「リアタイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リアタイとは

2022-12-09

宝石の国」のCGアニメーションめっちゃよかったよな

今年の12月末までyoutubeで全話公開してるけど

あの透けている「宝石感」と硬質な感じとCGが完全にマッチしていて最高のCGアニメーションだったよね!!

リアタイしてるときは興奮しちゃったよ!

CGアニメをする意義を見つけた瞬間だったなって♡

原作が白黒だと見た目似てるから混乱しやすいところを、アニメだと色と声がついて見やすくなってるのもいいなー!

さらに曲も最高なんだよ…サントラよく聞いてる。世界観がそこらへんにあるものではなく、東洋文化を感じるところもいいよね!

アニメで一番いいのは主人公がフォスだってこと。

面白いところで終わるから是非アニメの続きも原作で見てほしいな。

あのときアニメを見たあと原作を読んだんだよねぇ…懐かしいな!

キラキラと輝く世界。それって、とっても美しいよね。

世界でどんなことが起きようが、宝石は美しくあり続ける。

石には血も涙もないけれど、心はあるんだ。

何度世界が滅びようとも宝石は美しくあり続け祈り世界を照らすだろう。そう願ってならないのである世界残酷で心も残酷だ。人はいだって何者かになれると信じている。もがき、あがき続けた結果でるのは成果ではなく間違いかしれない。誰かのためを思ってやったことは全て間違いだったのかもしれない。しかし止まることはできないのだ。人間とは愚かでおぞましく、だからこそ美しい生き物だから。でも石は救われない。輪廻転生には含まれない。石はただそこにあるだけ。どうにもならないのだ。そこに魅力を感じたり感じなかったりする。シンシャかわいい

2022-12-07

ガンダム好きなんですか?」の正しい返し

職場ではガンダム1番くじで手に入れたマグカップコーヒーを飲んでる

共有スペースにあるネスカフェバリスタコーヒーを入れに行くのだが、共有スペースなので他の人もいる事がある

そういう時は仕事の話をしたり、最近だとサッカーの話をしたり、

そんな時に時々聞かれるマグカップを見ながらの「ガンダム好きなんですか?」

  

もちろんガンダムは大好きで水星魔女リアタイ視聴

Gジェネも大好きでクロスレイズ体験版メビウスゼロLv11を600機作って友達に「お前は病気だ」って言われた

MG Rx93ffパンプ抽選当選

……という話が自分の中では熱いガンダムトークではあるが、最初からそこは不味いことくらいわかる

かといって1stだけっす。みたいに原理主義感出すのもめんどくさい感じだし、ガンダムオールオッケーにしてGガンの話振られてもあまり乗れない(内容は知ってる)

W?00?え?腐女子?鉄血?任侠?SEEDの話は「カガリが泣いていたんだ」とか下唇出しながら馬鹿にしそうでヤバい

AGEで「強いられているんだ!」もニワカ臭い

とにかく「ガンダム好きですよ」って返した次「何か好きですか?」が怖くてガノタアピールグッズ使ってるのにガノタトークを始められない

いつも「ええ、まあ」みたいに濁して終わる

  

という悩みを過去に1度話したら

ガンダムってアムロの奴以外にあるんですか?」

って言われてさらに凹んだ

多分やつら「アムロの奴」と言いつつもΖや逆シャアはNGだ

2022-12-06

SLAM DUNKTVアニメ

原作TVアニメリアタイしていたけど、TVアニメキャストこそハマり役揃いだったものの、全体の出来には不満しかいたことなかった。

オタク文句言ってるんじゃなくて、むしろ普段アニメあんまり観ないような人が、「絵がヘタ。原作と比べて全然かっこよくない。動きもカクカクしてる」みたいに怒っていた印象があったよ。

大人になってからも名作アニメとして語られてるのを見たことがなかったので、急にTVアニメ原理主義みたいな人がワラワラと湧いてきてる今の状況が結構謎。

2022-12-05

推し心理がわからない

ある Vtuber を数年越しで推しているが、未だに理解できない部分がある。

他人心理がわからないのは当然ではあるが、数年も配信をずっと追っていればある程度推し量ることも難しくないはず、そう思っていた。

具体的に言うと、彼女自身の考えやスタンス・決まっていない予定なんかを話すことをやけに嫌っている様子なのだしかし、正直理由が全くわからない。本当に想像がつかない。

自分ファンなので推しの考えや予定が気になり、配信コメントで何度か尋ねたこともあるのだが、びっくりするほどレスポンスが悪い。なんなら投げ銭コメントですらスルーされることもあるレベルである

加えて、そういった質問露骨に嫌がるでもなく、「そういうことを訊かれるのが苦手」と明言しているわけでもなく、殆ど場合ただにこやかにスルーされるばかりのため、こちらもどこまで踏み込んでいいのかわからず、何度か前述した内容を尋ねてしまっており、厄介者という印象を抱かれている気さえする。

まあ、厄介者だと思われてもしょうがないとは思うが、何はともあれ理由が知りたい。

なぜだ、なぜ人前で表現することが主題配信者かつ Vtuber という立場であるにもかかわらず、なぜ自分の考えやスタンスを語らない。

なぜ「予定は未定である」という一言が言えないのだ……。

とはいえ理由の一端はなんとなく掴めてはいる。

前者について。

彼女自己肯定感がやけに低いので、おそらく、考えや信条を語ることを自己主張認識し、忌避している可能性が高いのでは。

V の界隈では、自身の考えを語ることを「お気持ち」と言って揶揄するクソみてぇなリスナーがいたりするので、そう捉えられることを嫌っている、というのも多少はあるかもしれない。

後者について。

正直、自分こちらの方が困っている。

彼女は、日時・内容・コラボ場合参加者情報解禁の同意、これら全てが確定した予定は淀みなく伝えてくれる(たまに普通に忘れたりするけど)。

しかし、この内のどれか一つでも未定のものがある場合は途端に口が重くなる。

だいたい毎日決まった時間ゲーム配信があるのだが、翌日ないし当日に配信があるかどうかすら告知しくてれないこともある。土日は特にあったりなかったりして読めないことが多い。

また、不定期の朝配信がだいたいゲリラで、配信開始のわずか数分前の告知後にすぐ始まったりすることもあるので、リアタイ勢の自分としては、いつ朝活が発生するのか全く読めず、本当に毎日気が抜けない。休日からといって昼前までゆっくり寝ていたら朝活を見逃すからだ。

彼女は、翌朝の自分配信する余裕があるかどうかすらわからない、ということだろうか? この心情に詳しい方がいたらぜひ教えてほしい。

あと、コラボ情報推し本人ではなくだいたいコラボ相手が初出。しか推し主催であっても、である。なぜだ……。

もちろん、予定を不確定のまま配信する人気 Vtuber配信者も多い。

いわゆるゲームストリーマー系の方々だ。

このタイプの方々は思いついたら配信、ぐらい時間が不確定なので、まあ納得できる。めんどくさかったりもするのだろう、と予想もできる。

しかし、俺の推し毎日だいたい決まった時間配信しているのだ。

「内容決めてないけど明日も同じ時間配信予定だから観に来てね」とか「明日は朝も余裕あるから10時ぐらいか今日の続きを配信するよ」とか、配信最後にそういう次回予告したりツイートしたりしてくれるだけでいいのだが、なぜないのか。

めんどうなのか? たったこれだけの文言を伝えることが?

からない、本当によくわからない……。

ちなみに、サソリモチーフのある人気 Vtuber はほぼ完璧な告知をしてくれる。

自分の考えやスタンスもしっかり言葉表現してくれてとても好感が持てる。

彼女が人気である理由の一つは、そのリスナーフレンドリーな立ち回りであることがよくわかる。

正直に言うと、俺の推しもそういう風に立ち回ってほしい。

ただ、めんどうに思っているのなら、それはそれでいいのだ。

ストリーマーっぽく、毎日適当配信したいんだ、と考えているのならそうでもいいと思う。

ただ、それならそれで、そういう風に適当にやりたいんだ、とちゃんファンに教えてほしい。

ファンとして、そういう、推しの考えが知りたいだけなのだ

anond:20221204103828

なんかAKB0048と同じ空気がする

当時はヤンヤンヤ言われて不人気扱いされたけど、

後年実は超名作だったみたいな。

まぁリアタイは勢い無さそうな感じはするなぁ。

2022-12-01

七瀬葵といい尾崎南といい

元超大手が見るも無残な姿に落ちぶれていくのをリアタイで見る時が来るとは。

2022-11-29

ネッ友ズッ友好きピ彼ピ

エグヤバクデカどちゃくそエモい

なにげに刺さるしレベチに絶許

あざまるおねしゃすいってらーしごおわ

ワンチャンジワる今日一ガン見

あたおかマジキチわかりみ深い

チルしてつらたん限界オタク

推ししか勝たんしありよりのあり

激アツ胸アツ鬼キチやばたん

マウントとったらバイブスくそ上げ

大丈夫そ?とりま食ってみ飛ぶぞ知らんけど

こマ?ガチ無理ゲーゴリゴリのチー牛

タイパ重視でミュー事故インフルエンサー塩対応

メンヘラメンブレ廃人になったよぴえん

本垢サブ垢リア垢裏垢離脱して浮上してツイ禁

草不可避大草原草超えて森

グルチャのLINE外し置き去りに滝汗

イエベブルベ地雷メイクぐうかわ

抜け感透け感こなれ感

萌え袖オフショル高見えエロかわ

アコガチ恋好き避け好きバレ

セフレソフレカモフレを食い逃げ

ヌン活ラーぼっち飯のあとZOOM飲み

インライをリアタイ参戦ファンサは指ハート

いつメンマイメンジモメンとジモる

ガチ同担拒否ドルオタ箱推し

オワ単ツラ単楽単落単

ガクチカグルワでお祈りメール

2022-11-23

RPG雑魚戦は作業でよい

RPGレベル上げとか、ちょっと強い武器を手に入れるための雑魚との連戦は苦にならなかった

リアタイでやったRPGドラクエから

流石に帰る武器全部買って進むとかはやらなかったけど、アッサラームでよい武器買ったり、途中で遊び人レベル20にしたりと、雑魚戦と宿屋の往復を繰り返すのは楽しかった。

戦闘時のエフェクトほとんどなくて、連打で戦闘できるってのが自分に合ってた。

ほぼストレスなく雑魚戦できてたのはFF5ぐらいまでか。

あれはATBが目新しかったのと、ウェイト切って最速でやるとそこそこ早かったので不満には思わなかった

その先になると、どんどんとエフェクトとかが挟まるようになり、コマンド選ぶにも選択肢が増えて時間がかかりと、ストレスが増えた

大人になってって時間が無くなったってのもあるだろう

何が言いたいかっていうと、ポケモン最新作、雑魚との戦闘で何にもスキップ出来ず、すべての演出を見せられるのが苦痛

Rしか使ってない。たまに雑魚に襲われるとめっちゃ腹立つ

レッツゴーは良い。経験値稼ぎを完全に作業にしてくれてる。あの単純作業ならテンポもよくストレス感じない

他のゲームでも、放置系のタワーディフェンスみたいなのとか、バンパイアサバイバーみたいなのとかストレスないのが好きになってる

子供とかは、今のポケモンあん間延びしたバトルが楽しいのかな

ボス戦だけだったらまだいいんだけど、SVワンパターンボス戦繰り返しだから、一気に進めるとめっちゃ飽きるんよ

コツコツ図鑑埋めながら進めてないから開発の想定とは違うんだろうけど

2022-11-05

初心者にもわかりやすい「ちいかわ」の世界観

めざましテレビで好評放送中!

子供女性大人気!アナウンサーも毎朝癒やされてるらしいよ!

毎話一週間限定youtubeにだすと100万再生するちいかわの世界はてなの皆さんにお伝えするよ!これで知らないあなたバッチリ流行りについていけるよ!!

主人公はなんかかわいくて小さいやつ「ちいかわ」

おそらくハムスターだと思うよ!正体は不明

相棒は「ハチワレ」こいつは猫だね!喋るよ!

もう一匹友人がいるよ!「うさぎうさぎだよ!

以下、アニメ派はネタバレ注意だよ!

いかわ達は非力な生き物だ。

草むしりシール貼りなどのアルバイターとして生計を立てている。管理者は人型の鎧たちだ。賃金を与えたり店を出して労働者を雇ったりする。

高額報酬案件として「討伐」のバイトがある。

さな怪物から大きな怪物までおり、報酬ランクがつけられている。大きな怪物たちは容赦なくいかわ達を食べる。中には仲間だと擬態している知能が高い怪物も居る。鎧たちはそいつらに警戒するが、ちいかわ達はよく騙される。ただ命を奪ってるだけの怪物もおり、単純に食事をしているだけでは無さそうだ。遊び、もしくは快楽があるのだろう。

この世界には魔法があり、それはキラキラした夢を見せるものではなく、多くがちいかわ達を怪物化させるものだ。その魔法によって「ちいかわ族」と「怪物」の心と体を入れ替えたとみられる個体確認されている。

いかわ族と怪物との関係性は不明だが、なんらかの影響でちいかわ族が怪物化するという考察も多い。憶測ではなく確かにそのようにとれる描写がある。

いかわ達は純粋でか弱い生き物だが、討伐上位ランカである強者ラッコ」もいる。報酬は高く顔に傷を残しつつも世界を生き抜いている。

しかしそうはなれなかった者も描かれている。アル中の「くりまんじゅう」だ。酒とつまみで生きている。あと「シーサー」もいる。努力家だ。

その他にも色々なキャラクター登場する。

いかわ族に肩入れしている鎧

ラーメン店主の鎧

労働監督の鎧

会話ができる怪物、友好型の怪力をもつ怪物

精神を蝕むことのできる魔女

見たものを石化する蛇

檻に閉じ込める残忍な怪物

これらが、それぞれ魅力的に描かれている作品だ。ハッピーエンドで終わらないことも多い。

その執筆スピードも凄く、ほぼ毎日新作が公開されている。作者の生活リズムは狂っているため昼間や早朝や深夜に投稿されることがある。おそらく描いてすぐアップしている。週刊連載よりもハードだ。

リアタイしたい人は更新通知を受け取ることをおすすめする。

これでみんな「ちいかわ」がわかったかな?

最後に……こんな作品好きな人おすすめ

すみっこぐらし、モルカー、進撃の巨人メイドインアビス宝石の国呪術廻戦、僕のヒーローアカデミアチェンソーマン

2022-11-03

ネット有名人が嫌いな理由の9割が顔がキモい名前キモい

からファンレスバになったとしてもアンチと違ってマジで顔のキモさと名前以外なんにも知らない

だって顔がキモい時点で情報を断ってるから サムネ見てすぐ避けてるから

名前はなんかひらがな4文字のやつ見たら反射的に避けてる

からたまに嫌いだった理由を忘れる時がある そういう時だいたいこれ

逆に顔と名前以外の理由で嫌いな有名人挙げてみる

横浜○星

空手チャンピオンなのに目隠し居合斬りで同性アイドルに飛びかかったから。たぶんバカなんだろうけど武道やってるんだったらそれぐらい理解しろ

ピース又吉直樹

小説家ぶって偉そうにしてユニットコント台本でとんでもない矛盾犯したか

当時Twitter見てたらリアタイで気づいたのは俺だけ。録画で気づいたのが2、3人いた

見た目アレでもせっかちだったりするしじろうさんとかもぐらさんが反論できないようにしてたのかな

今思いついた中ではそれくらい

女性少年文化知らないとカルチャー素養がないとされるんですか?

https://twitter.com/nakanishico/status/1587809364185751554

久々リアタイできたけど深澤さんが少女小説解説しながら「女性少年文化に触れなければならないけど男性少女文化に触れなくてもいいからね」とさらっと言ってて「本当にそれな」となった

女性少年文化を知らないとカルチャー素養がないとされるが逆はそうじゃない、それがすでに不均衡

???

いつから触れなければならないことになったんですか?

女は少年文化も押さえとけ!なんて見たことないんですけどね

「女がなんで少年漫画読んでんだ?」みたいなことは言われてたし、「女だけど少女漫画があわない面白くないから、ジャンプ読んでるんだよね~」的な女性が多かった印象ですけどね。

「うわーめんどくせーけどジャンプ読まないと素養ないって思われるからなぁ~」みたいな文化あったんですか?


単純に少年漫画のほうが一般受けしてますよね

発行部数で大差付けてるわけですし

まり少年文化からじゃなくて、人気文化はって意味なら、これくらいしっとけよ的な同調圧力あるって認めますけど

それってちびまる子ちゃんとかセーラームーンでも同じことですよね


まぁ俺が勝手少女文化少年文化漫画アニメに置き換えて考えたからそうなるだけの話で

このひとたちは別の何かを指してるのかもしれませんね

でもじゃあ女性も知っておかなければいけない少年文化ってなに?って話になりますよね

俺らの時代だとプラモデルミニ四駆とか?

女性も知ってないといけないなんて扱い受けました?

やはり考えれば考えるほど、女性なんだから少女漫画読んでろよぬいぐるみで遊んでろよ的な疎外の圧であって、同調の圧ではなかった気がしますよ。

2022-11-01

anond:20221031154238

30年前 リアタイで授業受けてた生徒さんさん40代後半じゃん

2022-10-31

仮面ライダーどう思う?

いまやってるギーツだけど、俺にとっては久々のリアタイで見ている仮面ライダーなんだよね

以前はカブトとか電王を見ていたが、子供育児に合わせるようになったら自然仮面ライダーとカチあったのでみている

俺としては正直、かなり微妙というかこれを面白いとはまだ感じていない

まだ10話もいっていないから全体を見てから感想をかけばいいんだろうけど、もう切ってしまいたい

なんていうか全体的にどうでもよいって感じがする

現在第一セットが終了して次のセットが控えている状態だけど、またライダー刷新されようだし、おじいちゃんとか変な俳優も出てくるし、一体誰を推せばいいのかもよくわからない

この調子で何回も同じものを見せられていくのはかなり退屈だと思う

これは予言だけど、まじで仮面ライダーシリーズがまた終了するきっかけになるんじゃない?下手したら打ち切りもありうる

ベル自体ギミック豊富いくらでも遊べそうなんだけど、玩具の売上にまで影響するだろうな

2022-10-25

リアタイ

レイニー止めとか、エンドレスエイトとか、リアタイでないと共有できない体験ってあるよね

からどうだってわけじゃないけれど

2022-10-19

リコリスコイルめっちゃ面白かった

アニメリアタイで追えない病なので9話から最終話まで一気に見た

いや最高だなこれ、こういうのでいいんだよって感じだ

真島との会話も全面的に描き方が俺好み、こういうの好き

見終わってから振り返れば穴も1つ2つありそうだけど、見てる最中はまったく気にならなかったな

個人的には今年最高でいいやって気分になってる

年末アニメでこれ抜いたらそれこそ嬉しい悲鳴をあげれるってもんよ

2022-10-18

大手Vtuber睡眠時間の切り抜き動画を見て思った

「8時間は寝ないとねー」

いや、だったら0時に切り上げて8時起き生活すれば???

仕事とか学校有る奴毎日1時2時、下手すりゃもっと深夜まで付き合わせておいてその言い草は草なんよ。

まぁ俺はリアタイ23時くらいまでしか見ないけど。

朝方4時とかに寝て昼過ぎに「おはよー」とか言って、健康~とか言ってるの草なんよ。

ゲーミングニートかよ。

anond:20221018013505

https://omocoro.jp/bros/kiji/185058/ こっちのほうはちゃんと書いてあるか~

https://frequ.jp/5715 ぜんぶよんでないやつのまとめだなこりゃ…

漫画複数)と映画複数)とアニメ複数)があるから漫画もおまけくらい違うんじゃないかとおもう

ようするに「仮面ライダー全五巻」とか「ウルトラマン全五巻」くらいのざっくりした表記みえちゃうんよね、リアタイ勢としては。

「は?どれ?」としか言いようがない

2022-10-17

anond:20221017130011

何回か作ってみたけど、正直仕事しながら動画作るのはキツかったし、

方向性が違い過ぎてね。

動画勢はリアタイ交流ってプレミア公開だけだから、そこまでそういう交流目的としていないし、

配信勢はリアタイ空気が好きだからやってる感じだからね。

古参の人が切り抜き作ってくれてるから、そっち誘導したりはしている。

2022-10-05

動画配信サイトで見るのに慣れてしまたか

リアタイCMが挟まれるのに耐えられなくなってしまった

録画して飛ばすのすらも億劫に感じるようになり

俺はもうダメ

2022-10-02

ガンダムが!!おもしろい!!

もっと早くハマりたかった!!今年に入って初めて偶然にTHE ORIGIN見たらめっちゃ面白くてシャアってこんなサイコパスみたいな面白イカ野郎なのかよと興奮して

ファースト劇場版やZのTVアニメ版と劇場版ZZと立て続けに見た。逆シャアやハサウェイも見てアナザーガンダムも追い始めた。

面白い。

富野由悠季世界展なんてあったのかよ絶対行きたかった…

.

ガンダム初見ではなく、俺がリアタイでも見始めたのはSEED以降だけ

Zガンダムを見たことでもしかして酷評されてるSEED DESTINYってZを少しオマージュしてた?っていうのにも気づけて感動した。

シンは最初こそカミーユっぽいけど結局ジェリドだったなと感じている。これは当時も言われてたんだろうか?

.

個人的にはZガンダムが一番好きで、ZZ対象年齢を少し下げたのか子供っぽいというか、コメディタッチな要素が多いなと思った。

カミーユアムロが割と鬱屈しているのに対してジュドーがあっけらかんとしているというか。

ただ、アムロカミーユは家庭こそ機能不全でネグレクトに近い状態ではあるが教育は施されているし食べるものには困っていない。フラウ・ボゥやファが面倒見てくれてるし。

対してジュドーって貧困層の子どもで親は出稼ぎ行ってて明日を生きるのにも精一杯、閃光のハサウェイで現地の運転手がマフティーが1000年先の話してたってこっちは今日明日で精一杯、みたいなこと言ってたけど、

ジュドーはまさしくそ運転手側の立場の子どもで、それが戦闘に巻き込まれていく中で最終的にちゃん自分や周囲の未来を考えられるように成長していて嬉しくなった。

アムロに関しても親と決別した後に自分の居場所を見つけて生きがいや目的逆シャアまでにきちんと確立していくところが描かれていて良いなあと思うので、カミーユのそういう姿も見たかった。

Z劇場版ある意味そういう成長したカミーユを見せてもらえたのかもしれないということで思うところは色々あるが受け入れている。

でもやっぱシャアって人として色々面白すぎる。

.

あと今日水星魔女面白かった。

この作品を見て、改めて富野由悠季監督の描くガンダムでの女性の描き方について考えるところもあったんだけど、

ファやフラウ・ボゥ男の子ケアする側として描かれているものの(30年以上前作品にそんなことでケチ付けるつもりはない)、Zでは女性パイロットもたくさんいる。

最初見た時にほんとレコアさんの考えが理解できなかったんだが、

戦争家族を亡くして行き当たりばったりな生き方をしてきて、ジャブロー降下作戦でもひどい目(おそらく性的被害)にあって、女性性というものにとらわれざるを得なかったのか、

男性社会で求められる女性のあり方を内面化して生き抜こうとしたものの、やっぱり女をモノとしてしか扱わないシロッコや他の男達に傷ついてしまったんだろうなと考えるに至った。

エマ中尉男性社会での現行ルールに則ったまま自力ガラス天井を爆破する的なあの時代に求められる”強い女性"を描いてる部分があるのかなあとも思った。

富野監督インタビューもいくつか読んだけど作品をつくる上でその社会がどんな歴史文化形成してきたかというのがちゃんと練られていて、その上でこの社会の中のこの時代に生まれた人がこういう経験をしたらどう人格形成されるかも考えているんだなぁと感じたから俺ももっと早くガンダムを好きになって富野由悠季世界展に行きたかった。

.

女性の描き方だと、カミーユ母親とかF91シーブック母親とかも仕事バリバリなす女性だけどどちらも家庭を顧みてない状態で、

仕事で成果をあげるには男性と同様に家庭を放り出して仕事をこなさないといけないまだまだ自力でのガラス天井爆破型女性が求められる、という作品外での社会問題を感じたし、

逆シャアではチェーンが技術者としてバリバリ仕事していたけど彼女独身からやれてるだけで仮にアムロ結婚とかなってたらどうなっていたのか、とも思うし、

そう思うとアストナージとケーラの関係はあの時代にあってすごく先進的というか、男性であるアストナージからサラダを作って食べよう」みたいな提案してるのはかなり新鮮で結構驚いた。

ジェンダー的な部分だと∀でもさらに踏み込もうとしている感はあったし、Gレコではノレドが乱暴な喋り方なのが新鮮だった。

けっこう「~だわ」みたいな「女言葉」っていわれるような言葉遣いがZとか昔は多かったのがノレドは「~だろ!」みたいな荒っぽい言葉遣いしていて、思えば中高生とき同級生女子結構そんな感じだったなと思うし、

そうした描写の変化を追っていくのも楽しい(まだ∀もGレコも途中までしか見れてない)

やっぱ富野由悠季世界展行きたかった…

.

こうした点も踏まえて富野監督作品じゃないけど「水星魔女」ってすごく踏み込んだ作品だと感じた。

まず女性キャラクター主人公にした上でさらに家父長制的なあり方を初っ端から批判的に描いている。

鉄血のオルフェンズ同性愛キャラクターがいたり、最終話でアトラとクーデリアがおそらくパートナー関係?(恋愛ではなさそう)になっていたりとアナザーガンダムでもじわじわ踏み込んできていたのが

水星魔女」でさらにがっつり取り込んできたなあと思った。

いつだったか韓国エンタメ映画パラサイト」のポン・ジュノ監督特集だったか忘れたけど、

韓国では人口が少ないし少子化でもあるから映画音楽最初から海外利益を上げることを視野に入れていて、そのために世界通用するやり方が必須と言ってて、

働き方はもちろん、作品制作でもいろんな人(国籍人種などなど)が見ることを前提にしているとかで、BTSも曲の歌詞自分たちの表現差別的でないか専門家のチェックを仰ぐとやっていた。

ガンダムはすでに世界で人気だけどより本気で世界で儲けるために社会問題とかフェミニズム積極的に取り入れ始めたのかなぁとちょっと思ったし、

さらにはもとからいるファンガノタと呼ばれる人たち?と美少女好きそうなオタクとか?)も突き放さないために美少女キャラを入れてウテナっぽくして百合アニメと受け取れるような演出してて”うまい”なぁと思った。

まだプロローグと1話だけだしどうなるかなんて分かんないけどさ、とりあえずまだ見れていないガンダム作品があって水星魔女もあって楽しみがたくさんで幸せだ。

.

あとビックカメラガンダムの年表、新しい作品見るとき時系列把握しやすくて助かる。

2022-09-30

anond:20220929214512

レインとか灰羽連盟比較するならリアタイでもビデオ地域のオタ内で回るくらい有名だったので

有料でないと見れないエッジランナーズの方がマイナーかもしれない

つうかそもそもアレは話題作だったサイバーパンクと有名なトリガーの組み合わせなんだからめちゃめちゃキャッチーだろ

2022-09-28

anond:20220928113456

まあ一言でいっちゃう視聴者民度やね。

ネタバレしてほしくない主へのネタバレコメをみんなで通報非表示するかどうか。

増田機能してないけど他はそこそこみんな親切やで。

あと主がはっきり「ネタバレ禁止」ってタイトルに入れたり

本当に禁止無理そうな荒れるゲーム(たとえば嫁が3人から選べる)は実況プレイを録画してツベにアップすればいい。

アドベンチャー系はみんなそうやってるだろ。

あと最初に「●●がなぜか水没王子と呼ばれてる」ってとこまではうすうす知ってるけどそれ以上はネタバレ梨で。って宣言して開始するのがいいしそれ破られてコメがあれないよう監視役をつけて生包装もできなくはないとおもう。

逆に難しいマイナーMODとかだとリアタイで「ここみろ」って回答くるのは役立つし。

あとは●●章に美少女でるのかなーとかは普通に期待しとく程度の主の性格のよさ。

サポートしたくなるかどうかやね

2022-09-25

映画スパイダーマン:ファー・フロムホーム

魔法使い先生ドラえもんみたいで面白かった

スパイダーマンリアタイ映画館で飛び飛びで見たにわかにわかだったけどいざ観ると「おぉ…」ってなった

きれいなオクトパス

 オクトパスさんかわらなすぎてわろた

・その後スパイダーバースみた

 〜「黒人スパイダーマンいるかと思った」的なセリフと「スパイダーマン立場がわかりあえる存在胸熱さを受けて〜

最後切ねえ…

 けどスパイダーマンってそんな感じの顔つきだよな…ってなった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん