2017-03-13

anond:20170104172415

anond:20170104181623

>いまは、局員さんが端末で封筒スキャンして住所とか読み込んでくれるだろ?

私も何年か前からその方式になったのを見て、楽になったな~と思っていました。

でも先日、本社で休暇を取った人の代理業務として、30通ほどの簡易書留を出す際に、

私は初めて“書留・特定記録郵便物等差出票”なるものを記入しました。

冊子になっているものです。

因みに、本社から最寄りの普段利用している郵便局は【簡易郵便局】でした。

地域としても田舎です。

で、前日からその手順は訊いていたので、事前にネットで調べてみました。

以前は日本郵便公式Webプリントサービスがあったものの、今は無くなっている事。

Excelで書式から注意書きまでそっくりに仕上げたフォーム作成した人が居て、

その方は最寄りの郵便局で利用可の回答を得ているらしい事。

そのExcelフォームをお借りして印刷し、簡易郵便局で見て頂いて、利用可能

尋ねたところ、広島郵便管理しているセンター確認して下さいました。

結論は、まず簡易郵便局では無理との事。

地域毎で中央となる郵便局で、会社として契約し、「この書式で良いですか?」と

提示して許可が得られたら、都度その郵便局まで持ち込めば対応可能だそうです。

他の郵便局で訊けば、また違う回答があるかもしれません。

何にせよ、元記事主のご意見には全て同意です。

記事への反応 -
  • 仕事で毎日のように簡易書留、書留、配達証明の郵便を出す。 宛名はプリンターで封筒に直接印刷しているが、“書留・特定記録郵便物等差出票”に毎回手書きで届け先を書かなければ...

    • anond:20170104181623 >いまは、局員さんが端末で封筒をスキャンして住所とか読み込んでくれるだろ? 私も何年か前からその方式になったのを見て、楽になったな~と思っていました。 で...

    • いまは、局員さんが端末で封筒をスキャンして住所とか読み込んでくれるだろ? ド田舎、地方だとまだその方式なのか? 違うだろ? そういう郵便出すけど、 こっちが書く手間は一切無...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん