「存在意義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 存在意義とは

2023-09-23

酒のツマミになる話で「河童に一つだけ質問出来るとしたら何を訊く」という大悟の問いかけがあった

なんだろうな…

人類の敵ですか?」

かな

でも、牛とかも襲うから人類だけの敵ってことは無いだろうな(生物全体の敵?)

「尻子玉抜く理由はなんですか?」

の方が良いかな?動物や人を襲うのは遊びの一貫の様に感じる。「食べる為」とかではなさげ(つーか肉食なのか?胡瓜好きとか言ってるからベジタリアン可能性もあるよな。藻とか喰ってそうだし)

あ、

「なんで亀の甲羅を背負ってるんですか?(防御するなら頭部にすべきなのに何故背中?ファッション?)」

の方が良いかな?

そもそも河童ってどういう由来だっけ

水死した人の怨念とかだっけ。中華系由来とかもあるかな(そもそも日本オリジナル妖怪ってなんだろうな?)

まあ、色々な由来があった気がする。自分折口信夫の本なんか読まないから、たぶん京極夏彦かなんかで読んでるんだろうけど

いま、wiki見てきたけど「土木従事した(合羽橋の由来になった)」ってのもあった。そうだそうだ。そんな話も読んだことある!

妖怪ってそういった「何かしらの存在意義理由」を持ってるよなあ

人間からするとわけわからん悪戯したり人命を脅かしたりする存在だけど、なんか意味あるんだよな

関係ないけど、石燕よりも北斎河童の方がkawaii

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Hokusai_kappa.jpg?uselang=ja

anond:20230923003842

遠くを批判するのは簡単

身近な関係性の中で是々非々が出来るか否かが重要

 ← そこに野党存在意義があるんだよね。(理念的にはというか本来的には)

2023-09-22

全国紙存在意義わからん

ニュースNHKでいいし。

ローカル話題地方紙でいいし。

全国紙に何の意味があるんだ?

いらなくね?

面倒なインボイスAIにやってもらえばいいんじゃないの?

インボイス制度AIもよく分かってない俺がいうのもなんだけどさ、

面倒くさいことを任せられないのならAI存在意義がないんじゃないの?

ちんちんに全て任せて隠居したい

俺の存在意義ってちんちんくらいしかないので、あとはちんちんに任せて隠居したい

具体的には、俺は24時間眠っている

その代わりちんちんが脳を司る

ちんちんが脳に指令を出し、ちんちん有益な行動を取らせる

例えば仕事バリバリやって投資もしてお金地位を得る

そうするとモテるので、ちんちん有益となる

トイレもものすごく綺麗で広いトイレを作る

風呂ももちろん綺麗、ちんちん専用シャワーもある

病院もお抱えの泌尿器科を持つ

毎週家に来てもらう

なんなら住んでもらう

ちんちんが全てやってくれる

俺は寝てるだけ

それでいいじゃないか

ちんちんが満足してくれたら俺も満足だよ

今まで苦労かけたんだから、今後はちんちん自由にさせたい

ちんちん自分の力を試し違ってるのが分かる

どこまでやれるのか?稼げるのか?何人抱けるのか?

そうだよな、お前だって男だもんな

人生は一度きり、ちんちんも一度きりなんだ

さあ行け、ちんちん

未来はお前のためにある!

2023-09-20

anond:20230920143537

で、日本が勝つようになるとルールが変えられてしまうのがこれまで見てきた欧州スポーツ仕草

スキージャンプ:板の長さ制限身長に比例するようにルール変更し、日本人不利に

カーリング:1人目の人はガードストーンをずらすことが出来なくなるようルール変更し、ロコ・ソラーレの1人目の存在意義を半減

サッカーラグビー例外ではないと思うよ。例えばサッカーなら「自国リーグ所属縛り」というルールを作れば日本不利にできるし、ラグビーなら自国籍縛りと言う手がある。

anond:20230920124900

からその説明警察とか自衛隊がある理由になってないだけだけどいつまで堂々巡り続けるんかね

大前提とか定義とかどうでもよくて、あなたの主張だと警察自衛隊存在意義に民を抑えつけるって効果はないんすよね。じゃあ何のために存在してるのか

逃げずに簡単に答えてよね

2023-09-18

なぜ保育士保護者に一秒でも早くお迎えに来て欲しいか説明しよう

大前提として、保育園日本未来縮図である

同じ保育園に通えど子どもの間の格差は凄まじいものがあり、上はパワーカップルキラキラ保護者から生活保護精神疾患、要保護家庭、介護で潰れかけている保護者まで、公立校以上に激しい家庭環境の違いが存在することを頭に入れて欲しい。

そして保育園福祉施設であり、家庭環境が厳しい子どもを救うことが元々の存在意義。

それでは、保育園仕事がどのように増えていったか大まかに見ていこう。

大体30年ほど

・保育は大雑把にいうと、預かっていれば良いというもの

保母さんは子どもの様子を見ながら保育を自由にできていた。

・この頃は主に、シンママ教員看護師共働きが多くクレームもほぼない。

子ども喧嘩に親は介入しなかった。

・大体17.18時にほとんどの子供が帰るが、一部の厳しい家庭のことを考え延長保育がスタート

長保育は18時から19時までだが、1人2人しか利用者がいない。

なんなら延長保ゼロなんてざら。

20年前

子どもの保育だけではなく保護者支援が追加。

研修を行うことが事実上義務

アレルギー児が増えてアレルギー対応仕事が追加

乳幼児突然死症候群への対応として、乳児のお昼寝中は呼吸を確認すること(五分おき)

・小一ギャップ解消の為に大量の書類仕事の追加。小学校との接続連携が求められる。

・月案などの書類仕事の項目が複雑になり多くなる。

・このころはまだ保護者保育園みんなで子どもを育てようという空気がある。

10年くらい前から

・どこぞの郵政解散総理株式会社保育園をありに規制緩和したせいで、主に保育士給料配当に使われ出す。

待機児童問題顕在化し、保育園を沢山作るために運営費弾力化が行われて、保育士給料を削って新しい保育園の開園費用に回すようになる。

保育園事業費の弾圧化が可能になり、保育士給料を他の事業に回すことができるようになる。

・更に子供についての細かい記録書類が増加

監査を受けると補助金がアップするため監査のための書類が増加。

食育計画書類ヒヤリハット書類追加。

待機児童対策のため、規定人数以上の子どもを詰め込まれる。

保育園への入園希望者が増えたため説明会、問い合わせ、園見学仕事が増える。

数年前から

保育園地域の子育て拠点になりなさいとのお達し。保育園に通っていない地域の子もの支援をする仕事がほぼ義務化。園庭開放や地域の子誕生日会、子育て相談をやるハメになる。ただし予算も人も増えない。

幼児期の終わりまでに育っていて欲しい10の姿という子ども能力についてのノルマが増える。

簡単に言うと、好奇心を持ち自主性に溢れお友達と協力し思いやりに溢れ言葉でのやり取りを楽しみ健康積極的に体を動かし数字文字に興味を持って地域日本に関心を持ち生命尊重できる子ども。そんな子は少数派だっつーの

少子化に焦った国から子どもが優秀に育つように様々な体験活動しろとのお達しが増える。しか予算もひとも増えない。

保育園老人ホームとか地域社会にも貢献しろとお達しが来る。

保育士不足と人件費削減のため、正社員保育士は各クラスに1人になり、クラス書類行事の準備、日々の保育の準備が正社員1人にのしかかるようになる。

保護者から幼稚園みたいに体操英語などの習い事をして欲しいという要望が増え、子どもの教材費を削り講師を呼ぶようになると時間通りに子どもを動かさなければいけないことが増える。

・教材費が少なくなり新しい玩具を買えなくなる。子ども楽しいことを見つけるためにイタズラ増加、トラブルが増える。

・延長保育の希望者が増え18時以降に全園児の40%がまだ帰らない

・延長保育の増加により、事務仕事と精算の仕事が増える。

・延長保育の申請が直前だったり連絡なしが増えて、補食の数を調節する仕事が増える。

・一部の保護者自分の子どもだけの快適さと幸せを求めるようになり、保育士が振り回される。

・一歳あるあるの噛みつきに猛烈なクレームがくるようになる。

保護者が保育料を払っているんだからと、子育てを丸投げしてくることが多くなる。家庭との連携はなかなか絶望的で保育園だけで子どもの成長発達を促していかなければならなくなる。

・3歳以上の子どもはお昼寝をさせないで個別対応をして欲しいという要望があり、上記の大量の書類仕事サービス残業に変換。

そもそも子ども運動不足すぎて寝ない。

猛暑の影響で、外遊びも水遊びもできない日が増える。ひたすら室内遊びで煮詰まる。

・土曜保育希望者の増加でシフトが回らなくなり、苦肉の策シフト変更で13時間連続勤務とかになる。もちろん休憩時間はない。

・閉園時間ギリギリのお迎えが増えたため、勤務時間内にその日の仕事が終わらなくなる。なんなら閉園時間にお迎えに来ない。

他国に類を見ない長時間保育のため、子ども保育園で落ち着いて過ごせない。怪我の増加、喧嘩の増加。一歳児に13時間保育は無理だって

・家庭によって子どもの発達の格差が広がる。発達障害に似た行動の増加。

・家庭と保育園生活の大部分になり、人関わりのスキルの低下。喧嘩が増加し、怪我も増える。怪我をした時の書類も新設される。

少子化を見据え園児確保のため、保護者サービスを増やす保育園で汚れた子ども洋服エプロン洗濯するようになる。

普段の保育の様子を見たいか写真販売してくれとの要望が出る。ただでさえ少ない人手が写真撮影に手を取られるようになる。怪我を止められない確率が上がり、写真整理の時間が大量に取られる。

コロナの頃

・お察し

なぜ保育士が一秒でも早くお迎えに来て欲しいか、少しだけでも気持ちがおわかりいただけたでしょうか。

仕事は他にも沢山あります

国も保護者も、自分たちの金と時間を費やさずにいい子に賢く育って欲しいと思っているのに誰も得をしない現状。

間違いなく最も皺寄せがいってるのは、発達の遅い子ども

保育士妊娠したら辞めることが多いってこういうことなんですよ。

まずは保護者自分の子供だけが快適なら良いという考えをやめて、みんなで幸せになる道を探しませんか?

2023-09-16

anond:20230916150141

科学教という宗教では、生物存在意義を「エントロピーを減らすこと」と考える一派があるため

タクシー運転手80才までの案を

誰が提案たかを報じないメディア大手

存在意義があるのか

クソジャニのケツばかり見せんな

2023-09-14

anond:20230914153606

チェスとかならあんだけできる主人公

デカいやつにのらないと運動神経よさげなウェイ組にさくっと負けちゃうとこがおもしろいんやんけ

あとロボおらんとマッドサイエンティスト存在意義ないやんけ

2023-09-13

anond:20230913165340

は?何お前?

魚拓とればいいんすけど大丈夫

これどういう意味

要するに魚拓とって大丈夫かどうか知らないってことでしょ?知らないのにこんな事言ってるの?

低知能バケモンすぎるだろ

それでもだめとか警察存在意義よwwww

まり知らないって事だろ?

ヤッッッッバ

から最初から警察法律専門家じゃないし法律の専門機関じゃないって言ってんだろ知恵遅れ

無知の分野で何も知らないのにどうやったら他人マウント取ろうと思えるんだ?知恵遅れの考えることは全く理解できねえ

anond:20230913165044

魚拓とればいいんすけど大丈夫

取り締まるの警察なんで取り締まる部署警察に言って魚拓とってそれでもだめとか警察存在意義よwwww

2023-09-12

anond:20230912195121

科学者科学哲学を学ぶことには意味があると思うし、

科学者示唆を与えてくれるような科学哲学者にも存在意義があると思うけど、

科学にちっとも貢献しないやつが科学哲学適当に聞きかじって振り回しているのを見ると、薄ら笑いしか出てこない。

下世話に言えば、童貞AV博士セックスを語るのを拝聴する気分。

anond:20230904124319

それなりにみんなが同じ情報持ってたらもうちょっと結果違うと思うんだよね……

ワイ札幌のものなんだけど、だいたい同じ状況か6割くらいしてないかも(体感だけど)

そんで、札幌では下水サーベイランスってやってるのね

https://www.city.sapporo.jp/gesui/surveillance.html

5月半ばからぐわっと上がってもうずっとピークを何度も繰り返してて高い感染率を保ったまま

今だいたい4600人/日くらいの感じなんだけど、テレビでぜんっぜんそれを報道しないわけ

下水サーベイランスってもの存在すら報道してない気がする ワイが見られん時間にやっとって見逃してたらすまんやけど

定点なんてもうみんな病院いかない今ではほとんど役に立たない情報はたまに流してるけどね

グルメイベントとおしゃれなカフェエンタメ情報とをローテで流すだけの地方局 

特にグルメイベントコラボメニューだしたり取材したりするのにそれを妨げるコロナ情報って邪魔じゃん?取材先なくなるし なんかそんな感じなんやろなって思う

内向きの経済圏の中だけで生きてるんだもう なんか最近ジャニーズ忖度メディア業界と似たような構造じゃない?

でもあの情報をさ、普通に耳にしたり目にしたりして知ってればああじゃマスクしよって思う人も当たり前にいると思うんだよ

今は「流行ってる」って情報がないからみんな終わってると思ってしてないんだよね、だってテレビでは大盛り上がりのイベントしかさないから 

なんかさ、地方マスコミ矜持ってないんだなって思った そういうのドラマチャンネルはそのまま!」でちょっと描いてたのにね なんかすごく残念

下水サーベイランスを知らなくても報道として恥だし、知っててやらないならもっと恥なような気がしちゃうんだけど、そういうこと考えないのかな、そんなことないのかな

その辺の感覚もうないんだろうなって思いながら昔は大好きだったグルメ情報親が見てるの冷めた目で見てる

存在も知られないで市民健康にも寄与されないのに、まじめで地道で本来ならおおいに役に立つ仕事してる人がめちゃくちゃかわいそうって思う

友達がこの間コロナ感染して体力限界まで落ちて大変そうだったけど、弱い人や持病のある人だけが自分情報アクセスして必死自衛してるよね

でも周りの大多数がそもそも情報を「知らない」んだからそれにも限度がある

問題に対して何か自分たちで言うこともほとんどしないしね 外部からコメンテータ呼んでくるか「市民意見」として市民に喋らすインタビューで代弁させたり多数決とる形式ばっかり

メディア自体独自見解とかドキュメンタリー系のニュースとか前は見てたのに……

マジでさ、地方マスコミ存在意義ってなんなの?って思うよ……

2023-09-10

anond:20230910221346

チンコがあるのに沈考もできないとかチンコとして存在意義はどうなってるんだ?

2023-09-07

いろんなことに思うところがあるけど

その職業従事してる人に苦言を呈したり

やる気を無くさせたり存在意義を貶めたりしたい訳ではないので

思っていることがあっても言えない

言ったところで、問題提起するだけしといて実際何かを良く出来る訳でもないし

既に従事している人が心を病んだりやる気を喪失したりするくらいなら黙ってた方がいいと思って黙ってる

もう定年退職した相手に対して色々聞いてみたりもしたいけど、今までやってきたことを馬鹿にしてるのかって言われそうでもあり

そういうのを諭して欲しいくらいではあるが、そもそも諭して欲しいというのが他人に求めすぎなんだろうから自分悟りに至るしか無い、という、別に何も生み出さない話

2023-09-06

中華そばラーメンより上だと思ってる奴らがいるらしい。

中華そばラーメンの原型だからな。

ラーメン中華そばに色々とトッピングしたものからな。

中華そばシンプルで素朴な味わいだからな。

ラーメン中華そばに比べて派手で豪華な味わいだからな。

中華そばラーメンよりも健康に良いと思ってる奴らがいるらしい。

中華そばラーメンよりも塩分が少ないからな。

ラーメン中華そばよりも油分が多いからな。

中華そばラーメンよりも胃に優しいからな。

ラーメン中華そばよりも胃に負担をかけるからな。

 

 

でもね、中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、実際に中華そばを食べに行くことはほとんどないんだよね。

中華そば屋はどんどん減ってるんだよね。

中華そば屋は老舗が多くて、店主も高齢化してるんだよね。

中華そば屋は若者に人気がなくて、客層も高齢者が多いんだよね。

中華そば屋はメニューも少なくて、バリエーションに乏しいんだよね。

 

 

一方で、ラーメンはどんどん進化してるんだよね。

ラーメン屋は増え続けてるんだよね。

ラーメン屋は新興が多くて、店主も若い人が多いんだよね。

ラーメン屋は若者に人気が高くて、客層も幅広いんだよね。

ラーメン屋はメニュー豊富で、バリエーションに富んでるんだよね。

 

 

からね、中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、口だけで実際に行動しないんだよね。

中華そばを食べたいと思っても、近くに中華そば屋がなかったり、営業時間が短かったりするからな。

ラーメンを食べたくなったら、すぐにラーメン屋に行けるし、好きな味やトッピングを選べるからな。

 

 

結局のところ、中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、自分の好みや都合でラーメンを食べてるんだよね。

中華そばを食べることで自分を高尚な人間だと思ってるんだよね。

中華そばを食べることで自分健康に気を使ってると思ってるんだよね。

 

 

でもそれじゃあ、中華そば存在意義価値を認めてることにはならないんだよね。

それじゃあ、中華そば屋の苦労や努力尊重してることにはならないんだよね。

それじゃあ、中華そば歴史文化継承してることにはならないんだよね。

 

 

からね、中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、本当は中華そばが好きじゃないんだよね。

本当はラーメンが好きなんだよね。

本当は中華そばに興味がないんだよね。

 

 

中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、中華そばに対して偽善的な態度をとってるんだよね。

中華そばに対して嘘をついてるんだよね。

中華そばに対して裏切ってるんだよね。

 

 

中華そばラーメンより上だと思ってる奴らは、中華そばの敵なんだよね。

2023-09-03

自尊心を維持するために新たなアイデンティティを探している

伸びないTwitter芸人として10年ぐらいやってたんだが崩壊が始まった。

身内で駄サイクル回していいねつけあうことで何とか俺は自分存在意義確立させていた。

職場での俺の立場は正直言って「Bさん」みたいな状態なので、なんとかして職場の外で自分は出来る子だと信じられる何かが必要だった。

Twitter崩壊にあわせて皆が巣立ちの準備を始めている。

コミュ力・行動力があった奴はMiskeyに、

一般社会にも馴染めてた奴はインスタ・スレッズに、

考察分析が得意だった奴はnoteに、

創作話が上手かった奴はなろう・カクヨムに、

ゲーム攻略レビュー一家言あった奴は自分ブログに、

ネトゲに居場所があるやつはネトゲに、

すでに家族がいる奴は現実へ、

それぞれが巣立っていく中、Twitter以外の居場所がない俺たちは取り残された。

これからどうしたらいいのか分からない。

増田に住んで釣り人として暮らすのも考えたが増田の才能がないらしく全然伸びない。

AI絵師にでもなろうかと考えたが、ちょっと触って自分にはあまりピンと来ないので辞めてしまった。

俺はどこ行けば良いんだろうか。

2023-08-31

表現者」になりたいのかは分からない。でも「大金が欲しい」と「神になりてえ」と「皆に俺の作品の話しされてえ」はある

[B! 表現] ほとんどの人は、そもそも表現者になりたいとは思ってないのでは - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

100文字で収まらなかったので。

100文字に押し込めてしまったときに溢れだす部分が少しでも正確に伝わらなくなることに耐えられないから。

いいバトルだな。

俺も混ぜろよ。

タイトルと少しの間だけ矛盾することを許されるなら、多分俺は「(凄い)表現者になりたい」んだと思う。

でもそれは俺が望んでいることを実現するための手段として手っ取り早く一石三鳥出来るのが「(凄く売れっ子な)表現者になる」だからというだけだ。

まず、俺は大金が欲しい。

仕事辞めて好きなことだけして生きたい。

でも病気にかかったらその時代の最高の医療を受けたい。

お金がなくなることに怯えて暮らしたくなんてない。

美味しいものを食べたいってほどじゃないけど、ふとトンカツを食べようとした時に余計なものがチラついてチリチリしたくない1ミクロンだって

安全平穏と娯楽と時間を好きなだけ買えるようになりたい。

勉強したくなったときに専門書の値段を見てビビるような人生をやめて、一流の家庭教師を当たり前みたいに雇ってみたい。

とにかく金があればなんとかなる。

ひとまず謙虚10億円ぐらい。

次に叶うならば神になりてえ。

神っていうのは人間を辞めて神話のそんざいになりたいとかじゃなくて、「ジャンルの神」ぐらいの立ち位置だ。

チヤホヤされてえんじゃない。

その界隈にいる人類の中で最上クラスの完成度で指先から直接発射するように出力したいものを飛び出させたいんだ。

はじめに言葉ありき、ヒカリアレのたった一言宇宙を包む無数の光子概念として生まれだしたと聖書は語るけど、これに近いナニカになりたい。

俺が「こういうの欲しい」と思ったら、次に意識が戻ってきた時にはそれが目の前にあって欲しい。

俺が選んだいくつかの限定的ジャンルだけでいいから、そのジャンルの全能になって脳が欲しいと思った物が現実にこの手の中に生み出せる存在になりたい。

俺は神になりてえ。

絶対神じゃなくていいし崇められる必要もねえ。

ただ単に、俺が思ったらそれが実現させてえ。

世界のものが俺の意志が実現するための過程になってくれ。

最後承認欲求だ。

俺は人付き合いが苦手だ。

職場で人とすれ違うのさえ嫌で必要以上に距離を離して壁に身体を擦り付けるようにあるいては「当てつけか!」と怒られてばかりのダンゴムシだ。

だけど俺にだって人並みに理解されたい気持ちがある。

理解したいという気持ちはこの世界に無数に散らばった創作物から作者の言いたかたこと探ししていれば何とかかんとか満たしていける。

でも理解されたさを満たすには誰かに自分さらけ出さなきゃ駄目だ。

表現欲求ってのは結局はそういうもんだろ?

誰かの理解されたさと理解したさ、人に理解してもらえる人間であることの確認と、人を理解できる感受性再確認、そのためのイニシエーション。だろ?

俺はそれを直接自分の体を人前に晒さないで少しでも済ませたいんだ。

から創作物自分ヲタクしてボトルメールを流す見てーな気持ちでこの世界に投げ込んで返事を待つんだ。

アマチュア無線が一時期あんなに流行った理由なんて結局コレだよ!

帰ってくる返事がカーテンの揺らぎだって俺が「届いたんだ!」」と思えればそれでいいんだけど、でもできれば「これはカーテンの揺らぎじゃない!本当に届いたんだ!」したいんだ。

そのためにはとにかくランダムアクセス絶対数絶対的に増やし続ける以外の近道はないだろ?

そうした欲望を叶えてくれる手段として「超有名な表現者になる」ってのは全く持って理想的ではある。

表現者」そのものはともかく一握りの「有名な表現者」になれたら、きっと金知名度が手に入る。

出張先の土産でとりあえずモンド・セレクションを受賞した中から選ぼうとするように、噂が噂を読んで、顧客顧客を増やしてファンが生まれて、金が俺の懐に次々入ってくる。

そして俺は、仕事を通して金と存在意義を目指す必要がなくなったことを感じて、自由を手にするんだ!

あとはもう自分次第だろ?

手にした自由の大きさに振り回されて、何者でもなかったという自覚けが自分のたった一つの武器だったんじゃないかって毎日後悔してるような人生が待ってる可能だってあるけどさ。

しかしたら俺は手にした自由ちゃんと強くなるために使って、強くなって、強くなって、強くなって、ある日ふと神に辿り着いてたって気づくかも知れないだろ?

神になる近道なんて時間と自信なんだよ結局は。

表現者として生きることが出来れば、表現し続けるために生きることが出来るだろ?

そしたら人生の多くの時間が神になるための道になるわけだ。

な?

ある意味じゃ「表現者になる」で全部手に入るだろ?

まあ「表現者」の定義次第だけどな。

誰だよこのさも「超バズってて大金持ちになってフォロー10人なのにフォロワー100万人のアカウントがないと表現者じゃないですよ」みたいな意味からね―言葉定義を始めた日本語下手くそ侍はよぉ!!!

まあええわ。

でもそもそもさ、俺は「表現者になりたい」が目的じゃないんだよ。

俺の目的最初に言ったように「大金」「神になること」「無数の消費者」でしかないんだ。

それを手に入れるための手段しかないんだよ。

じゃあ、俺はどっちなんだろうな。

表現者になりたい」でいいのか?

それとも「表現者になりたい」ではないのか?



どっちにしろテメーにゃ無理だって

は?

知ってるけど夢は見てもいいだろ?

2023-08-29

anond:20230829213256

三菱球団からレッドダイヤモンズを名乗ってるのに

チーム名変えるならそもそもチームの存在意義無いだろ

2023-08-26

外科医は年齢的に無理でも分子生物学者や病理学者にはなれる

この衰退した日本で唯一存在意義のある職業医師

絶対医学部受かってやるぜ

anond:20230826104159

BL愛好家の間ではクソデカ感情という、強い感情発露が好まれている。

これは感情を抑圧されてきた女性たちのバックラッシュだと思う。

反抗として、憧れ、あるいは奪還のために、フィクションの中に想いを求めてるんだ。

女性ばかりが抑圧されてきた歴史の、男女不平等の表れだと言える。

関係萌えというメジャーな楽しみがある。

これは長らく女性たちがケア役割を任され続けてきた反動だ。

感情労働を暗黙利に押し付けられてきた時代を経て、男たちの仲の良さに敏感にさせられた。

社会に求められた責任理不尽さを感じないためには、自分たちが好きで関係性を見出しているのだ、…と自分を説得する根拠必要だった。

から原作であまり関わりが薄いキャラクター同士の間に隠された想いを探ろうとする。

お仕着せではなく自分たち自由意志発見したのだ、という体裁重要から

それがあることで隷属しているという抑圧の感覚から解放される。

理不尽性役割スムーズ内面化のためには、この社会的な要請直視しない方がいい。

必然自分たちと同性である女性の関わりは避けられ、ボーイズけが残った。

社会へのレジスタンス活動ではないので、なるべく社会迷惑をかけようとは思わない。

実際に、社会の末端構成員攻撃された歴史があって、それは現在も何も変わっていない。

そのため学級会と呼ばれる、自主的な閉鎖性のメンテナンスを行う必要がある。

目立たないように自衛しなければならないが、厳しさへの不満は飲み込まざるを得ない。

もし社会という真の敵を発見してしまったら、活動自体存在意義転覆するから

2023-08-24

anond:20230824210702

情報工学以外で博士課程に進むような奴らが片手間でソフトウェアエンジニアとして働いていたりするから「俺の存在意義は一体...」ってなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん