「自発」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発とは

2019-07-09

エターナル・ラヴに花束

グラブルが好きだったオタク自分語り。大体愚痴グラブル好きな人はこんなもの読んでないでグラブルやってください。

オチから言うと、グラブルすごい好きだったけどここ2,3ヶ月くらいで一気に冷めた。

グラブルやってる人ならなんとなくわかると思うんだけど、まあ最近すごいよね。自分場合はやっぱ6月これグラでのキャラ調整中止がトドメを刺した。

何にってそりゃボーダー爆上がり古戦場からの軽量版削除から鯖落ち古戦場でほぼゼロになってたモチベにね。

グラブルを始めたのはたしかモドリカツウォヌスのイベントの時だった。サポーター石の加護はフレンドじゃないと効果がなかったし、サポ石欄には属性40%石とかがゴロゴロ転がってた。

風はほとんどアナトだったしフレンドのヱビスによく世話になった。

マグナ編成完成とかどれだけかかるんだって思ってた。十天加入なんて夢のまた夢みたいな話だった。

ティアマグが最初に確定流し出来るようになった。よく語られるグラブル一番楽しい時期、マグナ確定流しの時期だった。正直それでも周回きついと思ってたけど。コロ短剣、ユグ拳、その他SR方陣武器ガチャ武器ありがとうな…

アンチ事件とかコルワハレゼナとかもあったな…DOもちょっとだけやった。ザ・ワールドとも2回くらい戦った。

その後ブラック企業就職してゲームをやる時間が取れなくなり、しばらくブランクを空けて、転職を機にグラブルを再開した。

これが去年の2月頃。

それはそれは浦島太郎だった。

まず140石にビビった。必死こいて確定流ししてたマグナをワンターンキルできるようになっていた。え?バハルシは?130%?あ、そう…セラフィックウェポン?アーカルム?新石マルチ?なんそれ…

よくわからんけど復帰前に自分には手の届かないコンテンツだと思っていたバハ武器イベントで貰えると知ったのでとりあえずバハ短剣を貰った。

まあマイペースにやろうと気が向いたときちょっとずつ触っていた。いつのまにか日に5時間ほどグラブルプレイする、一般的な騎空士になっていた…

ストーリー見るのも楽しかったし、イラスト集も全部買ってたし、サントラも買ったし、二次創作も楽しかったし、友達や団員と編成の話とかキャラの話するのも楽しかった。コラボカフェにも行った。たぶんものすごい脳内物質が出てたと思う。

グラブルに、運営チームに、KMRに、感謝していた。3月までは信者だったと思う。

4月エイプリルフールナゾブルはストレスと10000石を残した。

普通にクイズがわけわからんのに加え、先着順で10000石配布とか言うので、絶対に無理だとわかっていながら夜中に謎解きを始めた。

ナゾブルの答えを見たときと「先着順は嘘でした!」というお知らせを見たとき、完全に同じ顔をしていたと思う。は?という顔。は?しか残らなかったコンテンツ深い闇普通にしかった。

その後、ダークラプチャーと四大天司マルチが追加される。

ルシNはまあいいとして、ルシHはもともとやる気はなかった。じゃあセラフィック4凸するか!と勇ましくマルチに向かうも、まあその…あれだろ。

初めての四大天司連戦部屋は途中で悲惨なことになってきたので(時間がかかりすぎてて退出者がポロポロ出ていた)退出した。自発はしてない。

ちなみに最近野良の四大天司に入ったら途中からどんどん速度が落ち、ふとログを見たら自分ともう一人しか殴っていなかった。というかおそらく自分が殴ってるからもう一人も抜けるに抜けられず、その人が汁飲むから自分もこいつだけ残して抜けられないなと思っていた…四大天司にいい思い出、無し…

まあそれで、軽量版削除だ。その少し前に雫ステージ廃止すると言いながら中止したことを覚えていたし、ネットが荒れたこともあって軽量版削除も中止されるものだと思っていた。実際に削除されるその時まで…

自分Androidを使っている。終わった。

削除前は「ボイス聞きたいから通常でやってることも多かったしまあなんとかなるやろ」と思っていたが、周回とマルチで通常強制はかなりストレスだ。

明らかにかかる時間が大幅に増えている。

連戦に参加するのをやめた。

そして5月土有利古戦場

土はマグナ4凸程度だったし上述の諸々でモチベが下がっていたので気合いはそんなに入っておらず、鯖落ちしたときも少し祭りのような浮かれた気持ちジオトレンド入りするTwitterを眺めていた。

ただメンテ明けの告知が雑だったことと2日目の補填無し、予選延長なんかに対して不誠実だなと感じた。

この古戦場関連で一番アレだと思ったのが、プロデューサーの特例対応だった。あっふーん、そうなるんだ。なるほどね。そういうのあるんだ。

プロデューサー飲み会の件については自分には不明な点が多いので特に言及するつもりはない。

そして来るこれグラ6月号。

古戦場への言及が無かったことと予告していたキャラ調整中止を見て、なんというか、ついていく気がなくなった。ああそういうスタンスなのかと。

ゲームに不満は多いがいつか何かしら改善されるだろうから、と期待していた部分が瓦解した。これ何も改善される余地がないなと悟った。

それから武器集めも石強化もランク上げも面倒になって、ログインだけするようになった。ちょっと気が向いてやろうと思ったりしたこともあったけど、渋いドロップを見るとやっぱやんなくていいなと改めて思うだけだった。

そのあとは別のゲームを始めたり新しいことを始めたりして、怒濤のようなスタレサプチケ乱発や謎のBAN(BAN自体はいいことだと思うけど)なんかを眺めたり、月末イベのイルカドン引きしたりして今に至る。

ここ数ヶ月で色々なことがあって、その時は憤ったこともあったと思うけど、特に自分の中で印象的な上述のこと以外はもう盛り沢山すぎて忘れた。

おわり。

タイトルについては、「アルジャーノンに花束を」の主人公が手術でものすごく頭がよくなって最終的にもとの状態に戻った、というストーリーの読後の感情(小説の内容ではない)と、熱中したグラブルに急激に冷めた自分の今の感情がなんとなく似てるなと思ってこういうタイトルにした。好きな人不快にさせたらごめん。エタラヴは初めて最終したリミ武器だった。

2019-06-27

[]6月27日

○朝食:なし

○昼食:パンチーズの、あんこの)

○夕食:トンカツ弁当海藻サラダ

調子

むきゅー。はややー。

仕事台風が近づいてるので、さっさと帰った。

ポケモンマスターズ

トレーナーポケモンで1組のバディーズを集めるってのは、なかなか面白そう。

僕が好きな悪タイプポケモンだと、アローラペルシアンクチナシレパルダスギーマ、あとコノハナモブトレがいるみたい。

クワクはするものの、金無し貧乏人にとっては、どのぐらいお金がかかるゲームなのかが不安になってしょうがいから、あまり期待しすぎないようにしたい。

コマスターガチャ廃止したりしてるから、あまり無茶なお金がかかるゲームではないと思いたいけど、こればっかりはなあ。

僕の好きな悪タイプは、ジムリーダーがいない代わりに、四天王悪の組織ボスみたいな、レアリティたかそうなバディーズが多そうなのも躊躇しちゃいそう。

グラブル

共闘デイリー、島ハードマグナ古代布を消化。

古代布はあと350枚ぐらい、碧空の結晶は270個ぐらい、虹星晶は2300個ぐらい。

碧空の結晶は蒼光が220個分ぐらいあるので、あと50個集まったら共闘デイリー日課から外すかも。

(虹星晶だと440個分ぐらいしかいから、焼け石に水なんだよなあ)

ちょっと紫菫の試練について調べてたんだけど、どうも風見鶏と雫を組み合わせれば確定で虹星晶が落ちるみたい。

なら、ノビヨ+ウサギ編成とかじゃなく、普通にマグナとかでテンポよく周回できるのか、わかってなかった。しまったなあ、半額の間にやっとけばよかった。

それと、四箱開けた。

なんか、グラブル距離を置くとか書いといて、ガッツリやってんじゃんなんだけど。

ちゃうねん、いや、なにもちゃうことないけど、ちゃうねん……

新しいゲームを遊ぶより、遊び方がわかってるゲームの方が楽しいというか、なんというか……

うーむ。別にクリアがあるゲームならいいけど、グラブルみたいなクリアがないゲームだと、よくないね

無限に遊べちゃうし、きりがなくダラダラ遊べちゃう

マグナ石四凸、メインシナリオで仲間になるキャラレジェ版を集める、ヴィーラを集める、十天を統べる、辺りのこの間立てた目標以外のことはやらないでおこうかしら。

でもこれ、マグナ石四凸は目標に掲げてる割に、マルチ部屋入るの嫌すぎて全然進んでないし、統べで碧空の結晶集めるなら時オーダーグランデとかを自発しろよって話なんだけど、その辺サボってるしで、自分で何かいっといて態度がブレブレなのがよくないよなあ。

2019-06-21

anond:20190621134003

自発意思強制)っておまえがおもってるのは別にわかってて突っ込んでるんですが

ほーらやっぱり読めてない。

この程度の読解力で誰と話すつもり?

anond:20190621133852

かぎかっこときをつけたことが何のエクスキューズになるとおもったんだろうか?

自発意思強制)っておまえがおもってるのは別にわかってて突っ込んでるんですが

anond:20190621101407

映画が見られる 映画が見れる これは同じだろう

映画が見える これは違う

 

先生が見られる 先生が見える これは同じ

先生が見れる これは違う

 

考えられる これは自発

考えれる これは可能

考える これは行為

そろそろ「ら抜き言葉」について言いたいんだけど

受け身可能自発尊敬意味がどれか分からなくなるシーンでは「ら抜き」してくれ

もしくは表現を変えてくれ

 

例:見られる → 見れる or 視聴できる

2019-06-13

[]2019年6月12日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008712852147.737
01419480231.259
02415017122.435
03253133125.362
047863123.337
051176269.337
06222579117.271.5
0732203863.733
0853479090.438
09120927377.344.5
101271067584.153
1111612166104.939
121521102772.525.5
131451034671.432
1415418209118.254.5
151521081471.140
16100904890.560
171531155475.534
181761626492.435
19120972681.129
2014318682130.632
2114919432130.443
2217520625117.947
231951362369.938
1日249624297897.339

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

sumomodane(4), 3億円事件(3), 耳触り(5), アップライト(6), エクセル方眼紙(3), 電子ピアノ(13), アノニ(3), マイクロチップ(3), ハナホジ(3), ヤンキー漫画(3), 卑弥呼(5), ピアノ(35), 強度(13), 修行(13), ひきこもり(13), 共産党(14), 下方婚(44), リメイク(7), 自民(16), ぶつかる(7), ピル(9), 老後(16), 年金(29), 安倍政権(9), 野党(22), 習っ(8), 正論(15), 所得(8), 政策(15), 投票(20), 支持(27), 自民党(14), 貧乏(18), 引きこもり(15), 政権(12)

頻出トラックバック先(簡易)

■もう安倍政権は支持しない /20190611120229(22), ■49歳ひきこもり歴15年の男性ですが結婚可能でしょうか? /20190612065824(16), ■性病になった /20190612172427(15), ■御託並べても、引き込もりは恵まれ環境依存した甘えに過ぎない /20190612114332(14), ■女性専用車両の代わりに「思いやり車両」を作って欲しい /20190611183205(14), ■16歳の女の子告白されたから /20190612020622(11), ■電子ピアノじゃ嫌だ、という子供の願い /20190611110212(9), ■コスプレイヤー結婚したい /20190612020630(9), ■結婚前は、夫を何十年後も好きでいる自信があった /20190611194633(9), ■新卒パナソニックに6年勤めましたがまだ退職しません /20190612010558(9), ■ /20190612152712(7), ■日本って卑弥呼の国だろ? /20190612102518(7), ■お前ら正論じいさんのことボコボコに言うけどさ /20190612105443(6), ■140cmのチビ女は何をやっても報われないか生活保護を受けさせて欲しい /20171107214500(6), ■脳科学者の知人に聞いたんだけど /20190611131120(6), ■つい20年前までGoogleWikipediaも無かったてやばくない? /20190612075555(5), ■3Dモデリング架空の街を作り続ける人(追記) /20190612124313(5), ■コウペンちゃんみたいの実はちょっと苦手 /20190611223935(5), ■パナソニックに勤めてもう5年目ですが退職したくないけど退職します /20190612125338(5), ■【夢】ねぇねぇ☆ もしも100万円あったら何する〜?【希望】 /20190611130257(5), ■それで、2000万貯まりそう?どう? /20190611205823(5), ■twitter若者言葉の「自発発言」って何? /20190612175639(5), ■ /20190612145012(5), ■男性のつらさ /20190612173509(5), ■気がつけば借金150万 /20190612145103(5), ■スポーツ由来のビジネス用語が気にくわない /20190612133718(5), ■https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1991070.html /20190612124652(5), ■男性は「独身だと不幸になる」は違うのでは /20190612183225(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6356279(6705)

2019-06-12

anond:20190612175639

自発ください」でかなり捩れた使われ方をした後、

次の世代意味を取れず「自己発信」の略だろみたいな解釈をして

自発です(自分オリジナルで発信します)」というシンプル用法が生まれ

自発発言自作だと偽っての転載)」に至ったのだろうが、

無修飾でパクりを指すあたりがモラトリアムの闇

https://twitter.com/kusigahama/status/852574579088269313

anond:20190612175639

無断転載自発発言(模写)について、私が思うこと

初めまして、カエレンです。


なんかただただ、愚痴ってるだけみたいな感じですか、暇な方のみ、読んでみてください。

(今回、なんかいきってます)

私は小学生の時にうらツクを初めて、もう4年?くらいたった気がします。

いろんな人の絵を沢山見ることができて、正直とても楽しいです。

しかし、ごくまれ無断転載、模写を模写と言わない、トレス絵を第三者へ。

私としては、これらの行為はとても嫌いなのです。

無断転載は言うまでもなく駄目です。犯罪です。

模写も模写と言はないのは、正直詐欺なんじゃないかと思ってます

トレス絵は自己満で済ましてください。第三者へ渡すのであればトレスじゃないのをお渡しください。

私は正直こう思います

まあこれはうらツクに限らず、TwitterなんかのSNSでも言えます

たまに見かけますけど、正直何がしたいのかわかりません。

模写をする分はとってもいいことだと思います。むしろぐっと((まあグレーゾーンだけど...)

結構いろんなSNSやってくる中でいつも思います

人様が描かれた絵をあたか自分が描いたかの如く公開するのは失礼だと思うんですよ。

これ、ただの嫉妬?って思うかもしれないです。

はいそのの通りです。だって気に食わないじゃないですか

人の絵勝手に使っといて人気出すとか(ノД`)・゜・。(開き直んじゃねえよ)

模写もトレスも、してはいいんです。でも、それを自発発言したり、第三者へ渡したりするのは正直アンチしてやろうかって思うくらい、見てて嫌なんです。

ただの嫉妬だと、自分でもわかっています。それでも、やっぱり許せないんです。

そして、匿名で今回語っている自分が、正直な話恥ずかしいです。

真正から語る勇気を持ちたいものですね。


最後まで読んでくださった方がもしいたのなら、本当にありがとうございます

anond:20190612175639

絵描き界隈でいう自発発言は、自作発言のことです。

つの間にか混同されて変わっていった言葉みたい。

twitter若者言葉の「自発発言」って何?

若者絵描き界隈だと思うんだけど、「自発発言禁止」っていうのを見る。

自作発言」ではなく「自発発言」っていうのも気になっている。何かの略・・?どんな文脈で生まれたのだろう。

自発くださいフォロバします」っていうのも見るけど、これは「自発的にフォローしてくれたらフォロバします」ってことだと何となく理解できた。

でも「自発発言」はよくわからない。

誰か教えてください。

2019-05-17

anond:20190517093906

普段余裕ある時なら「譲り合い」で良いんだけど

疲れて余裕がなくなると、こういう小さな差が無視できなくなるよね

 

じゃあどうすれば良いのかって言えば

自発に任せるんじゃなくある程度ルール化が必要になるんだろうけど

ただルール化しても悪感情が消えるわけじゃないので中々上手いことはいかんね

 

相手立場理解度とかも重要かもね

息の長い話だけど

2019-04-10

anond:20190410083207

その話が連載された時期に人工呼吸器が普及してたのかわからないが

脳がなかったら自発呼吸と排泄ができないから生きていけない

重度の知的障害者でも呼吸と排泄くらいできる

2019-03-23

グラブル初心者から見たセオリー真実

年末年始からそれなりに本気を出してから3ヶ月経ち、

初心者から成長するにあたって、上級者が語るセオリーを守ってよかったときもあれば、

ぶってよかった、やぶらなければよかった、と色々感じたことや、

効率よく初心者を脱するために必要だと思ったことなどを書きます

これからグラブルをはじめたい、頑張りたい人の中でも

ガッツリプレイして早く追いつきたいのに1日の自発制限クソ!

何すればいいのかわかんねえ!毎日コツコツとか無理!

多少の課金で強くなれるなら金は惜しまねえ!

といった廃人素養の高い人向けの内容です。

また、そういったやる気のありあまっている方は、

一般的上級者の書いている初心者指南にもあらかた目を通しているかと思いますので詳しいシステム用語解説しません。

グラブルにある程度慣れやりたいことができるようになるランク120、マグナ3凸完成くらいまでを効率よく進めることを目的します。

本題の前に

たかが3ヶ月しかやってないやつの考えなんて参考にならねえよ、

という意見はごもっともなので簡単現在の状況を書きます

ランク170で十天衆は4人加入1人最終。

年末年始キャンペーンからはじめた騎空士の内、

十天衆を4人加入が2人、1人最終が26人という情報が5周年生で発表されていたので、

同じ程度の期間のプレイヤーの中ではそれなりに頑張っている方かと思います

(アカウント作成したのは二年ほど前なので私は母数に入っていません)

と、この程度のやつがのたまってる戯言だという前提で読んでください。

まず短期間で強くなる近道を結論から言います

・ヨダルラーハを取る

メカニックを取る

・強化は1属性に絞る

以上です。

プレイ時間日課関係

5年続いたゲームを後発ではじめるのですからやればやるだけいいです。

武器の強化は自発制限と貢献度稼がないと大したものが出ないという仕様上1日で出来る量に限度はありますが、

インストリーを進める、サブストーリーを進める、その過程で石やガチャチケを集める、

イベントを進める、十天衆の加入に向けて各トレジャーを集める、などやることはいくらでもあります

何に使うかわからない物を事前に集めると言われてもモチベーションが高まらないとは思います

おそらく一度でも足りずに集めに行った素材は自然に残りの数を意識するようになるでしょう。

余った時間オススメはある程度キャンペーンクエストエンジェルヘイローを周回しておくことです。

最初の十天衆の素材は事前に調べてキープしておくと古戦場が楽しみになりますよ。

十天衆がいなければディメンションヘイローは行く価値ないので無視しましょう。

日課についてですが、もちろん毎日16時間プレイできる人は成長しますが現実的ではないので、

効率よくステップアップしたい人は日課にすることをオススメすることをまとめます

・島ハードマグナを3回ずつ

カジノで半汁種マグナアニマの交換

この二つは大前提一般的な最低限の日課かと思います

マグナアニマ最初はかなり足りないと思いますが、マグナを3回自発マストです。

場合によっては島ノーマルアニマを集めてマグナアニマを交換してでもマグナ毎日3回必ずやってください。

確定流しが出来れば十分、時間がかかったり確定流しできない場合でも自発は必ずしましょう。

・アーカルムパスポートを使う

これも最低限の日課に近いです。

パスポートを余らせないことは当然ですが、何よりノーマルでもSSR武器はかなり落ちます

セフィラ武器マグナ武器を集めるチャンスなので、特に序盤は毎日やるといいでしょう。

トレジャー交換で虹星晶、星晶の欠片の交換

どちらも星晶塊との交換ですが、星晶塊はヘイロー勝手に集まります

どちらも数千個単位必要になり、周回で短期間に集めるのは困難なので必ず交換してください。

古物商プライドを2回クリア

十天衆の島トレジャー100個〜300個要求されるので大変に見えますが、実は一回で5〜10個くらい落ちるものが多いので見た目よりだいぶ楽です。

が、古代布だけはフリクエで集めるのが大変なので消費APは多いですがやる価値が十分あります

ちなみに古物商プライド以外の1日制限のあるクエスト日課に取り入れてもいいですが、古代布ほど大変ではないのであくまで余裕があれば程度でいいでしょう。

・四大天司EXクリア

これは難易度がそれなりに高い(マグナの確定流しくらい難しい)のでクリアできるなら必ず。

先日のアップデートで天司マルチ自発素材が緩和されたのでクリアできるのが一つの属性しかなくても必ずやりましょう。

天司のアニマは中盤に差し掛かってきたあたりでドカン必要になりますが、自発素材の羽は1日2回しかいけない天司EXしか手に入りません。

また、自発素材の数が限られていることもあり救援に流れることがレア+一瞬で30人埋まるので救援で集めるには時間ストレスがかかります

必要になったとき30連に参加できるようにEXを倒せる戦力が整ったら必ず毎日通いましょう。

共闘デイリーミッションの消化

碧空が確定で手に入る数少ないチャンスです。

ミッションポイントでもガチャチケ等が少量手に入るのでできる限りやりましょう。

アイテムを使う系のミッションはクソ。

毎日やらないといけないのはこんなところでしょうか。

それ以外はやれることはなるべくこなしましょう。

ちなみにマグナ30連はHPが低すぎて最初の頃は殴る前に終わってることも多々あるので好みで。

自分体感としてはそれでも行かざるをえないシュヴァリエセレスト以外は殴れないのであれば時間BP無駄かなと思います

・救援について

プロトバハムートN、ジオーダーグランデ、天司

→見かけたら必ず入りましょう。野良で失敗することはほぼありませんが、迷惑にならない程度に殴りましょう。

それ以外のマルチは適宜。

初心者の戦力で真面目に殴ってもたかが知れてるので、基本報酬は渋いです。

とにかく数をこなすしかないので頑張ってください。

また、プロバハHL、アルバハN,HLに関しては救援非推奨です。

初心者がたくさん集まってしまうとクエスト失敗の可能性があります

そもそも野良に流れてることが天司以上に稀なのでもしかしたら見る機会もないかもですが。

必要になったら勉強してから共闘に行きましょう。

ガチャ関連

グラブル武器を集めないと強くならないかガチャばかり回しても強くならない

ガチャ天井まで我慢するのが基本

これは半分本当で半分嘘です。

マグナ集めんのめんどいからガチャ回して神石編成を作るなら100万単位課金しないと無理でしょう。

ただしキャラやサブ用の召喚石はガチャ入手が基本になりますので、少なくとも全属性SSR3〜5体集まるまでは天井とか無視でいいです。

・スタダチケ/サプチケでヨダルラーハを取るのがおすすめ

これはマジです。

はっきり言って短期間でステップアップしたい場合オススメとかじゃなくて必須です。

残念ながら水着ユエルは100万ダメージ出すキャラとしては劣化ヨダです。ヨダを取りましょう。

理由は島ハードなどの周回が楽になることもありますが、一番の恩恵はやる気と半汁さえあれば古戦場で箱開けできること。

後述しますが十天衆は戦力にもなりますし、廃人気質の人には大きなモチベーションになります

ダルラーハを取りましょう。

ガチャ武器はエレメント化or取っておく

マジです。スキル餌は常に足りませんが、スキル餌よりエレメントの方が足りなくなります

最初はルピが足りないと思うのでSSRSR武器はプレボから出さずに取っておきましょう。

ルピが余ってきたらSRは全砕きでOKSSRは緊急で必要とき以外はプレボでOKです

それなりに課金できる人はスタレとサプチケは必ず買いましょう。

古戦場関連

最初四天刃を全属性を優先するべき

これは本当でした。

自分キャラ優先で最初古戦場で弓と斧を取りましたが、次の古戦場までにソーンしか加入できませんでした。

初心者にとってはヘイローやフリクエを回ればいくらでも手に入るトレジャーより、

虹星晶や碧空、覇者の証など、色々なクエストで落ちる代わりに集中して集めにくい系の素材はどうにもならないので。

虹星晶はキャンペーンクエスト、碧空は共闘デイリー覇者の証は古戦場・月末イベのボックスガチャでなるべく集めましょう。

キャラを優先して加入できなかった場合のロスはかなり大きいので、四天刃と好きなキャラの2種類を最初古戦場では取りましょう。

ちなみに周回重視の皆さんには当たり前ですがサラーサを強くオススメします。アーカルムが飛躍的に楽になります

・十天衆は今の環境だと最終しないと弱いから急がなくていい

・十天衆はエンドコンテンツから初心者のうちは意識しなくていい

・ヒヒ3個コースは非推奨

これはプレイタイルによるところが一番大きいと思いますが、

こんな長文をわざわざ読んでる廃人予備軍の人にはあまり当てはまりません。

まず十天衆がエンドコンテンツといわれているのは、古戦場の箱開け、入手機会の少ないヒヒイロカネ、大量のトレジャー

また最終上限の際は貴重なヒヒイロカネがまた必要だったり、必要素材のためにヘイローの周回、古戦場の箱開け、スキル素材、、

と要素はいくつもありますが、はっきり言って全部「時間ものすごくかかる」というだけの話です。

唯一ヒヒイロカネだけは自力で入手する数に限りがありますから例外ですが、まぁ最初の5,6人分は四象降臨簡単に取れます

また時間ものすごくかかるとは言っても丸一日か二日くらい周回に当てれば大概済みますので、気合いの見せ所です。

また最終については、各周回数をかなり増やす代わりにヒヒイロカネが2個で済む44箱コースと、周回数がガクッと減る代わりにヒヒイロカネを3個使う8箱コースがありますが、

最終的に十天衆を全員最終したいという高い志の方でヒヒイロカネストップしたくない人は44箱コースオススメします。

が、最終十天衆はどのキャラも非常に強力で、最終したら比喩ではなく格段に戦力が上がりますので、

古戦場などに合わせて3個でさくっと最終する恩恵は計り知れないので最初の1人2人くらいは3個でもいいかもしれません。

自分は光古戦場に合わせてソーンを最終しましたが、100HELLソロできたり、身内アルバハHLで麻痺役で役割持てたり大活躍でした。

また、古戦場あるあるの1550万に関しては集中して強化したら届くのであれば目指すべき、とは思いますEX+のリニューアルがあるので環境変わる可能性大なので注意。

・次の古戦場の有利属性を優先して育てるべき

これについては考え方次第な面が大きいですが、最低でもその属性マグナ3凸以上の段階に進んでいなければどの道大した戦力にはなりません

少しでも団の力になりたいという殊勝な心でいても可能なことと不可能なことがあります

その場合はVH周回で箱を掘りつつHELL自発しまくってください、団への貢献は貢献度を稼ぐだけじゃないので

・十天衆加入のための天星器の属性は十天衆の有利属性にする

メイン武器として使うことがなく適当でいい武器はこれでいいです。

不利属性は避けるべきでしょうけど、等倍なら勝てないということはないです。

特に序盤においてメインで使う可能性がある天星器は四天刃くらいですが、同等以上に強いリミ武器やゼノ武器がなければ全属性必須なので気にせず。

この属性にしたいというよりは、トレジャーが余ってるからという理由属性決めることもありでしょう。

くれぐれも不利属性にすることだけは注意。

武器ジョブ関連

最初SRの攻刃を3凸してスキルを上げる

キャラの揃わない内はSRキャラを育てる

時間リソース無駄です。

キャンペーンプレゼント、メイン・サブストーリー報酬、天司武器簡単に手に入る武器を並べるだけでマグナ3凸は7,8割完成します。

キャラに関しても最初は上限解放素材すら足りませんから、育てなくていいです。(ルリアを除く)

・各属性バランスよく育てるべき

・光と闇は敷居が高いので四属性から育てるべき

これは無視しましょう。

最初に育てるのは1,2属性、中でも奥義の強いキャラに絞りましょう。光か闇で作れると半減されないので楽です。

特に光は奥義特化キャラが多い、メカのメイン武器に困らないのでキャラさえ揃ってればオススメです。

光闇がオススメされてない理由SR攻刃がないこと、必須武器のシュヴァ剣とセレ拳がなかなか落ちないこと。

この二つが主な理由ですが、前述のように今は報酬だけで最低限揃いますし、

理想編成に入らないだけでシュヴァ銃もセレ斧セレ槍も普通に使えます

武器スキル上げは光か闇に絞って、奥義の強いキャラを育ててれば1Tで四属性マグナの確定流しは割とすぐ出来ますし、

光闇を育ててる間に毎日属性マグナを確定流しすれば四属性武器はそこそこ揃います

ある程度進むと有利属性以外に耐性を持つ敵がほとんどになりますが、そいつらに挑むまでに装備が揃えばいいのです。

おそらく最初ソロの天司の試練だと思いますが、SSR化は先になるのでまだやらなくていいですし、SSR化をできるランクの頃には倒せるようになります

・ダークフェンサー最初に目指すべき

クラス3に関してはダークフェンサー以外使い所ありませんので最優先です。

結局はクラス4やEXアビのために全部取る必要がありますが、それまで使うのはダークフェンサーとメカニックだけです。

マグナ、アーカルムSSRで取っておくべき3凸の本数

前提としてアーカルムSSR攻刃武器は3凸しかできないのでいずれは必ず抜けるのでポイント交換までする価値はありません。

しかし攻刃武器一種しかない火や水は存外揃うのが遅れるので、自然に3凸できた場合はつなぎで使うのはありです。

コロ銃1本(守護ですがメカニックのメイン武器用に、火は銃が本当にないので、1人目の十天をエッセルにする、かつ最終を急がない人は火にしてもいいかも)

コロ杖5,6本(マグナ2に進むまでは杖しかありませんので必須になります)

セフィラ短剣、セフィラ槍(自然に3凸できれば繋ぎに、杖が揃ったら餌)

コロ刀、コロ拳→餌

リヴァ短剣5,6本(マグナ2に進むまでは以下略)

セフィラ銃1本(メカニックメイン武器用)

セフィラ弓(自然に3凸以下略)

リヴァ槍、リヴァ弓、リヴァ杖→餌

ティア銃5,6本(背水が強いので基本ティア銃を使いますマグナ2に移行しても3本は必ず使います)

ティア拳3〜本(メカニックなど短期戦では拳の方が強いので持っておいても◯、4凸は銃優先がいいでしょう)

セフィラ弓、セフィラ剣(略)

ティア槍、ティア斧→餌

ユグ剣5,6本(マグナ2略、基本的には剣、集まるまでは杖を繋ぎに)

ユグ杖〜3本(剣のつなぎに)

セフィラ→略

ユグ弓、ユグ短剣→餌(弓は背水で、サラーサなど背水向きのキャラもいますが攻刃がなく、マグナ2が渾身なことも考えると使い道はほぼないです)

シュヴァ剣〜7本(この段階ではまず揃いません、4凸してないと銃の方が強いので4凸したら入れましょう、光マグナはシュヴァ剣が全てなので武勲優先)

シュヴァ銃1〜5本(1本はメカニック用に必須、シュヴァ剣までの繋ぎとしては十分、シュヴァ剣でき次第入れ替え、土守護持ちなのでサラーサのHPを盛りつつ義賊のメインやサブに入れるとグラゼロと火力を両立できるので周回で便利)

シュヴァ琴1〜本(銃剣が集まるまでの繋ぎに、エリュシオン用に1本はあってもいいかも、ドミニオンハープや九界琴もあるので必須ではない)

セフィラ(略)

シュヴァ斧→餌、とても強いリミ武器そっくり(当たり前)

セレ拳〜6本(シュヴァ剣と同じくまず揃いません、武勲交換推奨)

セレ斧〜6本(ティア銃と拳の関係と同じですが、マグナ2が難しいので水ゾいなければメカニックは斧で、水ゾがある場合は3本くらいでいいでしょう)

セレ槍1〜3本(拳斧の繋ぎに、風背水付なので風で水ゾ背水の時とか何本か入るかも、正直ほとんどいらない)

セフィラ→略

セレ琴6〜8本(守護ですがセレ琴だけは例外的に必須です、ディスペアー剣聖用としてお手軽でいいです。先に8本確保してから1本ずつ3凸していく)

武勲交換はシュヴァ剣とセレ拳の二択です。

セレ拳は毎月4本在庫復活しますが、シュヴァ剣は10本で在庫復活しませんので、毎月セレ拳を4本取った余りでシュヴァ剣を取りましょう。

ヒヒイロカネダマスカス金剛晶について

これはセオリー通り分からないうちは温存がいいでしょう。

ある程度プレイをしてきて各アイテムの貴重さを理解した上で、使いたいと思ったタイミングでは使っていいです。

どのアイテム時間さえかければ手に入る物ですので後々取り返しはつきます

絶対にしてはいけないのはヒヒイロカネダマスカス代わりに使うことくらいですかね。

自分も悩んだので断っておくとシュヴァ剣にダマスカスは無し。

マグナ石4凸への金剛は優先して強化すると決めた一属性目は使ってもいいかもしれませんね。

ただしアーカルム石のSSR化にも使うので金剛は使い道だらけ、ご利用は計画的に

基本的Permalink | 記事への反応(1) | 09:15

2019-03-10

[]3月9日

○朝食:朝マクド

○昼食:お昼寝中に見た夢の中で、てっちり食べた

○夕食:白菜人参エリンギ手羽先を煮たもの納豆

夜食焼きそば焼きそば野菜セット)

調子

はややー。

休日なので、洗濯して、朝ごはん外食してたら、仕事で昔一緒だった人と偶々出会って挨拶をした。

なんか自分の中でそれがとてつもなく疲れることだったみたいで、散歩もせずに帰って6時間ぐらいお昼寝した。

さすがに、それだけで休日が終わるのがもったいないと思い、ゲームでもしようかと思ったら、グラブルルシフェルサンダルフォン櫻井鈴村ちゃんちゃんちゃらーらんだったことに、何年遅れかに気づいたのが楽しくて、ずーーーっと「さーくらいすーずむらちゃんちゃんちゃーららん」を一人で歌いながら、リズムに乗ってた。

しかったです。

グラブル

生放送SSレアチケットは、ア杖。

ガチャピン20連だけど、引くのは明日ガチャ更新後にする。

色々発表されてるけど、エンドコンテンツがらみが殆どで、僕には関係なさそう。

マグナHLが弱くなるのと、マグナIIのドロップ緩和、天司の自発素材緩和ぐらいかな。

2019-03-07

[]3月6日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり

○夕食:大根人参エリンギ手羽先豆腐味噌で煮たもの納豆。卵。

調子

はややー。

仕事はちょいちょいちょーい、と鼻歌まじりでチェケラッチョ。

ポケダン時(3DSDS互換

レベル40から41に上げた。

そろそろ、上がりが緩くなってきたから、ストーリー進めるかな。

グラブルスマホ

属性マグナ武器(初期の方ね)を四凸し終えた。

ユグ剣とかいらなくなるんだろうけど、結局その辺のコンテンツに触れるためにはこれをしないといけなかった、ような気がしなくもないから、まあいいじゃないですか。

これで心置きなくマグナIIのコンテンツに参加できると思うのだけど、難易度たっかいね。

とりあえず、自発をちまちまやってたんじゃ埒があかないので、マルチバトルを連戦する共闘ルームに参加することに。

今日はゴブロ15連を2回。

15連ならまだ青箱も時折もらえる感じ。

風がやって楽しいからまず、ティアマト石を四凸したいのだけど、グリームニルに挑むための火が弱すぎてモチベが上がらない。

しかも、どうせこのあと、シナリオイベやらでエレメント掘りをしないといけないのも憂鬱だし。

うーんこれ、とっかかり作るために、ティアマト石に金剛ぶち込むってのも……

いや、さすがにないか、アーカルム石にも使うし、なにより三凸したいガチャ石がちらほらあるし……

2019-03-06

[]3月5日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり

○夕食:白菜人参しいたけ豚肉を塩で煮たもの納豆。卵。

調子

はややー。

仕事適当に済ました。

帰ってからは、久々、ほんとう一ヶ月ぶりは言い過ぎだけどそれぐらいぶりぐらいにゲームをじっくり腰据えてプレイできた。

はややー、ゲームたのちい。

ポケダン時(3DSDS互換

一ヶ月ぐらい放置してましたが、再開。

レベル36からレベル40まで上げた。

うそろそろ本編を進めようと思うけど、これどこまでプレイしたっけ?

そもそもプレイなせいで、いまいち覚えてないから、このゲーム日記を見返そう。

(多分、ヨノワールがまだああなときから、真ん中らへんかな)

グラブルスマホ

マグナと島ハード周回、それとマグナIIのゴブロと風のバリアの人を自発分は消化した。

ゴブロさんは時間ければ確定流しできるけど、確定流ししたところで旨味がないなあ。

ようやく、四属性マグナ四凸武器スキルレベルが15があと、リヴァ短剣一本で終わり。

次の目標はどうしようかな、マグナIIはちょっと僕にはハードルが高い。

十天衆に至っては、まだ一人も加入させれてないし、まだまだ奥が深いなあこのゲームは。

(ただ、これちょっとキリがないよねえ)

2019-01-08

[]1月8日

○朝食:なし

○昼食:ぶたのごはん

○夕食:豆腐しめじ手羽先白菜を煮たもの手羽先って世界一旨い食べ物説あるな)

○間食:チョコ(ちょこっとだけ)、羊羹(よう噛んだ)

調子

はややー。

お仕事はいろいろあったけど、結果としては楽な方向にうまく倒すことができた。

ここ最近こういう「棒倒しの棒が倒れはするものの、互いが納得する位置に倒す」みたいな仕事が多いのだけど、苦手だわ。

今日やれた楽しいこと

OK1.グラブル:島H、マグナ、討滅戦のマニアック共闘デイリーをやる

 ブローディアHLをMVP確定流ししたりしてた、もうちょい構成を練ればソロ討伐もできるかも? とりあえずディスペル必要そう。

 ティアマトのプロマイドが三つも落ちてくれたので、エターナルラブの四凸のエレメントが集まった。

 天司のアニマが足りないので、自発素材をちゃんと周回するか…… 天司の人たちのマルチめっちゃ難しいから苦手だ……

OK2.ポケダン時:ストーリーを進める

 本当に少しだけだけど、グラードンダンジョンを半分まで進めた。

明日やりたい楽しいこと

1.グラブル:島H、マグナ、討滅戦のマニアック共闘デイリー、天司のシングルをやる

2.ポケダン時:ストーリーを進める

2018-12-23

[]12月22日

○朝食:なし

○昼食:クラッカービタミンゼリー

○夕食:白菜ネギ豚肉を煮たもの、それとそのスープで煮たラーメン納豆(食い合わせが変だけど賞味期限が……)

○間食:柿の種

調子

はややー。

休みなので、むっきゅりしていた。

洗濯しようと思ったけど、雨だったのでコインランドリーに行ってた。

食料品の買い出しにいって、電気代払ったり、いろいろこなして頑張るぞいや。

それからは、海外ドラマを見ながらグラぶってた。

ただ、半額キャンペーンの開始時間間違えて、倍額なのにめっちゃ回してしまった。(エリクシールハーフ40本分ぐらい)

まあ…… 欲しいアイテムは手にいれたので結果オーライ……

iOS

グラブル

クラスIV目指して共闘を頑張ってた。

できれば、この連休中に取得したいところ。

はいっても、EX1-3をメカニック1ターンキルできるので、一人で黙々とこなしてた。

英雄武器は、黒猫賢者向けの杖を強化している。

最終的には、光に属性変更しようと考えているのだけど、

残るは討滅戦のアニマが76個、それにジョブの証が10個だけど、これは栄誉の輝きで交換できるものは今月分は交換しきってる。

なので、ローズクリスタルの欠片で交換したいと思ってて、それがあと2個。

明日明後日JK自発をすれば手にはいるといいんだけどなあ。

それと、ゼノコロゥのイベントも参加中。

このイベントで手にはい武器は超強いので、頑張って四凸しよと思ってる。

今日武器を3本入手する程度はプレイしたので、あと一本と四凸用の素材を集めるところまでプレイして、このイベントは終わりの予定。

2018-12-13

anond:20181213180902

俺はKKO差別しないし、それを叩くやつを叩く。

問題提起に対して迫害返してるのは迫害するお前みたいなやつだろ。自発と誘発の違いも分からんカスと一緒にすんなゴミ屑。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん