にはオススメしておきます

つーちゃんねるは時々爆発的にアクセス返してくる。なにこれこわい。

俺っちライブドアブログなんすけど~

ライブドアブログのいいところ

公式ランキングから結構アクセスがくる。

管理やす

ライブドアブログのいやなところ

スマホ自動広告がうざい

スマホ広告枠の自由度少っ!

女性向けというジャンルもあってか、うちは70%がスマホという

スマホ天国なので、スマホカスタマイズが弱いのは辛い。

他のブログはどーなってるのか分からんけど。

管理のしやすさはヤバイFC2に比べたらうんこカレーの差だ。

アボセンス入りました~

そんなこんなで、アドセンス入れてだらだら運営してたんですが

ある日突然アボセンス規約違反広告差し止め)くらったので、調べてみたら

エッチ関係スレまとめが引っかかったとのこと。

該当記事を消して異議申し立てしたら、今日には再開してくれるとのこと。

生々しいネタいから気を付けないと先生が大激怒するということがわかった。

ユーザー数は? 広告収入は?

一日のユーザー数は500人前後ほとんど検索で、あとはアンテナサイトちょこちょこ。

相互リンクもっと増やしたいけど、3ヶ月程度の弱小じゃちょっと効率いかなと思って躊躇してる。

せめて1年はやってないと信頼度出ないよなぁと感じつつある今日この頃

広告収入は月300円。ライブドアプレミア代くらいは払える。

このユーザー数なら広告うんぬんよりアクセス稼ぐのと運営実績を積み重ねることほうが

重要だと思われるので、相互リンクアクセストレードを頑張りたい。

とりあえず、UU1000以上を小さな目標にしている。2000いったら、ちょっと誇らしくなりそう。

うちのブログ2000人見に来てるんだぜ? みたいな。

どうやってUU1000を超えるか

少しずつ記事更新していけば、検索サイトから月+50~100くらいのUUが来る(体感

ということは、半年後には1000を超える計算です。

1000超えれば、登録できるアンテナサイトも少し増えるかも。相互もしやすくなりそう。

爆発的に増やす方法は今のとこ思いつかない。

ビッグサイトを持ってるなら、そっから流せばいいんだろうけど

もともと小さなアニメサイトしか放置しか持ってないから無理だね。

アクセス送ってもユーザー違いすぎるがな……(´・ω・`)

楽しめばいいと思うよ

まとめブログは、生まれては消えていく刹那的ジャンルだと個人的には思ってる。

それは、楽そうだと思ってはじめて、思いのほかアクセス広告収入が入らないか

やめる人が多いのだろう。

とりあえず継続は力なりで、じっくり楽しめばいいんじゃないでしょうかね。

コメントついたりすると楽しい

最後に。

ブログ晒すので同じ2chまとめやってる人、相互しましょうぜ

カップルの悩みまとめブログ

http://kappuru.doorblog.jp/

2013-02-24

アスペルガー症候群アスペと略すのはやめろ

発達障害名称を略して、カジュアル差別用語にするのはやめろ、という話。

あと2ch煽り文句としてアスペと言ってる奴らは全員今すぐ回線切って首吊って死ね

なんで突然そんなこと言い出すんだよ

から思ってはいたけど、

撮り鉄アスペ

http://anond.hatelabo.jp/20130224011240

が目に入ったから。

ちなみに撮り鉄アスペルガー症候群かどうかは知らんけど、自閉症の人が鉄道に興味を示しやすいってのはよく聞く話ではある。でも「そうじゃない」人も少なからずいるわけだから、一概にレッテルを貼るのは差別だと思う。「多い傾向がある気がする」くらいのタイトルなら良かったと思うよ。

なんで略しちゃいかんの?

アスペって言うと本来の意味が薄れるし、カジュアルに使いやすくなる。

実際2chまとめブログのせいで「アスペキチガイ」という認識が少しずつ浸透している。たまにいいまとめもあるけど、大体差別的なまとめになっている。あいつら全員死なないかな。

いやまあ長いって言うのはわかるんですけどねー。

アスペ」って単語現在身体障害者くらいに認知されるレベルになればいいんですけど、少なくとも今はその状態ではなく、差別用語として広がっている印象が強いので、略すのはやめたほうがいいです。

アスペってキチガイじゃん!社会不適合者じゃん!迷惑なんだよ!

わかるわかる。あいつら突然キレるし。

でもそれってさー、ちょっと「通常とは違う思考回路の人」と遭遇しただけで、それをキチガイ呼ばわりするのは差別じゃないかな?

アスペルガー症候群の人はよく「相手の気持ちを理解できない」って言われるけど、それを排斥するのって、アスペルガー症候群の人以上に「相手の気持ちを理解できない」んじゃないかな?

身体障害とかの他の障害同様に「発達障害」なんだから、それを考慮して相手してあげようね。大変だけど。

一番大事なこと

アスペルガー症候群なのにそうだと認識していない人が一番困り者なので、それっぽいと思ったらまず自己診断して、怪しそうならちゃんと病院で診断しよう!認識できていればお互いに不幸になることも少ないよ!

自己診断はここだよ!

http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

学生時代に(客観的に見ると)自分の言い分が通らないで発狂したことがある」

「議論をすると同じ話から先に進まない」

「人と話す時に目を合わせるのが苦手」

「物事の順番が狂うとどうしていいのかわからなくなる」

などなどに当てはまる人は要チェック!あとプログラマー職でずっと飯を食っている人、転職回数が多い人も今すぐチェック!

2012-12-09

はてな支持率調査で日本共産党が50%以上の驚愕の偏り

このはてな支持率調査で、共産党支持率が50%以上になってるんだが。


どこの党を支持しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1274431155


一般紙の調査での日本共産党支持率は3%くらいしかないので、17倍くらいも多い。

ニコニコ動画自民党支持率が高いと言っても、一般紙よりも2倍とかそんなものだろ。

17倍も多かったら、一般紙調査の自民党支持率で言えば100%を超えて、500%くらいになる。


これを言うと、「偏っているのが何が悪い!」とか言うのがいるが、

それなら、はてなニコニコ動画比較できなく、それより遥かに、

いっきり偏っていることを否定するな。

「偏っているのが何が悪い」と言いながら、

はてなで、ニコニコ動画支持率が偏っているとやらで

定期的かのように騒いでいるダブスタは何だ?

こんな異様な日本共産党機関サイトのようなはてなは、

とても「一般サイト」じゃないな。


共産党支持率が5割超えのはてなで、ニコニコ動画の偏りを主張するとか

どんなギャグだよ。それなら、まずは、はてながどれだけ偏っているかを言えよ。


強烈偏向サイトと言われていたが、その通りだな。

偏りを言うなら、強烈偏向サイトであるはてなが一番偏ってるんだから


他にも、共産党支持率が、一般的な調査結果よりは高すぎる。

次期衆議院選挙投票する政党は?(択一)で、共産党12


2013年までに行われる次期衆議院総選挙ではどの政党を支持しますか?どの政党投票しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1338746775


共産党支持率民主党を上回る。


支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1307355578

支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1306746311


支持率調査では、全て共産党が高く偏っている。


投票予定調査 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1329303613


この話題になった記事。


はてな共産党広告しか表示されない強烈偏向サイトな件

http://anond.hatelabo.jp/20121205121545


日本共産党支持率が異様に高いはてなに、共産党広告を出したんだな。

この件で言うと、右肩のはアドセンスじゃないからパーソナライズ広告ではないからな。

あれは、はてなの純広告枠で、はてな色がアドセンスやらとは違って出るところ。

リテラシーだ何だのいうのなら、リンクアドレスくらい確認したら

アドセンスじゃないのくらい、すぐさまに分かるだろ。


メディアガイドPDFに書いてるな。


はてな メディアガイド

http://hatenasales.g.hatena.ne.jp/


Facebook2chまとめブログにも 「自民党広告」表示されまくりで話題 : J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2012/12/05156839.html


自民党広告は表示されまくりと言うが、

支持率で言えば、圧倒的な差がある共産党広告を表示しまくりのはてなからな。


簡単に考えて分からいか

共産党のことを言っているのに、「だったら、自民党ガー!」という頭の悪さが。

自民党共産党では全く支持率が違うから、同列に語ることができないことが。


ニコニコ動画が偏っている!と共産党機関サイトかのようなはてな

言うのは、もはや壮大なギャグだな。


他にも、2ちゃんが偏ってるとか聞くが、

自民党支持が多いから偏っているって、あんまり関係ないな。

自民党支持率共産党と同じく3%くらいしかないとして、

それでも、自民党支持率が高いなら、それは異様だよ。

でも、自民党って一番支持されていて、

民主党政権を取った前回の時でも2番目の支持率からな。


「一般調査では支持率が3%くらいしかない政党に、50%を超える支持率があるサイト

これだけで、強烈に偏りすぎだよな。

なんというか、もはや、はてなって、宗教領域だな。


これは、政党支持率の調査結果を元に言ってるんだからな。

一般紙よりも共産党支持率だらけじゃないか

今のインターネットってワクワク感が無くてつまらない ネットの代わりになる面白い物はないのか

低スペ高校一年です

おいらがネットを始めたのは2002年くらい(幼稚園)くらいからだった

当時は鉄道が好きで色々な模型プラレール個人サイトを漁っていた

どれもクオリティが高いものばかりだった とってもインターネット面白かった

しかし、ソーシャルネットワーク全盛期の今のネットはどんな事にもお金を取ろうと企業一生懸命になって、個人サイトの大部分は消滅、2chまとめブログみたいなコピーサイトばっかりだ

ネットがつまらない 一日中ネットを見ないとイライラするネット中毒だけどなにか幼稚園の時はワクワクしていた

どんな分野も自分面白くしなきゃいけないんだろうけど、ネット面白くしようがない

ネットに変わる面白いものはないのか?

2012-11-17

ダブスタ

1ヶ月前○○って言ってた奴が今日は○○って言っちゃってるワロタ

みたいな、いわゆる「ダブルスタンダード」を指摘する書き方はよく見るけども・・・

 

前者と後者が同一人物である(確証もある)ケースってどれだけあるよ?

ほとんどは前者も後者もあくまで「いま話題になっている論調」であり、

しかもその話題になっているってのが

Twitterやら2chまとめブログでまとめられているだけだったりしてもう・・・

2012-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20120411194626

2chまとめブログから来ました。4月の記事かよ。全部読んでないけど男がクズだったってだけじゃん。こんな情の薄いクズ男誰とくっついても全員不幸になるだけだろう。

2012-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20120810110737

してないじゃん…

してるじゃん…自分キャッチコピーに使われたって言ってるくせに、何でそこは認めないんだ…

未だに「喪女 漫画」で検索かけたら(これも悪名高い)「もじょまんが。」より先にヒットするのに…

むしろ喪女という言葉を全く使わないで新しいヒロイン像を打ち立てた感じだったらここまで話こじれないんだよ。

喪女ってことにしてるにも関わらず中身は喪男」だから叩かれるんだよ。

リアル喪女が「好意を持たれて言い寄られちゃうかも!」っていう心配したいなら

まだ2chまとめブログ喪女ネタ記事に対して心配したほうがいいよ。

よく「喪女おもしれえwww」とか言って好意的な反応を集めてるから

「言い寄られちゃう!」は「ないわー」としか

から、言い寄ってくる奴はまずいないし、その分もっと悪質なんだって

リアル喪女がそんな心配してたらネ喪扱いされておしまいだって

あくまで自意識過剰路線に押し込みたいみたいだけどそういう話じゃないから。

http://anond.hatelabo.jp/20120810105913

「じゃあ何で喪女ってことになってんの?頭おかしい。

アレを喪女にしたい、喪女で売りたい、喪女で消費したい楽しみたいとか身勝手

してないじゃん…

あの主人公喪女板のネタには全然共通点が無い。

リアル喪女が「好意を持たれて言い寄られちゃうかも!」っていう心配したいなら

まだ2chまとめブログ喪女ネタ記事に対して心配したほうがいいよ。

よく「喪女おもしれえwww」とか言って好意的な反応を集めてるから


『私モテ』は外面も中身も全然リアル喪女とは似ても似つかないし、

アレ読んでるオタクはあの主人公ちゃんを「喪女」ではなく「俺ら」として消費してるわけだよね。

そもそもあれが一時期「喪女漫画」みたいなキャッチコピーだったのって

出版社広報勘違いっていうレベルしかない。


強いて言うと

ちょっと面白いことを喪女板に書いてきた喪女板住人の人達

私たちが高めてきた『喪女』という言葉のオモシロバリューを宣伝に使われた」

っていう商標権的な不満を持つならそれはちょっとわかるんだけど。



「言い寄られちゃう!」は「ないわー」としか

2012-08-03

まとめブログを2年やってわかった14のこと

はじめまして

質問ある?」スレまとめのまとめというブログを始めて2年たったのでその間にわかったこと、感じたことをいろいろ書いていこうと思います

  

まずはじめに基本情報としてこんなブログです。

  

質問ある?」スレまとめのまとめ

http://shitumon.blog101.fc2.com/

  

2010年8月1日公開

・月の訪問数  約5万(すべて8/3現在データ

ページビュー  約17pv

ユーザー割合 新規3割:リピーター7割

・平均滞在時間  約6分

  

1日の作業としてはgoogleリーダーにつっこんである2chまとめサイト(今は40サイトくらい)を暇な時にすこしづつチェックして

「〜だけど質問ある?」系の記事にチェックをいれておいく。

毎日午前中にチェックをいれておいた記事をまとめてアップ。

1記事アップするのにかかる時間は記事内容にざっと目をとおしてもだいたい2〜3分

  

以下、2年間でわかったこと。

月のPV17万程度だとアドセンス収入はおこずかい程度にしかならない。

まあどこでもいわれてることですが、アドセンスで稼ぐのはなかなかむずかしいです。

幸いにも更新時間がかからないので続けてこれたようなもの。それでも毎月収入があるとちょっとうれしい。

  

アマゾンアソシエイト全然だめ。

あくまでも自分ブログに関してですか、銀行振込の最低ライン5000円を超えるのに1年以上かかりました。

とにかく紹介料が低い。本1冊売れても数十円程度。

  

月のPVが5万超えたあたりからあやしげ広告代理店からアダルト系の広告掲載依頼がくるようになる。

あやしいので基本的に無視しています。あといちじるしくサイト景観を壊す可能性があるので。

  

googleアドセンスエロにきびしい。

はじめてすぐくらいに風俗系の質問ある?を載せていた事が原因で広告表示をとめられたことがある。

そのときは該当していると思われる記事をすべて削除して再審査を経て復活。

1年くらい前からエロキーワードが入っているページのみ広告が表示されなくなった。

  

アクセス数に関して個人ブログとしては結構いいほう。上位1%に入っていると思う。

2chまとめブログとしては、超零細。弱小もいいとこ。

  

2chブログならRSS相互リンク集客効果が絶大。

自分サイトは特性上(まとめのまとめなので)RSSリンクアクセスランキング等を載せていませんが、

やっぱりこれが集客に一番効果的(2chまとめなら)

これを当初からやってたら今の10倍くらいアクセスあったかもしれないです。

  

ツイッターはそんなに集客効果は無いかもしれない。

サイト用のアカウント現在フォロアー1800程度)を作って、記事の更新情報自動でつぶやいていますtwitter経由で来る人は思ったより少ないです。というか全然。日に10人くらい?

あとtwitterって2000人までは自由にフォローできるけど、2000人超えるとフォロワー数が一定数(フォロー数の8割くらい?)いないとそれ以上フォローできないってことを初めて知った。

  

neverまとめのほうがまだまし。

neverまとめでも「質問ある?」スレジャンルごとにわけてまとめてますが、こっちのほうがtwitterよりは集客力がある。

neverまとめの記事を見てくれた人の1〜2割くらいが流れてきてくる感じ。

  

○○だけど何か質問ある?http://oodakedo.com/)ていうサービスはすでに過疎ってる。

話題作りでここのサイトに「「質問ある?」スレまとめのまとめっていうサイト運営してるけど何か質問ある?

ていうスレたててみたがさっぱり反応無し。質問が悪かったかな。

もしなにか質問があったらここから聞いてもらえれば答えます

  

はてなはすごい

一度、このサイトが入ったneverまとめ記事がはてなホットエントリーに入ったときは普段の3倍くらいアクセスがあった。

その時がいまのところ一番アクセスがあった瞬間。このサイトのはてぶ数も一気に2倍以上になった。

  

検索で来る人が全体の53%

おかげさまで「質問ある?」で検索するとかなり上位に表示に表示されているので半分以上が検索から来る。

でも、「質問ある?」がビックワードではないのでたかが知れてますが、、、

  

訪問者の時間帯が謎

朝6時くらいがピークで、その後急激に減って11時〜13時くらいがもっとも人が少ない。

なんでこういう分布になっているか正直謎。

一番人が少ない時間帯に更新してる、、、

  

サイト検索ワードはやっぱりエロが多い。

やっぱりエロキーワードAV風俗メイド等)で記事を探す人が多いが、残念ながらアドセンス切られるので載せてないです、、、

  

やっぱり続けることが一番大事

続ける事でちょっとづつ人も増えてきたし、どこかで取り上げてもらえる事も稀にあるのでやっぱり無理なく続けることが大事

続けていればなにかいい事があります。そう思って続けてます

  

2012-06-25

はてブで他人の書いた記事にイチャモンばかり付けているクソ野郎2人

そんなに文句ばかり言うのが好きなら延々クソ2chまとめブログでも叩いてれば?お前らが他人の記事にどや顔イチャモンばかり付けてるから、有能なブロガーブログ書くのを嫌になって2chまとめブログに流れる。結果クソブログが増えるんだよ。ゲス野郎ども。こいつらネットで他人を貶めることが生きがいなん?多分、はてブを多く獲得する人気ブロガーと呼ばれるほとんどの人間がこいつらを快く思ってないのではなかろうか。

id:ninosan

id:teramako

2012-06-05

2chまとめブログいかクズなのかがわかるwiki

http://www7.atwiki.jp/htmk3/pages/70.html

はちまやらおん同様に上記URLに書かれているウェブサイト転載禁止にするべき。

それと多くのインターネットユーザー2chまとめブログいかにクソなのかを知っておく必要がある。

2012-05-29

2chまとめブログで以前見た、出会い系で会ったおじさんを救うふりしつつ、次々と詐欺に合わせて身ぐるみはがせて、でも最後まで感謝させるって話を思い出した

どこで見たんだったかなぁ

ゲーセン北海道が出てきて、>>1女友達詐欺片棒を担いでてってのは覚えてるんだけど

2012-05-21

そらの一味は炎上マーケティングじゃねえよ

そらのやえがみやメガネのあれは

正史として「炎上マーケティング失敗例」みたいに記録されてるけど全然そんなんじゃない。

追及した側もされた側も一致であれは炎上マーケティングだった、ということに「してしまった」だけ。


追及する側がなんでそうしたのかって言うと

そらの一味の悪質さをまとめやすくて宣伝やすいのがその説明だったから。

そらの一味がなんでその間違ったレッテルを受け入れたかって言うとチャチなプライドで初動を誤ったから。


えがみやめがねを心の無い守銭奴モンスターみたいに言ってる人が結構居たけど実態は全然そんなこと無くて

彼等二人とも「面白い人でありたい」「面白い人として一目置かれたい」みたいな自己実現欲求はすげえ強かった。

彼らがなんとかタイムズで目立ちたがり的アクションをするとき、半分はカネやPV目的でも

もう半分は真面目に「これならどうだ、面白いでしょ」って真面目だった。


でもその度に「くそつまんねえ」「スパムやめろカス」っていう心無い罵倒を浴びて、

真剣面白がってもらおうと思って駄目だっただけなんです」とか真面目に釈明するより

はいそうです金目当ての炎上マーケットですよ!ばれたかー!」って言う方が彼等としてはプライドを守れた。

(この心の動きは誰にでもあるもので非難する方がおかしい)


メガネフランチェスコ暴言吐きまくったのも

「ひどい喧嘩でPV稼ぐ」っていう炎上マーケティングの一環として処理されちゃったけど、ちょっと考えて欲しい。

別に悪口じゃないが、フランチェスコさんってそこまで有名人か?

割り切って喧嘩に巻き込んで炎上PV稼ぎするならもっといくらでもネームバリューのある人はいる。


まりあれは「意図的な炎上狙い」とか「PV狙い」とかじゃなくて

本気でカッとなってああやってただけで、

そらののとこに持ち込んだのも単に引っ込みが付かなくなっての流れの上のこと。


発端やりとりだけ抜き出すと

メガネフランチェスコへの絡み方が唐突過ぎると言うか脈絡不明すぎて

喧嘩を売るために喧嘩を売った」ように見られたんだけど、実は全然違う。



あのときフランチェスコは「裏を取るのはライターとして当然(もううろおぼえ)」みたいな自分仕事関連の呟きをしてたんだけど

メガネはその数日前にソース無茶苦茶なフカシ記事書いて壮絶に突っ込まれて何回目かのプチ炎上してたのね。

からメガネの中では数日前から一続きのアクションだったわけあれは。


メガネはそれ以前から

「わざとクソみたいな記事や内容の無い記事ばっかり書いてる」

「クソ過ぎる記事に突っ込みを入れされて炎上PVを稼ぐ手法

みたいに言われてたけど酷い誤解で、

当人はいたって本気で記事を書いてるだけだった。


その証拠に

記事が心無いモヒカンに突っ込まれまくってズタボロプチ炎上するたびに

相手論陣の中で一番頭口喧嘩の弱そうな相手をtwitterから探し出して

そいつだけを脅したり問い詰めたりして謝らせて

「一勝一敗」みたいな格好を作るのがメガネの恒例行事になってた。

プライドも心も無い純粋守銭奴ならこういうことはしてない)


で、フランチェスコに絡んだ日のメガネ

数日前の「ソースでたらめなクソ記事書きやがって」っていう袋叩きの心の傷が癒えてなかった。

からちょうどソース主義者の中で気や喧嘩が弱そうな奴をtwitterで探してたんだと思う。

そこにフランチェスコツイートが飛び込んできた。


フランチェスコって女性女性したアイコンだし

パッと見で「女→気が弱い→ちょっと脅せば泣きが入る」っていう雑な計算が組みあがっちゃった。

あのアイコンをよく見ればコワい面構えとか謎の斜め上見ポーズとか、ヤバい相手なのが察知出来ると思うんだけど

彼はそういう細かい神経が絶望的に発達してない人だった、面白くない記事量産からもわかるとおり。


さすがに話しかけてから数合で

「あれ、これはおかしい」「チョロい女でも若い女でもない」と気付いたっぽい反応をしてて

戦線撤収に動き出す速度は遅くなかったんだけど

彼のフォロワーや友人は「強いメガネさん」という虚像のフォロワーなので

「あの喧嘩広げましょうよ」みたいなストリーム放送出演の誘いを断れなかったんでしょう。

そらのもあんなのがPVになるとの計算メガネに話振ったんじゃなくて

「付き合いのあるメガネさんが無名の女に生意気な口答えされてるからお手伝いしてポイント稼ごう」ってだけだった。


で、ああなるともう一味全体として、

プライドや虚像を保つためには「PV狙いの炎上マーケットだった」ってストーリーを受け入れるしかなかった。

「小さいプライドのために喧嘩吹っかけて相手間違えてエラい事になりました」はそれよりずっとかっこ悪いから。

http://anond.hatelabo.jp/20120521121033


長くなったけど、

万が一迂遠なそらの一味擁護みたいに機能してもあほらしいと思って当時は書けなかった。

炎上マーケティングってのは現実にはそんなになくて、

自分から炎上マーケですなんて言うのは大抵プライドや意地で言ってるのばっか。

家入一味だって別に炎上で稼ごうと思ってたわけじゃなくて感情的になってる(or親分をフォローして点数稼ぎしようとしてる)だけ。

実在して上手く回ってる炎上マーケってのは今でも2chまとめブログぐらいじゃね?

あれだって自分自身に火をつけてるわけじゃないから何とかなってるんで。

Google+日本一坂口綾優』はもういない

学費支援プラットフォームstudygift」で最近話題の坂口綾優さん。

僕は最初彼女

のどちらかだと思っていた。

後者だった場合、「studygift」では2,30万くらい稼いで、後は家入さんからサービス宣伝料100万くらいもらうのかな~、

とか思っていたのですが、予想外に「studygift」で100万近く募金を集め、

さらに、炎上の大きさも想像以上なものになりました。

結果だけ見ると、彼女は、少し前までは

Google+日本一坂口綾優』しか無かったのが、

(『もしドラの人』でしか無いみたいなニュアンス

現在は、

等、様々な称号を持っている。

この騒動によって、『Google+で日本一坂口綾優』では無くなったのだ。

これを意図してやっていたのだとしたら、相当スゴイと思う。

2012-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20120505162452

なんで日本はこんなに「わいせつ物陳列罪」のルールが緩いんだ? 路上から見える範囲でアダルト店内ディスプレイPOPするのはアウトなんだぞ? 秋葉原デタラメすぎる。

路上からアダルトディスプレイが見えるお店なんて今もある?秋葉原詳しくないからわからないけれども。

広告にはそれなりの規制があるみたい。販促ポスターの没イラストとか別の媒体で紹介されていたり。

わいせつ性」を軸にすると、行き過ぎた規制を招きそうで怖い。もとよりエロゲ等々の規制は反対なんだ。

  

年齢確認のない2chまとめブログであっても、エロゲスクリーンショット等は局部の修正くらいはかけているところが多い“印象”。

エロゲを買えない年齢層が閲覧するであろうブログでそういうものを紹介する、というのがよろしくないと思うんだ。

と思いついたけれど、アニメマンガゲームも扱うようなブログならエロゲ紹介したっていいよな…青少年へ購入を勧めているわけじゃないし。

あの手のブログは、なにもかもを面白おかしくまとめるエンターテイメントだと考えればいいんじゃないか。従来のマスメディアに対抗しうるものじゃない。

2012-05-01

ネットマスゴミ "2ちゃんねるまとめブログ"

一般的な認識

2chまとめブログ2ちゃんねるスレからレス引用して紹介している

真実

大手2chまとめブログ管理人2ちゃんねるスレを立てたり、自分レスをして話題を誘導して転載やすいようにしている

一般的な認識

2ちゃんねるまとめブログに書かれていることは正しい

真実

捏造改竄印象操作だらけ。ソースロンダリングも。

一般的な認識

2ちゃんねるまとめブログは個人が運営している

真実

企業や団体が運営。特にライブドアを利用しているブログ

一般的な認識

ニュースをいち早く知ることができるニュースサイト

真実

著作権無視してマスメディアの記事を丸パクリ

http://www7.atwiki.jp/htmk3/

2012-04-25

ネット上のユーザコメントレベル独断偏見で評価した

レベルは1~10。もちろん高いほど評価が良い。

はてブコメント【7】:

 短い文字数制限なりに説得力を持たせようという意図が見えるコメントが他に比べて多いように思うので個人的に好印象。

増田【7】:

 相当贔屓してるのもあるけど、ユーモア溢れる文章が多いので好き。

2ちゃんねる【2~8】:

 世間一般だと2chレスってまさに低俗って評価なのかもしれないけどネット全体で見ると2chより低俗コメントってたくさんあるし、2ch自体も専門スレ含めれば相当ピンキリ

twitter【1~10】:

 尊敬できる著名な方から特定アイコンの方々まで勢揃いのKing of ピンキリ

Youtube【3】:

 2chの低レベルコメントを集めた感じ。同じ気持ち悪い政治関連のコメントにしても2chと違ってどことなく同調圧力を求める文章が多く、より一層きもい。

facebook【5】:

 あくまでfacebook連動コメントの評価。twitterの長文版って感じだけど上と下がざっくり切られてる印象。特に面白みもなく普通って感じ。

mixiニュースコメント【4】:

 最近ほとんど見なくなったけど、個人的な印象としてはfacebook連動コメント下位互換

Amazonレビュー楽天レビュー【4~9】:

 印象操作的なレビューはたくさんあれど、最低限度の論理性はもたせてあると思う。まぁでもピンキリ

AndroidアプリiTunes Storeレビュー【5】:

 たまにある意味不明な理不尽コメントを除けば、まさに普通

ヤフー知恵袋教えて!goo【4~8】:

 変なのはあれど大半はきちんと質問に対して答えているのでまとも。

発言小町【8】:

 たまにしか見ないけど、投稿ルールのおかげなのか利用ユーザほとんどが女性からなのか、とてもまともで好印象。まぁたまにしか見ないからそう思うのかも。

2chまとめブログコント欄【2】:

 元ネタ2chレベルの足下にも及ばない。低年齢層(というかガキくさいコメント)が多い印象。

ヤフーコメントライブドアコメント【2】:

 ストレス発散のための肥溜め。これこそ便所の落書きだろ。

ニコニコ大百科の各ワードのスレ【5~7】:

 2chのまともレベルコメントを集めた感じ。意外に悪くない。

ニコニコニュースtwitter連動コメント【1】:

 全てのユーザコメントの中で一番レベルが低い。基本的に上記【2】評価のコメントレベルと似てるけど、twitter連動で文字数制限ある分さらに酷い。


ざっと書いてみた。

まぁネット上にコメント残すなんて一部の目的意識のある人以外は基本的に暇人のすることだわな。。

2012-04-22

Cookpad ステマ in はてぶ

年初は「ステマ」「ステマ」ってうるさかったけど、最近ステマ」って言葉使ってます

ちょっと、「ステマ」をリバイバルしたくて、書いてみました。

最近はてブ人気エントリーで、毎日一個はCookpadの記事が入ってますよね。

あれって不自然じゃない?まぁウマそうなんだけど、わざわざブックマークするほどのもんなのかと。

今日上がってたのはこれ、

「ハマると太るバターサンド by coe [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが119万品」

http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fcookpad.com%2Frecipe%2F345217

調査をしているときブックマーク数は88users。全員じゃないにしてみ、まぁ、こんくらいの数であれば、スクリプト組めば一人でブックマークすることも可能だ。

ブックマークしている人を調べてみる。

まずこの人

http://b.hatena.ne.jp/pazupazu/20120422#bookmark-90798346

この日のブックマークはこれ

特に怪しくない。

続いてこの人

http://b.hatena.ne.jp/haroldooo/20120422#bookmark-90798346

6/7がcookpadの記事。かなり怪しい。前日は

http://b.hatena.ne.jp/haroldooo/20120421?with_favorites=1

2/5かぁ。前々日は、

100%。まぁこの人は中の人だろうね。

続いてこの人

http://b.hatena.ne.jp/mei-xing/20120422#bookmark-90798346

4/4がCookpadまぁこの人は黒確定

この人は、

http://b.hatena.ne.jp/spica38/20120422#bookmark-90798346

一個だけか、前日はどうかな?

http://b.hatena.ne.jp/spica38/20120421?with_favorites=1

あ、黒だね。

この人は、

http://b.hatena.ne.jp/kaja1192/20120422#bookmark-90798346

一個だけか、前日は?

http://b.hatena.ne.jp/kaja1192/20120421?with_favorites=1

特に怪しくない。この人は白。

この人は、

http://b.hatena.ne.jp/s19505091/20120422#bookmark-90798346

3/4がcookpad、違うサイトのもうまく盛り込んでるのか。前日はどうかな?

http://b.hatena.ne.jp/s19505091/20120401?with_favorites=1

わからん。ただの料理好きかもね。

この人は、

http://b.hatena.ne.jp/nanbonanako/20120422#bookmark-90798346

ひとつだけ。前日は、

http://b.hatena.ne.jp/nanbonanako/20120416?with_favorites=1

この人は白だな。

この人は、どうかな

http://b.hatena.ne.jp/mai_025/20120422#bookmark-90798346

2/4か。前日は、

前々日は、

かなり、怪しい。毎日一個はCookpadブックマークしている。俺は黒だと思うね。

この人は

http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120422#bookmark-90798346

うむ、前日は、、、

http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120420?with_favorites=1

前々日

http://b.hatena.ne.jp/kanakoko/20120420?with_favorites=1

黒っぽいね

面倒なので、このくらいで書くのをやめるが、ほかも調べたが、Cookpad率が高い人がブックマークしている傾向がある。

まぁ、もしかしたらCookpadしか興味がない人が、ただ単にはてブしている可能性もある。

だが、私は、

これらを考えると、ステマをやっている可能性がかなり高いと勘ぐっている。

君たちはどう思う?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん