「4月30日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 4月30日とは

2020-08-01

年表(近現代)2

戦後占領バブル崩壊

1945-09-10 国共内戦

1950-06-25 朝鮮戦争

1950-08-10 警察予備隊設置(後身は陸上自衛隊

1951-09-08 日本国との平和条約サンフランシスコ平和条約)並びに日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約

        (日米安保条約)調印

1952-04-26 海上警備隊設置(後身は海上自衛隊

1952-04-28 日本国との平和条約並びに日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効

        日本占領状態が終了し、独立国

1952-08-05 日本国と中華民国との間の平和条約発効

1952-10-15 警察予備隊保安隊に改組される。浜松に航空学校が設置される(後の航空自衛隊に繋がる)

1953-03-05 スターリン死去

1954-02-01 保安庁に航空準備室が設置される(後の航空自衛隊に繋がる)

1954-05-29 ビルダーバーグ会議初開催

         (於オランダ、ヘルダーラント州レンクム、オーステルベーク(Oosterbeek)、ビルダーバーホテル

1954-06-01 保安隊臨時松島派遣隊編成

1954-07-01 自衛隊法施行自衛隊成立)

        陸上自衛隊保安隊から改組)、海上自衛隊海上警備隊から改組)、航空自衛隊(新設)設置

1954-12   高度経済成長1973年10月まで)

1955-11-15 自由民主党成立(保守合同

1955年11月  1975年4月30日 ベトナム戦争

1956-07   昭和31年度年次経済報告(経済白書)発表(「もはや戦後ではない」)

1956-12-12 日ソ共同宣言発効

1956-12-18 日本国際連合に加盟

1958-08   大躍進政策

1960-06-23 新日安全保障条約発効

1960-12-27 池田勇人内閣、「国民所得倍増計画」を閣議決定する。

1962-10-15 キューバ危機

1963-11-22 ケネディアメリカ大統領暗殺

1964-08-02 トンキン湾事件8月2日及び4日。アメリカによるベトナム戦争への本格的な介入が始まる)

1964-10-01 東海道新幹線開業

1964-10-10 1964年東京オリンピック(同年1024日まで)

1966-05-16 無産階級文化大革命文化大革命)(1976年10月6日まで)

1971-01   世界経済フォーラムダボス会議を開催)設立

1971-06-17 琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定沖縄返還協定)締結

1971-07-15 ニクソン訪中宣言

1971-08-15 ドル・ショック

1971-12-18 スミソニアン協定

1972-05-15 琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定沖縄返還協定)発効(沖縄復帰)

1972-09-29 日本政府中華人民共和国政府共同声明

1973-10-06 第四次中東戦争

         勃発後に産油国による原油公示価格値上げや産油制限が発表され、オイルショックとなる。

1973-10-21 日米欧三極委員会の初会合(於東京

1975-04-30 ベトナム戦争終結

1975-11-15 G7サミット初開催(於フランス・ランブイエ)

1978-08-12 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約調印

1978-10-23 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約発効

1978-12-22 改革開放(中国共産党第十一期中央委員会第三回全体会議にて提唱

1985-09-22 プラザ合意

1986-12   バブル景気1991年2月まで)

1987-10-27 1987年大韓民国国民投票

1987-12-08 中距離核戦力全廃条約INF条約)発効(2019年8月2日失効)

1989-01-07 昭和天皇崩御元号昭和から平成に改められる。

1989-04-01 消費税導入(当初は3%)

1989-06-04 六四天安門事件

1989-12-03 マルタ会談終了(冷戦終結

1989-12-29 日経平均株価取引時間中に38,957円44銭の最高値を付ける(史上最高値)。終値は38,915円87銭。

1990-03-27 総量規制バブル崩壊の始まり

.

現代バブル崩壊パンデミック

1990-10-03 東西ドイツ統一

1991-01-17 湾岸戦争

1991-12-25 ソ連崩壊

1993-07   衆院選自民党が敗北し、非自民連立政権誕生する(55年体制終焉

1993-11-11 欧州連合条約マーストリヒト条約)発効(調印は1992年2月7日)

1995-01-17 阪神淡路大震災

1995-03-20 オウム真理教による地下鉄サリン事件

1995-11-23 Windows95日本国内で発売される。

1997-04-01 消費税率が3%から5%に上がる。

1997-07-01 香港返還

1997-07   アジア通貨危機

1997-11-03 三洋証券経営破綻会社更生法適用申請する)

1997-11-17 北海道拓殖銀行経営破綻公表

1997-11-24 山一證券経営破綻公表

1998-10-23 日本長期信用銀行、破産国有化

1998-12-13 日本債券信用銀行、債務超過国有化

2001-01-06 中央省庁再編

2001-09-11 アメリカ同時多発テロ事件

2003-03-20 イラク戦争201112月15日まで)

2006-12-30 サッダーム・フセイン死刑執行

2008-09-15 リーマン・ショック

2009-09-16 鳩山由紀夫内閣総理大臣に指名される(政権交代

2011-01-20 中国国家統計局中国2010年度国内総生産GDP)を発表。

         名目金額日本を抜き、アメリカに次ぐ世界2位になる。

2011-03-11 東日本大震災福島第一原子力発電所事故

2011-05-02 ウサーマ・ビン・ラーディン殺害

2011-10-20 ムアンマル・アル=カッザーフィー殺害

2012-12-26 安倍晋三内閣総理大臣に指名される(第2次安倍政権成立)

2013      世界で、スマートフォンフィーチャーフォンの普及率を上回る。

2014-04-01 消費税率が5%から8%に上がる。

2018-07-06 松本智津夫死刑執行

2019-05-01 天皇譲位皇太子徳仁親王践祚元号平成から令和に改められる。

2019-10-01 消費税率が8%から10%に上がる。

2020-01-16 新型コロナウイルス日本国内における流行開始(日本国内での感染者を確認

2020-01-31 イギリス欧州連合離脱

.

wikipediaABCD包囲網」「ハル・ノート」「太平洋戦争の年表」「日本史の出来事一覧」「沖縄県の歴史」「廃藩置県」(順不同)  その他各種記事を参考にした。また、航空自衛隊歴史航空自衛隊)を参考にした。

航空自衛隊歴史航空自衛隊

https://www.mod.go.jp/asdf/about/history/

年表(近現代

関ヶ原の戦い日露戦争

1600-10-21 関ヶ原の戦い

1615-05-07 大阪城落城し、大坂夏の陣終わる。豊臣氏滅亡

1853-05-23 アメリカ艦隊浦賀沖に来航(黒船来航)

1861-04-12 アメリカ南北戦争1865年5月9日まで)

1865-04-15 リンカーンアメリカ大統領暗殺

1867-01-30 孝明天皇崩御

1867-02-13 睦仁親王践祚

1867-11-09 大政奉還

1868-01-03 王政復古

1868-01-27 戊辰戦争1869年6月27日まで)

1868-07-17 東京奠都(「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」煥発)

1868-10-23 元号慶応から明治に改められる。

1871-08-29 廃藩置県

1872-10-16 琉球処分琉球藩設置)

1875-06-28 讒謗律太政官布告)及び新聞紙条例太政官布告公布

1877-02-14 西南戦争1877年9月24日まで)

1877-05-26 木戸孝允死去

1878-05-14 紀尾井坂の変(大久保利通暗殺

1879-04-04 琉球藩廃止沖縄県設置

1888-03-09 ヴィルヘルム1世プロイセン王兼ドイツ皇帝崩御

        フリードリヒ皇太子(フリードリヒ3世)がプロイセン王兼ドイツ皇帝即位

1888-06-15 フリードリヒ3世崩御。ヴィルヘルム皇太子(ヴィルヘルム2世)がプロイセン王兼ドイツ皇帝即位

1894-07-25 日清戦争1895年4月17日まで。宣戦布告1894年8月1日台湾平定終了は1895年11月30日)

1898-07-30 ビスマルク死去

1901-01-22 ヴィクトリアイギリス女王崩御

1902-01-30 日英同盟成立(1923年8月17日失効)

1904-02-10 日露戦争1905年9月5日まで) 

.

日露戦争終結太平洋戦争勃発

1905-09-05 日露両国講和条約ポーツマス条約)締結(日露戦争終了、条約発効は同年11月25日)

1909-10-26 伊藤博文暗殺

1910-08-22 韓国併合ニ関スル条約調印

1910-08-29 韓国併合ニ関スル条約発効

1912-07-30 明治天皇崩御皇太子嘉仁親王践祚元号明治から大正に改められる。

1914-07-28 第一次世界大戦1918年1111日まで)

1921-11-25 皇太子裕仁親王摂政就任

1922-02-01 山縣有朋死去

1922-02-06 ワシントン海軍軍縮条約調印

1923-08-17 ワシントン海軍軍縮条約発効

1925-04-22 治安維持法公布

1925-05-05 普通選挙公布

1926-12-25 大正天皇崩御皇太子裕仁親王摂政)が践祚元号大正から昭和に改められる。

1927-03   昭和金融恐慌

1927-04-05 鈴木商店破綻

1928-06-04 張作霖爆殺事件

1929-10-24 大恐慌

1930      昭和恐慌

1930-10-02 日本ロンドン海軍軍縮条約批准

1931-09-18 満州事変柳条湖事件に始まる)

1932-03-01 満州国建国

1932-05-15 五・一五事件

1936-01-15 日本ロンドン海軍軍縮条約を脱退

1936-02-26 二・二六事件

1936-12-31 ワシントン海軍軍縮条約失効

1937-07-07 日中戦争1945年9月9日まで。盧溝橋事件に始まる。当初は宣戦布告をせず、「支那事変」と呼称

1939-05-11 ノモンハン事件

1939-07-26 アメリカ政府が日米通商航海条約の廃棄を通告

1939-09-01 第二次世界大戦ドイツポーランドに侵攻して始まる。1945年9月2日まで)

1940-01-26 日米通商航海条約失効

1940-03-30 中国汪兆銘政権成立

1940     アメリカ、対日石油輸出を制限

1940-09   アメリカ、対日屑鉄全面禁輸

1940-09-23 北部仏印進駐

1940-09-27 日独伊三国同盟調印

1940-11   日本アメリカの各種交渉1941年12月まで)

1940-11-30 日本中華民国間基本関係ニ関スル条約日華基本条約)調印

1941-01-08 戦陣訓(陸訓一号)示達

1941-04-13 日ソ中立条約調印

1941-06-22 独ソ戦ドイツバルバロッサ作戦を発動したことにより始まる。1945年5月8日まで)

1941-07-26 アメリカ在米日本資産の凍結を実施

1941-07-28 南部仏印進駐

1941-08   アメリカ、対日石油全面禁輸

1941-08-28 近衛首相ルーズベルトアメリカ大統領に首脳会談提案(結局、沙汰止みとなる)

1941-11-26 アメリカ日本に対しハルノート提示

1941-12-08 太平洋戦争日本英米に対する宣戦布告及び真珠湾攻撃に始まる。1945年9月2日まで)

        1941年12月(開戦)~1942年7月頃(フィリピン全土占領)まで日本軍の占領区域は拡大を続ける。

1941-12-16 戦艦大和竣工

.

太平洋戦争

1942-04-18 米空母から発進したB-25爆撃機によるドーリットル空襲東京空襲

1942-06-05 ミッドウェー海戦

1942-07   日本軍、フィリピン全土占領

1942-08-07 米軍ソロモン諸島ガダルカナル島、ツラギ島、ガブツ島、タナンボゴ島に上陸

        (ガダルカナル島の戦い、連合軍の本格的反攻始まる)

1943-04-18 山本五十六連合艦隊司令長官ブーゲンビル島上空で戦死海軍事件)。

1943-05-12 米軍アッツ島上陸5月29日まで。日本軍は全滅し、「玉砕」の語の使用始まる)。

1943-09-30 御前会議絶対国防圏構想を決定。

1943-10-01 在学徴集延期臨時特例(勅令)の公布

1943-11-05 東京で大東亜会議を開催(6日まで)、大東亜共同宣言を発表。

1943-11-22 エジプトカイロ英米首脳会談カイロ会談。26日まで)

1943-11-28 イランテヘラン英米首脳会談テヘラン会談。同年12月1日まで)

1944-03-08 日本軍、インパール作戦開始

1944-04-17 大陸打通作戦(同年1210日まで)

1944-06-19 マリアナ海戦日本軍は旗艦大鳳以下空母3隻と搭載機400機を失い、西太平洋制海権制空権喪失

1944-07   ブレトン・ウッズ協定

1944-07-04 本軍、インパール作戦を中止。

1944-07-18 東條英機内閣総辞職

1944-07-22 小磯国昭内閣成立。

1944-08-02 テニアン島日本玉砕テニアンの戦い)

1944-08-11 グアム島日本玉砕グアムの戦い)

1944-09-11 米軍ペリリュー島上陸ペリリューの戦い

1944-10-20 米軍フィリピンレイテ島に上陸レイテ島の戦い)

1944-10-23 レイテ海戦始まる。

1944-11-24 米軍の新型爆撃機B-29マリアナ諸島より東京を初空襲

1944-12-10 日本軍、大陸打通作戦完了

1945-01-06 ルソン島の戦い(同年8月15日まで)

1945-02-04 クリミア半島ヤルタ英米首脳会談ヤルタ会談11日まで)

1945-02-18 硫黄島の戦い(同年3月22日まで)

1945-03-10 東京空襲

1945-04-01 沖縄戦(同年6月23日まで)

1945-04-12 ルーズベルトアメリカ大統領死去。トルーマン副大統領アメリカ大統領に就任

1945-05-02 ベルリン陥落

1945-08-06 アメリカ広島県広島市原子爆弾を投下

1945-08-08 ソ連日本に対し宣戦布告

1945-08-09 アメリカ長崎県長崎市原子爆弾を投下

1945-08-14 日本ポツダム宣言を受諾

1945-08-15 玉音放送

1945-09-02 日本政府ミズーリ号にて降伏文書調印(太平洋戦争大東亜戦争終結

1945-09-09 日本政府中華民国南京にて降伏文書調印(日中戦争終結

.

戦後占領バブル崩壊

1945-09-10 国共内戦

1950-06-25 朝鮮戦争

1950-08-10 警察予備隊設置(後身は陸上自衛隊

1951-09-08 日本国との平和条約サンフランシスコ平和条約)並びに日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約

        (日米安保条約)調印

1952-04-26 海上警備隊設置(後身は海上自衛隊

1952-04-28 日本国との平和条約並びに日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約発効

        日本占領状態が終了し、独立国

1952-08-05 日本国と中華民国との間の平和条約発効

1952-10-15 警察予備隊保安隊に改組される。浜松に航空学校が設置される(後の航空自衛隊に繋がる)

1953-03-05 スターリン死去

1954-02-01 保安庁に航空準備室が設置される(後の航空自衛隊に繋がる)

1954-05-29 ビルダーバーグ会議初開催

         (於オランダ、ヘルダーラント州レンクム、オーステルベーク(Oosterbeek)、ビルダーバーホテル

1954-06-01 保安隊臨時松島派遣隊編成

1954-07-01 自衛隊法施行自衛隊成立)

        陸上自衛隊保安隊から改組)、海上自衛隊海上警備隊から改組)、航空自衛隊(新設)設置

1954-12   高度経済成長1973年10月まで)

1955-11-15 自由民主党成立(保守合同

1955年11月  1975年4月30日 ベトナム戦争

1956-07   昭和31年度年次経済報告(経済白書)発表(「もはや戦後ではない」)

1956-12-12 日ソ共同宣言発効

1956-12-18 日本国際連合に加盟

1958-08   大躍進政策

1960-06-23 新日安全保障条約発効

1960-12-27 池田勇人内閣、「国民所得倍増計画」を閣議決定する。

1962-10-15 キューバ危機

1963-11-22 ケネディアメリカ大統領暗殺

1964-08-02 トンキン湾事件8月2日及び4日。アメリカによるベトナム戦争への本格的な介入が始まる)

1964-10-01 東海道新幹線開業

1964-10-10 1964年東京オリンピック(同年1024日まで)

1966-05-16 無産階級文化大革命文化大革命)(1976年10月6日まで)

1971-01   世界経済フォーラムダボス会議を開催)設立

1971-06-17 琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定沖縄返還協定)締結

1971-07-15 ニクソン訪中宣言

1971-08-15 ドル・ショック

1971-12-18 スミソニアン協定

1972-05-15 琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定沖縄返還協定)発効(沖縄復帰)

1972-09-29 日本政府中華人民共和国政府共同声明

1973-10-06 第四次中東戦争

         勃発後に産油国による原油公示価格値上げや産油制限が発表され、オイルショックとなる。

1973-10-21 日米欧三極委員会の初会合(於東京

1975-04-30 ベトナム戦争終結

1975-11-15 G7サミット初開催(於フランス・ランブイエ)

1978-01-07 イラン革命(1979年2月11日まで)

1978-08-12 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約調印

1978-10-23 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約発効

1978-12-22 改革開放(中国共産党第十一期中央委員会第三回全体会議にて提唱

1985-09-22 プラザ合意

1986-12   バブル景気1991年2月まで)

1987-10-27 1987年大韓民国国民投票

1987-12-08 中距離核戦力全廃条約INF条約)発効(2019年8月2日失効)

1989-01-07 昭和天皇崩御元号昭和から平成に改められる。

1989-04-01 消費税導入(当初は3%)

1989-06-04 六四天安門事件

1989-12-03 マルタ会談終了(冷戦終結

1989-12-29 日経平均株価取引時間中に38,957円44銭の最高値を付ける(史上最高値)。終値は38,915円87銭。

1990-03-27 総量規制バブル崩壊の始まり

.

現代バブル崩壊パンデミック

1990-10-03 東西ドイツ統一

1991-01-17 湾岸戦争

1991-12-25 ソ連崩壊

1993-07   衆院選自民党が敗北し、非自民連立政権誕生する(55年体制終焉

1993-11-11 欧州連合条約マーストリヒト条約)発効(調印は1992年2月7日)

1995-01-17 阪神淡路大震災

1995-03-20 オウム真理教による地下鉄サリン事件

1995-11-23 Windows95日本国内で発売される。

1996-03-23 台湾民主化総統民選となる)

1997-04-01 消費税率が3%から5%に上がる。

1997-07-01 香港返還

1997-07   アジア通貨危機

1997-11-03 三洋証券経営破綻会社更生法適用申請する)

1997-11-17 北海道拓殖銀行経営破綻公表

1997-11-24 山一證券経営破綻公表

1998-10-23 日本長期信用銀行、破産国有化

1998-12-13 日本債券信用銀行、債務超過国有化

2001-01-06 中央省庁再編

2001-09-11 アメリカ同時多発テロ事件

2003-03-20 イラク戦争201112月15日まで)

2006-12-30 サッダーム・フセイン死刑執行

2008-09-15 リーマン・ショック

2009-09-16 鳩山由紀夫内閣総理大臣に指名される(政権

2020-06-28

メルセデスE 350 の排気ガス制御リバースエンジニアリング

ディーゼル排気正義財団訴状らしきpdfから抜粋

https://www.rechtspraak.nl/SiteCollectionDocuments/dagvaarding-collectieve-vordering-Daimler-AG-c.pdf

パートIII.Dで、当財団は、ダイムラー使用した違法操作機器運用にかかる委託研究について説明する。 ••••••(以下:••••••)が実施たこ調査では、これまで他の利益団体当局使用していない根本的に異なる方法論を採用した。端的にいえば、当財団が購入したEuro 6 Test Vehicleでテスト走行を行い、エンジン排気ガス管理制御するECU(Electronical Control Unitから走行中の情報を読み取ったのである。これにより当財団は、試験車両違法操作機器根本的なメカニズム機能を初めて洞察する者となった。本調査により当財団が同定できる限り、少なくとも8つの違法(SCRおよびEGR)操作機器配備された、驚異的に複雑で洗練された排出詐欺が明らかになった。これらの違法操作機器はそれぞれ、実際の運転条件でシステム全体の効率を大幅に低下させる。ダイムラートリックの結果として、これらの違法操作機器はNEDCテストサイクル外でのみ動作する。」

「III.B.1. 序文

255. このセクションでは、当財団は、排出規制および適用される判例法に基づいて、違法操作機器特性について説明する。 前述のとおり、当財団はとりわけ、2020年4月30日欧州司法裁判所 Eleanor Sharpston 法務官の意見※に特に注意を払っている。(図14を参照)。」

※「2020年4月30日欧州司法裁判所 Eleanor Sharpston 法務官の意見」はこちら。↓

"Court of Justice of the European Union PRESS RELEASE No 52/20

Luxembourg, 30 April 2020

Advocate General’s Opinion in Case C-693/18CLCV and Others (defeat device on a diesel engine)

According to Advocate General Sharpston, a device that adjusts upwards the operation of the emission control system of diesel engine vehicles during the approval testing of those vehicles is a ‘defeat device’prohibited by EU law

The objective of slowing down the aging or the clogging-up of the enginedoes not justify the use of such a device"

https://curia.europa.eu/jcms/upload/docs/application/pdf/2020-04/cp200052en.pdf

「III.D. DEJF(当財団)の調査

III.D.1. イントロダクション研究の関連性、および主要な調査結果

295. このセクションでは、当財団研究結果について論ずる。 この研究は、その方法論によって、上で説明した研究※とは区別される。 前述のように、この研究は、入力値(周囲温度や車速など)と出力値(PEMSで測定された排出量)を測定するのみならず、ECU自体の内部機能を測定することを目的とする。 テスト中にECUから直接情報を読み取ることにより、ECU設計操作を再構築可能である。」

※直前のIII.C で、第三者公表した調査結果を挙げている。

296.このアプローチは、概ねメーカーソースコードがなければ違法操作機器動作を検出および分析することは不可能であると考えられていることから、これまでどの型式承認当局・関連団体にも採用されていない。間違いなく可能であるとはいえ費用時間がかかり、専門知識を用いねばならない。この理由もあって、当財団はこれまでのところ、この研究単一テスト車両(本テスト車両)に限定している。本テスト車両は、第306項でさら指定されているユーロ6対応メルセデスE350であるモダンユーロ6車両選択する理由は、この車両タイプに、EGR(排気ガス再循環)とSCR(選択触媒反応)の組み合わせからなる高度で複雑な排出制御システムが装備されているためである。このような複合システムでは、SCRシステムが処理の大半を引き継ぐため、EGRシステムNOx排気負荷を減らすために「ハード」に動作しなくてもよくなる。 Euro 6モデルECUソフトウェアEuro 5ソフトウェア拡張バージョンであるため、以前のバージョンの多くの機能がまだソフトウェア存在している。調査が示すように、本テスト車両ECUには、機能しているEGR操作機器も多数含まれている。この点で、本研究結果は、EGR装置のみが装備されていた古いメルセデスベンツモデルにも関連している。

297. 要するに、この調査により、SCRとEGRの違法操作機器範囲特定された。これらはそれぞれ、特定の条件下でシステムの全体的な効率を大幅に低下させ、これによりSCR触媒コンバーターほとんどの条件で動作容量のうち最大で60%に制限されることとなる。」

「300. 本調査の結果、違法なSCRおよびEGR操作機器は、NEDC検査下の状況では動作せず、通常の使用状況でのみ動作するようにプログラムされていることが判明した。 違法操作機器は、条件がNEDC検査条件から少しでも逸脱している場合アクティブになることがわかっている。 さらに、SCR関連のいくつかの違法操作機器には、車両が数か月間使用された後にの違法操作機器操作するように設定されたタイマー機能があり、NEDC検査を確実に通るようになっている。」

「302. 本調査はまた、これらの違法操作ツールほとんどがソフトウェア更新後にテスト車両から削除されたことを示している。これは、エンジンの損傷を防止したり、車両安全動作を確保したりするために違法操作ツール必要ないことを意味している。このソフトウェア更新によって、テスト車両のすべての違法操作機器が実際に削除されたかどうかは明らかではない。……」

「III.D.2. メソドロジー

III.D.2.a)はじめに

305. 本調査使用されるメソドロジーは、データ収集ソフトウェア分析、およびテスト車両から生れたテスト結果の解釈とを、組み合わせることである。306. 前述のように、本テスト車両は、メルセデスベンツ E 350 BlueTEC 4 MATIC Tであり、OM 642型 190 Kw、2987 ccm、6気筒エンジンを搭載している。本テスト車両検査文書コピーを別紙57に提示した。……

307. ECU情報チャネルは複雑で量が多いため(ECUは内部で10,000を超える信号を処理)、イテラティブなプロセスを用いた。 最初フェーズでは、通常使用中に車両ECUプロファイル作成するために、広範なデータ収集が行われた。 排出制御に関連するソフトウェアデータは、ソフトウェア分析使用して特定した。 その後、データ収集プロセスさらに洗練し、より詳細なデータを得た。」

「III.D.2.b)データ収集

308. 調査中のデータ収集は、OBD-2ポート使用して実行した。……」

「310.前述のように、ECUソフトウェアソースコードや完全なドキュメントについては、ダイムラーがその情報を慎重に管理しているために、本調査者はこれらを得ていない。 ただし、ドキュメントソースコードが利用できないソフトウェア分析については多くの研究があり、そのような分析IT業界で定期的に行われている。研究者は、「逆アセンブル」(ソフトウェア人間が読める形式に変換される)やソフトウェアシミュレーションなどのいわゆるリバースエンジニアリング手法使用している。 これらの手法により、ソースコードが利用できない文書化されていないソフトウェア分析可能になり、本テスト車両ECUソフトウェア分析にも使用されている。」

「III.D.3.b)本SCRシステム

315. 本SCRシステムでは、主な制御変数の1つはAdBlueまたはDEFディーゼル排気流体)の投与量である。本テスト車両ECUBosch EDC17CP57 は、システムに投与されたAdBlueの量を計算する。 SCR触媒コンバーター内で、AdBlueはアンモニアに変換され、次にアンモニアNOx酸素と反応して窒素と水に変換される。

316.有効性の尺度は、「SCR除去効率」または「変換効率である。 SCRの潜在的効率は、以下を含む多くの物理的条件によって制限される場合がある。

317. 以上のリストは完全なものではないが、適切に機能しているSCRシステム物理的な制限を受けていることを示している。 これらの制限対処するために、本ECUソフトウェアには、2つの異なる動作モードが含まれている。

318.最初モードは、以下「アンモニア負荷モデル」と呼ぶもので、SCRシステムが完全に機能するモードである。 このモード公的アクセス可能メディアでは説明されておらず、この用語自体は文献で使用されている標準ではないことに注意されたい。

319. 2番目のモードは「代替モデルである。 これは、不正操作ツールによってアクティブ化されるモードである代替モデルがいずれかの操作ツールによってアクティブ化されると、通常SCRは最大60%となる。 特にいくつかの違法操作ツールが同時にアクティブ化されている場合は、効率が大幅に低下する可能性もある。……」

「III.D.4. 調査結果:ダイムラー違法操作ツール

330. 本調査による観察結果の要点は、代替モデルでは、実際の運転条件のほとんどで、SCRシステムターゲット効率比較的低い値に保たれるが、これは物理的な制限に基づいていない要因やポリシー選択によって生じているため、 違法だということである。 言い換えると、SCR触媒でのNOx還元に直接影響を与えることがない入力に応じて、効率目標意図的に低い値に低減される。 したがって、これらの要素とポリシー選択、およびそれらが有効にするメカニズムは、違法操作手段と見なすことができる。

331. これらの違法なSCR関連の操作ツールは、以下の機能を共有する:

(i)それらは、温度排気ガス質量流量といった、極端な条件下で一般的制御する必要がある物理特性に応答する。

(ii)ただしそれらは、通常の「実際の」運転条件では、システマティックアクティべートされる。

(iii)それらは、たとえば、正当化されないヒステリシス使用することにより、アクティベート後に、ある効果が出るように設計されている。

簡単に言えば、ヒステリシスという用語は、新しい状態への切り替えを引き起こす値と元の状態への戻りを引き起こす値との間に特定の「範囲」がある状態を表す。一般的な例は、特定温度で加熱がオンになるサーモスタットで、温度が初期値よりも数度低い場合にのオフになることで、システムのオンとオフ連続して行われないようになっている。今回のケースでいうと、ヒステリシスは、元の状態(この場合は「アンモニア負荷モデル」)に切り替えるしきい値が「代替モデル」が動き出す状態に切り替えるレベルよりもかなり低い(または高い)場合に発生する; そして

iv)それらはSCRシステム目標効率を大幅に低下させ、AdBlueの投与を大幅に削減する。これにより、NOx排出量が大幅かつ大幅に増加する。

332. 本調査の結果、8個以上の違法操作機器発見されたが、そのうち6個はSCRシステム(およびAdBlueの投与量)に関連している。……」

「III.D.4.a)SCR操作ツール1:排気ガス質量流量

335. 最初違法SCR操作機器は、SCR触媒コンバーターを通過する排気ガスの体積(排気ガス質量流量)を参照する。

336. 上述したように、排気ガス質量流量がSCR触媒の処理能力よりも大きい場合排気ガスはSCR触媒から逃げることができ、NOxチャージを減らす機会が与えられないこととなる。 これに対処しないと、SCR効率過大評価につながり、AdBlueのオーバードーズにつながる可能性がある。 このことで、SCR触媒アンモニアオーバーフィルされ、アンモニアスリップが発生する可能性がある。 したがって、質量流量監視し、過剰なマスフローが通知されたときにSCRのターゲット効率推定値を下げることは、原則として、有効ストラテジーになる可能性がある。

337. ただし、テスト車両では、フィルタ後の排気ガス質量流量制限は、時速170 kgに設定されており、これは、実際の運転状況では約100 km / hに相当する。 このしきい値は、技術的な観点から見て、言い訳けができないほど低くなっている。 このしきい値を超えるとすぐに、ECU代替モデルに切り替える。 さらに、(-80 kg / hの)強いヒステリシス適用されるため、負荷モデルに切り替える場合質量流量は90 kg / h未満でなければならない。 60 km / h程度の低速でも、このしきい値は日常的に超過している。 さらに、エンジン一定している場合、短時間では負荷モデルに戻らない。

338. この制限は、正確には、SCRシステムの「エージングファクター」によって決まることに注意せよ。この機能に関連して、ECUはSCR触媒コンバーターがその耐用期間中さらされた温度を記録し、これに基づいて経年変化の影響をモデル化する。ただし、以下のグラフに示すように、この違法操作機器エージングファクターは、完全な100%(完全に新しい状態)が1%~99%(すなわち実質的に新しい)まで減少するとすぐにアクティブになるように設定されている。すでにその時点で、上限は時速200 kgから時速170 kg へ削減され、下限(ヒステリシス)は時速120 kg / hから時速80 kg / hに削減されている。 NEDC検査は完全に新しい車両で行われるため、輸入検査でこの違法操作デバイスを検出できないと推定できるのである。これに対し、本テスト車両はこれらの観測の時点で70,000マイル走行しており、ソフトウェアは69%のSCRエージングファクターを示していた。」

「342. 代替モデルに切り替わると、推定される Permalink | 記事への反応(1) | 23:14

2020-05-09

岡村隆史の件の踏み絵力の高さ

まず、4月30日放送分の岡村発言矢部の「結婚しろ発言への批判根本的に正しいという立場です。ただ、あちこちで流れてくる要約で知った気になるのはマジでやめた方がいいです。矢部岡村の会話に関してはホントに音声を一度聴くのをオススメします、最悪全部じゃなくてもいい、矢部岡村がどんな感じのトーンでどういう雰囲気の元、会話をしてるのか。その辺りの肌感を知ってないと発言ニュアンス全っ然つかめないです(って書いたあとに文章放置してたらもう聴けなくなってた。ごめんね)。

岡村ってこの放送中ずっと謝ってるんですよね。謝る以外のことが何一つできない地獄のような20分があり「あ、これはダメだ」と思った矢部放送乱入する。そしてそこからまた1時間近く、30年来のつきあい人間が、岡村人格分析を、ゆっくりと、ずっとゆっくりと続けるんですよ。この回、端的に放送事故ですからね? 矢部が部屋に入ってくる時の扉の音をマイクが拾ってるところとか、全部聴いた人ならわかるけどラスト10分のはがき職人大喜利コーナーで岡村はがきを読み上げるところの絶望的な空気感とか、本当にヤバいですからね?

それで、この放送ポイント岡村に横柄なところが全くないんですよ。本来ならまともなラジオトークの一つや二つはするべきところ、それすらもできなくなってる。とにかくマジで参った感じだし、ずっと謝りつづけてる。何より怖いのがここ。

なぜなら、矢部が一番最初に持ち出した岡村への指摘は「岡村さん、表でしか謝らへんのよね」という言葉からです。「まともに放送できないくらいに責任を感じている」けど「それをカメラマイクの前以外では出すない、出す勇気がない」、だから公開処刑のごとく生放送で伝えることしかできなかったという問題根深さ!

そこから矢部岡村言動を長年どう見てきたかを話す。岡村普段ちょっとした振る舞いの、ささいなことだけど違和感の感じたことを、ゆっくりと、一つ一つあげていく。

お茶持ってきたADさんにありがとうを言わない、鬱での休業の復帰回後に矢部に送られてきたメールが一行だけだったこと、そういった、本人が気づいていないレベルの「岡村がどう人間と接してきたか」、そしてそれらを矢部が素朴に「引いてしまう」こと、そういうのが滔々と語られる。

話題の中心は基本的に対女性関係のことになりがちだけど、矢部とのこととか仕事でのこととかも含まれてるので根本的には人間一般に対する態度、つまり岡村性格の話をしてる。会話の中でぼんやり示唆されてるのは、岡村他人に対する「甘え」が「対応が雑になる」かたちで出てるのではということ。ただし流石にそれは明言されない。間違ってるかもしれないしね。そう、その意味でも矢部は慎重なんです。岡村人格について断言はしなくて、基本的言動の話しかしない。もしかしたら、矢部自身はそのあたり自分で気づいてほしいと思ってるのかもしれない。だから言葉を慎重に選んでいる。

その中で語られる「結婚したら」って、もう色々なニュアンスが含まれてるんですよ。たとえば、矢部岡村の昔の会話で「彼女のご両親にご挨拶しに行ったことある?」「あるよ。高校生のころ」というやりとりに(いい大人が素でそういう[女性と遊んでる割にまともに結婚をふまえた挨拶したこともないって]答えする!?)と素で引いた、みたいなエピソードとか、スタッフメイクさんの女性と遊びに行くときに「宿代は出すよ」と岡村が話したりしたことに「飛行機代の方が高くつく」という不満なんかが本人ではなく矢部の方に飛んでくるみたいな話(後述しますが、この本人には伝わらないことが恐ろしい)、女優さんとデートする企画が振ってきたら「笑われるのが嫌だから」と自分は断り別の既婚者を推した話、そういう「女性デートには誘うし普通に関わりを持つのに、深い関係にならないし場合によっては逃げる」という岡村普段の行動パターンさらには矢部の「自分結婚したら妻へのリスペクトが増した」という実体験、そういった、放送中に出てきた会話やそのとき雰囲気全部込みでの文脈でのことなので「40代独身男性女性積極的に関わりたいと思うなら女性リスペクトして女性から逃げるな」くらいのニュアンスが多分に含まれてる。

そういう様々なあの場の質感が、発言箇条書きとか録音文字起こしだと全然からないのですよ……。

あ、一応言っておくと、そういうことを全部踏まえた上でも、「結婚したら?」発言はかなり唐突でしたし、乱暴発言ではありました。

それでですね、放送を全部聴いてやっぱり思うのは、「この岡村をこれ以上責めるの辛くない?」と思っちゃうし、反省の色を見せている岡村隆史をdisるのには少し違和感があるんですよ。

これは自分価値観問題がたぶんに含まれますが、人間ってどこかしら不道徳価値観を持ってるのが当たり前だと思って生きているんです。だから他者との関わりでは「それをどう隠していくか」(ここでの「隠す」は「他人を傷つけないために努力する」のニュアンスをかなり含む)が重要だと思ってて。人格がゆがんでても、人格がゆがんでることそのものが隠せてたら人間は生きててもかまわないんじゃないのかなっていう。それを露出してしまった以上批判されることに異論はないし批判されるべきだとは思うけど、でも少なくともどこぞの松江哲明やら大澤昇平やらに比べたらまだまともでは?とは思っちゃうんですよ。比較で善し悪しを語るのは良くないんですけど。

まあ時折「これ大丈夫なのか?」みたいなエピソード結構目にしてたので完全に隠してたわけじゃないけれど、それでもたとえば矢部が「カメラの前では謝る」みたいなエピソード聴くと、「少なくともカメラの前では取り繕えるくらいの価値判断は持ってるんだな」って俺は思っちゃうんですよね。30超えると人間は変われないと言われがちな世の中で、50でそこそこ取り繕えるってのは大事なことだと思うんですよ。それとも岡村さん社会的に殺します? 

なんでここまで岡村に甘めの感覚を持ってしまうかといえば、最近よく、どのタイミング自分社会的死ぬかわからないなあと思うんです。

岡村の件の何が一番怖かったかって、矢部が指摘したことの多くが「無意識言動」だったことですよね。自覚的に行動を変えようとしても、無意識言動は言われないと自覚的に変えられないじゃないですかもっと言えば認知がそこからゆがむ可能性もある。

たとえば、ここまで書きながら「女性視点での批判感覚が欠如してる」と自分で強く思います。この原因ははっきりしてて、自分男性として生きてきたから「女性がどう感じるか」についての直感共感が働くのが遅いんですよね。反射的に「別にしたことないのでは?」と思ったあとに、「いや、でも女性視点で見たらこれはこうだろう」という理詰めで価値判断を下す。たとえばですが、一応自分にも女性の友人はいから「この件、俺は岡村に同情してしまうけど、きっと彼女らは岡村に同情できる要素がないんだろうな」くらいの想像は、まあできる。でも、けど女性の友人が多いわけじゃないから、日々の生活女性への気遣い必要になる機会も、世間の人に比べると相対的に少ない立場だと思う。その意味で、女性へのリスペクトは忘れないように心がけてるつもりだけれど、でも結局のところ本当にできてるかはわかりません。他人自分欠点をおいそれと指摘してくれないからです。岡村隆史の放送が示したのってそういうことでしょ? 人は黙って去って行くんですよ。

から、今回の件は、「どのタイミング自分女性から批判されて、社会的制裁を受けることになるかわからない」という恐怖で、どうしても岡村共感してしまうんですよ。

そして、もちろん、この件は女性にとって「自分コロナ不況でいつ生活が困窮し、風俗で働くことになるかわからない」という恐怖の共感と反発の方がおそらく強く働くのだろうなと思います。これ、残念ながら男性には「我が事のように想像する」ことがなかなか難しい部分ではあるんです。なぜなら、「生活に困るから風俗で働く」というジェンダーイメージ女性だと根強いものの、男性だとそうではないから(純粋に男女のジェンダーで分けられない人のことは申し訳ないが一旦話から省きます。たとえば率直に思い浮かぶのはゲイ風俗ですがそれをこの件に絡めると「性嗜好の一致しない相手性的行為をする」ということの問題が絡んで話がややこしくなるのでその方面の話は当事者に任せた)。

から、この件って共感ベース立場を決めてしまうと、おおよそきれいに男女の立場で反応がわかれてしまうという、絶妙案件だと思うんですよね。これって伊藤詩織さんの件みたいに「加害者反省もしていない案件」とは全然様相が異なる。なまじっか反省しているように見える人間をどこまで責め続けるか。

「このような価値観を許していたら自分たちがいつ貶められるかわからない」という女性側の怒りはよくわかる。でもその反対にいるのは、「このように糾弾されるのを許していたら、自分たちがいつどのタイミング社会的に殺されるかわからない」という男性でもある。この間の溝を埋めるのは、並大抵のことじゃないだろうなぁと思いました。

書き手である増田本人は、少なくとも今回の件は岡村が悪いと思ってるし、「どっちの味方」につくかと問われたら共感ではなく倫理を優先して岡村批判します。俺にとっての「他者尊重する」とはそういう価値判断をしていくことだと思っています他者立場想像して、他人に嫌な思いをさせない。そこには必ずしも共感必要ではなく、共感しなくても他人尊重していく。

ただ、そもそも「どっちの味方」かという話をしている時点で、溝を埋めることはできないんじゃねえかなぁ、と思うんです。どちら側の人に対しても。なんか、この手の踏み絵ものすごく増えている気がする。踏み絵の後に待ってるのは処刑じゃないですかね。どちらの側にとっても。みんな、処刑合戦したいんです?

2020-05-08

ナインティナイン 岡村隆史 不適切発言 矢部浩之フォロー

ヘビーリスナーです。

4月30日深夜のオールナイトニッポン岡村君は

ラジオができる状態じゃなかった。

最初の40分間は申し訳ない気持ち反省謝罪言葉を何度も繰り返し

大変落ち込んでいた。ダイジョブカ・・

その後、結婚を機にオールナイトニッポンを辞めていた矢部君が登場、

公開説教として、岡村君の反省すべき点を指摘してる。

矢部君はやさしいな。2010年岡村君の頭がパカーンしてしまったような

事態にならないように、今度は救いたかったのだろう。

2010年にも岡村君がヤバい状態とき「休め」と言ったのは矢部

だったと聞いたきがする。

矢部君はまだ子もも小さいだろうに深夜の1時から番組に現れ、

岡村君を叱咤番組も救ってあげていた。

ヘビーリスナーにとっては、ラジオ最後の「ワーワー言うております。お時間です。さようなら

は懐かしい思いがしたであろう。

岡村君も年を取り、いつのまにかお笑い界でも、その発言が大きくとらえられてしま

立場になっている。女性蔑視発言はゆるされない。

岡村君にとって、オールナイトニッポンはとっても重要場所なのだろう。

高校同級生の話や正月実家に帰ったときの話がよく出てくる。

普段であれば気を付けてトークしていたと思うが、コロナの影響で

自宅にいる時間が多くなり、話すネタも少なくなってきたのが

よくわかった。そんな状態で出てしまった差別発言・・・

よく反省してもらいたいが、

2010年のように頭がパカーンとはならないでほしい。

できることな世間岡村君を追い込まないでほしい。

岡村君のラジオで救われている人はいっぱいいる。

ラジオは続けてほしい。

2020-05-07

絶望ポルノに浸ってろ!

子供手作りポリ袋防護服」 兵庫宝塚の学園 医師会に1400着寄贈

https://mainichi.jp/articles/20200506/k00/00m/040/017000c 

  

この記事に「竹槍」だの「ゴミ」だの「千羽鶴」だの好き勝手なこと言ってる奴がいるが、防護具の不足は全世界的なこと。

国が悪いったって生産量が足りないのに、配分だけでどう乗り切れってよ?国が悪いって言ったらガウンが湧いて出てくるのか?

外国から輸入?何万人も死んでるところに売る方が先だろ。欧米が高い金出しても買いあさるだろうよ

国産経済活動自粛建設業も止まってるってのに、どれだけ生産量上げられるのよ?

美談にするな」と言って、竹槍取り上げて素手無防備特攻させるがごとき所業

将来、悲劇として消費できて2度お得ってことか?

  

これ見て思う存分絶望ポルノに浸ってろ。

マスクガウン在庫は1週間、ゴミ袋で「作製」も…感染症病院も7割以上で「不足」 全国調査

https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/207000c

  

感染おびえる現場 防護服不足深刻 ポリ袋手作り 国の責任で衛生用具確保急げ

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-04-28/2020042811_01_1.html

  

ガウン簡単な作り方を紹介いたします(4/27更新

http://www.hp.heart.or.jp/topics/topics-4400/

  

不足の医療ガウンなど 異業種企業生産に参入 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408091000.html

"工場材料の加工をしたあと、在宅勤務の時間活用して従業員が自宅で組み立て作業を行っている"

  

医師が監修した「ポリ袋で作れる使い捨て防護服」の簡単な作り方をYouTube公開しました

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000057442.html

"学園から校医を通じて)宝塚医師会に、この防護服の医療現場での使用問題がないことを確認いただきました。4月30日には1500枚が学園に集まり医師会寄付されることが決まっています。"

  

医療機関で医療ガウン不足が深刻、政府の新指針に医師会など反発

https://www.bbc.com/japanese/52342308

  

海外発!Breaking News】「病院に防護服がない」ゴミ袋を纏うNY看護師、同僚が新型コロナ感染で死亡(米)

https://news.livedoor.com/article/detail/18032142/

  

EU新型コロナウイルス用の防護具・機器必要数のわず10%

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/eu101.php

  

  

追記:未滅菌プラスチックビニールガウンについて

  

ガウン目的

1・着用者を菌やウィルスを含む汚れや飛沫などの汚染から守る

2・処置後、ガウン汚染を封じ込めて捨てることで、職員が菌やウィルスを伝搬することを防ぐ

  

どのようなケースで使用されるか?

1・日常的な処置のうち、腕など広範囲汚染される可能性があるもの

2・医療器具の洗浄、大量の液体やゲル状の汚染を清掃するとき

  

必要とされる性能

1・防水性

2・作業で破損しない程度の耐久性

使い捨てのため消毒・滅菌に耐える必要はない(さら追記処置用は紫外線消毒をやめて使い捨てに移行すべき)

3・柔らかさ

脱いで丸めた後、元の形に戻ると菌やウィルスをばらまくことになる

  

必要な清潔レベル

1・目に見える汚れがない

2・破損していない

3・水濡れしていない

これらは通常の製品でも着用時に目視確認する。

着用して何か作業をした時点で汚染された扱いとなる。

消毒レベルクリーンなほうが望ましいが、粘膜や傷に触る処置でなければナースステーションの机や電子カルテボールペン並みの清潔さでも十分である

  

手作りガウンでは清潔レベル不明なため、粘膜や傷に触るような処置に使わなければよい

病院のほうが薬剤耐性菌病原性の強いウィルスなど厄介な病原体が多い

  

滅菌ガウンとの違い

滅菌ガウン目的は、自分の体の汚染相手使用器具に移さないためである

使用するのは手術など出血を伴う処置をするとき

求められる性能は加圧をした時の防水性と耐滅菌性である

2020-05-02

消毒液とか買い占めた人

消毒液とか買い占めた人、間接的にこの人を殺したよね。

4月30日夜、東京都練馬区とんかつ店火災があり、店主の男性(54)が全身やけどで死亡した。男性東京オリンピック聖火ランナーに選ばれていた。新型コロナウイルス感染拡大で大会は延期されたうえ、店も営業縮小に追い込まれ、先行きを悲観するような言葉を周囲に漏らしていた。遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡があり、警視庁光が丘署は出火の経緯を慎重に調べている。

 30日午後10時ごろ、同区の鉄筋ビル3階建ての1階に入るとんかつ店から出火した。煙に気づいた近所の住民119番消防隊員らが駆けつけると、床と壁の一部が焼けており、客席付近男性が倒れていた。搬送先の病院で、約1時間半後に死亡が確認された。同署は現場の状況から男性が油をかぶった可能性があるとみているが、遺書は見つかっていないという。

持ち帰りのみの営業で急場をしのごうとしたが、60代の知人には「コロナが収まらないと、もうどうやったってだめだ」と嘆き、29日には「店をやめたい」と漏らした。商店街関係者(78)は元気のない男性のことを心配し、火災当日の30日に練馬区役所に対応相談していた。「皆から慕われていた。なんでこんな結果になってしまったのか」と悔やんだ。

 男性28日、FBへの最後投稿で、店舗の再開に向けて必要な消毒液が手に入らないことに触れ、「また振り出しに戻った」と先が見通せない苦しさを吐露した。

https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/040/003000c

2020-05-01

これは綺麗なフラグ回収だなぁ…

東京 新たに165人の感染確認 都内計4317人に 新型コロナ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414211000.html

草。

感染者数が少ない時でも経路不明が多かったからね。

14日後に結果が出ると言うのもこのコロナ禍のいやらしい所だと思う。

かに政府会議なんてそれこそ御用学者とかが大半だし、医療関係の件でも政府関係は酷い代物も事実多いけど、コロナ禍については医者とかもそこまでする必要性がない事は判っていて、多少きつめな発言をしているのは事実としてあると思うよ。

何せこの通りすぐに油断や慢心をする人が多すぎるからね。

その辺と経済の調整は本来政府仕事なんだけど、それをしていないからこそこうしてこの手の医者叩きもするのだろうなと思ったりもする。

流石に1年は言い過ぎだとは思うけど、この手の油断や慢心するのが多いと言う理由も判る気もするよね。

それと経済系の学者とかコンサルタント等の人達が何かこの時とばかり叩いていたけど、こいつらはこいつらでダメダメなのは今までを見ても判る事だからなぁ…。

それに今回経済に関してはこのコロナ禍においてはまず麻生大臣が碌に企業に対しての補償をしなかったのが一番悪いよ。

これまでの経緯を見ても海外でもこの繰り返しがあるのは事実だし、日本においても3月の事例を見れば良く判る事だから

しかし何でいつもながら検査数の母数は言わないのだろうね?

これを見ない限り本当に減っているのか?検査数が減っているのか増えているのか?等の判断が出来ないから良くなったのか悪くなったのかの判断がつきにくいのも事実なのだけどなぁ…。

単に同じ件数検査して、感染者数のグラフの高低差あるだけなのか検査数がその日は少ないから減っているのかと言うそのまともな判断さえできない。

何にしてもこのコロナ禍に関しても偽善者共がコロナ禍を悪用して、非難中傷を盾にネット規制推し進めようとしたり、パチンコ風俗等の特定産業潰しに利用しようとしていたりするのが胸糞。

あの手の綺麗事を言う連中はこういう時でも空気を読まず、更にはその状況すら悪用しようとするのが心底実感した。

[]2020年4月30日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009017573195.391
0197911393.948
0210614278134.763.5
0362484278.146
04314570147.464
0531173355.945
0649379977.526
071221049986.137
0896593161.832.5
091821600587.940
101241114989.933
111641160570.836
121751318875.433
1314314623102.352
142021518875.239
1515616168103.643
161541177776.534
1712314208115.554
181751469183.946
191581432490.745
201661021561.521
2191692576.145
2211717129146.451
231621610399.452.5
1日297627563692.641

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

矢部浩之(5), 打ちつけ(4), oc(4), 胴上げ(4), ナインティナイン(6), 告訴状(4), RDP(4), webカメラ(3), 格安sim(3), 連隊長(3), 16年間(3), 岡村(116), PCR検査(15), 正義感(13), 高卒(36), 延長(27), 有益(12), GW(18), 緊急事態(45), 陰湿(12), 品薄(11), 解除(22), パスタ(18), 納豆(15), 風俗嬢(22), 10万円(21), 宣言(52), 在宅(25), 自粛(70), 風俗(65), 謝罪(27), 貧困(23), 発言(81), コロナ(206), リモート(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■三大この時代にまだ買う奴いるのかって物 /20200429200835(33), ■コロナで売り切れたもの一覧 /20200430154540(25), ■陰湿職場の許容ライン /20200430110716(24), ■もう我慢限界なので書いていく /20200429222012(18), ■納豆がない /20200430020119(16), ■学校教員だけど /20200429141921(14), ■恋ができないことがコンプレックス /20200430000428(13), ■岡村叩きを煽動している藤田孝典かい正義マン気持ち悪い /20200430020532(12), ■ABEMAトナメ将棋界がお祭りになってる件 /20200419201827(11), ■在宅勤務のラーメンが獣臭い /20200428203940(10), ■32歳で年収900万あるけど会社辞めたい /20200430113946(7), ■ /20200430120519(7), ■悲劇のヒロイン /20200430171247(7), ■気に入らない言動を袋叩きにして謝罪に追い込む下衆の娯楽 /20200430190039(6), ■岡村隆史さんの一連の騒動について、すごく真面目に言いたい。 /20200429064634(6), ■増田にへばりついてる奴いつも怒ってるよな /20200429163017(6), (タイトル不明) /20200430070218(6), ■3大えもん /20200430090019(6), ■8時間勤務が辛すぎる。 /20200430093217(6), ■悪夢民主党政権ってどのへんが悪夢だったの? /20200430135645(6)

2020-04-30

生まれたてのヤベーブクマカメモ ※見つけ次第追記

(2020/5/23追加)

https://b.hatena.ne.jp/konekochang/

konekochang

badAppleさんの転生と思われる


(2020/5/8追加)

https://b.hatena.ne.jp/Aikoku_Senshi/

Aikoku_Senshi

トップ官僚父親殺害された息子の顔写真サムネにしてる、見るからに誰かの転生垢。

ネトウヨ垢だったaikoku_senseiと平成上皇サムネ下品ブコメしてるbaikoku_senseiの亜種と思われる。

女系増田4つにつけたブコメスターがかなりついてるが、つけてるブクマカの方が心配

(2020/5/3追加)

https://b.hatena.ne.jp/forest318/

forest318

はてブでは今日び珍しい、はてサに見つかったら即ボコボコにされそうな方。たぶんすぐに凍結されそう。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4685147363572734338/comment/forest318

外国へ何も言わずに、総理大臣を責め立てて、お金要求ばかりしている愚かな人々へ。国へお金要求したら、自分たち借金が積み上がるだけです。武漢ウィルス感染騒ぎに関して、中国にすべての責任があります。」

(2020/5/2追加)

https://b.hatena.ne.jp/hurehure/

hurehure

2020年4月に突如ブクマが増えた、トランプサムネにしてる反アベアンチ山本一郎かつ不謹慎ブクマカ。「33さい」らしい。

https://b.hatena.ne.jp/mentalost/

mentalost

2018年に一度ブコメをしたと思ったら突如岡村隆史記事に同一ブコメコピペを繰り返しだす。


https://b.hatena.ne.jp/net_penis/

net_penis

idが…。岡村関連で同一コピペ繰り返し、削除して再度ブクマと最新にくるようにしており、上のmentalostとスター連打合戦してる。

https://b.hatena.ne.jp/beluna/

beluna

からあるが岡村炎上で息を吹き返して男への呪詛を垂れ流す。きちょまんとかいちいちネタが古い。

(凍結済)

https://b.hatena.ne.jp/badApple/

badApple

どなたかの転生と思われる。山本太郎総理になって欲しいらしい。

岡村隆史ラジオ失言で「岡村隆史絶対に許さない」「引退させる」のブコメを連発、ほかにも「オスジャップ」など色々。

2020年4月30日プライベートモードになった。たぶん凍結。

他にもこういうヤベー垢にスターをつけるだけでブコメ一切してないので目につくのが左寄りかつフェミが多いので反対陣営のあからさまなネトウヨ垢を知りたい。

右寄り古参垢はなぜか凍結されてるのをよく見るので。

2019-11-23

コミケ会場での献血者数が都内全体の50%」の意味

News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186651000.html

上記エントリで、こんなブコメが星50近くもついている。他にも都内全体の献血者数の50%近くという内容に触れるコメントが多数みられる。

nankichi 良取材。“コミックマーケット会場では、献血者数が都内全体の献血者数の50%近く”これは凄すぎる。都内20代の半分とかではなく、都内全体の半分とは。献血を受けた人は50%がコミケ由来。コミケ感謝しよう。

内容は記事に基づくものだ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186651000.html

一方で、毎年東京ビッグサイトで行われ若者が多く集まるコミックマーケット会場では、献血者数が都内全体の献血者数の50%近くを占め

どういう事かな、と数字を追ってみることにした。

2018-12-31 若者献血離れが深刻化 “コミケ応援献血”の意義 https://www.oricon.co.jp/special/52355/

東京都赤十字血液センター担当者によると、「今回のコミケでは計8台の献血バスを出しており、一台当たり約50人を目標としています」とのこと。

コミケ91では、バス1台あたり約1.7倍の方にご協力いただいた形になります」(「おたぽる」2017年4月30日記事より)

ということで、C91のあったH28.12数字を見てみよう。

血液事業年度報 平成28年統計表(PDF9.2MB)http://www.jrc.or.jp/activity/blood/pdf/20170705_H28nendoho.pdf

これによると、H28.4~H29.3における東京都での献血申込者数は656,059人、献血者数は574,619人である

平成28年12月分 献血者数速報(PDF:901KB)

これによると、H28.12東京都での献血者数は49,415人。うち全血献血者数が34,526人、成分献血者数が14,889人である。なお申込者数の記述はなかった。

12月の全血献血者数を31で割ると約1,114人。前出のオリコン記事目標はC95におけるものだが、C91でも同様だと仮定すると、8台のバス1台あたり50人が実績としてあったとすると400人。これを1,114で割ると約36%となる。年末献血ルームが普段よりも混むか混まないかはわからないが、混まない方であるとすれば、36%が50%まで上がっても不思議はない時期ではある。ちなみになぜ全血献血者数で割るのかというと、献血車では全血採血しかしていないからだ。

というわけで、冒頭引用したコメントにおける「献血を受けた人は50%がコミケ由来。コミケ感謝しよう。」というのはあくまコミケ開催期間に献血された"全血"の50%コミケ会場で採血されているという事になる。

勿論、コミケでの献血慢性的に不足する血液製剤にとってありがたい存在であることは間違いない。普段から献血しているオタクの人も相当いらっしゃるのも間違いない。血液製剤の有効期限は短く、赤血球なら3週間、血小板製剤なら検査期間を除けば実質3日である現代医療の根幹の一部となる献血事業を支えるには、多くの人が献血に足を運ぶ回数を増やすしかない。

東京都でのすべての献血者の半分がコミケだと誤解しているブコメ散見されるが、気温の都合上悪影響が懸念される夏には献血車来ない以上、冬の3日ないし4日間しかないわけで、常識的に考えればありえない誤解である。誇張表現オタクの功績を過大にみせるのは、オタク自称する自分からみても少し残念に思える。勿論100文字しかないブコメでそこまで言及できないというのもあるのだろうが。

2019-10-15

anond:20191015084101

どういう計算をしたいのかは、ちょっとからないが

土日と祝日を休む場合

(52週×(7-土日)+2)-20日=260+2-20=242日

242/365=66.3% より、8.0h*66.3%=5.30h

一年は、52週。

休日は、以下で、20日(うち2日は土曜日

元日 1月1日(火)

成人の日 1月14日(月)

建国記念の日 2月11日(月)

春分の日 3月21日(木)

昭和の日 4月29日(月)

国民の休日 4月30日(火)

即位の日 * 5月1日(水)

国民の休日 5月2日(木)

憲法記念日 5月3日(金)

みどりの日 5月4日(土)

こどもの日 振替休日 5月6日(月)

海の日 7月15日(月)

山の日 8月11日(日)

振替休日 8月12日(月)

敬老の日 9月16日(月)

秋分の日 9月23日(月)

体育の日 10月14日(月)

即位の礼 * 10月22日(火)

文化の日 振替休日 11月4日(月)

勤労感謝の日 11月23日(土)

2019-06-28

anond:20190628121556

BLUE』(ブルー)は、千葉コズエによる日本漫画。『Sho-Comi』(小学館)にて、2009年19号から[1]2011年19号まで掲載された。単行本は全8巻。

BLUE』(ブルー)は、山本直樹による日本短編漫画、および同作を収録した単行本タイトル。作中の性描写問題となり、東京都により不健全図書指定を受け、版元回収となったことで話題になった。

blue』(ブルー)は、1996年魚喃キリコ漫画、および漫画原作として2003年に公開された映画である

Blue Gender』(ブルージェンダー)は、1999年10月7日から2000年3月30日まで毎週木曜日25時50分から26時20分にTBS放送されたテレビアニメ作品月刊コミックドラゴンにおいて加崎善彦の作画漫画連載もしていた。

BLUE SEED』(ブルーシード)は、高田裕三漫画作品、および1994年放映のテレビアニメ1992年コミックガンマ』に連載され、看板作品だった。

Blue Heaven』(ブルーヘヴン)は、髙橋ツトムの漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2002年から2003年に連載された。単行本全3巻発売。

BLUE MOON』(ブルームーン)(英一&英二シリーズ)は、森脇真末味による日本漫画読み切りシリーズとして、小学館『プチフラワー』に発表された。「緑茶夢」・「おんなのこ物語」と並ぶ作者の代表作の一つ。

BLUE DRAGON ラルΩグラド』(ブルードラゴン ラル・グラド)は、『週刊少年ジャンプ』(集英社2007年1号から2007年32号まで連載された原作鷹野常雄漫画小畑健によるファンタジー漫画作品単行本は全4巻が出版されている。

BLUE DRAGON ST』(ブルードラゴン シークレットトリック

2006年12月4日から2007年6月6日まで、『月刊少年ジャンプ』にて連載されていた。漫画柴田亜美Xbox 360から4年後という設定であり、ゲーム版キャラクターも登場する。ギャグが主。掲載休刊の際に連載終了。後に単行本化されている。

BLUE DRAGON 天界の七竜~空中都市の闘い~』

Vジャンプ2008年7月から2009年6月号に連載。原作アニメシリーズ構成の大和屋暁漫画作画監督の大竹紀子アニメ天界の七竜』22話と23話の間に当たる物語。後に単行本化されている。

BLUE DROP』(ブルー ドロップ)は、吉富昭仁漫画電撃コミックガオ!』にて連作読み切りとして連載された後、『チャンピオンRED』にて『BLUE DROP 〜天使の僕ら〜』が連載された。『BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜』としてテレビアニメ化され、2007年10月から同年12月放送された。

BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜』(ブルー ローゼス ようせいとあおいひとみのせんしたち)は、2010年9月16日日本一ソフトウェアから発売されたPlayStation PortableシミュレーションRPG漫画版は『電撃「マ)王』にて2010年11月から2011年8月号まで連載。作画中村煌。

BLUE EYES』(ブルーアイズ)は、にしまきとおるによる成人向け漫画作品

ブルーシティー』は、星野之宣による日本SF漫画作品星野の「出世作」とも呼ばれる[1]。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1976年2号から同年21号まで連載された。全18話。

ブルーホール』は、星野之宣によるSF漫画1991年から1992年まで『ミスターマガジン』(講談社)に連載された。1992年から1993年にかけてKCDX(講談社から全2巻が刊行され、その後も2度にわたり文庫化された。中国語フランス語翻訳されている。 続編にあたる『ブルーワールド』は、1995年から1998年まで『月刊アフタヌーン』(講談社)に連載された。1996年から1998年にかけてKCDXから全4巻が刊行され、2001年には文庫化もされた。

ブルーフレンド』は、えばんふみによる日本漫画作品少女漫画雑誌りぼん』(集英社)にて連載された百合漫画であり、作者にとって4回目の連載作である

ブルーイッシュ』は梅田阿比による日本漫画。『プリンセスGOLD』(秋田書店刊)2011年1月から2012年3月号まで不定期連載された。単行本秋田書店から全2巻。

ブルートレイン』は、高橋はるまさによる日本漫画集英社漫画雑誌で連載され、電子文庫化を経て、100円ショップダイソーで再文庫化されている。

ぶるうピーター』は、小山田いくによる日本漫画作品1982年から1983年にかけて、秋田書店の『週刊少年チャンピオン』に掲載された。

『B.B.フィッシュ』(ブルーバタフライフィッシュ)は、きたがわ翔による日本漫画1990年から約3年にわたり、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載された。

ちえこ

ブルーライト★コレクション1983年3月なかよしKC)

ブルーミントホテル小田浩志)

柴田ヨクサル

ブルートライカー(原作担当作画・沢真、『コミックDAYS2018年4月30日 - 、既刊3巻)

紫堂恭子

ブルー・インフェリア - 『コミックトム』(1993年 - 1995年)、単行本書き下ろし、全4巻

谷川史子

ブルーサムシング2015年7月24日)

金城宗幸

ブルーロック作画:ノ村優介、『週刊少年マガジン2018年35号 - )

持田あき

ブルーリボン(『りぼん2005年11月号 - 2006年1月号)

ヤマダ

ブルーハイジ(『月刊モーニングtwo2014年3月号 - 不定期連載)

ジョージ秋山

1978年に『ブルーあいつ』を『週刊少年キング』で連載した。

伊藤明弘

ブルーゲイル 伊藤明弘版権作品集 (大都社、単巻) - アニメ戦闘メカ ザブングル』の後日譚(ラグ主人公にした作品)の他、『ARIEL』『勇者王ガオガイガー』の外伝パロディを収録。

鈴木マサカズ

ブルードッグブルース(エンターブレインコミックビーム』2003年 - 2004年2月号連載)

斉藤

ブルーな午後のブルーな僕に』

佐々木淳子

ブルーオベリスクあすかコミックス、1992年

川本コオ

ブルーセックス

柿崎普美

ブルーセンチメンタル

きお誠児

ブルーアジュール

近未来海上舞台に、水素燃料プラントを狙う謎の軍隊と、国連軍空母部隊との、ステルス戦闘機同士の戦いを描いたSF作品。『サイバーコミックス』連載。休刊により未完。

2019-05-03

今日も女は毒親叩き

やっぱアレな女と毒親設定はセットですよね

2019-05-01

"2019年4月30日をもちまして"

約 460,000 件 (0.69 秒)

"平成31年4月30日をもちまして"

約 36,200 件 (0.31 秒)

平成とともに終わりすぎ

anond:20190501072534

マジかよ!昨日は4月30日だったと思ったのに丸一日寝てしまたか……

やっぱり疲れると駄目だな。みんなは素直に産業医にかかれよ💩

天皇かい生前退位した陰キャラwwwwwwwwww

あい、あのー、今日はね、2019年4月30日。えー、5時32分ね、夕方の。天皇がね、辞めました。あの皆っ知ってると思うけど、辞めやがってあいつ。天皇を辞めやがってよ。でー、まさっきまで、テレビ見てて。生前退位儀式見てて。それ終わって今すっ飛んできて。動画ね、撮ってんだけど。あのー、ちっ、すー、まあ世間はねえあの、天皇陛下お疲れ様でしたと。これからはね、ゆっくりね、ご自分時間を過ごしてください。みたいな、そんな声でね、溢れかえってるけど。(ドンッ)ふざけんなよ。なに辞めてんだよお前。おい。あのー、俺はね、俺はね。今、中央大学商学部会計学科4年、高学歴皇室ジャーナリストのね、私ステハゲは認めないからね。すー、ということでね、あの今回ステハゲのね、時事問題シリーズ第2弾としてね、天皇生前退位を、ぶったぶった切る。

あのなんでね、なんでね、この俺がね、このステハゲがね、ここまでね、ブチ切れてるか。天皇生前退位にね、世間はね、歓迎ムードの中で、ただ一人ブチ切れているかっていうとね。やっぱねえ、あのー甘えだと思うんだよね。その、まあ皆もう知ってると思うけど、ニュースとか色々見てると思うけど、天皇はねえ、もう死ぬ前に生前退位っていってね、自分皇位自分のね、子供に譲るっていう、生前退位をしたっていうのはね、今まで202年間なかったんだよね。最後にね、この日本っていう国で生前退位が行われたのは202年も前の話なんだよ。でこの202年間ね、誰一人として、天皇はね、生前退位なんていう甘えにね、甘んじることなくね、自分公務を全うしてきたんだよ。その点でまずね、何でお前だけ辞めてんだよ、おん。ってのを言いたい。で、次はね、まこれはねやっぱね、あの-みんな国民の皆も思う事だと思うんだけどさ。僕らやっぱ、ね国民日本国民はさ、毎日毎日日々ね、汗水垂らして、働いてる訳じゃないですか。で汗水垂らしてね、仕事して。で学校行って、勉強して。そんなね、あのー、日本国民がね、毎日必死になって生きてんのに、何でお前、日本日本の、象徴かいうね、お前が勝手に辞めてんだよ、ちっ。すー、そこはね、納得がね、行かないんだわ。ホントに、。おん、ちっ。ちょっとね、うん、すー一国の象徴がね、ふざけた真似されたらね、萎えるんだよほんとに。

でー、ちょっとねあの、ウィキペディアこれね。あの、天皇ウィキペディアなんだけど、これ明仁っいうさっき辞めたあいつのね、ウィキペディアだけど。明仁ね。ちっ、舐めた名前しやがって、おい明仁ね。聴いとけよ、お前ちゃんと。明仁ウィキペディア行くとですね、何かね、色々あるのよ、来歴とか人物とか、あってさあ。こんなさあ、あの、逸話っていうね、ページがあんだけど。逸話。こんですね、とんでもない情報が書いてあって。これ見てね、俺これで正直俺ブチ切れたんだよ。何かっていうとね、ここです。あい。えー、半年に渡って外遊した結果、単位不足で進級できず留年回避するため、学習院大学政治学科中退し、聴講生として大学に残ったっていう。(ドンッ)。ふざけんなよお前、ホントに。お一っとお前らよく聞いとけや、日本国民の皆さん聞いといて下さい、これねえ。このねえ、このポンコツね。大学時代に留年したんですよ。おん。単位不足でね、半年に渡ってね、遊びまわった結果、学習院大学留年だよ。ふざけてるでしょホントに。うん。あの-、まあ過去にね、僕やっぱ学歴系、学歴系のね、学歴ジャーナリストから、あのー、大学のね、話とかね、色々としてるの知ってると思うんだけど。あの、留年する奴はクズだと、常々あの言ってきてるんですよ。皆分かると思うけど。で、まさかのね、まさかのこの、明仁大学留年するクズだったんだよ。調べたらね。これ見てね俺もう、おったまげて。クズじゃねーかよとこいつ。おん。大学1つね、ストレート卒業できない、クズじゃねーかよって思ってね。アンチなっちゃったね、俺ホントに。この、しかも、留年した理由がさ、半年に渡って外遊だよ。何外遊って。おん。カッコつけてんじゃねーよ、外遊じゃねーだろお前。どうせお前な、お前、皇室のあの、潤沢な資金使ってお前金遣いまくって、お前外で遊びまくってたんだろお前、ホント皇后とパコってんじゃねーよ、ホントに。金遣って女とパコってんじゃねーのかよ、ホントに。口が回んねーよ、お前。ホント、おめーみたいな、明仁みたいな、おめーみたいに口回んなくなっちまった。っていうね。何が外遊だよ。調子乗んなよ。でね、あの聴講生となってからは、クラブ活動原則参加できなかった。おん。陰キャラじゃねーかよ、おん。クラブ活動に参加できない、俺以下じゃん。おん。ホントねえ、舐めてんだよね、こいつほんとに。すー、っていうね。まあソースがありまして、おん。天皇陛下なんか、天皇陛下万歳とか言ってるけど、じゃあもう本質はね、本質は、ただのあのー、バカですよホントに。このねあの俺ですら、留年したんことないんだよ。今までにね、大学2つ中退して、今3つ目の中央大学に通ってるけど、この俺ですらね、留年したことないのに。明仁はステハゲ以下ってことだね。っていう。すー、まあね、こんな、こんな、こんなんがね、日本象徴とかね、笑わせてくれるよなホントに、象徴じゃねーよな、嘲笑だよ。嘲笑ですわな。何が象徴だよ。あん。まーホントね、中央大学の、あの象徴おん。この俺から、俺ステハゲからしてみればね、象徴…ちゅん?嘲笑だよ。

すーtまあ、こんなんがね、こんなんが日本天皇からね。あのー眞子様が、眞子様が、小室圭にね。お前寝取られるんだよ。恥ずかしいったらありゃしねーや、何が小室圭だよ。ショーン・Kみたいな名前しやがって、ちっ。笑われてるよ、今頃笑ってるよ。今頃小室笑ってるよ、小室ホントに。あいつ。悔しいねホントに、お前。あんな舐めたさ、舐めた奴がさ、眞子様結婚するのが。俺が結婚してやるよ。俺が結婚した方が100倍マシだよ。で、何だあの佳子様佳子様とか。あー、そうだ佳子様も何だっけ、大学ころころ辞めたんだっけ、す-、そりゃねえ。ジジイがね、自分のおじいちゃんがね、大学留年するようなポンコツなら、そりゃあ孫もね、ころころ大学変えますわな。俺と同じじゃねーかよ、おい。ちっ。でー何だ?悠人、悠人。あのー、つい一昨日だっけ、悠人のさ、机にあの、包丁置かれてたんでしょ、お茶の水女子女子附属?お茶の水女子付属中学校に通ってさ、悠人がさ、机に何か刃物なんか置かれちゃってさ。舐められてんね、ホントに。舐められたもんだよ、ホントに。まあこれもね、それも、これもあれもね明仁、このさっき辞めたあの、あいつ、あいつ。あいつがね、この体たらくから。舐められてんだよ。明仁があのな、天皇はな、シャキッとな、キッチリちゃんとしっかりした姿見せてれば、舐められはしねーんだよ。だからホントね、何もかもね今の皇室のこの現状はね、あのこのね、明仁のせいだよ。ちっ、うん。ホント。あの愛子もわ、愛子も笑ってるわ、ホント。あの顔で笑ってるわ愛子も、おん。とんでもねー、とんでもねー家に生まれちまったって、笑ってるわ。愛子も。っていうね。

すー、まホントに、あの、これちょっと後ろね。本棚、これ今おばあちゃん家なんだけど。これ見てもらったら分かるけど、これね、小さいころからね、あの教育ホント色んな学術誌をね、見せられてね。ホント、俺も見えると思うけど、ブリタニカ百科事典とかね、色々とね、こんだけの書物があると色々な、あの日本の歴史まあ皇室について。教育を受けてきた僕ステハゲがね。本日ちょっとぶったぎらせて、ぶった切らせて頂きましたけど。そんなね、うんな舐めたね、ことしてんだったらね、俺が天皇になってやるよ。あんな、誰でもなれんじゃねーかよ。おん。こんなさあ、学習院大学をね、あのFラン学習院大学をね、留年するような、雑魚がね、あの、天皇やってんだよ。誰でも出来んじゃねーかよ、そんなん。おい、俺がやってやるよ、そんなん。あん。ほんと。学習院天皇なれんだったら、中央でもなれるから。でー、あの佳子様。おん、佳子様佳子様とヤらせろよお前、佳子様佳子様佳子をな、佳子をな、佳子佳子とパコってな。おん、孕ませてやるわお前、ホントに。おん、新しいね、新しい皇太子を俺が作ってやるからお前。差し出せよ、差し出せよ佳子をな。佳子をな。そんな感じで、まあ何でもかんでもね、天皇からって、あが、崇めなきゃいけないなんてね、そんな法律いから。うん。俺、思ったことは言わせてもらうからね。っていうね。しー、まあ今後はね、日本。そして世界が、どうなるかね、大変ちょっと、おん、心配ですけど。まあね、あのー、皇室ジャーナリストの、兼まあ、インターネットジャーナリストの、私ステハゲ、がね、コレからのね、日本、そしてね世界を取り巻く時事問題についてね、またね動画で語らせて頂くのでね、是非皆さん、チャンネル登録とかね、ツイッターフォロー、願いします。

https://www.youtube.com/embed/VbxFCHIwxh4

[][]2019年4月30日火曜日の増減

サイト\日付2019-04-242019-04-252019-04-262019-04-272019-04-282019-04-292019-04-30合計説明
Nature ttps://www.nature.com/141320-1-119286イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/0080-11951848アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00000012262アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/-130-100-3-1371アメリカ 物理学学術
PNAS ttp://www.pnas.org/-100000-62139アメリカ 科学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com20376173918アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/00450002582イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/22001-108861オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
Taylor & Francis ttps://www.tandfonline.com/1000000910イギリス 学術
PLOS ttp://journals.plos.org/00000018979アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/4811528826586アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0000100179スイス オープンアクセス学術
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/008000012064アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/01100101667イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/01000003168アメリカ 科学ニュースサイト
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/3000-1001801アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.-100000-11886アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000000439アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/102501213077アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0101000500アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/11000004000イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co030-100-13559アメリカ テクノロジーニュースサイト
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00-10-1108552アメリカ 地理歴史科学雑誌
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com00000001395アメリカ 経営ニュースサイト
Harvard Business Review ttps://hbr.org/15320112156アメリカ 経営雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000328アメリカ 国際関係雑誌
RAND ttps://www.rand.org/0000000121アメリカ シンクタンク
Brookings ttps://www.brookings.edu/0000000325アメリカ シンクタンク
treehugger ttps://www.treehugger.com/00000001307アメリカ 環境ニュースブログ
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/40-12210367アメリカ オンライン科学雑誌
ESPN ttp://www.espn.com/00000-21299アメリカ スポーツ放送局
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000000256イタリア スポーツ新聞
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/1000000564アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
WIRED ttps://www.wired.com/-320-301215271アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0100000963アメリカ コンピュータ雑誌
The Register ttps://www.theregister.co.uk/11120117114イギリス テクノロジーニュースサイト
The Verge ttps://www.theverge.com/610936517774アメリカ テクノロジーニュースサイト
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000001360イギリス 軍事ニュース雑誌
Defense News ttps://www.defensenews.com/1000000369アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/-1200000242アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/-10-10000364アメリカ ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/010-10122452アメリカ 音楽雑誌
NME ttps://www.nme.com/00000003097イギリス 音楽雑誌
FACT ttp://www.factmag.com/00000002045イギリス 音楽ニュースサイト
TED ttps://www.ted.com/400-222325847アメリカ カンファレンス
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/00110003838アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Artsy ttps://www.artsy.net/00110011533アメリカ 芸術ニュースオークション
Gizmodo ttps://gizmodo.com/71-1422229168アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/01101002611アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/02202015013アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/14102325857171アメリカ テクノロジーニュースサイト
Vice Motherboard ttps://motherboard.vice.com/0201302カナダ/アメリカ 放送局テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/111416159991アメリカ ソフトウェアニュースサイト
LWN ttps://lwn.net/80001025351アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Kotaku ttps://kotaku.com/00000003603アメリカ ゲームブログ
Game Informer ttps://www.gameinformer.com/000000010148アメリカ ゲーム雑誌
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/00000011815アメリカ 電子図書館
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/0001001964アメリカ サイバーセキュリティブログ
Threatpost ttps://threatpost.com/01023122707アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/324386219545アメリカ ニュースアグリゲータ
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/00001-1-113459アメリカ クラウドファンディング
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/0-1121001365アメリカ オンライン教育
iFixit ttps://www.ifixit.com/03010004586アメリカ 修理情報サイト
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/000000013101アメリカ 旅行情報サイト
The New York Review of Books ttps://www.nybooks.com/1001235アメリカ 書評雑誌

[]2019年4月30日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009224647267.948.5
015415664290.176.5
025213225254.349.5
033716254439.3105
04226293286.030
05169659603.7279
06203563178.254
07242931122.144.5
0844348079.135
09525433104.535.5
10324491140.339
116711299168.646
129514498152.636
13758453112.741
14628304133.934
15102938092.030.5
168111011135.949
1761412867.744
18108989791.626.5
19778949116.244
208713216151.935
2187669677.026
228111946147.535
239015259169.535.5
1日1518238676157.238.5

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ツルハシ(4), 4月30日(6), さとり世代(3), 三種の神器(4), 本田未央(11), 北条加蓮(3), 退位(10), 皇后(4), ポッと(4), シンデレラストーリー(3), 生前退位(3), 平成最後(37), 令和(92), 総選挙(15), GW(14), 夢見(19), 中間(10), 平成(85), 🍣(9), デレステ(6), 天皇(27), 上級国民(10), 和(9), 連休(9), P(15), 雨(11), り(28), 元号(20), 昭和(32), ガチャ(12), 表明(12), 本音(11), 投票(14)

頻出トラックバック先(簡易)

■ /20190429092712(23), ■女オタク排除してきた側として /20190325135929(12), ■スマホ人生ネタバレした /20190430030115(10), ■平成流行った言葉を教えて /20190430215325(7), ■なんか最近アニメでJpopカバーED多くない? /20190429174031(6), ■体育が嫌いな奴って何がイヤなの? /20190430064210(6), ■自分婚活遍歴を語る /20190430121512(6), ■ワイ、GW20連勤の半ばで心が折れて半休の電話を入れる /20190429085923(5), ■OLが朝起きて20分で家を出る /20190430000942(5), ■憧れの苗字は? /20190430204412(5), ■未来予測!令和ではこうなるらしいぞ /20190430095318(5), ■ /20190430164118(5), ■なぜ男は若い女性を好むのでしょうか? /20190430201216(4), ■twitter移住して一ヶ月 /20190430091824(4), ■サトウのごはんってなんであん臭いの? /20190430192821(4), ■余命が見えた /20190430154313(4), (タイトル不明) /20190430084114(4), ■【注意喚起幼児的な振る舞いをしたがる人には気を付けよう! /20190430022838(4), ■夢見りあむに夢を見るべきではない /20190427174340(4), ■「うんち」は産業医にかかるべきでしょ /20190429232955(4), ■朝までふざけよう /20190430093627(4), ■平成最後セックスしたのはいつ? /20190430213053(4), ■誕生日祝われて嬉しい? /20190429113835(4), ■ネームホルダーを会社支給品のまま使ってるバカ /20190430110029(4), ■平成に置いてゆきたいセリフ /20190430093657(4), ■anond20190430025540 /20190430025745(4), ■親ガチャって言い方失礼だろ /20190430032558(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6213410(1816)

2019-04-30

昭和最後の君へ

こんな機会があるとは思わなかった。まさか自分が生きている間に二回年号が変わるなんて。とはいっても君はまだPCを持っているわけではないからこの文章を見るには平成になって少し経ってからかな。その頃には今思っている夢へは違う道を進んでいると思う。というか、まだ生きているということが一番驚いていることだろうね。ノストラダムスを信じていた口ではね。あー世紀が変わっても身の回りはあまり変わらないよ。君の進む先で一人で過ごしやすくなることだけだから

今日平成314月30日平成最後の日だよ。あの日と同じ天気が悪いよ。この31年の間に君は普通に就職し、ちょっと遅かったけど結婚し、まぁ自分性格を固持したがために別れてしまった。数年一緒に過ごしてくれたあの人へは感謝しかない。家事一般知識を学べたのは彼女のおかげだし、何より一緒にいることの楽しさを教えてくれたのも彼女だったから。君は何言っているんだろうと思ってるだろうね。最初から誰とも付き合うことなく死んでいくだろうと想像しているもんね。それでも人と付き合うことは悪いことでもない。このスペースでも色々と横の繋がりが出来て、匿名ながらの繋がりが見えて、なんだかんだの付き合いが出来ている。その中で実際会って寄り添ってくれた人もいたってことだから

あのバックトゥザフューチャー2で見た年代から過ぎているんだよ。まだあの世界は実現できてない。それとは別の世界が展開されているのでその点は安心してほしい。上にも書いたけど、一人で過ごすには便利な時代から

そんなわけで安心してていいよ。たまには自分の中で溜め込まずに周りに自分気持ち吐露してもいいんだよ。ちょっと考えが違うこともあるけどそれなりに受け入れてくれるから。もう一回言う。安心していいよ。

それではまたどこかで。いつも君の傍にいるから。

平成最後の○○

平成最後増田

平成最後投稿

平成最後の一日「平成31年4月30日

平成最後曜日火曜日

平成最後干支「亥」

平成最後官房長官菅義偉

平成最後首相安倍晋三

平成最後東京都知事小池百合子

平成最後流行語大賞そだねー

平成最後芥川賞上田岳弘、町屋良平(同時受賞)」

平成最後直木賞真藤順丈

平成最後サッカーワールドカップベスト16

平成最後夏季五輪日本人金メダル川井梨紗子

平成最後冬季五輪日本人金メダル高木菜那

平成最後の新横綱稀勢の里

平成最後大相撲優勝「白鵬

平成最後Jリーグ王者川崎フロンターレ

平成最後プロ野球日本一福岡ソフトバンクホークス

平成最後世界最高齢田中カ子さん(116)」

平成最後死刑確定「堺市連続強盗殺人事件

平成最後東京都最低賃金「985円(全国最高)」

平成最後鹿児島県最低賃金「761円(全国最低)」

平成最後日経平均株価「2万2258円73銭」

平成最後満月平成31年4月19日

(ここから個人)

平成最後身長「166.7cm

平成最後体重「48.1kg」

平成最後BMI17.3」

平静最後誕生日平成30年5月2日

平成最後の誤字「平静」

平成最後修正「平静→平成

平成最後小説スプートニクの恋人

平成最後映画館で見た映画ボヘミアン・ラプソディー

平成最後漫画ダンジョン飯(7)」

平成最後の涙「何週間か前」

平成最後鼻血「思い出せないほど昔」

平成最後骨折「なし」

平成最後入院「なし」

平成最後葬式「母方の祖父

平成最後スマホiPhone 6s

平成最後amazon金木犀香り香水

平成最後の触った動物「ヤギ」

平成最後ジャンケン「グーで負け(相手:本田圭佑)」

平成最後おみくじ中吉

平成最後の天気「雨」

平成最後の朝食「さけ茶づけ(永谷園)」

平成最後自炊カレー

平成最後パスタほうれん草キノコベーコンパスタ

平成最後ラーメン醤油ラーメン

平成最後お酒モンゴルウオッカ

平成最後泥酔平成31年3月15日

平成最後ニキビ「背部左側」

平成最後の夢「作家デビュー

平成最後執筆中の小説「服たちの地下一階」

平成最後の相槌「そうですね」

平成最後電話相手「母方の祖母

平成最後LINE相手中村

平成最後LINEの返信「いんじゃない?」

平成最後挨拶「おつかれ」

平成最後挨拶相手「いま片思いしてる人」

平成最後言葉「愛がほしい」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん