「中高生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中高生とは

2023-03-19

[][] 【推しの子Mother and Children

2023-03-16

anond:20230316113328

ピアノ買うのとギター買うのでは金銭的にも必要なスペース的にもピアノのほうがハードル高いし

ギターなんて中高生でも多くの人が手を出すし、みたいなところじゃない?

アベノマスクはZ世代の中では流行していたってマジ話?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b708bb36f100d287e86a24fa57883bbd1732fd21/comments

において、インフルエンサー枠の人が「アベノマスクはZ世代特に女子中高生の中で流行していた」とコメントしてるのだが。

歴史修正じゃなければ、アベノマスクへの評価はZ世代とその上の世代でかなり乖離してることになるな。

追記

当時ちらほらその手の話は出ていたようだ。一例→https://twitter.com/JMSFD/status/1291876738352312320

2023-03-13

妙齢になってから婚活もいいけど

中高生で一緒に登下校する相手を見つけてくれるサービスのほうが夢があっていいと思う

2023-03-12

あー中高生好きな人と一緒に登下校したい人生だった

大学生のウェイは嫌い

高校の時から相手とずっと付き合って、社会人2-3年目くらいに結婚したい人生だった

2023-03-11

anond:20230311144929

とある地方ご当地アニメみたいな扱い受けてる某萌えアニメ年寄りオタクは現地の10代にも大人気と言い張るけど

実際のアンケートでは嫌ってる子の方が多いって結果出てるって話あったなあ

そりゃ中高生くらいの頃は大人から無理やり押し付けられたものは嫌うのが普通だし

ましてそれ目当てのキモオタ観光客が現地で色々やらかしてる(らしい)のも見てるわけだし、当然だろうなとしか思えないんだが

観光業やってる大人キモオタだろうが金落としてくれるなら歓迎するしても、子供観光に関わってる親の子ばかりじゃないし

親が関わってたって反発する子もいるだろうよと

2023-03-10

近所の子どもたちの騒音

近所の子どもたち。

奴らが小さいうちはとにかく数人で家の前の道路を走り回り、うるさかった。かなり辛かった。一度気になるともうとにかく気になってしまって、どうしょうもない

数年の我慢を経て、ようやく少し年齢が上がった。奴らは中高生くらいになったようだ。しばらくは平穏が訪れた。道路で走り回って遊ぶことは減ったのだ。子どもたちの遊び回る声が減り、俺は安堵した。

しばらくして……奴らは部活を始めたのか、バスケットボールドリブルする、野球ノックをする、などの行動をとり始めた。これがなかなかキツイ

ドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムカーンッ!カーンッ!ドムドムカーンッ!、ドムドムドムドムドムドムドムドムドムドムカーン

2023-03-06

人生観が変わった瞬間ってある?

たまに「〇〇で人生観が変わった」ってあるけど、多分味わったことがない。

うつ病疾患と恋愛と寝たきり生活で考え方は変わったが、ちょっと違う気がする。

ギリギリ人生観が変わったと言えるかもしれない出来事は、中高生のころ初めて創作物に熱のこもった感想を貰って、今も創作を続けていることくらいか

感受性が足りないのか、まだ出会っていないだけなのか。

良かったら人生観が変わった体験ある人は、何で人生観がどう変わったのか教えてほしい。

anond:20230306000505

中堅から高級ぐらいの回転寿司に来る客層じゃないと安心して食べに行けない感じになるんだろうな。

中高生お断り価格帯にして安全性高めて行く方向ね

スタイルが良い女子にも悩みがある

友人の女子大生とたまに服屋めぐりするんだけど

の子明らかに細いし小顔だし、出るところは出てるしで

さぞかし何着ても似合うんだろうなーと思っていたんだけど

いざ服を探してみるとまー似合わない似合わない

 

例えば20代〜30代女子向けの服は本当に保守的に作られてる

やや太めでも着れるようになってるし、色合いも攻めすぎない

何ていうんだろう、清楚な若い小学校先生が着そうな服が多い

でも彼女は細いから着るとサイズ感が合わない

確か158cmだから標準だとは思うんだけど、細すぎてあわない

 

女性服って非常に店も点数も多いし、凝ってる割にリーズナブルなんだけど

代わりにサイズ展開が犠牲になってることが多くて、大体フリーサイズ

からたぶん身長163cm体重51kgくらいの人が一番合うんじゃないか

 

細い服はたぶんジュニア服(女子中高生向け)がいいんだけど、流石に女子大生になると着づらい様子(俺は着ていいと思うけど)

ハイブランドの服は細身にも合うんだけど、今度は海外製だから高身長を求められることが多くて似合わない

グラマーじゃないかドレスっぽいのもあまり似合わない

 

例えばオーバーサイズとかは似合いそうなんだけどスタイル良いのにもったいないってなるし

一番サイズ合いそうなのは量産・地雷なんだけど、趣味ではない

むずかしいね

 

まあメンズ服も一般服は保守的に(やや太ってる人向けに)作られてるし、かっこいい服は高身長前提に作られてるからむずかしいんだけどね

からといってピッチリ系を攻めるとちょっと時代マッチしてないっていう

2023-03-04

コオロギ活用法考えた

コオロギ流産に効くらしいか妊娠した中高生向けの薬として販売したら?

2023-02-27

100までの素数

2 3 5  未就学

7 11 小学生

13 17 中高生

19 23 大学 社会人

29 31 ○○長になろう

37 41 43 47 53 ベテラン保護者

59 61 67 再雇用暮らし

71 73 79 年金もらえるかな

83 89 97 おじいさんおばあさん

anond:20230227090258

パケ死という言葉流行して問題になったのは2007年ごろ

多分この辺で中高生だったのが、いわゆるデジタルネイティブ世代

 

ボリューム的にこのへんはラガードっていうよりはレイトマジョリティって感じはする

2023-02-26

英検1級の上に「特級」とか「S級」とか作れば、中高生が頑張っちゃうんじゃないか

2023-02-24

回転寿司しか過去ヤバい行動を動画で撮られてたら後出しでもすぐ人生終わるんだな

と思ってツイートしようとしたけど、それを見た昔の知り合いがもし俺のそういう動画を撮ってて興味本位拡散したら本当にまずいから呟くのをやめた

ターゲットにならなければ攻撃されることはない ステルス性能がインターネットでも重要なのだ

別に心当たりなんてないけどね 中高生まで遡られるとさすがにバカな行動の一つや二つあると思うから

2023-02-22

ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ

ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分YouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。

ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンル検索しても、出てくるのは中田あっちゃんDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画サジェストされるものを集めて回った。

良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。

・その道の専門家またはマニアが関わっていること

・参考文献が明示されていること

・どちらかというと、素人でも取っ付きやすい内容であること

(今回はよびのりたくみさんのような、机と椅子に座ってガチで観るべきものは除かせて頂く)

また、最初動画へのリンクも載せていたのだが、リンクが多すぎてはてなスパム扱いされたためか、投稿できなかった。

そのため大変恐縮ながらリンク無効化した。気になったら各自YouTube検索して欲しい。

科学

ゆるふわ生物学

東大生物学専門家集団による動植物解説チャンネルゲームさんぽをきっかけに作られたというだけあって、どうぶつの森ポケモンなどの考察動画が多め。本家livedoorゲームさんぽにも出演あり。

専門家がはしゃいでるところが好きな人ならハマると思う。今でも十分面白いけれど、今後はゲームさんぽ系以外の企画も増えてくれると個人的には嬉しい。(自分がまだ見てないだけかもしれないけど)各自の専門分野についてガチでじっくり語るやつとか見たい。

へんないきものチャンネル

オリジナルゆっくりキャラであるきつねさん、たぬきさんが解説する、生物学系のチャンネルへんないきもの、という名前になっているが、身近な犬猫から魚類昆虫植物、古生物と、動植物ならなんでもアリ。丁寧な説明と、動物と接するときの啓発的内容もあり、子供向けとしても良いチャンネルだと思う。

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学専門家集団「薬理凶室」に所属する怪人(専門家)たちのチャンネル普段は立派な専門家だが、匿名の「怪人」になることで、表の立場では言えないちょっと危ないことも言える、というのがコンセプトとのこと。主な活動雑誌ラジオライフ)や書籍(アリエナイ理科シリーズ)が中心のようだが、Youtubeでは一般にあふれる疑似科学解説したり、実験をする動画が多め。中心メンバーのくられ先生化学専門ということもあり、中高生向けの化学解説シリーズ動画もあったりする。

歴史

歴史面白く学ぶコテラジオ_COTEN RADIO

ゆる言語学ラジオ元ネタ歴史に詳しい深井さん、楊さんが語り手、樋口さんが聞き手となって、歴史のあれやこれやを語るラジオ。(最近動画によって聞き手、語り手がちょいちょい変わる。)

特徴は、とにかく一つのテーマを深堀りすること。例えば鎌倉幕府説明をする(シリーズ12回)ために、まず前提として平安時代以前の話から始まる。最初の1~4回は律令制藤原道長平家説明をして、シリーズ5回目でやっと源頼朝が登場した。ラジオというだけあってYouTubeでも視覚資料は使わず、全て語りだけになっている。とにかく長尺なので、ながら聞き推奨。

歴史雑記ヒスリカ

クレオパトラマリー・アントワネットかわいいゆっくりキャラになって歴史のあれこれを解説する。コテラジオ歴史のど真ん中の出来事ガッツリ解説するのだが、こちらは反対に人々の生活ものの移り変わりなどに注目した内容で、少し肩の力を抜いて観ることができる。同じ中の人が以前投稿していた「旧ゆっくりモンドちゃんねる」もおすすめ

河江肖剰の古代エジプト

僕は古代エジプトが好きだ。子供のころにかこさとし絵本を読んだのをきっかけに、世界ふしぎ発見エジプト回は欠かさず見るようになった。そして令和の今、YouTube古代エジプト遺跡文化について解説してくれているのが河江先生だ。ギザの大ピラミッド3次元計測という一大プロジェクト垣間見れるだけで、古代エジプト好き垂涎の的である古代エジプトに関するオカルト好きな人にもおすすめ

芸術

ドクターキャピタルDr. Capital

まいど~、ドクターキャピタルですぅ~。音楽博士やさかいに、ドクターやねん。」というあいさつでおなじみ、ギターの上手い関西弁おっちゃんが、お気に入りJ-Popの曲を解説してくれるチャンネル。一通り解説した後、最後はその曲をギター弾き語りで歌ってくれるので見応えあり。

自分音楽理論に全然詳しくないのだが、実際に弾き語りを見せられて「どや、このコードちょっと○○な感じするやろ~」って言われると、いつも「する!する!」って思って見てしまう。

山田五郎 オトナの教養講座

絵画に詳しい山田五郎さんによる美術チャンネル。ワダ(25)さんから質問をもとに、各回に1人の画家スポットを当てて、その半生を解説するというスタイル自分絵画を楽しめる素養が無いと思っていたけど、画家人生はうんちくとしてものすごく楽しめている。モロに影響を受けて、BS五郎さん番組も見てるし、去年の印象派展にも行った。

その他

WIRED.jp

雑誌WIRED日本語版YouTubeチャンネル動画ごとに色んな専門家が出てくるので、ゲームさんぽと同じくらいジャンルは広め。専門家Twitterから質問に答える「Tech Support」、一つのテーマに対して子供向け〜同じ専門家向けに説明レベルを変えていく「5 Levels」なんかがある。僕は寿司職人葬儀師の動画が好き。

カカチャンネル

霊夢と魔理沙が、倒産したり不祥事を起こしたりした「しくじり企業」についてゆっくり解説するチャンネル中の人係長からカカチャンネルという名前らしい。知らんけど。

このチャンネルを見始めてから自分でも企業調査報告書をちょいちょい見てみるようになった。ミートホープとか聞いて「そういえばそんなのあったなあ」と思って開いてみたら、あれってマジで肉を水増し(肉に注射器で水入れてた)っていうので驚き。

ゆる言語学ラジオ

これは説明不要かも。自分メンバーシップに加入している。最近のれん分けから始まった生態学哲学天文学書道音楽民俗学のゆる○○学ラジオもそれぞれ面白いので、その他ジャンルとした。

僕が思うに、彼らは動画クオリティだけでなく、コミュニティづくりも上手い。彼らのメンバーシップコミュニティにの中で、いろんな人が勝手創作活動を始めており、ラジオ以外のプロジェクト複数動いている模様。このままフォロワーが増え続ければ、彼らの「ゆる○○学ラジオ」のフォーマットも、ゲームさんぽに続く新しいジャンルひとつになるかもしれない。

最後に、ゲームさんぽについての所感

ゲームさんぽはYoutube教養コンテンツ界隈の巨塔だった。専門家と一緒にゲームをして、気になったもの解説してもらうというフォーマット確立し、他のYoutubeチャンネルでもゲームさんぽスタイル動画投稿する人たちが現れ始めた。

僕は書籍プロジェクトときに真っ先に投げ銭して、寄進表に自分名前が載ったのは今でも誇りである。いいださん、ますださんの退職は大変残念ではあるが、いいださんは個人で次の活動企画されているとのことだし、またゲームさんぽのフォーマットを引き継いで面白いことをする人は今後も現れると思っている。それに一人のファンとして、今でも名越先生のDetroit Become Human解説の続きを待っている。

----

というわけで、まだまだ発掘し足りないから、みんなも好きなYoutube教養チャンネルを教えておくれよ~(∩´∀`)∩

----

追記

つの間にやらこんなに伸びてた。みんなありがとう自分も知らないチャンネルたくさん教えてくれたから、これを書いて良かったよ。こういうの発掘するのもすごく楽しいから

あと、本当に良いチャンネルだと思ったなら、この投稿に反応するだけじゃなくて、ちゃんチャンネル登録いいねをしに行こう。それじゃあね~(・∀・)ノシ

anond:20230222104246

中高生」と「中高年」が発音聴くのも漢字書くのも最後らへんまで注視しないと区別つかないのは深刻なバグだと思う

真珠とヘドロくらい違いあるだろ

クローン技術とか一般的になったら中高生ちんぽの2倍体とか作るやつが絶対に現れて

咥えたり入れたりして使い終わったあとごみ箱に捨ててビチビチ跳ねてぐでーんと伸びるようなそんなエロ漫画とか既に描かれてそうだと思った寝よう

2023-02-21

私は環境学者だが地球を救うには人類自死選択させるしかない

中高生のみなさん、人類全員を主体的自死させるにはどうしたらいいかディスカッションしましょう

2023-02-19

中高生の頃、グローバル化という言葉がやたら言われていて、それぞれが同じレベル戦士魔法を使えて、魔法使いが物理攻撃ができるドラクエがあったら面白いのだろうかと思ってた。

お土産という概念が無くなるんじゃないかとも思ってた。どこでも同じものが買えるし、経験に付随する物理的な儀式に過ぎなくて、モノ自体は何でもいい。

まあ今や世界アメリカ化、均質化、画一化に一言で済むんですけど、ああいう素朴な感性大事なしたいなって思った。

2023-02-18

音楽の編成について

クラシックジャズに興味がないという人も少なくはないでしょう。かなり初歩的な内容になりますが、編成について少しだけでも知れば解像度が上がるかもしれません。音楽調和芸術ですが、個々の音に分解して耳を傾けてみるのも楽しいのではないかと思います

オーケストラ

バッハベートーヴェンなど、いわゆるクラシック音楽などの編成。映画音楽もこれが多いですね。弦、金管木管打楽器が編成の基本。

弦は小さい方からバイオリンヴィオラチェロコントラバス

金管トランペットトロンボーンホルンチューバ

木管フルートオーボエクラリネットファゴット

打楽器は……まあ、色々です。スネアティンパニシロフォン(木琴1)、マリンバ(木琴2)、グロッケン(鉄琴1)、ビブラフォン(鉄琴2)、…etc

ここぞという時に使う持ち替えの楽器というものもありますフルートの人がピッコロトランペットの人がピッコロトランペットオーボエの人がイングリッシュホルン、他にも色々。

小さい楽器ほど高い音が鳴り主旋律担当し、大きくなるほど低い音になりリズム隊担当になります中間楽器はそれぞれの橋渡しと言った所でしょう。

弦楽器和音も出せますが、基本的オーケストラで使う楽器は単音しか出せません。調和音楽たる所以でしょう。

楽曲によってはハープピアノ、その他おもしろ楽器打楽器による担当が多い気がする)が入ったりもします。サックスは基本入らないのですが、新しめの曲だと使われる事もあります

楽器ごとに1st、2st、3rd(、4th…)と担当が分かれます部活などでは、基本上の学年(か実力者)ほど若い数字パート担当ソロは基本1st、曲により2ndが担当

数字若いほど高い音を担当し、パート全体で和音構成します。

ソロパートなど目立てる箇所もありますが、個は埋もれがちかもしれませんね。指揮者に束ねられ、各々が細かく決められた役割のもと調和を目指す編成なのでしょう。

余談ですが、指揮者ってただ棒を振り回しているだけではなくて、コンサート本番に向けて楽団練習を仕上げる監督役割も大きいんですよ。

室内楽

クラシック」で一括りにされがちですが、オーケストラ以外にも少人数の編成がありますオーケストラ大衆向けの音楽だとしたら、室内楽音楽貴族のものだった頃の編成と言えるでしょう。音楽家に演奏させたり、自分らで演奏したり。バッハモーツァルトが得意とする所ですね。

二人ならデュオ、三人ならトリオ、四人ならカルテット、五人ならクインテット……

ゆうがたクインテットクインテットはこれですね。

弦楽三重奏ピアノ四重奏金管五重奏……

編成は色々です。

弦楽四重奏パッヘルベルカノンなんかは極めて有名ですね。エヴァの旧劇場版エンディングで流れた時、感動しました。木管五重奏では、なぜか金管ホルンが入ったりもます

少人数で個が立つ編成の分、ジャズにも近い側面があるかもしれませんね。

ジャズ

現代ポップスロックの原点である、偉大なブラックミュージック

ルーツについては色々言われているようです。その一つに、スコット・ジョプリン代表されるラグタイムというピアノの曲のジャンルがあります。彼の"The Entertainer"は誰しも一度は聴いたことがあるでしょう。"Bethena"もベンジャミンバトン重要テーマ曲になっていました。

彼の曲を「クラシック」ではなく「ラグタイム」と言えると、ちょっとかっこいいかもしれませんね。

さて、ジャズの編成について。

トリオカルテットなど、少人数でのセッションビッグバンドに大別されます

ドラムスウッドベースオーケストラで使うコントラバスと同じものです。弓は使わずピッチカートだけで弾く場合が多いですね)、エレキベースなどのリズム楽器トランペットトロンボーンアルトサックステナーサックスなどのメロディー楽器。あるいはボーカルも。ピアノエレキギターは万能です。

それぞれから一つずつ以上選ぶのが基本です。ベーシックな編成としては、ドラムスベースピアノ/管楽器/ボーカルトリオでしょうか。

しかジャズ自由音楽です。リズム隊ベースドラムにもよくソロが与えられますし、何ならメロディを丸ごと担当する事だってあります

変わり種でフルートバスクラリネットという楽器なんかも使われたりします。

大きなクラリネットサックスみたいなウツボカズラがついててかっこいいんですよこの楽器ジャズの奏者ではエリック・ドルフィーが有名です。

色々な編成を聴いてジャズという音楽の懐の深さを感じるのもまた一興でしょう。

そして、ビッグバンドについて。ビッグバンドといえばグレン・ミラーyoutubeで色々聴けると思います。どれか一つくらいは耳に覚えがあるでしょう。『茶色の小瓶』や『アメリカンパトロール』なんかが特に有名ですね。

編成としては、ブラスバンドに近いかもしれません。金管トランペットトロンボーン木管クラリネットバリトンアルトサックスリズム隊ピアノベースドラムスオーケストラ同様に、1st、2ndが割り振られます

少人数でのセッションライブ感に対して、比較的まとまりのあるサウンドと言いましょうか。予定調和的ではあるかもしれませんが、足並み揃った音の厚みや迫力はまた魅力的なものです。

偏見ですが、中高の吹奏楽部員上がりはビッグバンドオーケストラに入りがちな気がします。

ジャズの魅力の一つに、キンキンと鳴り響く金管ハイトーンがあります。メイナードファーガソンや、エリック宮城なんかが有名どころでしょうか。「すごい!かっこいいなあ…」となるものですが、こればっかりは実際に自分楽器をやってみないと凄さが中々分からないものでしょう。

余談ですが、ビッグバンドトランペットは2ndがソロを吹く事も少なくありません。1stもハイノートで疲れているんでしょうかね。

ジャズにはフュージョンというジャンルもあり、T-SQUAREウェザー・リポートなどが代表的でしょうか。今はあまり流行りではありませんでしたが、EWIリリコンという電子管楽器が使われていました。ジャズスノッブで肩肘張った音楽ジャンルに思われるかもしれませんが、案外ミーハーな所もあるかもしれませんよ。

吹奏楽

日本部活ではこれ。たまに間違えられますが、「ブラスバンド」はサックス+金管楽器(+パーカッション)の編成なので、実は異なるものです。サックス金管楽器なんじゃないか?と思われるかもしれませんが、楽器の素材ではなく音の出し方による分類のため、木管楽器になります

ブラスバンドにはスーザフォンコルネット(ほぼトランペットです)、バリトンアルトホルンなどマイナー楽器が使われたりもます

さて、本題の吹奏楽

基本的にはオーケストラから弦楽器が丸ごと抜け落ち、管楽器ユーフォニアムサックスが入ります。「吹奏」楽たる所以ですね。

管弦楽曲吹奏楽編曲では、弦楽器が担っていた主旋律クラリネットが代わりに担当している印象がありますしかし、弦と管ではやはり表現が異なります特にピッチカートという弦を弾く演奏法は、管楽器いくらスタッカートを強調した所で別なものです。にもかかわらず、指揮者に「ピッチカートっぽく弾いて」なんて無茶振りをされる光景はままあるような気がします。

中高生部活弦楽器を扱うのが難しい(幼い頃からやっていないと人前で演奏するレベルになるのは難しいという風潮?傾向?があります)という事情のもと、部活では管弦楽ではなく吹奏楽が多く採用されているのではないかと思います

しかし、吹奏楽独自の編成を活かした曲があまり書かれておらず、オーケストラジャズポップス吹奏楽編曲が多く演奏されがちな気がします。それって別に吹奏楽編成でやる必要なくない?となってしまうので、吹奏楽らしさを活かした快活で明るいサウンドにしようとの苦心が見られますが、どうにもダサい方に転んでしまう印象を受けます

悪口のようになってしまいましたが、吹奏楽にも独自の良さはあるはずです。コンクールでもよく使われる曲を作っている樽屋雅徳という方は、吹奏楽編成のための曲を書いているので、興味があればぜひ。

高校生がやるような二重整形はアイプチより安全負担が少ないんだが……

二重整形には大きく分けて2種類ある。メスで切る整形と、メスを使わず医療用の糸を通して二重の構造を作るやつ。クリニックが中高生にやる整形はこれ。最大の特徴は「負担が小さく、元に戻せる」ことだ。糸で止めているだけなので局所麻酔でいいし、抜糸すればもとの目に戻る。

アイプチのような二重のりは、長期に使用するとマブタがたるんでくることが美容外科医の間では知られている。別にまぶたじゃなくても、長期間同じ場所に刺激を与え続ければたるむのが皮膚である。一度たるんだ皮膚はもとに戻せない。アイプチよりよほど整形のほうが負担が小さく、安全なのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん