「専門性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門性とは

2021-03-07

anond:20210307211824

太陽光発電日本電気の9割を賄う時代が来たら、

モップでパネルを拭くとか、電力調整のため班長命令に従ってパネルの上にブルーシートをかけるとか、

ニートバイトの出番が来そうなもの

火力や原子力や風力は専門性が高くて無理だな

2021-03-04

anond:20210304181241

うーん、そうだね。デザイナーだと専門性があるからデザインスキルで測られる部分は分かりやすいといえば分かりやすいのかな。

ディレクターはもう少しジェネラリスト寄りだったりするしね。

個人的にはディレクターと接したときには、スケジュール意識コミュニケーション意識がどれくらいかを感じとることにしてる。設計するひとだったら、話せば設計意識がどれくらいかも分かるかな。ポートフォリオとかは無いのが普通だろうから、事前に見抜くのは難しいな…

2021-02-27

anond:20210227142625

どう違うの?

待遇悪くないだろって言いたいのか?労働需要供給需要が強いし専門性も求められるから待遇が悪くないのは当然だろ。

しろ医師あたりは博士号を餌にしての無給医のほうが闇が深いからな。

2021-02-24

anond:20210223103027

「どんな選び方しても2世3世議員を減らせないだろう」って?

うーん。よく言われるネタだけど、「政治家選抜共通テスト」くらいやったらいいと思うんだよ。あるいは既存試験が適切だと判断できるなら、司法試験でも、あるいはたとえば国家公務員総合職大卒程度)試験面接以外受けて成績公表でもいい。少なくとも官僚になる奴は基本的にはこれに合格してるわけだし、それと同等の能力があることくらいは示すべきでは。もちろん、別に新たに試験を設けるのもあり。制度の作られた20世紀中頃とは異なり、家庭事情から公教育すらまともに受けられない人というのは大きく減少し、また、社会も高度複雑化した。そんな現代においては、それぞれの専門性はもった上で、かつ、行政について最低限の知識があることくらいは担保できないと、議員活動の上で色々とマズいんじゃないかな。こうやって立候補の前に網を掛けるだけで、中身のないタレント候補や2世3世議員の乱立を、少しは減らせると思うんだよね。とりあえず参議院だけでも導入してみるとか、どうかな。一度受検すれば5年は有効で、期限の切れる前年から当年までの間に再び受検しないと、国政選挙に関わる被選挙権を失う、とする。つまり政治家免許更新制度」ですね。全国津々浦々の教員ですら全員これを自費で行っているのだから、遙かに職責の重い政治家の皆さんが、まさか能力証明など不必要だ!」とかおっしゃらないでしょうし。

陶片追放は、ポピュリズムを強化するものなので、正直あまり効果はないという気がするんですよね。選出するところで民衆の知性が働かないのに、追放に際して働くと期待できる根拠がないので。また、マイナスを恐れた政治家が、失点だけないようにばかり振る舞うのもマイナスで、やはりその地位には一定の安定保証必要だと思うんですよ。それよりも、国政選挙において、選挙本来の形に則るなら、結局「その人がどういう活動してきて、どういう思想の下、どういう政治をしていくのか」を公正にチェックした選挙公報に基づき投票する、という仕組みを整備するのがいいんじゃないかと思うんですよね。「地盤看板・鞄(金)」で決まる選挙にしないためには、その原点に立ち返るしかないでしょう。

これをするには、ネット投票の仕組みを整備しないといけないんですが、

 ・選挙葉書で投票サイトアクセスすると、ランダムに選ばれた二人の人間について、その選挙公報が示される。

 ・有権者は、どちらか「望ましい」と思う方に投票

 ・これを4~5回繰り返したら、投票終了。

 ・集計・分析して、もっとも望ましい人間必要数選び出す。

みたいな選挙にする(ぶっちゃけ、この前増田で少しバズった「戦う猫の話」のkittenwarからアイデアを得た。)、つまりPoliticianWar選挙金も時間もかからないし、公報の内容は選挙管理委員会によってファクトチェックかけられて、必要字数のみ、かつ、正しい内容しか掲載できないようにする。(いま、民間選挙ときオープンしてるサイトみたいなのを想定してもらってもいいと思う。)

これで、「地盤看板鞄」関係なく、お金もかからない選挙実施できると思うんだけど、どうだろう。というか、これで困るのって「地盤看板鞄」頼りの選挙ばかりしてきた人たちですよね? あと、「それでも結局芸能人含めた有名人が有利じゃね?」と思われるかもしれない。それは否定できないけど、「全く公平に比較対象を用意した」状態なら、「よく分からいか有名人に入れる」みたいな人の数を少しは減らせると思うし、それなら、現状より少しはマシになると思う。あと、投票率も上がるし、「全然知らない人に○したけど、あの人その後どうなったんだろう……」みたいに、政治への関心も高まると思うんだけど、どうだろう。

学問軽視

数学化学なんかでは、専門家ちゃんといることを理解やすい。素人学問的にみると自分素人であることを認識やすく、その分専門家リスペクトはらやすい。増田なんかでも数学的な定義議論で荒れているところを見たことがない。(なんて高レベル増田だ。)

ところがジェンダー結婚社会なんかの話では、それぞれがn=1の経験とさいきょー理論を持ち合ってすったもんだの大論争だ。

専門家は頑張って自分たちの専門性アピールしていかないといけないな。

2021-02-21

anond:20210221095110

そもそも管理職に「なる」ってのがおかしいんだよ。管理職管理仕事なんだから管理を専門に学んだ人間やらせろよ。「一般職仕事理解をもち適切にマネジメントできて成果を上げられる人間」を雇えよ。なんで自分仕事を好んで専門性を高めた人間からピックアップして全然別の仕事やらせようとすんだよ。そんなことさせて、もらえるのが雀の涙の手当てって、もう罰ゲームじゃんか。キャリア研修としてノンキャリ仕事させるのはまだ合理性あるけど、生粋ノンキャリを、本人が望みもしないのにキャリア職につけようとすんなよ。


……とはいえ給料が倍ほどに増えるか、せめて裁量権ものすごく拡大するなら、それはそれで考えますけどね。つまり、どう転んでも「金」の問題ってことっす。

2021-02-17

 

親の手前独立開業可能国家資格系でなくては許されない環境で育ち、しかしながら医療に興味はないし勉強も好きではないので多浪したが医学部には入れず、別の道に進んだ。

しかし、別にその道が好きではないので、学生時代の友人とは次第に疎遠になって行った。みんななんだかんだ言ってこの仕事が好きで真面目にやってる。俺は生きるためにやってきたけど、楽しくはないし、適性もないので専門性もなく技術者としては三流だ。独立開業できる職種で、当たれば実入りは良いみたいだけど基本的にほぼ休めないみたい。特に好きでもない仕事休みもなく働き続けるのは全く考えられないし、妻子もいて安定が捨てられないこともあって独立は無理。

専門性がないままおっさんになってしまい、年功的に管理職の末席に据えられてしばらく経ったけど、たいして歳も変わらん無能上司に偉そうにされるのも我慢ならないし、下からもああでもないこうでもない言われ、上司交渉して部下の権利を守ってやってるのに、別件で全体最適しようとしたら、とたんに「私のことはどうでも良いんですか」とか言ってくる。

お前のために上司交渉して契約取ったらお前の実績になるようにしたんですけど?それはどうでも良くないからじゃないの?お前以外にもどうでも良くない部下がいるんですけど?

まぁ部下はいいよ。部下だし。

ただ上司でも部下でもない関係者が斜め上から偉そうに講釈たれてくんなよ。死ね

俺が配属される前からそこにいるお前が何もしていないから俺が物事を動かそうとしているんじゃんか。俺に文句言う前に自分仕事を恥じたらどうなのよ。お前に波風立てても貫き通す信念も気概もないから今困っているんじゃないの?

はぁ。仕事上で信じられるのは自分だけだな。もう誰も信じない。無だな。無でやるしかない。俺の上司のことを俺の部下が、あの人はロボットみたいだって言ってたけど、なるほどこういう過程を経てロボットになるのかもしれんな。俺もロボットになるわ。もう誰も信じられない。不満を持たない代わりに期待も一切しないようにするわ。もう具体的な行動指示のやり取りだけだな。つまんねーな。やりたくない仕事でやりたくないマネジメント全然関係ない仕事したい。

2021-02-16

労働行政は高い専門性職業意識を持つ非正規職員なくしては機能しないことがコロナ対応で明らかになった

高い専門性職業意識って言うなら正規職員じゃなく?

2021-02-14

anond:20210214143147

いや、逆だよ。介護士の現状がスーパーパートのおばちゃん、おじちゃんレベルから給料が上がらないってのよ

せめて看護師程度に選別と教育して専門性を上げる。スーパーパートでは務まらないレベルにしないと給料はそりゃ上げられないよ

現状のままスーパーパートレベルでやってくなら、そりゃ給料も据え置きってなっちゃうよ

介護士給料を上げるには、もっと専門性を上げる必要があると思った

親が入院して、看護師さんと介護士さんと関わり合う機会が多くあった。

看護師専門性の高さにはただただひれ伏すしかなかったよ。コミュニケーション力、状況判断と指示能力の高さったらない。患者だけでなく、患者家族にも医学的に明瞭な指示を出して環境を良くするスペシャリスト。そりゃ(比較的)給料が高い仕事なだけあるって思った

一方で介護士さんは、なんかスーパーパートのような感じで、医療現場専門家としての専門性を感じられなかった。これは確かに給料は高くならないよなあ……とか。

看護師は、最低3年の学校通いと国家資格試験があるだけ選別されて教育されてる。介護士もそのようにしてスキルを上げて、そして給料を上げるべきだと思った。

2021-02-11

anond:20210210213635

大手ゼネコンでどんだけの人間建築勉強してないと思う?

不動産屋の専門って何?民法

一見専門性のあるような仕事でもそれまで関係ない勉強をしていることもある。

ただ、プログラムちょっと影響が大きすぎるけどね。

2021-02-10

anond:20210209141953

霞が関を去ろうと思う人」 を読んで、昼休みに乱筆です。

なぜ書こうと思ったか

  • 似たようなスペック日記だったので思わず反応
  • 思い返せば4,5年目くらいは辞めたさのピークだった
  • 今はそれはそれで楽しく仕事しているので、まあ良いこともあるよ、ということで。

スペック

今のポストは7ポスト目くらい?

霞ヶ関の良いところ

いろいろ出来る
雇用が安定
個人能力次第でできることは大きくなる
なんだかんだとみんな政府に期待している
  • たくさん批判があるけど、それは何かを期待しているから。(ありがたい。)
  • コロナへの対応を見ていると透けて見えるように、結局、行政を軸に、様々な業界が手を伸ばしてバランスを取っているというのがこの国の構造なのだと感じている。その軸を、どう動かすかと考えられるようになると面白いかも。

転職検討経験

霞が関がクソなところ

終わりに

2021-02-09

そもそも図書館図書室というのは専門性が求められる場所

から日本では蔑ろにされがちであるが)司書のような高度専門職の人もいたりする。地域歴史的資料なども扱うことが多い。市民の憩いの場所といった感覚で作るような気軽な施設ではない。もちろん今回の失敗は建築家にすべて責任押し付けられるようなものではないが、だからこそその社会的機能重要性を理解していない人ばかりだったという点で問題の根は一層深いことが顕になっている。

anond:20210209101313

anond:20210209144724

フェミニズム社会学って女性一人一人がフェミニスト、世の中の一人一人が社会学者、みたいな草の根運動風の言説が好きだけど

大学一年でもう専門家として振る舞っていいの?

その程度の専門性

anond:20210209101313

建築家は叩いていい傲慢な奴らと思われてるよね。いつその専門性軽視が自分仕事領域に降ってくるかもわからないのに呑気なもんだなと思う。全員死にますように。

anond:20210209101313

プログラミングの話になったら専門家の軽視ガーとか言いながら怒り狂うのに、建築家という職業専門性は軽視しまくって職業差別するのがはてなリベラルから

2021-02-04

anond:20210203223343

何がややこしいって

これが国なら不法行為を取り締まるのは基本警察。一部の法律だけは公取・麻取・労基署国税庁消費者庁あってややこしく見える感じ。

って言っておいて、不法行為を取り締まる組織が一本化されてないのは「ややこしい」と批判してるように読める文章を書いておいて、

お国で言うと特に犯罪が多かったり被害額が多いモノを警察とはまた別の部署を作ろうって話になるのは納得できる。

そのあとは別部署を作ることに納得しちゃってるんだよな。だから矛盾したような文章に見える。

本人は別部署を作ることのメリットデメリットを並べたつもりなんだろうけど、間に別の文章が挟まってるせいでわかりにくい。

書くならちゃんとつなげて、メリット専門性)とデメリット(わかりにくさ)であることを書くべきだね。

ニュアンスでいうなら後者肯定、前者はややこしいとはいえ否定まではしてないことを考えると筆者が言いたいことはたぶん後者

で、それが哲学社会学とそれ以外との対比としているとすれば、言いたかったのはそういうことかな~って感じ。

2021-02-03

anond:20210203202834

近い分野であるならわざわざ分ける必要性がない。

同じ犯罪でも専門性の高い犯罪は麻取りなど特別組織担当するように、仮に近い分野でも専門性があるなら分ける意味がある。

私は社会学哲学にわざわざ独立させるだけの専門性があるとは思わない。 

 

ってところかなぁ・・・

ところでこの人有名な人なの?

いいねすらほとんどついてないけど。

地方で「秀才」と呼ばれた母親が、現代日本の子育てに絶望した理由

子どもの手がある程度離れてから気づいた衝撃的な事実がある。

それは「社会は容易に親に子離れをさせてはくれない」ということだ。「子どもの“成功”は親次第」というプレッシャーハンパない

国内最高峰と言われる大学複数の子どもを入学させた母親育児法(学習時間を捻出するために母親ドライヤーで髪を乾かしてあげると文字で読んだときには仰天した)はメディアでもてはやされるし、天才児の親、成功者の親は幼児期教育法を紹介する。「スマートチャイルド」を育てようと、意識の高い親の多くは必死だ。

受験に特化した塾はますます専門性を高め、合格するために正解に最短距離でたどりつくための効率よい学びを提供する。そして、効率の良い学習法に巡り合えた優秀な子どもたちは、「子ども能力を伸ばす」と評判の人気校に集まっていく。

子ども勉強をし続ける根気があるかどうか親が自信を持てない場合には、経済力によって下駄をはかせる方法もある。私の知人では教育理念にほれ込んだ小学校子ども2人を受験させるために「高級車1台分」の塾費用を払った人、のびのびとした雰囲気学校に通わせるために3人の子もの教育に年間800万円かけていると噂されている人もいる。

子ども人生選択肢を増やすためには、経済力情報収集能力育児リソース実家バックアップ体制など)がモノをいう。

ちなみにこのような傾向は、日本だけに限らない。

「“良い”教育経済力」の構図は、多くの国で顕著になっている。

仮に自分成育歴が育児に影響するのなら、男も女も農作業にいそしむ貧しいムラで適度に放っておかれ、勝手にやりたい勉強を見つけ、先生がすすめてくれた奨学金によって今よりずっと学費の安かった国立大学になんとか進学できた自分は、子どもを放っておく以外の方法を知らない。子どもご飯を与えて抱っこをして体を使って思い切り遊ばせ、今日を無事に終えるための「ケア」はできるが「現代教育の正解」を提供することができない。

学校先生は昔のように「君の偏差値なら、このくらいの学校受験しよう」とはアドバイスしてくれないから、親が主体的学習塾を選び、進路選びをサポートしなければならない。

良い大学に入り、良い会社に入れば、一生安泰だと考えられていた頃には、学歴競争過熱していた時代もある。多くの父親が「企業戦士」に徹する陰で、「教育ママ」が奮闘していた家庭もあっただろう。

一方、現代の「良い教育」とは、子ども自分らしい人生を歩み、人生選択肢を増やすための「生存戦略」という一面がより色濃くなっているようだ。そして、その戦略には金もエネルギーもいる。親と子が一体化して、教育のための情報収集をして、親が子ども鼓舞し、叱咤激励し、共に進路を選んでいく必要性がある。

結果、平等と仲良しが建て前の教室の中で、子どもたちは、見えない競争に常にさらされている。

勉強しろ、と言ったことはない」

「とにかく自主性を大切にしました」

中学受験は、子どもがやりたいと言ったから」

教育メディアで、成功体験とともに頻出する親の言葉だが、はっきりいって、そんなケースはほとんどない。

教育基本法では「教育の機会均等」の条項に「すべての児童生徒に同一の教育を与えることを意味するものではなく、個人差に応じる教育を施すものである」という補足がある。この「個人差」が「経済力の差」「親の意識の差」となっている現実がある。

2021-02-02

10年ぶり

オンライン同窓会たらみんな偉くなっててつらくなった

  

専門性高い仕事のこと楽しそうに話す姿

まぶしい

  

話したい聞きたいと思う人が参加するのだから

これは予想できた気がするけど

充実してるんだろうなあ

  

同じ大学で学んだはずなのにね

野次馬根性で参加してモゴモゴしてしまって後悔

しょうもないこと言った

  

もう誰も覚えてないといいな

あああああああああああああ

2021-01-27

人を壊すには

間違った期待で人事をすれば充分なんだな


と思った。

昔辞めた職場の人と久々に電話で話をした。


その人もコロナ前に転職して辞めた人だけど。


期待してた若手が、本人の能力を別方向にも伸ばすものではなく、それまでの仕事学生時代のお勉強の積み重ねによる専門性否定され続けるような仕事をやらされ、ストレスで体を壊したとのこと。


真面目だからやってくれるだろうというだけで、その仕事につけたらしい。

任命した人は、私が在職してた時点でもその兆候があったけど、今までを評価しつつ専門分野を広げさせるのではなく、人の専門を貶すことばかりする人だし、工数が足らない仕事に人を入れ込めばそれでいい、後は知らん、壊れるのは壊れる奴が悪いで人を壊してきた人だった。


馬鹿上司だよなと思いつつ、そういう人が上司で居続けられる会社、そして過去に在籍してた時代の私も似たような状況になり、転職の口を見つけた時点で文句言わなれいように形なりの引き継ぎだけして辞めたのは正解だったなと思った。

2021-01-20

友人グループ写真から消えた女の子

大学時代ちょっと専門性の高い学科とかだと普通学科よりも横のつながりが強くなると思う。

更にその中でも女性自分たちが仲良しの友達であることをとても重要視しているように感じた。

ズッ友じゃないけど、大学時代青春謳歌していた彼女たちは、

卒業後も定期的に集まって飲んでは写真をアップしていた。

誰かの結婚式があった時、彼女たちはサプライズでそれをお祝いし、

次に誰かが結婚するときにもまたそれを繰り返していた(この時点でサプライズでも何でもないが)。

子供が生まれたらみんなでそれをお祝いに行き、

結婚した人子供が生まれた人が増えると、その写真に写る人は増えて行った。

33歳くらいの時だろうか、そのグループから1人の女の子が写らなくなっていることに気が付いた。

まあわかっていると思うが、その子一人だけ結婚していなかった。

大学時代彼氏がいたという話を聞いたことはない。

グループからの子が消えたことに気づいて3年後くらいに、ちょろっと話を聞いたら

彼女地元に帰ったらしい。まだ結婚はしていないという。

友人たちのSNSには、相変わらず幸せ家族写真が並んでいる。

彼女はいったいどんな気持ちでそのSNSを見ているんだろうか。

2021-01-19

コロナより人の悪意が怖い

ただの風邪からなんの対策もしなくていいとまでは言わないけど、自分でできる感染対策をしながら外に出る、という方に傾いている。 1年、自分なりに出てきた数字とか見て、ここまで色んなもの犠牲にしてまでやんなきゃなんないかな、正直もうゼロにしようウイルス自体日本からくそうなんてのはどだい無理なんだし、命のほうが大事だろって言うけどその命だってコロナだけじゃなく経済が止まりゃ失う人も自ら落とす人も増えるだろうし、後から取り戻せばいいって言われたって潰れた店は返ってこないし取り戻すのにどんだけの時間がかかるんだろう、もうちょっとバランスとれないもんかな、とはずっと思ってる。

正常性バイアスなのかもしれない。周りにかかって酷かった人はいないけど、解雇されて必死転職した人とか収入が減ったとかお店がやばいとかストレスうつ気味だとかの話はいくらでも聞くし、言ってもデータの上では致死率の特に低い世代だし。

 

もちろん対応に追われている医療従事者や保健所の人には感謝もあるし給料とかだけでもなんとか上げれないんだろうかって気持ちはある、ゼロにしようとかじゃなくてキャパ限界からいったん減らしてくれってのもわかる。でもじゃあ、感染症が冬に増えるのも冬に人が亡くなりやすいのも分かってる話だし、検査拡充するなら数が出るのも当たり前だから対応できる数だってやすべきだったし、人の出入りを一旦減らすだけが問題か?まだそういうフェーズか?ワクチンできれば全部解決、なんてあんのかな、絶対かかんないもんでもないんだし、ワクチンのもしかしたらの危険性とコロナ危険性、自分の中で天秤にかけたら喜んで手を上げて打つの無理かもしれない。そもそも行き渡らせようとしたら時間がまだかかるだろうな、だったら長期的に見てずっと我慢は無理じゃないか

保障がとか給付金(考えてないらしいな、おつかれ)がとか言うと乞食だのそんなの無くても自分で考えろと言うやつもいるが、漠然とした不安に対して公的機関が与えられるのも与えるべきなのもちゃんとした説明決断と金銭くらいだと思うのでそれくらいは欲しいだろ。多分、影響を受けてない層が想像していないくらギリギリの人だっている。まぁ公的機関の人たちも、どんな決断でも批判はあるだろうし大変だろうな。

 

専門性もない一個人が考えてても唸るばっかりで状況が好転するわけでもないし普段周りとそんな話もしたくない。でも情報がないのも怖いし嫌でも入ってくるし、考えを停止したまま要請に従うのも無視するのも気分が悪い。結局何が一番しんどくなるって、何が言いたかたかって、人の悪意みたいなもんがしんどいコロナに限った話じゃなくて、今回で露呈したってだけなんだけど。

 

 

SNSのぞいたって当たり前みたいに自己責任論や差別蔓延してる。ニュースでも営業している飲食店感染者の出た学校に苦情の電話が来た、張り紙をされたなんてやってる。都会はどうかわかんないけど田舎なんて未だに元々排他的から、それこそ県内感染者が自殺した町を追われた職を失った、なんて何度も聞いたし(噂レベルだけど)、昨日出たのがどこの誰かも一瞬で回ってくる。高齢者が多いから命に直結するかもしれないって不安なのはあるだろうけど、にしたって赤の他人攻撃していい訳はないんだよな。それも、心や命や生活を脅かされるほど。

みんなで協力して頑張りましょう、暗に、協力しないやつを吊し上げましょう、みたいな雰囲気もこうしないから罰が当たったみたいなのも嫌な学生時代みたいで気味悪くなってくる。危険だとも思う、根拠のない、絶対のない努力はいくらやっても結果にならないこともあるって理解してないと。もし我慢してたのに感染した側になったとき、何かを責めないといられなくなりそう。

 

一番怖いのは、例えばこの騒ぎが収まったとき、全部“コロナ犠牲になった”ってことにされるんじゃないかってことだ。

いらない差別暴力で職を失ったり生活をめちゃくちゃにされた人は、精神を病んで自殺した人は、閉じなければならなくなったお店は、けしてコロナのせいではなくて明らかに“人の悪意”によってそうなってしまったのに、コロナの騒ぎに巻き込まれた、可哀想に、って、それこそウイルスなんかより加害者になってたかもしれない人に言われて風化していくかもしれない、そんで似たようなことがある度また繰り返されるのかもしれないことを思うと最悪な気持ちになる。

なんだって数が多く見えるだけで一部の人なんだろうけどな。

少しでもそっち側になりたくないって気持ち自分の考えに影響しているのかもしれない。なんにせよ、もうそろそろしんどいから、早く騒ぎが収まってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん