はてなキーワード: ビジネスチャンスとは
どういう流れだったかは忘れたけど
宝くじ当たったらとか
金ためて何したいか
みたいなくだらない話をしていたときだと思う
俺は最近家建てたんだけど後輩はどんな家がいい?一戸建?マンション?
みたいなことを聞いた(田舎でフルローンでも賃貸の家賃と同等か安いくらいだからか家を建てたり買ったりするのは当たり前の地域だ)
さぞピカピカな夢を語ってくれるんじゃないかと思ったんだけど
出てきた言葉は
「そんなことより(定年退職後)有料老人ホームに入りたいですね」
というものだった
それも「どうせこんな時代だし老人ホームに入るのが夢でいいや…」みたいな諦観や絶望でそういってるんじゃなく
「将来は庭付き一戸建てに愛する妻と我が子と住んで、大型犬を飼うんだ」
みたいなテンションで言ってる
もともとこの後輩は冷めてるところがあるので、そんなこと言ってるのかなと思ったんだけど
驚くべきことに近くにいた(後輩の)同世代の人たちも
「あーそれいいねー」
とか
「家もいいけどやっぱ老人ホーム用に金残しておきたいよねー」
とか言ってる
オイオイマジかよ
しかも
「今度隣の県にこんな老人ホームができるらしいぜ」
とか
「でもあそこ入居費だけで○○万円とかでしょー」
とか具体的な話で盛り上がってる
いま新築でもお前らが入る頃にはオンボロだぞというツッコミは置いといて
そんだけ具体的な話ができるということは
老人ホームに入ることを真剣に検討しリサーチしてるということだ
20代の、新婚が
それが「将来老人ホームに入るための資金」ってのはなんか悲しい
でも俺の観測範囲では20代には一定の同意が得られるってことは
「20代が老人ホームを夢見るのは悲しい」って考えはオッサンの価値観なんだろうなあ
と、なんだか寂しい思いをしたものの
これってもしかしてなんらかのビジネスチャンスなんじゃないか?
「20代に自分が入る老人ホームを売る」ってのはなかなか想像しにくいけど
なんか上手いことビジネスにできるんじゃないのか?
それとももうあるんだろうか
もしかしてまだ誰もやってないんじゃないのか?
この言葉に対して、もはやノイジーマイノリティの影響力は昔と比べようもないくらい拡大傾向にあるということを最初に言ってる。
キチンと多数派の幸福が優先された最大公約数へと流れ損なうことも、今後十分あり得るということ。
極論を言えばテレビがつまらなくなったのもノイジーマイノリティの影響を受けすぎた結果。
面白い番組が深夜に多かったのもノイジーマイノリティの影響を受けづらかったせい。
ビジネスチャンスもノイジーマイノリティというサイコロを活用すれば潰れる目が出てくる。
世の中を経済的につまらなくすることができる無限の可能性がノイジーマイノリティにはあって
安全をあからさまに軽視する企業は少ないけれども、レベル感が低い所が未だにちらほらある。
「何をそんな大げさな」と言うかも知れないが、安全を軽視すると「従業員が離れる」「体外的な視線が厳しくなる」「事故対応にリソースを割かれる」など、結果として業績に影響する。
コンプライアンスを重視するのも同様だ。一発失敗した時のインパクトがでかいから、それだけ重視する。
じゃあ、どうやって安全を確保するんだろう。
ここでは、自動車で営業周りする人間の、交通災害について考えてみたい。どうやったら事故の発生件数を減らせるのか。
2つの方向性がある。①乗車時間を減らすことと、②事故率を下げることだ。
よく安全対策会議で話し合われるのが、②についてのone of themで、例えば「若年者層へ講習を実施しよう!」などだ。
乗車時間を減らすには、単純に車に乗らなければいい。いかに効率的に車に乗らないかを重視する
・目的地の近くまで乗りあわせて行き、現地で散開する
また、事故率が固定と考えられれば
なんて方法がある。
⇛事故率を下げるには、ハインリッヒの法則に従い、ヒヤリハット数を減らせばいい。
⇛ヒヤリハット数をカウントし、その度にトライアンドエラーにて学習すればいい
こういったニーズから、ドライブレコーダーなどが発売されているのだろう。
こういった対策が企業ではとられている。結局、従業員のスキルが上がれば事故発生率が減ってハッピーだよね?効率も下がらないよね?というパターンだ。
乗る人間の能力向上を狙うには、何ができるか/できていないかを定量的に判断し、事故率を算出する必要がある。
運転スキル = 操作スキル × 認知スキル に分解できると思う
操作スキルは教習所で習うようなものだろう。究極的に言えば車両感覚が正しくあるかどうか。車の挙動が想像できるかだ。こちらは課題と制限時間を与えれば、案外簡単に評価できそうだ。
認知スキルの私の知る最高峰は google:防衛運転 20箇条 だ。しかし、これを実践できているか?を評価する仕組みがまだない。
たとえ、隣で検査官が同乗しても、その時だけ頑張るということが起こりうる。
ホントどのメディアを見ても、保育園不足の理由(の一つ)として
「若者世代の所得が減って夫婦共稼ぎでないと家計が成り立たない世帯が増えたから」なんて言ってる。
家庭問題に詳しい専門家がしたり顔で主張している。それをコメンテーターが疑いも挟まずに肯定している。
だから、若い夫婦世帯への支援が必要だ、子育て支援が必要だ、なんて結論に至って番組が終わる。
でもさ、よく考えたらそんなわけないじゃん。ありえないよ。ホントありえない。
だって、「共稼ぎでなければ家計が成り立たない」レベルの男が 結 婚 で き る わ け な い じゃ ん ! ! !
そりゃあ、世の中には出来た女性もいて、
「あなたと一緒に暮らすためなら私も頑張るわ」と言ってくれる天使みたいな人もいるだろう。
でも、現実を見れば、そんな女性はごく少数派。ガツガツしたら上昇婚志向の婚活までいかなくとも、
女性が婚約者に対して「経済力」を重要視しているのは常識的な皮膚感覚でも明らか。
普通、結婚して経済的にラクになったり、せめて安定したりするから結婚するわけだし、
どのみち子育てを考えているならどうしたって男性の経済力が不可欠になるだろう。
だから、結婚してより状況が悪化するような相手と一緒になりたがる女性なんてほとんどいないですよ。
別にこれは女性差別じゃなくて、男目線からしても「そりゃそうだよねw」と自然に受け入れられる話。
(経済力度外視で相手が好きなだけだったら、別に結婚せずに交際続けていればいいだけ)
実際、似たような少子化特集だと、「彼女はいますが、正社員にならない限り結婚できません」
メディアの皆さん、明 ら か 矛 盾 し て る だ ろ ?
若者は「金ないから結婚できない」のに、「結婚しても金がない」ってなんだよ。
男は経済力なかったら原則的に結婚できないんだから、結婚後に経済力がないことに悩むのはレアケース。
(失業したり、事故や病気で働けなくなったり、そんなところでしょう)
だから、少子化問題が語られる場面って、必ず自分の政治的主張をゴリ押しする奴が登場してくるんだよ。
リベラルなら「何とか支援政策」、保守陣営なら「伝統的家族観の復権」とかそんな感じね。
実際、少子化自体は現実で、それが将来的に大問題になるであろうことも確からしいから、
園育ちが特殊な社会問題を引き起こす層と認識されるということはなさそう
園育ちvs自宅育ちの人数比が8:2程度までならそういう話には持っていけるかもだが
今は99:1くらいだろう
アルコールとか害しかないのに未だに許されてる意味が分からん。
飲食店とかでビジネスチャンスが煙草よりも多いから許されてるだけだろ。
煙草規制のいう健康被害も酒と比べたらどっちこっちで何の根拠にもならない。
飲み過ぎなければいいっていうなら煙草だって吸い過ぎなければガンにまではならんっつーの。
飲酒運転による死傷や酔っ払いの暴力、家庭内暴力、よっぽど直接的な周りへの被害のトリガーになる酒。
寝煙草の件数にしたって今日日これだけ防火対策された家に住んでいて漏電以外の家事ってぶっちゃけ寝煙草くらいしかありえないだろ。
そこまで安全にこだわるというなら
交通事故の一番多い原因は「安全確認」だからパイロット並みのストレステストをして集中力を維持できるか確認して
でもこれもただの口実だからそんな流れにはならないんだよな。
酒もいずれ許されない時代がくるんだろうけど
>世間が問題視していないんだから問題じゃないと思ってるってことは
世間である大多数が問題視してないのに、問題視してるのはお前の主観に過ぎない。
それが許される前提なら俺も俺の主観で脳みそ動かして考えた結果、
クソ雑魚年収のお前は救われなければいけない不幸なナメクジなんだけど。
それをさっき言ったんだけどさすがナメクジのIQでは理解できなかったか。
自分の言いたいことを言うのが目的で相手が言うことは理解する気毛頭ないというやつ。
一生働かなくても食っていける貯金と資産を親からもらって初めて他人を不幸かどうか判断するべきなんじゃないの?
全然強者の立場になれてないのに余計な心配に気を回そうとすることこそが
まさにお前を不幸にする材料になるんだけど。
あ、もし差別利権で飯を食おうとしたり弱者利権で特権を得ようとするなら話は別だよ。
別に助けられるべき立場ではないのに救うという行動にはビジネスチャンスがあるからね。
それが最初に戻る「こんなんを障害扱いにして治療してたらキリがねえだろ、いくら飯の種だからってやりすぎ」に繋がるんだけど。
雑魚ナメクジにも、もう理解できるだろうけど稼ぐために障害や症状をでっち上げて
いかに新しい病気を作って記事かいてバズらせるかが年収アップし強者になる鍵だから。
お前みたいに弱者のくせに承認欲求を満たしたいだけの馬鹿のおかげで病気でもないことを
病気扱いすることのハードルが下げられてるからこそ通用する営業なんだよなあ。
「握手会は中止にするべきでは?」という胆略的な意見を割りと目にする。例のヤフコメとかで特に。
今回はたまたま、”アイドルとそのファンだったヤツ”という構図ではあったが、問題の本質はそこではないと思う。
何故なら、握手会が消えたところで、「若い女性が、行き過ぎたストーカーに刺される事件は無くならないだろう」と考えられるからだ。
つまり、一般的なストーカー事件として捉えるべき案件ではないだろうか?
地下を含めアイドル側からしたら、客との関わり方、プレゼント受け渡しの線引き、何かありそうな場合の事務所の対応などなど
考え直しも迫られるであろう。
しかし、プレゼントの返し方など、冨田さんの方にも悪手と思しき行動もある。
まぁその辺は日常的な男女関係でもあり得る話なので、アイドルの商売システムにどうこう言ってもしょうがない(すべての接客業にその可能性があるのだから)。
まず問われるのは、いつも「何か起こってからでないと動かない警察」の対応だろう。
警察が頼れない世の中ならば、一般人が気軽に(時給千円感覚で)オーダー出来るような
私設ガードマンの団体などどうだろう?ちょっとしたビジネスチャンスがそこにある気がしますが。
それから、ネットで常軌を逸した発言を垂れ流し続ける者を、マークするシステムの構築。
岩埼と思しき人物の悍ましきツイート群、あれはもっと重く見られるべきだった。
世に犯罪心理学という者があるようだが、時には憎悪の増幅装置として機能してしまうネットに長けた
ネットワーク(犯罪)心理学というものが確立してもいい気がする(あるのかもですが)。
岩埼のはツイートだけと思われがちかもですが、ブログもあって、前日のエントリーなどこうだ。
http://ameblo.jp/illion-0107/entry-12161958764.html
「ついカッとなって」どころではなく、「明日ヤッてやるぜ」という意思表示にしか思えない。
話を戻して、一連のをひっくるめて考えたら「これはヤバイ、キテますわ」と素人目にも思うこと、
岩埼は”危険度S”以上は免れないと考えられますが、そういった危険人物をただちに監視下において
対象に近づくことを阻止するべきなんだと思う次第です。
━ 握手会がなくなると困る男より
ある種の二次元がキャラの容姿や性的な感じを強調し過ぎていて、それが女性にとって不快だからゾーニングしろってのはわかるしある程度共感もできる。
女性はああいうの不快だろうーなー、となんとなくわかる感覚は実はオタク側だって持ってるんじゃないかと思う。
ただ、共感できるけど、そういう「俺に不快なものを俺に見せるな」って場合によっては結構マズくない?とも思う
例えば俺は全然大丈夫だけど、いわゆるオネエタレントが見るだけで不快ってやつはいる、これを「俺に不快なものを俺に見せるな」と言ってゾーニングしていいものか? オネエタレントが若いイケメンを性的に見ることをネタにするような場面ってあるけど、あれってまんまじゃないのか。二次元を見る女性と同じ意味合いで不快な男性もいるんじゃない?
それにさっきの二次元の話は三次元にも適用できる。女性性の消費として例えばAKBやももクロが不快だって女性もいると思う。じゃああれもゾーニングされるべきなのかな? 出演禁止にすべきと。少なくとも行政の関わるイベントには出演させるべきではないかも。
俺には「程度問題」ってのがわからないんだと思う。世の中の多くの人はこのあたりうまく乗りこなして、似たような判断が阿吽の呼吸で出来るんだろう。俺には曖昧すぎてわからないし基準を明確化して欲しいと思う。
コンビニに売ってるエロ本だって、コンビニが誰かから押し付けられたから売ってるわけじゃないだろう。売れるから売ってるだけで、商売だ。
コンビニにはエロ本を売る権利が無いのかな? 普通の売り場から見えない18禁ゾーンを作るってスペース的に無理だと思うし、コンビニに暗幕に囲まれた「18禁ゾーン」が常備されてる状況の方がなんかマズイ感じはするがwでもそっちの方がもっとドギツイエロコンテンツをめいっぱいおけるからある意味ではいいのかも。あれでもこれレジどうすんだ。18禁ゾーン専用の男性店員を付けるか、いや、女性だって買いたい人はいるだろ、トイレみたいに男女別にするか、ってどんどんスペースが足りなくなってくるな。
ビジネスチャンス、儲ける権利を奪うほどの正当性があるものなのかな? 俺達の不快さは。まぁ今のテレビの状況なんかはそうやって出来てきた感じはあるよね。
ツイッターとかにしても、まぁエロ専用のとことか作ればいいんだろうけど、それって結局出会い系とかなんだよな。そういうのは潰す方向だろうし、なにがしたいのかよくわからん。
もともとはネット自体が「隠れる場所」だったような気もするが、いまではネットに上げることは世間に公開することで、ゾーニング議論にひっかかる、新たに「隠れる場所」を作っても一般人にまた占領されて「公開された場所」になるんじゃないかなー、って危惧はある。バカッターとかと繋げられる話だよね。
あとは「性的なものを見せられたくない」って気持ちは男性側(の一部)にもあって、それがアイドル幻想だ。アイドルは恋愛してはならない、うんこもしない。事実上は「隠れてやる」ことで許されている状況も週刊誌による「ゾーニング破り」で「公開され」、悪いのはアイドルということになる。似た構造だ。アイドルの恋愛は、うんこは、ゾーニングされるべきなのか。アイドルは自分の恋愛を結婚を世の中に公開する権利を持たないのか。「俺に不快なものを俺に見せるな」という理由で?
吐き出しておきたいことがある。
「チケットフリマ」と名乗り、Twitterや各種広告、テレビCMも打って、ビジネス的には順調に成長しているみたい。
だけど、どうしてもこのサイトは好きになれない。
それが大手を振って、さも見事なサービスをしております、という風にしているのが嫌いだ。
…なら見なければいいという話なんだけど。
自分は、月に何度かライブハウスに足を運ぶくらいのライブ好きだ。
mixiやTwitterでチケットのやりとりをすることもある。
そうしていると、どうしても目に入ってくるのがチケットキャンプの広告やTweetだったりする。
今まで通りの自分の行動をすると、チケットキャンプが目に入る。
見えなくするためには自分が努力を払わなければいけないというのが、とても不愉快だ。
そもそもで、チケットの転売禁止は、ほとんど名目上とはいえ各チケットに記載されている。
アーティストによっては転売禁止のための施策を導入しているところもある。
そういうルールを土足で踏みにじって、ビジネスチャンスだドヤァ…ってしてるのがチケットキャンプ。
サイト自体は、ビジネス的に大丈夫なラインで運営しているんだろう。
あくまで売買の場と仕組みを提供しているだけで、最終的な責任は、売る人・買う人にあるっていうことなんだろう。
きたないな。
武道館やらの前にいる昔ながらのダフ屋なら、まだ見ないこともできた。
苦笑いしながら通り過ぎることができた。
でも、昔ながらのダフ屋もここを使うようになってるだろうし、素人も気楽にダフ屋紛いのことをできるようになってる。
ヤだなあ。
興行ってのはこんなもんなんだろうな。
ただできることは、チケットキャンプのサイトを使わないようにすることくらい。
上手な付き合い方があれば知りたいところです。
かしこい | 中庸 |左右に分かれて議論することの意味のなさを知っている | 「時々の情勢に応じて左右の考え方を活かすべき」 |ネット、特にSNSで政治議論するのはもうあきらめている | | ずるがしこい| 左翼を扇動 右翼を扇動 |ロングテールのニッチな購買層をターゲットとしたビジネスチャンス | 「それなりの購買層」 「炎上ウマい」 |『真実はネットにある!』 | | ふつう | 左翼的思考 ノンポリ 右翼的思考 |いろいろ思うところはあるがリアルでもネット上でも炎上が怖い | 「声を上げるとバカに噛みつかれるのが怖い」 |ちゃんと議論しようにも、準備や調査はめんどくさい | | あまり | ネサヨ ネトウヨ |基本的に何も考えておらず、何を言っているかもわからない かしこくない| 「ちんこあばばば」 「ばかばかまんこ」 |攻撃・罵倒できれば詭弁でもダブスタでもなんでもあり | | 動物 | 「にゃー」 「わん」 |かわいい