「心理現象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心理現象とは

2024-01-26

anond:20240126093656

❌女が欧米男性好き

⭕️日本の男が嫌われてる

…だと思うけどなぁ。

『単純接触効果』という心理現象がよく知られていて、頻繁に商品などをみるだけで

その商品好感度は上がってく。これが広告を出す主な動機になってるのね。

女のクラスメイトとして日本男性は近くにいたから単純接触効果は高いはず。

それを上書きするくらいのヘイトを溜めていたってことでしょう。

いつぞやの日記を思い出すけど、日本の男の人にそれだけの理由がなきゃ、そうはならないと思う。

2023-10-22

山崎まさよし氏のライブについて

水戸市で行われた山崎まさよし氏のライブが荒れていたと話題になっているが、

2つの心理現象が重なり、お客さんがネガティブ感情になったと思うんだけど、

そういうマーケティング心理学に詳しい人、これから挙げる2つの現象名前がついていたら教えて欲しいです。

まず1点目。

山崎氏が「今日あんまり歌いたくない」と発言したことに対して、そんなんやったら歌わんでもいいわ!

相手にいやいややられるとこっちも気分が悪くなる現象

例えば飲食店でお客が「カレー『で』良いです」という注文の仕方をするだけで、お店側は「ん?」と感じるらしいし。

2点目は、実際に曲が(おそらく)他のライブに比べて歌われた数が少なかったことに対して、(おそらく)同じ金額を払って見ているのに自分だけ聴ける曲数が少なくて割りを食っていると感じたこと。

まり自分が他の人よりも損していると感じると、反発が強くなる現象

まあでもこれは、山崎氏ライブを何度も見てる人にとっては「珍しいもの見れた」と損している感情はわかないかもね。

2023-09-22

anond:20230922132808

コンコルド効果と呼ばれる心理現象がありますコンコルド効果とは、あるもの金銭的・精神的・時間的投資しているときに、損失になるとわかっていても、これまで投資した分を惜しんで継続してしま心理現象のことです

好きだと思い込む事によって今までかけてきたモノをただ失いたくないだけです

あと同情と愛情混同している可能性も高いです

自分が面倒みなくちゃと思いこんではいませんか?

シンプルにその母親クズであり残念ながら息子も同様にクズです

精神疾患に関わっていては自分おかしくなります

関わってはいけない人種なので、即縁切りし損切りしましょう 今ならまだ間に合います

2023-08-29

【ChatGPT】文鮮明統一教会のヤバさを教えて

文鮮明統一教会のヤバさ(カルト洗脳、北、麻薬)についてChatGPTに聞いてみた。

増田文鮮明統一教会のヤバさを教えて

 

ChatGPT:文鮮明と彼の組織である統一教会に対する評価は多様で主観的である。彼らに対する意見は様々であり、支持者と批判者の両方がいることに注意することが重要である。ここでは、文鮮明統一教会について提起されている一般的批判懸念のいくつかを紹介しよう:

 

論争の的となっている信仰 文鮮明氏の教えは、しばしば異端視され、様々な宗教界や学界から懐疑的な目で見られてきた。文鮮明自身を「真の父母」や「メシア」とする考えなど、彼の神学概念のいくつかは、論争を呼ぶ型破りなものとみなされてきた。

 

カルト告発統一教会は、その階層的な構造、会員の生活に対する厳格な管理操作孤立の事例が報告されていることからカルトであるという非難に直面してきた。しかし、どのような宗教団体であれ、「カルトであるというレッテルを貼ることは、複雑で論争の的となる問題であることに注意することが重要である

 

財務上の懸念資金調達、什分の一、財務の透明性に関する問題を含め、統一教会内では財務上の不正行為が疑われている。一部の元会員は、組織に多額の寄付をするよう圧力をかけられたと主張している。

 

勧誘戦術統一教会はその勧誘方法について批判されており、その勧誘方法には新会員を引き付け、維持するための欺瞞的あるいは高圧的な戦術が含まれていると主張する者もいる。このような勧誘方法は、インフォームド・コンセント個人自主性についての懸念引き起こしている。

 

孤立家族への影響: 元会員からの報告によれば、統一教会への関与は、その偏狭性質集団アイデンティティを強調するために、時には組織外の家族や友人との緊張した関係につながることがある。

 

(略)

増田統一教会信者に行ってきたマインドコントロールについて教えて

 

ChatGPT:「マインド・コントロール」という用語は複雑で物議を醸すものであり、宗教的あるいはイデオロギー的なグループ内の様々な心理的社会的力学説明するためにしばしば用いられる。統一教会がその信者たちに対してマインド・コントロールと考えられるような行為を行っているという疑惑懸念がある一方で、ニュアンスをもってこのトピックに接近し、大雑把な一般化を避けることが重要である

統一教会の一部の批評家や元信者は、統一教会操作的あるいは支配的と解釈され得る特定実践採用していると主張している。以下は、強調されているいくつかの側面である

 

外部からの影響から隔離: 一部の元信者は、統一教会に属していない友人や家族から距離を置くように勧められたと報告している。このような外部からの影響から孤立は、潜在的グループとその教えに対する依存感を助長する可能性がある。

 

集団アイデンティティーと忠誠心統一教会は強い共同体意識グループの使命に対する忠誠心を強調する。これは個人アイデンティティよりも集団アイデンティティを優先させることにつながり、信者の信念や行動に影響を与える可能性がある。

 

情報の統制: 批評家たちは、特に統一教会に関する否定的報道批判に関連して、統一教会信者が入手できる情報を統制していると主張してきた。異なる視点に触れることを制限することは、信者たちが十分な情報に基づいた意思決定を行う能力に影響を与えるかもしれない。

 

認知的不協和認知的不協和とは、自分の信念や行動が互いに矛盾するときに、個人不快感経験する心理現象である統一教会は、組織の教えを採用し、反対意見を退けることによって認知的不協和を解消するよう信者奨励しているのではないかという意見もある。

 

要求の高い行動: 元メンバーからの報告によれば、大規模な資金集めや勧誘活動など、高レベル献身従事するようプレッシャーがあったことが示唆されており、これはグループに対する義務感や依存につながる可能性がある。

 

(略)

増田文鮮明統一教会北朝鮮関係を教えて

 

ChatGPT:文鮮明統一教会は、北朝鮮と複雑かつ多面的関係を築いてきた。この関係は時を経て発展してきたものであり、さまざまな解釈可能であることに注意することが重要である。以下は考慮すべき重要ポイントである

 

初期の関わり: 文鮮明はもともと北朝鮮出身で、朝鮮戦争中に韓国に逃れてきた。宗教活動の初期において、彼は分断された朝鮮半島和解させたいという願望を表明し、その過程において自らの運動役割を果たすと考えた。

 

北朝鮮指導者との関わり: 文鮮明統一教会は、北朝鮮韓国のより良い関係を促進することを目的とした様々なイニシアチブに関与した。これらのイニシアティブには、文化交流、人道的努力南北朝鮮間の対話を促進する試みなどが含まれる。

 

ビジネスベンチャー文鮮明統一教会は、観光業製造業農業など、北朝鮮におけるさまざまな事業投資した。これらの事業は、南北朝鮮間の経済協力を促進し、統一朝鮮理念を推進することを目的としていた。

 

批判と論争: 文鮮明北朝鮮との交流は、支持と批判の両方にさらされた。批評家たちは、文鮮明イニシアチブ北朝鮮体制正当化する試みと見なされる可能性があると主張し、一方支持者たちは、平和和解に貢献するための努力と見なした。

 

政治的宗教的配慮文鮮明朝鮮半島統一提唱し、北朝鮮指導者たちと関わったのは、政治的動機宗教的動機の両方によるものであった。文鮮明は、統一朝鮮世界的な調和平和ビジョンにおいて中心的な役割を果たすと信じていた。

 

力学の変化: 時間の経過とともに、文鮮明統一教会、そして北朝鮮との関係は変化していった。北朝鮮国際社会との間の緊張を含む外交的地政学的な動きが、両者の相互作用性質に影響を与えた。

 

文鮮明の死: 文鮮明2012年に死去し、その死は統一教会北朝鮮との関わりにおける転換点となった。対話和解を促進するための教会努力は続いているが、それらは現在文鮮明後継者たちによって率いられている。

 

(略)

増田南米犯罪組織が行ってきた麻薬ビジネス歴史と規模を教えて

 

ChatGPT:南米犯罪組織歴史的に、麻薬取引のさまざまな側面、特にコカインや、それほどではないがマリファナなどの違法薬物の生産取引に関与してきた。麻薬取引は、この地域に大きな社会的経済的、政治的影響を及ぼしてきた。ここでは、南米犯罪組織が行う麻薬ビジネス歴史と規模について概観する:

 

歴史

 

コカイン生産ブーム20世紀後半、南米諸国特にコロンビアペルーボリビアでは、コカ栽培コカイン生産が急増した。1970年代1980年代がこの拡大のピークであった。

カルテル支配 この時期、パブロ・エスコバル率いるメデジン・カルテルコロンビアカリカルテルなど、強力な麻薬カルテルが台頭した。これらのカルテルコカイン取引の大部分を支配し、暴力汚職を駆使して事業を維持した。

 

(略)

 

規模

 

コカイン生産南米諸国特にコロンビアは依然としてコカインの主要生産であるコカインは主にアンデス地域栽培されるコカ植物から得られる。

ルート密売犯罪組織は、南米から国際市場麻薬を移動させる複雑な密売ルート確立しており、多くの場合中米カリブ海諸国を経由地としている。

暴力と腐敗: 麻薬取引暴力組織犯罪汚職と結びついている。犯罪組織自分たちの利益を守り、競争相手排除するために武力行使してきた。

社会への影響: 麻薬取引暴力煽り統治を弱体化させ、南米の一部地域では社会的不安定助長してきた。また、コカ栽培麻薬生産活動による環境悪化もつながっている。

 

(略)

増田南米犯罪組織による麻薬ビジネスによるアメリカ国民麻薬中毒への影響を教えて

 

ChatGPT:南米犯罪組織が行う麻薬取引は、特にアメリカ国民の薬物中毒や関連問題に大きな影響を与えている。麻薬取引が薬物中毒に与える影響は多面的で、薬物の入手可能性、価格効能社会的力学などの要因が含まれます。ここでは、南米犯罪組織による麻薬ビジネスが、アメリカ国民の薬物中毒にどのような影響を及ぼしているかをいくつか紹介します:

 

供給と入手可能性:

南米犯罪組織は、米国への違法薬物、特にコカインの主要な供給である。大量に麻薬生産流通させる彼らの能力は、アメリカ地域社会でこれらの麻薬を入手しやすくする一因となっている。

 

価格と入手しやすさ:

南米からコカインやその他の薬物の大量供給は、時として価格の低下につながり、潜在的使用者にとって、これらの薬物をより手頃な価格で入手しやすくしている。

 

効能中毒リスク

南米犯罪組織製造するコカインやその他の薬物の効能は、中毒リスクを高める可能性がある。より強力な薬物は、より迅速かつ強烈な効果をもたらし、使用者依存症を発症する可能性を高める可能性がある。

 

(略)

増田ロバートパリー氏のメディアサイト内の記事「Dark Side of Rev. Moon (Cont.): Drug Allies」(https://www.consortiumnews.com/archive/moon6.html)の内容を箇条書きで説明して

 

ChatGPT:ロバートパリーによる記事 "Dark Side of Rev. Moon (Cont.): 1997年掲載されたロバートパリーによる記事麻薬の盟友たち」は、文鮮明麻薬関連活動、および政治的影響力の買収活動との間に疑惑があることを強調している。この記事は、文師と南米麻薬密売人や右翼政治家とのつながりに焦点を当て、文の影の金融慣行や疑わしい団体に光を当てている。記事の要点は以下の通り:

 

文鮮明政治的影響力買収作戦記事はまず、文鮮明の膨大な政治的影響力買収活動に対する関心の高さを取り上げている。記事は、文の組織が主要な政治家への秘密裏の支払いによって影響力を購入し、『ワシントン・タイムズ』のようなメディア資金提供していることを示唆している。

 

文師の財務慣行に関する疑惑記事では、文氏の組織資金洗浄や、文氏の息子であるヒョジン氏のためにコカインを購入するなど、個人的な贅沢のために資金を流用していると非難されていることを強調している。これらの行為は、1982年に文氏が脱税有罪判決を受けた犯罪になぞらえられる。

 

麻薬汚染された暴力団とのつながり: アジア組織犯罪ラテンアメリカ麻薬取引とつながりのある極右主義者との文氏のつながりが議論されている。文氏の麻薬密輸組織犯罪に関わる人物とのつながりは、アジアにおける統一教会の初期にまでさかのぼる。

 

文鮮明ヤクザ関係 文氏の組織は、日本ヤクザ組織リーダーであった笹川良一から支援を受けていた。この支援は、麻薬密輸やその他の犯罪活動とつながりのあった日本韓国で、文氏の組織進出していくのに役立った。

 

世界反共産主義同盟(WACL)との結びつき: 文の組織は、世界反共産主義同盟のような組織重要役割を果たした。世界反共産主義同盟は、元ナチス右翼人物とつながりがあった。文の信奉者たちは、これらの組織を通じてCIAと密接な関係を保っていた。

 

南米における文鮮明活動 南米右翼軍事指導者たちとのつながりを探る。ボリビアアルゼンチンといった国々における文の存在は、右翼政権の台頭や麻薬密売活動疑惑と重なる。

 

コカインクーデターへの文の関与: この記事では、1980年ボリビアで起きた「コカインクーデター」への文鮮明の関与について詳述している。クーデター後、文の組織は主要なクーデター実行者や麻薬密売人とつながりがあると報告されている。

 

文鮮明の拡大と影響力 ウルグアイアルゼンチンへの投資を含め、南米における文鮮明継続的な拡大について記事は論じている。文氏の経済的、政治的基盤の拡大が、監視の目を逃れるための活動の変化とともに指摘されている。

 

文の政治的コネクションの意味するもの: この記事は、文が影響力を買い、アメリカの有力政治家とのコネクションを持つことで、立ち入った調査から文を守ることができるかもしれないと示唆している。(後略)

解釈文鮮明は脱北後も北の工作員同然の活動を続け、南米コカイン利権に食い込み宗教団体偽装した巨大な犯罪シンジケートを構築。日米他の有力政治家利益供与を行い庇護を受けつつ、国際政治に大きな影響を与える反米親北の大物フィクサーに成長。死後、妻の韓鶴子マザームーン)に権力が移行。

2023-06-09

[]

衣服を探している途中に端末にむかってキーボードたたいてしま心理現象に。

2023-05-03

anond:20230502131808

その人がパッケージ版のゲームを好む理由はいくつか考えられます

まず、物理的なパッケージを持っていることでコレクション性があり、所有感を感じることができます

また、新作をすぐに売ることで、一定買い取り価格があることからコストを抑えることができるという考え方もあります

ダウンロード版でしか出ていないゲームを買わない理由は、中古市場で売買できないため、コストを抑えることが難しいと考えているのかもしれません。

また、ダウンロード版はデータが消えたり、アカウント問題が発生した際に再ダウンロードができないリスクがあることからパッケージ版を好む人もいます

ただし、そのような消費的な考え方は、自分価値観に合わない人もいるでしょう。

例えば、ゲーム純粋に楽しみたい人や、ダウンロード版の利便性を重視する人は、そのような価値観を持っていません。

売れないゲームだと損した気持ちになるのは、行動経済学的な観点から説明できます

損失回避という心理現象によって、人は損失を避けるために過剰に反応することがあります

そのため、売れないゲーム投資してしまった場合、損失感を感じることがあるでしょう。

しかし、これらの考え方は一部の人に限られており、他の人々はそれぞれ異なる価値観を持っています

ゲームの楽しみ方や消費方法個人差が大きく、一概に評価できません。

それぞれの価値観理解し、尊重することが大切です。

2023-02-17

anond:20230217222728

心理学において、科学的な裏付けをとろうとするアプローチとそうでないアプローチ区別するために、一般的には「実験心理学」と「非実験心理学」という用語が用いられます

実験心理学は、科学的な方法論を用いて心理現象調査することを目的としています。例えば、心理学者が特定の仮説を立て、それを検証するために実験を行ったり、統計的手法を用いてデータ分析したりすることが含まれます。このアプローチでは、科学的な方法を用いてデータ収集し、そのデータから仮説を検証することが重要目的となります

一方、非実験心理学は、実験心理学とは異なり、科学的な方法使用せず、主観的な観察や個人経験を基にした情報収集することが多く、仮説の検証を行わないことが特徴です。例えば、クオリティブなインタビュー調査を行い、そのデータから傾向やパターンを見出すことが目的となることがあります

ただし、非実験心理学重要役割果たしており、心理学の分野は多岐にわたるため、一概にどちらが優れているとは言えません。どちらのアプローチをとるかは、研究目的対象研究者のアプローチによって異なります

2023-01-07

それはわりとよくあるくだらない気の迷いだよ

俺は大学卒業どころか大学進学の時にもそういう精神状態があった

  

増田のような現実風の悩みとは別に

死の恐怖みたいな漠然とした変な不安もわき上がった

なんだろなこれって思ったら人生ちょっとした節目でそうなってるの思い出した

  

それがなんなのか答えをいうと

単なる環境が変わる時の心的ストレスなんだわ

俺はそれが漠然とした死の恐怖として出てきてた

から新しい環境適応すると勝手に治る 

  

別になんもせんでもいつの間にか治るんだけど

新しい環境で出来ることに積極的に目を向けたらいいと思う

ちなみに年齢と経験重ねると環境変える時にそこまで激しい症状でなくなるので

しか味わえない心理状態として日記付けといたら後で読んで笑えると思う

  

マジで俺もそうなったしよくわかるけど

本当にくだらないありふれた心理現象だよそれ

 

そして恵まれてる奴ほどそうなるってのもたぶん正しい

余裕のない恵まれてない人間無常に打ちのめされたりしないからね

まれすぎた王子が同じ衝撃に打ちのめされすぎて出家して悟り開いたのが釈迦

https://anond.hatelabo.jp/20230107093948

2022-12-09

anond:20221209145209

ダニングクルーガー効果とは、能力の低い人が「実際の評価自己評価を正しく認識できずに、誤った認識自身過大評価してしまう」こと。 心理現象である認知バイアス」のひとつです。 人はあらゆる場面で自分評価する、あるいは評価されるでしょう。 そうした場面における思い込み錯覚などが認知バイアスを引き起こすのです。

2022-08-22

可愛いあの娘の好きなキャラ

男と一緒に女が、遠目なので判然としないが男性向けの美少女キャラが描かれているように見えた缶バッジをつけていた。

もっと近づいて確認しようとしたが、駅の階段ホームへ降りている最中で人が多く、その女の俺の間にも一人いて、「その前に割り込んででも」ということはできなかった。

横顔が見えたが主観的に可愛かった。

可愛い女が美少女グッズをつけていると、なんのキャラなのか、可愛い女がどういう男性向けに興味を持つことがあることがあるのかという意味で、野郎美少女グッズをつけているのを見かけたときよりも各段に気になる。

それが彼氏がいる女だとさらに興味は増す。

女で男性向けを嗜んでいて、さら恋人持ち。

そういう稀少な人が興味を持つ対象はどんなものだろうという、単純な心理だ。

その男彼氏かもしれないと思った。

別に変な下心は無い。

まず恋愛を俺には面倒なものと思っている。

それがただの建前だとしても、所構わずナンパする迷惑野郎よりは俺のような腑抜けの方がましだろう。

結局なんのキャラかは分からなかった。

しかしたら男性向けというのは見間違いの可能性も高い。

やはり女で男性向けの缶バッジを持っている割合はごくわずかだとすれば、この悶々も、逃がした魚は大きいという単純な心理現象にわずらわされてるだけなのだと心の整理がつけられるだろう。

ただ実態は分からない。

しかしたらブスよりは可愛い女の方が男性向けを好む傾向があって、それには「容姿の良い女は美少女キャラに対して劣等感を持ちにくい」などというような因果関係もあるのかもしれない。

強迫観念が風化するのはまだまだ時間がかかりそうなので早く心の整理をつける材料となる統計的事実が見出されることが期待される。

もちろんそのとき直接聞いてしまうという手もあったけどたぶん一度そういうことをしてしまうとあらゆることを都度見知らぬ人に節操なく尋ねるようになるのではないかと思った。

スマホの画面にちらっと漫画が見えただけで気になる性分には質問事項があふれている。

一度だけ訊くならまだしも、電車内を質問しながら練り歩くようになれば誰が見ても狂人だ。俺もそんな奴には一度も出くわしたことは無い。

一度だけ訊いて、それ以上は我慢するか、一度でも訊くのを我慢するか。

俺には同じことに思えたのだ。

しろ一回でもやってしまたことに対しては心の側で「なぜ一回はよくて二回はだめなのか」という理屈が頭をぐるぐる回る傾向が俺にはある。

その心理ストレスは前者よりも大きい気とも思った。結局帰納法的な原理理屈の内容は都度変質していき歯止めがかけられなくなり気がしたのだ。

まあ世の中の美少女缶バッジの大抵はもしかしたらboothアニメイトで売られていたもので、その二つ売り切れ含めくまなく見さえすればその女が身に着けていた缶バッジを見ること自体はできるのかもしれない。

強迫観念に苦しむ日々を送っている割にはそういうのは面倒に感じる怠惰さを合わせて持っている。全てを網羅せんとするようなオタク気質とはある意味まったく相反した、気になっていることに限って迅速に解決したいという質なのだ

まさに負のジレンマつらたん

2022-04-03

anond:20220403212009

この件の背後にあるのは、カミングアウトマウントという心理現象で、

最初批判してる人は、レズビアンカミングアウトしてる人なのね。

レズビアンカミングアウトして、そこに生じる苦労をすべて背負って生きてきた人にとって、

ノーマルのヒトや、カミングアウトしてないレズビアンが、レズビアンのみに許された行為をしてしまうと、

ふざけんなって思っちゃうのよ。

2022-02-13

カリギュラ効果

カリギュラ効果とは、ダメと言われるとかえって興味を掻きたてられ、逆の行動に走るという心理現象のこと。

ローマ皇帝カリグラモデルにしたアメリカ映画カリギュラ」が語源

過激な内容のため、一部地域で上映禁止になると、皆が映画館に押しかけ大ヒットしたことで有名です

2019-11-14

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

現象判断パラドックスは「心的現象には対応する物理現象が必ず存在する」で完全に説明できるにも関わらず、なぜパラドックスと言われ続けているのでしょうか?

この問題現在も「パラドックス」として扱われているということは、この説明を受け入れない人たちが一定数居るということだと思います

彼らはどのような理由でこの説明を受け入れないのかを教えて下さい。

 

100年前であればともかく、21世紀現在に上の説明が誤りであり、対応する物理現象存在しない心理現象があるといった主張をまじめにする人が多く居るとは思えません。

哲学的ゾンビは「対応する心理現象存在しない物理現象は想定可能」という話なので、上の主張とは異なる。

 

またもっと簡単に思いつく理由は「直感と一致しない」ですが、世界法則人間直感と一致するとは限らないというのは様々な物理法則で示されていることであり、これも議論を生き残れるような根拠とは思えません。

 

# これはどこに投稿するのが正解なんだろう?

2019-09-01

クソシステムほど拡散する

人間は苦労して手に入れたものほど価値の高いもの認識する」というのは近頃はよく知られる心理現象だが、どうもソフトウェア受託開発をしているとその実例にしばしば出くわすことがある。炎上してデスマーチ化したクソシステムほど流用したがることだ。

これには上記以外にも

というようなこともあるかと思われる。

かくして、出来が良くすっと完成し問題なく運用されるシステムはすっかり忘れ去られてしまい、不具合だらけツギハギまみれのクソシステムばかりがウィルスのように拡散していく。

このあたりきちんと客観的判断できるようにならないと、日本IT業界はいつまでもクソを放流し続けることになるんじゃないだろうか。

2019-08-01

anond:20190801184155

人間には、複数人間から同じようなことを言われるとそれを信頼してしまう。という心理現象が知られているんだよ。

いわゆる、「みんなそう言ってるよ」ってやつ。

scopedogの言動単体では、それだけを読んで信じる人は少ないと思うけれど、

似たような言動をしている人の意見をいくつも聞いてきた人間は、scopedogの言葉鵜呑みにしてしま可能性が高い。

だって、みんなそう言ってるから

2018-12-06

イライラたから、ナルシストについて語る

私は専門家ではないので、参考程度に

まずは結論から

いまのナルシスト像は間違っている

ナルシストとは、自己愛過剰のことである

自意識過剰だけではナルシストとはいえない

ナルシスト病気である

ナルシスト被害者である

ここからはダラダラと

そもそもナルシストって心理学用語のはず

それがどこからか、間違った印象になっている

ナルシストを芸にしている人には営業妨害かもしれないが、

自意識過剰ナルシスト

というのは、明らかに間違い

ナルシストは「病気」なので、男でも女でも付き合うとDV被害にあったり、モラルハラスメントをされたりする

1度、主張を整理したい

1、2次ナルシスト精神的な病気である

2、自意識過剰病気ではなく、かつ自信のなさから起こる心理現象である

3、1次ナルシストは誰もが通る道であり、特別なことではない

4、ナルシスト被害者である

1について

ナルシスト病気である

これは、人格障害といって、治すべき病気でもあり、かつ、とても見分けがつきづらい、難しい病気でもある。

認知を広めなければ、ナルシスト自身も、周りの人も、被害者が増えてゆく。

これは、他の人格障害にも当てはまることである

2について

自意識過剰人間への風当たりが強すぎる。

彼らはナルシストではないし、自信がないのに、さらに周りから悪口を言われたらたまったものではない

思春期に鏡を見たり、前髪をいじったり、自撮りをしたり、なにがおかしいのだろうか。

思春期自分他人が分かり始める時期だからこそ、自分が気になる。

逆に、自分他人境界線が分からない病気のほうが、健全ではないと思う。

例えるなら、エヴァンゲリオン人類液状化計画だ。

病気の人の頭の中では境界線がないので、みんな一緒。

それのほうが、嫌悪されるべきではないのだろうか。

ここで注意してほしいのは、病気人間嫌悪しろ、といっているわけではない。

そこで、3と4につながる

3は、みんな通ってるんだから病気人間けが特別じゃない、ということがいいたい。

4は、ナルシストも、いろいろなつらい経験があったからこそ、そうなっていることを理解してほしい、そういう意図だ。

話はそれるが、後天的精神病というのはすべてそうだ。

みんな、みんな、とってもつらい思いをしている。

そこは、差別しないで、どうか分かってもらいたい。

そろそろ落ち着いてきたし、主張はしたので、ここらで終わりにしたい。

あくまでも一般人が勢いで書いた文章なので、詳しいことは専門家に譲る。

以上。

2018-08-28

anond:20180828222113

いやいや

元は性的消費の話でしょ

性的消費が架空のものならそもそも問題ないでしょ

現実映画として上映されて観客の男性性的消費されてると別の女が文句言ってる構図じゃん

それ自体はクッソアホだと思うけど

性的消費っていう心理現象物理的な怪我を例えたのが失敗だったな、すまん

とにかく観客男性性的視線を受けて消費されてるのは綾瀬はるかの肉体な訳で

それはキャラとは関係ないのでは?

2018-05-21

私にカリギュラ効果は効かない

禁止されるほどやってみたくなる心理現象のことをいう。

例えば、「お前達は見るな」と情報の閲覧を禁止されると、むしろかえって見たくなる心理現象が挙げられる。

特に興味のないもの禁止されたってやりたくならないし、

カリギュラ効果は私には無いんだろうなと思う。

カリギュラというアニメゲーム?を恋人がやっているんだけど

曲が何回も頭の中をループしてうざったい…

2017-10-15

https://anond.hatelabo.jp/20171015124855

知らんふりてw

なんかもう凄いよなこの手の拗らせちゃったタイプの、なんか主客の立場を逆転させる心理現象ってw

選択をするため」の選挙を「勝てる勝てない」で考えてることをそもそも揶揄されたことはすっかり脳味噌から抜け落ちているらしいw

どうしたらこういう都合の良い思考回路形成されるんだろう。ある意味羨ましい。

2016-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20161229210552

幽霊の正体見たり枯れ尾花 の様なものを引き起こす

心理現象に「パレイドリア」なんて名前がついてるけど。

そういうの?

 

認識方向では「シミュラクラ現象類像現象)」

なんてのもあるようだけど。

 

慣用句ではないけどねぇ

2015-12-01

[]クレバー・ハンス効果

これは動物を用いた実験人間関係者または研究者が、潜在意識下で仮説を

立証することが望まれていた場合、振舞いを動物に伝えてしま現象である

1890年代、デンマーク数学音楽問題に正解の数だけ床を脚で叩いて答える

ハンスという名の馬がいた。当時、高度な知性を持つ馬として一躍有名になり、

クレバー/賢いハンスと呼ばれていた。

ところがその後、これにはトリックがあり、馬自身問題を解いていた訳ではなかった

ことがわかり、超常的な力を持つ馬という伝説は覆された。

心理学者調査した結果、ハンスは、質問と答えを知っている現場人間の動きを見て

答えを出していたことがわかった。ハンスは質問者問題を出すと、とりあえず

床を叩き始める。そして、正解の数に差し掛かると、答えを知っている質問者は「ここで

終わりだ」とか「終わってほしい」といった期待(予期意向=予め期待した意向)のあまり

無意識のうちに体のどこかをわずかに動かしてしまう(不覚筋動という現象)のだそうだ。

ハンスはその微細な筋肉の動きを捉えて正解を得ていたのだという。

これをきっかけに、クレバー・ハンス効果と名付けられる心理現象発見された。

いやー超能力ネタばらしっておもしろいね

ドラマトリック思い出す

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん