「ibm」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ibmとは

2021-06-21

結局、文春と官僚に踊らされる国民

平井デジタル相の一連の報道、結局は

損する人
得する人

なのに国民が怒り心頭って流れがおかしくない?

これは、官僚と文春が結託して仕掛けた罠だと思う。

官僚はなぜこんなことをするのか?

プロは大抵、NEC富士通日立IBMNTTデータで成り立っている

官僚自身システム立案できないので、各メーカー代理業務をやってもらっている。

デジタル庁が生まれるとこの仕組が使えない(今の官僚仕事ができなくなる)

また、ICTの主導は経産省総務省でいつも綱引き。管掌の島割あるんで、仲良くどうぞができない。

文春はなぜ官僚とつるむの?

これは、憶測だが

  1. 政府の締め付けで官僚の不満が高まる
  2. 芸能以外のゴシップで箔をつけたい文春

この2つがマッチしたのではないかと。

おかげで文春は信頼と実績を勝ち得て

国民の知りたいを満たす、既存メディアでは実現できないことを実現するメディア

立ち位置を強め、書かれれば盲目的に信じる衆愚が始まった。

実はこれは官僚シナリオだとは知らずに。

なぜ国民の損失なのか?

そもそも一連の件は、

  1. 使わないアプリ税金を払わないですんだ
  2. 大企業優先ではなく中小技術力で選ばれる(国内ICT競争力が増す)

ということで、癒着パワハラ以上にメリットが有ると考える。

また、デジタル自体、周回遅れの日本ICTデジタル化)を進めるためのもの

省庁のしがらみを残しては実現できない。

今回の件で、平井さんを更迭して満足顔の国民が国の競争力を奪うことに加担していると自覚してほしい。

政治を毛嫌いする技術者がこれを助長している

恐ろしいのは、ICTに関わる人もこの点を理解できていない(盲目的に文春砲に賛辞を送っている)ことだ。

原因は技術者は技術に興味があるが政治を毛嫌いしている

政治規制)は技術邪魔する悪者というイメージ

その割に台湾オードリータンを持ち上げたりしてわけわからん

今日本のICTが遅れているのはそんな技術者のマインドもあるんだと思う。

国内ICT効率的利用が進まなければどんどん国力が落ちる。

あなたの子や孫が豊かに暮らす未来が見えなくなるかもしれない。

そうならないためにはどうするべきか、政治家=悪ではなく

もう一歩進んで考えたほうが良い。

2021-06-14

anond:20210614205426

社内環境元増田が言ってる内容とまるで異なるので元増田が勤務していたIのはBMではないと思うという意味で、IBM日本企業かどうかに関しては言及してないです

anond:20210614204825

IBMは実務者層を無視して偉い人に売り込みかけるとか、日本企業のクソベンダーと一緒じゃん。

anond:20210614204825

IBM日本企業じゃん。あらゆるノリが。そもそも日本に出来たの戦前だし

イントラエライ人のご挨拶が無ければ外資であることを忘れる

訴えられるから書かないがヤベー事業所あったぞ

anond:20210610212018

IBM中の人だけど流石にこんな酷い状況ではないので違うと思う

まあどこかにガラパゴス化した部署があるのかもしれないが、それなら社内転職でいいしなあ

2021-05-20

anond:20210113102650

IBM産業スパイ事件」でググれ

Data Encryption Standardが普及し、日本本来地力勝負するしかなくなったか

日本人の独力で戦後廃墟から云々が仮に事実だったら、邪魔が入らなかった江戸時代世界のどこより発展していていいはず

2021-05-19

anond:20210518234918

言いたいことは分かるが、Linux や OpenSource だと海外でも情報工学部卒じゃない有力なエンジニアはたくさんいるぞ。

DJB ことダニエルバーンスタイン数学科卒。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3

IBM 研究所の Distinguished Engineer の James Bottomley は物理学科・数学科卒。

https://japan.zdnet.com/article/35088526/

IT 分野だと実力・実績があれば情報工学部でなくても関係ない。

逆に実績がないなら情報工学部卒やコンピューターサイエンス学部卒でないと苦しいだろうけどな。

そして残念ながら日本IT 系は、実力・実績がなくて情報工学部でもない、というのが多いのは同意

2021-05-15

anond:20210515124551

エシュロンって知ってるか?

軍事システムを使って民間組織監視してる

単純にパクッてるだけのことだよ

IBM産業スパイ事件が発覚するまで日本スパイ行為廃墟から世界一になるまで発展していた

2021-05-07

外資転職してえ(挨拶レベル

「外資IT営業」という現代の傭兵稼業のすゝめ - 辺境系キャリアのレシピ 〜新卒即無職→海外就職→スペインMBA→?〜

外資って英語どのくらい出来なきゃいけないんだろ。Googleとかは使いこなせてないと無理っぽそうだけどIBMとかは日系とあんまり変わらなそうな気がするし。

こういう情報ってどっかにまとまったりしてないんかな?

2021-05-06

anond:20210506235417

作った所でどうするの?

例えばAppleOSを長年持ってるけどプロセッサシステムの質が上がらなくてIBM>Intel>arm自社開発と変化していってるんだけど

Appleほどの企業規模があってガンガン儲けになるiphoneiMac売っててもあの程度のペースでしか進まないか任天堂の規模ではなんともならないと思うのだけど

2021-04-28

anond:20210428170925

世界最初テレワークを導入した会社があって、IBMっていうんですけど、コロナ前までにテレワーク辞めて従業員は対面で仕事するように強制してたんですね。

あとGoogleも似たような経緯で、対面仕事を推奨していたね。

 

テレワーク業務効率を下げるのはもうまぎれもない事実なんで、コロナ終息したらちゃんテレワーク辞めないといかん。

からテレワーク広まることが勝利かというと俺は違うと思うんだよな。

2021-04-11

学校PCFM-TOWNS世代には、今の状況が羨ましい

https://togetter.com/li/1695478記事を読んでの思ったこと。例え学校からの貸与品でも、6年前のおさがりでも、windowsiOSなら十分に羨ましい。

学校PCを導入される初期の時代だったと思うんだけど、それがFM-TOWNSで、出来ることがワープロお絵描きぐらいだった。(他に出来たことあるかもしれないけど、少なくとも覚えてない)

何故か黒い画面(CUI)でC言語を動かすことを知ってたので、起動時の画面から開発寄りの学習を頑張りたいと思ったのだけれど、無知素人だった当時では当然無理だったし、linuxとかとは全然違うコマンドだろうから今でも無理かもしれない。

かといってwindowsでも、その当時にeclipseのような無料開発環境とかは無いだろうし、macOSなんてIBM時代のシースルーiMacが発売される前くらいの時期だから、同レベルでこなれていなかったろうなぁ。

まぁなんにせよ、老害に近い感想になるけれど、例え6年前の型落ちだろうと貸与品だろうと、そこまで悲観するようなもんじゃない気はするけどねぇ。スペック必要教育をするのであれば、話は別だけれど、小中学校なら、それはよほどの例外だろうし。

2021-04-08

宝物なんだ

経年劣化で壊れたIBM Thinkpad

でも自分にとって宝物だからこそ

だれかにとっても

宝物なことはある

 

なおせばまだ1-2回は蘇るよ 経年劣化で壊れたIBM Thinkpad 当然11インチギリギリレノボ時代

大事に使う 愛用品

2021-03-30

文章を読んでいると液晶勝手にあかるくなったり、暗くなったり

これ眼科医とタッグを組んで、視力をわるくしようという、陰謀か?実際健康診断で、目でた

なぜ文章を読んでいる最中に、画面を暗くしようと思った?IBM

 

バッテリーに繋いで省電力はOFFにしたはず

切り忘れかな

 

電力と目の健康で、電力優先という考え方がよくわからん

2021-03-17

anond:20210317195105

「人の持つジレンマをわざと残したのね」

「実はプログラム微妙に変えてあるのよ」

「私は日本興業銀行には勤めたこと無いから、日本興業銀行としての母さんは分からないわ」

「だけど、第一勧業銀行の「STEPS」は尊敬もしていた」

「でもね、富士銀行の「TOP」は憎んでさえいたの」

今日はお喋りじゃない…」

「たまにはね…」

富士銀行にはね、IBMメインフレームインプットされていたの。最後までIBMでいることを守ったのね、ほんと、母さんらしいわ」

2021-03-14

anond:20210314194948

なんだかんだ盛者必衰歴史もどれもx世紀くらいの単位で起こってる気がするし気長に待つべきなんじゃね

とはいえ一世紀経ってるIBMは衰退ってほどでもないし半世紀経ちそうなMSはどんどん強くなってるけど

2021-03-05

乃木坂ファンからかいって、

突如ソニーに来たそのオタクIBM社員IBMジャパン

桜井玲香に案内させたから、店が同じだった

2021-03-03

にんにきにきにき

なんかaptbrewソースからビルドしたの混在させたらセグフォで落ちる…

aptだけなら動作するのを確認した

確認する気力さえ危うい

メンタルが落ちる

というか、無職なのになんで俺って家でもいつもコード書いたりしてるんだろう

もういい加減嫌になってきた感もある

そういえば、Windows用のRPA.NETで途中まで開発したのもあるが、

今回のMicrosoftの発表で完全に意味を失った感じがある

.NET core対応のためにUIPath社の提供するライブラリとの連携も考えてたが、

ぶっちゃけWindowsしか使わないだろうし、

それに今回公開されたMicrosoftRPA汎用機にも対応してる?みたいで、

自分には汎用機対応までなんて無理だし、

というか、最近何度もビル・ゲイツスティーブ・ジョブズIBMが同席したビデオを思い出すんだが、

あのビデオジョブズIBMが、ソフトハードのおまけ、ソフトは将来無償になる、

という予言の方が成就されつつある感さえある。

その発言ビル・ゲイツ嫌悪の表情を浮かべるが、ビル・ゲイツはその逆を行って成功した。

ハードよりもソフトが、OSオフィススイートが主導権を握ることに一旦は成功した。

しかし、現在Microsoftの最も注力するのはAzureであり、買収したGitHubであり、

MicrosoftもRustやGo採用し、Windows上でどのように活かすかを模索しているし、

WSLのようなものは、ある意味ではLinuxに対する敗北宣言でもあって、

Edgeの元の開発者解雇からChromiumベースへの意向も、ある意味ではGoogleに対する敗北宣言でもあるし、

車輪の再発明コストなんかかけたくねーよ、という気持ちは分かるが、

Webブラウザエンジンの開発がGoogle一社になるのは危険でもあるわけで、

そこをFirefoxが耐えてくれてる感もあるが、Mozilla財団だし、寄付金微妙になってきたみたいだし、

そんなこんなでRustだけ組織を分離したりってことなのかなあと思ったりしてるけど、

話が脱線したけど、つまり、何が言いたいんだってばよ、というと、

この業界というか、少なくともコードを書く、アプリを開発する、という市場の先は暗いような気がしてきた

日本ではIT企業でない会社SEではなくプログラマーのような人材を雇って内製したりする傾向はまったくない

専門家を雇わず新卒から雇ってきたプログラムって何?の社員に内製させようとするからRPAみたいなゴミを売る詐欺跋扈するわけで、

まり日本企業は総じてケチだし、竹中平蔵みたいな上級国民?も喋ってる内容はケチな話ばかりなんだよな

マクドナルドとかベネッセ傾かせて妻をゴルフクラブで殴打した原田氏とかもそうだけど

ドーンとお金出すから木星まで行こうや、ガハハ、みたいな良くも悪くも金のあるバカ日本はいない

それが良くも悪くも米国はいて、良くも悪くも国策として中国はいるわけだけど、

この国はやることだけでなく考えることもどんどんみみっちくなっていくだけな気がする

まあ、世の中のせいにしたいわけじゃないし、したって仕方のない話だよなあ

なんかコンピュータとは別のことやりたくなったなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん