「厚生労働省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 厚生労働省とは

2022-09-28

anond:20220928122541

はいダウト→「女性社会進出したがっとるんだが?」

厚生労働省正社員の男女を対象として行ったキャリアに対する意識調査によると、

課長以上への昇進を希望する者の割合

男性一般従業員の5~6割、係長主任の7割程度)に対し

女性一般従業員の1割程度、係長主任の3割弱)と、顕著に低くなっている。

れいい話だね

「長年不仲だった両親。絶対離婚すると思っていたが子育て終了後から頻繁にデートへ行き、夕食後は一緒に入浴し、終いには「お父さんがいない人生なんて考えられない」とまで言い出した。自分が親となった今、あんなに不仲だった原因は『性格の不一致』ではなく『ワンオペ育児』だという結論に至った。」

写真】「自分も親になって至った結論」…実際に投稿されたツイートを見る

先ごろ、厚生労働省が発表した『令和4年度離婚に関する統計の概況』によると、同居20年以上の離婚、いわゆる『熟年離婚』『卒婚』が過去最高の21.5%になりました。「子どもが成人したら…」と離婚への準備を着々と進めるつぶやきも、SNS上では少なくありません。

そんな中、『熟年離婚』一直線だと思っていた不仲両親のここ最近の変貌に驚きを隠せない息子視点つぶやき話題を呼んでいます投稿したのは、既に両親のもとを離れ、自らも家庭を持つたひちさん(@tahiti_7_tahiti)。ご両親の様子、子どもとしての気持ちを教えていただきました。

夫婦が互いの愛情を見失うほど子育ては大変ということです」

――「母も子供が手離れたら離婚、て言ってたが、いざ子育て終了すると2人の生活楽しんでる」「子育ての時は修羅の道だったと。老後はお互いニコニコしてる」と似たような両親の姿を伝えるリプライ、多かったですね。

「ここまで大きな反響をいただけるとは思っていませんでした。実際に両親の変化を見て、素直に感じたことを呟いただけで」

――「毎日のようにワンオペ離婚届けは準備している」というコメントもありました。

現在子育て中で夫婦仲があまり良くない方に共感をしていただけたのかなと思うのと同時に、夫婦仲に関して悩まれている方も多くいらっしゃるのかもしれないなと思いました」

――子ども立場から見て、ご両親の仲はなかなか難しい雰囲気だったんですよね?

「僕が幼少期はまだ家族旅行へ行ったりしていました。すごく夫婦仲が良いとは感じませんでしたが、夫婦らしい様子もあったと思います。でも、僕が中学生以降になると、父と母が会話を楽しんでいるのを目にすることはほとんどなかった、ですね。話すことと言えば、「ほうれんそう」のうち「ほう(報告)・れん(連絡)」。なにかあっても、お互いに相談もしていなかったのではないでしょうか。大きなケンカはありませんでしたが、同じ家にいても全く話さない。その光景は異様でした」

――それは、ちょっとしんどいですね。

「やはり子ども目線では「親の不仲」は決して嬉しいものではありません。僕自身も寂しい経験しました。

でも、「親はきっとワンオペ過ぎて死にかけながらも必死に育ててくれた。父は昼夜問わず働きまくった。ほんと両親ともに必死だったんだよな」と書いてくださった方がいて。「親の不仲」は「子ども達を全力で育てるため」という、ある意味ポジティブ目的を達成するためだったのかもしれないと、気づきをもらえました」

――「ワンオペ育児つら過ぎて、わかりみが深い」「ワンオペからの疎外感、孤独感をパートナーにわかってもらえてない気持ちは、全てのやる気を削いで行く」とワンオペ育児中の人から共感も。「不仲の原因はワンオペ育児」と思うようになったのはなぜですか?

「僕自身が家庭を持ち、親になったからですね。というのも、子どもが生まれる前は、ほとんど衝突がなかったのですが、子育ての疲れや教育方針を巡って、妻と口論することが増えたんですよね。

それで、両親はどうだったかな?と思うようになりました。今年69歳になる父と母は、高校同級生同士で結婚しています。付き合った期間も短くなかったので、お互いの魅力は十分に理解しているはず。

でも、母は、父のサポートほとんどない状態で、兄弟4人の育児を請け負っていました。子育て仕事家事全てを一人でこなす母の姿は本当に辛そうで…。子育てに対する夫婦間の温度差が不仲を招いたのかな、と」

――それが、いつの間にか2人で行動するようになったというわけですね。

「4人目が就職したのをきっかけに、空白の20年間を取り戻すかのようにデートへ行きはじめ、一緒にお風呂に入り始めたんです」

――「お母様は長年のワンオペ育児を一生恨むのではなく許したんでしょう」と苦労をねぎらうリプライもありました。

「この時を2人はずっと待っていたのかもしれないと思い、申し訳ない気持ちになりました。きっと母は、ずっと辛かったんだと思います。孫の存在や父が退職して、お互いの気持ちに余裕が出てきたことも関係あるでしょう。今は、これまでのすれ違いを埋め合わせるかのように絆を深め合っています

――お母様の「お父さんがいない人生なんて…」はいつ、どんな状況で発せられたのですか?

「僕たち4人兄弟は、全員結婚して、子どもを授かりました。兄弟全員違う都道府県居住しており、家族全員がそろうことは滅多にありません。今年のお正月家族全員が実家に集まって、家族写真を撮りました。母が涙ながらに「お父さんがいてくれて良かった。お父さんがいない人生は考えられない」と言ったのは、その時です。 兄弟全員開いた口がふさがらないほど驚きました(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4756e06de14b22576b187dc8f0d4e69cca021e31

やっぱ夫婦って二人にしか分からんものなんだね

2022-09-17

ADHDの薬をのんでいるせいでセックスレスになった

※このエントリには性的な内容を含みます

スペック

増田

30代前半・診断済みADHD

30代半ば・たぶん健常者?

経緯

増田ADHDと診断されてから仕事家事をするためにコンサータという薬を飲んでいたが、

2020年からコンサータの処方が厚生労働省により厳しく取り締まられることになり、

インチュニブという薬を試したものの低血圧になってしまい合わず

現在までストラテラという薬をのんでいる。

それとは別に夫とはだんだんセックスの頻度が減ってきており、増田は悩んでいた。

結婚して5年たつから倦怠期なのか?

毎日風呂に一緒に入っているからなのか?

増田結婚前より7kg太ったからか?(→その後4kg痩せ、今は+3kgくらい)

ある夜、夫も増田もあまり寝付けずにいたので、セックスレスの話を切り出した。

結婚するまではデートのたびにラブホテルに行っていた我々が、今では半年に1回レベル性交渉になっている。

そもそも性交渉きっかけになる前戯も減ったのではないか

そう問いかけると、夫はそういえば……と答えた。

「なんか、手マンしても昔みたいに貴女が濡れない。それが面白くないからかも」

……確かに

昔はベロチューするだけでぐっちょぐちょのべっちょべちょ、

帰りにこのパンツ履いて帰るのやだな、とまで思えるくらい濡れていた増田の膣は、最近全然濡れない。

涸れ井戸にでもなったのだろうか。

なにか原因があるはず、と思うと、ADHDの処方薬、ストラテラが思い浮かんだ。

膣が濡れにくくなったのとストラテラをのみはじめた時期が重なるのでは?

主治医確認するのはやや気が引けたので、有料でお医者さんに質問できるサイトを使ってきいてみた。

インターネット、何でもあるな。

医者さんの回答によると、ストラテラ服用者の1%未満に性交痛が起こるらしい。

性交痛が起こるということは、きっと膣が濡れにくいからだ!!!副作用だったんだ!!!

ストラテラ副作用としては、

・喉が乾きやすくなる、

・長年悩まされていた花粉症症状が軽くなった

ということを実感していた増田だが、

喉の中も粘膜、鼻の中も粘膜、ならば、膣の中も粘膜なので乾きやすくなっても不思議はない。

ストラテラ副作用EDになる人はインターネットに多く見られるが、

そもそもADHD持ちは男性より女性が少ない傾向にあるから今まであまりメジャーにならなかったのかもしれない。

どうするの?

主治医コンサータ処方医にはなれない(入っている学会関係

インチュニブは低血圧仕事に支障が出るのでのめない

・服薬しないと仕事のみならず日常生活に支障が出るので何かしら服薬はしたい

・ローションを使っても夫は楽しくはない

以上からコンサータ処方医が居る病院に転院するしかないっぽい。

はあ〜病院探しとか自立支援医療手続きやり直しとか大変だけど、

セックスの頻度を増やして楽しい夫婦生活を送りたいから、がんばろ。

2022-09-14

女も経済力がないと結婚には不利

最初仕事正規雇用だった女性結婚率が約71%だったのに対し、非正規雇用であった女性結婚率はわずか27%になっていることがわかったのです。』

こんだけ圧倒的な差がつく程に非正規の女は結婚に不利なのに

何故かこの事実って自称弱者男性は勿論フェミニストから無視されるよな


https://www.p-a.jp/word/2020-3-9.html

そもそも非正規女性結婚市場において不利というのは事実なのでしょうか。結論から先に言うと、非正規女性結婚市場で不利であることを示すデータ存在します。2017年日本労働組合総連合会1000人の女性対象として「非正規雇用で働く女性に関する調査」を行い、最初に就いた仕事結婚率の関係調査しました。調査対象となった女性雇用形態は、パートタイマーが57.6%、アルバイト20.4%、派遣社員10.7%、有期契約社員嘱託社員9.8%、臨時非常勤公務員が1.5%です。

その結果、最初仕事正規雇用だった女性結婚率が約71%だったのに対し、非正規雇用であった女性結婚率はわずか27%になっていることがわかったのです。この調査以外にも、厚生労働省が行った「第1021世紀成年者縦断調査」でも同様の結果が出ています結婚前の就業形態正規雇用であった女性結婚率は約69%であるのに対し、非正規雇用であった女性結婚率はそれを大幅に下回る約22%という結果でした。」

2022-09-11

きょうだいについて

 人間の脳とはどうにも不便なもので、積み重ね続けているはずの明るく優しい記憶はその隙間に挟まる嫌な記憶に塗りつぶされてしまう。古来より経験から学習して危機回避するために必要仕様なのだと考えれば理解はできるのだが、現代に慣らされたわたしにとっては、ずっと自分を縛り続ける鎖のように重苦しい。

 虐待、という言葉日常的に――さまざまなニュースネット記事大学の授業、書籍なんかで――目にする。その程度に軽重はなく、そしてその辛さに貴賎はなく、当事者が辛かったと感じ、または自覚なくとも傷つき、倫理と法に照らし合わせたときにそう判じられたのなら、それは虐待になるのだろう。

 多くの人が、まずぱっと想像するのは保護者から子への虐待であろう。母から、父から扶養から祖父母から。近年では、養護者による高齢者に対する虐待問題視されている。わたしiPhoneに標準搭載された辞書によると、虐待とは「むごい取り扱いをすること」。調べれば、厚生労働省による児童虐待のページも出てくる。それによれば、児童虐待は「身体虐待」「性的虐待」「ネグレクト」「心理的虐待」の四つに定義されるらしい。なるほど、思いつく大体はさらっていそうだ。長くなるのでそれぞれの具体的な例は省略するが、暴力言葉による脅しなどが挙げられている。

 そして、本題である

 きょうだい間の虐待を知っているだろうか。

 寓話だと、シンデレラの義姉が一応それに当てはまる。義理の兄姉、弟妹、そして実のきょうだいから虐待である

 わたしは未だ、自らのそれを虐待ということに疑問を覚えている。確かに暴力があって、辛い言葉があった。けれどやっぱりきょうだいから、そして自分でも信じられないことに、生まれてこの方家族のことを明確に「嫌い」になったことがない上、いくつかの発端は自分に非がある喧嘩だった覚えがあるために、はっきりとした定義けができないのだろう。

 でもたぶん、あれは虐待だった、と言っていいのだと思う。

 わたしには、四つ上の姉がいる。はっきりとした実感では思い出せないが、間違いなくわたしは姉が好きだった。生意気だったし、変な子どもだったけれど、姉のやることをいつも真似して、遊んでほしがった記憶がある。面白いと言っていた漫画を読んで、図書館で本を借りて、拙い四コマを描いていた。女の子のお人形ミニチュアが家にあったから、それで一緒に遊んでほしかった。まあ姉は真似されるのを嫌がっていたし、あまり遊んではもらえなかった気がするが。母に諸々が露見するまで部屋も一緒で、二段ベッドの上下で眠っていた。

 ひとつ、間違いなく自分に非がある発端として思い出せるのは、借りた本のことだ。当時姉はあるシリーズ小説にはまっていて、それをわたしも読んでいた。今思うと意味が分からないのだけど、ホラー作品の影響か、知らない内に血痕が増えていたらおもしろいだろう、と、当時のわたしは考えた。ちょっとした騒ぎになることで、家族の気を引きたかったのかもしれない。馬鹿な思いつきで、抜けた歯かなんかの血液を、本のページになすりつけたのだ。

 単純に汚いし、本当に意味不明だ。弁償しろと言われたらそうすべきだし、怒られたら謝るべきだ。

 姉は怒った。当たり前だ、妹が自分の本を読んでいたと思ったら、返ってきたときに謎の薄茶けた汚れが付いていて、あまつさえそれが不衛生な血液なのだから生理的に拒絶して責められても仕方ない。

 それで、姉はわたしを蹴った。蹴って、床に置いてある座布団の上に転がして、そこで背中を踏みつけた。座布団の上だったのは一縷の優しさなのか、当時の部屋は恐ろしく汚かったので、床に放置された物ものわたし身体が潰すのを嫌がったかもわからない。とにかくそんな感じで、わたしは泣いて謝って、しばらくののちに姉は怒ったままひとまず足を退けた。本をどうしたかは覚えていない。

 そんな調子だった。二人とも通っていた小学校の校門前で、下校時刻にみぞおちを蹴られて――これは何が原因だったか忘れてしまった――動けなくなり、野次馬にじろじろ見られながらどうにか帰ったこともあった。姉はさっさと帰ってしまったので、持っていた傘を杖にして耐えていた。わざとかどうか分からないけれど、的確にみぞおちへ爪先が入って、ちょっと吐きかけた。

 ここで弁明しておくのだが、両親は見て見ぬふりをしていたわけではない。というのも、わたしたちは鍵っ子で、昼間は父母ともに家にはいなかったのだ。そういったいざこざが起こるのは大体ふたりが帰ってくるまでの時間帯だったので、そしてわたしは姉に言い含められ、かつ自分の受けているダメージの深さに無自覚だったので、親にあまり言い募ることもなかった。父母の見ている前で姉の手が出たらさすがに止められたし、姉は叱られていた。まあそれによって機嫌の悪くなった姉の言動さら悪化することもあったのだが、とにかくそういうことだった。

 契機は、特に姉の機嫌がひどい夜だった。母は父を迎えに行っていたので、両親ともいない。子どもは夕飯もお風呂も済ませて、あとは寝るだけという時間だった。

「ねえ、電気消して」と言われて、わたしは断った。前述したが、わたしたち姉妹は二段ベッドの上下で寝ていて、付け足すと姉が上段、わたしが下段だった。部屋の照明にはよくある紐が付いていて、天井の真ん中から垂れている。姉のいる上段からは手を伸ばせば届くが、わたしは一度ベッドから出ないと届かない。舌打ちが聞こえた。電気消せよ、と言われて、お姉ちゃんの方が近いんだから自分で消してよ、ともう一度断った。それで、姉は怒った。

 足音を荒らげてはしごから降りてくる音に身体が強ばった。怒られるんだと思うと本当に嫌で嫌で、それでも、今日ばっかりはわたしは悪くないのだから、と頭の中で唱えていた。電気をどっちが消すかなんて、どう考えても至極どっちでもいい張り合いだ。変な意地は、それでも道理に合わないことに従いたくない一心で、そのあとに予期される出来事よりも優先されてしまった。

 ぎゅっと身体に力を入れ、壁側に背中を向ける。お腹は内蔵に直接響いて辛いので、せめて背中側ならという発想だった。ベッドから引きずりだされるのが一番怖くて、でもそうはならずに、背を向けたわたしへ、そのまま足が飛んできた。電気消せよ、消さない、の、文字だけだと死ぬほどしようもない、馬鹿みたいなやり取りをしながら、ひたすら泣いて背中を蹴られていたと思う。どれだけやってもわたしが動かないことを察したのか、姉は苛立たしげに身を引いた。そして戻り際、「絶対チクんなよ」と残してはしごを再び上がっていった。電気はそのままだったので、結局どっちが消すかなんてやっぱり大事じゃなくて、「妹が自分の言うことを聞かずに口ごたえしてくる」ということがとにかく気に食わなかったのだろう。

 ほどなくして、父と母が帰ってきた。ただいま、と言って部屋に入り、声をかけてくる母からわたしはとにかく顔を隠した。顔は涙と鼻水でぐちゃぐちゃで、それでもうまく強ばった身体は動かない。異変を察知した母にどうしたのと問われても「なんでもない」で通した記憶があるが、声が震えてぼろぼろだったので、そんな嘘はあっけなくばれてしまった。

 そのあとは、わたしリビング、姉はそのまま自室にと引き離され、事情聴取が行われ、部屋はやっぱり離すべきだ、という結論に両親が落ち着いた。そのあともしばらく姉の気性は荒かったが、思春期の前半を過ぎて彼女高校に入ったあたりから本格的に落ち着いて、そんな騒動はぱったりと止んだ。ギターで頭を殴られたりだとか、背中ものを投げつけられたりだとか、怒って一瞬包丁を持ち出されたり(見せられただけだったが)だとか、壁に首を足で押さえつけられたりだとか、まあ色々あったが、そんな感じだった。

 「口ごたえするな」「使えない」「気持ち悪い」「何で生まれてきたの」――そしてまた、言葉というのは厄介で、簡単に口からこぼれるのに、言われた側はその感情まで受け取ってずっと抱えてしまう。身体に対する物理的なあれこれは間違いなく痛くて、それも勿論辛かった。でもたぶんその根本にあるのは、自分がそういう扱いをされていること、そうしてもいいと思われていること、好意や情の非対称性だったのではないかと今は考えている。お前は愛されていない、だめな人間で、嫌われていて、いない方がよかった。それの真偽はともかくとして、真正から突きつけられるには痛すぎる。身体的な暴力は衝撃的に覚えているけれど、思い出したときじわじわと首が締まっていくのは言葉のほうだ。そして、日常的に放り投げられるのにいつだって避けようがなかったのも、言葉のほうだ。

 姉はいわゆる癇癪持ちというやつで、怒ったら自分制御ができずに手が出てしまっていたのだという。でもそれが友人に向くことはなかったし、たぶん妹は格下の、彼女にとってそれをしてもいい人間だったのだろう。自分の中で、怒ったら手が出てもいいし、ひどい言葉を投げてもいいし、言うことを聞かないのはおかし存在。何なら、日常的に何を言ってもいい存在

 幼い頃から培った「この人と自分平等ではない」という意識根深い。何ならそれは今でも、姉妹揃って無自覚に残っている。実は現在姉妹間の仲はそこそこに良好だ。ただその前提に、姉は大人になったけれど、間違いなくわたしのことは下だと思っている。わたしは大きくなったけれど、姉に対して嫌に思うことがあっても諦めているし、そういうものだと思っている。そういう暗黙の了解存在しているから、比較的穏やかな日常保証されるようになった。

 でも、色々なことがぼやけてしまった幼少期の記憶の中で、ぐちゃぐちゃとした嫌なものばかりが輪郭を持ち続けて、わたしはそれを手放せない。姉と笑顔で話しながら、ふっと影がよぎるみたいに、昔のことを思い出してしまう。やっぱり、した側が覚えてなかったとしても、された側は覚えているものらしい。

 この文章は間違いなく恨み言だ。でも、これを姉にぶつけたいわけじゃない。やっぱり姉のことを嫌いになりたくなくて、でも傷ついた自分のことも認めてあげたくて、好きなものが好きでいたいだけだ。だから、取り残された感情記憶を吐き出して保っている。

 わたしは今も、生まれ育った家で姉と共に暮らしている。実家を出ようとはあまり思っていなかったのだが、最近になってふと、「この人と一緒にいたら、わたしはこの先もずっと自尊心を削られつづけるんだ」と悟って――そのうち、家を出なければならないことに気がついた。母は姉を出すと言っているものの、姉を一人暮らしさせてうまくやっていける気がしない(わたしもあまりできる自信はないけれど)ので、全員の健康を考えたらそのうちここを離れることになるのだろう。

 あのときと比べて、身体はずいぶん大きくなったし、精神成熟したところはあるはずだ。それでもわたしはまだ、自分の中にずうっと、声を殺して泣いている子どもがいるような気がしている。

2022-08-30

anond:20220830112403

まず増田はてブで「投資を始めないのか~」って言ってる人は個別株や為替じゃなくて積立NISAiDeCoのことを言ってると思うけど

リーマンショックレベルの下げは織り込んでいますか?(S&P500は大体60%下げた)

はい

日本バブル崩壊や失われた30年のような長期低迷を織り込んでいますか?

世界米国経済が今後30年かけて右肩下がりになるとは考えていません。

1年とか5年レベルの右肩下がり、リーマン・ショックの再来はあると思います

株価はずっと上がり続けると思います

SP500でいうと、上下を繰り返しながら基本的には利回り約5%を達成できると思っています(ってか達成してくれ~~~)

ドルはずっと上がり続けると思います

分かりません。

複利は逆にも働くことについてどう思います

特に考えていません。

今の60歳以上の一般層に、投資で安定して暮らしてる人が居ないことについてどう思います

分散投資価値があるよ」という現代ポートフォーリオ理論が広まったのは1990年前後かなと思います。30年ぐらい前ですね。

当時の日本バブル状態普通預金口座の利回り(8%とか)もよかったので「投資に手を出す意味がない」と判断しちゃった人が多数派だったんでしょうね。

ただ投資で安定して暮らしてる60歳以上の人もいるので、そういう人は勝ち組だなと思いますね。当時から30年後の未来を予想していたわけですから

若者ほど投資に興味があることについてどう思います

80歳とか90歳が積立NISAやっても意味ないので、人生100年時代といわれるんだから若者ほどチャンスですよね。

これは米国でも一緒なので、良いことだと思います

一般アメリカ人投資で潤ってるイメージはありますか?

潤ってるイメージは薄いですが、10代~30代の人たちが日々Redditで「どういう戦略投資したらいい?」と質問してるのは見てるので

一般層でも投資はめちゃくちゃ広まってるんじゃないでしょうか(あのアプリの影響も大きいと思いますが)。

GameSpot事件で儲けた人も元々はリーマン・ショックで失敗した個人投資家も多かったみたいです。

アメリカ国内から見ると「アメリカ国内投資するのはないわ」みたいな論調最近多いので、そこはちょっと気になってます

なぜ国が個人投資を押し進めていると思いますか?

分かりません。20年後、30年後に厚生労働省年金受給額引き下げで

批判されても大丈夫なようにするための予防策だと思います。まあ俺たち仕事はしたからなってやつ。

銀行はなぜ投資先がないと喘いでいると思いますか?

分かりません。

年利4%だと、30年で3.2倍ですけど、そうなると思いますか?

想定利回り4%、積立期間30年だと3.2倍にはならなくないですか? ここで入れてやってみたけど。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/

2022-08-27

増田の150人に1人は統合失調症

統合失調症 - 100人に1人弱がかかる病気です(厚生労働省)


日本での統合失調症患者数は約80万人といわれています

また、世界各国の報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症発症する人は全体の人口0.7%と推計されます

100人に1人弱。決して少なくない数字です。それだけ、統合失調症は身近な病気といえます

2022-08-23

ワクチン大好き蛋白豚野郎への処方箋

https://www.youtube.com/watch?v=dY0H62hkm40

専門用語をなるべく使わずに実に分かりやす説明。    

  

ワクチンによって抗体価を上げるよりもデブの方がよほど問題だよね。今打ってるのは武漢型。秋に打つの武漢BA.1のハブリッド。いずれも周回遅れのワクチン。    

  

筋トレして有酸素やって、加工食品控えて、ビタミンD亜鉛を取る。それで良かったし、それ以上の対策本来必要無かったんだけどね。    

  

みんな騙されたね。おまけにワクチンによる免疫抑制効果と長期的に残る(約60日以上)シュードウリジンの影響でお体はボロボロ。これ米国の癌の死亡者の数。

https://twitter.com/EthicalSkeptic/status/1561728884504203265    

  

はてぶには、厚生労働省と媚びナビにバッチリ洗脳された豚野郎が多いから、不憫でならないねだって秋のオミクロンスペシャル(ニセオミクロン対応型)打ちたいんでしょ??

やめといた方が良いと思うけどねー。まぁ、君達の人生から知らないけど、純粋寿命削るだけで終わると思うよ。

2022-08-22

HPVワクチン打ちたいのに打てない問題

今30代。

子宮頸がんは予防できるがんならHPVワクチン打っておきて~~~っとググったんだけど

安全性とかどういうものかの説明ばっかりで

私の年代の人がどうやったら打てるのかアナウンスがない…どゆこと!?

市区町村のページに引っかかるのは現在の接種対象年齢の子供と私よりさらに下の年代向けのページ。

え、じゃあ昭和生まれはこのワクチン打てないの?

45歳以上は効果ないってあるならあと十数年安心するために打っておきたいんだけど。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/hpv_qa.html

で、ようやく厚生労働省のページでちーちゃく”近くの医療機関などにご相談下さい”って見つけたがわかりにく!

医者さんが当時のマスコミに怒りを巻き散らかしてるのはよく見るが

私みたいに打つ気満々な30代女性は具体的にどうすればいいのかも教えておくれよな~

わかるよ、我々の年代の女は自然派ママみたいなワクチンに頼らない自己免疫力で予防!何とか茶を飲む!とか

そういうスピリチュアルな方向に行くやつが多いから、まずはそういう誤解を解くために!って有効性をアピールするの

でもさ~~~じゃあ「わかった!打つぞ!」ってなった時に

何歳から自己負担なっちゃうとか

自己負担額も全部で10万円になっちまうとか

何科で予約して打つことができるのかとか

そういう情報がないと結局打たないじゃん!そういうのがパッと見てわかる一覧のサイトほしいんだよな…

自分の子供と一緒に打てってことか?う~~~ん…

2022-08-21

anond:20220821025255

そのような話はしておりません。

厚生労働省統計によると、家事育児+労働の合計時間は男女でほぼ同じなので、

女は男と同じだけ働く必要があるし、

収入大黒柱をやることもできるんですよ。

anond:20220821023321

いえ。

結婚売春ではないので女は男と同じだけ働く必要がありますよね。

厚生労働省統計によると家事育児+労働の合計時間夫婦で変わらないので、

女が収入大黒柱をやれるはずです。

2022-08-20

[]ハーシス(HER-SYS)

厚生労働省では、保健所等の業務負担軽減及び保健所都道府県医療機関等をはじめとした関係者間の情報共有・把握の迅速化を図るため、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システムHER-SYS)を開発し、2020年5月末から運用しています

 HER-SYSを活用することにより、医療機関においては、発生届の入力・報告を電子的に行うことができるとともに、自宅療養中の方などにとっても、毎日健康状態スマホ等で簡単に報告をすることができます

 自宅療養中の方などから入力いただいた情報は、管轄している保健所へ反映・共有されるため、それぞれの方の状態を迅速に把握し、適切なフォロー可能になります

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00129.html

COCOAから通知が来た

厚生労働省で出しているアプリCOCOAから、初めて新型コロナ陽性者との接触がありました通知が来た。

他に通知が来た人いるのかな?

過去に通知が来た人は、どう対応したの?

俺はとりあえず、部屋に籠もったけど。

2022-08-15

anond:20220815215814

権力を使った嫌がらせは全てパワハラ

これ自分で言ってるだけで世間一般認識とは違うってわかる?

パワハラ定義厚生労働省が定めているけど、そういう風には書かれていない。

パワハラとは自分の中ではこういう物!って言っているだけだから噛み合わなくなる

2022-08-10

anond:20220810113211

よくわかんねーけど原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律 第43条第3項に基づいて、厚生労働省補助金を出してんじゃねーかな

https://www.mhlw.go.jp/seisaku/jigyo_siwake/dl_rv3/183a.pdf

たぶんイチャモンつけたいだけだから調べてねーんだろうけど

2022-08-08

女の中でDVする男=非モテ男になっている理由

統計上、女にとって男女交際は当たり前なので、過去の別れた男の認知的不協和を解消するために元彼非モテであったと思い込もうとするから

まりモテ男の特徴である、ある種の暴力性が非モテDVであったと思ってしまうわけである

もちろん、厚生労働省統計から、男は1度でも交際できているだけでモテであるのだが、女は統計は読めても男女論に関する統計は受け入れることができない性質がある。

よって、女はDV事件を見ると非モテの男がやったに違いないと思い込むようになる。

これがわが子にまで及ぶようになると、息子は口説く暴力性を身につけられないので非モテまっしぐらである

anond:20220808190547

厚生労働省調査では、平均婚姻年齢差は初婚で1.7歳、全婚姻で2.2歳ですよ。(ググればわかるのでソースは貼らない)

結婚の年齢差は男女でほとんど差がないので撤回してください。

マスクの着用について

厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

<屋外>

マスク着用を推奨

 他者身体距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う場合のみです。

○それ以外の場面については、マスクの着用の必要はありません(例:公園での散歩ランニングサイクリング/徒歩や自転車での通勤、屋外で人とすれ違う場面)。

 特に夏場については、熱中症予防の観点から、屋外でマスク必要のない場面では、マスクを外すことを推奨します。

<屋内>

マスク着用の必要がない

 他者身体距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:距離を確保して行う図書館での読書芸術鑑賞)のみ。

○それ以外の場面については、マスクの着用を推奨します。

小学校から高校段階の就学児について>

マスク着用の必要がない

 (屋外)

他者身体距離が確保できる場合(例:離れて行う運動や移動、鬼ごっこなど密にならない外遊び)や、他者距離が確保できなくても会話をほとんど行わない場合(例:屋外で行う教育活動自然観察・写生活動等))

 (屋内)

他者身体距離が確保できて会話をほとんど行わない場合(例:個人で行う読書や調べたり考えたりする学習

保育所認定こども園幼稚園等の就学前児について>

・2歳未満の子どもでは推奨されません。

・2歳以上の就学前の子どもについても、個々の発達の状況や体調等を踏まえる必要があることから他者との身体距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めていません。

 本人の体調がすぐれず持続的なマスクの着用が難しい場合は、無理に着用する必要はなく、特に夏場については、熱中症予防の観点から、屋外でマスク必要のない場面では、マスクを外すことを推奨します。

2022-08-07

anond:20220807093235

ミクロン対応ワクチン10月にも接種開始 厚労省

厚生労働省新型コロナウイルスのオミクロン型に対する予防効果を高めた改良ワクチンの接種を10月にも始める方向で調整に入った。米ファイザーと米モデルナが開発中で、現在主流の派生型「BA.5」などに対して従来ワクチンより高い効果が期待されている。高齢者重症リスクの高い人への追加接種などを想定する。

厚労省が8日に開く審議会議論する。予防接種法上の臨時接種に位置づけ、無料で受けられるようにする。...

今のワクチンは旧型だから三回目ワクチン打っても現行のオミクロンには対応してないぞ

2022-08-05

厚生労働省童貞調査素人童貞が含まれてない

からコンドームメーカーマーケティング調査見るしかないんだけど、

それを見るととんでもなく男の童貞率高い。

でも、女の婚活体験談見ると必ず相手婚活男は恋愛履歴があるんだよな。

これって婚活相手の男が嘘ついてるか、女が非モテ男を相手にしてないか、どっちなんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん