「得票数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 得票数とは

2021-10-02

anond:20210930113949

いや山田太郎得票数統一教会の(実際の)会員数の10倍ぐらいあるやん。

2021-09-16

高市でも野田でも得票数が低かったとして

おっさんばかりの野党はそれを批判できない

anond:20210916151122

2019年参院選は、立憲民主党議席を伸ばして、自民党は後退した。


あのとき野党の支持者たちが

自民党単独過半数を阻止した」

改憲勢力3分の2を下回った」

みたいに勝ち誇っていて、まじで気持ち悪かった。


野党得票数でも獲得議席でも負けているのに、なんで喜んでるん?

2021-09-12

anond:20210912164755

民衆から勝手に起きた運動為政者が金使ってやる工作全然別なんだが

ちなみに自民党純粋得票数国民の二割程度で、野党を全て合わせたよりも低い

これは「自民党は対して支持されていないことの証拠」と言える

2021-09-09

anond:20210909094902

小選挙区メインの状態で「議席数で肉薄」を気にしてどうすんだ

せめて与野党得票数で肉薄してるか決めようぜ(維新与党側に入れていいから)

2021-08-31

次の衆院選

次の衆院選は、コロナによる集会不足と遠山清彦不祥事の影響で、創価学会の集票力が今までのように機能しない選挙という特色がある。

自民党得票数というのは、投票率とか支持率とかあまり関係なく維持されてきたというのが特徴。

大勝ちしたときも大負けしたときも大して票が大きく変化するわけではない。

状況に応じて票をどこから持ってくるかということに長けているからだろう。

もちろんその中には金で票を買う、利権をちらつかせて集票する、選挙後の扱いを人質に脅すといったような汚い戦術も含まれることは想像に難くない。

そして、保守的価値観の後退や規制緩和などで脆くなり集票力が低下した支援組織の代わりとして創価学会活用されてきた。

しかし、今回はその創価学会の著しい機能低下は明白だろう。

自民党単独でどこまで戦えるのかが試される選挙とも言える。

創価学会支援があまりない中で自民党がそれなりに勝つとなれば、自民党創価学会関係は大きく変化するのではないか

自民党にとっては憲法改正邪魔をする創価学会よりも維新の会のほうがやりやすい。大阪兵庫以外では選挙問題も起こりづらい。

公明党にとっては与党でありたいという欲求はあろうが、創価学会にとってメリットほとんどないような状況になれば自民党距離を起きたいと考える学会勢力が伸長するだろう。

野党勢力に続いて与党勢力の結束が流動化していけば、経済情勢と国際情勢の変化の影響、そして憲法改正にどう取り組むのかという課題、これらによって政党の枠組みの再編という自民党最初下野したときのようなことが起こるかもしれない。

2021-08-23

第48回衆議院総選挙

与党得票数:2733万票

野党得票数:2808万票

言うほど「国民が支持してるのは自民!」ってイキれるか?

横浜市民の保守左翼=2:1くらい

保守系は小此木・林・田中・松沢・福田大分裂したが、左翼系はほぼ山中一本鎗だった(元立民の太田スタンスが分からないので除外)。

この得票数見るに、横浜市民の2/3くらいは保守系なのかね。

https://www.nhk.or.jp/senkyo2/yokohama/17137/skh49787.html

2021-08-17

立憲が得票数を上げる方法

コロナ対策でもモリカケでも、ましてや自民バッシングでもねえ

路上喫煙取り締まりの強化 自治体条例ではなく刑法への盛り込み

公道警備の強化 即時指導執行可能部隊の整備

公道駐車取り締まりの強化 恣意性があると思われないレべルまで頻度上昇

これよ

2021-07-20

エクストリーム横浜市長選挙 2021

エクストリーム横浜市長選挙とは、横浜市長選挙を利用したエクストリームスポーツ一種である

参考リンクエクストリーム東京都知事選挙 2020

https://anond.hatelabo.jp/20200612200441

ルール

当選した候補、または供託金返還となった候補が以下の理由により特別賞受賞となった場合は、逆転優勝とする。但し、選挙期間中の逮捕はこれまでどおり失格扱いとなる。該当者が複数いた場合は、当選した候補が優勝として扱われる。

以下は2021年横浜市長選挙から追加される特別ルールである

競技の特徴

東京都知事選挙以外は競技としての面白さがないためこれまで行われてこなかったが、今回は史上まれに見る混戦と保守分裂により競技として成立すると判断されたため開催となった

2020年東京での結果

https://anond.hatelabo.jp/20200706143404

優勝
審査員特別賞による逆転優勝

2021年現在該当者なし

2021年横浜市長選挙の主な選手
林文子(現職横浜市長・3期目)

今回保守分裂の一因となったIRは当初白紙化としていたが、2019年公約を破り推進に転じる。公約違反横浜フィクサーである横浜港運協会会長の藤木幸夫氏を敵に回した以外は特に失政らしい失政もなく現時点ではスキャンダルもないためエクストリーム競技には無縁である

小此木八郎(自民党衆院議員・前国家公安委員長・前自民党神奈川県会長)

地元横浜選出の代議士で、父親菅義偉の旧主小此木彦三郎で自身も菅の側近であったが「IR誘致反対」を事実上反旗を翻した形である中央政界横浜市政の混沌象徴とも言える出馬であるが、左右問わずIR反対派から得票が見込めることと地元の大物代議士ということもありエクストリーム競技には無縁と思われる。

松沢成文(日本維新の会参院議員・前神奈川県知事)▲

自民保守政治家代表格で旧民主党みんなの党次世代の党希望の党日本維新の会と、ある意味自民党以上に右寄り立場政治家である2012年東京都知事選では供託金没収となりエクストリーム競技優勝している。前知事権力闘争のため県庁所在地の主張戦に出るというのはある意味維新政治家らしいが、2019年参院選では神奈川選挙区で4位で若干過去の人感が否めない。番狂わせ東京横浜エクストリーム選挙2冠達成もあり得る。経歴だけなら小此木に負けないくらいのエリート政治家のはずなんですけどねえ。

山中竹春(横浜市立大学教授)△

立憲民主党の推薦候補でハマのドン藤木氏からも推薦を受けている。IR反対派。公衆衛生学やデータサイエンスを専門とする科学者政治経験はなし。ハマのドンが持つ基礎票をどのぐらい小此木八郎に奪われないかが鍵

福田峰之(元衆院議員) ○

自民党希望の党出身で3期代議士を努めていて内閣府副大臣経験しているが3回とも比例復活であり選挙基盤は非常に脆弱。あの江田憲司選挙区なので無理もないか選挙基盤の弱さと知名度の低さの一方で、横浜地元元代議士という絶妙ポジションエクストリーム競技優勝候補

田中康夫(元長野県知事・元参院議員・元衆院議員) ◎

今回のエクストリーム競技最有力候補。かつては国政政党代表も務め、2009年民主党政権誕生時は民主党よりであったがその後は維新の会に。2012年総選挙以降は出馬する全てで落選しており政治家としてはもはや過去の人である。今後は家入一真マック赤坂とN国を悪魔合体させたようなエクストリーム競技常連プレイヤーとなるだろう。松澤の立候補もあり今回の選挙自民党だけではなく実は維新分裂選挙である。注目点は松沢と田中得票数の合計で、次の選挙維新衆院選ならば南関東ブロック参院選では神奈川県選挙区で議席を積み増しできるかの試金石となるだろう

太田正孝(横浜議会議員)△

立憲民主党所属横浜議会議員で40年以上務めるベテラン。今回は自民維新・立民と主要政党がどこも分裂選挙となっている。実は勝つ気がないのではないだろうか?

郷原信郎(弁護士・元検察官)

検事コンプライアンス専門家横浜市長よりも法務大臣のほうが向いている。

坪倉良和(実業家)

横浜市内の水産卸売業を営む経営者横浜市議選ならば通りそうなのだが。

藤村晃子(動物愛護団体代表放送作家)

知らない人なのでTwitter後援会サイトを見たらN国っぽい感じががしました(※個人の感想です

寸評

現職の林文子IRを装填として小此木・松沢・田中など知事経験者や大臣経験者の大物が挑む構図。これ本当に基礎自治体首長選挙なんですか?というメンバーほとんど無風だった2020年都知事選と比べて見応えあり。こうなると誰が当選して誰が供託金没収になるか微妙なところである。万が一林・小此木以外の候補当選すれば菅義偉地元への求心力すらないということになり、菅政権へのダメージ都議会選挙以上のものとなるだろう。

エクストリーム競技の注目株は田中康夫エクストリーム東京都知事選過去優勝者複数の特徴を持ち「供託金が帰ってこない候補の中で一番票を集める」可能性が一番高く見える。優勝:田中・準優勝:松沢という組合せならば「維新所属知事経験者のワンツー」という快挙?になる。それにしても自民だけでなく維新も立民も分裂選挙で泥沼となっている。IRという大きな対立軸がありながら政局的な理由候補者乱立というのはある意味日本政治の縮図とも言える。

2021-07-15

anond:20210714190525

自分がその立場なら田舎に行ってバイトしながら現金を極限まで貯めて小さな安い戸建て不動産を買ってDIY気合で修理して賃貸に回して収入を増やしていく。

まず自宅だけでもボロボロでいいから購入して、賃貸に払うお金をなくしてコツコツ修理して売ったり貸したりできるレベルに直す。

バイトと同じで労力を収入に変えるわけだが、バイトと違って継続収入に変えられる可能性がある。ポールとかが有名。

ただし、お金に余裕がない人間がやる不動産投資ミスるリカバリーが効かない可能性があるので、きちんと勉強すること。

可能なら建築不動産系でバイトなり派遣なりやって仕組みを観察できるといいだろう。

IT系で行きたいならこれもちゃん勉強する必要があるのである程度は好きでないとやれないが、作りたいものがないならプロコンとかで勉強するのもあり。AtCoderランクがある程度あれば雇ってくれるところはある。ただしそこそこ没頭できるタイプでないと労力に見合わないかもしれない。やるなら頑張れ。自分がやるなら、今流行りのAI系だとデータ結構必要なので、あまり提供されてないニッチデータをコツコツ人手でラベル付けすると普通にお金出して買う企業結構あるのでこれを狙うと思うが、どういうデータ需要あるけどなかなか供給されてないか、とかは結構色々調べる必要がある。

せどり系はあまりオススメしない。転売ヤーが相当お金を投入してやり始めたおかげで競争が激しく、転売ヤーヘイトが上がって対策も強い。修羅の国。やはり人から喜ばれる仕事が長続きする。

恥も外聞もないなら、あからさまに競争率が低い地方議会選挙出馬するのもアリ。選挙の時だけ住民票を移せばそこそこ色んな所で出馬できる。若者が参加してくれるだけで結構注目される所は結構ある。地方議会必要得票数も大したことないし、供託金も安いので出るだけならコストは安い。ポスターだけはかっこいいの作って貼れ。

飲食は今かなり厳しいが、コロナ下の今もコロナ後も補助金がかなり出ている。

撤退したテナントも多いので、コロナ後はかなり安く開業できる可能性もある。補助金ニュースとかフランチャイズの仕組みとかを細かくウォッチしろ

観光業も同じで、今はズタボロなので、コロナ後に急速にリベンジ観光需要が出てくる可能性がある。今はダメだがアンテナ張っとけ。

一人で戦略立ててやっていける自信がないなら、どっか相談できるコミュニティに入れ。できれば正社員とか自営業みたいな人間所属している所がいい。

ただし、宗教界隈とか情報商材系はやめとけ。こういう界隈にいる人を騙そうとする奴らの質の悪さは半端ない

スポーツとかボランティアとかの方がまだマシな団体が多い。首都圏なら割とITとか投資健全勉強会的コミュニティもある。

2021-07-12

anond:20210712143809

あんたがそうだとは言わないが、あんたみたいなタイプの人は選挙に行かないじゃん

最近自民党組織票よりも消極的に支持してる浮動票が多いんだから棄権票が増えれば共産と協力する立憲は有利になるよ

自民党支持者は創価を雑に扱いすぎてるから得票数を維持するのも大変な状態だよね

anond:20210712130852

政党交付金とは?

得票数

前回衆議院議員総選挙と前回・前々回の参議院議員通常選挙の、小選挙区比例区の結果を基に、

その政党の得票を各政党の得票の総数で割り、得票率を出す。

そして、得票数割の分の総額を以下のような割合で分け、得票率に乗じて算定する

中選挙区においては別選挙区候補者名前を書いたら無効票扱いだぞw

なんで政党交付金カウントされると思ったの?

2021-07-06

立憲民主共産党選挙協力麻薬である

今回の都議選では、立憲民主共産党のそれぞれの議席数を足してみると、自民党議席数を上回る。

得票数自体でも、立憲民主共産党自民を上回っている。

なので、まあ現実的ではないけど立憲民主共産党選挙協力は「効果はある」ということなのだろう。

しか選挙協力となると、両党の主義主張思想信条のすり合わせを行わなければ、将来的に必ず破綻する。

国政レベルでの選挙協力では、両党に取ってのタブーである外交防衛分野でも異なる意見をまとめなければならない。

憲法9条自衛隊をどう扱うのか、立憲民主にとっても共産党にとってもどうするんだろうね。

でも両党が自衛隊憲法9条問題意見を一つにしないと、自民党一強政治は今後も安泰だろう。

2021-06-28

憲法権力を縛るものなら国会議員得票数もっと少なくあるべきなんじゃない?

国会で衆参各議院の総議員3分の2以上の賛成を経た後、国民投票によって過半数の賛成を必要とする」

権力暴走したとき憲法制御したいんだったら、この条件だと憲法改正できなくない?

議員3分の2以上持ってるってそれ与党なわけじゃん。与党自分権力を縛る憲法を作れるかっていうと構造的に難しいんじゃないかなぁ。

議員の賛成は野党も出せる数で、例えば3分の1とかでもいいくらいなんじゃないかしら。

2021-06-27

anond:20210626233830

自民嫌いを表明したいと言うなら意味あるんじゃないのかなあ。

候補が落ちても得票数は実績になるから

勝ちそうなやつにだけ投票するなら選挙意味ねえじゃん。

2021-06-25

オンライン化と平等性と透明性に大幅に振った議会選挙の案

議員任期制とし、最長10年とする。

有権者は1年に1回、議員罷免する投票オンラインで行う。得票数の上位数名及び一定得票数を超えた者は罷免される。

議席の減少分は有権者からランダムに選ばれる。選ばれた者は断れない。選ばれた者は任期の上限に達するかまたは罷免されない限り議員をしなければならない。

議員間中は職を失うが報酬は失職前の2倍が支払われる。議員資格を失うと前職に戻れる。

議員は氏名、年齢、性別顔写真等すべて非公開とする。個人識別100個ほどの動植物名称ニックネームとしてランダムに割り当てられる。

議員自分議員であることを他人に明かしてもよいが自分ニックネームを明かした場合は失職する。

議会オンラインで行う。議会では議論発言もしない。議案の採決のみ行う。

・議案は議会の1週間前に公開され、公開されると同時に議員有権者から隔離される。議員事務局に内容をオンライン質問し、事務局は1日以内に回答する。事務局の回答はリアルタイムに公開される。事務局は議案公開中に議案を修正できる。

・議案公開中は議員以外の有権者議員にも事務局長にも質問できない。

議員同士のコミュニケーションリアルでもオンラインでも原則禁止とする。

議長は置かない。議事進行は事務局長が行う。

2021-06-18

デジタル庁が募集してたロゴのやつ

デジタル庁のロゴ作成者推薦 中間発表に冨樫義博庵野秀明荒木飛呂彦ら並ぶ

https://kai-you.net/article/80413

これ。

ワニさんの失言の影に隠れてるけど決まってたのね。

2021年デジタルの日」ロゴ作成者は、岩田直樹さんに決定!

https://www.digital.go.jp/posts/DoX0I2Co

デジタルの日にも興味がないし、選ばれた人には特に何の感情もないけど、アレだけ冨樫ジョジョAKIRAだ言っておきながら最多得票数がこの人って言われると「ホントに?」って思っちゃう

2021-05-19

アメリカ現場グダグダだけど上がちゃんとしている」

日本は上がクソだけど現場が謎の畜生根性でなんとかしてしまう。アメリカ合衆国日本州になれば最強じゃねえ?

大統領選日本人が得票数一位になり合衆国も死亡する模様

2021-05-15

アラフォーオタクお気持ち表明書き捨て。

マイク領土を奪う設定だけど別に領土の奪い合い描写がないの話のおたくなんだけど、バトルシーズン第一ラウンドがようやく今日で終わって、まあまたすぐ第二ラウンドが始まるんだろうけど、第一ラウンドの結果が出る前にちょっと書き捨てたいの。

いわゆる「お気持ち表明」の一種なので、苦手な人はここで閉じてね。長いし。

アニメ化から入った新規オタなんだけど、話には聞いてたけどすげーなこのジャンル。札が飛び交ってるし、たまに札束同担同担を殴ってる。

だけどさ、みんな純粋だなーって思うの。若いおたくも多いけど結構世代とか年齢層が上も多く居らっしゃるジャンルなんだけど、まー「何枚買った」「何票入れた」の表明も活発だし、CDでタワー作って「これだけ積んだよ」もTwitterでいっぱい見たな。ほんと純粋おたくが多くてアラフォーのおばちゃん心配になるわよ。

だってAB の対決に票が100あったとして、そのうち82票くらいはTwitterとかで投票を表明してたとしても残り18票はTwitterに書かない人だったり鍵垢だったりして外から見えない票もあるの。

で、表に見える82票のうちAに48、Bに34入ってるのが見えたとする。このままじゃBが敗退するけど、見えない18票全部Bに入ってたらA48、B52になってBが勝ち抜けるわけ。

でも見えない票については運営しかからないうえに、なんなら運営操作可能な票だと私は思ってる。

なぜならこのジャンル原作者の元に成り立つコンテンツからだ。

今回のバトルシーズンではなく、前回第一回のバトルシーズンを考えるとそう思えてならない。

前回は4チームのバトルだったけど、AはBに恨みがある。BはAを毛嫌ってる上胴元に失踪した肉親を捜したい。Cは胴元の意向で出来た胴元のチーム(当時)あとDが嫌い。Dは当時試合に出ろって言われたから出る。そしてCが嫌い。

当時4チーム中胴元に恨みというか用があったのはB1チームのみ、第一ラウンドでは因縁のあるAとB、CとDがそれぞれ対決し、勝ち上がったBとDが決勝戦を戦ったんだけど、胴元的に優勝しても痛くもかゆくもないDチームが優勝したのね。

Bが優勝すると話がそこで終わる可能だってあった。つーか、もしこのコンテンツが予想ほど盛り上がらなかったらBの優勝で幕が引かれた可能だってあると思ってる。

話を今回のバトルシーズンに戻すね。

元の4チームに更に2チーム加わって6チームが戦うんだけど、増えたEはBと少し縁のある人間と胴元と繋がりのあるAの父親メンバーにいて、FはAと縁のある人間とDと縁のある人間がいる。

昨日終わって今日結果発表される第一ラウンドでは、AとEの対決、DとFの対決、BとCの対決だったんだけど、少し前にあった中間発表がエグかったの。

このバトルは配信リアルライブを見て1アカウント1票。CDAKB方式で1枚1票。それからVR配信してるライブを見て1視点1票。VRは1アカウントで最大6票投票できるけど複垢できるから無限に票は入れられる。

中間発表はリアルライブCDまでの中間だったんだけど、AとEの票差がエグかった。AとEの総得票数12.7万、そのうちAが8.7万、Eに4万弱。「Eに3桁積んだ」女のお気持ち表明が流れたのは記憶に新しいかと思う。

リアルバトルの視聴数は表から見えないけど、CDはざっくりとなら売り上げ枚数という視点販売から総得票の予測は出る。実際AとEのCD初週はオリコン発表は7.6万。結果を計算したら約8万強なのでまあまあ軽い誤差程度だ。

でもその8万が本当に中間発表通りAに5万、Eに3万入ってるかどうかなんてわからないんだよ。公式が発表してる数が本当にその通りかどうかなんて公式中の人間にしかからない。ぶっちゃけ言ってしまえば操作はいくらでも可能

という前提で考えたとき公式の考えているストーリーに沿って勝者が決まるんだろうなーって漠然と考えてるの。話が進むことを考えると、AとDとCが勝ち抜けるだろうなーって思ってる。ただそうなると新しく入ったE・Fどっちも敗退になって新規を入れた意味が薄くなるから、A・F・Cになるかもしれない。DとFはどっちが勝ち抜けてもそんなに主軸ストーリーに影響が少なそうだし。逆に敗退することでEとBは胴元の施設中で自由に動く時間が出来そうなのも敗退に上げる理由ね。

もちろん私も推しチームには複数投票したし、自分裁量でこのバトルを楽しんでいる。けど「ストーリー」がある以上「公式意向」が絶対に絡んでくるコンテンツなので、それを念頭に置いて楽しまないともたないジャンルだと思ってます

CDでタワー作るのもいいし、自分は何票入れたって表明するのもいい。個人の財力はそれぞれだし楽しみ方もそれぞれだから。ただTwitterなんかで回ってくるのは派手に金を投じた話がやはりRT数も稼ぐから、惑わされて若い子が身の丈以上につぎ込んでないかおばちゃんは憂慮してる。

ごめんね長なが書いてたら何が言いたいのか薄くなったから強引にしめるね。公式意向をなんとなくかんじつつも、ほんとうに自分が出せる金額を決めていどまないとせっかく楽しんでいるジャンルに疲れてしまうから

今夜の結果発表後次の第二シーズンが始まるけど、それぞれ自分の身の丈に合った投票しようね。

身の丈が10として、どうしても推しいから15まで出す!のは気持ちわかるけど、どうしても負けたくないからと50とか100とか出してたら破綻するよ。って話でした。

第二シーズンもがんばろう。

2021-05-05

anond:20210504222932

同じ選挙区対立候補を立てること自体が足の引っ張り合いじゃん

票が分散して負ける

議席確保できるかどうかは得票数で決まっているのに選挙をまじめにやらないってどうなんだよ

2021-04-13

anond:20210413165329

水俣市議 得票数365票で当選収入510万円

新宿区議 1400票で収入950万円

萩市議 852票で収入470万円

神戸市議 5000票で1600万円

西宮市議 1805票で1100万円

千葉市議 3159票で1400万円

面白くて目立てるキャラで、職にあぶれてたら市議はねらい目やな。

https://chikirin.hatenablog.com/entry/20110220

2021-04-07

フェミニスト弱者男性を笑う資格はない

フェミニストは言う。

弱者男性は「女あてがえ論」を唱えている、と。

自分能力のなさ、努力の不足を棚上げにして社会のせいにし、その解決のために女性人権を生贄にしようとしている、と。

これ自体は完全な藁人形なのだが、しかフェミニストにはこの藁人形に物申す資格すらない。

なぜか。

フェミニストは、この藁人形と全く相似形の論を唱えているかである

堂々と、声を大にして。


その論とは「クォータ制(或いはパリテ)」である

これは、選挙得票数の如何にかかわらず国会議席一定量(半分とも3割とも)を女性に割り振れ、という要求である

端的に言おう。これはフェミニストによる、「議席あてがえ論」である


男性候補被選挙権や、その候補投票した人々の参政権を盗み取る、人権侵害である

 違うというなら行ってみるがいい。どのように上記権利を損なわずクォータ制を達成するのかを。



この手の問題に多少興味を持った人間なら知っていることだが、この国の有権者数、投票者数の過半数は実は女性なのだ

即ち、(非現実的ではあるが)女性の指示だけで「女性オンリー与党」「女性オンリー内閣」を成立させられるということだ。

だが、現実はそうはなっていない。なぜか。

票が足りてるはずなのに結果が伴わないのは、単に女性立候補者が少ないかである。きわめて。

女性の、というよりそれを求めるフェミニスト努力不足である

フェミニスト活動家殆ど立候補しない。不思議なことに)



だがフェミニストは言うだろう。

それは、立候補できないような(或いは選ばれないような)「社会構造」の問題だ、と。

ここで画面をスクロールして、このエントリ最上部に戻ってもらいたい。

フェミニスト幻視する弱者男性の姿が描かれているが、これは恐ろしいほどフェミニストの言い分に似ていないだろうか。


弱者男性は「女あてがえ論」を唱えている。

フェミニストは「議席あてがえ論」を唱えている

弱者男性自分能力のなさ、努力の不足を棚上げにして社会のせいにし、その解決のために女性人権を生贄にしようとしている。

フェミニスト自分能力のなさ、努力の不足を棚上げにして社会のせいにし、その解決のために他人参政権を生贄にしようとしている。

まりフェミニスト幻視する「あてがえ論」を唱える弱者男性の姿は、その実フェミニストたち自身鏡像に過ぎないのだ。



最後にもう一つ、フェミニスト欺瞞を指摘しておきたい。

フェミニスト達は、その幻視する「あてがえ論」に対して以下のような折伏を試みる。ほぼ定型文だ。

「女がいないと辛い」というのは男性社会ホモソーシャル)の幻想であり、その価値観を捨てれば救われる」

なるほど、「解脱すれば救われる」という典型的宗教勧誘である


そこで私はフェミニストたちに以下のような提案をしたい。彼女たちの折伏の裏返しなので、きっと受け入れてもらえるだろう。

ポストがないと辛い」というのは男性社会ホモソーシャル)の幻想であり、その価値観を捨てれば救われる」


さて、フェミニストたちはどのような反応を見せてくれるだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん