「プレッシャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プレッシャーとは

2020-03-08

保育の仕事について

コロナウイルスという未知のウイルスによって世間は脅威にさらされ、それは日常を送る私たち生活じわじわと影響している。

特に、小さな子をお持ちの家庭ではかなりセンシティブテーマであると思う。

私は、保育園で働いていた。

いた、というのは、休職退職への道を辿ったのである

なにかと話題にあがるように、当たり前ながら過酷現場で、自らの目で見て手で触れながら援助していく優しいイメージがあるが、それ以上の戦場であることをとりあえずご理解いただきたい。

私は認可園で仕事をしていたが、例に漏れ人手不足人間関係よろしくなさ、それらによるプレッシャーなどなどでついに体調を崩し、休職となった。あまりかいことを書いてしまうと個人や園特定につながるので黙っておくが、上司に「もう私は身体が動かない、どんなに頑張ってももう無理だ。もう頑張れない」との電話をした時に、「メンバーはお前だけじゃない。俺は他のメンバーも守らなくちゃいけない立場にある。」とひとこと言われて電話を切られたことだけは忘れられない。

愚痴のようで申し訳ないが、休職中は、逃げてしまった、子どもたちはどうしているかメンバーは?などなど諸々の負の感情に見舞われてしんどかった。同時に、今ここで自分と向き合わねばとも思った。保育のどの点が大変だったかここであげていく。

シフト勤務

保育園シフトで回ってる。園にもよるけど病院付属のとこなんかは夜勤もあったりする。

このシフトが鬼。

早ければ6時半出勤〜とか、遅ければ21時22時までのオーダーもあったりするから、とにかく生活がガタガタになる。体力何よりも大事体育会系が重宝されるのはこれ。

規則シフト勤務でなにが崩れるかというと、自律神経である

天道様が登って起きて、沈んだら寝るのが生き物なんだけど、その常識がいとも簡単に崩れてゆく。

さら保育園では入園運動会、発表会遠足卒園行事というものがあり、それによって早起きや遅くまでの準備が必要となり、よけいに自律神経はダメになる。

自律神経が壊れると、風邪をひきやすくなり、治りにくくなり、もともとあった持病がヌッと顔を出してくるほか、放置していると確実にメンタルを壊しにかかってくる。そうすると大変だ。

わたしからは体力増強に努めよとしか言うことができない。そのくらいどうしようもない問題だ。

*人との関わり

尋常じゃなく人と関わる。子どもはもちろん、その親御さん、それだけならまだいいが、同僚(同じ保育士だけじゃなく、栄養士さんや看護師さん、たくさんの専門職が集まってチームで仕事をしている)。目まぐるしいくらい色々な人と話し続けて相手の思惑を慮り、時には意見が衝突することもあるし、衝突したらしたで絶対折れない人多いし、なぜか存在デカくてべつになんにもいいことしてないのにみんなからリスペクトされてる人とかとにかく色々強いのがいる。

人間関係デパート

どの人ともそうだが合う合わないあって、合わなかったらサイアク。どこかでガス抜きして自分の色を出していくしかないし、それすらも許されなかった場合やる気を失う。

子どものためにみんな一生懸命で、気持ちがぶつかるのはわかるが、結局ただのケンカになっていたり。

専門職免許を手にした時から専門職から、たとえペーペーだろうとベテランだろうとみんな持論を持ってるし結局は誇りを持って現場にいる。そういう人たちと共闘していくにあたって、心が折れてしまうようだと、なかなか長く続けてくのは難しい気がする。

大きい園だと人の出入りが多くて目が回ってしまう人もいるだろう。それはそれぞれのコミュ力によると思うが、出る杭になって打たれてしまうようだと悲しいかなそこでは難しい気がする。

感情を揺さぶられる

とにかく感情労働というやつなので、笑ったり泣いたり、いろんな人としての感情にとんでもなく自分の心がついていって処理しないといけないので、ほんとうに疲れる。特に0〜2歳くらいの子たちは1秒後には想像もつかない行動に出るし、自我がすごいので、ひとつひとつに付き合っていかないといけないのだが、1日終わると魂が抜けている。時々わけもなく涙が出てくるようになったら赤信号かもしれない。そのくらい感情暴力に見舞われる。

あとすごく怒る親御さんに当たるとつらい。今の世の中慌ただしいので小さなことにこだわり、細かく見てくる保護者もたくさんいる。

忙しい世の中だから家族はせめて家では楽しく過ごしたいので、そのぶんの鬱憤が園にぶつけられることも多い。特に子どもの甘えとか、イライラ自我を受け止めるのはかなり心にくる。ひとりでそれを受けるのは人間どんな強い精神を持ってても無理なので、保育園はチームで動いている。チームの中で大切なのは思いやり。これがないと現場崩壊する。だから人間関係大事で、ちょっとでもうまくいかないと思いやりが伝わり合わず、とんでもないことになる。

何点か大変だったなぁというポイント?をあげてみたものの、これには個人差もあるし一概には言えないと思う。ネガティブな要素がたくさんある中でも、そこからパワーが湧いてくる…くらいの人は、保育をずっと続けられると思う(そういう人間が本当に存在するのかはナゾだが)。しんどいけど負けないぞという強さがある人にも向いている。そういう人たちは続くと思うし、現に長くやってる人は強さがある。

あとギャランティ問題も早急に解決してもらいたい問題だ。改善はしているが、諸々の責任の重さについて対応する値打がまだ充分に付けられていない。

いろんな現場があって、小さな赤ちゃんから入学前の幼児さんがいるような大きな園はとにかく目まぐるしくて、迅速な判断と行動が求められるし、最前線から人手も足りないし常に忙しい。逆に、小規模で乳児さんまでの園だと、少ない人数をしっかり見られたりして、ゆったりのびのび保育できる現場もある。(ここも保証はできないので気になるところは余すところなく見学なり実際に保育に入らせてもらったりして環境を見ておくこと)日々勉強し続けなければいけないのはどこでも同じだが。同じ保育士とはいえ意不得意はあって当たり前だし、いろいろな働き方がある。ようは自分に合った現場を探すことが大事なのだ別に最前線の大きなところでバリバリやることだけが全てではないと私は思っている。

ただひとつだけ言えるのは、子どもを育てるという、人として尊いものひとつをさせてもらえるという喜びがあるという点において、これは感謝以上のなにものでもない。園にいる間はわたしの子どもたちという気持ちでいることが許される。(限度はあるが)教育現場IT化が進んで、これから勉強を教える先生コンピュータなどの電子媒体にとってかわられていく可能性がある。でも、保育だけは、今もこれから保護者に代わって子どもの育ちを自らの手や目でもって担っていくと思う。就職活動をしている人、転職で保育をやってみようと思っている人も、ぜひ保育について考えてくださると嬉しい。

2020-02-26

こわっ

iphoneパスコードをど忘れして(普段指紋認証使ってたが故障して指押しに変えてた)、8回連続入力間違えた。

あと2回で完全にロックすると思うとプレッシャーすごかった!

負けずに当てた自分を褒めて伸ばしたい!

また忘れないようにパスコード増田に書いておきたいくらいだよ。

これ何気にいいアイデアじゃない?

書き込んだの私だってみんな知らないわけでしょ。でも私は自分のことだからわかるじゃん。抜け道ある?

増田で得れた有益気づき anond:20200226105652

増田で得た有益気づきが2つあるのだけど

その1つは世の中には根本的に働く気がない人たちが存在する』がある

根本的に働く気がない人たちの見本

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200212111557


自分自身経験に基づいてもそれらは確かにいたなと認識しているし、残念ながら能力職階給与の額も組織規模も関係なく存在する

日本社会ぬるま湯から存在するというわけでもなく、日本よりも厳しい経済環境下でも、日本よりも厳しい競争環境下においても存在している


彼/彼女らは『生まれつきそういう生き物』(利他的精神のある無しはDNA関係するのだとか)なのだ


ゆうて生まれつきの要素の多くはゼロでない限りは学習で何とかなることも多いが

幸か不幸か彼/彼女らが学習してきたのは、


『目の前の自分利益を追求することを最優先する。未来のことはその時になったら考えるし、他者と協力して利益を最大化する必要はない』、


『なにをしても報われないので何もしたくない』


この2つなので、どう考えてもどうにもならない

(後者学習性無気力は、出来る仕事を振って褒めてあげれば良いかもだが、主体性を育てるところから始める必要があるのはわかるよね?)


仕事に対する取り組み方以前の『生き方の話』だから


そしてこの根本的に働く気がない人たちは世の中の多数派で、

それがパレード法則なり働かない蟻の法則🐜だね


ただ、こうやって、ネットができるし、蛇口を開けば水が出るし、荷物は届くし、看護師さんや介護士さんは命に責任を持ってくれるし、消防士さんはしっかり消火活動をしてくれる

なので根本的に働く気がない=利他的精神がない人たちばかりではないので、過剰に悲観的になる必要はないんじゃないかなとは思う


組織現実的マネージメントについてなら、あんまり有用なのは出ていない気がする。だって生き方の話だから

トップダウンで強烈なプレッシャーをかければ一丸となって主体的に動くけど

そういう組織はみんなストレス普通に辞めるよね


祈ろう

anond:20200226024633

よかったよかった

これが結婚して子どもを持つのが人として正しい道だというプレッシャーに負ける奴だとズルズル結婚して更なる地獄を見るから

2020-02-24

anond:20200224193536

ストレスの原因は、仕事がうまくいかなすぎてお荷物なんじゃないかというプレッシャー。気にしてあまりしゃべれなくなった。

症状的には、家でひとりでいるときに焦りみたいな感情支配される。ひとりごとばかり言っている。読書ストレッチしたいが、とにかく焦燥が強くて何も手がつかない。

っていう感じ

2020-02-23

仕事辞めるか辞めないか

30代半ば。

ITで3年ほど女性管理職やってる。そこそこ大手体育会系会社

なかなかの激務だ。

家庭ありの子持ちだか、夫が理解がある人なのでどうにかなってる。(良妻賢母ではない)

元々管理職に任命されたタイミングで、2、3年かなぁとは思っていた。

上を見ていて、自分が頑張れそうなのはこのくらいと。

管理職になって、正直評価は高いほうだ。年収も多少上がっている。

好きに仕事させてもらってるし、部下も頼ってくれている。次の部長は私との噂だ。

私の会社はとにかく働きやすい。

会社制度福利厚生大手様々だし、人間関係も1人しか問題がない。

本当に好きに仕事をさせてもらっている。家からも近いし、おしゃれなオフィスだ。本当に良い会社だと思う。

持っている案件だって結構面白い

このポジションからこそ好きにやれて楽しい

もも疲れた

辞めたい理由

・いつか大きく体調(心も体も)を崩すのだろうなと不安に思う

上司が糞(効率化とか知らないし、すぐ切れる。円滑に物事を進めるための根回しとかご機嫌とり疲れた)

案件成功プレッシャー(自分がうまくやらないとみんな稼働高くなるわけだから)

・部下とのコミュニケーション難しい(嫌われたくないし、無理もさせたくないけど成長してほしいし、一人前にしてあげたい)

リーダーしんどい(性格とか相性とか見極めながらまわすのしんどいし、仕事できない人を使うのしんどい)

・過剰な責任感(部下やメンバー人生を背負ってると思ってしまう。お客さんの会社の命運を背負ってる気になる。)

上司を除けば不満は全てわたし心の問題で、利点であり欠点である

まわりから見れば私はリーダーにむいている。でも私自身ほそう思えない。

楽しいんだけど、辞めたいんだけど、辞めたくないのループ

2020-02-22

きんたまで卓球した話

高校生の頃卓球部をやっていて、うちの部は県大会ベスト4まで勝ち進んだ。

ベスト4試合から勝ち進めなかった。負けたのではなく勝ち進めなかった。

まずは卓球関係無いが、当時自分がハマっていたお笑いについての話から書く。たぶんそうしないと正しく話が伝わらないだろう。

当時の自分お笑いにハマっていて、友達同士で漫才マネごとなどをして、仲間内でウケてるのをいいことに自分にはお笑いの才能があると信じ込んでいた。

やってる事自体は、TVに出ていた芸人劣化コピーだったりツギハギだったりするのだが、よくある知人がやってると何故か面白く感じるというやつである

普段何気なく会話したりしているやつがいきなり上半身を脱ぎだして奇声を上げて踊りだしたりすると、ネタがどうとかじゃなくそれだけで笑ってくれるわけである

身内の間ですこぶるウケていたのは、当然だったかもしれない。

そんなんだから高1のとき文化祭の出し物でコントをすることになった。

内容はレストランの客とボーイだった。情緒不安定なボーイが客をおちょくったり怒ったり泣いたりして揺さぶる感じのネタだった。

リハーサルでは知人などは爆笑してくれて、中には涙まで流す人が出ていたのだが、あとから考えるとあれだけ内輪ネタに偏らせていれば、彼ら彼女らに笑ってもらえたのは当然だった。

大勢の前でやるのは初めてだったという言い訳もできるかもしれないけど、率直に言ってそのコント面白くなかった。

文化祭本番の舞台の上で行う5分ネタである

地獄の5分間だった。

やったという事実は憶えているが、舞台の上での記憶はほぼない。とにかく一生懸命演じれば笑ってもらえるかもしれないという、希望にすがりついてボーイを演じていたような気がするが、記憶曖昧である

それから月日は流れた。

そんなコントだだすべり事件も笑い草になった高校2年のころ、最弱部だったうちの卓球部県内ベスト4進出を果たした。

コントだだすべり事件の影響かは知らないが、自分卓球に打ち込む意気込みが大きくなっていたし、着実にうまくなっている実感はあった。

そしてあんなすべりをした自分は、お笑いを嫌いになったかというと、そんなことはなく、前以上にお笑いものめり込んでいた。

お笑い番組をビデオ録画したり、隣の県にライブが来ると行ったり。それなりのお笑いファンになっていた。

そして卓球ベスト4試合前日の夜。思いついてしまったのだ。

ベスト4になるとチラホラと選手家族などが、観客が増え始めるのである。去年ベスト16敗退していたとき勉強目的として他校のしあい見学を部のみんなで見に行っていた。

あの観客の中でひと笑いをおこせたのなら、あの文化祭での地獄の5分間を克服できるのではないかと。

しろあの5分間は明日大衆の前でのお笑いパフォーマンスをするための布石だったのではないかと。

そう、思いついた。いや、そういう妄想に取りつかれていた。

試合を待っている間生きている心地がしなかった。心臓は早鐘のようになって、全身の血は沸騰しそうで、軽い吐き気さえ感じていた。

ついに自分試合の順番が回ってきた。

卓球台の前につくと、ひっそりと持ち込んでた貝印のカミソリを取り出し、ズボンの中に手を突っ込んで、右のきんたまを切り落とした。

手を突っ込んだ瞬間観客から軽いざわめき。ピンクのぷるぷるした血まみれの物体を握った手が引き出されると、何人かの絶叫が響いていた。

激痛で気が狂いそうな中、必死に打ち出したきんたまサーブ自分の陣地にぶつかりバウンドすることなく、じっと卓球台の上に張り付いて、ぷるぷるしていた。

きんたま切断事件は、周りのフォローでなんとなく切腹未遂事件として扱われるようになっていた。

実際あの場所にいた人たちも刃物で腹の付近をゴソゴソやって血まみれになった、くらいの認識しかなかっただろうし。なによりきんたまを切ってサーブしたという話は誰も信じないだろう。

カウンセラーや親、教員などに、「笑ってもらいたくてやった」と繰り返し説明していたが、普通ではない、笑ってもらいたくて自分の体を切除するやつなどこの世にいない、他に本当の理由があるだろう。

などと言われて、話が通じなかった。

結局受験プレッシャーに耐えきれなくて自傷行為に及んだ。ということになっている。

実際自分は友人関係も良好だったし当時は彼女もいた。自傷行為をするような原因など微塵もなかったので、なんとなく誰にでも当てはまりそうな「受験」が原因。ということで話は落ち着いた。

そして、いつしか自分でもそれが本当の理由なんじゃないかと思うようになっていった。

でも確かに当時の自分は、真剣に誰かに笑ってもらいたかったんだと、その気持はどこかに書き残しておいたほうがいいんじゃないかと。そう思って書いてみました。

その時の彼女が今の奥さんです。

ビルメンって忙しそう

陰キャコミュ障おすすめって言われてるけど

電気とか自動ドアとかエレベーターとか冷蔵庫とかの故障みたいな

店の売り上げに直結する仕事プレッシャーがすごそう

さっさと直せって思われてそう

2020-02-20

anond:20200220184336

ぜんぜん思ってるよ。

たとえば警官は直接制圧できない場合でもあの手この手プレッシャーかけるの日常業務だし。そんなこと法治国家であるわけない!って?

金銭保証とか治療費援助とかの飴を提示することだって別に不可能じゃない。

俺は別に自分指揮権よこせ、俺がなんとかするって話はしてない。打つ手はいっぱい考えられるだろ~って話をしてる。

ここで精緻対応案を練り上げようともしていない。

自分現場担当者になったつもりで「そのプランには穴がある!」とか、そんなゴッコ遊びには付き合いきれない

今日ガイジはワイ

増田では毎日新しくガイジが生まれる。

基本的には、一日にたった一人の増田しかガイ認定を受けることができない。

はてな匿名ダイアリーサービスが開始して以来、無数のガイジが誕生してきたが、誰一人途中で投げ出すことなく、ガイジとしての役割を全うしてきた。

昨日から今日今日から明日、とまるでバトンリレーのように毎日一人のガイジがガイジとして振る舞い、次のガイジへとバトンを渡していく。

ガイジ同士に接点は何もない。ただ、ガイジと認定を受けただけにすぎない。

ほんの些細なトラバ一言今日ガイジ』のみでその責任を負うのだから、そのプレッシャー想像以上のものだろう。

そんな重責の中、ガイジとしてガイジらしく振舞ってきた先人のガイジ達には頭が下がる。

そして、これまでのガイジの思いを、魂を乗せたバトンを、ワイが、今日、引き継ぎます

2020-02-19

anond:20200219083533

うん、その気持ちもわかるんだが、男女逆にしたパターンの、女性がある種の自己実現するみたいなフィクション(例えばファッションメイク頑張って綺麗になるみたいなやつ)は世に溢れていて、それを多くの人間が消費しているわけで、かつそれにプレッシャー感じたり単純に不快に思う女性も少なからずいる事もまた予想されるんだよね。

そういう現実踏まえて、どうなっていけばいいと思う?

2020-02-18

anond:20200218121556

ストリップ劇場で客が舞台に上がってアレをナニする時間があるけど、人前だとなかなかアレでコレだぞ

射精大会はそういうプレッシャーあるので実際は難しいと思う

ウイルス感染予防に使い捨て手袋有効

須田専門家の方が手袋有効活用について語っていますが、かつてSARSウイルス取材ピューリッツァー賞を取った、ローリー・ギャレットさんという女性ジャーナリストがいます彼女は現地に入って、何百人とSARS患者取材しているわけですが、マスクをすると相手プレッシャーをかけるということで、彼女マスクをせずに取材しています彼女がしていたのは、やはり手袋です。同じ手袋をずっとつけ続けるのではなくて、毎日替える。そして、その手袋は洗うということです。そうするとかなり高い確率で防ぐことができると言っていました。

飯田)なるほど。手洗いで防げるのだから手袋を洗うことでも同じですよね。そうやって特性を見ながら、正しく恐れて予防することができるのですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000011-nshaberu-int


ようやく、メディア手袋重要性を伝えるようになってきたな。

増田を読んでいる人はもうすでに十分な量の手袋を買ってくれていると思う。

そうさ、私は手袋メーカー人間なのさ。

2020-02-16

anond:20200216231314

から心理的プレッシャーのつもりで圧力って言葉を使ってるのは最初からわかってるから。同じこと何回言っても仕方ないよ

anond:20200216225847

まりこのように、心理的プレッシャー実力行使区別がついてないんだよね。

批判自由であることは、批判範疇を越えることを禁ずることで可能になってるとか言ったところで空しいな

人生どうしたらいいのか教えてほしい

30になってまで正社員としての職歴がないまま来てしまった。ずっとバイトバイトの日々だ。

特段秀でたスキルもなければ、何を勉強したら市場的に価値があるのかもわからない。

このまま一生低所得で安定がないままなのだと思うと、能力がなかったということもあるし人より頑張ってこなかったしで仕方ないなとも思う。

もう俺はダメだという気持ちで頭の中がいっぱいになって、最近は眠れないし食欲もないしでひどく辛い。

これから俺はどうやって生きていけばいいのかわからない。今から就活したところで、30になって職歴もないプライド高いおじさんを雇ってくれるところは無いだろう。

たぶん正社員というプレッシャーにも耐えられないだろう。ダメじゃねえか俺は

どうやって地下から這い上がればいいのだろうか

ちょっと病みかけてる

仕事が見えなくて計画立てれない

けど休み取る関係で出来る限り多くの作業を前倒しで終わらせておく必要があり

けどどれも確定してないものばかりで、調べて確認してって作業からやることになり、思うようにサクサク進まない

チームメンバーフォローしてる間はそういう個別作業が進まないので、結果的残業になる

残業したらしたで早く帰れプレッシャー

病む

ちょっとやってられない

持てないもの積極的に捨てていかないと

anond:20200216050145

まあ運動とかルックスとか学力とか、もっと細かく分けることも容易だが、そういう項目別の点数が、どれも平均点に達してることが「人並み」だと考えるなら、それはプレッシャーきついわな。

そんなバランスとれたやつなかなかいないだろう。

デコボコがあった上でトータルでだいたい平均クリアできればよしという考え方もあるし、なんかしら突出する項目作ればよしって考え方もあるし。

わりと全方位的にダメでも自分で決めた項目だけはこれから伸ばす努力するって手もあるし。

公共の場クシャミやセキするのにプレッシャー感じる

例えば電車とか

公共の場クシャミやセキをするとめっちゃ見られる

こちらがマスクをつけてても

あの人大丈夫?って

視線がすごくキビしい

外に出たくない

2020-02-13

前田建設ファンタジー営業部という映画オススメ

https://maeda-f-movie.com/

映画前田建設ファンタジー営業部

めっちゃくちゃ面白かったか増田達と語り合いたいんだけど

観た?

どんな映画かっていうとね

舞台西暦2003年日本

WindowsXPノートPCガラケー仕事してる時代舞台

かつては日本各地にダム等を建設してきた前田建設実在建設会社)。

しかし、今ではかつて花形だったダム開発部署需要がなくなり

新規事業は縮小。同業他社とのコスト削減合戦という寒い時代

そんな前田建設広報課長のアサガワが

自社の宣伝として開始した起死回生プロジェクト

予算0円でガチ考察したマジンガーZの格納庫の見積金額を出す」

というバズり狙いの建設ネタWebコンテンツの連載で

それが「前田建設ファンタジー営業部」。

自社技術者の協力を得て、広報担当現場知識を学び、実際の現場見学

図面を引いて、土木工事プランを立てて、アニメDVDを繰り返し観て、格納庫の構造を推察して

積算までの進捗を進めていくわけなんだけど

広報チームにいるアサガワ課長以外はアニメオタクのチカダ以外、最初マジでやる気が無いの

Web担当の若手社員ドイ(主人公)。

現場から広報に異動したベッショ。

専門用語が出てくると会議中に寝る紅一点のエモト。

3人ともすごいやる気無いしメンタリティ社会空気2003年って感じでなんか懐かしい。

面白かったのが主人公達ってアサガワ課長暴走に巻き込まれ被害者という立ち位置

「自社の看板を背負って技術水準を公開するような見積ネットにアップするんだからやるからには半端な物は作るな」

という社内の各部からプレッシャー

オタクネタWebコンテンツを作る事のしょうもなさを非難されている」

勘違いしてたりする不真面目さ(もしくはオタク属性を自負する事への後ろめたさ)で

そんな不真面目で自社愛もあんまりなかった広報チームが

社内の技術職の情熱に触れて真面目に「マジンガーZの格納庫の見積を出そう!」って奮闘していくお話

そしてこの映画ジャンル名前付けるなら

お仕事あるあるコメディ

って感じ。

広報営業仕事をやった事のある人。

・専門技術を駆使して自社プロジェクトの達成を目指した事がある人。

・それらを他社に求めて見積を依頼した事がある人。

日本で働く多くのサラリーマンがみんなワハハと笑えるコメディ

何よりも観た友人みんな「面白かった!」って絶賛してるので

増田達にも是非観てほしいと思ったんだ。

2020-02-12

気がついたら白くベタつくなにかしか食ってねえ

メンタルが死んだ。

やらなきゃいけないという責任が辛い。

仕事休みがちになり、家に篭りネットをする。

日中スマホが手放せない。

10年前にやっていたSNSを思い出し、懐かしい気持ち登録した。住処も年齢も偽って。

かに悩みを聞いて欲しくて絡んでもらえれば喜んで身の上話をする。

心に隙があるのを知っていて、多くは疑似恋愛を持ち掛けてくるのだ。

『会いたい、好きだよ、幸せにするよ、支えてあげたい』

この心地よい沼に落ちていくのにそう時間はかからなかった。

自分には家族がいる。

支えてもらいたいが支えなくてはならない。

そのプレッシャーがとても、重い。

そして逃げるように麻薬に手を出した。

人の心を操り、離れないようにさせることは難しくない。

そんなことを繰り返して、いよいよ後戻り出来なくなってきたように思う。

すこしでは足りず、もっともっとと求めてしまう。

一度きりが二度になり、食事が酒席になり、そして最後には服を脱ぐ。

その悦楽と後悔を繰り返して何が残るのかわからない。

それでもやめられない。

この麻薬名前をつけて欲しい。

全てが明るみになって大切なひとを傷付ける前に燃やして消してしまいたい。この身体とともに。

嘘の自分を知っているあなた達。

とても自分勝手な願いだけど、早く忘れてください。

この身体ひとつしかいから。

どうしようもなく寂しくて悲しい時

夫が不倫した。

なんだか怪しいなぁ、と思っていた時期に不自然朝帰り女の勘というのは恐ろしいものだ。不倫していた。

まだ0歳児の子供がいる。

私は妊娠を期に会社を退社した。

勤めていた会社好意産休をとらせてくれた。

それで今専業主婦。 

食べさせてやっていると思っているのか、少しわがままになった夫。

でも、専業主婦乳児を抱えての生活を支えるための仕事プレッシャーだ。さらにローンもある。

から私は家事は全てやろう、育児も夫の負担になるような事までお願いするのはやめようと、独りよがりかもしれないがやってきた。

いや、専業主婦ならやって当たり前か。

子供の寝顔は可愛い

夫が子供あやしているのを見ると、視界に自分のの大切な人しか映ってないーーーしあわせーーー、と思っていた。

あーだけど、不倫がわかってしまって、

そういった幸せの思い出も悲しみになってしまった。

私だけだったんだなぁ。

そんなふうに幸せを感じていたの。

夫にとっては不倫して壊してしまってもいい程度の幸せだったんだなぁ。

どーしたらいいのかなぁ。

こんなに寂しくて悲しい時。

2020-02-11

anond:20200211123347

あいつなに見た目に目覚めてんの?気持ち悪いんだけど(笑)というプレッシャーの方がキツイわな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん