「退職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職とは

2022-03-22

育休取って退職するような人から自衛するために

受験勉強したすぎて気が狂いそうだから会社辞める

何言ってるかわからないと思うが、本当にそうなのだ

受験勉強死ぬほど未練がある。

どれくらい受験勉強に未練があるかというと、仕事の移動時間速読英単語を開いたり帰宅途中に簿記勉強をしたり、いつか勉強に専念するために死ぬほどお金を切り詰めたり(貯金は2〜3年分の生活費くらいはあると思う。知らんけど。)休みの日に遊ぶことにはめちゃくちゃ罪悪感がある。

学生時代の頃から、うすうすまた受験勉強をしたいという思いを持ち続けていたが、そんなことは社会のレールから外れることだし、それよりも他に何か意味のあることをしなくてはと思い、大学講義死ぬほど詰め込んだりなんなら単位にならない講義まで通ったりした。

だが、私は学問が好きなのではなく、兎に角受験勉強がしたいのだ。現に卒論とかはめちゃくちゃ苦戦した。

私は中学受験をした頃から受験という事象が好きなのだ。毎週の成績で入れ替わる順位表、合格快感不合格の悲哀、戦略を立てて成績向上のために1人で戦う時間。その全てを愛しているし、それ以外の生きがいを持ったことがない。大学受験が終わってしまった時は生きがいをなくしたことが悲しすぎてこの先のことが何も考えられなくなったくらいだ。わかっている。異常だと。

受験勉強といっても、もう大学に通おうとはあまり思っていない。学費が勿体無いし、そもそも学問には興味がない。だから公務員を目指したい。私のこの気が狂いそうになる欲望を満たしてくれるものは、公務員試験しかない気がする。

市役所とかのレベルでは退職するまで専念するのはおかしいと思われそうだから国家を狙う事にする。

なんか他にいい方法があったら教えてほしい。

退職を考えたきっか

職種によって明らかに報酬が異なる

最近採用された人が顔採用ばかりで尻拭いが大量発生

声の大きい2人のおじさんのせいで周りが振り回される

平均年収650万円なのに8割以上の平社員は450万円以下

育児介護有給休暇が年に5回のみ

退職者の尻拭いに疲れた、やっても評価が上がるわけではない

2022-03-21

鬼になっていく義姉が悲しい【追記

兄嫁つまり義理の姉のツイッターをうっかり見つけて勝手に覗いてるんだけど

結婚を期に働いてたブラック企業を辞め、夫(私の兄)の勤務地についていってパート勤務し、一昨年子どもが生まれ退職

現在無職専業主婦

この状態子どもを育てていると、子どもがいること、子育てをしていること以外に社会とのつながりとか、存在意義を見いだせなくなるのか

夫の会社の社宅暮らし地元でもないので知り合いは少なく、コロナもあって交流しづらいのもあると思う。

独身や子無し家庭に対する見下しというか、子どもと常に1対1で過ごし子育てをしている「母親」が一番大変でかわいそうなのだ、みたいなツイートへのいいねが増えてて怖い

もともとツイート数は多くないか思想の変遷は「いいね」でなんとなく察している

子育てのこういうところが大変だ」みたいなツイートへの共感いいねもあるけど

子育て大変だけど独身やすぐいらん口出してくるジジババにこう言ってやったor親しい人(夫、義母、実母等)がこう言ってくれた系スカッと話の中でも独身を過剰にdisった書き方してるものとか

独身がこういうこと言ってくるんだけどこっちはお前らが持つことのできない家庭の温かみってのがあるんだよねw」とか

そういう独身disってマウントとって自分の優位性とか子育てしている自分社会的な存在意義をなんとか感じようとしているのが見えてつらい。

こういう他人を見下さないと生きてけない母親子育てされてる姪っ子を思うと・・・だし母親孤独にしないってのは虐待防止以外にも本人の精神衛生上必要なんだろうなと思った

あと自分独身から義姉はそういう目で私のこと見てるんだなあと思ってしまった

気を使わせたら申し訳ないと思って言ってないけど抗癌剤治療してるから子どもは産めないし、そもそも子ども欲しくないし、同性愛者だからさ。

色々あなたとは全然違うんだよね

この辺全部カミングアウトしたときの義姉の反応は見てみたいなあと思う。しないけど。

以下追記

・どうやって見つけたの?

結婚前に兄が実家パソコンツイッターをしていたのでそこからアカウントを発掘

兄と相互フォローになっている人の中で発言などから兄嫁(当時は彼女)と思しき人を発見

ネトストみたいな気持ち悪いことしてすいません…

うっかり自分アカウントが見つからないように先にブロックしてたまに覗いている。

兄は私にアカウントバレてるのに気づいてて、兄嫁もそこから芋づるで見られてることに感づいてる可能性は大…😊

私が見ている可能性を頭の端に置きながらそういったツイートいいねをしている兄嫁😊

育児手伝ってやれば?

物理距離が100km以上離れているので無理

あと正直子ども(姪っ子)可愛いと思ってないので近くにいてもそんなにしたくない。

世に生を受けた子どもたちは虐待などされず、すくすく元気に育っていって欲しいと思ってはいるけど私が育てる側に回っても虐待しそうで無理。

友達の家の猫ちゃんワンちゃんが可愛くても飼わないのと同じ。面倒見れる気がしない。

写真送られても身内贔屓も感じずとくに可愛くないから、嘘言うのも嫌で一度も可愛いって言わず「立てるようになったんやな〜」とかしか言わなかったら兄からも義姉から写真が送られてこなくなった😊

嘘でも言うべきだったんやろな…。かわいくないからと言ってお年玉減らしたりとか意地悪したりはしないよ。ただ身内の子どもだなあ、と見てるだけで。

anond:20220321122923

組合があるだけまだましでは。

我が社は経営陣が絶対組合組織させようとしない。

少しでもそのような動きを見せようものなら、ありとあらゆる手を使って徹底的に下手人をつるし上げ、退職に追い込むまで決してその手を緩めることはない。

逆に言えばそれほどまでに組合存在におそれおののいているともいえる。

anond:20220321121026

さら退職者続出や、言い方は悪いがコロナ禍のタイミング契約を「切った」パートアルバイト社員がいる

それなのに勤務時間拘束時間だけは年を追うごとに長くなる一方なのはなぜだ。

答えでとるやん

人が減ってるのに業務量が減ってないから、勤務時間が増える

コロナ禍で売り上げや利益が下がっている

さら退職者続出や、言い方は悪いがコロナ禍のタイミング契約を「切った」パートアルバイト社員がいるので、人件費も同様に下がっているに違いない。

そして給与も大幅にとまではいわないが、ジリジリと目減りしているのがわかる。

税金社会保険負担が増えている影響も否定しないが)

それなのに勤務時間拘束時間だけは年を追うごとに長くなる一方なのはなぜだ。

やることが減って給与も減るのはまだわからなくはないが、やることばかり増えて給与だけ下がるのは絶対に納得がいかない。

言いようのない負担感、閉塞感だけが残り、肝心かなめの報酬は増えないどころか目減りする…搾取されているのでなければ、そこにはいったいどんなからくりがあるのだろう。

2022-03-20

ヤフー株式会社退職しました

あんた誰

30代前半、男性デザイナー職。

20代後半で中途入社して、3年くらいで転職しました。

先日増田ヤフー退職エントリを久々に見かけたから、懐かしくなって自分も書いてみようと思った。

こちら→ https://anond.hatelabo.jp/20220313111358

なんで辞めたの

理由は主に3つあって、

といった感じです。

年収が低い

これは大半の退職エントリに書かれているので私が書くまでもない気がしますが、日系Web大手というブランドに期待するとナカナカ渋いです。

若い子ほど待遇には不満を抱えていて、本当に優秀な子(エンジニア)は新卒3年目くらいに1200万とかで外資に引き抜かれてる現状。

それを目の当たりにしたソコソコの子も触発されて転職活動するんだけど、スタートアップあたりに600-700万くらいで軟着陸するパターン散見される。

私は470万くらいで入社して、毎年50万ずつ伸びて620万くらいまで行きました。

毎期昇給していたのは、かなり恵まれていた方なのではと思います。それでも、牛歩カード使われた時の気分で働いていた気がする。

ヤフー給与体系はグレード制で、グレードが上がると100万くらい一気に伸びるケースもあるんだけど、会社組織の業績や昇給原資、他社員の成果との兼ね合いがクリアされないと上がらないので、「能力的には上げれるんだけど、タイミングいから、無理なんだ。ごめんね。」と2年くらい言われ続けており。。

自分入社する直前まではわりとイケイケだったことを知っていたので、急に渋くなってしまったのは残念だった。ただただ運が悪かった(それ以前に、私に圧倒的技術力が無かっただけですね)。

でも、自分仕事量を調整できる環境だったので、残業は月に10時間未満でした。有給も毎年ほとんど使い切ってた。

かつ、年間12万の技術学習費用がもらえたり、オフィスが綺麗で備品も充実していたり(付箋やホワイトボードを沢山使わせていただきました)、社食カフェがオシャレだったり、社内コミュニティが活発だったり…(最初のやつ以外、コロナ禍で恩恵なくなりましたが)。

とってもホワイト環境だったと思います

今は外資ITで同じくデザイナーをしていて、1000万届かないくらいです(残業代が全額出るので、月40時間働いたら超える(今は月平均25時間くらい))。

社員デザイナーにもそんなに出してくれるんだーとか、1000万てヤフーじゃ部長になった上でソコソコ成果出さないと到達しないんじゃなかったかなーとか、ちまちま昇給すごろくから抜け出せてよかったーとか思います

業務ハードスキルを伸ばしづらい

これは所属によると思いますけど、自分が居たところは20代前半〜半ばの子が中心の組織だったので、30代前半の社員結構割を食ってたと思います

まだまだ自分スキルも伸ばしたいのに、マネジメント中心の業務だと、業務外で頑張るしかないので…

はやくマネージャーやりたいんじゃ!という人には最高の環境だったのかもしれませんが。

それでいて昇格も渋いとなると、居続けるのは最適解ではないのでは、と考えてしまいました。

今の会社は平均年齢が10歳くらい高いということもあって、一緒に働く人が50過ぎとかの事もよくある。

そんな老兵と一緒に働くの、嫌だという人も居るかもしれませんが、50までプレイヤーで生き残ってる人、プレイヤーに舞い戻ってきた人は滅茶苦茶に優秀かつタフです(n=8くらいですが…)。

その分緊張感も高いけど、今のところ楽しめてる。

毎日勉強になることだらけです。

その分雰囲気堅いのかというと、意外と毎週どこかでzoom飲みが開かれてたりする。ワイワイしてて楽しい

業務内容に刺激がない

これも所属組織によりますね。

私がいたところは出来て7,8年くらい経っていたので大部分が定型化していたし、個々人の役割がハッキリしてた。

それはそれで良かったんだけど、去年も今年も同じことやってるな〜となると、飽き性の私は停滞感を得ました。

今の組織は去年立ち上げたばっかりで、ほとんどカオスです。

ただ、仕事プロセスは他組織で実績のあるフレームワーク採用しているから最低限の安心感があるし、その上で手を挙げれば職種に縛られず何でもやらせて貰えるので楽しめてます

英語での商談にいきなり出ろって言われてテンパる時もあるけど。。

あとは、前から憧れてた本国プロダクトチームの開発風景傍観できたり、ナレッジシェアセミナー日本からも参加できたり(英語話せないので、聞いてるだけですが)、情報収集元が日本1カ国から世界200カ国くらいになるのは楽しいです。

ヤフーの方が良かったことってないの?

あります



以上です。

30後半〜40前半でも転職するんだろうけど、次はどこに行けば幸せなんだろう。

終の住処とは。

当方現在適応障害休職中。

私用の携帯電話番号教えていない会社ジジイからバンバン電話がかかってくる。

限界なのでもう退職しようかと思う

2022-03-19

人が育たない

会社で人が育たない。

初級者止まりの人が多い。

事業成熟してきて、大体の顧客対応定形作業でできるようになった。

しかし、そこから外れるケースに対応できる人が育っていない。その経験を積む機会が少ないし、教育リソースもない。

今の業務だけやっていると、長期的にはジリ貧だ。有望そうな人も見切りをつけて退職してしまう。

経験が少ない社員でも業務が回せるように改善を進めてきたが、多くの簡単業務と少数の難易度が高い業務になってきて、中間層に割り当てるのに適した仕事がどんどん減っている。

人が育たない

会社で人が育たない。

初級者止まりの人が多い。

事業成熟してきて、大体の顧客対応定形作業でできるようになった。

しかし、そこから外れるケースに対応できる人が育っていない。その経験を積む機会が少ないし、教育リソースもない。

今の業務だけやっていると、長期的にはジリ貧だ。有望そうな人も見切りをつけて退職してしまう。

経験が少ない社員でも業務が回せるように改善を進めてきたが、多くの簡単業務と少数の難易度が高い業務になってきて、中間層に割り当てるのに適した仕事がどんどん減っている。

anond:20220318215754

牛丼社長がいなくなって寂しい

退職したのか、社長牛丼に飽きたのか

2022-03-18

早く定年退職したいけどやることもない。

いつも退職後の生活シミュレーションしてる。

朝、朝食とおにぎり作る。

自転車図書館

公園おにぎり

ホームセンター家電量販店回ってスーパーで買い物して帰る。

一品だけ作ってあとは漬物インスタントみそ汁

テレビ見て寝る。

多分この繰り返し。土日は図書館やってないから家の掃除か。

不毛すぎるな。ガーデニング盆栽に手を出すしかいか

妊娠しても休めないの、どうにかして。

妊娠した。

つわりがひどいのでつわり休暇が取れないか人事に相談してみたら医者相談してねって言われたので医者相談したら「大してつらそうじゃないのでダメですね」だってさ!

まあ頑張ってなんとか働き続けてきて安定期になったらつわりも落ち着いてきたんだけど、立ち仕事から大変だし不安からもう休みたい。

流産も何回かしていて、このまま働いてまた流産したら嫌だけど、これからお金もかかるのに無職では育てられない。

産前休暇は6週間前。それまで休めない。有給はもちろんつわりの時に使い切っている。

もっと早く休めませんかって人事に聞いたら「例えばですけど、退職するとかってことになりますね」って言っていた。

妊娠してる人をクビにしたら違法なんでしょって食い下がったけど「従業員本人が退職希望する場合九条(?)には違反しないんですよ」って答えで、よくわかんないけど、ダメなんだなってわかった。

産前6週間前とか冗談じゃないのよ。妊娠がわかったらすぐ休めるくらいでいいでしょ、つわりだってあるんだから

日本死ね!!

追記

流産を繰り返すので不育症診断され専門の病院に飛ばされている。

病院の切り替えは難しい。

anond:20220318182032

企業産休父親にも取りやすしろ」「産休悪用は良くない」とかいう当たり前の話で根本的な問題無視する人生キャリアプランナーなんて僕たち親世代は求めてないんだ。根本問題はなぜ父親産休が取りにくいのか?だろう、なぜ産休悪用へ至るか?だろう。それを解決するにはどうしたら良いのか教えてくれよ

トイアンナじゃんwww

産休職場仕事が回らなくなるのは会社が悪いとか「問題はそこじゃねぇんだわ」って話しかしない

育休取って退職してもいいですか?子育て3.0時代キャリア形成トイアンナさんに聞いた。

https://career.y-aoyama.jp/article/childcare-leave-retirement

ベビーシッター雇えとかいうけれど、ベビーシッター労働者であることを考慮してない

トイアンナ論理適用すりゃベビーシッター待遇も向上させなければならず、そのためベビーシッター費用は高くなり、ベビーシッターは誰しもが雇えなくなるっていうw

アメリカベビーシッターのことが頭にあるんだろうけど、アメリカベビーシッターに伴う社会問題、例えば低賃金とか子供への暴力などについてはわざと無視している

そこじゃねえんだわ、もうちょっとちゃんシミュレーションしろよって思う

2022-03-17

anond:20220317225505

意味はある

何もせず退職を手を拱いて見ていたとなればおぼえが悪い

それは退職するあなたのためではなく会社に残るもののために行われている

葬式のようなものだと思って我慢するんだね

退職慰留ってやる意味あんのかな

この時期になると退職しないように引き止めた上司を思い出す

転職先決まってんのにやっぱり俺この会社に残ります、なんて起きないだろ

ドラマじゃないんだぞ

anond:20220317151454

入職者数を集計して年度頭の在職者数を母数に計算し直したら離職率36%でした。

社員数は12%の純減になります

ちなみに意図的リストラは行っておらず、自主的退職上記の状況になっております

うちの会社の本年度の離職率が40%を越えました!!

東証一部上場IT企業ですが、2021年度の国内社員離職率が40%を越えていました。

退職者多いな……と思って1年間の離職者数を現在の在職者数との比率で集計してみました。(←この計算一般的離職率を指す計算か疑わしいですがいずれにしても離職者多いのに変わりはないかと)

一昨日に退職した人が「すいませーん会社ジャンバー返すの忘れてましたわ」って3着持ってきたんだけど元々柔軟剤マンなのに×3だから部屋が臭すぎて気持ち悪くて食欲失せた

窓開けても臭う

2022-03-15

退職するんだけどおかしくない?

今月退職するって事を2ヶ月前に伝えた。

うちの会社は1ヶ月前じゃなくて2ヶ月前に伝えないと辞めさせないって言うおかし会社

これだけでもどうなの?って話なのに、有給休暇も使わせてもらえない。

残っている有給を消化させてくださいって伝えたら、有給社長が認めないと使わせないって言う。

時季変更権なんかで駄目っていうなら分かるけど、そういう時期でもなくてうちの会社に『特に忙しい季節』はない。

有給労働者として認められた権利なのに、社長が認めないと使わせないっておかしいよね。

しかも、それだけじゃないんだ。

辞表はすでに出していて退職理由もきちんと伝えているのに最後給料は手渡しじゃないと認めないって言うの。

次の仕事がすぐ始まるので行けませんから振り込みでお願いしますって言ったら

会社に取りにこないなら『給料は払わない』って言い切ってきた。

有給ですらおかしいってのに会社に取りに来ないと給料は払わないっておかしいでしょ。

なんか腹たってきたから、「なら労働基準監督署に報告します」って言ったんだけど

「そういう事したら次の仕事なんかすぐ辞めさせられるからな」なんて言われたんだけど、

何?労働者としての正当な権利を言っているだけなのに、なんでこんなに言ってくるの?って思った。

おかしくない?

2022-03-14

再就職に向けて今一度考えてみる

■導入部分的

人生初の転職チャレンジしてみた。

第一希望から内定が頂けたので一安心している今、

転職経緯の愚かさを踏まえて今の自分を整理してみようという話。

まり、これは二度も同じ過ちを繰り返さないための教訓なのである

退職に至るまで

仕事は全て放り投げた。(ゴールド・ロジャーっぽく)

その日まではきちんと責任感持って頑張ってたんだけどね。

もう誰になんと叩かれても仕方ない。やめた自分が悪い。

ちなみに、会社有給は消費させてくれました。

ほんといい会社だね。

■辞めてから気づくこと

自分しかできない仕事がある!とか、自分はこの分野のプロだ!人間がやってることだから誰でもやりゃできる!!!

なんて想いで一生懸命頑張ってました。

はい、もちろんそれはプライドではなく驕りです。傲慢です。

辞めてから自分の代わりはサクっと解決して、何事もなかったようにこれからも回り続けます

一は全、全は一(ハガレン6巻参照)ってことです。

転職活動(上)

最初死ぬほど気持ちが重かった。

自分から辞めておきながら、辞めたことにショックで少しも動けなかった。

ある日ATMから貯金全部ひっぱって自分探しの旅に出た。

たぶんメンタル的にリセット必要だったように思う。

普段からヘラヘラするように心がけてるから、だれにも理解されなくてコケコッコー

旅の途中で再就職に向けて動いてたことだけは唯一褒めていいと思った。

転職活動(中)

こんなご時世だしどうせロクなところにはいけないのだろうと思っていたが、案外世の中はそんなにも厳しくなかった。

時期としてもかなり追い風だったと考えている。(要因?:人手不足+年齢+自分のやりたいこと+企業戦略とのマッチ

もちろんいくつかの企業からスキル不足やらで祈られた。。。やはりショックだ。

から二度も同じことができると思うな。私。

逆に言うと内定を頂けるたびに自分肯定されたような...温かい気持ちにもなった。

転職活動(下)

内定判断をくれた企業ありがとう

内定くれなくても資料見てくれたり面談してくれた企業ありがとう

あんまり事情話さずに支えてくれた家族エージェントありがとう

こんな至らない自分新卒から育ててくれた前社ありがとう

■振り返り

なんだかんだ言っても、積み重ねたものを一瞬で壊した自分の愚かさを呪う

いつだって100%の姿なんてものはどこにもないよね。

今回の転職先、別れる前だったら喜んでくれただろうかね。

世帯向けの福利厚生とか含め結構すごいんだよね。あーあ独り身じゃ意味いね

最後

これだけマイナスの話のオンパレードなんだけど、

書類作成企業研究面接練習...いろいろ頑張ったので流石に少しだけ自分褒め言葉を。

大変頑張りました。 入社後も頑張りましょうね?

多くの人たちの期待を背負っているはずなので、忘れないこと。

すごい自信の無いところからスタートし今回の結果になっているので正直自分もびっくりしている。

本当に見えない何かの力が働いたんじゃないかと思っている。

エージェント様、頑張ってくれたんだろうか。本当にありがとう

今回の転職活動までの流れを通してすごい多くのことを学び、見つめ直すことができた。

当初の甘々転職計画よりは、よ~~~っぽど人生必要なことを学べたので忘れないようにすること。

そして今以上に周りの人を大切にしていくこと。

以上。

産休育休の改善より再就職ハードルが下がってほしい

産休育休取れなかった個人的意見です。

取る以前に妊娠発覚後つわりがひどすぎて仕事が続けられなかった。

しか産休取るには予定日の6週前まで勤務が条件と知って…怖…無理…ずっとしんどかったのに…。産休育休取ってる時点でそのお母さん超すごい、超人。大体6割くらいの方が妊娠退職してるそう。

そういう退職した方は産後就活をすることになるけど、小さい子供がいると再就職、とくに正社員なんかはかなり難しい。

採用側にいたのでわかるけど、そら当然選べるなら子供が手を離れているかいない人を雇いたい、わかる。

でも子供が手を離れるの待ってると40後半とかになってさら採用されなくなる。正社員での採用はとくに。

ちょっと話は変わりますが、パートのおばちゃんって異常に能力が高い人いますよね。リーダーシップもあって作業も覚えが早くてコミュ力高くて、というおばちゃん

こういうおばちゃんパートしか雇ってないの、日本にとって相当マイナスだと思うんですよ。

本人たちはパートでいいわよ~とか判を押して言うんだけどさ、育児とか家事かに配慮した環境会社社会・各家庭でもう少し確立できれば正社員で働くことも全然可能だと思うんですよね。

まり、これからパートのおばちゃんになるしか道がなさそうな私としてはそういうおばちゃん積極的正社員採用しませんか?優秀ですよ?とお願いしたいのです。

子供が手を離れないうちは時短でもいいんです、長い目で見てやってください。

逆に考えるのです、今後産休を取ることはないと。そしたら20年30年と、なんなら転職ありきの若者より腰を据えて働けるのです。

しか社会経験あり。

どうです?採用したくなりません?

なって。

男女の収入格差とか言うなら採用して。

頼むよ、お母さんたちはおしなべて頑張り屋さんで優秀だよ。雇ってくれよ。

今の大学生就活ってどうなってるの?

知り合いの飲食店店主の娘さん(来年度大4)は昨年の夏から動いててインターンとかもいってていまも就活してるけど、

うちの姪(同じく来年度大4)はいまだに就活のしの字もしてない。

姪の母親である姉いわく、

学校就活セミナー合同説明会企業説明会はどこもいくあてがない人が行くところ、学校斡旋してくれるから何もしなくていい」

「あとのほうがいい会社が残ってる」

姉は大学とき教授に紹介された企業で4年くらい働いて、結婚して子供ができて退職して、出産後にすぐ離婚して、

その後はフリーター&内職で職を転々というキャリアだ。

どういう事実からそういう見解になったのかまったくもって理解ができないのだが、いまの就活とはそんなものなのだろうか?

2022-03-13

ヤフー株式会社退職しました

新卒入社して約4年務めたヤフー株式会社退職しました。

ヤフーショッピング周りでバックエンド開発運用に携わっていました。

退職理由はいくつかありました。

低い給料

ヤフー給料IT業界でも低いことで有名です。

https://opensalary.jp/companies

このサイト結構優秀で、他の企業に在籍している知り合いの話を聞いている限りでは、概ね現実と近い分布になっていると思っています

ヤフーを見ると、2022年3月現在での平均年収は650万円ほどになっており、名の知れたIT企業群と比較しても給与水準が低いことが分かります

有価証券報告書を参考にした平均年収を紹介しているサイトもありますが、そこだとヤフー年収2018年までは750万円、2019年からは1000万円ほどになっています。これはヤフーがZホールディングスという持ち株会社に移行したためで、経営陣が多いZホールディングス有価証券報告書の平均年収が高くなってしまっています。残念ながら、現状は上のサイトくらいの年収レンジです。持ち株会社したことで、見かけ上の平均年収が上がったわけですが、こういうセコイ対外アピールをするような会社ってことです。

経営陣は、ヤフー世界リードするテック企業特にAI分野に力を入れていく!などと株主総会などで豪語していますが、世界トップIT企業給与水準比較しても半分以下です。給与が低く、特に若手で優秀なエンジニアがどんどん抜けてしまうことが現場レベル社員で常に課題として感じられていました。

そういった話がずーーーーっと出ているんですが、全く改善の話が出てきません。経営陣は何を考えているんですかね。

ごくまれ待遇について変更がなされるのですが、

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/12/news105.html

例えばこんな感じで的外れな感じなってしまっているのが現状です。

ニュース見出しには「LINEメルカリに対抗!」などと書いてありますよね。

「いや、あんたたち世界で戦える企業にするんじゃなかったの?なんで日本企業と比べてるの??しかLINEって同グループだよね??」と思った記憶があります。まあ国内同業種に比べても肝心の給料が対抗できてませんしどうでもいいのですが。。

大企業にしては将来を楽観できるほどの給料は出ないです。昇給も少ないので長期的に働くモチベーションも上がりにくいです。

日本に特化しすぎたサービス、ビミョウな事業内容

上で書いたことに関連しますが、経営陣がビミョウだな、パッとしないなと常々感じていました。

身近な社員の声すら聞くことのできない経営層が、ユーザの声を聴いてより良いサービスを展開できるのでしょうか。私はそう思いません。

ヤフコメが荒れたらコメント欄非表示にしたり、新しい決済事業を始めたと思ったらバーコード決済というイマイチ選択をしたり。ヤフーサービスってある程度は便利ですけど、生活必須までにはなっていない。弱い部分だと思います

また残念ながら、ヤフーサービス日本国内限定されており(これはヤフー設立経緯に理由がありますが)、グローバルな展開をしていないのが現状です。

そのため、強力な海外企業との競争さらされることもなく、日本国内というぬるま湯事業環境に入り浸っています

まり面白い事業に関わるチャンスは少ないと感じています


ヤフー親会社であるZホールディングススは、LINE統合を足掛けに海外展開(おもに東アジア)を目論んでいますが、

海外展開されるのはヤフーではなくLINEブランドの方で、ヤフーにいる限りはグローバルな事業に関わることはなさそうでした。

ITの良いところに、世界のどこにでもサービス展開が容易なところがあり、他業種に比べると世界で戦いやす業界なのですが、ヤフーにいる限りはそういったことは出来ないでしょうし、このまま国内のパッとしない会社であり続けるでしょう。

名ばかりユーザファースト

新卒入社すると、まず新卒研修があります

https://anond.hatelabo.jp/20190407192318

こんな感じで虚無研修なのは事実ですが、その中で「ヤフーユーザファースト!!」としきりに言われました。

一方で、こんなリリースが出てました。

https://privacy.yahoo.co.jp/notice/globalaccess.html

EUからヤフーへのサービスが利用できなくなるのですが、それ自体ちょっとアレな判断だと思う上に

Q. 利用中の有料サービスがある場合はどうすればよいですか?

A. EEAおよびイギリスからのみご利用のお客様4月の利用料金が発生する前に、停止や解約などの設定を忘れずにお願いいたします。お手続きについては該当サービスのお知らせやヘルプをご確認ください。

サブスクリプション(月額利用など)のサービスは、EEAおよびイギリス滞在されご利用ができない時間が発生しても当該期間(月定額なら該当月分の利用料金)のお支払いとなりますのでご注意ください。


だそうです。ユーザファーストって何ですかね。

…というのが私がヤフーを辞めたくなった理由です。繰り返しですが、一番の理由給料が低かったことです。2番目は事業がビミョウだったことです。

もしヤフーへの就職を考えているのであれば、似た事業を持っているのLINEとかメルカリかに入る方が良いかなーって思います待遇も良いですし。今ではLINEも同じグループ会社ですが笑

とはいえヤフーにも良いところはあります

完全在宅勤務OK

コロナ流行を受けて、ヤフーは完全在宅勤務になりました。大企業で完全在宅勤務を実施している企業は少ないです。

2020年3月から会社には片手で数えるほどしか会社に行ってません。出勤がないのは非常に楽です。

また、全国どこでも住んでOKというように制度が変わってきているので、子育てタイミング地方移住するといった働き方もでき、柔軟に人生設計ができることは魅力の一つです。ワークライフバランス日本一だと思います。もしかすると世界でもトップクラスに良い労働環境かもしれません。

田舎のんびり暮らしつつ、リモート都内水準の給与をもらって生活する、というのも良いかもしれません。薄給ホワイトって奴ですね。

ネームバリューがそこそこある

海外でのネームバリューはありませんが(大本の米ヤフーは買収されました)、国内ではトップ地位を守っています

エンジニアとしての最初ステップヤフーから始めるのは、その後のキャリアを考えても悪くない選択肢だと思います

技術力もある

優秀なエンジニアが集まっている会社ですし、技術力もあります。私はプログラミング経験があった状態入社しましたが、業務を通じて学ぶことは沢山ありました。3年半で自分スキルも伸ばせました。

就活の時にベンチャーに行くか大手IT系に行くかで迷っていたのですが、この点はヤフー入社して良かったと考えています

たここ数年はアンナプルナという社内プロジェクトのおかげで開発コスト運用コストが下がり、開発に関するストレスが激減しました。今後はその恩恵サービスの質などにも現れてくる、はず…。(それに加えてパッとしない事業計画を何とかしてほしい)

まとめ

私としては、ヤフー新卒で入って数年間は社内でスキルを磨き、その後良い待遇会社転職するのが良いプランだと思いました。長く居続けるのはあまり良くない、というか待遇が悪すぎるし事業内容も面白くないし私のようにすぐに辞めたくなるでしょう。

良いところも悪いところもありましたが、私には悪いところが多く見えて働き続けるモチベーションも下がったため、転職することにしました。

ですが、社内には本当に素晴らしい方達が多くいますし、なんだかんだ国内では影響力のある会社です。日本インターネット黎明期を引っ張ってきた会社でもありますヤフーという会社が今後良くなっていくことを願うばかりです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん