「元ネタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元ネタとは

2023-02-26

ヨッピー氏と岡安氏のあいだでいろいろあったみたいだが、手打ちになったみたいで

元ネタには興味がないんだけど、まぁぎりぎりで殺し合いが回避されてよかった

メシ喰おうぜ

篠房六郎の何が残念なのか

1 AI児童ポルノを生成したなら実在ポルノ学習しているはずだといいだす

1’ 「未だに」AIが生成する画像は全て元ネタありきのパッチワークだと思っている

2 そのはずなのに「AIは転ぶ絵を作れない」という話を始める

  ↓

2’ 「AI特定シチュエーションが苦手→ただパッチワークしているのだったら、特定ポーズ画像の上に別のテクスチャを貼るだけで終わるのにそうはならない→AIは要素を分解して貼り直しているだけではない?」という発想に至れない

3 「自分気持ち悪いと思ったので」を論拠にAI規制すべきだと言い出す

3’ 「貴方漫画気持ち悪いよ」で自分規制された時にどうするのかの発想がない

3’’ 「その時はこうしますよ」という発言が一切ないので本当に「他人を殴るとき自分にその拳が帰って来ないか想像しない人」であることが分かる

うーん……学習意欲がない。分析能力がない。客観的視点がない。そのうえで他人ガンガン攻撃する。駄目なタイプだな。人間として実に駄目だ。まあ漫画と作者は切り分けるべきなんだろうが、作中で変なお説教始まったときに「でもあの作者が書いてるんだよねこセリフ」と考えてしまうと一気に萎える。一生エログロナンセンスストーリーペラペラで突き進むならともかく、新作はどうもストーリー重視としての面もあるっぽいのでモヤモヤするね。あとこんな人がドヤ顔で書いた「ポージングとはなんぞや」みたいな本も「でも俺苦手な分野勉強する気ないからなー。叩けそうな所だけ探して叩くけど」という態度を見てしまうと、単なる自己満足連続ばかりだろうに参考になるのかなと思ってしまう。

残念だ。

歪んだ部分はあるが上手く伸ばせる可能性はあったのに。歪んでいる部分だけが肥大化していき良さを打ち消す形になったか

京都大学折田先生像ネタ解説

ブコメに答えいっぱいあるけど人気コメに何故かならんので。

ニコニコでバズったノリノリチョッパー元ネタだ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39382652

帝京平成大学CMブルーアーカイブBGMを使った音MADということもあり、ニコニコにしては高い再生数を叩き出している。

(ちなみにワイはノリノリフリーザが好き。https://www.nicovideo.jp/watch/sm41387065

帝京平成大学ファミリーマート店内でラジオCMをやっており、ワンピ声優など有名声優ナレーションを行っていて知名度がそれなりにある。

この音声素材を使ってMADが作られ始めたのが元凶チョッパーで、謎に有名になった大学宣伝ネタということで関連があるような無いような感じの話だ。

ちなみに帝京平成大学偏差値は46~61らしいので、大学TOPクラス京大ネタにすること自体がどうなのかみたいな話もなくはない。

2023-02-24

anond:20230224155357

「第2条第4項の出演取りやめ、第4条の出演拒絶」

元ネタ用語が残ってんぞ

anond:20230224112121

お気持ち

これは陛下の「お気持ち全文」が元ネタになってんだよね?

要するに感想でしょ?昔でいう「つれづれ」に近い?

違う。何かに対して規制しろ、あれを止めさせろ等の意見を言ってる人で、その理由を尋ねた場合に、論理的科学必然性が全く無い「それってあなたお気持ちですよね」としか評せない文章ツイート等も含め)が出てくる状況や、その文章のもののこと(この説明日本語おかしい気もする。すまん)。

最近ではツイフェミ絡みで言われることが多い。例えば萌え絵規制しろ! て言ってる人の主張がつまるところ「自分が嫌だから」だったりするわけだ。いやお前はお前の気持ち一つで他人の行動を制限できると思っとるんかい、という感じ。

スタバ

「おいおい!違うだろ!」「画像間違えてんぞ!」ってツッコミ待ちってことであってる?不安

違う。元々は本当にスタバ行った奴が「スタバなう」つってスタバ画像を上げてたんだけど、それが何とも当時の流行りの意識高い系っぽくて、それを揶揄する感じで、どう見てもスタバじゃないラーメンとかの画像スタバなうつって上げるのがカウンター的に流行った流れで今に至る。今となってはもうツッコミ待ちとかそういう意味特に何も無く、とりあえず飯の画像を上げる時の枕詞みたいなもんになってる。

大事ことなので2回言いました

これは意味がわからないというより、元ネタ(誰が言い出したのか)がよくわからないので知ってる人いたら教えてほしい!!

間違えて2回言っちゃってヤベッて思ったときなどにこう言って誤魔化すとなんとなく場がなごんで笑いが生まれる(使い方合ってる?)

諸説あるが元ネタはタフデントCMに出演したみのもんた台詞大事ことなので二度言いましたよ」だとされている。

誰が発明したのか知らんが、ネットへの書き込み文章イラストセリフ等で、大して大事でもないことをわざと2回書いた上でこれを付け加えるというネタ。これだけ書くと何がネタなんだという感じだが上手いことやってる奴がやるとクスっとさせられる。

実はよくわかってないネット用語

よくわかんないままふんわり理解してる!!

違ってたら教えてね!

お気持ち

これは陛下の「お気持ち全文」が元ネタになってんだよね?

要するに感想でしょ?昔でいう「つれづれ」に近い?

インターネットは元々自由感想を垂れ流していいはずだよね???

この言葉ができてからすごくめんどくさくなった気がする

ガンガンお気持ち表明していこうぜ???

スタバ

二郎系ラーメンとかの画像スタバって言い張って投稿するやつ

オシャレなスタバゴリゴリ背脂ラーメンという落差がシュールでクスッと笑ってしまうんだけど、「おいおい!違うだろ!」「画像間違えてんぞ!」ってツッコミ待ちってことであってる?不安

あと一周回ってすごい意識高い系ラーメン(具がないやつ)投稿してる人、高度すぎて唸ってしま

大事ことなので2回言いました

これは意味がわからないというより、元ネタ(誰が言い出したのか)がよくわからないので知ってる人いたら教えてほしい!!

間違えて2回言っちゃってヤベッて思ったときなどにこう言って誤魔化すとなんとなく場がなごんで笑いが生まれる(使い方合ってる?)

なおさほど大事でもない

課金

課金するのは俺じゃなくね???あいいけど

人権

ゲーム用語人権

オタク特有大袈裟表現を用いて「このキャラを引けてない連中は基本的人権すら認められないレベル」と煽りたい意図はわかるよーくわかる

んだが、それって人権というよりは特権では?

例えばメンテナンスが長引いて、「人権侵害だ!!」のように使うならわかる

大事ことなので2回言いました

このように使います

2023-02-22

ゲームさんぽの次に見るべきYouTube教養コンテンツ

ゲームさんぽが終わってしまった。いや正確にはまだ終わったわけじゃないけど、自分YouTubeに齧り付くきっかけとなったチャンネルなので、どこか名残惜しい。

ゲームさんぽを知って、こんな「教養のお裾分け」をしてくれるものが転がっているという事に驚き、それからYouTubeで似たようなチャンネルを探し回っていた。しかし素直に「教育」とか「教養」のジャンル検索しても、出てくるのは中田あっちゃんDaiGoか、あるいはアフィリエイトのにおいのするチャンネルで、ちょっと違うなぁという感じ。とりあえず興味のあるものを片っ端から再生して、関連動画サジェストされるものを集めて回った。

良い機会だと思って、その中から特に気に入ったものリストアップしてみた。選出の目安は次のとおり。

・その道の専門家またはマニアが関わっていること

・参考文献が明示されていること

・どちらかというと、素人でも取っ付きやすい内容であること

(今回はよびのりたくみさんのような、机と椅子に座ってガチで観るべきものは除かせて頂く)

また、最初動画へのリンクも載せていたのだが、リンクが多すぎてはてなスパム扱いされたためか、投稿できなかった。

そのため大変恐縮ながらリンク無効化した。気になったら各自YouTube検索して欲しい。

科学

ゆるふわ生物学

東大生物学専門家集団による動植物解説チャンネルゲームさんぽをきっかけに作られたというだけあって、どうぶつの森ポケモンなどの考察動画が多め。本家livedoorゲームさんぽにも出演あり。

専門家がはしゃいでるところが好きな人ならハマると思う。今でも十分面白いけれど、今後はゲームさんぽ系以外の企画も増えてくれると個人的には嬉しい。(自分がまだ見てないだけかもしれないけど)各自の専門分野についてガチでじっくり語るやつとか見たい。

へんないきものチャンネル

オリジナルゆっくりキャラであるきつねさん、たぬきさんが解説する、生物学系のチャンネルへんないきもの、という名前になっているが、身近な犬猫から魚類昆虫植物、古生物と、動植物ならなんでもアリ。丁寧な説明と、動物と接するときの啓発的内容もあり、子供向けとしても良いチャンネルだと思う。

科学はすべてを解決する! [くられ with 薬理凶室]

科学専門家集団「薬理凶室」に所属する怪人(専門家)たちのチャンネル普段は立派な専門家だが、匿名の「怪人」になることで、表の立場では言えないちょっと危ないことも言える、というのがコンセプトとのこと。主な活動雑誌ラジオライフ)や書籍(アリエナイ理科シリーズ)が中心のようだが、Youtubeでは一般にあふれる疑似科学解説したり、実験をする動画が多め。中心メンバーのくられ先生化学専門ということもあり、中高生向けの化学解説シリーズ動画もあったりする。

歴史

歴史面白く学ぶコテラジオ_COTEN RADIO

ゆる言語学ラジオ元ネタ歴史に詳しい深井さん、楊さんが語り手、樋口さんが聞き手となって、歴史のあれやこれやを語るラジオ。(最近動画によって聞き手、語り手がちょいちょい変わる。)

特徴は、とにかく一つのテーマを深堀りすること。例えば鎌倉幕府説明をする(シリーズ12回)ために、まず前提として平安時代以前の話から始まる。最初の1~4回は律令制藤原道長平家説明をして、シリーズ5回目でやっと源頼朝が登場した。ラジオというだけあってYouTubeでも視覚資料は使わず、全て語りだけになっている。とにかく長尺なので、ながら聞き推奨。

歴史雑記ヒスリカ

クレオパトラマリー・アントワネットかわいいゆっくりキャラになって歴史のあれこれを解説する。コテラジオ歴史のど真ん中の出来事ガッツリ解説するのだが、こちらは反対に人々の生活ものの移り変わりなどに注目した内容で、少し肩の力を抜いて観ることができる。同じ中の人が以前投稿していた「旧ゆっくりモンドちゃんねる」もおすすめ

河江肖剰の古代エジプト

僕は古代エジプトが好きだ。子供のころにかこさとし絵本を読んだのをきっかけに、世界ふしぎ発見エジプト回は欠かさず見るようになった。そして令和の今、YouTube古代エジプト遺跡文化について解説してくれているのが河江先生だ。ギザの大ピラミッド3次元計測という一大プロジェクト垣間見れるだけで、古代エジプト好き垂涎の的である古代エジプトに関するオカルト好きな人にもおすすめ

芸術

ドクターキャピタルDr. Capital

まいど~、ドクターキャピタルですぅ~。音楽博士やさかいに、ドクターやねん。」というあいさつでおなじみ、ギターの上手い関西弁おっちゃんが、お気に入りJ-Popの曲を解説してくれるチャンネル。一通り解説した後、最後はその曲をギター弾き語りで歌ってくれるので見応えあり。

自分音楽理論に全然詳しくないのだが、実際に弾き語りを見せられて「どや、このコードちょっと○○な感じするやろ~」って言われると、いつも「する!する!」って思って見てしまう。

山田五郎 オトナの教養講座

絵画に詳しい山田五郎さんによる美術チャンネル。ワダ(25)さんから質問をもとに、各回に1人の画家スポットを当てて、その半生を解説するというスタイル自分絵画を楽しめる素養が無いと思っていたけど、画家人生はうんちくとしてものすごく楽しめている。モロに影響を受けて、BS五郎さん番組も見てるし、去年の印象派展にも行った。

その他

WIRED.jp

雑誌WIRED日本語版YouTubeチャンネル動画ごとに色んな専門家が出てくるので、ゲームさんぽと同じくらいジャンルは広め。専門家Twitterから質問に答える「Tech Support」、一つのテーマに対して子供向け〜同じ専門家向けに説明レベルを変えていく「5 Levels」なんかがある。僕は寿司職人葬儀師の動画が好き。

カカチャンネル

霊夢と魔理沙が、倒産したり不祥事を起こしたりした「しくじり企業」についてゆっくり解説するチャンネル中の人係長からカカチャンネルという名前らしい。知らんけど。

このチャンネルを見始めてから自分でも企業調査報告書をちょいちょい見てみるようになった。ミートホープとか聞いて「そういえばそんなのあったなあ」と思って開いてみたら、あれってマジで肉を水増し(肉に注射器で水入れてた)っていうので驚き。

ゆる言語学ラジオ

これは説明不要かも。自分メンバーシップに加入している。最近のれん分けから始まった生態学哲学天文学書道音楽民俗学のゆる○○学ラジオもそれぞれ面白いので、その他ジャンルとした。

僕が思うに、彼らは動画クオリティだけでなく、コミュニティづくりも上手い。彼らのメンバーシップコミュニティにの中で、いろんな人が勝手創作活動を始めており、ラジオ以外のプロジェクト複数動いている模様。このままフォロワーが増え続ければ、彼らの「ゆる○○学ラジオ」のフォーマットも、ゲームさんぽに続く新しいジャンルひとつになるかもしれない。

最後に、ゲームさんぽについての所感

ゲームさんぽはYoutube教養コンテンツ界隈の巨塔だった。専門家と一緒にゲームをして、気になったもの解説してもらうというフォーマット確立し、他のYoutubeチャンネルでもゲームさんぽスタイル動画投稿する人たちが現れ始めた。

僕は書籍プロジェクトときに真っ先に投げ銭して、寄進表に自分名前が載ったのは今でも誇りである。いいださん、ますださんの退職は大変残念ではあるが、いいださんは個人で次の活動企画されているとのことだし、またゲームさんぽのフォーマットを引き継いで面白いことをする人は今後も現れると思っている。それに一人のファンとして、今でも名越先生のDetroit Become Human解説の続きを待っている。

----

というわけで、まだまだ発掘し足りないから、みんなも好きなYoutube教養チャンネルを教えておくれよ~(∩´∀`)∩

----

追記

つの間にやらこんなに伸びてた。みんなありがとう自分も知らないチャンネルたくさん教えてくれたから、これを書いて良かったよ。こういうの発掘するのもすごく楽しいから

あと、本当に良いチャンネルだと思ったなら、この投稿に反応するだけじゃなくて、ちゃんチャンネル登録いいねをしに行こう。それじゃあね~(・∀・)ノシ

洋ゲーヒロイン、というか主人公

洋ゲーヒロインがずっとゴリラだったろって言うけどさ、ララロフトってアンジェリーナジョリーイメージだし、元ネタでいってもエイリアンリプリーシガニー・ウィーバーじゃん?

ソリッドなイメージは強いけどどちらも相当な美人だよね?

日本で言う例えばエアリスだったりティファだったり、ユウナとかライトニングさんみたいな、FFばっかりだけどああいうのがいないって言うことなんだろうがそうなんかね?

2023-02-21

anond:20230221232300

これがあからさまに噓松な増田(https://anond.hatelabo.jp/20230220025010)の元ネタなのか

ワイはマンガオタクでは無いけど趣味って言って良い程度には読んでるが

これにきゃっきゃ言ってる連中、どいつもこいつも読んでるタイトルあげられなそうよね

毎年冊じゃなくてタイトル100くらいは最低で読んでないと

アメコミがメインか長期連載タイトルを重点的に開拓するとかでもない限り毎年10万は越えんけど

その程度の認識は流石に持ってるよね?って思いにけり

オタクくんはどんな話でも女叩ける話に改変する

味の素餃子

誰でも簡単に作れるはずの羽根つき餃子が上手く作れないって苦情が続いたんで

主婦呼んで作らせてみたら誰も水の量適当で守って無くて

じゃあ水も使わず美味しい餃子が作れる商品をつくればいい!→できらぁ!→できた!!

って話が好き

最初は水の量を書いてたんだけど誰も守って無くて

じゃあ水を計量できるトレーをつけよう!ってつけても誰も守って無くて

もう水はこっちで入れるわ…ってなった

https://twitter.com/aoimanabu/status/1627775568417800192?t=ttjnZRQI5dzESX48CtHNiw&s=19

と言うツイートが流れてきた。

その後にオタクくんがその話の元になった記事を貼り付けていたので読んだら、どこにも苦情と主婦文字はなかった。

単に好評な売れ筋商品の改良をした話だ。

一見女叩きのツイートではないし、このオタクくんは女への敵意は一切なさげで、この後のツイートで彼は主婦フォローをしていたが、じゃあ何故元ネタにない苦情と主婦捏造して盛り込んだのだろう。

引リツではまぁ当たり前に主婦バカにしていたが、苦情と主婦捏造しなければそんな話にならなかったろうに、女に敵意のないオタクまでがそう言う改変をやらかすのは何故なのだろう。

https://j-net21.smrj.go.jp/special/popularfoods/2014010601.html

味の素冷凍食品の「ギョーザ」の歴史は古く、創業まもない1972年に発売された。97年には、調理安定度を高めパリッとしたギョーザ提供しようと、フライパン調理の際に油のいらない「ギョーザ」を開発。食感の向上だけでなく、調理の手間がはぶける同商品は売り上げを伸ばし、市販されているすべての冷凍食品の単品売上高で03年から11年まで9年連続トップとなった。

改良に際して、味の素冷凍食品は原点に回帰した。「97年当時ですでに、『ギョーザ』に対するお客さま満足度は高かった。今後どのようにリニューアルを進めていくべきか議論した結果、思い込みは捨てて、調理方法についての実態を把握してみようということになった」。開発を担当したマーケティング本部家庭用事業部商品開発グループ川口篤氏は開発の端緒についてこう語った。

消費者調査では、実際に家庭で使っているフライパンを持参してもらい、「ギョーザ」を目の前で調理してもらった。観察すると、思いもよらない事が分かった。「水を目分量でフライパンに注いでいた」(川口氏)という。水を入れ過ぎると、ふやけた食感になってしまい、パリッとおいしい「ギョーザ」にはならない。従来の商品では「ギョーザ」を入れたトレイ必要な水の量が計れることができ、使い方はパッケージ裏面に書かれていた。しかし、そのことに気づくことな調理されていた実態が浮き彫りになった。

調査を通じて「お客さまに届けたいと思っていたパリッとした食感が、実際には届けられていないのではないか」(川口氏)ということに気づいた。

2023-02-20

anond:20230220180658

いいえ、単純に元増田に年間10万程度でも趣味に割く収入があるわけがないと思ってる

文脈的創作増田の元となった元ネタあるんだろうけどね

anond:20230220123058

ちなみに元ネタの奴は41歳のフェミ騎士おじさん弁護士

女々しい精神から女扱いでもいいけど

中年がやるには気持ち悪すぎるイキり発言だわ

訃報で言うのもなんやけど

『「遠く時の輪の接する処でまた巡り会える」』って言葉大丈夫

どこかに元ネタあったりしない?訴訟されない?

xevraさんが漫画に出てた

BLZ先生の「貞子」っていう漫画(2019年の同名映画コミカライズ)の後半のあるシーンではてなブックマーク(が元ネタと思われるサイト)が出るんだけど、そのコマの人気ブコメがまんまxevraさんでちょっと感動してしまった。はてブ民必読の書ですよこれは。本人に届け。

2023-02-18

anond:20230218185916

クックロビン音頭についてはこれ読め

・「クックロビン音頭」が世に出たいきさつ

https://togetter.com/li/113735

・『パタリロ』のクックロビン音頭元ネタマザーグースから直接ではなく『小鳥の巣』経由であることを知らない人が増えている説

https://togetter.com/li/1542726

・『パタリロ!』クックロビン音頭の「だーれがころしたクックロビン♪」の元ネタ解説する皆さん

https://togetter.com/li/1929920



簡単に言うと、クックロビンとはこまどりのことだ。つまり鳥だ。

誰がこまどりを殺したのかは、スズメだ。弓と矢でこまどりを殺したのだ。

だがそんなことはどうでもいい。

パタリロの作者が面白おかしパロディとして「誰が殺したクックロビン」というフレーズギャグ、歌を作っただけで、意味ほとんどないのだ。

そんなこと考えるより、運動でもして体を鍛える方がいいぞ。時間無駄にするな。お前も歳なんだろう?

ChagGPTにドラえもん替え歌を作ってもらう

元ネタhttps://b.hatena.ne.jp/site/m-dojo.hatenadiary.com/

ソ連ドラえもん

希望と力を もう一度

労働者の歓声 聞こえる場所

みんなみんなみんな 手を取り合って

自由未来へ 進もうじゃないか

輝く社会主義の 旗を掲げよう

ハイレーニン号」

アンアンアン 社会主義者は強い!

レーニン号って重要なのかな?)

ストⅡリュウ

ハデなる街 迷い込んだ

若者たちが 戦い続ける

気高き者たちの 信念に導かれ

強敵に立ち向かう 勇気をもらった

いざ、闘いの 幕を開けよう

ハイ!シンリュウカン

アンアンアン 鍛えた拳で勝ち抜く!

(シンリュウカンってなんだろう……かわいいね♡)

ピカチュウ

元気な鳴き声 聞こえると

誰もが笑顔になる

電気の力で 敵を倒す

みんなの期待に 応えていく

いざ、冒険の 旅を始めよう

ハイピカチュウ

アンアンアン みんなと一緒に冒険だ!

(期待に答える頼もしいやつ。旅のお供に是非)

ChatGPTがテーマ

未来を知る 天才ロボット

無限知識と 話せる言葉を持つ

世界中の人々が 求めている

素晴らしい未来を 一緒に作っていこう

いざ、未来へ 飛び立とう

ハイ!ChatGPT」

アンアンアン 素晴らしい未来に向かって進もう!

(素晴らしい未来って言葉の胡散臭さは異常)

マクドナルド

ポテトバーガー とってもおいしい

ハンバーガーには 特別ソース

キッズメニューには おもちゃつき

みんなに愛される ファーストフード

いざ、お腹を 満たしに行こう

ハイマクドナルド

アンアンアン おいしいハンバーガーで元気いっぱい!

(おいしそう)

ファミニズム

男女平等 求める想い

偏見差別 なくしていこう

女性たちの 力を信じて

社会を変える ために行動しよう

いざ、世界を 変えにいこう

ハイフェミニズム

アンアンアン 男女平等社会へ!

(順当!)

みなさんもChatGPTにぜひ課金して、いっしょに素晴らしい未来を目指しましょう!

2023-02-16

成田悠輔の炎上マッチポンプ

日本にいる日本人が書いた記事日本メディアが海外ニュースとして報道するマッチポンプ感についてはひろゆきが触れていたが、それに加えてNew York Timesの元の記事自体結構ひどい。

自決」という強いワードを使ったのは成田本人にしても、元々の「既得権益層にいる強者老人が自主的引退していく風潮を作ろう」という文脈から単なる高齢化社会テーマをずらして「既得権益層」「自主的」といったキーワードオミットした上に、

Seppukuの解説に"ritual disembowelment that was a code among dishonored samurai(落ちぶれた侍がやる儀式)"と「弱者」の文脈勝手に付け加えることで

「役に立たない老人はさっさと殺して世代交代しましょーよ」みたいな激ヤバ差別主義者に仕立て上げられている。

しかも件の発言含めてこれまで日本国内炎上らしい炎上はまだしていなかったはずなのだが、なぜか日本で既に炎上したことになっており国内有識者から批判意見がズラズラと並べ立てられている。

よく見ると上記のような文脈批判されているのでどれも芯を食っていないんだが、批判批判批判!!たまに擁護する人もいるよ…あと批判批判批判批判!!って感じなんでまあ印象が悪い。

というか「海外炎上してるぞ!」で炎上してるニュース元ネタが「日本炎上してるぞ!」って完全にマッチポンプで草なんだが。

炎上するように文脈切り貼りする&炎上ネタ炎上させてPV稼ぐって、タブロイド通り越して5chまとめサイトのやり口と同じだけどNew York Timesブランドとしてどうなんスか?

いつかやってみたいこと

かに100万円ポンと渡す


元ネタ的には100万ドルだけどそこまで稼げそうにないので日本円で許して

2023-02-14

anond:20230214173552

聖闘士星矢弱虫ペダル東京リベンジャーズもヘテロの男が読んでBL展開を想像することはないだろう。

二次創作BLはすべて腐女子勝手妄想して作り出してるだけ。

から吸血鬼すぐ死ぬみたいに男からすると「どこにBL要素が?!」みたいな二次創作もある。

まり腐女子少年誌を読まなければ少年誌元ネタ二次創作BLなんて生まれないということである

ただ、一つだけ男性読者でもBL的展開が出る作品がある。呪術廻戦だ。

話もキャラの設定もバトル展開も聖闘士星矢BLEACH!のフォロワースタンダード作品なんだけど、キャラ同士の関係性がホモっぽい。

他の週刊少年誌と同様に男性の仲間・男性の好敵手・男の強敵が配置されているんだけど、その関係がなんというか「ねっとり」してる。

キャラ同士のお互いの思い入れが他の平均的な少年漫画と比べて強い というか重いのだ。

作者の芥見下々さんが女性である という話題が前にあったけど、その理由となるのがこのような男キャラ同士の関係性の描写の特異性による。

呪術廻戦はい二次創作BL界隈で現在一番量の多いジャンルである

腐女子からするとちょうどいい元ネタになるんだろう。おそらく作者の芥見下々さんも腐女子受けを考えて作品を描いてると思う。

呪術廻戦ならエロ二次創作BLを描いても作者も腐女子もウィンウィンの関係じゃないかと考える。

anond:20230213103147

R18のBL二次創作の界隈がR18男性向け二次創作に比べて異様にルールとか厳しいのは、作家出版社に目を付けられるとヤバいから

とか聞いたけど、なぜかいまでも少年誌元ネタエロBLが多い。

男性向け界隈もセーラームーンカードキャプターさくらなど少女向け雑誌作品エロ二次創作描いてた時期はあったけど

きらら系の作品アニメ化しまくった時期に「コミケ本家サークルとそのエロ二次創作同人サークルが並ぶ」という 作者にいちいち言わないけどご存じですよね?

という状態になり、今はFGO艦これアイマスなど公式からガイドラインが設定された作品エロ二次創作が主力になっている。

一方女性向けの二次創作では刀剣乱舞とかうたぷりとかヒプノシスマイクとか女性ターゲットとした作品エロBLがありつつも、名探偵コナンとか呪術廻戦とか少年誌連載の作品でのエロBLも根強い。

anond:20230213103147

男性向け二次創作エロ同人はほぼ全部の元ネタ男性ユーザー対象にしてるソシャゲ艦これFGOアイマスとか)メインになって

ゲーム作ってる方も二次創作エロ同人理解があるから「みんなもうエロい絵を描いてるって知ってるよ!」と原作同人誌でウィンウィンの関係になってる。

一方で女性向けエロBL同人誌は、少年誌に載ってる作品元ネタにしてるものがいまだに多い。

多分、少年誌で描いてる作家さんはBL二次創作エロ自分作品を描かれるのは想定していない。

なので驚いてる作家さんはいるだろう。

これが男性向けと女性向けの二次創作エロの違い。

男性向けエロ同人誌界隈はウマ娘映像研のエロ禁止令で行儀の良さを発揮したので

今後原作者との間でエロ表現で揉めることはなさそうだけど女性向け界隈はどうだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん