「ミラーレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミラーレスとは

2016-11-22

スマホと一眼の差に決着をつけてやる

一眼バリバリ使ってる人でも、出来上がった写真スマホと大して変わらんとか言いはじめて頭痛がしてくる。

そういう人は意味もわからず一眼買って、市場活性化に貢献してくれたらいいと思います

所有欲を満たすことも大切なことどうぞどうぞレンズ沼はこちらです。

一番に言われるのは画質の違い。

で、これをわからんと言っている人ははっきり言って一眼レフを使う必要がない人です。

言い換えると、写真を撮るということイコールシャッターを切ることと思っている人。

そういわれてピンとこない人はカメラ向いてない。スマホで撮ってSNSにアップして狭い世界で駄サイクルを楽しんで下さい。

カメラというのは、基本的に全て絵作りがされています。これは例外なく全てのカメラがそう。

かい話は端折るけど、理由は単純。今の技術では現実存在する全ての要素をカメラで写しきれるわけがいから。

わかりやすいのはダイナミックレンジや色空間。それでわからんて人は勉強してこい。

さらに、ただでさえ絵作りされている中でデジカメ画像データ作成する上で現像という避けて通れない過程がある。

それをカメラ内でしている人は、さらカメラメーカー意図による絵作りがされた写真を撮っていること。

よくわからないという人はつまりそれに該当する人です。

もう少し言えば、RAWデータ撮影現像という行為をしたことがない人。

まり、画質の違いがわからんという人はこのあたりにいる人たちと置き換えて支障がない。

カメラ経験でいうと、中級者以下。ほぼ初心者

メーカーは、撮影された写真を少しでも綺麗と感じてほしくてあの手この手で元の写真カメラ内でいじり倒します。

その傾向の違いによってメーカー好き嫌いが別れたりするわけです。

そうして作られた写真を見て、画質の良し悪しを議論しようとしても、それはカメラのものの画質について議論しているのではなく、処理ソフトの性能について議論しているに過ぎません。

まり、君たちはカメラの話をしているようでソフトウェアの話をしていたというわけ。

そんなものは同世代カメラ並べて大差があるわけがないし、スマホがその性能を上回ることがあるのも当然といえば当然。

そうやって作られた写真さらレタッチしておりじなりてぃとか言ってしまうのよね。うぇーい

以上。コレで納得できた人は帰ってよし。

ももし、写真を撮るということイコールシャッターを切ることとから脱したい人は、これから先に目を通しておくことをお勧めする。

頑張ってまとめてもこの長さだから無理強いはしない。早く帰れ。





ここでまず登場するのがRAWデータ撮影といわれるもの

中級機以上のカメラに備わっている機能で、最近ではスマホでも撮影できるようになった。

それこそカメラの素子(フィルムにあたるもの)の性能と、レンズの性能、絞り、シャッタースピードだけで作られた色すら決まってないデータです。

写真にするのに現像という作業必要で、その差によっては出来上がりの違いに大きな差ができてしまもの

カメラの仕組みを理解していないと結局カメラ任せの現像と同じものかそれ以下になってしまうという、まさに初心者お断りながら基礎的な仕組み。フィルムのままでは写真にならないように、これをしないとそもそも写真は出来上がることはない。

でも写真なんて綺麗ならいいんじゃね?って思った?

おめでとう!その通り!それこそが消費者本音クライアントも同じこと言う!言うよねー!

から最初から言ってる通り、そういう人には一眼レフ必要ありません。

ミラーレスすら高級コンパクトカメラすら不要

スマホで撮って、あとでぼかしエフェクト入れるのが一番安いし綺麗で簡単

だけど、表現したい人は違う。

メーカーが作った絵作りに乗って、それが自分作品だなんて口が裂けても言わない。

最後まで人の作ったものの上に乗っかることしかできない世界だけど、少しでも多くの要素を自分コントロールしておきたい。

そんな人のためにあるのが一眼レフであり、RAW撮影という機能のついたカメラ

それで、その基本となるRAWデータの画質は、カメラの性能=価格基本的に比例する。

それが分かる人のために、高いカメラ存在するし、それがわからない人がどれだけいらないと言ってもなくなることはない。

これはレンズにも言えること。

交換レンズもものによって同等のスペックでも価格全然違ったりする。

違いがわかる人、そういう性能を求めている人がいる以上存在するもので、それがわからない人には不要もの。それがわからない人は沼に落ちる。それが分かる人の養分になるために。感謝

まとめると、出来上がった画質はそれほど大差ないということ。

だけど、そこに至るまでに通る道筋目的全然違うのだから、そもそも議論不毛だという結論

それがわからない人間けがとやかく言っている問題で、プロが見分けられなかったからって、それはそれで優れた性能ですねって言うだけの話。

もちろんダイナミックレンジノイズ量、ボケ味などカメラ価格に比例して有利になるものはある。さらにこれは光学的な問題なので物理的に解決することはできない。

ただ、それだからといって写真的に優劣が生まれるかどうかは別。

特に写真には撮影者と被写体関係性が色濃く現れるもので、写真評価はどちらかというとそちらに重点を置かれる場合が多い。

そうなればそもそも画質に対する議論なんて不毛のものしかなくて、つまりは撮りたい写真に応じた機材を選べばよいということになる。

ただし、そうしたコンパクト安価カメラスマホに比べて、基本的に高級なカメラには圧倒的な違いがある。

それが信頼性といわれるものだ。

まりはどれだけの要求に答え続けられるかの懐の深さだ。

決定的瞬間とはまさに瞬間である

その瞬間を逃さないためには、カメラに高い信頼性必要となる。

起動の速さ、ピントの精度と速度、連射速度、バッファ枚数、カメラにおけるシーン判断力、あらゆる要求に答えるシャッター速度、暗所における感度とノイズ量、長時間露光に対するカメラの安定性、カメラ操作性、要求に応じたカスタマイズ性、過酷環境下で耐えられる堅牢性、、、数え上げればまさにキリがないほどの機能カメラには集約されている。

それに価値を見いだせない人間にしてみれば、高級カメラを買うということはまさに無駄遣いでしかない。

しかし、様々な環境下で失敗の許されないプロが機材を選ぶとするならば、どちらを選ぶかは言うまでもないことだ。

様々なプロがいる中で一眼レフを選ばないプロも当然存在する。それはつまり自らのニーズを正確に判断できているからの選択であって、だからといってプロすら一眼レフ必要としないという結論にはなるわけもないのだ。

カメラメーカーもその辺を曖昧にすることで素人に高級機を売ろうとするのもわかるが、そろそろこんなつまらない議論には終止符を打って頂きたい。

結局はこの辺のことを理解できない層が虚栄心やら妬みなんかの薄汚い感情で、目を輝かせる初心者立ちを追い払っているのが現状ではないか

そもそも機材は自由だ。

自分いちばん使いやすもの愛着を持ったものを使うのが一番だ。

それでもし、進んでいく先に不満や問題を抱えたのであれば、具体的な悩みを持って色々なお店や信頼できる経験者に相談してみるといい。

まず間違いなく、その要求を満たす製品存在している。

しかしたらそれはカメラではないかもしれない。でもとにかく探すことが大切だ。

カメラ店以外にも、色々な思いつく限りの売り場を回ってみよう。

そうしてはじめて、自分表現自分コントロールしていると言えるようになる。

それは、どんな高級なカメラを使って表現者を気取ることよりも大切なことだ。

はじめに、写真を撮るということイコールシャッターを切ることではないといったのはそういうことだからだ。

表現とは道具の選び方から始まっているし、被写体との関係の築き方、撮影状況に合わせた機材の選択、そのための下見や事前準備、現場に合わせた状況判断、一瞬を逃さないための機材の習熟度、撮影後の現像による仕上げ、人の目に見せる瞬間の演出、運など、数え切れないほどの目に見えない労力を投じてはじめて完成に近づけるものなのだ

それが分かったらさっさと外に出て写真撮ってこいボケナス

あとの言いたいことは前回とおんなじだ!

2016-04-05

今年こそ一歩差を付けたい桜の写真撮り方

関東の桜は満開のピークをすぎました。

これからは散り際の桜が見頃になります

そこで他人と差をつける撮影方法を2つ紹介したいと思います

多重露光で量を表現

写真デジタルになった恩恵の一つは、撮った写真データの合成が容易にできるということです。

桜の花びらが舞い散る様を撮影して、いざ写真を見てみると花びらの少なさにがっくりすることがありませんか?

人の目で見ているとき時間の経過があるので、次々に花びらが舞っていく量を体感することができますが、いざ写真に撮ってみるとその時に舞っている花びらしか写らないので量を感じるには乏しい物になってしまます

これは、写真が瞬間を切り取るものであるからこその悲劇と言えます

そんなときは、カメラを高速連写モードにして3~5枚ほど一気に撮影しましょう。

その後、撮影した写真データをそれぞれ重ね合わせて合成します。

フォトショップでいうところのレイヤーの描画モードや、スマートフォンアプリなど可能です。

そうすると、それぞれの写真の変化があった部分だけが合成されます。つまり、舞い散る花びらの量だけを増やすことができるのです。

ちょっとした角度の違いで背景がブレてしまうようであれば、舞い散る花びら以外の部分は消しゴムで消してしまいましょう。

あとはお好みで合成する枚数を増やしていけば完成です。

ちなみにこのテクニックは雪の表現などにも使えます

手持ちで撮って余計な部分は消してしまえばいいという手軽さです。覚えておくと便利です。

スローシャッターで動きを表現

スローシャッターとは、シャッタースピードを遅くして故意被写体ブレを起こさせるテクニックです。

花びらや桜の枝を故意にブレさせることによって桜の散る様を表現してみましょう。

シャッターの開いている時間が長くなるということは当然それだけ手ブレリスクが増えます

そうなると三脚必須ですが、人通りの激しい花見の季節にはなかなか取り出せません。

そこでオススメなのはスタンド機能がついている一脚です。マイクスタンドの用に一脚の下の部分がパカリと開きます

注意して使えば軽いミラーレスでなくても数秒は安定してくれます

ビデオ撮影にも役に立つので一つあるととても便利です。

次に大切なことは、光量です。

日中撮影スローシャッターをすれば当然露出オーバーになってしまます

そこで登場するのがNDフィルターです。

減光フィルターとも言われ、文字通りレンズから入る光の量を減らしてくれます

要するにサングラスのようなものです。

フィルターには減らす光量に応じて種類が用意されていますが、光量を可変できる安価ものがあるのでひとまずはそれで十分です。

使っているレンズの径にあったものを選びましょう。

この時、設定をカメラ任せのままにしていると一向に思った通りの写真ができあがりません。

まずはISOを最低感度に固定。

モードをMにしてF値は11を上限に、シャッタースピードを下げていきましょう。

F値とシャッタースピードは相反の関係です。

F値の数値が大きくなれば露光量は下がり、シャッタースピードが遅くなれば露光量は多くなります

まずはその時の散り具合や風の強さに合わせてシャッタースピードを決め、露出が適正になるようにF値を絞っていくのがいいでしょう。

この時も、先ほどの可変NDフィルターが役立ちます

最後ちょっとした微調整は、NDフィルター明暗を調整することでも可能です。

デジタルになって一番の恩恵は、なにより撮影結果をその場で確認できるということでしょう。

それまでは高度な技術と知識が必要だったスローシャッター撮影も、撮影結果を確認しつつのトライアンドエラーですぐに成功させることができます

その場合液晶に写る写真のもので成否の確認を行ってもいいのですが、せっかくなのでヒストグラム確認しましょう。

右や左にはみ出してしまっている量が多いと、つまり白飛びや黒つぶれが起きている証拠であり、レッタッチでは情報を取り戻せない状態です。

中央に向かって山型が描かれていれば、あとはレッタッチでどうにでもなります

ちなみにNDフィルターを用いたスローシャッター撮影にはもう一つのメリットがあります

それは、動いているものがブレるために写っている人のプライバシーを守れるというものです。

観光地などで人が多くて邪魔だと思ったことはありませんか?

そんな時にスローシャッター撮影すれば、当然人は動くので被写体ブレが起きて顔の判別ができなくなるというわけです。

スローシャッターを使った写真をうまく撮影するコツは、写真の中にブレていないポイントしっかり写しこむということです。

なぜなら、写真ピンぼけやブレがあると人はその写真が失敗写真だと感じてしまうからです。

例えば揺れない桜の幹、桜の花の背景など、ブレないものを一緒に写しこむことで桜の枝や花の動きを表現しましょう。

また、露光の原理は暗い部分に光で像を描きます

まり、動きを表現したい背景は表現したいものよりも暗いものを選ぶとより動きが表現できるようになります

これ以外にも、カメラ世界には表現したいことに対するアンサーが沢山用意されています

手持ちの機材で限界を感じ始めたらまずは色々とためしてみることで更に世界が広がっていくことでしょう。

またそのうち!

2016-01-28

ミラーレス一眼レフの違い

ミラーレス電池食うのが欠点としてよく挙げられていて、それが解決されないとプロユースはキツイみたいに言われるけれど

スマホガラケーに比べ圧倒的にバッテリーの持ちが悪いまま普及していったことを考えると大きな障害にはならないような気がする。

現状はUSB給電に対応してモバイルバッテリーが使える機種・メーカーが限られているのと、給電しながら防塵防滴を維持する必要がある場合があるが、

どちらもメーカーが簡単に対応できそうではある。

それとEVFAF技術進歩バッテリー以外の問題が解決する頃にはバッテリー進歩しているだろうし。

2015-12-14

RICOH THETA S を購入

品薄状態の中、オンラインストアでなんとかリコー シータ Sを購入。→ http://store.ricoh-imaging.co.jp/c/c112617/

数日使ってみて感じたことを書く。

・とても楽しい

家族休日や、友達との食事のとき記念写真がとても面白い。あと、車の中で撮るのも、普通カメラじゃ入らない運転席助手席と後部座席の全員の顔が入るので面白い一眼レフミラーレス魚眼レンズでも同じ画角は撮れるが、コンパクト本体メリットは気軽に撮れること。テーブルの真ん中にポンと置いて、スマホシャッターを切ると記念写真がすぐに撮れる。

写真共有時の画質が粗い

撮った写真の共有はtheta360で行うことになるが、圧縮がかかるので画質が粗くなってしまう。月200円くらいの有料プランオリジナル画質か、せめてGoogleフォトくらいの画質でアップロードできるようにして頂きたい。現状、Googleフォトなどの他社サービスでは全天球画像にならないので、きれいな画像を共有できるサービスが欲しい。

動画の扱いがむずかしい

スマホダウンロードしてみることはできるけど、そこからtheta360へのアップロードがほんの少しの秒数しかできない。有料プランオリジナルの長さでアップロードできるようにしてほしい。これも、月200円くらいだと有難い。

実際のところ、このカメラしか撮れない写真が簡単に得られるので、家族や友人で集まるときには最強のコンデジだ。

リコーさんありがとう。今後のアップデートに期待しています

2015-12-09

4万円の使いみちが思いつかない

ちょっとした収入があって、今手元に4万円ある。

できれば何かものに変えておきたいのだが金額微妙すぎてちょうどいいものが思い浮かばない。

iPhone6plusiPad mini4もってる

・windos10のノーパソ持ってる

ミラーレスデジタル一眼持ってて、この価格帯のレンズはだいたい揃ってる

3DSPSP vitawii u持ってる

ソシャゲは無課金

できれば嫁に気づかれないような小物で済ませたい。

4万円でコスパのいいものを教えてほしい。

2015-10-09

デジタル一眼レフ初心者の僕がお勧めするカメラはコレ!

これからデジタル一眼をデビューをしようと思っています

どうせ買うならこんなカメラが欲しいと思います(フルサイズ一眼のアフィリンク

でもぐぐったら初心者にはフルサイズ必要ないとわかりました

どうせ買うならミラーレスより一眼レフのほうが良さそうです

誰々さんがブログで紹介していた一眼レフが良さそうです

僕にはこれがぴったりあうようです

届くのが楽しみです!

参考になったと思ったら上のボタンを押してください

次のエントリ

カメラ初心者にはこの一眼レフお勧め

カメラ初心者の僕が使って言ってるんだから間違いなくこの一眼レフ初心者お勧めです!

ここまで全部テンプレなの?

2015-09-21

秋葉原低俗な街

皆さんもご存知かもしれないが、秋葉原低俗な街である

インターネット鬱屈としたセックス文化がそのまま街に現れている。

そんな街へ神保町から歩いて行った。

神保町に飽きてしまったのが理由の一つだけど、一番はD810という自分にとっては高級なカメラを秋淀で触るためだった。

靖国通りを歩いて、万世橋へ行くと30歳以上は年をとったダウン症の男と、その父親であろう人間がいた。

どちらも白髪が生えていた。

父親は濁った川面を小さい一眼レフで撮っていた。

自分神保町ダウン症人間を見たことがない。

秋葉原はいる。

秋葉原がすごいのは容姿格差が凄まじい、あまり仲良くなさそうな男女が一緒に歩いていることだ。

女は仕方なく歩いている。

メンヘラ容姿の良い女は性的魅力を武器一生懸命子供のままでいようとしている。

自分もそんな風になりたかった。

秋淀の中では容姿の良い女の子とその父と母がオリンパスミラーレスを買っていた。

いい買い物だ。

女の子の肌が黒いのは日焼けなのか、自分よりも薄い色だからいいだろう。

色白に生まれたかったが、キャノンAPS-C機の前にいるアルビノ家族のうちの一人が40くらいの女が白杖を持っていたから、白すぎるのも考えものだった。

やはりD810は素晴らしいのだが、被写体がなかった。

被写体になれないから皆、高い金を払ってカメラを買うのだ。

ホコ天を歩いていた、あの女になれないからD810を無理して買おうとか考える。

自転車コーナーに行ったら、美人になりそうな女の子がそのそばにある仮面ライダーアーケード機で遊んでいた。

そして自分知的障害がある10代後半の女と男を二人見た。

女はイケメンの父らしき人間に引っ張られていたが、顔は良くなかった。化粧をすれば化けそうではあった。

そしてちんたらちんたらと千代田区高級住宅街の家まで歩いて帰ると、祖母らしき女とコンデジをもった140後半の背が低く、体がずんぐりした、生まれつきくびれなどができない運命の肌が黒くて顔がでかくて、顔のパーツも髪も全て悪い10代後半?の女が歩いていた。

喪女であることは間違いない。

鬱屈とした顔をしていた。容姿が良くないのがその表情である要因の一つだと思った。

元を辿ったら、それしか理由はないかもしれない。

容姿のいい女の鬱屈さはどこか甘えがある表情なのだ。この女は容姿が悪いから本当の鬱屈さがあった。

2015-09-15

被写体になれないからカメラを買おうと考えた

最近レンズやらフルサイズカメラを買おうとしている。

貧乏性の父親から買い与えられたD5300が手狭になったわけではない。

そもそもD5300で何か撮ったかというとほとんど何も撮っていないわけである

恐らく、レンズやフルサイズカメラは買っても使わないだろう。

最近、父親の会社就活サイトのページに自分会社ミラーレスで撮った写真掲載された。

ひどく下手な写真だった。

自分美人を撮るのは楽しかったわけである

美人でない女を撮るのはなんともなかった。

自分はD5300で京都美人を撮る機会は愛のあるセックスをする機会よりはまだチャンスはあるかもしれない。

しかし、殆どないだろう。

美人を撮るというのはやはり自分立場が弱くなる。

なんか、最近洗脳の手口を説明したテレビ番組が大好評らしい。

見てないが、相手を太らせ、容姿を劣らせることにより、洗脳される側の立場が弱くなり、洗脳する側は有利になるそうだ。

まり、平常時はナチュラル容姿が悪いもの立場が弱いということだ。

美人自分比較すると、死にたいくらい自分立場は弱い。

ひどいすがたの自分は一人の美人を撮るのに苦労するかもしれないけど、美人は向こうからは大量のオファーがあるはずである

フルサイズも他のレンズ、いやD5300も全て無駄なのだ

フルサイズでも、どんなレンズでも ニコンでも、タムロンでも、シグマでも 自分美人に伏せて、生きなければいけない。

被写体の方が強者だ。

自分被写体になれないからカメラを買おうなんて考えたんだ。本当は自分が美しい被写体になりたかったんだ。

2015-09-07

一眼レフで撮るものなんかない

安い一眼レフを父親から買い与えられた。

知り合いの写真学校にも通わせてくれたから、なんとかひどいけど撮れる程度にはなった。

でも、撮るものがなかった。

ビルやら、鳥やら、海やらをとりあえず撮っていた。

先週、父親の会社ミラーレス機でだが、新卒募集用のサイト写真を撮らせてくれたときは嬉しかった。

クソみたいな映像系の学部に通っている自分技能経験を頼ってくれたことと、若い女の写真を撮れるからだった。

顔がよくない女と、顔がいい女の写真を撮った。

手汗でカメラがねちょねちょした。

社員がなにも考えずに撮るよりも、うまく自分は撮らなければいけないという思いと、顔がいい女の目をディスプレー越しではあるが初めて見たので怖かった。

どちらも優しくしてくれるけど、顔がいい女の方が話すとき写真を撮るときも緊張した。

正直、顔のよくない女は雑に撮った。

なぜか自分はそうしたのだ。

ある程度美しいものをより美しくすることに自分は勤しんだ。

顔がいい女には大量にシャッターを切った。

顔がよくない女の方はなんともおもわなかった。

自分はあまりにも外見で行動を変えているといことがわかった。

こんなことがわかっても、明日美人には緊張するのだろう。

顔のいい女を撮っている自分はただただ惨めだ。

それは被写体に金を払ったり、お願いをしたりしなくてもだ。金を貰ったり、逆に女からお願いをされてもだ。

美しいものがどんなとき立場は上なのだ

撮っているとき自分は顔のいい女にひれ伏している。

惨めすぎて、悔しくなってくる。

2015-09-04

今日20代後半のセックスに困らなそうな女の写真を撮った

今日家族以外の女を撮った。

20代後半のセックスに困らなそうな女の写真を撮った。

その写真就活サイトで使うそうだ。

どうして撮らせてくれたかというと、映像系の学部に行ってて、他の人たちよりもカメラに触っているという理由からだった。あと、自分の父親が雇用主なのもある。

自分は人物 特に若い女を撮ると通報される人間からイベント書泉グランデ撮影会のような場所しか若い女は撮ることができない。

正直、キモメンに取られるのに慣れている性格があまり良くない人たちしか撮れない被差別民自分が、普通の女を撮れるというのは嬉しかった。

ビルとかの建物しか撮っていなかった自分が、撮ることになって大丈夫かと不安になった。

本当はレフで撮りたかったが、都合でミラーレスで撮った。

WEB用だからJPEGで十分だけど、RAWもとりあえず保存する設定にしていた。

とりあえず撮れた。

どうして、セックスに困らない女を撮るのは苦しいのだろうか。

被写体に色々な感情が湧いて来てしまった。

被写体は今まで何人とやってきたのかとか、嫉妬したり。

もう一人の優しいけど、冴えない女を撮っても何も思わなかった。

やっぱり自分ルッキズム助長しているのだ。

今後、撮る機会はないだろうけど、もう撮りたいと思わない。

2015-08-25

写真クラスタにも色々あって、

イベントレイヤーを追いかける人もいれば、猫写真専門の人もいる。

俺は風景写真、街撮りがメインで、被写体によってフルサイズミラーレスを使い分けてる。

で、まあ女の子を撮りたいとか猫を撮りたいとか絶景スポットを撮りたいとかは理解できるんだけど、

どうも分からないのが「飛びものクラスタだ。

バズーカみたいな望遠レンズを引っ提げて、航空ショーで戦闘機を撮ったり、カワセミを撮ったりする人たち。

自分写真を撮るときは、「この夜景を長秒露出で撮ったら奇麗だろうなー」とか、

「こういう構図で撮ったら人の意表をついた写真になるんじゃないか」とか、人の心を動かすような

写真を撮ろうと思ってる。

でも飛びもの屋の人たちの写真は、「カワセミの飛翔をジャスピンで写しとめてるから凄い」とか

「羽の一枚一枚まで解像してるから素晴らしい」とか、そんなイメージ

一枚の絵、作品を作ろうという気持ちはあまり見えない。

何というか、表現というよりはスポーツという感じだ。

高速で動く被写体に、いかに素早く、正確にAFを合わせられるか。ファインダー中央で捉えられるか。

まあこれは偏見だろうし、野鳥写真にも素晴らしい作品はたくさんあるんだろう。

バカ高い望遠レンズをつけてるカメ爺が多いから貧乏リーマン自分嫉妬してるのかもしれん。

でも何となく、同じ写真趣味でも彼らは違う、という気持ちが拭い去れない。

2015-08-12

ニコンキャノンこの先生きのこるか

一眼レフミラーレスに取って代わられる。これは間違いない未来だろう。自分見立てでは5年後には入門機が、10年後にはプロ機が完全にミラーレスに置き換わり、一眼レフフィルムカメラのように趣味性とニッチのためのカメラになる。

そこで問題現在一眼レフで寡占状態を敷いているニコンキャノンはこのパラダイムシフトに生き残れるかだ。

メーカーとも一応ミラーレスは出しているが明らかに手を抜いており、先発メーカーに対するアドバンテージブランド価値くらいなものである。このままの状況であれば、オリンパスのOM-Dシリーズ富士フィルムのX-Tシリーズソニーαシリーズ一眼レフパイ侵食される一方だろう。

ミラーレスの性能が向上すれば一眼レフメリットは失われる。ただ大きさとコストデメリットとして残るだけだ。

ところで、幸いにして一眼レフからミラーレスへ移行するための技術アセットは揃いつつある。

一眼レフユーザーを満足させられる高精細な電子ファインダー。非コントラストAF対応レンズでもAFを可能にする像面位相センサー技術。増大する画像処理に耐え得るプロセッサバッテリー

思うにニコンキャノンが今にでもOM-DやX-T1、α7のようなプロハイアマチュア向けの本気のミラーレスを作れば、風景や静物撮ってる連中は雪崩を打ってミラーレスに移行するのではないか。

もちろん既存レンズ相互運用性を確保した上でだ。オリンパス2009年(かな?)にマイクロフォーサーズを打ち出してから2013年にOM-D E-M1を出すまで旧レンズシステムとの相互運用性を確保できず、プロハイアマチュアユーザーの離反を招いた。それは技術的な問題だったが、今はそうではない。

相互運用性を確保して既存ユーザーを確保すれば、エントリーユーザーはキットレンズさえあれば良く、スムーズな移行が望める。

では問題は早いか遅いかだ。今の寡占状態をギリギリまで維持するというのも一つの選択だろうが、既にオリンパスパナソニックマイクロフォーサーズプロの使用に耐え得るレンズシステムを構築しつつある。富士フィルム玄人好みのレンズラインナップでマニア層にウケがいい。ソニー…は興味が無いのであまりよく知らない。

ともかく本格的な参入が遅れれば遅れるほど中長期的には不利に働くだろう。

ユーザー利益を考えれば、大メーカーミラーレスという需要無視するのは不作為の罪だと言えるのではないか。これから主流を迎えるシステムに大して意図的にそっぽを向いている、と私には見えるのだが。

2015-07-30

初めての一眼レフカメラは中級機を買ってしまえ、というお話

これからシーズンカメラの売上が伸びる季節がやってきた。

夏休み旅行の為にとか、運動会に備えてとか、レイヤーを取る為とか。

また、「これからカメラ趣味にしたい」という方もいると思う。

そんな方には、「初めてなら中級機を買え!」と言いたい。

初めて買うにあたって、当然どんなカメラがいいのかリサーチするだろう。しかし、情報が増えれば増えるほど、どのカメラがいいのか分からんくなることもあるとおもう。CanonNikon、どっちがいいの?αミラーレスはどうなの?やっぱ安いやつより高いやつのほうがいい?etc...

というより、長い事情報を蓄積していけば、スペック価格相場が分かってくる。その結果、結局中級機が一番、性能・価格バランスが取れ、コスパが良いというのが突き詰められる。

「大は小を兼ねる」とも言う。中級機になれば幾つも展開されているエントリー機の性能は網羅されている。いわゆるおまかせオート機能は付いているし、更に早く動くものシャッタースピード関係)、夜景(対ノイズ性能)など、エントリー機よりずっと優れている。最初から色々撮れるカメラの方が良いに決まっている。

一眼ならやはり70D、D7100などになるだろう。70Dは発売後、多少時間が経っているので価格が小慣れてきた。D7200はいけない。D7100と性能は大差ないのに、発売間もないので高い。

ミラーレス機だとα6000が一番良い。ほかはOM-D E-M5(Ⅱじゃない方)だろうか。

あと買うなら絶対ダブルレンズキットが良い。後から望遠レンズ追加するより間違いなく安い。

レンズ2本あるだけで撮れる写真表現の幅が大分違う。とにかくいろいろ撮れるという事。

それから単焦点買ったらもっと楽しくなる。

ここで中古お話

よく初心者中古に手を出すな、と言われているが、そんな事はないと思う。安いし。やろうものなら4万から揃えられる。ただし注意点(シャッターカウントやらゴミやらバッテリーやら)が多いので、強くプッシュはしない。

先ほどの中級機レベルなら50DD90D7000が評判が良い。

ミラーレス機だとSONYが安い。NEX-6とか。

もし性能至上主義なら、中古でいきなりフルサイズ、という選択肢もアリ。

特にNikon D700は安い。性能も高い。ただしスペック同格の5DⅡは価格差が2倍以上ある場合もあるので、よほどCanonがいいという方以外にはオススメしない。

というかNikon中古フルサイズすごい多い。ハイスペックD800も割安。

レンズは2万〜から手に入るものが多い。なんなら小三元大三元という高級レンズなら、現行の世代より旧世代のものだと大分安く買える。

そんなこんなでここまで。自分にとってベストカメラを選んで、旅行街角風景子供夜景聖地巡礼に、レイヤーやらフィギュアやら、とにかく沢山いい写真撮っちゃって下さい。

カメラ楽しいよ!

  • 追記-

ついでに買うとき情報も。最安で買いたい場合、やはりというか価格コムってことになる。ただしメーカー保証が効くかは怪しい。

家電量販店ではポイント還元率がめっちゃ高いかわりに割高であることが多い。また税抜き価格表記が多いため、レジで「はぁ⁉︎」にならぬよう注意。実際大分値段変わる。

カメラ屋では頻繁に値段が変更され、古めの物だと底値に近いこともある。しかも土日ちょい安くなる。またぶっ壊れたカメラの引き取りで割引もある。あとここだけの話、割と値引き交渉には寛大。店にもよるけど。

2015-06-30

APS-Cにフルサイズ対応レンズをつけるのが好き

本当に贅沢な話だと思うんだ。

でもさ、周辺減光にも色収差にも強くなるし、ボケの形だって端まで丸くてキレイなんだぜ。

そりゃフルサイズ使ってトリミングしたときと同じだけどさ、そんな簡単にフルサイズって手が出るものでもないじゃない。

SONYのEマウントシリーズでもやっとフルサイズ対応レンズが出たって、SEL28F2に喜んで飛びついたよ。

だけどSONYの戦略的にはα7にボディ内手ブレつけたからってフルサイズレンズには手ぶれ補正つけない気でいるんだよな。

APS-Cにフルサイズつけてニヤニヤするユーザーもいるんだし、その辺もうちょっと考えてほしいよな。

でも値段が安いのはいい。素直に助かった。

さすがに開放だとAPS-Cでも端のほうはあまいけど、2.8くらいまで絞ればボケの形もよくなるし価格で考えれば解像感もなかなかなもんですよ。

フルサイズレンズを買い揃えるのは何が楽しいって、そのうちボディもフルサイズ!って夢をもてるところだよな。

もともとファインダー付はキヤノンユーザーだったんだ。ちなみにボディは40D。

EF70-300F4-5.6とかEF85F1.8とか手を出しつつ、Lレンズの撒き餌EF24-105F4に飛びついたとき自分の中でピークだったね。

結局そのせいでボディを買い換える予算なんてなくなっちまったんだ。

その間はミラーレスの手軽さにかまけてしばらくSONYで遊んでたんだけど、まぁ何が言いたいのかというと、そんな自分もやっとフルサイズデビューしましたよってこと。

しかも5D MARK3!

周辺減光?色収差?そんなものLightroomでワンクリックじゃボケくらいの勢いで過去のAPS-Cにフルサイズレンズ自分を一蹴。

今にしてみればどう考えても貧乏人の強がり

結局なにが言いたかったのかというと、フルサイズを買ったことを誰かに自慢したかっただけじゃい。

くやしい?うらやましい?おれもそうだったよ。

迷うならすぐにでも買って幸せになろうぜ!

2015-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20150613175730

一眼レフ、いいですね☆

事前調査ーー

・もしカメラ仲間がいるなら、周囲の人のメーカーに合わせておくとレンズの貸し借りができるかも

自分はC社使ってますが、周囲はN社率高め

カタログを眺める

写真投稿サイトで、好きな写真カメラメーカーを絞る

メリットーー

レンズいろいろ付け替えて遊べる

レンズ次第で専門的な分野(野鳥観察夜景撮影マクロ撮影)が楽しめる

プリントした時にキレイ

・美しいボケを楽しむ

デメリットーー

・お高い、長期的な出費(レンズがどんどん欲しくなる、性能の良さを追求し始めて高級レンズに走って出費が大変)

・重い(このあたりが気になるなら、ミラーレスも良い・・・しかし、撮った時のなんとも言えない感触が楽しいので一眼レフを推します)

カメラに付随する様々な物品が部屋を圧迫する

なにはともあれ

新しいカメラはワクワします。

選ぶのも楽しいですね!

2015-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20150608183156

ライトがついてないスマホフラッシュがついてないデジカメのほうがむしろ少ないと思うのだけど。

最近の小さいミラーレスはそうでもないのかな?でもそれがデジカメの主流ってわけでもないと思うし。

本体内蔵のライトフラッシュでは日中シンクロしづらいとか?

2015-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20150608181822

確かに日中シンクロするけど、

それは普通の人がどんだけストロボまで用意して撮るかよ?ってなるじゃん。

話は分かるけど。

みんな今スマホが多いし、

そんなミラーレス、一眼持ってる人らがいたとしても

クリップオンのストロボ持ってるとは。

一部、小さいのが付属で付いてたりはするけどさ。

ちょっと、いきなりダイナミックレンジとか話が大きすぎるような気がした

2015-01-16

カメラの購入基準

先日、イクメン3人でカメラ談義になった

うち一人がそろそろカメラを買いたいが判断基準がわからないというので、その時説明した要点をまとめてみたよ

一応デジタルカメラに限らせてもらう

当方デジタル一眼歴8年。レンズ沼をひと通り抜けて次はフルサイズ沼に向かっている途中。

次のうち、カメラに求めるものをチェックしてその数を数えなさい

写真ボケ

携帯性は気にならない

ファッション性は求めていない

□人を中心に撮りたい

予算結構ある(15万以上)

メカ光学の知識を覚えることに抵抗がない

□動いているもの(人、動物電車など)、もしくは遠くのもの野生動物飛行機など)を撮りたい

□続けられる熱意、理由がある

予算は無制限にある

・チェック0~1

予算3万以内

スマホコンデジ

・チェック2~3

予算3万~8万

高級コンデジセンサーサイズ1型以上)、マイクロフォーサーズミラーレスファミリー向けデジタル一眼

・チェック4~5

予算8万~15万 + 交換レンズ予算5万~

中級者向けデジタル一眼、中級者向けミラーレス変態コンデジ

・チェック6~7

15万~

フルサイズデジタル一眼、高級ミラーレスライカ(笑)

・全部

予算50万?~

プロ向けデジタル一眼、デジタル中判カメラ

具体的なカメラ名はあえて出さないとして、大体この分類を目安に選べば良いと思うよ

メーカーとかはもはや好みの世界なのでそれも言及せず

価格本体サイズセンサーサイズ、画質(レンジISOノイズ)、機動性(秒間コマ数、ピント速度)なんかで分別してみたよ

ちなみに、人を撮りたいという質問については、大きなカメラで撮ったほうが喜ばれるというぼくの経験則です

異論は当然受け付ける

これからかう人も人からよく聞かれる人も参考にしてみてね!

2014-09-13

スマホ既存一眼レフカメラを超えることは無いから安心してカメラ道に邁進したまえ

スマートフォンがあれば一眼レフカメラいらないんじゃない?という風潮に対して、

正確には

手軽なセカンカメラ代替には「なる場面もあるかもしれない」

そしてメインカメラ代替には「決してならない」

ということだ。





まぁカメラちょっとかじってればもう分かるとは思うけど、

そもそもイメージセンサーの大きさがマイクロフォーサーズでも物理的にスマートフォンに搭載する事が出来ないのだ。

現在イメージセンサーサイズ

スマホ…1/3型(4.8×3.6mm)

コンデジetc…1/2.3型(6.2×4.6mm)

ミラーレスetcマイクロフォーサーズ(17.3×13mm)

デジタル一眼レフetcAPS-C(22×15mm)

デジタル一眼レフetc…フルサイズ(36×24mm)



フルサイズミラーレスやらコンデジもあるけど一般的イメージだとこんな感じでしょう。

1/3型→フルサイズにした場合、50倍面積が増えることになる。

iPhone6(138×67mm)に搭載するとなると、面積のおよそ1割をイメージセンサーが占めることになる。更に厚みも考えなきゃいけない。

画質、ズームAFストロボ、絞り、シャッタースピードなどなどの機能必要だ。

スマホ一眼レフ並みの画質を期待することは困難を極めるのだ。



スマートフォン進化すると同時にカメラ進化するので、

機能面でセンサーサイズAPS-C以上のカメラの優位性は揺るがないと思われるが、

残念ながらAPS-Cを買う層はスマホの手軽なカメラ性能+個性的アプリで満足する層と被り、市場は縮小傾向にある。

そしてAPS-Cを買えと布教していくよりは、単純に圧倒的なフルサイズの性能をアピールしていく方が訴求力があるのだ。


現在カメラメーカーは手軽でAPS-Cからステップアップもしやすいフルサイズを多数そろえてフルサイズコストダウンを図り、

フルサイズの種類も個性的かつ手広く揃え、ハイアマチュアプロの層が楽しんで選べるようにしている。

この点NikonSonyはフルサイズに注力する姿勢が伺え、明確だ。

Canonについてはカメラ女子の圧倒的な支持を得て、APS-C王者になりつつある。

が、もしもフルサイズが5〜8万円台で出るようになれば皆そちらを買うだろう。

(Canonをディスっているわけではなく、Canon既存ユーザー大事にし、APS-Cで黒字化できているということ)


一眼レフカメラはとても楽しい。「スマホで十分」と考えても、一度ボケ写真を撮ればとても感動出来るだろう。

センサーに光を焼き付ける以外の方法で新しい形式が出ればまた別だが、

パケット通信のように革新性のある新技術の普及にはかなりの時間がかかる。

今後30年ほどは安心してデジタル一眼レフカメラを買っても良いと思う。

2014-02-24

ディズニーオタクデジタル一眼レフ

私はたぶん世間一般からしたら、ディズニーオタク略してDオタの一員だ。

はいえ、年間パスはもう何年も買ってないし特定キャラクターグッズお金を注ぎ込む訳でもなく、

最近は同じくディズニーを好きな友人達ごはん食べに行くかショー見てキャーキャー言いに行ってる。

なんだかんだで2か月に1回くらいでランドかシーかには行く生活を10年くらい続けていると、

やっぱりここ何年かのディズニーオタの一眼所持率の上昇具合には驚きを隠せない。

みんなのガラケースマホに変わっていったように、7年前くらいからコンデジが一眼もいけるで~って売り出し方になっていった。

宮崎あおいさんがスタイリッシュPENを持つCMで、頑張れば買える価格帯。ちょっとオシャレに生きたい大学生がこぞってカメラを買いだした。

ミラーレスよさそう!キャピって流れもあれば普通の一眼(って表現微妙だけど)を持つ人も街中で良く見るようになってた。

ちょっと前はおじいちゃんとかしか持ってないイメージだったのにね。

そんな流れで若者カメラ人口が増えていった結果、ディズニーランドでどでかいカメラを抱える人を前よりよく見るようになった。

以前からそういう人は普通にいて、まあそれなりにいたからこそ三脚使用禁止とかも出てきたとは思うんですけど。

それにしても多い。多すぎるぜ。最近パレード、いいポジションのすわり見最前ほとんど一眼(高倍率ズームレンズ付)だぜ。

エントランス付近でやってるキャラクターグリーティングでも、みんな一眼構えてワンショ(キャラ単体撮影)をお願いしすぎだぜ。

Dオタさんって本当年齢層が幅広いのが特徴だとは思う。中学生から社会人家族みんなでDオタ!って人もたくさんいる。

でもやっぱりアクティブさで一番強いのは大学生若い社会人あたりなのだと思う。

その辺の子達の、ディズニー好き!→Dオタさんみんないい写真撮ってる!→一眼欲しい!わたしもワンショ撮りたい!っていう図式になってる若い女の子すっごく多い。身近にもいるし。

そこでみんなカメラを買ってる。いやあとても良いよ。

Dオタって基本的お金ないとできない(夢をお金で買う場所だし)から、皆案外頑張ってカメラ買えちゃうんだよね。

どんどん経済回そう、いいよいいよ~って思う。

思うけど、カメラの選び方はきっともっと考えるべきよ。

ディズニーで一眼持ち歩くの、結構重いよ。

しかパレードとか撮るのに、だいたい高倍率のズーム買って、より重いよ。

遠くを撮るからダブルズームキット!なんて買っても、

すぐにズーム足りねえ!標準使わねえ!ってなるよ。

明るさ、足りねええって室内で思うよ。

そのレンズ、その良いカメラで使っても純正じゃないからAFの良さ引き出せないよ。

ていうか、フルオートで撮るんかいもっとカメラを!楽しもう!

カメラって安い買い物じゃない!なんだかんだで10万くらいする。

でもディズニーオタのみなさん、年間パスポートを買って、金銭感覚麻痺してませんかーーー!!

高いんですよーーー!高いんだからもっと吟味を!

ミラーレスでも戦えるよ!!iphone 一眼だから凄いってことじゃない!!大事なのは愛だよ!!!

って、最近、よくおもいます

これからオリエンラルランドに踊らされながら、ディズニー経済を支えていこうとおもいます

ハピネスは、いつもここ(財布)にあるよ!

2012-08-26

職場アルバイト(といっても、俺よりも年上)の奥さんがカメラが欲しいと言うので、相談にのった。

話を聞いていると、ミラーレスがいいかなって思い、具体的にはPENを薦めることにした。

次に日に、近所の家電量販店に見に行ったがない などと言ってた。

そんなはずないだろ、PENだけでも何種類もあるんだしなぁと思いつつも、ヨドバシカメラビックカメラならあるよって教える。

さらには、他の職場の人から、俺からカメラもらえばいいじゃんって話をされて、それを本気にして、頂戴ってこと言ってくる。

本人にも、奥さんにも、これは使ってるカメラから、あげられないし、中古でも売ってるからって説明。


その翌日に、「俺のものを売ってくれ、いや、貸してくれ。」って内容のメール

俺の仕事休みだったので、なかなか会えなかったが、4,5日して、貸した。

9月2日に使う予定があるので、それまでに、返してって言葉ともに。


次の会ったときに、「返してくださいね」と言うと「3年ぐらい借りてて、いい」とか言ってやがる。

9月2日に使うんですよって説明すると「女房になんていったら、いいかな。」と言いつつ、「どうせ撮影しないんでしょ。いいカメラ持ってるんだし」的な言動を…。

多少冗談めかして言っていたので、気にしていなかったのだが、

しばらくすると、「俺からカメラをもらった。」と吹聴していたことが、判明。


PEN自体なくても、撮影にそれほど問題ないのだが、あれはオフショット用として使いたいのだ。

ホントに帰ってくるか、心配だ。

考えてみれば、PEN自体が家電量販店においてないこと自体が考えにくい。

しかしたら、最初からもらうつもりでいたのか!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん