「ほぼイコール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ほぼイコールとは

2021-11-17

anond:20211116202454

マジレスすると、その「好き」の感情は「性欲」とほぼイコールだ。

ルックス含め、性的に好みどストライク相手出会ったのだろう。

ハッキリ言って増田はいまでも恋愛結婚をまったく分かってない。

そういう最初の「ズキューン!」という好きや興奮の気持ちはすぐに色褪せる。長くて数年だ。

結婚ってのはそういうものが色褪せた後に、じっくり愛情を育てていくものだ。

家族愛なんかまさにこれ。

2021-11-16

この世の全ての事業コングロマリット化したら従業員消費者ほぼイコールになるのかな

そもそも指揮系統めちゃくちゃになりそう

2021-10-02

女性向けに特化したVTuberなんて売れるわけない

ホロスターズ見ててつくづく思った話。


そもそもVTuberファンを男女別で見た場合、明らかに男性ファン多数派

その時点で、VTuberとして人気配信者になりたかったら、男性ファンにもバズるのは大前提なわけ。

にじさんじ葛葉だって、他の男性ライバーに比べたら女性ファン多いだろうけど、それ以上に男性ファンも非常に多いと。

からVとして女性向けに特化するなんて、自ら負けに行くようなもの


しかもホロスターズはアイドル売りでしょ?

女性アイドル女性ファンは昔から細々と存在するのに対し、男性アイドル男性ファンは今も昔も皆無という歴史を踏まえると(TOKIOなんて例外中の例外)、

ホロスタがアイドル売りする限り、今後も男性ファンが増える可能性は極めて低い。


というか実際のところ、男性VTuberを好きになりそうな女性という、いわゆる潜在顧客殆どは今やすとぷりに夢中でしょ。

女性向けに特化したVを売るというのは、事実上この牙城を崩す戦略ほぼイコールだと思うんだけど、運営はそこまで考えているんかな。

2021-09-05

売上と所得は違いますって言うサラリーマン

フリーランスエンジニアで単価が70万とか80万の人に対して、売上と所得は違うって言うサラリーマンって頭悪いなって思う

かに売上と所得は違うけど仕入がない商売なんだからそれはほぼイコールになるよね

心の中でこの人算数できないのかな?って思ってしま

かにアパレルみたいに仕入があって例えば原価が30%で店舗も借りてたら売上が高くてもどれだけ儲かってるかはわからない

でも現場に常駐してパソコンも貸与してもらってるフリーランスエンジニアは何の経費もかからいからそれがそのまま利益になる

そんなこともわからないのか?って不思議に思ってしま

あと保険とか年金自分で払わなきゃいけないとか言ってる人もいるけどそれはサラリーマンも同じだよね

君たちは自動で引かれてるけど、フリーランス普通に郵送で振り込み用紙来るからコンビニで払うだけだよ?

というか年金とか保険引いた額は所得じゃないからね

それを言い出すならサラリーマン年収じゃなくて手取り額で語って欲しい

一度自分確定申告しないとわからないのかね

2021-09-03

anond:20210903094508

ほぼイコール青葉みたいな犯人像に修正されて、精神疾患要素は皆無になった

最初からこれで描いていればよかったんだよ

2021-09-01

女だけど女性活躍してる企業絶対応募しない ※追記

女性が働きやすい」「女性活躍中」「女性比率○%以上」「育休取得○%」「女性管理職比率○%」

求人サイトを開くといか女性社員が多いか表記がズラッと並んでることが多いけど、過剰にそこをアピールしてる企業絶対に応募しない。


まず女性の働きやすさ・育休の取りやすさははほぼイコール独身犠牲率なので、独身女性の私は近寄りたくない。そしてそういう企業求人募集しているときは大抵穴埋め要員が足りない時。女性活躍する優しい企業ママ妊婦には優しいけど、独身や子無しには全く優しくない。

そしていつか自分がお世話になる側になってもぶっちゃけ男性社員=抜けにくい穴埋め要員が多い企業の方が取りやすい。


あと女性上司とは正直やりにくい。真っ当な人もいるんだけど年数が長い女だからって理由だけで選ばれた地雷の潜伏率が男性上司より高くて、異常に厳しかったりえこひいきが激しかったりであまりいい思い出がない。

女性社員が多いも同じで、男性が多い企業より空気読みや派閥争いが激しい場合が多くて非常に疲れる。


ぶっちゃけ現代日本においては、有能で気立てがよくメンタルが安定した賢い女性ほど男に頼るという一番便利な手段をさっさと取るし、男もそういう女性結婚相手として手放さない。

その結果有能な女性社員ほど結婚退職したりマミトラに乗って暮らしてたりするので、正直、バリバリ労働して生き残る女性は割と癖のある人が多いなぁと感じる。それが何人もいる職場会社雰囲気レベル感も含めて正直お察し…

そう、会社もそれで、女性活躍を売りにする企業業務内容や商材にこれといったセールスポイントがなく、社員女性が多いことしか誇れない場合結構ある。


まあ大抵の会社特にセールスポイントもないし厄介な男性社員もいるしで、受かったとこで働くかって感じなんだけど、それにしたってコッソリ女性比率を見ているよ、多分想定とは逆の使い方で。というボヤキでした

とはいえ今時女性社会進出やってませんなんて書けないからしばらくは騙し合いやってるんだろうな〜と思う。みんな労働頑張ろうね。



追記

たくさん読まれててびっくりした。

「アットホーム職場です」と同じで本当に雰囲気がいい会社はわざわざ書かないよねって指摘がまさにそれだなと思った。


以前勤めてた会社がまさにママだけ優遇フォロー残業が多くてちょっと滅入ってたんだよね。なのに扱いは「ママなのに活躍!」で独身犠牲は一切注目されないし。

それをネット愚痴ったら「文句会社に言え」「そんなところでしか働けないのが悪い」って言われて、その通りだと思ったから働きやす会社転職しただけ。

お互い様だって思う人は積極的負担を引き受けたらいいし、有能な女性上司に当たった人は上司とその幸運大事にしてね。

みんなそれぞれ向いてる職場が見つかりますように。

2021-08-22

anond:20210820221502

リベンジャーズはトウマンとか言う巨大組織の一員じゃん

ワンピース主人公の属する海賊だって大海シャンクスに認められた」海賊

HXHの主人公もこれまたHH協会という世界支配者とほぼイコールみたいな組織裁量労働

ほぼ体制側と言って差し支えナシ

2021-08-02

企業VTuberキャラクター人質に取られているため辞めづらい

かに今年は御伽原絵良やら桐生ココ、鈴原るるの卒業アイドル部の解散など大手VTuber卒業が目立ったが、

それでも一般的芸能界の退所・卒業引退に比べると比率としては少ないのではないかと思う

キャラクター事務所から借りて活動している身という都合上、前職の人気や実績を丸々引き継ぐのは難しい

有識者によって前世バレし、暗黙の了解としてファンが移動するケースは往々にしてあるが、

キャラクターIP事務所から引き取って別の事務所転向したり個人勢として活動するケースは事務所自体消滅する以外だと難しいようである

他の業界転向しようとしてもVTuber時代活動経歴は表向きにはアピールポイントとして使うことができないため、

結果的卒業活動実績を捨てることとほぼイコールになってしまうのではないかと思う

VTuberを辞めた後隠居生活しながら熱心なファンから支援を受けて活動するケースはちらほら出てきているようだが、

「前向きなVTuber転職」が一般的にならんもんかなあと最近思ってはい

2021-07-14

男性フェミニストリベラルの「フェミニスト原則再確認を呼びかける」共同声明への反応が気になる

私自男性で、フェミニストリベラルのつもりだからだ。

件の共同声明について、女性フェミニストに対して是非を問うたり、踏み絵のように利用する事には抵抗が有る、

何故ならやはり女性現在進行形で強く抑圧を受けている被害者であり(無論、そうした「男性」対「女性」の様な単純な二元論は当の声明批判されていることは重々承知であるものの)

そこにあの声明を突き付ける事が少々酷だと思うからだ。

しかし、男性場合はその様な遠慮は当然働かない。あの声明に対してどう考えるのか、フェミニストとして応答責任があるとさえ思う。

 

まず件の声明は「フェミニズムではなくヒューマニズム」との批判も受けているが、男性フェミニストになる場合女性と異なり、ヒューマニズムを経由する場合殆どである

理由は単純で、そもそも男性フェミニスト女性ではない以上、「何故ほかのどれでもなく、女性差別)なのか?」という問いに応え得ない。

まり女性ではない男性女性差別問題視する動機は、「そもそも差別は駄目だ」というヒューマニズムを経由せずにはほとんど成立しえないのだ。

だとすれば男性フェミニストは件の声明ヒューマニズムであったとしても、それ故にこそ声明の語る内容を拒否しえない。

ここには男性フェミニスト特有の困難がある。

ヒューマニズム根拠自己と異なる属性の人々(女性LGBT障碍者貧困者、セックスワーカー等)へ共感を寄せ、それらの人々が受ける差別や苦難に反対する事は間違いなく正当だ。

しかしだとすればそれらの人々の間に優劣を付ける事は欺瞞ないしグロテスクな加害にさえなり得る、

例えば女性差別に反対する事は間違いなく正当だが、「女性を優先していない」事を理由に件の声明拒否するなら、それはLGBTセックスワーカー等をヒューマニズム対象に含めないという極端にグロテスク差別主義という事になる。

この事情故に、男性フェミニストにとってのあの声明は、女性フェミニストにとってのそれと取るべき対応がかなり異なる。

女性を優先する」タイプフェミニストを自任する場合女性弱者被害者男性強者加害者という構図を採用する事が多いだろうが、そのような単純な二元論棄却しないならば同時にLGBTセックスワーカーに対しても強者加害者とならざるを得ない自己責任を果たさねばならないし、だとすれば声明拒否しえないのだ。

 

「あの声明の内容に問題は無いが、フェミニストの名を冠するのは不当だ」という批判もあるが、これも適当ではないと私は思う。

件の声明が「再確認を呼びかける」ものである事に着目すべきだろう。文脈上、ほぼ確実にあの声明そもそもフェミニストフェミニズムの名の下にLGBTセックスワーカーへの差別偏見蔓延している」現状を前提とし、

そうした現状を憂慮するが故に「再確認を呼びかけ」ている。そうである以上、あの声明は「フェミニストフェミニズム」に対して呼びかけなければ意味がないし、その必然性がある。

 

また声明構成は「➊人権普遍性差別をなくすこと、そして暴力から解放」「❷身体自主性、尊厳作動性、アイデンティティ権利」等のタイトル区分けされ、その前に「フェミニスト原則再確認:」と書かれている。

これは声明に書かれたすべてが「原則」なのではなく、「➊人権普遍性差別をなくすこと、そして暴力から解放」「❷身体自主性、尊厳作動性、アイデンティティ権利」「❸拷問非人間的な扱い、医学虐待から解放」といったタイトルが「原則」であり、そのあとに付される文章はその原則の「応用」「実事例への適用」と読むべきだろう。

LGBTセックスワーカー等への言及はこの「応用」「実事例への適用」に当たり、原則のものにはLGBTセックスワーカー等への言及は含まれていない。

まりLGBTセックスワーカー等への言及ばかりだからこれはフェミニズムではない」というのは声明構成に対する誤読だと私は解釈する。

あくまでそれらは「原則から導いた応用に過ぎないのだ。そして各タイトルフェミニズム原則として違和感のあるものではない。

また、それらが「あまり一般的すぎる」事は、論理的に考えてフェミニズムという思想に対する強い信頼の反映だと考える。

まり「あまり一般的な」普遍的人権に関する原則フェミニズムほぼイコールなのであり、普遍的原則からフェミニズム自明に導けるのだ、という強い主張である

例えばフェミニズムが「女権拡大」の為のもので、女性を優先した原則を掲げなければフェミニズムではないと考えた場合、そのような思想は「女権を拡大すべき」「女性を優先すべき」という命題同意する人にとってしか重要ではないし、従う理由もない。

けれども普遍的人権に関する命題からフェミニズムが導けるならば、普遍的人権同意するあらゆる人はフェミニズム同意しなければ矛盾を抱えていることになる。

まり原則が「あまり一般的すぎる」事はフェミニズム普遍性を支持しているのであってその逆ではない。逆にフェミニズム普遍的人権と切り離してしまう人は、フェミニズムを自ら小さい、意味の無いものにしてしまっている(こうした論理的関係は気付きにくいものなので、そこに気付かないことに特別過失が有るとは思わないが・・・

 

こうした事について男性フェミニスト男性リベラルは真面目に考えることが出来ているのか、声明に応答できるのか、という事は注視すべきことであろう。(勿論私自身を含めて)

弱者性・被害者性を理由女性フェミニスト配慮するとしても、同じ配慮男性フェミニストに向ける理由は全く無いからだ。

2021-06-23

anond:20210623115640

普通に観察してたらわかると思うけど、「俺は弱い人間を狙って殺した卑怯者です」と言え!って主張してるんや。

刑罰が重くなりやすいっていうものあるけど、あいつらにとっては「誰でもよかった」は「別に誰殺してもよかったんだけど、たまたま女子供殺しちゃったんだよね。別に軍人でも格闘家でも誰を殺してもよかったんだけど、たまたまね」とほぼイコールでイキってるように見えるんや。

それが許されへんのやろね。

2021-06-03

anond:20210603114604

スパ焼肉→お風呂入ってモモ肉を食べる

デリヘル→お風呂入ってふともも舐める

ほぼイコールなのに何故これ程価格差があるのだ…?

2021-04-04

anond:20210403233714

そもそもこの手の話に出てくる「公共性」というのはほぼイコールで「道徳性」「倫理性」と結ばれてしまものなので……

 

既存保守的価値観による道徳フェミニズム価値観による道徳かに違いだけでやってることは同じという(正確に言えば後者はそれを社会スタンダードとするためにもやってることではあるけれども)。

2021-02-03

太田光マスク会食をバカにしていたことを反省していたって記事、あれはなんだかブコメでは好意的に受け止められていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cef26de56983491d69670b563c4297cdca867925

一方で、政治家の会食は何が何でも駄目って感じになっている。もしかしたらマスク会食していたかもしれないのに。

まあマスク会食ではないと思うけど。

なんでもかんでも会食というだけで形態に関わらず批判するのは、外食批判することとほぼイコールになっていて、外食産業ではないけど自粛で割りを食っている自分としては正直嫌な気分になる。

立憲民主党あたりはマスク会食してみた動画とか上げてみたらどうかと思う。立憲民主党でなくて維新がやったらはてなでは批判一辺倒になりそうだから立憲にやってほしい。

マスク会食だって出来るんだってことを示す人がいてもいいと思うし、冒頭の太田光インタビュー記事好意的に受け入れるのであればマスク会食出来るんだって見せることは意義があると思う。

2020-11-23

62歳の女性と、ってエントリ読んで思ったこ

今、不妊治療してるんだけど自分AMHが低い。閉経が近いという事だ。年齢平均からもかなり低いようだ。

私達夫婦はかなりの晩婚で、夫婦生活妊活ほぼイコールだ。

夫はかなり元気だが、私はそれほどでもない。今は妊活のためにと週に2回は営みがあるが、閉経してしまったらどうなるんだろう。そういう行為はあまりにも無意味な気がして、すっかりやる気なくなりそう。と思ってしまう。

それとなく夫に聞いてみたところ、コミュニケーションから(なくなる事はない)という回答だった。でも自分の方はどうだろう。今でさえせいぜい月1・2程度のやる気が完全に苦痛労働になってしまうのでは、と不安気持ちでいる。

件の記事の62歳の女性のように、自分にも性欲が残って欲しいと思う。夫に欲求があるうちは。

2020-11-12

男は男同士でケアすればいい論はクソ

男は自殺率が女より高いという話から「男はコミュ障強がりストレスを溜め込むからね。でもワタクシはママじゃないし男のストレスは男で解消してね♡」というクソみてえな主張が最近目立って来たので書く。

男性自殺率有意に高いのはコミュニケーションが下手とかそんな話ではなく(だいたい下手なんじゃなくてプロトコルが違うだけだろ)、受けているストレスの量が多い≒背負っている責任が重いせいだ。男性自殺の原因トップ経済的な困窮であり、それは友達と話をしたところでそいつ連帯保証人サインをしてくれない限りストレッサーから逃れる術はない。

日本社会は未だにジェンダーの縛りが非常に重い。扶養控除なんて制度もそうだし、親権母親に無条件に寄るのもそうだし、医学部女子に対する入試差別職場での男女雇用の不均等…あらゆる場所で昔からある「男は仕事、女は家庭」が幅を効かせている。

社会の主役は男性であり、女性は家庭や私的空間を守るためのもの、というのは建前としては消滅したが、未だにあちこち実在している。

この点については男性女性も概ね合意が取れると思う。男女差別存在しないなどと思っている奴はほとんど居るまい。

さて、そうした男性特権の向こう側には特権に比例した責任が発生する。中世貴族であれば権威継承する者として、共産主義国ではブルジョアを打倒する模範的同志として、そして資本主義国としては経済主体としての責務を自動的に背負う。資本主義国で生まれ男子は、程度の差こそあれ「自分今日の糧を食いつなぐ」という理由と並行して「国家構成員の責務」として金を稼ぐことを求められる。女子は、差別によってこの社会責任から排除されているのでこれを背負うことはない(多少解消されつつある現代的に言えば「少しは背負っている」が)。

ここで「男ってバカね、意地なんて張らずにそんなの捨てちゃえばいいのに」なんて思った人間も居るかも知れないが、国家がそのイデオロギーを維持しているのはどこかのハンコついた文書に書いてあるからではなく、常に社会構成員の大多数がそのイデオロギー実践しているからであり、それが維持されない、誰もが気軽に社会責任をポイしちゃう国家はその国体が維持できない(ナウルみたいになっちゃうぞ)。気軽に捨てちゃえばいいなどと言ってのけるのは、それこそ責任を持たない者の発言である

まり資本主義イデオロギーからの圧があり、男子は絶えずその圧に晒されている。そしてイデオロギーのもの否定することは不可能(本当は可能ではあるが…今の所資本主義よりうまく行ったイデオロギーがない)で、プレッシャーから逃れる術はない。立身出世しなければならない。大人になったのに親に食わせてもらうことは恥だ。子供部屋おじさん。勝ち組負け組…そんな言葉が未だに現代に漂うのはこうした圧力実在することの証左である

翻って女子の方は、差別によって権限剥奪されているので社会的な責任が薄い。出世しなくても馬鹿にされないし(させないのだから当然である)、本人が無職を望んでも多方面からちゃごちゃ言われない(ごちゃごちゃ言われるのは逆のバリキャリとして生きるときだ)。親に扶養されてて情けないと言われることもないし子供部屋おばさんなんて言葉もない。逆に家庭に対しては男子より多くの責任を負わされ、子供の面倒(母乳信仰など最たるものだろう)や地域コミュニティ行事など多くを強制させられるのだが。

この権限責任の差によって男子は敗北が許されず、弱音を吐くことが認められにくい。責任を果たすために特権を得たのだから負けてはならないし、負けたら資本主義イデオロギー実践者としてはもう後がない。実際には福祉がありそこに落ち着くが、資本主義イデオロギー強いアメリカ福祉アカ扱いする性質があるように、福祉の世話になることはほぼイコール資本主義社会責任から降りる事を指すので、圧を受け続けた人間ほどここで死を選んでしま可能性がグンと上がるのは想像に難くない。こうして経済的困窮による自殺男性に寄る。

フェミニズム運動とはこうした性差別排除し、社会進出し、女性強制させらた役割にNoを突きつけ、男性けが得られた特権女性にも等しく分配させるための闘争である

よって、男性から回収した権利には当然責任が伴う。男と同じく、資本主義無限競争へと身を置く責務である社会進出とはつまりはこういうことであるし、少なくとも初期のフェミニズムウーマン・リブ運動においては責任ごと請け負う気で女性たちは動いていたと思われる。

少し前に「フェミニストだけど彼氏に養ってもらいたい」といった大学生記事が出ていたが、とんでもないことである。それは「5000兆円欲しい!!」とかと同義で、お前今まで大学で何勉強しとったんや、教授もうんうん言ってる場合じゃねーぞ、と思ったものだ。

遡って表題の話をするが、こうした権限移譲によって男が抱えて離さなもの…そして背負わされているものを女も手にするということは、奪われたものを取り返す事であると同時に、一つのものを両者で分け合って背負うということでもある。つまり男性自殺率が高いという話に対してフェミニズム的にすべき話は「こっちも働いてやるから権限をよこせ」であり「男性のことはアテクシは知りませんわよ」などという態度を取るということは、結局のところ未だに自分社会中央でなく、主たる責任はどこかの誰かの男性がやってくれるという態度そのものであり、フェミニズムから最も遠いあり方である




余談であるが、自殺数の男女差でなくそもそも絶対数他国より多く、過労死がそのまま英語になっている不名誉な現状については上記ジェンダー論ではなく労働問題レイヤーであるジェンダーは受ける責任というベクトルを決定付けるもので、その方向に従って加圧されるパワーは純粋労働量に依存する。そもそも我が国の働きすぎ問題がマシになっていれば、比率はともかく絶対数として死んでいる人間の数は減っていたであろうことは自明である個人的には、女性が男と同じく過労死するほど働くよりは、男女がそれぞれほどほどに働く未来を夢見たい。

2020-11-05

anond:20201105152922

一連のツリーの中には自分発言でないものも含まれている気もするが…(増田において一貫して1対1で議論することは難しい)

自分は「ターゲット層を名乗るもの」という言い方にこそあなた主観が入っているのでは?と最初は考えたが、「ターゲット層だと嘘をついている人がいないとは言い切れない」という考えに納得し「ターゲット層を名乗るもの」という言い方も妥当であると思った

しかし今回の件ではタイツという商品特性上、「ターゲット層を名乗るもの」はほぼイコールターゲット層なので、一番最初の「ターゲット層が」と言い切った言葉自分卑劣とは思わない、という話だ

anond:20201105151417

そうだな。「ターゲット層を名乗るもの」という表現妥当だろうが妥当じゃなかろうが、今回の件ではタイツという商品特性上、ターゲット層を名乗るものほぼイコールターゲット層なので、結局「ターゲット層を名乗るものからたくさんクレームがきて広告を取り下げた」という表現であっても何もおかし出来事じゃないな

2020-10-25

anond:20201025175123

横だが

そりゃそうだろう

ただ労働者全体で4割が非正規雇用なのは正直言ってほぼマズイね

5割になったら男女比とほぼイコール

2020-10-22

KKOの救われなさと、男メンヘラの救われなさ、ってほぼイコールだよね・・・

なお女メンヘラには「そんな私でも支えてくれる彼君が」

2020-09-02

anond:20200902205214

天変地異が起きて人類平均寿命40歳くらいに縮んだ結果、ちんたら教育してる暇はなくなり成人年齢と第二次性徴年齢がほぼイコールになったりとか

逆に技術進歩して平均寿命150歳になったら学ばなきゃいけないことも爆発的に増えて、義務教育期間が大幅に伸び成人年齢が30歳になったりとか

いくらでもパターンはありそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん