「アイロン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アイロンとは

2022-12-16

anond:20221216223228

臭くなってきたタオルとかアイロンかけると一発でにおいとれるぞ

anond:20221216223104

お前はアイロンを掛ける時「よっしゃ!最近とカビ殺したろ!」って思って掛ける?

アイロンってさ

シワが伸びるだけだよね

2022-11-22

anond:20221122144648

和田アキ子は新婚時代、夫に毎朝パリッとした新聞を楽しんでほしくて

早起きして新聞アイロンがけしていたらしい

紙にアイロンをかけた

提出しなければならない書類郵便受けねじまれており曲がってしまっていた

スチームアイロンをかけると気にならない程度にシワが伸びた

学生の頃から何度か紙にアイロンを掛けてきたが、毎回その丈夫さ、しなやかさに感心する

2022-11-16

30代の服どこで買うか問題

https://togetter.com/li/1973276

どこのブランドが年相応とかおしゃれとか高見えとかお前の好みかじゃなくて!

どこのブランドが丈夫で毛玉にならなくて家の洗濯機で洗えてもちろんノーアイロンか教えてほしい

いつもユニクロなんだけどたまには高い服買うかと思って倍以上の値段出して買った服がワンシーズン毛玉ほつれだらけなんだわ

自分の扱い方が良くなかったのもあるけど仕事して育児して家事してると手洗いとかクリーニング出すとか無理なんだわ(一応おしゃれ着モードで洗ってるけど)

シャネルの服とか洗えないらしいし、高い=丈夫なわけではないらしい

アウトドアブランドは丈夫らしいけどオフィスには向かないし

groveグローバルワークペピクニックあたりはたまに買うけどユニクロ価格差ない割にへたりやす

それ以外のブランドサイズ展開が少ない

結局シンプルで丈夫でサイズ展開が多いってなるとユニクロ最強になる

高くていいから丈夫な服が着たい

2022-11-15

anond:20221115044634

乾燥機持ちの増田乾燥機対応衣類しか買わんの?だいぶ服の選択肢限られない?

これから買う服はいいとしてもこれまで持ってた非対応の服は処分するの?

オシャレ着とかほとんど買えなくなるよね。

それに乾燥機アイロンと、外干しと分別したら洗濯の手間が二重になって却って効率にならない?特に単身世帯だと洗濯量も少なく洗濯サイクルも間隔が開いちゃうし。

anond:20221114053841

ネットで絶賛されるからワイも乾燥機能付きドラム洗濯機買ったけど、運用してみると乾燥できる衣類が限られてて有効活用できてないわ。

外干しだとそのまま着れる程度にシワ取れるけど、乾燥かけるとシワシワになるからアイロンけが必須却って手間が増える印象すらあるわ。

なんで実際タオルシーツ類くらいしか乾燥かけてない。

乾燥機持ちの増田乾燥機対応衣類しか買わんの?だいぶ服の選択肢限られない?

これから買う服はいいとしてもこれまで持ってた非対応の服は処分するの?

オシャレ着とかほとんど買えなくなるよね。

それに乾燥機アイロンと、外干しと分別したら洗濯の手間が二重になって却って効率にならない?特に単身世帯だと洗濯量も少なく洗濯サイクルも間隔が開いちゃうし。

みんなどうしてるの??

2022-11-03

anond:20221103174529

身だしなみに気を配ってるブス、おしゃれなブスってのは別に問題ないと思う。

男もこまめに髪切って身だしなみ整えてアイロンあたった服きてたら「ブサイクだがシュッとしてる」ぐらいはいける。

2022-10-28

anond:20221027132042

「既婚と言わず手を出」したほうが「不倫」だとしたら、男は女より言わないからだと思うよ

モテ男も生まれつきモテるんじゃなくて身ぎれいにしているかモテる

身ぎれいにするには女性存在必要

奥さんからしたらそのモテワイシャツだれがアイロンかけてるとおもってんのってやつだよ

2022-10-24

anond:20221024175016

買えよ。アイロン台も買えよ。

あとハンドチーマーも買うと便利だぞ。

anond:20221024173105

とにかく余計な文字とか飾りとかデザインが入ってないシンプルな服で、サイズちゃんと合ってて生地がしっかりしててアイロン掛かってればだいたいOKだろ。

2022-10-18

寛解統失生活はなんとかできるけど、見た目のだらしなさが消えない

体力のなさ精神的な疲れやすさがベースにある気もする

ただ最近人と関わることが増えてきちんとする必要が出てきた

掃除してもどこかぐちゃぐちゃだったり、アイロンかけても他の服に毛玉あったり、毛玉取っても床が汚れてたり、晴れてもの雨のときの部屋干しを取り込んでなかったり

俯瞰したとき結果がまとまってない

普通とかきちんととか、ネットで調べても頭に残らないんだ

目の前のこと10分頑張っても1週間トータルで見ると相変わらずだらしない

愚痴なのか相談なのか自分でもわからない

人に話したら速攻で引かれるし、医者とは服薬の相談以上は求めすぎなんで、ここに書いた

2022-10-11

anond:20221011193635

新郎新婦はシワなんて気にしない(自身結婚式で忙しい、大切なのは新札ではなく金額)。

気になるようなら、布当てて低温でアイロンするか、当日フロント新札に交換して貰えばいい。

2022-10-10

33歳で脱弱者男性して10歳年下の彼女ができたけどそれまでの道のりが

33歳で脱弱者男性してマッチングアプリ10歳下の声優指出毬亜似の彼女が出来たけどそれまでの道のりがキツすぎた件


結論から言うと美容整形して転職して年収上げてステロイドつかってマッチョになりました。

並もしくは並以下の男がまともに女作ろうとおもったら相応以上の努力と金必要ですよってお話

死ぬほど大変だったし2年以上かかった。

ブサイク自覚があって かつ周りからブサイク扱いされてる奴は

ほんと並の努力じゃこのルッキズム全盛の時代恋人を作る・結婚をするってのはほんと無理ゲーだと思う


・Beforeスペック

身長167cmの人権なし身長 

体重90kgのクソデブ

>髪の毛1000円カットを3ヶ月に1度のチー牛ヘアー

>謎の衣料品店で買ったシャツと謎のズボン

>当たり前のように彼女いない歴=年齢

>30代なのに40代と間違えられる風貌

年収390万の田舎事業会社社内SE



・Afterスペック

身長はそのまま167cm (骨延長をやる勇気はまだない)

体重70kgのややゴリよりのマッチョステロイド込み)

髪型ナチュラルマッシュ 月1で有名美容室

ラグジュアリーストリートファション

20代中盤程度の見た目にはなったと思う

年収550万の外資コンサルエンジニア



・なんで行動しようと思ったか

小学校大学時代全部含めて最下層のブサイク扱いされていたためハナから恋愛は諦めてたし

直3ヶ月に一回のソープでいいや程度には開き直ってたけど、一生を素人童貞で終えると思うと死にたくなったのが理由



残酷すぎる現実

>とりあえずデブはクソだと思ったので68kgまで体重を落としたが、現実は厳しく痩せてもブサイクブサイク

イケメンになる奴は元がイケメンorフツメン以上という現実

髪型ファッション程度では垢抜けない、ブサイクブサイク


マッチングアプリフツメン難易度カオスブサイククリア不可(難易度シンプルで開幕チープエリミネイトをぶっ放されるレベル

マジでブサイクマッチングアプリ無駄自己肯定感と金ゴリゴリ減らされるだけの金ドブである

イケメンの狩り場というのが事実



とりあえず不貞腐れてもしょうがないのでもっと大胆に変化を起こすように行動した結果が以下


転職した

給料が上がる気配も昇進できる気配もまったくないので転職することにした

DXの流行外資コンサルが高待遇エンジニアを求めていたのでそこを中心に攻めた

おそらく外資コンサルエンジニアやりたい奴は少ない かつ 大量に人を採用していると踏んだ上で超大手を中心に受けて内定ゲット

ちなみに俺の学歴Fランだし英語もたぶん頭のいい中学生の方ができるレベルだけど、転職できたのでたぶん並の人なら余裕だと思う

フルリモートかつ年収アップで550万



筋トレをやりまくった、アナボリックステロイドもつかった

正直大会にでるわけでもないので、

途中からメダナボルというアナボリックステロイド個人輸入して使って短期間でバルクアップした上で、アナリンとウィンゾロンでカッティングして

ややゴリよりのマッチョになった

ステロイドを飲むだけでマッチョになれる魔法の薬だと思ってる人が多いけどそんなことはなく、

40kgの可変ダンベルとベンチをかって地道に週4のウエイトトレーニングをやらないと筋肉は付かない

胸囲103cm 腕周り35cm達成。


AGA治療をした

ハゲてないと思ってたら前髪スカスカ❤のM字ハゲだったのでハゲ治療をすることにした

フィナステリド1mg

ミノキシジルタブレット2.5mg

個人輸入で飲み始めた 

劇的な効果を感じるものではないが半年たったら明らかに毛の量とコシが復活してM字ハゲじゃなくなっていた


脱毛美容皮膚科に通った。

ヒゲが濃すぎる上に肌が相当傷んでたのが理由

ヒゲ医療脱毛

>フォトフェイシャル(美肌治療

>トラネキサム酸+シナールハイチオール美容内服セット

ヒゲ脱毛が13万ぐらい、フォトフェイシャルが月に3万程度 美容内服が3ヶ月分で1万5千円ぐらい

ヒゲ脱毛マジで痛くて、顔の表面で爆竹を使われてるんじゃないかってぐらいの痛みがあったが

効果は絶大で7回やってヒゲがほぼなくなったので全男にやるのをおすすめするぐらい。


美容整形した

顔の造形はどうにもならないのが理由

二重埋没法とかイージーな整形じゃなくて、顔面をがっつり外科手術でフル改造した(もちろん二重埋没もやったけど

>二重埋没法

>鼻のシリコンプロテーゼ

>鼻尖形成+耳介軟骨移植

>頬・顎下の脂肪吸引

バッカルファット・ジョールファット除去

>エラボトック

>糸リフト18本

>顎ヒアルロン酸

涙袋ヒアルロン酸

貴族注射(鼻翼基部ヒアルロン酸

計200万ほど

鼻の整形は一番効果があった、男はぶっちゃけ目より鼻が重要だと思う

そこそこ術後は痛いし、同時にやった施術が多かったのか二ヶ月弱腫れていてコレ余計にブサイクになったんじゃね?

と思う程度にはダウンタイムが辛かった。


・維持費

整形で顔が崩れるってのは嘘で、整形依存で満足出来ない人がやりまくって顔面崩壊するのが事実

>フォトフェイシャル 月1 で3万ぐらい

ヒアルロン酸を3箇所 年1で12万ぐらい

>エラボトックス 3ヶ月に一回で1万ぐらい

>保湿をきちんとする、セタフィル    年2千円ぐらい

日焼け止めをきちんとする、   年2千円ぐらい

BBクリームとテカり防止パウダーを塗る  年3千円ぐらい

をやっている。


改善してわかったこ


美容整形をしてよかったと思うのはブサイクのままだとセルフケアする気が起きないこと

髪型しかファッションしかり、この顔じゃなぁ、、、って気がしてやる気が起きないのがなくなった。

>整形しないとどうにもならないブサイクならじゃあ整形すればいいじゃん、って思うようになった。



恋愛工学しかナンパテクニックしかり見た目がいい前提

>見た目のラインを越えてから中身の判定に入るのがあたりまえ、見た目が良くても決断力のない男はやはりクソという事実





ネットモテるファッションモテる髪型は参考程度にもならない

自分で自走して似合うファッション髪型を厳選しないのいつまで立っても垢抜けないまま(顔面の造形も関係するけど)

例えばファッション場合は 白Tとジャケットと黒スキニーしろ!だけど

シンプルすぎるファッション顔面の造形がモロに目立つ

俺は色々迷走した上で、筋肉を付けた上でハイブラ系のラグジュアリーストリートにしている。


髪型場合脳死でツーブロやセンターパートしろ!ってよくあるけど

デコが広い奴がやると事故るし、特にツーブロはマジモンのイケメンでないとかなり厳しく、大抵はガラの悪いヤンキーみたいになる

とりあえずセンターパートパーママッシュ・ツーブロ全部試した上で、

俺に一番似合う髪型ナチュラルマッシュだと思ったので今はそれにしている

このナチュラルマッシュってのも曲者で、アイロンでかっちりセットしてヘアオイルをつける必要があるのでなーにがナチュラルじゃ!と思うんだけどね












寝て起きたら軽くバズってて草

みんな弱者男性論好きすぎだろ





以下追記














・フォトフェイシャルについて

結論を言うと3ヶ月に一回やると若くなるので割りとオススメ(俺の1ヶ月に1回は完全に自己満

具体的な効果

>肌のキメが細かくなる

毛穴が目立たなくなる

トーンアップする(うぶ毛もちょいぬける)

>肌のハリがマジで10代後半ぐらいになる









外資コンサル年収550万少なくね?

経営コンサルタントITコンサルタントじゃなくてエンジニア採用なのでちょっと低いとは思う

でも前職が低すぎたのと、前職の課長が500万程度だったから スタッフレベルでこの年収に到達できたので俺としては満足してる

でも1000万にたどり着きたいのでマネージャー昇格を目標にして奮闘中

Fラン出身の俺が1000万が夢じゃない企業に入れたのはほんとびっくりしてる。

あと地方在住なので生活コスト死ぬほど低い、光熱費食費ひっくるめて7~8万で生きてるのでそれも満足度の1つかも









肝臓やばくね?

アナボリックステロイド継続的に使ってなくて、メダナボルの1クールアナリン・ウィンゾロンの1クールだけ

AGAは飲み続けてる

みんなの言うとおり肝臓心配なので、三ヶ月に一回 内科で自費で「AGAクリニックで薬もらってて不安なので」って言って血液検査してる

今のところ肝臓数値は大丈夫ぶっちゃけデブのころの数値のほうがよっぽどやばかった








・整形しすぎじゃね?

よく言われるけど、こんぐらいやらないと自分自分を好きになれなかったのが理由だよ。

2022-10-09

https://anond.hatelabo.jp/20221009223735

理由簡単で、婚活男性女性で採点ポイントが違うから。よく女性が重視するポイントで『清潔感』というキーワードがある。

仕事を真面目にしている男性場合風呂に入って服を洗濯してアイロンがけして身だしなみを整えることが『清潔感』を出すという解釈をしがちだけど、女性場合は髪が薄かったり、腕毛が濃ゆいと『清潔感』が無いと判断したりする。なので2日間風呂に入っていなくても脱毛して整えているチャラ男は『清潔感』ありと判断されることがある。

仕事で気が使える人でもNGを食らってしまうのはそういうズレが原因なんだよ。

2022-10-04

“やれることからやる”って姿勢大事だと思うけどね。

でも、それって言い換えれば“中途半端”ってことでもあるわけで。

しかも、その“中途半端のしわ寄せがくるんだったら文句の一つも言いたくなるわな。

いつも着ているシャツ毎日アイロンはかけたくないからね。

まあ、つまりストローはクソってことよ。

逆に言えば、しわ寄せさせこなければ中途半端でも勝手にどうぞって、大半の人は思ってるはず。

最近IKEAプラントボール食ったんだが、へえーこれで肉使ってないのかってレベルで感心したよ。

ミートボール提供してるんだが、それより安く売られているのがポイント高い。

さすが環境先進国スウェーデン発の店なだけあるね。

一般大衆心理を良くわかってるというか。

コスト的に考えたら、プラントボールの方が高くてもおかしくない。

ミートボールの味に近づけるために、色んな食材調味料で加工しまくってるんだから

でも、そこで値段を高くしてしまったら、意識高い奴だけしか食わないってことを分かってる。

大半の人間は、“持続可能性”とか考えながら生活してないからね。

意識高い人間だけしか参加しない「持続可能社会」は、社会として破綻してる。

まあ、つまりストローはクソってことよ。

あとアパレル業界サステナブルの波がきて久しいけど、今でも歓迎してないよ。

みんな声を大にして言わないだけで、作り手は割高なリサイクル素材で服を作りたくない。

それで価格つり上げたら、売り上げ悪くなるの分かってるからね。

「リヨセル? テンセル?」

「いい素材ですよ」

「他の素材じゃダメなの?」

「まあ、ダメってことではないですが」

「安いの?」

「いいえ」

「イージーケア?」

「いいえ、でも環境に優しいです」

まず俺らに優しくしろ

合皮は、まあ頑張ってるとは思うよ。

ファッションに関心のある人は「本革の方がいいとは思うけど」って口を揃えていうが。

とはいえ本革より安いし、ケアが楽って利点もあるしね。

スタンスミスが合皮になったのは個人的にショックだったけど。

それでも紙ストローほどじゃない。

2022-10-01

anond:20220930213101

(最下部にブコメ返しあり)

この増田はいつ頃、どういう入り方で、陸海空どの自衛隊のどの隊にいたのだろうか?

なんでみんなそれすら確認せずにこの情報を信じることができるのか?現場経験してないからなのか?

まずそれくらいの情報はないと真偽の判断ができない。

俺も自衛官だった時期がある。身バレしない程度に、俺が経験したことを具体的に書く。ちなみにめちゃくちゃ長いです。

俺は2007年8月2010年3月まで、任期制隊員として陸自関東方面隊にいた。任期制隊員についてはググって。まだこの制度あるのかな。

今はどうか知らないけど、当時は入隊してから半年教育は前期3ヶ月と後期3ヶ月に分かれていた。

前期は武山駐屯地自衛隊法とか小銃の組立解体とかの座学と、徒手空拳とか5段階ある匍匐前進の仕方とか寝撃ち膝撃ちみたいな小銃の撃ち方とかの実技演習と、定期的に実施される体力テストのための体力づくりが中心だった。

俺はちょっとした事情で、教育中はなかなか野外訓練についていけなくて悔しい思いをした。

前期の教育中、同じ班の人が「24時間拘束されてこの給料じゃ国の最低賃金下回るじゃん」みたいなことを若い奴らに喧伝して支持を集めてたけど、少なくとも教育中は長時間拘束されるなんて入隊前から分かりきってるんだからそもそも入隊しなきゃ良かっただろ、士気下げるだけだからさっさと辞めちまえばいいのに、と言う人たちもいた。

印象的だったのは、教育隊の隊長2尉だったかな?20代後半のなよなよした人で、それに対して10の班を纏める40代くらいの2曹ミッシェルガンエレファントドラマーシュワちゃんばりにおもくそ屈強にしたみたいな、子供時代想像できないタイプいかにも鬼軍曹な人で、まあその人も話してみると意外と優しかったんだけど、最初から幹部で入ってるっぽい人と現場叩き上げでこうも違うのかと思ったな。

あとは、軍事オタクよりアニオタの方が多かったとか、選ばれし者だけが習志野の空挺に行くことを許されるとか、同期に柔道全国6位とか特殊な人がまれにいたりとか、入隊前の書類実家信仰する宗教を記入する欄があったとか、ある日全隊員が会議室に集められて特定生命保険への加入を(隊友会のめちゃくちゃ安いやつじゃなかったと思う)半強制的に勧められたとか、東富士での三日三晩の訓練の後に叩き起こされてみんな絶望的な顔をしながらとある部屋に集められて「次の任務を言い渡す。これを飲め」と配られたのがキンキンに冷えたコーラ任期制未成年いるからね)でめっちゃ安心して涙が出るほど美味かったとか、普段全く笑わなくて班員のやらかしが発覚すると班の部屋に潜入しバームクーヘン毛布を全員分グチャグチャにすることで「台風」のあだ名がついた班長休日に部屋へやって来てすわ何かと身構えたらPSP取り出してはにかみ笑いでモンハンやろうぜって言われて一緒に遊んだりとか、まあ色々印象的なことはあった。

後期は普通科施設科需品科とか、隊員たちがそれぞれの職種対応した駐屯地に分かれて、ある程度専門的な教育を受けた。あんまり言うと特定されそうだから詳しくは書けないけど。

後期は大抵5年〜10年ほど自衛隊にいてだらけきった(後述する)人たちが上官になるので、前期に比べると圧倒的にヌルかった。

武山駐屯地教育隊はというと、彼らは教育専門の部隊で、年中そればっかりやってる人たちなんだよね。そのことは後期に入って初めて知った。

ただ、後期は冬だったから野外訓練が死ぬほど寒かった。キツかったのはそれくらい。

教育期間を振り返って思うのは、確かにパワハラ的なことは全くなかったとは言えないんだけど、当時のご時世とか考えると、高校部活の延長みたいなもんだった。むしろ強豪校にいた人にとっては前期もヌルかったんじゃないかな。訓練はどうしても体力のない人に合わせる形になるからね。

それに、少なくとも教育中は、この増田が言ってるようなことは全く無かったな。自衛隊法は学んだけど、「神と虫」なんて言ってるのは聞いたことがない。上は「教官」じゃなくて別の肩書だったし。前期の休日で外出する場合制服着用って言われたけど、彼女待たせてる人は当然外で着替えるし、横須賀中央とかのあたりはその辺を軍服の人が歩いてるのが日常からそんなに忌避感もなかった。

一定の耐性がついてる人は多少制限を与えられても抜け道とか自由をその中に見出してなんとかするし、何か洗脳っぽいことを言われても自分ちゃんと考える。そういう意味では増田教育の時点で抜けたのは正しい判断だったのかもね。まあそもそも、この増田がやってることこそ洗脳な気もするんだけど。

とにかく。話変わって、パワハラみが増したというか、俺にとって地獄だったのはむしろ教育が終わってからの方だった。

教育が終わって、俺は地元にまあまあ近い駐屯地に配属になった。

そこでまず知らされたのは、春以外の入隊員は季節隊員という半ば蔑称に近い形で呼ばれて、「使えない・すぐ辞める」隊員が多いというレッテルを貼られていること。「部隊エース」という言葉文脈によって、本人の与り知らぬところで蔑称になること。新入隊員は慣習的に、部隊長の半長靴磨きという業務時間外の仕事を割り当てられること。訓練での活躍なんかよりも、休憩時のお茶汲み、上長煙草を吸っていたら煙缶を持って来る、ビール瓶のラベルを見えるようにして上手く酌ができる、飲み会で要領よく挨拶回りができる、そういう「空気の読める」隊員が良しとされる風潮があったこと。

んでもって極みつけは、所属大隊隊長が、金正恩もびっくりの「お前屈んで半長靴の紐結べねえだろ」ってくらい不健康そうな出っ腹だったこと。

別にルッキズムなんて持ち合わせちゃいないし、市井の人はいくら太ってても気にしないけど、有事に人を守る自衛官としてそれはあんまりだろ。

いかにも、「俺は権力です」を体現したような身体だった。

俺はこれからこんなやつらの下で働かなきゃいけねえのかと思った。この半年学んだのは何だったんだと思った。

んで、それでも我慢してやってみようとしばらく過ごしてみると、よりその地獄みは鮮明になった。

一年のうち3分の1ほどが、草刈り車両整備・消防点検やらお偉いさんの来訪前などに頻繁に行う寮の清掃・持ち回りの風呂掃除警衛などに費やされる。

さらに、これは駐屯地によると思うけど、俺のいたところは糧食班もあって、食堂で飯作りと配膳を3ヶ月ほどの持ち回りで担当する(対象陸士)。

よって、訓練や体力づくりに精を出すのは一年の半分を満たない。当然毎日定時。通勤1分。

長靴磨きとか迷彩服アイロン掛けとか定時外にやることはあるけど、隊長の半長靴陸士の間で持ち回り、それも一番下の立場の時だけなので、自分の下が来ればそいつらに引き継いでやらなくなる。自分の半長靴イベントがあったとき磨けばいいくらいだし、迷彩服私物って言ってアイロン掛けの要らないタイプを買ったり貰ったりしてたから、やっぱりイベントで官給のやつを使うときしか掛けなかった。

ついでに、たまの訓練で遠征するとなると、7tの荷室で人員輸送されてる最中は密閉された幌の中で何人もがバカスカ煙草を吸いまくる。煙草を吸わない俺にはそれが無茶苦茶辛く、かと言って指摘すればたちまちエース(笑)扱いになる未来が見えていたので、繊維が肌に刺さるほど質の悪いカーキ色の官給毛布で顔を覆って耐えるしかなかった。さすがに今はそんなことはないと思いたいけど。

自衛隊車両運転免許を取りに行くとか、観閲式の準備対応とか、あとはさっきの糧食班とかは、普段部隊から離れてかつ自由時間が大幅に増えるので「おいしい仕事」と呼ばれていた。駐屯地の中にクラブという名の安っぽい飲み屋があって、酒を飲まない俺でも週に2日くらい連れて行かれた。

そんなわけで、大体の人は教育期間とのギャップから怠惰になる。怠惰にさせられてしまう。だから大隊長に限らず太ってる奴らは多い。

こっからは完全に自慢になる。

俺はそんな怠惰環境が嫌でしょうがなくて、体育学校に行きたいと思った。ほぼ帰宅部人生教育期間もほぼビリケツの筋力だったんだけど、幸い持久力だけは人並み以上にあったので、かなり頑張れば3000m(5000mだったかな?)走の資格に手が届きそうだった。

ちなみに、カナヅチだった俺は駐屯地内のプールでシンスプリント治療がてら練習しまくった結果遅い遠泳ならできるようになったけど、立ち泳ぎができなかったのでレンジャーはハナから諦めてた。

とにかく、2年弱走りまくっていたら、3000mの歴代中隊記録を更新して、さら大隊内で一番体力テストの成績が良くなった。2年弱の間に糧食班にいた期間の自由時間とか自衛隊内の教育とかを使っていくつか資格を取った。そんなこんなしてたら件の大隊から表彰状を貰った。この場で破り捨てたらどうなるかなと思った。

もう少しで体育学校に行けるというタイムまでこぎつけたところで、別にやりたいことができた。体育学校に行くのは良いけど、現役を引退した後も自衛隊にいるとまた空気を読むだけの怠惰生活が始まって面倒そうだとも感じたので、2任期目の途中で退官することに決めた。

半年ほど前に申告したにも関わらず、結構直前まで揉めた。まあ任期制隊員なのだからある程度は仕方ないんだけど、なんか中隊長を納得させるためか会社事業計画個人版みたいなものを作らされた記憶がある。1年後にこういうことをして、3年後には海賊王に俺はなりますみたいなやつ。

今はこんなご時世だし多少は改善されてると思いたいな。

えっと、ほんとにめちゃくちゃ長くなった。何が言いたかったんだっけ。

とにかくだ。洗脳って言葉を使うのであれば、教育期間は俺にとって洗脳でもなんでもなかった。当然咄嗟には受け入れられない出来事もたくさんあったけど、それは、「人を守る仕事」という前提と、当時の時世ということで鑑みれば納得できた。

しろ教育が終わってからの方が、耐性のない、考える力のない人は洗脳されやすいと思う。それくらいにあの場所怠惰だ。その「人生楽勝な感じ」に大半の人が流される。騙される。

そんなんじゃ人は守れないからと、一部の「強い」人たちがその人たちなりに必死こいて、あの組織を「人を守れる組織」としてなんとか保っているのが実情なんだと思う。当然この場合の強さってのは権力でも、武力でもない。精神的なタフさと、ひたすらな良心だ。

断っておくけど、「だから俺は強いんだぜ、すげえだろ?」がやりたいんじゃない。俺はむしろ弱い。あの組織怠惰に抗い続けることができなかった。さっきは自慢話にしたけど、その場その場の怠惰に流されたことも何度もあった。

居続けることで結果的に「弱い」人間になる。そんな場所になってしまっているということが、あの組織の悪いところだと俺は思うよ。

大切なのはいつでも、考え続けることだ。

別に自衛隊に限った話じゃない、普遍的な話だ。

2022-10-01 15:20 小変更

2022-10-01 15:34 小変更

2022-10-01 23:17 ブコメ返信追記

学校もそうですが世間の目が届きにくく指導者管理者裁量が大きい場所下の人間への扱いの振れ幅が大きくなり信じられないようなことも起こりますどちらの話も嘘だと断定はできないと思います

信じられないようなことが起こりうるというのはほんとそのとおり。

まあもう身バレしてもいいかなと思ってるから言うけど、当時俺が在籍してた駐屯地で、教育隊の幹部が新入隊員たちに爆薬を食わせる事件があった↓

https://ja.m.wikinews.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E4%BA%8C%E7%AD%89%E9%99%B8%E5%B0%89%E3%81%8C%E6%96%B0%E4%BA%BA%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%AB%E7%88%86%E8%96%AC%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%95%E3%81%9B%E3%80%81%E9%9A%8A%E5%93%A1%E3%81%8C%E8%96%AC%E7%89%A9%E4%B8%AD%E6%AF%92%E3%81%AB

俺の言うことを信じろと主張するつもりは毛頭ないんだけど、「神と虫」の件に関しても時期によっては事件扱いになっていておかしくないので、調査のためにもう少し具体的な情報元増田には尋ねたい。

2022-10-02 08:02 ブコメ返信追記

人は自分が都合の良い用に考える。日々、警察不祥事批判しているニッポンリベラルは、なぜか「AED女性に使って良いか問題では、警察100%理性的に行動し、AED使用者逮捕するはずないと信じる人が多い。

人は自分が都合の良い様に考える。そうだね。

考えるとき自分のそういう偏りを常に意識する。

ついでに。

別に情報拡散だとか発言の際に絶対に失敗すんなって言ってるわけじゃなくて、そりゃみんなもっと慎重になるべきじゃねとは思うけど、うっわ失敗したーと感じたら無理に軌道修正しようとせずに素直に認めてアップデートすりゃいいんだよ。

それが考え続けるってことだと俺は思ってる。

ニッポンリベラルという言葉が具体的にどういう思想の人たちのことを指すのかちょっと調べた限りではよく分からんのでここでは触れない。

2022-10-02 08:19 ブコメ返信追記

真偽は判らんけど、増田元増田とでは、一回りくらい世代が違うかな~て印象は持った。

元増田の言ってる経験がたとえば2020のものか、1980年のものかで、その情報を受け取る側の印象はだいぶ違う。

俺の書いた経験だって今の自衛隊には当てはまらいかもしれない。

2022-09-26

anond:20220925202439

わーかーるー

似合うかどうかじゃなくて、お洒落やる気あんのかどうかみたいな

筋骨隆々ガタイ良くて一見して女っぽくなくても、お肌や髪の手入れしてアイロンがかかった生地のしっかりしたサイズの合った服を着てるなら、フリフリのかわいい女装でもなんでも見てて全然ありなんだよ

から見て不潔って思われない最低限のお洒落をやる気がないのに女装してる人は、女の子の見た目になりたいか女装したいという自己実現ではなくて、女を自分の性欲の小道具として見ているだけってのが見え見えで不快なんだよな

2022-08-31

最近リベラルルッキズム容認派になってねえか?

見た目が気になるのは人間から仕方ない、みたいなヌルいことを言う奴らが増えた。リベラルですら、だ。

最近は誰も彼もが推し活だと言ってルッキズム全開のコンテンツに浸るようになったからだ、とオレは思う。

あとは「清潔感」という名のルッキズム

見苦しくない程度の見た目を要求して、それを合格できる奴が多いせいか、このルッキズムについてはスルーされている。

清潔感」のエグい点は、がんばれば確実に改善できるように見せかけて実際は見た目の影響が大きい点だ。

イケメンならとりあえず汚れてない服を着れば清潔感があるように見える。たとえ髪の毛を乱しても、ミステリアス雰囲気になるだけだったりする。

しかし、ブサイク場合アイロンのしっかり掛かった服を来て、髪の毛を完璧にセットして、肌の手入れをどんなにしても、それでも清潔感が出ないことがある。

ブサイク度が一定数を越えると、何をしても清潔感がなくなる。

2022-08-26

アイロンが最強

重い

熱い

尖ってる

投げられる

投げてもコードで引き戻せる

スチームで熱波と目くらましが出来る

台を使えば熱に強いシールドまで手に入る

これは強い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん