「エレン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エレンとは

2022-03-27

anond:20220327013302

というか。エレンばりに不自由が嫌いなので、一生結婚したくないです。

2022-03-26

男の作者が描いた「お前は奴隷じゃない、神でもない、ただの人だ。誰にも従わなくていい、お前が決めていい」

というエレンさんかっくいーなシーンをして

「作者は性暴力現実では許されない事だとちゃんと分かっている」

フェミニストから持ち上げられるの、あまりにイージー

進撃の巨人の始祖ユミル描写問題なのは

「フリッツから子を産まされ奴隷として酷使された」事ではなく

それが「主人公エレンに良い事を言わせてかっこよく抱き締めさせるための前振りに過ぎない」から問題なんじゃないだろうか?

進撃の巨人で始祖ユミルに対して主人公エレン

「お前は奴隷じゃない、神でもない、ただの人だ。誰にも従わなくていい、お前が決めていい」

と言っている場面に対し、

「すげーな、ここまで作者が主人公に分かりやすセリフで言わせてるのに、物語意図理解できない人もいるのか。」

いや、進撃の巨人のあの場面ってそれこそ

「男主人公活躍を際立たせるために女性の性被害を利用した」場面なんじゃないの?

だってこの場面はどう見ても始祖ユミルに対してかっこいい事を言うエレンを魅力的に描くのが主眼だよね?

主人公の介入なくして、女性が一人で奮起するならまだ分かるけど…

まあ進撃の巨人自体エレン主人公物語だし、この場面はこれでいいと思うよ?

でも常日頃女性が性被害に遭ったり殺害されたりしてそれが男性キャラクター動機になる作品に対して片っ端から

冷蔵庫の女」認定して、「女性を男主人公踏み台にしている」と語っているのとは矛盾してない?

まあそういうふうに「冷蔵庫の女」認定されるのって殆ど主人公恋人や妻なので、やっぱりヘテロ恋愛が嫌いでそれさえなければいいって事なんだとしか思えない

2022-03-23

anond:20220323202641

ヒストリア産む機械扱いはそういう目に遭わせるわけにはいかないって男であるエレンがずっと否定してるし

子供父親自分で選んだ幼馴染じゃん

実際のスカートめくりなんか相手にキャーって言われたくらいなんでも無いし

殴りかかられても身体能力の差で平気で避けられるからやるんだよ

2022-03-19

進撃の巨人アニメ

あと2回くらい?

若者のためにオッサン二人が犠牲になって、エレンを止めるための飛行艇が飛び立って終わりなんだろうな。

2022-03-18

今日読むオススメ漫画教えろ(追記2)

余りにも病院に行けないから元気な夜のうちに病院近くのマンガ喫茶に前乗りすることにした

環境が変わると寝れないタイプから漫画を読みまくろうと思うんだけど、普段あんまり漫画を読まないからわからない

オススメを教えて下さい

 

・読みたい漫画

メンタルに優しい皆善人悪い人のいない優しくて可愛い世界漫画

もしくは

嫌なことを考える暇がなくなるような謎解きとかで頭が忙しい漫画

 

面白かった漫画

DEATH NOTE

ハチミツとクローバー

のだめカンタービレ

ブラックラグーン着物女の子が表紙の巻まで読んだ。今日続き読む)

ストレンジプラス(16巻くらいまで読んだ。今日続き読む→無かった)

鍋に弾丸を受けながら(ネット掲載されてない分今日読む→無かった)

東京トイボックス

東京タラレバ娘

リアルクローズ

弟の夫

おたんこナース

犬のかがやき

正直不動産(昔試し読みして良かった。今日続き読む)

 

・読めない漫画

①前向きにお仕事頑張ってます系、クリエイター頑張ってます系は今は無理

仕事創作も頑張れない自分と比べて辛くなってしま

元気な昔はハチクロ東京トイボックスも楽しく読めたけど今は読めない

左利きエレンとかひだまりスケッチとか気になってるけど今は読めない…

 

②作中でいじめパワハラ肯定されてるもの解決しないもの

トラウマが蘇るから無理

作中で解決すれば大丈夫

タコピーは読めてる(肯定されてないし解決しそう)

 

普段漫画を読まないか漫画の探し方が全然からない

話題になったものをちょろっと読むくらい

オススメ教えてください

 

追記

マンガ喫茶ついた!

ありがとう

動物のお医者さんは昔お祖母ちゃん家にあったな

人の見分けがつかなくて挫折してしまったけど同じ作者のおたんこナースは好き

こっちはなぜか人の見分けがついた

面白かった漫画に加えておく!

あとウェブ漫画は帰りの電車で読む!

リンク貼ってくれてありがとう

 

追記

結局正直不動産読みきれなくて終わっちゃった

ウェブマンガも読むよ

ありがとう

2022-03-16

ロシア進撃の巨人類似性

エルディア人は巨人兵力を持ちかつて世界統治したが、自分のしてきたことが恐ろしくなり壁を作って引きこもった

巨人への恐怖から、エルディア人は差別される立場となっている

しかし、始祖の巨人の力を使えば、世界を滅ぼせる力は依然ある


一方、ロシアはかつて強大な国で、今も影響力を持とうとしている

その野心が西側からは恐ろしく、チェチェン侵攻やクリミア併合なども経て、制裁される立場になっている

しかし、その気になれば世界を滅ぼせる核を持っている


エルディア人が差別されず平和に暮らすため、エレン達は壁の民を滅ぼそうとする国々と戦う

しかし、世の流れ的には立場は不利にならざるを得ない、というところで、エレンは壁の巨人を動かし、世界を全滅させようとする



一方、ロシア世界での不当ないじめを終わらせ、尊厳を取り戻すために戦う判断をした

が、世の流れとしてロシアの存続が危ぶまれた時、エレンがやったようにロシアは核を撃つだろう



エレンが皆殺しにするつもりで巨人を動かした時点で、皆殺しをやめればエルディア人はもはや生きていくことはできない

今以上に排除されるだろう

しかし、皆殺しは間違ってるとして動いたエレンの仲間たち、ミカサによってエレンは殺され、巨人の侵攻は止まる

こうなると、もはやエルディア人は排除されるのか?と思いきや、エレンにより世界の2/3の人口土地は壊滅させられていたため、エルディア排除の余裕をもつ国はもはやなくなっていた

そして、エレンを倒した人たちは英雄となった



では、これをロシアに当てはめるとどうなるか?

最終的に立場が悪くなった時、それを覆せるのは核しかない

いよいよとなれば使うしかないだろう

それもエレンと同様、中途半端に使えばますますロシア立場がなくなるから世界の半分以上の壊滅は義務だろう

そして、核の罪をプーチン1人に着せ、内部からクーデターを起こしてプーチンを打倒すれば、ロシアにとってそう悪くない落とし所となるかもしれない

いやー、ほんと恐ろしい

2022-03-02

anond:20220302115120

俺が気になったのは、エレンを止めるぞ!って息巻いてた連中が、仮に速やかにエレンを止めてしまった場合、全てのエルディア人が虐殺されたろうということ

エレン人類の2/3ほど踏み殺したからこそ、エレンを止めても成立した

結局エレン覚悟を持った虐殺へ随分と乗っかってんだよな

2022-03-01

俺的ジャンプおすすめマンガ

ここに書いた内容から察して俺におすすめ漫画を教えてほしい。

ジャンプ+も全部読んでるわけじゃないんでこれが抜けてるっていうのがあったら教えてくれ、あ、ファイアパンチは読んだぞ。

連載終了

SSSS.GRIDMAN

ヒーローと太ももが好きなやつには間違いなく刺さる、俺には刺さったね。

アクションシーンが分かりにくいっていう不満もあるんだけど、そこはアニメ見て補完せよってことなんだろう。

アニメ見るのは苦手なんだけどこれは太もものためにも見てみようと思ってる。

檻の中のソリスト

話が短い中でよくまとまっている、1本で完結する映画を見ているような感じ。

連載が途中で途切れてしまったので記憶の彼方にある人もいると思うんだけど全話通して読み返してほしい。

悪魔のメムメムちゃん

最近良く見るサキュバスものの中でもかなりギャグよりの漫画、真面目に読めば性癖についてもう少し強く考えることが出来るかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

タテの国

縦読みSF漫画ボーイミーツガール

サムネイルの絵にあまり魅力を感じていないので読んでいなかったのだけど、ふとした拍子に読んでみると気がついたらコイン払って一気読みしていた。

縦読み漫画が珍しいことはさることながら、画面内の配置(こういうの何ていうの?)などが素晴らしくてSF難解な部分はさっぱり分からなくても漫画は分かるぜ!という気持ちで読める。

環の影

なんで中途半端に終わってるんだよ!!!

首を捩じ切るシーンがよくないんかね?

夜を東に

なんで中途半端に終わってるんだよ!!!!!

アンギャマン先生、続きが読みたいです…

とんかつDJアゲ太郎

サムネイルの絵にあまり魅力を感じていないので読んでいなかったのだけど、ふとした拍子に読んでみると気がついたらコイン払って一気読みしていた。(その2)

DJ漫画では無い気がするし(そもそもDJ漫画とは?)料理漫画でもない、ギャグな気がするけど多分ギャグでもない。

正直、この漫画の魅力を言葉に出来ないのだが気がついたら一気読みしていたんだ。

何を言っているかからないって?俺もわからないよ。

連載中

SPY✕FAMILY

俺が何か言うことなんてなにもないよな、面白いし読んだことない人は読むといいよ。

ダンダダ

俺が何か言うことなんてなにもないよな、面白いし読んだことない人は読むといいよ。

株式会社マジルミエ

アニメは見ない人間なので初めての魔法少女もの体験だったんだけど魔法少女ものというジャンル、なかなかいいじゃないですか。

魔法少女ものに限らずカワイイ女の子がたくさん出てきてキャッキャウフフしてる作品全般的に苦手なんだけど、きっと魔法少女というジャンルはそういう話じゃなかったんだね、

この漫画を読んで深く反省したよ。

推しの子

多分ミステリー芸能界アイドルもよくわからんけどこの漫画面白いよ。

忘却バッテリー

俺は野球マンガが好きなので野球マンガにはだいぶ厳しいぞ!

そしてこれは野球マンガだ、そして面白いんだ!

タコピー原罪

色々と不幸な人間が出てくるジャンプ+期待のニューフェイス

一番可哀想なのはタコピー

怪獣8号

これは正統派少年マンガですね(主人公おっさんだけど…)。

これもなんだけど俺が何か言うことなんてなにもないよな、面白いし読んだことない人は読むといいよ。

左利きエレン

大人になった人のための正統派少年マンガだと思います

個人的には柳さんが好きです(一緒に働きたくはないけれど)。

鴨乃橋ロンの禁断推理

何気に推理漫画って少ないのでこの漫画はそれだけで貴重。

内容も決して悪くないので少しでも気になったら単行本買ってくれー

週末のハーレム ファンタジア

エロ枠では一番のお気に入りです、ファンタジーエロ、いいですねぇ…

2022-02-18

エレン(身長: 170cm)「巨人駆逐してやる

こういう事だったんだな

人権を認めさせる物語だったのだ

2022-02-11

マイキーエレンぐらいの突き抜けたキチガイだったら何も言われなかった可能性…?

2022-02-10

進撃の巨人

エレンクルーガーもかっこいいのに、なんでエレンパパの巨人ビール腹おじさんみたいな体型なの。

ひげ面で胸毛まで生えてるし。

2022-02-08

anond:20220208140303

別に限定的発動するだけで滅亡の回避外交解決可能になる状況だったやんけ。

それをしなかったのはエレンの主目的巨人駆逐であって、マーレ大陸人類を踏み潰すことはそのための手段しかなかったからで。

2022-02-07

anond:20220206222214

ちがうちがうちがう。腐向けしろ、夢女向けにしろえっちな絵を描いてる絵師さんはR18の絵を鍵垢やプライベッターでしか公開してない

フォローOKプライベッターOKされるには自分が成人済であることをプロフ記載しておかないとえっちな絵が見れない

プロフに18↑とか成人済って書く

推しCP推しえっちな絵が見れる

という仕組み

追記

Q.なぜ女性絵師はR18をプライベッターや鍵垢でしか公開していないのか?

A.だいたいこの3点。

純粋作品ファン棲み分けするため

②同じ腐女子同士でもCP違い、解釈違いを避けるため

検索避けするため

たとえば、純粋な進撃の考察見たくて検索した時にエレン×ライナーのすけべな絵とかヒットしたら嫌だろ。関係ない人間不快にさせなあ、諍いを起こさないためにそういうことをやってる。

2022-02-03

進撃の巨人 エレンの父グリシャ

幼少時代は妹を殺され、親は毒親で、結婚後は息子に密告されて妻や仲間は巨人化

壁の中に行っても、エレンにあやつられて王家ファミリーを殺してその後エレンに食われる。

一見いいことのない人生のようだけど、壁の中に潜り込んで医者として活躍してる数年は、壁の外の100年進んだ医療技術JIN−仁のように活躍して、転生もの主人公みたいな気分だったと思う。

2022-01-26

進撃の巨人アニメ

1話と2話は間延びした感じなのに3話目は詰め込んだ感じ。

エレンの首の吹っ飛ぶところで、つづくになるように調整してほしかったわ。

2022-01-17

anond:20220116213337

でも、遺伝子を不幸の理由にするなんて、つらくないか

まれときに不幸が決まってます。なんて、悲しくないか

それで自分を責めている人がいるのなら、そんなことはないといってあげたい。

進撃の巨人ヒストリアエレンにそんなこといってたな。。

2022-01-15

進撃の巨人兵長って一番報われてなくないか

アニメ最新話見て懐かしくなって前のやつとか色々見てたんだけど

母親死ぬ

父親→知らない

親代わりの人→死ぬ

地下暮らしの時の仲間→死ぬ

団長死ぬ

リヴァイ班死ぬ

マーレ編での部下→殺す

エレン(を生かすために多大な犠牲を払った)→結局死ぬ

ハンジ→死ぬ

なんなんだよこれ…大事な人死んでばっかりじゃん…

2022-01-12

進撃の巨人のどうしても納得できないこと

増田は完結後3周して今4周目読んでるくらい進撃の巨人が好きなんだけど、信者の贔屓目で最大限甘く判定してもどうしても納得できない箇所が一つある。

最終話までのネタバレ注意




















なんで最終盤、エレンミカサ記憶改竄ができたの?

あの山小屋暮らしは、139話でのミカサアルミンの会話から、船の道中にエレン「道」ミカサを呼んで繰り広げたもの(そしてユミルミカサの頭に干渉して一足早く思い出させたもの)であろうが、どうしてミカサはそれを忘れていたのか。というか、そもそもなんで見せることができたのか。

アッカーマンは始祖の巨人の力で記憶改竄ができない、というのは作中何度も語られている設定である。即ちアッカーマン東洋人のハーフであるミカサ記憶に始祖の巨人が入り込む余地なんて存在しないはずなのである

最終回直後は、「アッカーマン記憶改竄できないというのはウソで、分家をシガンシナ飛ばしミカサ誕生させる為にエレンが人々の記憶を弄ってそういうことにした」説を考えてみたりもしたが、ウーリがケニーを操作できないんだからアッカーマン干渉できないのは本当なんだろう。

あとはユミルの未練あたりは最重要事項なんだから読者に委ねてないでもうちょっと描いてくれとか、ジークアルミンに堕ちるのがあっさりしすぎてるとか、色々細かい不満はあるんだけど、まあいっかなで済ませられる範囲

ミカサ記憶だけはマジで納得できないので良い考察思いついた人がいたら教えてくれ

2021-12-15

算数のかけ算順序問題に決着をつける

皆さんはじめましてTwitterで「レンタル数学教える人」を名乗っている者です。つい今月の初めに、「そうか!だから小学校算数においてはかけ算順が大切なんだ」と目からうろこが落ち、そのことを夜中のうちにTwitterに書いたところ、朝になったら見たこともない数のリプや引用がついて驚いた。その内ほとんどが「バカ」とか「アホ」とか「クズ」とかの類の言葉でした。それで怖くなりました。「この程度」とか「周回遅れ」とか誹謗中傷まで酷いものでした。

その中でいくつかやり取りするうちに、これは一人一人返信してもらちが明かないから、カリキュラムの順番含めて整理してTwitter内に投稿しよう、と思いつきました。

何でかけ算導入時において順番が大切なのかを教えてやる

2年で「乗法意味」→「乗法の場面を式に表す」→「乗法交換法則

と段階を踏んで学ぶ。ポイントは「乗法の場面を式に表す」だ。この単元を学習中に式の順番が問われるわけだろ。その後に交換法則計算やすければ交換してもよいという話

勝手交換法則使って計算しろよ。ただし場面に合った式を書きなさいと言われている所に、一つ分×いくつ分の順番を無視した式を書くんじゃねえ!という話。途中式間違ってるけど答えはマルもらえるって中高生でも普通によくある話じゃない?

「場面を式に表す」が課題なのよ。段階的ってこと考えよう。

3年で「整数乗法」だ。数を抽象的なものとして計算するわな。結合法則分配法則も習うから計算の工夫をしてスマートに解いてみやがれ!かけ算に慣れてきた頃に「除法の場面を式で表す」をやる。何を何で割るかよく考えろ。割られる数、割る数っていう区別(順番)が理解スムーズにしてくれる。

ここでワケも分からず前から数字を順番に入れて式を立てる奴がいたらどうなる。解答欄の「□÷○=△」穴ポコに順番に入れたらどうなる。かけ算だったら答え合ってて良かったね。

それ習慣ついてたら割合の単元で地獄を見ることになる。ったゆうか現実としてすでに地獄だけどな。

4年で「長方形正方形の面積」だ。お待たせしました。なんか知らんけどかけ算順番の話してるとすっ飛んでくる輩が「縦×横と横×縦は違うんですか?」ってドヤ顔で聞いてくる。うるせえ。交換法則しとけよ。場面を式で表すとは状況が違うんだから好きにしろこちとら「卵10個が3パック」の話してんだよ

この前spaceで聞いた知見を共有する。面積ってのは「1㎝×1㎝の□が何個分」ってところから考える。縦に3個、横に5個、なら一個ずつ数えてもいいが3×5で出してもいい。「1つ分はいかようにも取れるんですよ?」のドヤ顔勢が言いたいのはそれだろ。勝手に5×3やっとけよ。

あのさ、面積ってのはそうやって丁寧に学習していくんだよ。「そもそも面積とは〜積分の考え方を使っているのであり〜」とか言う自称理系人間。アタマおかしいと言わざるを得ない。お前小学生相手に何言ってんの?中学生ですら錐の体積や球の体積を厳密に理解できない。そうやって積み上げていくんだろ

僕がずっと違和感を持っているのは、なぜ掛け算順を認めない人はこのように必死Twitter内を警備し、いきなり引用リツして人格否定的なことを繰り返してしまうのかということです。バカとか洗脳とか悪影響とか「理由説明してください」という謎のエンドレス質問。そしてそのような人はいつも同じメンツで、仲間同士でコメントを付けあっている。「井超算数」というタグをつけるのが彼らの仲間を呼び寄せるシグナルのようです。以後、この一派のことを「超算数警察」と呼称します。

逆に、いつも虐められている(ように見える)人は言葉使いが丁寧で、明らかに教育現場にいる率が高い。誠実な教育者であることが見受けられた。懇切丁寧に掛け算順の必要性説明しているのに、いくら必死説明しても聞かないうえに暴言を吐かれる、謎のエンドレス質問返しで、いつの間にかダンマリになっていく。この誠実な教育者たちを「掛け順派」とします。

■■■

恥ずかしい告白します。僕は半年ほど前まで「掛け算順序否定派」でした。くだらねえ理由で減点して子供可哀想と思っていました。「バカな慣習だ」と暴言を吐いたこともあります。ただし、ここから重要。耳かっぽじってよく聞け。Twitterで「掛け順必要派」の人に対して凸撃とかしなかった。極めて一般的に、まともな大人は、フツーの人間は、Twitter自分と反対な意見の人をわざわざ見つけて攻撃したりしない。時間的なヒマもない。

だってその人にリプを飛ばして考えを改めさせるなんてことができると思うか?まあ出来なくはないんだけど、現実的じゃない。しかし超算数警察は平気でやる。まあしつこい。相手ブロックするまでやめない。結局は見下してバカにしていい気分になりたいだけだろう。同調者が表れて良いキモチ。ちなみにこの人たちは「ブロックされたこと=論破した」と定義している。世間一般的にはそうではないが、超算数警察の中ではそうなのだスクショ付きで「逃げやがった」「やっとブロックたか」が決め台詞である

実は僕がTwitter意見を投下し始めて、あまり暴言がひどいので反論意味で多方面暴言を吐いてしまったところ、ある方に批判された。対話を重ねていたら、その方はスマート教育をされ、学校に期待しすぎないで家庭と学校で協力していけばいいという考えの持ち主だった。

あなたスマート教育をされていることは分かった。学校先生必死でやっているんだ。掛け順間違いでバツされたことなど、学校ってそんなもんだよなと受け流してくれればいいのに

と伝えたら、そこで衝撃の一言「とっくにそうしている。はじめから掛け算の話などしていない」と。僕は冷や汗をかいた。

そうなのだ。始めからそうだった。そしてそうやってある種諦めの境地でもって受け流し、家でも教育しておけば良いというバランス感覚こそ僕が求めているものだった。それこそ思想転向のずっと前から

テスト不本意ながらバツをもらってきた子供に対して、親としてもし、その採点に納得がいかないのなら「これは学校テストにおいてのみ守っておかなければならないルールで、数学的には答えが合ってるから、まあ気にするな」と教えてやればいいのだ。僕だったらそうする。

実際、社会に出たら本当にどちらでもいい問題だ。よくある例としては「個数×単価」のような書き方がある。英語圏では「〇倍した□」といった言い方が一般的だ。だから僕はあくまでも日本国内での「算数ルール」「小学校ルール」と言っても良いと思っている。

冒頭の固定ツイと内容が被るが、僕自身は掛け算の順序を丁寧に教えていくのは極めて有用だと思っている。それは日本語的な感覚という意味でもだ。「●個が〇セット」、割合の単元なら「▼の□倍」という語順がしっくりくる。まだ抽象理解言語運用いまいちな低学年にとってはなおさらだ

■■■

算数警察は厄介なことに、叩ける相手だと認定したらとにかく他のどんなことでもツッコめる穴は無いかと探し始める。たとえば僕は連ツイの最後に「面積の学習は丁寧にやっていく。そもそも面積は積分の考えを使っているので~とか言うな。中学生ですら錐の体積や球の体積を厳密には理解できない」と書いたら、まあそこに食いつく食いつく。一言わずにいられない馬鹿どもが。

「おまえ数学講師なら中学生積分くらい教えてやれ」

中学生に球の体積の理屈くらい教えてあげないのは怠慢、講師失格」

小学生でも球の体積なんか理解する。小学生を甘く見すぎ」

などという酷い言われようだった。まったく現実を見ていない、好き勝手意見だなと思うわけだが、一方でそんな教え方ができるのであればすごいことだ(たとえ受け手側に理解するポテンシャルがなかったとしても)と思って、全員に「中学生でも理解できる球の体積の考え方を教えてくれませんか?」と聞いた。

もう大半がヘンなリンク送ってきたり、有名な説明からさらする必要なしとか繰り返すだけで、何の益もなかった。30人くらいいたかな。そんな中で2人だけ実際に説明を書いて送ってよこしてきた。2,3分でササっとかける代物ではない。余裕で中学生で習う範囲を超えている。しかし素晴らしいと思った。

からするとそもそも僕が主張したいことと話がズレているし、それを活用できるほどの力量もないので、それをどうこうはできない。それは2人にとって肩透かしだったと思う。そもそもこちらは煽られてスタートしているのだ。「できるものならやってみろ」とは言ったが、本当にやってきたのならば敬意を表するほかない。そう。これなのだ数学を愛し、数学を嗜んでいるのなら、自分の手を動かしてみろっていうんだ。超算数警察みたいに「数学は答えがあってればマル、ウソを教えるのは迷惑」とかいってTwitter内でクソリプ飛ばしてないでさ。んでマウンティンググルーミング。それの繰り返し。

算数警察は、小学生学校先生も、そもそも全部ひっくるめて公教育というもの人間社会のなかで行われているということを忘れている。自分の大好きな数学の美しさに惹かれて、極めて抽象的で、この世界中どころか宇宙全体に通用する法則をはやいと小学生にも教えてやれと言っている。んで「合ってるのにバツされるのは可哀想」という。だからもう一回思い出してくれ。こちとら小学校低学年を相手にしているし、そもそも算数」の授業をしているんだって!教科名が「数学」じゃないことに注意。段階を踏むってことが彼らには理解できていない。

算数警察は「美しさ」にこだわっているんだと思う。掛け算は順序を問わないのだから、式が逆なくらいでバツされている答案が目に入るのが耐えられないんだ。現実には日本中小学校で丁寧に式の立て方から指導している。「一つ分×いくつ分」も「○○の□割(倍)」もとても重要視されている。だって最初に「3+3+3+3+3のことを3×5だって説明しているんだから。そりゃ5×3って書いたらバツでしょ。お前思いついた順に数字を書いてんじゃねえよ!って言いたくなるでしょ。「一つ分」を先に書けと言われているのだから

Twitterで見かけた例を拝借すると、二つの倉庫があって「右の倉庫にはボールを、左の倉庫にはバットを入れてな」と決めてそれを周知したのに、逆に入れるヤツがいたら説教したくなるでしょ。右がボール、左にバットなんていう必然性なんかない。ただそう決めただけなんだが、決めなきゃしょうがねえだろ。そのきめたルールが無くなることはないと思うぞ。調べたら100年近くやってるらしいじゃん。じゃあお前らは永遠に不満を持ってTwitterで吹き上がるだけの人生だぞ。超算数警察たちは、ごく普通人間たちの営みを否定している。だってようやく数字という概念を学び始める準備段階の子供を相手にしているんだぞ。ムチャ言うな。

なあ、そんな理論通りの、全てが数式通りに記述された、超算数警察理想とする美しい世界が実現するにはどうしたらいいか教えてやる。「この世界から人間がソックリいなくなる」しかないんだよ!

■■■

から30年ほど前に超絶ヤバ集団いたことを覚えているな。「オウム真理教」っていうんだけど。ムチャクチャへんな主張をするカルト宗教メディア面白がって、バラエティ番組なんかにも出ていたな。あれのトップが何て言っていたか知っているか

近いうちに日本人口が十分の一になる」って言ってたんだぞ。これが何を意味しているか分かるよな。それがどうだ。東京のど真ん中の地下鉄サリンがまかれた。彼らの母数が大したことなかったから、同時多発的にってところまではいかなかったけどな。

そりゃ今だって地球環境を壊さないためには」とか「埋蔵資源を枯渇させないためには」とか「海や山の生態系を守るためには」とか考えると、人間がいなくなるしかねえ!って結論になるよな。ま、それを言っちゃおしめえなので・・とスルーされるのが常識的な流れなんだけど。

しかし超算数警察よ!お前らがやっていることはそれに近い。すべての人間が「極めて忠実に数学の美しさを体現するためには」なんてことをやっている。無理だよ。この世界にはとんでもなく計算が苦手だったり、日本語が通じなかったり、中学生の半分が教科書を読めていなかったり、高校生で「数学を捨てる」なんて発言がまかり通っているんだから中学卒業したら数学というものから離れる人だって多い。そういう人がどれくらい数学が苦手か分かるか?そういう多くの人たちをとりあえず一斉に教えるために作られたカリキュラムだ。ちょっとやそっとじゃ揺るがねえよ。

掛け算を逆に書いてしまったものを慈悲深い心でマルにしてもらえたら、彼らは数学を好きになれただろうか。小学校カラーテストで、本来だったらもらえてた(とおまいらが主張する)5点を取り返したところで、その後の人生に1ミリも役に立たねえよバカ

んで超算数警察の口癖、「掛け順教」。数学的に正しくないウソを教えている宗教って言いたいんだろうけど。あのなあ。宗教って言葉相手バカにする言葉に使えると思っているところが人間のことを分かってねえっていうんだよ。もしかしてお前らって「もともと存在しない神とかいものにすがって、科学否定してきた宗教というもの信じてるヤツってバカ」ってシンプルに思ってない?でなきゃ「掛け順教」なんていう言葉が気軽に出てこないと思うんだけど。

それこそ人間社会のことを分かってないってことの証左なんだよ!人間はこの世界のよく分からないもの暫定的な解を与えるために宗教というものを生み出した。それがよりよく生きるための術だったからだ。もちろんそれが命の奪い合いを引き起こすこともあるがな。現代日本だって神様にお願いしたり、クリスマスを祝ったり、葬式したり、全部宗教だろが!そのことを分かってないで「自分無宗教なんで」とか言ってる。んでここ100年とかで明らかになってきた科学的な知見をかってに借用して、「今どき宗教にハマってるなんてプギャー」とか喚いてんだろ。お前たちは人類の先輩たちが大切にしてきた偉大な宗教というものコケにしているんだよコラ!

この世界のことが科学的に説明できるようになっていることは事実だろう。それと、人間認知機能が一気に進化するってことは話が違うだろが。お前らは数学の美しさ(数式は場面を捨象するからこそ美しい、程度の知識)を知ったからと言って強化人間にでもなったつもりなんだろう。んで科学知識を得た我々は、次から次へとニュータイプが生まれてくるとでも思っているんだろう。そして、現行の算数教育はそのニュータイプの育成をジャマしていると。

バカ言ってんじゃねえよ。そんな簡単人間進化してたまるか。お前らなんか強化人間にすらなり切れていないし、だいたいジャレドダイアモンド先生が言う「認知革命」が起こって以来、人間なんか大して成長してねえわ。ホモサピエンスは昔も今も、ちょっとずつ日常の数的感覚自然数から抽象的な理解に至っていくんだろうが。小学校6年間は、まず数学に入る前の準備段階だって決まってんの!それを数学的な知識を先取りしたうるさい大人たちがエラそうに・・・

俺たちは真っ当に義務教育の中で算数指導をしているだけなんだよ!

■■■

お前らが何と戦っているか教えてやる。

僕は超算数警察を見ていると「進撃の巨人11巻で「敵は何だ!」と喚いてユミルにたしなめられているエレンをいつも思い出すよ。

お前らには見えていない。お前らはお前らが言うところの「掛け順教」と戦ってんじゃねえ。Twitter内にいる「掛け順教」をやっつけて終わりだと思ってんのなら・・そりゃ・・大きな勘違いだ。

お前らは「敵は何だ!」と問うだろう。

そうして僕はこう答える。「そりゃ言っちまえば・・世界だ」と。

あるいは「人間社会」とか「人間世界」と言ってもいいかもな。

お前らが数学が得意で数学が好きでその魅力にヤラれちまっているのは認める。そしてそれは素晴らしいことだ。んでハッキリ言うとくけど、世の中の人はそんなに数学が好きじゃないし、数学に興味がない。

数学が好きならお前たちそれくらい分かんだろがよ。数学列伝とか読めば明らかだろうがよ。数学を専攻する人間なんてのは奇人変人だと相場が決まってんだよ!

算数警察一般人相手に「それ数学的に間違ってますけど!」とか言ってないで、自分数学的な真理を突き詰めたらどうだよ。ただしそれは生きるか死ぬかのイバラの道だと心得よ。フェルマーの最終定理証明したアンドリューワイルズ先生10年間誰とも連絡を取らずに、生きてるか死んでるかも分からないような状況に追い込んで偉業を成し遂げた。ワイルズ先生必死こいてTwitterクソリプ飛ばしてたらとか考えると笑えるよな。あ、コイツ生きてるなって安心できるよな。やってるわけねーよな。

まり人のことを気にしてる暇があったら、自分のやるべきことやっとけってこった。だから僕に対して自筆証明を送ってきた二人以外のお前らは、どっかからリンク引っ張ってきた以外になんか生み出したか

■■■

君たちは三重の壁の外に、バカ天才秀才も凡人もひっくるめた人間社会が営まれているということを忘れちまってる。Twitterの中でお仲間を見つけて、自分たちだけが世界真実に気づけていると思って正義感燃えているんだろう。それをあの頃のエレンだって言ってんだよ。

エレンは壁の外にいる巨人をすべて駆逐すると誓った。そして裏切り者だった同期生を許さねえと言った。しかしやがて真実にたどり着いたエレンは全てを理解したよな。そしてそんな風に怒り狂っていた自分を恥じた。そうか、みんな同じだったんだって。それは壁の外に出たからだ。外に出るという強い意志を持ったからだ。

算数警察よ。君たちはいつまでも三重の壁の中に閉じこもって、つかの間の楽園享受しているんだ。とことんまで抽象世界にもぐりこむのも良い。ただそれは浮世離れした人生を歩むことを意味する。それがイヤだったら、人間たちの世界に戻ってこい。人と心を通わせることを選択しろ三重の壁(心の壁)を壊して外の世界に出るんだ。

算数警察よ。これより配属を言い渡す。

君たちを、人間社会調査兵団に任命する。

2021-11-25

[] そのひゃくにじゅうなな

イラウンスゲーッス

 

似たような話って結構あるんすね、もしかしたらそれは古来から続く人間の業歴史なのかもしれないけれど

このイラウンスゲ、エレンスゲっていう多頭の龍は毎年1人の処女を捧げられてたらしいですよ。まぁ後々退治されるんですけど。

んでこの龍がいた山のことを龍の山、モンドラゴンと呼んでいるらしいです。

まぁこれを偉い領主初夜権を使いまくってたけど、地方の性が乱れて処女がいなくなっちゃったから退治しちゃったって話もあるんだっけ、Wikipediaそのまんま見てるからよくわかんねえや、なんですけどね

まぁ何にせよ処女を食いまくった龍は最後卵をぶつけられて死んじゃうらしいです。まぁいろんな倒され方あるみたいです。蝋に固められて槍ブッ刺されたり。

これまた村の女を食いまくった八岐大蛇男の娘に騙されて酒飲んで泥酔して動きづらくなったところを男の娘に全部の首切られるみたいな話ですね。

まぁ欲望に身を委ねた強権者の死に様は碌なもんじゃないってことなのでしょうか

 

ということで本日は【節度ある生活いか】でいきたいと思います

節度ある生活いか節度ある生活ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2021-11-21

anond:20211121165415

当初のプラン通り限定的な地ならしで脅して時間を稼ぐというやり方があっただろ。

そもそもエレンは「やりたいからやった」って劇中で言明している。

イカれた野郎だ。

エレン最初からやりたいことをやってただけ、周囲が勝手英雄だと勘違いしていた」というミスリード推理劇がやりたかっただけ?

壁の外にはより不自由世界が広がっていたことに『がっかりした』(劇中で言明)からやったという心情はわからんでもない。

マーレ編以降のつまらなさがエレンと読者の心情をシンクロさせるための意図的な仕掛けだったとしたらたいしたものだな。

それにしてもデビルマン悪魔化のデマが広がったときの「ユダヤ人虐殺された恨みを持ってるから悪魔化するに違いない」ってセリフまんまの展開だな。

デビルマンよりずっと後でこの展開やるって稚拙すぎでしょ。

2021-11-10

左利きエレンの作者が原作担当アイドルマンガ

まらねえ・・・

いまおもろいアイドルものなら推しの個でまにあってるからなあ

エレンっぽく?毒々しい漢字とかちょっとだしたりしてるけどどうもよわい

作画がだめなのかなあ

どうもひきこまれオーラがない

親が死にそうな時に掛けられる言葉ワーストランキング

闘病していた母親危篤になり、いよいよ最後の数週間となった。

コロナ禍で面会禁止のため顔は見れないままだが、

急な対応に備えてしばらくの間のプライベート仕事の予定を調整した。

残念ながら少しして空のお星様になってしまったのだが、最後の数週間にはいろんな人に声をかけてもらった。

その中からワーストランキングを発表します。

感じ方には個人差はあるが、以後参考にしてください。

順位変えました

10位「健康に気をつけて」

噛み付くほどの言葉じゃないね

でも多少無理する必要もある、という時に言われるので微妙だったりはした

9位「どうしてもっと早く病気がわからなかったの?」

今言うことか?誰を責めてんだよ

この延長で自分の今後の参考のために症状聞いてくる感じの人も結構いた、参考にすんな

8位「なんでそんなに悪くなったの?」

なんでだろうね?

思ったこと全部口から出ちゃってんのか?

7位「今症状どうなってるの?」

仕事関係なら出勤の都合もあるし全然問題なかったけれども、ただの興味で連絡してくる人も数人いた

親族に連絡するだけでも大変なのに、なぜ赤の他人説明しないといけないのか

6位「いつでも話聞くよ」

これは他の嫌な言葉とセットなことが多い

二度と話さないぞと思った相手ほどこれ言ってくる

「私にはそれしかできないけど…」ってドラマ

5位「もっと○○したかっただろうね…」

当人達が一番思っている・後悔している事をわざわざ言ってくるやつ

シンプル嫌がらせ

4位「きっと幸せだと思います」など代弁系

年配の同じ立場の人ならわかるけど、何故か若い人に複数言われた

こっちは少しでも幸せを感じてもらおうと身を削ってるのに、簡単にこんなこと言う人の気が知れない

そもそも死に向かってるのに幸せなわけない、それをなんとか誤魔化してるんだ

なんで代弁したがるんだろうな?

3位「なんで会いに行かないの?」

行けたら行くに決まってる

しか事情を知っての発言なので想像力かい次元じゃ無い、軽く反コロナの感じ出してきてるだけ、それ今か?

2位「親は子供幸せが一番だから

どこで覚えたんですか?漫画ですか?

エレンのお母さんも最後に「行かないで…」って言ったろ?

それはお前が判断することじゃない

1位「事故と違ってちゃんとお別れできてよかったね」

良いわけない

死なないのが一番いい、不幸と不幸を比べたところでどちらかが幸福になることはない

殿堂入り

「癌で死ぬ時って最後断末魔あげるんだよ、聞いたことあるけどひどいよ」

とても長い付き合いだったけど友人やめた

「息子が母の体を焼くスイッチ押すんだよ、酷いよね」

上と同じやつ、多分こいつサイコパスだと思う

論外「こういうのは運命だよ」「風水的によくないことをした」等宗教

神様いねから

植える木の位置で人死ぬかよ

人の思想自由だけど、当事者にかける言葉じゃない

よく考えたらこれ系は相手軽蔑したと言うだけでダメージはなかったので番外というか論外にした

神様出してくるのは年配がほとんどなので諦めもある

論外「持論を語る」

病気についての持論、人の死とは…など

よそでどうぞ

これも不快だが、今後のためにも「こいつはとことん思いやりがない人間である」ということが分かって良かったなと言う感じ

目上の人間に多いな


数が多かったのは気持ち代弁系。

次に無神経質問系とドラマ系かな。

持論ぶちこんでくるようなやつは普段から問題のある人間なことが多いのでバリア張ってたが、ランキング入りしてるもの普段とても善良に見える人に不意をつかれる感じだったのでより悪かった。

こちらが敏感な分、相手気持ちを真に思いやっているかどうかが露呈するシーンなのだなと思った。

中には、「自分相手の辛さを見抜いてしまうので、よく優しい言葉をかけて部下を泣かせてしまう」と豪語する人もいた

嫌すぎて、でも反論する気にもなれなくて泣くこともあると覚えておきたい。


同じく親を亡くしたことのある人達は、自分経験を教えてくれたり他の話題で気を紛らわせてくれたり、とても寄り添ってくれた。

まずあまり多くのことは聞いてこなかった

声かけられたいなんて最初から思ってないし必要ないんだよな。

予定に融通きかせてくれたらそれだけでいいよ。



ここまで言っといてなんだけど、声をかけようとしてくれた気持ち自体には感謝してる。

ただ言葉のものには棘があったので吐き出すことで浄化たかった。

とはいえ、今後深い付き合いはしないだろうと思った人はかなりいる。残念だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん