「物々交換」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 物々交換とは

2019-06-18

anond:20190618212330

そんな昔の曲を今の社会に当てはめるなよ。

昔は正しい論を繰り返していったら最終的にマンモス狩って物々交換して生きることになるぞ

2019-05-28

忙しすぎて増田財布忘れるレス和布伊佐田スマテギス氏が沿い(回文

夏がすぎ風あざみ

この時期特に忙しくて今週は少年場よ!

トゥナイヤイヤイヤイヤティア!って

忙しいときは踊るっきゃナイトって感じだわ。

おはようございます

グッドモーニングとバッドモーニング

どっちの話を聞きたいかい?って

もう今朝はバッドモーニングしか無いんだけど、

カローラIIにのって朝出かけたら財布ないのに気付いて駐車場から出庫できないと言うなんたるちゃーって

踏んだり蹴ったりなのよ。

今日事務所の金庫から1000円借りるわ。

慌ててると忘れ物したり、

余計な物持ってきちゃったりして大変なのよ。

今日はお財布忘れてしまったじゃない、

昨日なんか使ってない携帯電話を間違えて持ってきちゃって、

気付いたときには時すでにお寿司

今日はなくて我慢するわ!ってな具合よ。

まり携帯電話とかの類いが増えると慌てたら混乱するわ。

人類には一人6つの携帯電話を使いこなすにはまだ早すぎたって訳。

自分でも訳が分からなくなる。

月末整理するわね。

もうまた何がバッドモーニングかって言うと、

今日ランチが食べられないって事よ。

でも不幸中の幸い!

鞄の中にミニトマトが1パック入れて持ってきてたので、

今日はそれで凌ぐわ!

こういう時ほんと困るのよねぇ。

そうお金がないで思い出したけど、

国際宇宙ステーションには

もちろん宇宙船内に売店とかないしお金必要ないので、

各人持ち込んだ宇宙食での原始的物々交換なんだって

高度に発達した物々交換お金区別がつかないってことね。

レートとかどうなるのかしら?

さらに調べてみたら普通に船内でVISAとか使えるってらしいわよ。

そう言うオチなのね。

うふふ。


今日朝ご飯

お財布忘れちゃったから朝行きたかったパン屋さんに行けなくて、

朝食買い損ねただけに超ショック!

なんて。

デトックスウォーター

ハーブを使うと一気に雰囲気ますそんなレモンアンドローマリーウォーラーです。

なんか最近

柑橘系ローズマリーって流行ってるのかしら?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-05-20

物々交換すれば、消費税増税に耐えられるんじゃないか

anond:20190520150139

正直、国民全員が大卒遊撃手であるサラリーマンになればいいという変な教育ちゃうから

ADHDだの発達障害空気いっさい読めなくて転職ばっかり、とか

核家族育児補助(年金つき)のいないご家庭で1人以上は無理!ってなって

それでも苦しくてうち奴隷じゃん!貧しい!ってなるのでは

 

もうちょっとかのぼって物々交換経済こみの農民化して

品質果物とか輸出してたらマイクロ経済としては助かるとおもうんだよねー

自然大好きすぎてクマイノシシに餌付けしちゃう的な人も

自分農民やってみれば文句いわなくなるんでは

 

っていうかまさに増田みたいな

本来スマホなんかいらないのに教育のおかげでスマホをつかえるようになったが

業務にも余暇にも必要ないので愚痴にばっかりつかってる連中がくる場所

ではサラリーマン以外職じゃない無職だとおもってるからこういうのが見えてないだけで

一回きてた漁業増田なんかとてもじゃないけど増田雰囲気になじめなさそうだがリアルではしっかりやってるっていってたよ

増田悲観主義通用すんのって増田の中だけだよな

2019-04-24

ムカつく

役に立つ立たないって話ムカつく。

そんなん、自分にとって役に立つ立たないくらしか判断できないのに、普遍的に役に立つものがあるばかりある前提なのムカつくし

役に立たないものがいつか役立った経験もないのかよ。子供なんか、その最たるものだろうが。

役に立つ立たないって完璧判断できるって傲りすぎ。神にでもなったつもりかよ。

障害者とか、世話してる人間は不幸とか内面が見えない以上、役に立ってても他人にはわかんねえじゃねえか。

お金の話が損得しかない考えがアホなんだよ。ただの物々交換損得勘定しか動かせないってさもしすぎんだろ。

つーか、役に立つものだけ残せとか言う人間は、役に立つものだけしか買わないの?

買い物失敗しないってことだよな。すげー笑 俺無理笑

ってか、お前も無理だよな。棚上げてんだよな。クソ野郎!おとなしく何も考えずにモノ買ってろアホ!

役に立つ立たないって話、マジ嫌い。

2019-04-18

ATMが使えないジジババって今までどうやって生きてたの

物々交換社会で生きてるのかよ。


どっかの地銀支店統廃合で人の少ないところの支店潰そうとしたらそこの首長が怒って預金引き上げたって話あったけど。

ATM使えないとか今までどうやって生きてきたんだ?

だって高齢者だって昔は若者だったし、ATM(CD)って俺が覚えてるレベルでも40年前くらいからはある。

今80の人も40年前は40歳じゃん。その頃からずーっと、一度も、ATM操作覚えようともせず生きてきたの?

40年も怠慢に生きてきて今になってグズグズ言うとかそれこそ自己責任じゃねえか。

そんな人間のために社会コストをかけるのははたして善なのか?

2019-04-09

実家農家だよって言ったらお金持ちなんだねって言われた

そんなはずないじゃん

え、もしかして世間認識ってそうなの?

かに食べるものには困ってないよ

自分ちで作ってるし、作ってないもの物々交換してるか、安く仕入れたりできるよ?でもそれだけ食べて生きてるわけじゃないし。

自動車購入したりガソリン代も経費ってことにしてるよ

でも、いくら経費でも収入から支払ってるし

だってだって仕事に使うものは全部買ってるんだよ

トラクターとか機械とかリースだったり購入したりってお金払ってるんだよ

かに実家収入地方田舎で700~800万円くらいあるよ。

田舎だし同じ地域サラリーマンと比べたら高いよ

でも借金(色々なローン)も1000万以上あるんだよ

助成金もないわけじゃないけど無いより増し程度だよ

かにね、お金の使い方が独特だったりするけど

サラリーマンからみて羽振りよく使ってるように見えるけど

そんなわけないじゃん

金持ちだったら、こんなに全国的後継者不足になってないよ

お金持ちの農家なんて一握りだよ

2019-01-27

anond:20190127172352

物資資材がなきゃ維持できんでしょ

金の無い物々交換時代に戻るの?

それとも盗みでもするの?

2019-01-02

ジェネレーションギャップではないと思いたい話

我が家では毎年、一族(といっても、そんなに大勢ではないけれど)が集まって元旦を過ごすことが通例になっている。

そこでは近況報告をはじめ、学校の話や結婚の催促などいろんな話題が出るが、今年は特に衝撃的な話題があったので、整頓するためにスペースを借りて書いておこうと思う。

話題の一つに、私のいとこ(高校生)が某アイドルグループが好きで、ライブ握手会のために遠征などにも出かけるという話があった。私も自他共に認める立派なオタクなので、次元ジャンルは違えど推しに対する想いは同じで、まあまあ話は盛り上がっていた。

だが、ここでいとこから問題発言が飛び出す。

ライブグッズを某マーケットに出している」と。

私はそちらのジャンルに疎いので聞いた話だが、ライブグッズの中には絵柄などがランダムに入っているものがあるらしく、自分推し以外が出たらマーケットに出品しているとのことだった。

グッズの物々交換理解できる。

私の知る限りでも、求めるグッズと譲るグッズをツイッターなどに書いて、交換を募集しているケースが多々あることは知っている。(そこでさまざまな問題が起こっていることも知っているが、ここでは割愛する)

だが、いとこの場合マーケット出品である。対価は金銭で払われる。

更にいとこが言うには、マーケットに出品することは彼の仲間内では別に珍しいことではないらしい。(中には出品するために余分にグッズを買う輩も、一部だがいるらしい)

ギリギリ転売、むしろ完全にアウトなことを彼らは転売だとは思っていない。「転売がよくないこと」という認識はあるのにも関わらず。

いろんな人間がいるのは理解しているつもりだったが、自分のごく身近にそういうことを許容できる人間がいることがあまりにショックだった。

こういった根本的なところは学校が教えることではなく、親がそういうことの線引き?リテラシー?を教えないといけないと思っているので、両親を交えて話していたのだが……いとこがしていることが転売にあたること、転売というものそもそも何なのかを理解してもらうのに難儀した。

まり理解してもらえないから、話してる最中から「え?知らないのが当たり前なの?普通はここまで知らないの?」と不安になってきた。

2018-12-26

イギリスで丸狩りが撤退したってニュースみたけど日本だと丸狩りとジモティーくらいしかねーんだよな人工おおいサービス

なんかいぎりすだとフェイスブック実名でしっかりやりとりする文化あるからいーよな

こっちは匿名からほんと糞ばっかだもん

デファクトスタンダードはつえーなやっぱり

物々交換とかうりますかいますもっときっちりやれるのほかにないのかなー

2018-12-13

anond:20181213080903

物々交換でも、すべての人にパンミルク供給できるなら、それは一つの解ではある。一つの解であってベストではないが。マルクス主義の一部が目指した原始共産制だね。

で、投資金持ちじゃないとだめなのか、ということについてだが、逆に、貯め込むのは原則金持ちだということなんだよ。そして、デフレ下のもとでは、貯め込むやつが有害存在となる。

だって貧乏人貯蓄する余裕ないじゃん。明日パンにも困るのに、どこかの企業の株を買うかということ。

で、詐欺を行って家を買うのはどうか?ということだが、資金循環的には正しいということになるね。家を作るために大工が働いて、材料作るやつが働いて、それで経済が回っている。

金融投資特にベンチャー投資なんてそんなもんだよ?

社長はこういう物ができればこんな商売ができます!という。ただし、商品を作れる体制も、販売網もできていない。もう商売が見えてる状況なら銀行から借りるし。

無論、まっとうなベンチャー社長必死に頑張るのだろうが、それでも結局商売は時の運と相性とめぐり合わせみたいなところはある。失敗したら詐欺師と等しいところがある。

詐欺って、金だした人と、金を受けた人がいるわけじゃない?ただ、金だした人の望み通りに行かなかった。それに加えて、金を受けた人が騙す意志があったら、詐欺という犯罪なだけ。

anond:20181212014835

(なんで血液の人消したねーん!

おかげで返信書きづらくなったじゃないか




まあ、俺はとにかく

要するに、金を貯めこむ行為は「世界」に対する投資行為を怠ってるからダメって解釈した(「自分」にではなく)

金が上手く回らないと、ほっといたら消えてしま労働力木材とかの資源を上手く使えない

物々交換需要供給の均衡を取るのが難しそうだからあんま良くないと思う

地域通貨はそのシステムを作る手間は、金持ちと言う仲介屋に取られる手数料より、(現状だと)上なんじゃないかと思う、根拠はないし要検証って感じやが




それでまあ、俺の次の疑問は、じゃあその投資をやるのは金持ちじゃないとダメなのか?ってことだ

極例出すと、偽造通貨完全犯罪を行って、それで3000万の家を買う とかやるのは良いことなのか?教えて偉い人

2018-12-12

https://anond.hatelabo.jp/20181212025528

農家大工物々交換でも地域通貨でも経済活動は成り立つ

すると金持ちは農家大工を引き離したうえ、「仲介屋」を入れて手数料を取る

これ現状だろ

2018-11-30

anond:20181130075711

 前向きに考えると合法的にそういう事ができるシステムはあってもいいかもな。

要は生活が苦しい人がいる一方で、使いもせずに貯め込んでる人の資産強制的に再分配する方法お祭りはないか、って事だろ?

「これ以上やったら民が暴動を始めるかもしれません」ってラインがあったとして、暴動で受けるダメージがないワケだよな。


 ビットコイン世界規模で通貨課税無意味化できる可能性があったんだけど、結局投機オモチャになったしなぁ…。

ブロックチェーンメルカリみたいな感じの物々交換SNSとか作って、資本主義のやり取りから外れちゃう、ってのは一手かもな。

 ただ日本じゃそこまで苦しい層って富裕層ダメージ与える程いないし、

 世界で見ても、そういうネットワークが出来上がって独自の決済圏を持ったらダメージが大きいのはたぶん日本な気がする。


チキン屋とレイシスト集団南北でそれやったらいいかもな。差し押さえ始まったら資本設備もこっちは引き揚げちゃってさ。

 俺達はまだ恵まれてると思って地道に頑張った方がいいんじゃね?

恨んで妬んで人を引きずり下ろす方向ばかり考えてたら、集団としても結局上には登れねーよ。

2018-10-22

お金を焼く 虚構の終わり

サピエンス全史。日銀の前に集まって日本銀行券を焼き払い硬貨を溶かす祭りをやったら大混乱に陥るかな?物々交換時代突入するかも。こんなの紙切れじゃねーか!って言いだしたらやばいんだな。

2018-10-10

anond:20181010153804

優秀なはてなーも何も、世界中の優秀な頭脳が割と真剣に再分配システムを考えながら政治やってる結果がこれだとはどうして思わない?

敢えて言うなら電子化だろうが、仮に世界中がそうなっても物々交換バーターはなくならないよ。

知識情報)の交換だって再分配だとするなら、web自体ある意味希望だ。発言力を偏らせて底辺封殺しようとするバカを叩いていけばそれだけでも効果はある。

まぁ悲観すんな。長生きすりゃ少しはマシになってるのを見れるかしれんぜ?

2018-08-07

anond:20180807122928

おそらく君の願う意味での「根拠」は無いだろうな。それは私(あなた)が私(あなたである根拠は何か、というのと同じ質問だ。私は最終的には各人が何を信じるかに帰結すると思っている。

だが、一般的には「根拠」はあることになっている。過去議論の積み重ねがあるから人権については、ロックルソーを読めば分かるだろう。

上段については同意だが、下段は到底承服できない。

なぜなら、「過去議論の積み重ね」こそ人権不安定さの本質のものであり、例として出ている「ロックルソー」が正しいというのも「通過点」でしかない可能性を否定しえない。

結論で言えば、性交相互行為であるから一般的契約行為まり物々交換したり、商取引をしたりすることと同類なのだ

君は双方の合意無しに契約がなりたつと思うのか。例えば、レジ会計せずに商品を持って帰る、また、金額不明なのに勝手自分の好きな金額レジに置いて商品を持って帰る。

一般的に許されないことだと直感できるが、なぜ性交になるとそれが分からなくなるのか。

性交したい者(あえて性別は書かない)が自由性交権利」はあるだろうが、それは当事者以外が「するな」「しろ」と指図できないという意味においてであって、決して自分の望む相手と望む時にセックスできる夢のフリーパスではない。

一般的な商取引において、たとえば生活必需品価格を極端に吊り上げることは現代でも非難される。

食料品商人が買占めて値段を吊り上げたら現代であっても「大塩平八郎の乱」は起こりうるだろう。

金額の吊り上げもまた、「双方の」合意あってのものだ。

性交においても同様だと言える。現状の価格の吊り上げを「不当」ととらえるもの一定以上入れば「大塩平八郎の乱」は起こりうるだろう。

しかも、恋愛市場には「神の見えざる手」など存在しないようだ。富める者と貧しい者の差が広がってる。

anond:20180807121311

逆に聞くが、すべての人権根拠があると?

おそらく君の願う意味での「根拠」は無いだろうな。それは私(あなた)が私(あなたである根拠は何か、というのと同じ質問だ。私は最終的には各人が何を信じるかに帰結すると思っている。

だが、一般的には「根拠」はあることになっている。過去議論の積み重ねがあるから人権については、ロックルソーを読めば分かるだろう。

片方だけを否定できる根拠はいったい?

結論で言えば、性交相互行為であるから一般的契約行為まり物々交換したり、商取引をしたりすることと同類なのだ

君は双方の合意無しに契約がなりたつと思うのか。例えば、レジ会計せずに商品を持って帰る、また、金額不明なのに勝手自分の好きな金額レジに置いて商品を持って帰る。

一般的に許されないことだと直感できるが、なぜ性交になるとそれが分からなくなるのか。

性交したい者(あえて性別は書かない)が自由性交する権利はあるだろうが、それは当事者以外が「するな」「しろ」と指図できないという意味においてであって、決して自分の望む相手と望む時にセックスできる夢のフリーパスではない。

2018-06-10

お金って凄い

酔が冷めても思う。

物々交換じゃ欲しい物が一致しない場合があるから、じゃあそれと同じ価値がある共通の物即ち「お金」を作って

それでやり取りしようって考えた奴すげーよ。そして広めたやつも。

だって今よりもっともっと狭いコミュニティだったり、スマホも無い中で物々交換をしていた中でさ、

お金ってのがあるらしくてさ」

なんて村一の情報から聞いてもさ、

「いやいや!じゃあそのお金価値を誰が決めて安定させるんだ?!そんなもん信用ならん!」

って最初は疑うに決まってるじゃん?

でも、

A村

B村

C村

Z村

の中で他所物々交換に行っている奴らはずーっと考えていただろうね。

物々交換ってちょっとあれだよな」

って。

からお金の話を聞いた時直ぐにそのシステム理解して賛同する人が多かったのではないかと思う。

その半面反対する人も多かったのかな。だって価値保証してくれる奴は誰なんだって思うでしょ。

だってA~Z村の中でお金を作っても、また別の地域では別のお金存在する。

これをまとめた奴すげーよ。

貨幣っていうのは同時多発的(物々交換限界に気付いて)色々な地域で生まれたのか、それとも

国を統率していた奴が一気に広めたのか。

駄目だ。泥酔状態なのでよくわからん

でも、自分で作った物を物々交換にしていたらその限界に直ぐに行き着くだろうし、

お金というシステムを聞いた時に反対する奴はやっぱりそんなにいなそう。

ただ繰り返しになるけど、その価値保証してくれるのか?ってのが一番のネックだよね。

やっぱりそうなると、全国各地で色々なお金があったんだろうなぁ。

中国は貝だっけ?

それを最終的に共通貨幣にするまでの話って記録に残ってないのかな。

凄い面白そう。

パソコンスマホも無い中で誰が全国に広めてお金の信用を勝ち取ったのか。

そいつ営業力というかマネジメンというか、ひとつ言葉を間違えればぶっ殺される時代に、

いやぁたいしたもんだ。

だってさ、

農家「おう」

漁師「おう」

農家今日はおまえの魚を3匹欲しいんだが……」

漁師「おう」

農家「俺がいつも持ってくる大根3本ではなく……このお金ってやつだ」

漁師「……貝殻だけどな」

農家「だけど、これ3枚で」

漁師「おう。魚3匹と交換だ」

農家「本当にいいのか?」

漁師「いいんだよ」

農家「そうか」

意味わからん

漁師はその貝殻3枚をどうするんだ?

その貝殻はどこから発行されるんだ?村長

不思議だよな。今まで捨てる程の貝殻に急に意味を持たしてお金にするんだもん。

最初どうやって分配したんだろう。

ということを考えると初めて全国に流通した貨幣が和同開珎というのがあまり

信用ならん。富本銭とかあるらしいけど、もっとあったんじゃないの?

700年までずっと物々交換だったの?それはそれで遅すぎな気がするし。

飛鳥時代営業へたれだったのかな?

2018-06-09

anond:20180609002157

田舎はその地域独自経済みたいなのがって、例えばお裾分けとそれに対するお返しによる物々交換や、物や労力の貸し借りがあったりする

はてなーのみんなが嫌う村社会的な風習も、これを成り立たせる為っていうところがある

なので田舎暮らしは都会ほど金はかからない(車は必要だけど駐車場代などは安い)

そのかわりに金以外のところでコストを払ってる

逆に言うと金で色々解決できる暮らしは人、物、金が集約されている都会でないと難しい

その辺りの感覚のズレは結構あると思う

2018-05-24

日本大学アメリカンフットボール部とクズ体制と、宮川泰選手について

まず昨日の会見は全部TBSニューススターで見てました。

ああ、当然だわな。って笑ってました。

私も某W大学にいましたが、似たような状況に出会たことがあるからです。私は技術嘱託社員でしたが、あまりにも今回の対応にはテンプレ感ありありです。

あれは単純に名門大学職員様の言動でございます

詳細はさすがに話せませんが、入試間中トラブルがあって、それも結構かいもので、私も観ていました。故意じゃないけど下手をすれば入試正当性を脅かされるレベルのものでした。で、入試対策本部長様は何をしたと思いますか?

Twitter検索し、その情報が流れてないかチェック始めたんです。というか常にSNSチェック係がいるわけです。

対象者ではなく、問題収束させるわけでもなく。SNSを気にしたんですね。

で、言っていたことが忘れられません。

「ばれたら退学ものだな」

腹切るのは現場責任者のお前じゃねえのかよって突っ込んでました。

え?これはまずいんじゃないのとは思ってましたが大学職員にはカースト制度があって、正職員→準(嘱託職員派遣社員・他社出向→アルバイトという順位があって、下から上に苦言を呈する事、また、普通に話すことも許されません。大大学ほどこの傾向が強いようですね。私は何も言いませんでした。

その年は例えば入試中、学生試験をしている最中彼らはインターネットF1ティレリの6輪マシンについてYouTubeで拝見されていました。(職務時間中というか一年収入の1/3を得る大切な期間です)

私がティレリですねと言ったところ正職員様は怪訝な顔でこっちを見ておられました。

当然です。私は他部署嘱託職員ですから

本部でそのレベルです。

翌年には、朝、入試応援書類を見せた上に、書類記載されてない身分証提示を求められ、え?書いてないし毎回入ってますよ、と言ったところで、ガチギレされました。

戻ってとってこい。で、とってきたら遅刻扱いです。

普通に同じ職場元正職員様と話していても、俺は「W大の正職員なんだぞ」って威張ってましたね。「元だろ」って何度心の中で突っ込んだか。

カメラも大してうまくないのに機材の自慢ばかり、鳥の写真が好き、あの程度でか?って思ってました。

黙ってましたがリアル日曜美術館アートシーンに写真グループ特集されたんですよ、私たち

じゃなきゃF2モータドライブ仕様なんてつかいませんがな。

今はハッセルのX1D-50cなんていうミラーレス一眼如きを使ってますが、メーカーは言わずミラーレス一眼ってなんですって言った時の馬鹿にした顔とてもメシウマでした。

あの仕事は金がいいのと給料がいい、あと名誉欲が満たされるんでしょう。何せ名門大学ですから、何もしなくてもお客はバカバカ入ってきます公務員以上に公務員病でした。

クズの集まり。あの方を見ていて、ああ権力に乗っかった、狐だなぁとしかおもいませんでした。

ちなみに5年半同じ職場電子顕微鏡を使っていましたが、正職員になれるんじゃなかったでしたっけ。

一言も何もありませんでしたさすが都の西北ハンカチ王子のような勘違い野郎をうみだすわけですな。

斎藤さんカイエンよりは911の方がいいですよ、せっかくの同年代だし遊び行きましょうよwww

それとも俺911 turboに乗り換えるんで安く売りましょうか?997だしPDKだしちょうどいいですよ。

俺はビーチサンダルアロハでああいう車に乗るのがすきなんで。

職員様、小保方さんの成績盗み見た話こっちに自慢しないでください、法律違反よりも身内の論理ばかりではきけします。

職員様、HDD紛失は見つかりましたか?あと、データ持ち出し用のUSBシステムに重大な欠陥があるの指摘したのに黙認したけど、データ流出したらNECの出向の方に全部責任かぶせるつもりだったのわかってますよ。

クズ学生も多かったなぁ、和田さんとかもだけど上司もとW大学院生でヤリ部屋のある部屋のあるサークルにいたんですよってしれっといってたし。

ここで俺らが契約引き上げたら、あん中小潰れるwwwってレストランで大声で笑ってたやついたし、お前何できんの?って思ってました。

そのあと外資に行ったわけですが、やっぱり、まともな感覚は無かったのをおもいしらされましたね。

ま、外資のおかげで今、起業して社長さんやってても困らないわけです。

死ぬほど働きましたがね。

少なくともあのクズ達に使えるのの何倍も良かったですよ。

私にアクション起こすなら、全部日記に書いてあるんでなんなら実名しましょうか?

ま、顕在化してないだけでクズ死ねばいいと思うよ。

マスコミさーんおこずかい欲しいんで大大学の裏側全部話しますよ~~。

新しい電動カメラレール欲しいんです中古品物々交換でもいいんでおねがいしまーす。

追伸、宮川泰選手本気で1アメフトファン、1元教職員として、あなた実名を出し告白したあなたの行動に敬意を表します。

私には勇気がなく、匿名で書くのが精一杯です。

それは自分会社社員大事からです。その意味では日大のクソどもとたいして変わらないのかもしれません。

私には二人箱根駅伝で走った同級生と教え子がいますが、あなたと同じように苦しみ、もがきシャレにならない思いをしているのを私は知っています

片方の方はアンカーまで勤めましたが、救急車を呼ぶぐらい摂生して生活制限をし、命を懸けてきたのを見てきました。

全てチームのためです。

あなたがチームのためにあそこまでのレイトQBサックをした意味が分かります

もはやQBサックとも言えないですが…

レギュラーかかってたらやってしまうのもわかります

ましては関学QBエース殺せばチームはオフェンスがズタボロになるのが目に見えてます

からこそ断罪されるべきはあのクソオーダーを出した監督コーチと、名前すら出てこないオフェンスコーディネーターと、それをかば体制側にあります

から時間かけて書きました。

ワイドショーコメンテーターの方が言葉を詰まらせていましたが私も同じ気持ちです、心より大学アメフトを愛するものより。

2018-04-07

仮想通貨未来を左右するのは決済支援ライブラリの充実度だ

言っちゃ悪いがBitcoinは、お世辞にも通貨とは言えない。

通貨と言うからには物々交換代替できなければならないのだが、Bitcoinは明らかに物々交換代替できていない。

日本国内にお店は無数にあるのに、Bitcoinで決済できるお店は皆無に等しい。

何故か。

1. BitcoinPoWで、破綻自明からBitcoinを取り扱ってくれないのか?

2. Bitcoin価格不安定からBitcoinを取り扱ってくれないのか?

理由としてそれっぽく聞こえるが、一番の障壁はいずれでもない。

最大の理由は決済支援ライブラリの欠如だ。

お店が既にRailsベースインターネット通販の仕組みを運営していても、そこにBitcoin決済の機能を足すのが難しすぎる。

これは、よくよく考えれば不思議な話である

Railsなら、たいがいの機能gem installできる。例えば、明らかに面倒なユーザ管理機能もdeviseで一発導入できる。

しかBitcoin決済の仕組みはgem installで導入できないのだ。

明らかに需要があるのに、何故、誰も作ろうとしないのだろうか。

もしかして技術的に大変困難、もしくは不可能なのか?

決済ライブラリを作るのが不可能ということは、Bitcoin永遠に通貨になれないということか?

2018-03-26

anond:20180324205204

現金手渡しを撲滅したいのは国税庁警察

現金絶滅したとしても、いざという時逃げたい金持ち貴族は金や宝石物々交換決済するんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん