はてなキーワード: 山崎まさよしとは
そんな状況でもライブやらなきゃいけないポジションでもないし、そんな立場弱くないぞ。仮にそうだったら休めれるポジションの人だぞ
おまけに水戸より前のライブの話も入ってきているのに言う奴はほんと呟きの2行目くらいしか読んでないのか?もしくはアーティストの責任にしたい人達?
今回の「流行り」は短かった、あっという間だったな。
「ロシアのウクライナ侵攻」はもう少し持ったと思ったんだけどな。
ウクライナ美女が避難するなら俺が受け入れるでーという奴がいたけど、
パレスチナに関しては一言も無かったな、増田民は冷た過ぎるよ。
例のホモ事件はまだまだ揉めてるけど、増田達の「流行り」からは外れたみたいだし。
さ、次は何で盛り上がるんだ?
山崎まさよしじゃそんなに持たなそうだもんな。
なるほど、山崎まさよしも1000円ならみんな喜んだかもな
山崎まさよしの件で思い出した
大昔の話だが
”栃木県宇都宮市文化会館で西川貴教がコンサートをした時に「観客が盛り上がらない」とブチギレて途中で帰ったorアンコール無しだった”
という噂があってこれの真相知っている人が居たら教えて欲しい
この水戸公演があまりにヤバすぎて、ファン層のSNSを中心に軽く火がついている。
「具体的に何がヤバかったのか?」
当日現場にいた自分ができる限り忠実にまとめると、以下のような感じ↓
・演奏曲が以下の8曲
(うろ覚えです。違ったらごめんなさい)
2.セロリ
3.振り向かない
4. ADRESS
5. ワンモア
6. 僕と不良と校庭で
7.コイン
8.僕はここにいる
・それが全部すごいとりとめのない話。
・着地点もなく、思いついたことをそのまま言っている感じ。
・何か言いたいのかと聞いていても、すぐ別の話題になってしまう。
・MCでよく繰り返された内容↓
「水戸の公演はこういう感じにしようと思っていた」
「今日はお客さんと話がしたい」
「(曲が終わって)また喋るという。続けて曲やらないっていうね」
「(歌って!に対して)歌うのって、しんどいんですよ」
「でも、こういうのもたまには良いじゃないですか」
・ライブ全体を漂う終始だらっとした雰囲気。演奏もどこか締まりがない。
・休憩をはさみ、後半に入ると、少しずつ客に不穏な動きが出始める↓
客①「歌わないなら帰る!」と言い、実際に席を立ったところで山崎が静止し、なんとか戻ってもらう。しかしその後もダラダラ感は変わらず、結局「遠方から楽しみにして来たのに!」と泣いてしまう
客②「自分はあなたの曲2曲しか知らないけど」と言いながら10分くらい話を続けたご婦人。明らかにライブの流れを止める異分子だったが、山崎自身が「前で喋って」「誰かマイク渡して」と言って話を聞き続けるので、スタッフも手出しできなかった。最終的に「喋りたいなら喋ればよい。意思を尊重します。あなたの歌は素晴らしい」というようなことを言っていたと思う(あまり聞いてなかった)。
客③(多数)途中で席を立ち帰る客。老若男女多数。帰り際「帰ります」「払い戻ししてもらえるんですよね?」と不満を露わにする人も。
・それでも尚歌おうとしない山崎。
・「僕ライブでこんなことはじめてですよ」
・「でもこういうのも良いんじゃないですか?」
いかがでしょうか。凄くないですか。
会場(の空気)は凄かったですよ。
1つは「こんなライブするなんてふざけてる!」という否定派で、
もう1つが「アーティストの自由だ。尊重するのがファンじゃないのか」という擁護派。
でも待ってほしい。
ひいては、山崎まさよし本人の発信する雰囲気もちょっと異常だった。
そう、何かがおかしかった。
あれは確実に彼の平常運転ではない。
仮にあれが平常運転だとしたら、これほど多くの人から彼は愛されてない。
ファンもスタッフも、もっと過酷なふるいにかけられて、最終的に殆ど残らないだろう。
「こんな緩いライブをしてふざけるな!」の前に何より、
「山崎まさよし、どしたん???」というのが一番率直な心境でした。
「大丈夫?」
「調子悪いの?」
「スタッフと何かあった??」
「泥酔しているのかな」
「やばい薬とかやってないよな…」
と。
ライブ開催場所が東京や大阪や福岡だったら多分ちゃんとやってる。
絶対に心の奥底に「なんか今日歌うのダリーっぺな、所詮水戸だからいいっぺよ」っていう気持ちあったと思う。
風俗の客も東京を基準として北に行けば行くほど客層や金払いが良くなり、西に行けば行くほど金払いも客層も悪くなる。(大阪、名古屋が最悪)
山崎まさよしの話、キンキキッズ剛がやらかしそうな感じの話題だったな
自分がファンだったの四半世紀前だけど、その頃だったらあり得た感じだ
メンタル不安定でちょい鬱入ってて、グダグダトークがかなり長い、みたいな
でもそんな回も楽しんでたと思う、何度も見るから
あとはそんなメンタルの上がり下がりもアイドルのファンとしてはエンタメだったんだと思う
山崎まさよしが若いアイドルならそれもまた娯楽だったと思うが、若手でもなく不安定なキャラで人気のイメージもないので まあしょうがないかなという感じ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2245145
https://note.com/masu868/n/nee9ac0a564b6
コロナ前に地元に来てた歌謡曲コンサート(注1)がやったやつを知っていれば、下には下があると思って納得してくれるのではないかと思い筆を執った。
三行でまとめると
場所は、文化会館。ワイの地元。東京から観光バスで2時間ぐらいのところ。日帰りできる絶妙な場所。周りは葡萄とか産地で、そのシーズンになるとかなり観光バスがくるけど、それ以外にあんまり観光資源の乏しいところ。
特産品として、大物国会議員を出荷しており、彼が金を引っ張ってきて、身分不相応な凄まじく広大な駐車場がある1300人クラスの文化会館が建設された。(注2)
コンサートはここで開かれる。
出演者を示すであろうポスターには、昔懐かしい昭和歌謡を彩った大物の名前がずらーっと並んでいて、映画のブロッコリーポスター ( こんなの → https://girlschannel.net/topics/3487192/ )みたいな感じでわさーっと実って豪華絢爛な感じ。
一番中心に据えられている大物歌手らは、現在も若い歌手と一緒に音楽活動をやるなど、本当に真の意味で本物の歌手である。こんな豪華メンバーのコンサートが地元で見れるなんて!すばらしい、と思うだろう。こんなにたくさんの人が出演するなんて、見なきゃ!って。
ところが、ポスターにはこう書いてある。
公演によって出演者は異なります
若手歌手なども出演します。おたのしみに!
ん?怪しいと思うだろうが、その感覚は全く正しい。
なんと最大一日3回公演。午前の部(10時~)、午後の部(14時~)、夜の部(18時~)である。それをなんと3週間にわたって、休日を中心にたぶん10日ぐらいやってた。この時点でなんだこれってなると思うだろうが、その感覚は全く正しい
一番安い席はなんと3000円から。当時としても安い。次が5000円、S席は8000円。ホールは10年もたってない現代の設計なので、少々安普請ではあるが、席によって見えにくい場所などはない。なので3000円でも良いと思ってワイは3000円を買った。
この判断は正しかった。実際にはガラガラで、3000円でも10列目ぐらいで見れたので。また、後で調べたら、観光バスの人たちは、追加で8000円出すとS席で見られると言う仕組みだったらしい。普通8000円の席はいくらガラガラでも前に詰めたりしないと思うんだけど、思いっきり詰めてたと思われる。
騙されなくて良かったと一安心。
当然、こんなキャパシティを地元民だけで埋まることはない。じゃあどうするかというと、観光会社と提携していて、首都圏や近隣県からのバスツアーをに組み込んでツアーにしているのだ。普段はガラガラの駐車場に、ずらーっとバスが並ぶのである。ちょっと、というかかなりびっくりする光景だった。
ただ、たぶんそれでも一杯になんてなってないと思う。ムダに広すぎる。 二階席はいつも閉鎖状態だったんじゃないかなあ。分からんけど。
一応地元民と思われる人もそれなりには、いた。
自分が入った時は、平日の夜公演で恐らく最も客が少なかったとき。なので一番安いチケット買ったのに、前から10列目ぐらいで見られた。
まず、最初になんだかよく分からない歌手が出てきて歌う。後で調べたら大昔に一曲だけプチヒットを出した歌手らしいが全然知らん。歌は聴いたことがあるかな?ないかな?と言う感じ。
いきなり出てきて歌って、何事かと思っていると、司会者が出てくる。漫才師が着るようなキンキラキンのスーツの上下にカラーアフロヘアという出で立ち(注3)。
そして歌手のことを国民的超大物歌手であるがごとく扱い、褒めまくる。降られた歌手の方も俺は凄いんだぜ的な感じで応答して、なんか凄い人の話をきけちゃった感を演出する。
そして次に現れるのが、なんだかよく分からない若手(注4)の歌手たち。3組ぐらいだったような。歌うのは自分の歌ではなく、懐かしのヒット曲。
ごく一部に自分のオリジナル曲を歌うのがいたけど、まぁ分からないよね。別日では、地元の県出身の歌手が応援に駆けつけました、みたいなこともあったらしいはらしい。
気の利いた歌手は、絶妙に地元ネタを入れるんだけど、その努力は認める。だってその努力もしない歌手が多いもんね。機械的に歌って。はは。
最終的に、某女性のド演歌を歌う歌手が出てくる。おお!本物や!と思うけど、ポスターの真ん中にいるメイン歌手ではない。
ブロッコリーで言う所の右側面後ろぐらいのポジ(注5)。
そして、おもむろに美空ひばりのヒット曲愛燦燦。
いや名曲だけどさ、自分の曲じゃないか無い!と突っ込みたいところだが、流石に迫力。
お金がない花火大会で、最初は小玉ばかりだったけど、最後に大玉ができて「これだよこれ」って思う感じの。そんな感動はちょっとある。
そして次に自身最大のヒット曲をガチで歌って、MC。うーんやっぱり人気のプロはちがうねえ。と思ったらこれで終わった。えっ。
そして最後にアンコールがある。と言うか帰り始めているのを司会者が拍手を煽ってアンコールさせる。
出演者が総出で出てきて、ここで北島三郎の祭を歌って、終わり。この時、何故か司会者も歌っていた。(それが結構上手いんだよなこれが)
合計2時間ぐらいだった。
世の中色々な商売がある。基本的に人気商売というのは、丁寧に対応して、ファンになってもらって、リピーターを集める、はずなんだけど、
これとは真っ向から対立すする焼き畑みたいな商売である。どうせ一回だからとチケット売り出して終わらせると言う様な。
地元でもプチ観光公害みたいなんがおきていて評判が悪く問題化。貸出料金も全館貸し切りで一日つかって正規料金10万円みたいなそもそもが激安設定なのだが、これを更に値切られており、稼働してない間も機材置きっぱなしだったがその間の金はとってないとか、後で揉めた模様。
おそらく、似たような奴が二度とここに来ることはないだろうが、似たような地方の箱物文化施設はいくらでもある。場所を変えて似たような商売やってるんじゃねーかな。コロナ禍でも生き残ってと思うよこう言う連中。生命力強そうだし。
ワイは3000円しか払ってないから勉強になったでいいけど、これでS席とか、首都圏から1万とか2万とか払ってきてたら頭にくるんじゃないかなあ。ああでも、他に観光地を回ったりするならこれでも良いのかも。
とにかく、世の中には下にはしたがあると言う事を知ってもらって、山崎まさよし氏のことは許して挙げてほしいという、そんな次第である。
注1:こう言われると絶対「夢グループ?」って言う人がいるので言っておくと、夢グループではないです。夢グループはたぶん通販の収益でコンサートやって歌手とその弟子らを養ってなるんだと思うよ。だって夢グループって母体となる通販会社が別にあるんだし。
注2:建設された場所は、優良な農地だった。担い手不足でもう無理だから工業団地にするんだーと言って指定地にしたものの、全く工場誘致が進まないと言う、日本中で大量にあるであろう工業団地予定地。埋まらない状況で、ここにいろんな補助金を活用してブチ建てたもんだから、土地を持ってた人はしっかりと金が出て、家の建て替えラッシュとかがあったらしい。文化会館はそんな経緯で建てられたので、交通の便が良いはずもなく。最寄りの駅から車で20分ぐらい、新幹線で来ると新幹線駅から在来乗り換えして40分ぐらいかかる場所で、どうしてこうなった感すごい。ただ、どこから騙して連れてきたかは知らないが、現在はまともな専門知識を持つ運営責任者(有期雇用の非正規職員)がいるので結構頑張っている。ただ、ホールの使用よりも、だだっ広い駐車場の方が利用価値高いみたいでそっちの方が活用されてるとか、微妙な感じ。 ネーミングライツは売ろうとして売れなかった。
注3:当然かつらで、ありがとうございました!みたく勢いよく頭を下げると、ぽろっと採れてステージを滑っていき、仲から真ん中だけ髪の毛が無い、いわゆる波平スタイルの頭が現れるという仕様。これを慌ててとりにいって笑いを誘う。前の歌手が微妙に固くて会場の雰囲気がかまってくるとこれを披露して会場を暖めるという。
注4:若手、と言っても年齢行ってると思う。アラフォーぐらいは普通にいたかと。
注5:日曜日の昼公演とかに行った人もポスターのメイン歌手は出てこなかったそうなんだが、本当に出演してんのかなあアレ。でもこういう商売なら連続何日も見る奴なんていないから、それでもいいんだろうな。よく考えられてる。
昔…確か20年くらい前に従姉妹に頼まれて某KinKiのコンサートに行ったんだよね。付き添いで。
自分はKinKiはなんとなく知ってる程度。当時はよくテレビに出てたから。元々舞台やライブ観劇が好きなので楽しみにはしていた。
当日数曲歌った辺りから堂本剛の様子が変だなと思った。肉眼で見る彼はテレビで見る活発な彼とは真逆の姿だった。客に手を振らない、笑顔がない、俯きがち、声も途切れる。
驚いたのがMCで途中で急に捌けたこと。えっ?そういう演出?着替えの関係?と思ったけどそうではないらしく、堂本剛じゃない方の人と後輩の子達がトーク頑張ってた。それはそれで面白かったけど。なんのコンサートだ?と疑問に思った。
その後もアンコールまで明らかにヤル気がない感じで見てて嫌な気持ちになった。
従姉妹いわく堂本剛は元々メンタル弱いからしゃーない、こういうのはたまにある、とのことで。KinKiファンって堂本剛のメンタルに左右されたものを楽しまないといけないのか…と不憫に思った。
その後従姉妹は晴れて高校卒業となり家族から1人でコンサートに行くことがOKされたので自分はKinKiを生で見たのはあれで最初で最後だったけど堂本剛への好感度はずっと低いままだ。
テレビやラジオでいかにも良い人そうに振舞っていてもこの人は芸能人としてはプロじゃない、という目線で見てしまう。嫌いではないし突発性難聴についてはとても不憫にも思う。でも一度張り付いたレッテルというものはあまりに粘着性が高くて20年以上経過しても剥がれないままでいる。
堂本剛じゃない方の人はプロフェッショナル?で決められたものをきっちりこなすらしい。その後骨折れても舞台やってたと聞いてなるほどなと感心したし好感度も上がった。ただこの人全然顔変わらなくて怖い。妖怪かもしれん。
山崎まさよし「僕はここにいる セイッ!」
客「むくわれない 束の間の夢ならば」
山崎まさよし「セイッ セイッ」
客「せめて 偶然の時だけでも」
山崎まさよし「ハッ セイヤー」
客「はかない うたかたの恋ならば」
山崎まさよし「オラッショ! セイッ!」
客「せめて今 君の声だけでも」
冒頭から「今日はあんまり歌いたくない」「喋る回にしたい」と中身のないどこにも着地しない話を繰り返し、マジで全然歌わず、「歌わないなら帰る!」とマジで帰る客が続出、「払い戻ししろ!」とブチキレるファンと喧嘩、結局2時間半で8曲?歌って終わった
水戸市で行われた山崎まさよし氏のライブが荒れていたと話題になっているが、
2つの心理現象が重なり、お客さんがネガティブな感情になったと思うんだけど、
そういうマーケティングや心理学に詳しい人、これから挙げる2つの現象に名前がついていたら教えて欲しいです。
まず1点目。
山崎氏が「今日はあんまり歌いたくない」と発言したことに対して、そんなんやったら歌わんでもいいわ!と
例えば飲食店でお客が「カレー『で』良いです」という注文の仕方をするだけで、お店側は「ん?」と感じるらしいし。
2点目は、実際に曲が(おそらく)他のライブに比べて歌われた数が少なかったことに対して、(おそらく)同じ金額を払って見ているのに自分だけ聴ける曲数が少なくて割りを食っていると感じたこと。
その週末に会う予定だった人から「やっぱり行きたくなくなったからキャンセルしたい」と連絡があった。
当時は、すごく正直な人だなーとしか思わなく、了承したものの、チャットの整理をしていたらこのやり取りを見つけ、
時間が経った今「あれ何だったんだろう?」とちょっとモヤモヤしてきたので、整理するためにブログに書いてみてる。
モヤモヤしていることは、とりあえず何なのか考えてみた。
相手からのお誘いだったのに、他に誘う人や、店の予約など相手の希望を聞いてすべて私が手配しなくちゃいけなかったこと?
まぁ、あれ?なんで全部私が提案しているのか?とは若干思ったものの、だらだら決まらないよりはいいと思っていたので、これは得意な方がやればいいと思ってたからこれは違う。
直前にキャンセルされたから、店への連絡など発生して、めんどくさいなぁ。と思ったこと?
たしかに、めんどいなぁとは思ったけど、さすがに時間が経った今、それが原因でモヤモヤしない。
おそらく、これが理由な気がしている。嘘でも体調とかを理由にしてほしかったなと、振り返って思った。
キャンセルの連絡をもらったときに、私はなぜか相手に「気が回らずごめんね」と、謝っていた。
遊ぶことについての決め事で、なにかしら会うモチベーションを下げる要因を私が作ってしまったのかと。
他に誘った人の気持ちを考えると正直に言えるはずもなく、当日は、その人は病欠であると他の人に嘘をつかなくちゃいけなかったことも、あまり気持ちよいものではなかった。
正直な理由を告げることで私がどう考えるかとか、どう思うか等は、あまり相手にとって大切ではなかったのだな。
(って思いたい)
なにも、私を困らせてやろうと思ってそんなことをしたとは思えない。
(って思いたい)
自分勝手な人だったなーで済まないこの感じ。
もうちょっと考える。
自分の十数年来の友達が同じような理由でキャンセルをしてきたら、自分はこんなにモヤモヤするのか想像する。
しないな。
何それ?正直すぎない?って笑って終わり。
基本的に、そんなことをしない友達たちなので、正直に行きたくなくなったと言われたら心配するし、正直に話してくれたことを嬉しく思う。
そして、遊びの企画も持ちつ持たれつなので、私の企画がまずかったのかな?とは思わない。
あぁ、私はキャンセルをしたその人と友達になれると思っていたけど、
友達に対する見解、価値観が違うと感じていたからモヤモヤというか残念な気持ちになっていたんだ。
私の【友達の価値観】は、Give and Take と言ってしまったら冷たい感じがあるけど、
お互いがいい時間過ごせるように思いあったり、困ったことがあったら持ちつ持たれつで相談したりすることだったけど、
キャンセルをしたその人の【友達の価値観】は、お互いがはっきりGiveを求めることで成り立つ関係性だったのかなと感じて、
私はこの人と友達になれない判断をして、ちょっと残念だったなーという気持ちになっていたということか。
別にどちらがいいとか悪いとかではない。
私はその人と友達にはなれなさそうという実感を半年後に思っただけ。
そして、こんなに友達作るのってむずかしかったっけ?とも思った。
子供のころはある程度、学校だったり、地元だったり、何かしらの文化やルールの中に生きていて、距離感や価値観が合う人を見つけやすいのかもしれない。
大人になってからは、育ってきた環境が違う方と一緒に過ごしていくことも多く
色々な方に出会う分母は大きくなるけど、それは気心しれた友人と出会うことには比例しないんだな。と改めて実感した。
ここまで読んでいただいた方、モヤモヤの棚卸に付き合っていただきありがとうございます。
その違いを楽しめることもあるけど、楽しめないことも多いよね。って話でした。
例えば、One More Time,One More Chance(山崎まさよし主演映画)→秒速5センチメートル
例えば、One More Time,One More Chance(山崎まさよし主演映画)→秒速5センチメートル
secret base(キッズ・ウォー)→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
などは有名すぎるほど有名だけど、他にもあると思うので有名無名問わず知ってる人は教えて下さい
【追記】
正直、投稿時は何億回もこんなお題出てるやろし良くて20くらいかな・・・て思い投稿したので、ブックマーク300超えでありがたいやら半信半疑やらで不思議な気分ですw
すでに一部のとこにコメントしましたが、主の出しゃばり感がウザいのでw 一旦辞めて投稿がある程度落ち着いたらこちらにまとめて追記しようと思います。
投稿した方もブックマークの方も、拡散してくれたみなさん・・・まとめてになりますが本当にありがとうございます!
なおまだまだ募集しておりますのでこれは違うかな?ていう思いつきでも軽率にコメント頂けると全俺が泣いて喜びますのでよろしくお願いします。
鰹のタタキよ!
ごめんなさい、
いきなり映画『シックスセンス』で言っちゃいけない映画のネタバレ言っちゃって、
主人公の楽しみにしている今晩のおかずの6品目を内緒にしていて楽しみにしていた、
主人公へお母さんが今日は鰹のタタキよ!って言っちゃうオチみたいでごめんなさい。
いやでも、
ほんと鰹のタタキなのよ。
と言うのもね、
相談してみたの。
そしたら
一応牛乳に尋ねているのだから一旦一回は「夏のオススメは牛乳!」って力いっぱい言わない?
そしてそれに追いかけて「フルーチェやってミルク?」って被せない?
セロリーが分かってないわね!
夏がダメだったりセロリが好きだったりするのね!って山崎まさよしさんか!って
でも、
いろいろ聞き進めていくと、
何食べても夏に効くいい食べ物のチョイスですよ!って言ってくるから、
私はこの時期に絶対食べたら美味しい食材のベーナーとか挙げてみたの
そしたら、
案の定鍋焼きうどんもいい!鶏の水炊鍋もいい!とかキムチチゲもいい!とか全部良い!って言ってくるの。
え?もうこれ夏に関係なく何でも食べたらいいって言ってない?って逆に聞いてみたら、
やっぱり分かっちゃいました?ってもー牛乳AIには困ったものよ。
私はアメリカのシチュエーションホームコメディテレビ番組でよくあるような「やれやれ」のポーズを両手を上に向けて広げてやんの。
夏の暑さに弱って堪えたこの時期のくたびれた腰はくびれている私の披露する場のない身体に効く日本のマーケットで買える1つオススメのものを教えて!
日本の!って言わないと海外の日本では買えないビーツとかそういう食材とか平気で言ってくるので、
真っ赤な美味しいスープが自慢のボルシチか!ってツッコミたいところ。
そしてだからここは三択の女王の異名で知られる竹下景子さんもビックリするほどの一択で絞り込みまくりまくりすてぃー!
そして、
弾き出された答えが「鰹のタタキ」だったってわけ!
超的を得まくりまくりまくりすてぃーな回答じゃない?って私は観念して感心したの。
なるほどねー。
鰹のタタキは盲点だったというか灯台下暗しというか風前の灯というか走馬灯というか、
夏のお盆のナスやキュウリに棒を刺して動物に見立てる「うま」とか「うし」とか作るじゃない、
それぐらい創造性がクリエイティブに想像力が全て失われたぐらいなかったぐらい、
井上陽水さんの夏はすぎ風あざみ的なまさに少年時代を地で行くような
そして今までの、
積み上げていたものをぶっ壊して!って
全く全力でその発想がなくて鰹のタタキのことなんてすっかり忘れていたもの。
なので
先日は鰹のタタキを夏の弱った身体に滋味滋養のために早速マーケットに飛び込み前転で入店して買って取り入れてみたの。
夏に効くわ!
夏祭りに行く時、
母が必ず祭りはっぴを着た私の鼻筋に指で白く描く鼻白粉をしてくれるぐらい、
やっぱり絞り込んで
「夏のおすすめ食材でズバリ1つオススメするなら?」って追い込んで聞かないとってことみたいね。
その的を得た鰹のタタキって回答に舌鼓をポンポンポーンと打ちながら、
それぐらい言葉の意味はよく分からないけれどとにかく凄いAIの自信に
今日も鰹のタタキにしようかなーって思うのよね。
にしてもさー
「鰹のタタキ」って回答に痺れてしまったわ。
かといって大外れでもないし微妙に良いストライクゾーン攻めてくんじゃない!って内角低めの。
私バッターボックスに立っていたら球種「鰹のタタキ」で三球三振でサンキュー!って感じだわ。
そのぐらい感心してしまったわ。
そう思っていた矢先の3本の矢を束ねて折れませんよ!って言う伝統の矢を作る職人の名人毛利元就さんみたいに思っていたから
何度も言うけどこの「鰹のタタキ」って回答は令和のAI名回答100選に選んでも良いぐらいよ。
そんでさー
その矢を作る名人の毛利元就さんの弟子のさ名前が「たくみ」って言って
「匠の技」なのか「たくみの技」なのかちょっと文脈の理解に苦しむところよね。
でもあのシーンは映画『シックスセンス』の中では超有名な名シーンだからみんなにも観て欲しいわ。
ごめんなさい。
あるある早く言いたい、
最近はあるある早く言いたいレーザーラモンRGさんの核心をついたあるあるを聞くよりも、
歌を歌い込んでいるレーザーラモンRGさんの気持ちよく歌っている様が好きよ。
だから夏に効くのはあるあるのレーザーラモンRGさんのあるあるに限るなーって。
そういうことなのよね。
今後も夏に何が効くかって、
うふふ。
遅いブランチでもキメようかしら?ってことでまだなのよね。
これから考えて
ゆっくり何かをいただくことにするわ。
今日は追いピンクグレープフルーツ果汁マジ搾り加えーの
炭酸レモンピンクグレープフルーツウォーラーよ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
去年ご店主夫婦が高齢でとうとう閉店したインベーダーゲームがテーブルになってるような近所の喫茶店に、子どもの頃たまに母に連れられて行ってた
そのお店の壁一面の白い本棚に「ぼくとフリオと校庭で」が置いてあって、多分小学生のときに気になってそれを手にとったんだよね
表紙の絵とタイトルが妙に心に残ってて、増田は若いからわかんないと思うけど山崎まさよしの「僕と不良と校庭で」って曲があって、あれを聴いたときにそのときの記憶がばーって蘇ってきてあれなんか似てる、でも変なタイトルじゃん?そんなもの本当にあったかなと思って検索したらサジェストで出てきたので驚いた
でもなんか夢みたいな記憶だから念のためその喫茶店に本当にあったか確かめに行った、もう19か20だったから今度はひとりで
そしたら年数分古びてるだろう同じその本がちゃんとあったのでまた妙な感慨を味わった、よっぽど印象的な本のたたずまいだったんだなって思った
よく見ると他の短編集とかもあって、普段は端正な松花堂弁当とか出してる喫茶店のご店主夫婦のどちらかが、あるいは二人共がこの変わった感じの作品たちが大好きなんやな……と思って不思議な気持ちになった
隣に整体があって、そのしばらくあとからその整体へ腰を手術したあとの祖母が通うようになったので付き添いで待ってる間私もしばらくその店に通うようになった
その店の諸星作品読みながらリプトンの出過ぎた紅茶と業務用ケーキを食べつつ待ってた思い出この増田みてまためちゃくちゃ鮮明によみがえってきたわ
以降自分で買い集めて諸星作品読むようになったけど、私は結局とっつきやすい栞と紙魚子シリーズが一番好き
私家版魚類図譜みたいなのもいいけどね、栞と紙魚子はいつでも繰り返し気楽に読める
ただこれもなんか大昔に読んだ記憶があって不思議なんだよね…紙魚子のこと知ってて幼稚園くらいのときにすごく好きだった気持ちがあったような気がするけどその頃まだ上梓されていない…