「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2017-04-05

ハンコとかいうクソ文化

確実に本人が目を通したことを確認しなきゃならんところを印刷電子ハンコですませて

書類の分類に使うための単なる記号印刷すりゃいいのにスタンプ手押し

馬鹿じゃねえの

ジャップってこんな逆転現象ばっかりだよな

どうなってんだよ

男女平等を教え込まれて育ったら女性蔑視者になった

幼い頃から男女平等の大切さを母から教え込まれてきた。

母子家庭父親が不在のなか、男らしさとか女らしさが幻想だってことをことあるごとに母から言われてきた。

今でも鮮明に思い出すのは縁日でわたがしを買ったときのこと。

おじさんが女の子からピンクアニメキャラクターが書いてある袋を渡されたときに、母は私にブルーの袋が欲しいならそう言いなさいと聞いてきた。

私自身はわたがしが食べれればどっちでも良かったけれど、なんとなくブルー戦隊キャラクター印刷された袋に交換してもらった。

母がいちいちそういうことに引っかかるたびに、楽しい空気が少し淀むのが嫌だった。

小学高学年になった頃から女子男子に体育で敵わなくなった。足が遅い男子女子ならトップクラスに早い。

私は男女は平等だと思っていたので、純粋に女は男より身体能力が劣っている生き物だと感じるようになった。

オリンピックとか見ても女子選手いくら勝ったって、こんなの男に敵わないんだから価値がないと思えてしまった。

いろんなことに女子のほうが劣っていると感じるようになってしまった。

クラス中が先生に叱られたとき女子数人は泣き出して男子は誰も泣いてなかった。甘えてると思った。

女子だけど女子が嫌いだった。

初潮がきたとき、母は祝わなかった。生物として当たり前の現象で祝うようなことじゃないと言っていた。

月経の仕組みは保健体育で習ったからわかってると思うけど子供を産む産まないは個人選択の自由だと教えられた。

それは当然のことだけど、子供を産まない選択を今からしても何十年も毎月この嫌な一週間を過ごさなければならないこと、精神不安定にして不快感を覚えながら体調も優れない一週間を過ごす性別が鬱陶しくてたまらなかった。

平等を考えていくたびに、

こんなに女は男よりやれないことが多いのに、偉そうに平等を訴えるとかただ男の寛容さに甘えてるだけだ。

家事だって男が覚えたらきっと女よりうまくやるようになる。

自分たち必要性までなくす女は馬鹿だと思うようになった。

短期バイト工場で働いたときに、女はお菓子ダンボールに詰め込む、男は重いダンボールを運び積み上げる作業だったとき、これほど大変さが違うのに同じ賃金を貰うことが恥ずかしかった。

平等ならば性差による体力差を考慮に入れず労働労働として見合った報酬を与えるべきだと思った。

今もずっとそこから抜け出せてない。女が男より優れてる部分ってどこにあるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20170405134540

ウソに騙されるな。

FAXは非効率なので完全廃止してメールLINEなどに移行せよ

どのみち、メールLINEに移行したところで、

届いたメッセージを紙に印刷して処理することになるんだから

FAXを使い続けたらいい。

改善ポイント教えて (追記した)(さらにした)(最後の追記)

FAXは非効率なので完全廃止してメールLINEなどに移行せよって反応が結構あるけど

効率を考えた結果、FAXに戻った旧文明人間にどうすればいいのか教えてください

商品の受発注

(A社)

 1.取り扱い商品の一覧+商品ごとの必要量を紙に印刷

  2.棚卸。紙へ在庫量を記入

  3.在庫量と必要量の差をもとに発注量を記入、注文書としてFAX

(B社)

 4.FAXをもとに商品を準備、FAXを貼って発送

(A社・B社)

 5.FAX商品が一致していることを確認して受領

http://anond.hatelabo.jp/20170404154007

-----

追記:

中小というか零細企業にいる人的には、FAX廃止してシステム化したところでメリットがあまり無いわけで

ブコメ等で「FAX廃止」と言っている人は素晴らしいアイデアがあるのか、大企業にいるだけなのかな?って話でした

●背景・結論

元々はメールで注文してたいたけど

  ・注文メールは、紙を見ながら手入力

  ・納品時は、メールをもとにB社が書いた手書きメモでチェック

→ 最終的に紙に落とし込むなら、その紙で全体を回せばいいじゃん

タブレットを用意して現地で即時入力する案

クラウド発注

  1日に何1000件と取引があるわけでもないので、システム化作業効率が上がっても削減されるコストは数円程度

  タブレットを買う+システム構築+教育費用を取り戻すまでに何年かかるのかという話

普通にメール発注

  準備費用は下がるが、費用取り戻すまでどのくらいかかる?は上と同様

他にも、雨や雪、冷凍庫のような劣悪な環境使用しても壊れないのかという問題があったり

取引件数が少ないうちは「紙と変わらない」という使用感で導入メリットが無いのが現状です

-----

追記2(もう26時か...):

マークシート

何をマークシート化してどう処理するの?

>紙である必要性を疑ってから

記憶以外の手段で、パソコンから離れた場所で注文内容を確認できるなら紙である必要はないです

パッと思いつくのがタブレットだけど、その設備投資に見合う成果を見込めないから紙運用してるだけなので

個別最適ではなく全体最適問題

下地が整う前に全面禁止にたところで

件名なしpdf添付メールが来て開けるまで内容が分からない/スパムで弾かれたりするアレとか

結局メール印刷してFAXと同じことをしてるアレになるのでは派(´・ω・`)

かんばん方式でだめかな。又は発注カード方式

かんばん方式(と勝手に思ってる方法)と発注方式在庫管理しているので、それ自体にはそれほど不満ないです


読み返してみると、下みたいなのを最初に書いてけばよかったのでは説

「注文メール → 売上システム入力 → 納品書発行 → 出庫」の運用に「紙」は必要ないが (納品書は別)

  ・注文メールを打ち込む元ネタが紙

  ・メールを受信したPCと売上システムPCが異なるためメール印刷している

  ・出庫時にチェックリストが欲しい(納品書は汚したくない)

という状況では紙が必要になるため、注文書メールからFAXに切り替え、注文-売上-出庫の一連の作業に流用することで紙を出力する手間を安価改善できた

-----

さらさらに追記)

流通BMS

これこそFAX廃止した先にある理想形だよね (システム的な改善は続くとしても、仕組みとして上位互換という意味で)

ただ、現時点ではアリを倒すのにトマホークミサイル打ち込むアレな感じなのがアレ

ブログ

古い仕組みに対する叩きに対して、またいつものネタが始まったと思いつつ

事業規模の大小+導入/運用コスト+周囲の環境解決した上で利益を生み出せる方法があるのか?という

はしごの先の人や事物をどうにかしてから外してくれ」という愚痴めいた記事で合ってます(´・ω・`)

A/B社どちらも規模が小さいので、売上伝票を作る(弥生など)以上の基幹システム必要ないと感じるので選択肢からは除外しています

あとは断片的に書いてきたとおりですね

発注売上その他をデータで報告上げても、紙に印刷してデータを破棄する社内担当者がいるわけで

システムデータ活用への無関心さにブチギレながら、標準化自動連動の夢を見ていたいくらいには旧文明結論

http://anond.hatelabo.jp/20170405133107

それは送信側の問題では無い。受信側の問題から切り分けられるし都合がいい。複合機等なら復旧後印刷されるし、そのへんはクリアされているのですよ。

受信側もトラブル存在が把握出来るから、そんなにもめない。メールみたいに送ったつもりが受け取られていない、誰が悪いかも判らないのが一番ダメ

http://anond.hatelabo.jp/20170404154007

うちの会社正社員は全員個人アドレス持ってるけど

外部と「メールで」通信していいのはその中でも一握りだな

あくまでも社員間の共有としてメールを導入しているだけ

しかも外部とメールでやり取りした場合それをすべて印刷して提出しなければならない

BCC禁止

2017-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20170403190854

この仕事批判されてるけどこんな仕事だらけだぞ、当社。

とある実績報告は紙に書いて部長まで印鑑を押してその原本を提出→本部にて手書きの紙をもとにエクセルに打ち込む

エクセル提出にしませんか?と聞いたところ役員手書き書類じゃないと許せないとのことです)

とある実績報告その二はエクセル入力してメールエクセルを送付し、なおかつそのエクセルを出力して押印した紙を社内便で提出→本部にてエクセルの内容と紙の内容が一致していることを確認し集計する

電子ワークフロー導入しませんか?と提案したところ、役員その二に拒否されました。印鑑がないと信用できないそうです。)

取引から紙で名簿(もともとはエクセルデータ、50名×10頁くらい)をもらいひたすらその名簿を入力する。エクセルデータ取引から貰おうとしたところ、取引先はEメール添付ファイルをつけるのは不可とのこと。

今日はこれをやっていたら定時になっていた。疲れたのでいま帰宅中だ。

(全くの禁止ではないが次長稟議必要取引先にはメリットがないので当社側から強制しにくい)

上司会議に出席すると会議スマホで録音→帰宅後自宅で上司文字おこし(もちろん無給)→翌日出社し、文字起こしした紙を正社員事務員に渡す→正社員事務員がひたすらその紙を入力する

上司が自宅のパソコンから文字起こしデータを送ればよいのでは?と思うがシステム規制個人アドレスから社内メールを送るのは禁止。発覚したら訓告レベル

アウトソーシングすれば?と思うがセキュリティ的にだめらしい。持ち帰っててセキュリティもクソもねぇだろと思うが。

OCR機能などというものは当社のパソコンにはないし、オンラインで使えるらしいOCRサイトアクセスしてみたらフィルタリングソフトアクセス不可だった。

また、ワード入力されていればマシな方で文字起こし手書きのケースも多数

入力以前に解読に手間取る。大学古文書読解を履修していた社員が紙をぶん投げるくらい大変)

こんな仕事してる正社員年収400マンですよ。当社。

あ、ちなみにこの作業してるのはほぼ全員正社員な。

さすが就職人気ランキング上位常連東証一部上場会社だわー。

このたぐいの非効率事務がそこら中に残ってる会社ですが、世の中の会社ってそんなに電子ワークフローとかOCRとかそういうものが取り入れられてるのでしょうか。
<h3>o- *******</h3>

追記

ブコメにあったソースコード印刷して納品しろ会社、うちの会社かもしれない

ダンボールの数が少し違うけど

ちなみにうちは即座に外部倉庫に送って二度と見てない

「いつか使うかもしれないか印刷して納品させて」という部長の指示でした

http://anond.hatelabo.jp/20170404160546

メールって社内の担当aさんと社外の担当bさんとのやり取りには都合がいいんだけど、A社からB社への注文だと微妙に各社に決まったルールが無くて面倒なんですよね。

bさんにメール送っても、bさんが出社するまで注文に気付かれないとかあるし。

誰にでも確認出来る形で紙で印刷されて出てくるのはそれなりに都合がいい事もある。1日の注文件数にもよるかも知れないけど、平均50社いかいくらいなら、FAXの方が楽だと思う。

2017-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20170403012857

メルカリよく使ってるけど商品を買う人がハンドメイド品、問題のある商品であることを認識せずに購入して受け取った場合特に問題が起こらず受取連絡と評価がされるから普通に取引が成立しちゃうよ。

そういう権利侵害系のハンドメイド品を取り締まる気は運営会社にはないんだろうなあと思う。

つい昨日新しいディズニーうさぎクラフト用紙に印刷して作った紙バッグです!みたいなやつを見かけたし、それを商品説明の欄に堂々と書いててもBANされない世界

見かけたやつは通報してるけど取り締まられてるのかも謎。

2017-03-31

amazon家電納品書対応不満

何度も印刷できるようにしてます←わかる

からのもの最初から入れてません←は?

最初の一枚は紙でいれとけよ

2017-03-28

LibreOfficeいいね

月に一回くらい自宅でExcelファイル印刷したり、ちょっと修正したいことがあるけど、そのためにOfficeを買うのはもったいない

それでWebMS OfficeとかGoogle Docsをためしたけど、互換性がひくくてダメだった。

LibreOfficeも昔のopen officeイメージでだめだろと思ってたけど、ためしてみたらよかったわ。

印刷しても、Excelとほぼ同じ印刷結果だし、Libreでファイル修正して保存して会社Excelで開いてもレイアウトが崩れたりしてないし。

本格的に使ったらどうだかわからないけど、ちょっと使う分にはLibreで十分だった。

女性向け同人誌に「電書で売れば解決」は的外れ

最近女性向け同人界隈で買い手のモンスター行為話題が相次いだ。

そこで「電子書籍で売れ」ってブコメをよく見かけたが、全く的外れコメントであると思う。

多分こういう人は普通書籍か、精々男性向け同人誌しか知らないのであろう。

 

女性向けは、やたらと凝ったラグジュアリー装丁をやりたがる。

綺麗な表紙絵、気合いの入った特殊加工、お高い特殊紙の数々。作り手の夢を詰め込んだノベルティグッズ。

男性向け大手が抜き本としてのシンプルさに変化していくのと相反して、女性向けは総じて装丁に金を注ぎ込む。

エロエロなドエロ本もそう。漫画に比べれば売れにくい小説だって例外ではない。

何故同人向け印刷にあれほど紙変えや特殊加工のオプションがあるのか、少し考えれば分かるだろう。

彼女らがそれを自分の本に使うからだ。印刷屋にとっては彼女たちの希望に応えた方が注文が増えるからだ。

 

果たして電書でそれらの凝りに凝った装丁の美しさが表現できるだろうか?

はち切れんばかりの萌えを本に注ぎ込みたい作り手が満足するとでも?

女性向け同人誌コレクターアイテムの要素があるとも言える。

勿論女性向けの読者でも「置き場所がない」「中身が読めればそれでいい」という人は一定数いる。

しかメジャーであるとは思えないし、多くの作り手の意識はそこにはない。

「知らんがな」と言われようと、作りたい人間意識乖離している以上、電書で読めればいい本とわざわざ物理書籍にして売る(売りたい買いたい)本との需要は全く異なると言わざるを得ない。

2017-03-23

何だかんだ言われてもやっぱり宗教って怖い

とあるバイトを辞める前日、たまたまいつも一緒にシフトに入るおばちゃんと休憩時間がかぶった。

だいたいいつも笑顔な人当たりのいいおばちゃんで、嫌いな人じゃなかったから休憩室に二人でも嫌ではなかった。

お菓子いる?いただきます、って刺し障りのない会話をしてて、

何がどうなってそういう流れになったか覚えてないんだけど宗教の話になった。

今思えば誘導されたんだろうな。

おばちゃんは俺がどこの宗教にも入ってないとわかるとおもむろに城が印刷されたパンフレットを取り出して、

ここには神様がいるの、と城の天守閣を指さした。

(嬉しそうにこの城は私たち寄付で建てたのよ、とも言われた)

最初は何言ってんだこの人と思ったんだが、いか自分信仰する神様が凄いかを延々と力説され続け、

眼の光が異常に強いこともあり段々と気持ち悪くなっていった。

今まで普通のおばちゃんだと思ってた人が突然わけのわからないことを喋り、コミュ障オタクのように一方的にこちらの反応を無視して話す姿は、一瞬で宇宙人に入れ替わったような感覚に陥る。

雰囲気に呑まれものの、最終的に休憩時間が終わりに近づきパンフレット押し付けられるに留まったため、ゴングに救われた形となった。

その日のバイトの帰り道、もう明後日にはここには来ないんだな、と思った瞬間

おばちゃんが今まで影すら見せなかった勧誘をなぜこのタイミングでしてきたのか繋がった。

職場信者であると漏らされる危険性、それによって自分を見る周囲の目がどう変わるのかを良くわかっていたのだ。

あれだけ盲目的な様子だったのにちゃんとリスク管理客観視ができているのはなんだか狂気的で背筋が寒くなった。

これだけで一概に宗教否定する気はないが、そこに属していない人間からすると何だかんだ言われてもやっぱり宗教って怖い。

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170317114549

印刷屋だけれども、PDFフォーマットにさえ変換すれば、デザインクオリティはともかく

オフセット印刷データとしてはまったく問題なく使えるよ。

そりゃ細かくカラーマネジメントをしたり、断裁トンボの設定等はできないけれども印刷データとしては十分使える。

Adobe系以外のソフトウェアで作ったデータが論外というのは、ポストスクリプトという言語支配的だった時代の話

今、印刷現場で使われている基本言語PDFフォーマットから、どんなソフトウェアでつくろうとPDF形式に出力すれば

印刷データとしては使える。(最近は出力エラーも激減している)

PowerPoint使用しても写真メインで文字を添えるポスター等のデザインなら、別にダサいデザインにもならない。

フォントだって今はフリーフォントで良いのがたくさんあるからフォントでかっこ悪さが目立つこともない。

(RGBCMYK差異理解して欲しいけれども)

デザインクオリティを究めようとしたらAdobeソフトウェア必須だけれども

とりあえず印刷データを作りたいのだったら、それ以外のソフトウェアでも今は問題ない。現状はそうなんですよ。

2017-03-13

anond:20170104172415

anond:20170104181623

>いまは、局員さんが端末で封筒スキャンして住所とか読み込んでくれるだろ?

私も何年か前からその方式になったのを見て、楽になったな~と思っていました。

でも先日、本社で休暇を取った人の代理業務として、30通ほどの簡易書留を出す際に、

私は初めて“書留・特定記録郵便物等差出票”なるものを記入しました。

冊子になっているものです。

因みに、本社から最寄りの普段利用している郵便局は【簡易郵便局】でした。

地域としても田舎です。

で、前日からその手順は訊いていたので、事前にネットで調べてみました。

以前は日本郵便公式Webプリントサービスがあったものの、今は無くなっている事。

Excelで書式から注意書きまでそっくりに仕上げたフォーム作成した人が居て、

その方は最寄りの郵便局で利用可の回答を得ているらしい事。

そのExcelフォームをお借りして印刷し、簡易郵便局で見て頂いて、利用可能

尋ねたところ、広島郵便管理しているセンター確認して下さいました。

結論は、まず簡易郵便局では無理との事。

地域毎で中央となる郵便局で、会社として契約し、「この書式で良いですか?」と

提示して許可が得られたら、都度その郵便局まで持ち込めば対応可能だそうです。

他の郵便局で訊けば、また違う回答があるかもしれません。

何にせよ、元記事主のご意見には全て同意です。

2017-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20170309164948

訴えられてないだけで、そもそも二次創作同人お金を取る事自体が真っ黒だからね。

同人って素人趣味なんだから印刷費のかからないネットでぐらい無料で公開すればいいのに

金目当てのゴロが増えたせいで今後は規制されていくだろうね。

2017-03-06

やわらかスピリッツの連載作品バイオレンスアクション」の単行本化がすごく嬉しい、喜ばしいのだが、なんだあの表紙クソだせえ……

手元に置いておきたさ(WEB連載だったので紙媒体で所有したい)と置いておきたくなさ(とにかください)が心中でせめぎあっている

あーーもっとかっこいい、ないし可愛い表紙にできただろーーなんであんなに中途半端なのかなーーー

バイト先は殺し屋。」の手書き文字くそださい)がオビじゃなくてカバー印刷されてたらマジでどうしよう…

2017-03-01

角は取れないが汚れ取れるアタック増田巣膜っ他有るレトレゴよ階慣れとは度か(回文

こないださ、

洗濯洗剤を買いに行ったのよ。

いつも使ってる液体洗剤なんだけど、

通常パッケージとお徳用パッケージと2種類売ってあって

一瞬お徳用の方が割安と思って手が伸びかけたの。

でも本当にお得か一度ポコリットル単位

それこそエプソンのセンシング技術

ポコリットルインク制御印刷できるでお馴染みの精度での計算してみたの。

そしたら、

1ml当たり、1.36円と1.38円とで通常パッケージ版がお得だったの。

でもさ、

このくらいの差だったら

ほぼ同じよね。

お徳用もへったくらもないわね。

あやうく騙されるところだったわ。

最近ジャスコとかのスーパーでも

値札の横に1g当たりとか1mlや1ccあたりの金額が書いてあるのよね。

よく見てみて。

そういうの書いてない値札の時は怪しかったりするのかもね。

数字マジック

あなたも騙されないでね!

マジ算数勉強しといてよかったわ!

でもさ、

ジャスコトップバリュいいんだけど、

トップバリュプライベートブランドのじゃなくて

ナショナルブランドのが欲しいときあるのよね。

そういう時置いて無くて困るわ。

あと、

ワイドハイター粉末の詰め替えが売り場にしばらく置いてなくて、

もうこのお店では売らないのかしら?ってしょんぼりして横の棚見たら、

パッケージコンパクトになってリニューアルされてたわ!

んもー

気が付かなかったじゃないのよ!

ここ何週間か、

ワイドハイター粉末詰め替えがなく寂しく思っていた私のその気持ちを返してっ!

もうひとつ

ライオンハイジアとナノックスって洗濯洗剤、

コンセプトが似すぎてない?

パッケージぼんやりしてたら買い間違えてしまうレヴェルだし。

まったくだわ。

でもお洗濯楽しくなるからいかー。

うふふ。


今日朝ご飯

タマゴ&タマハムサンドよ。

タマゴ好きなのよね!

そう言えば人類の最大の問題として、

一日にタマゴ何個まで食べても大丈夫問題

あれの結論って一体どうなってるのかしら?

永遠テーマよね。

デトックスウォーター

梅ホッツウォーラー

ソルティープラム海外でも

日本食文化的意味で人気なのかしらね

気になるところ。

ドライボニータ並に人気になって欲しいわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-02-27

「○○してください」→「○○ください」

自分の周辺だけかもしれないけど最近増えてきたと感じてる。

添付ファイル印刷ください

→「ファイル印刷!」の丁寧語ってことか

ファイルをご印刷ください」とは言わないので

もともとおかしいんじゃないかという気も。

2017-02-25

リトマス試験紙としての「プレミアムフライデー

さて、既に終わったというか始まったというかプレミアムフライデーですけど

これ国が始めたブラック企業あぶり出しのためのリトマス試験紙なんだね。

 

 

 

https://premium-friday.go.jp/partner/

 

 

これ見るとロゴマーク申請をした企業が一覧で出てくるんだが

まぁ実際やってるかどうか怪しいところだがね。

例えば愛知県では

 

 

株式会社 アイワット SC事業本部

株式会社 アットノエル

株式会社 アトム

アルカンシエル

アルカンシエル リュクスガーデン名古屋

アルカンシエル luxe mariage 名古屋

イクサ甚目寺

イサン 株式会社

Wins 株式会社

ウェスティン ナゴヤキャッスル

株式会社 エスカ

NHK名古屋放送局

株式会社 エフアンドティ

株式会社 エンゼルパーク

おこ鯛 アピタ 名古屋南店

株式会社 オニックス エステ事業部 シエスタ&ボーテ

海栄RYOKAN

株式会社 海帆

カゴメ 株式会社 名古屋支店

株式会社 かぶらやグループ

カリモク家具 株式会社

キューグラフィック

くじらCAFE

株式会社 グランドボウル

有限会社 ケーディーオー

有限会社 仔馬 焼肉ます

サイクルショップポパイ

公園振興 株式会社

株式会社 サガミチェーン

株式会社 サクラ印刷

サンアミューズメント 株式会社

THE NEUTRAL DESIGN Inc.

株式会社 SHIPS フード事業部

株式会社 清水

ジェイアール東海フードサービス 株式会社

株式会社 ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル 宿泊

J-netレンタリース 株式会社

株式会社 ジオブレイン

株式会社 ジャスウィル

株式会社 スギ薬局

杉山設計事務所

スモモバル

株式会社 セントラルパーク

有限会社 SOWAサービス

株式会社 タカ

株式会社 たつき荘

有限会社 大樹開発

中日新聞社

中日ドラゴンズ

中部経済新聞社

T-FACE

東海朝日広告 株式会社

豊田共栄サービス 株式会社

豊田市 中心市街地 まちなか宣伝会議

トヨタ生活協同組合

株式会社 ドミー

中日本エクシス 株式会社

中日本高速道路 株式会社

名古屋鉄道 株式会社

名古屋東急ホテル

株式会社 ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル 料飲部

西尾ニュータウン開発 株式会社

西川コミュニケーション株式会社 リテールサポート事業部

株式会社 日本アクセス

株式会社 にんじん カフェカレーさいさい

株式会社 ネクスコ

株式会社 ネクステージ

有限会社 バードマン (BOOBY’S BRITISH PUB)

株式会社 パルコ 名古屋

日間賀島観光協会

尾州 縁

株式会社 不二屋

プライムセミナー名古屋

plus citta

合同会社 PlayWorks

ホテル トヨタキャッスル

豆珈房

丸岩産業 株式会社

株式会社 万代家具

株式会社 三河湾リゾートリンクス

名鉄観光サービス 株式会社

株式会社 名鉄グランドホテル

株式会社 名鉄トヨタホテル

名豊観光 株式会社 名宝曙店

有限会社 メディアマガジン

ユニー 株式会社

株式会社シックス

株式会社 読売エージェンシー東海

株式会社 ライズエージェンシー 名古屋支社

有限会社 ライトハウス

株式会社 ラグーナテンボス

リゾートトラスト 株式会社 ホテルレストラン本部

 

 

3930件申請数中92件ぽっち

そりゃほとんど制度恩恵をこうむる層はいないだろうけど

人事との面接の際聞けば良いんだよね

御社は「プレミアムフライデー」どうされましたかって?

2017-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20170221062934

PDF印刷してデジカメ印刷物写真を撮りWordに貼り付けるという仕事があったらしいけど周りの連中からブーイングだったぞ

誰も悲しまない仕事など存在しないのでは

2017-02-20

卓上カレンダーほしいなーって思ってぐぐったらA4一枚に3ヶ月のってる、印刷して折り紙式に組み立てれば自立もするやつみつけて、めっちゃうれしかった

前月、来月のをのせる位置かいろいろ細かいこだわりで設定もできるし

これで無料ってすごいなー

2017-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20170130213724

マジレスするけど

現状でアマチュアが補充品交換しやすくて

故障しにくい印刷方式ドットインパクトか感熱紙の2択で

ドットインパクトはうるさいから感熱紙なんじゃねえの

インクジェットインクまり発生しやすい、水濡れで消える、速乾インク高い

レーザー→トナー交換が事故やすい(オフィスコンビニ事故ってるところ見たことあるはず)

2017-02-07

ゲーム初回特典コード

この前近所のGEOに、DVD借りに行ったんです。

そこのGEOレンタルゲーム販売やっている店舗なんですけど。

最近ゲームって、初回特典DLCコードがついてくるやつ、結構ありますよね。あれって、特典無しのやつとパッケージ分けて生産しなくて良いようにしたいのか、封入じゃなくて紙1枚別に渡してくれるようになってたりしますよね。

で、件のGEO。今どきどこのゲーム屋でも見本は空箱で、レジ奥に棚があって、買うときに出してくれると思うんだけど、新作はレジの真ん中の位置に並べてあって。その並べたパッケージの表にセロテープで貼ってあったんですよね。その特典の紙。そのままの形で。印刷面をこっち側に向けて。

コード、読めちゃうんですけど。

レンタルレジに立つと、その棚までほんの2m弱くらいなんですよね。俺は視力1.5あるので、はっきり読めました。しかもほんの20文字弱だし、レジに立ちながらスマホ操作してたって別に咎められることも無いわけで。メモなんて余裕で出来ちゃう

これ、まずいんじゃないかなぁ。

仮に購入して帰ったあとコード入れて、使用済みのため無効です、みたいなエラーでたとして、交換対応とかしてもらえるかも怪しいし。買った人も売ってる方も、陳列中に盗み見た誰かにコードが使われたからだ! ということに行き着くかどうかも微妙

店舗から、どこの誰がいつそのコード使ったか、なんて情報手に入るわけ無いし。今回の場合PS4VITAかどっちかのゲームだったはずだけど、それってSONYに問い合わせていろいろ調べてもらわないかぎり、泣き寝入り案件なっちゃうような。

とりあえずこの店で、特典コード付きのゲームは買わないようにしようと思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん