「example.com」を含む日記 RSS

はてなキーワード: example.comとは

2023-09-22

https://b.hatena.ne.jp/entry/panel/?mode=confirm&url=https%3A%2F%2Fexample.com/fugafuga

ログアウトした状態ブックマークゼロのページを開き、「ブックマークに追加」のリンクを押すとはてブの紹介みたいなページが出て「みんなのコメントが見られる」みたいなことが書いてあるんだけど、出て来るブクマコメントの例が3月から変わっていない。

毎回先頭に出て来る https://b.hatena.ne.jp/entry/4736370901466328133/comment/RySa の人はそろそろはてなから何かもらっていいと思う。

2022-12-22

100億万回言ってるが分散SNSMastodonだけじゃねぇ!

いい加減にお前ら覚えろよ分散SNSMastodonだけじゃねぇんだよ!

Mastodonは重い?じゃあPleroma使えよ!
今どき絵文字リアクション使えないとかありえんって?じゃあMisskey使えよ!
Facebookみたいにユーザ管理したいって?じゃあFriendica使えよ!
写真がメインだって?じゃあPixelfed使えよ!
やっぱり動画だって?じゃあPeertube使えよ!
障害耐性が欲しいって?じゃあHubzilla使えよ!
ブログが良いって?じゃあWrite.as使えよ!

全部ActivityPubプロトコル相互コミュニケーション可能なんだよ!
代表的なActivityPub対応サービスは下記にまとまってるんだよ!

Awesome ActivityPub

https://github.com/BasixKOR/awesome-activitypub

何かもっと面白い話をしろだって?欲しがりさんだな!

じゃあ例示したHubzillaはどうだ?
Hubzillaのコンセプトにはノマディックアイデンティティというのがあるんだよ!
一時期話題になったノマドワークのノマドな!遊牧民

Hubzillaはユーザアカウントを他のHubzillaサーバクローンすることができるという特徴があるんだよ!
ここで言うクローンとはLINEとかスマホゲームであるようなアカウントの引き継ぎではなく、単一アイデンティティを持ったアカウントが複製されるという意味でのクローンな!

例えば、Hubzillaサーバhub.example.comとzilla.example.net存在するとして、増田アカウント名masuda@hab.example.comを取得したとするだろ?
んで、その後にmasuda@hab.example.comはzilla.example.netアカウントクローンし、masda@zilla.example.netを取得したとする!
そうするとmasuda@hab.example.comとmasda@zilla.example.net投稿を含んだアカウント情報は同期されるようになる!

これの何が良いって上の方で例示した際に言ったとおり、同期されるということはhub.example.comが何らかの理由障害が発生しネットワーク接続できなくなった場合増田はzilla.example.netの方へログインすることで自分タイムライン連続性を保持したまま投稿継続することができるんだよ!
その後hub.example.comが復帰すると自動的に再同期がはじまるからSNS中毒者は安心して利用を続けることができるってわけよ!

まぁ障害って言ったけど、例えばイーロン・マスク関連で話題になったイーロン・マスク私有機を追跡する@ElonJetは様々なHubzillaサーバアカウントを作りまくれば、URLベースでBANされてもURLの違う別のHubzillaサーバから投稿をすりゃタイムライン連続性を保ったままURLベースのBANを回避できるって寸法だ!

えっまだ話題が欲しいの?ちったぁ自分でググれよ!
じゃあこれも例示したPeerTubeでどうだ?

PeerTubeはWebTorrentを活用した動画共有サービスだ!
WebTorrentって何だか知らん人も居るだろうが、まぁ早い話がファイル共有システムBitTorrentWebブラウザから使いやすく、そして応用の幅を広げたものだ!

まり言ってみれば、PeerTubeは公開されている動画再生した時点でファイル共有がはじまり、同時に再生視聴しているユーザ間でファイルデータを渡し合うという仕組みになっている!
これ何が良いって、通常の場合は同時視聴者数が増えれば増えるほど動画配信サーバへ負荷がかかるんだけど、WebTorrentによってユーザ間でファイル共有しているため動画配信サーバの負荷を軽減することが可能となり、ニコニコ動画あたりでありがちな低画質化や視聴待機列みたいなのが発生しにくくなることなんだよな!

しか面白いことにPeerTubeは他のPeerTubeサーバ連携をすることで他のPeerTubeサーバに保存されている動画自分のとこのPeerTubeサーバ動画一覧へ組み込むことができる!(連携しないこともできる!)
他のPeerTubeサーバ動画コンテンツも扱えるのでPeerTubeサーバが増えれば増えるほど動画コンテンツが充実するって仕組みになってるんだよな!

ただ、勘の良い連中が気付いている通りに国家間を跨いでしまった場合著作権周りの扱いが難解で解決してないからPeerTubeで自作以外の著作物投稿する場合は気をつけようぜ!

でもそれ以上の価値に気付くヤツは気付くけれど、PeerTubeが普及すると海外動画を観るとき非常に好ましい結果になる可能性がある!
何故なら海外動画を引っ張ってくると通常のファイル転送では時間がかかるが、WebTorrentの場合自分地域に同時視聴者が居るとユーザ間のファイル共有によって、Youtubeなどで言うところのグルグル(バッファ)が発生しにくくなるんだよな!
わざわざGoogleが負荷分散サーバを設置してないような新興国でもこういう仕組みはありがたいはずなんだぜ!

そしてHubzillaもPeerTubeもActivityPubプロトコル相互コミュニケーションを取ることができる!
これこそが分散SNS、ActivityPubの醍醐味だ!

ということで俺はそろそろTwitterに帰るわ!じゃあな!

2022-11-22

2日以内に納税するのをお忘れなく!

こんにちは、お元気ですか? 悪い話で会話を始めるのは快いものではないですが、仕方ないことです。 数ヶ月前、貴方インターネット閲覧に利用しているデバイスへのアクセス権を取得しました。 それからずっと、全てのインターネット上の活動を追跡しています。 どうして私が追跡できるようになったかと言うと、 私はハッカーから複数Eメールアカウントを購入しました。(最近では、オンライン上で簡単取引されています。) だから貴方Eメールアカウント(example@example.com)へ簡単ログインできたのです。 その1週間後、貴方Eメールを開くのに使うデバイスオペレーティングシステム全てにトロイの木馬インストールしました。 正直な話、かなり楽な作業でした。(受信トレイからリンクを開いてくれたからですよ。) 精巧に思われることは全て、かなり単純なのです。( ^∀^) そのソフトウェアによって私は貴方デバイス内のコントローラーマイクキーボードビデオカメラ等)全てにアクセス可能となりました。 Web閲覧履歴写真を含む貴方個人的情報全ては、私のサーバー簡単ダウンロードできます貴方メッセンジャーSNSアカウントEメール、連絡先やチャットの会話履歴まで無理せずにアクセスができます。 私がお届けしたウィルス署名を常に更新するため、アンチウィルスソフトでは感知されません。(ドライバー感染するからです。) とにかくこれで、なぜ私が今まで検出されなかったのかはお分かりでしょう。 貴方情報収集している間に、貴方アダルトコンテンツを取り扱うWebサイトの大ファンだと言うことを否が応でも学びました。 ポルノサイトへの訪問がお好きなようで、卑猥動画を閲覧しながら、ご自分を慰めていたのですね。 喜びながらマスタベーションを行なって絶頂に達するまでの様子を映した複数動画モンタージュにした、貴方主体の記録動画作成しました。 私の意図真剣さをまだご理解いただいていないのなら、ご親戚やお友達、同僚の皆さんにその動画をいつでも数回クリックするだけで転送することができますよ。 これらの動画一般公開することも可能です。 正直なところ、閲覧動画の趣向を考慮しても誰かに知られたいとは思わないだろうし、あんなに卑猥コンテンツばかりを好んでいると、大問題になりかねないはずです。(どんな動画かは分かっていますよね。) しかし、以下のようにしてくだされば、そんな事態は免れます貴方がすべきことは、私のアカウントに¥210000(送金時点での為替レートによっては同額のビットコイン)を1度送金していただくだけです。入金が確認でき次第、貴方に関する全ての厭らしいコンテンツを削除しましょう。 その後は私から連絡があったことも忘れてください。必ず全てのデバイスから有害ソフトウェアを削除することもお約束します。言ったことは必ず実行しますよ。 高額ではないし悪い話ではないはずです。特に貴方プロフィールや利用履歴をチェックするのにかなりの時間を費やした私の労力を考えるとリーズナブルです。 ビットコイン購入の方法が分からないのであれば、オンライン上に全て必要情報記載されています。 私のビットコインウォレットは以下の通りです: 1aYKVZAF4kMofJDHZfgygYNbQfP1Vg2oF1 以上の送金は、このメール開封してから48時間(2日)以内に完了してください。 これから述べることは、行わないでください。 • 私のメールに返信しようとしない(貴方の受信トレイにあるメールは、返信用メールアドレスと一緒に私が作ったものです)。 • 警察やその他警備会社を呼ぼうとしない。さらに、この話を友人と共有することも避けること。私がそのことを知れば、貴方卑猥動画はすぐに一般公開されます。 (もちろん、貴方デバイス全てのコントロールを握っているので確実に情報は私の耳に届きますよ。) • 私を探そうとしない。絶対にやめてください。全ての仮想通貨での送金は常に匿名性が高いです。 • OSインストールし直したり、デバイスを廃棄したりしない。全ての動画リモートサーバーアップロードされているため、無駄です。 下記についての心配不要です。 • 貴方お金が私のアカウントに無事入金されないかもしれないこと。 − 送金履歴を追跡できるので、送金が完了すると私に連絡が来るので安心してください。私は貴方デバイスの動きを常に監視しています。(私のトロイの木馬ウィルス貴方デバイスやTeamViewerを離れたところからコントロールできます。) • 全額送金いただいた後でも私が貴方卑猥動画を共有すること。 − お金をいただいた後に貴方人生に面倒をもたらす意味がありません。もしイタズラが目的なら、既に行なっているはずです! 公平にこの問題に向き合いましょう! そして最後にもう1つ・・・今後は似たような事態に巻き込まれないようにした方が良いですよ! 私からアドバイスができるとすれば、全てのアカウントパスワードを全て変更するのはいかがでしょうか。

2022-09-10

IPアドレス逆引きするとexample.comシリーズ

5.8.71.235
cailinlucailin556.example.com

5.188.188.91
hy4b25cuhygesk92y52fr9h6wemzgxnh20.example.com

185.139.69.118
pron.script.example.com

217.12.203.117
server.example.com

行儀の悪いDNSサーバー勝手example.comを名乗ってるのかな?

なおホスト名をIPアドレスへ正引きできなかった

2022-09-03

example.com やめてほしい

セキュリティ説明などで、罠サイトが trap.example.jp攻撃対象サイトexample.com でとかやってるけどすごく認識しづらい。

.example も予約済みなのだから trap.jp.example と target.com.example みたいにすればいいのではないか

さらにいうと .example は長いので .ex も予約済みとしてほしい。

trap.jp.ex みたいになれば一番見やすい。

2022-07-14

こんなとこでウダウダ言ってないで与党首相官邸意見を送れ

こんなとこでウダウダ言ってても何も変わらない。全然政府に伝わってねーんだよ。ここで話してもなかったことになってんだよ。

お前ら送ったことあるか?数分で送れる。メアドとか名前とかテキトーでいい。hoge@example.comでいい。これを見たやつは、どっちでもいいから思ってることを1行でいいから送れ。国葬応援するとか反対とか微妙気持ちだとか一言でいい。あとで答え合わせしたときに間違っててもいい。

官邸

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党

https://ssl.jimin.jp/m/contacts

相手に伝えたことが一回もねーのに、意見を聞かないとか、陰でdisるとかやめろ。

国に思うことがあるなら、ブクマコメントの前にここに一言送ってからブクマしろ

一言送ったやつだけ、このスレコメントしてよし。ブクマも同様!解散

2022-04-09

anond:20220409074609

ユーザーが知っている(メールを送ったことのある)アドレス送信元に書いてあるが送信サーバがそれではないメール」は客観的に見て詐欺SPAMなので撃墜される

これわりと厄介だよね

自社メールサーバに見えるような運用してないと届かないんだよ

業務改善ナントカシステムexample.com運用されてるとして、そこから「お返事ありがとうございますinfo@example.co.jpです!」ってメール送ったら迷惑メールフィルタに引っかかる

いやわかるよ?example.co.jpって送信アドレスに書いてあるけど実際はeoqwiuorijsldkfopij.weoiuroimdsiur.coから送られてて

文中のリンクがew234oier9823o.2s0we934easd.seに飛ぶとか普通にあるからね?わかるけどね?

2022-03-30

Ponta

第2メールアドレスが削除できず上書きしかできない

認証コードが飛ぶっぽいしテキトーにhage@example.comって打つこともできない

2022-03-09

example.comみたいな

氏名を設定してほしい

山田太郎さんと花子さん、またはそれに近い人はうんざり通り越して無感情だろう

これ以上人から感情を奪ってはいけない 頼むよ法務省消費者庁デジタル庁〜

2022-01-21

anond:20220121162929

お前はGoogleFormsに連絡先入力欄を設置することすらできないのか。

電話メールSNSで本人に確認を取れないのがGoogleFormなんだよ。

連絡先入力欄を設置しろよ。

ただ、貴殿が書いてる「記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する」行為を唯一可能にしてるのがChange.orgなんだよね。

Change.orgにそんな証明機能は無いし、そもそも電子署名法と全く無関係じゃねーか。

Change.orgメールアドレスでアカウント登録できるが、[yamada@example.com = 080-8888-8888]の持ち主が山田太郎なのか金正恩なのか確認してねーだろ。

例のオープンレターGoogle Form使ったらしいけど、あれだと匿名署名できてしまうし、主催者投稿者情報はわたらないしでこの要件を満たしません。

せめてchange.org使えば、二要素認証はあるし、万一なりすましがあっても主催者のみに署名者の連絡先が公開されるので、身元確認は後からでも可能

あのなぁ、https://www.change.org/l/jp/authenticity-and-anti-spam-policy を読めば分かるとおり、Change.orgは2段階認証を導入しただけのことで、その認証された相手メアド携帯番号セットがどこの誰のものであるかは何ら保証していない。

それだったらGoogle Formsで十分な量の個人情報入力させた上でリアルワールド本人確認する方がよっぽど証明力があるんだよ。

 

お前なぁ、「電子署名法第3条関係もっと知られるべき」なんてタイトル記事書いて、法律の条文を引いてるくせに文書の成立と立証をまるっきり混同した見当違いなことを書いた挙句ちゃん設計すれば成立の真正を十分に証明できる形で文書作成する情報収集ツールとなるGoogle Formsについて

事務局に「その方法だと署名として成立しませんよ」とそっと教えて差し上げましょう

なんて書いておきながらChange.orgなんかを推奨してるって、法的にも技術的にも見当違いにも程があるわ。

ああやって他人様の名前文書名義人にする「オープンレター」をやりたかったら、入り口Google FormsでもtwitterDMでも何でもいいから、届いた賛同情報に基づいて個別本人確認する必要があったんだよ。

とりあえず、法律素人が法的助言風の文章を書くのはやめた方がいいよ。

2021-07-09

内容を理解しない人たち

たとえば、

接続先」を「(ユーザー名)@(ホスト)」の形式入力して下さい。

たとえば、ユーザー名が「tanaka」でホストが「example.com」の場合は、「tanaka@example.com」を入力して下さい。

自分ユーザー名とホスト確認方法は、ユーザー登録の節で説明しています

みたいな案内をしたとする。

この時、必ず「tanaka@example.com」と書いて「繋がらないんですけど」とか言ってくる奴がいる。相手集団レベルにもよるが、多くのケースで4割くらいいる。酷いのになると「(ユーザー名)@(ホスト)」の方を書いてきたり、そもそも前段のユーザー登録を行っていないようなのまでいる。

こういう奴らを見ると、「ああ、この人はこれまでの人生で、言われたことを機械的にこなすような仕事しかしてこなかったんだな」と思うわけだ。

彼らに足りていないのは、内容を理解する力である。つまり文章を読んだり、話を聴いたりして、

  • それが何に関する話なのか
  • 文中に出てくる用語記号は何を意味しているのか
  • 既知の事項とどのような関連があるのか

と言ったことを理解する力が足りていないわけだ。この例で言えば、

と言うことが文章から理解できない。それぞれの文の意味理解せず単なる儀式のようなものだと思っていたり、似たような操作をしておけばコンピュータが融通を利かせて適当に処理してくれると思っている。

この種の「内容を理解しない人たち」は多くいて、社会全体の生産性を落としている。コンピュータを使えない人のために、公的手続き電子化などはほとんど進まないし、緊急事態宣言下にも拘わらず出張強要してくる企業もある。彼らは「パソコンが使えない」のもそうなのだが、それ以前に、自分たちがやろうとしている手続き仕事の内容を適切に理解していないのである

別に、頭の悪い人が自分責任でクビになったり、レベルの低い企業倒産するのはいいのだが、現実にはそうならない。むしろ、そう言った人々は周りを巻き込んで、社会全体のレベルを落としている。

2021-05-21

このメールにはご注意ください
個人情報不正入手するために使用された不審リンクが含まれていますリンククリックしたり、返信に個人情報記載したりしないでください。

Rakuten お客様

残念ながら、私たちあなたアカウント更新できませんでした。

今回は、カードが期限切れになってるか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由カード情報更新できませんでした。

アカウント情報の一部が誤っている故に、お客様アカウントを維持するため アカウント情報確認する必要があります。下からアカウントログインし、情報更新してください。


アカウント確認できます


楽天 ログイン


なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様安全の為、アカウント利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。

アカウント登録Eメールアドレスアクセスできない場合

お問い合わせ:カスタマーサービス


お知らせ:
· パスワードは誰にも教えないでください。
· 個人情報関係がなく、推測しにくいパスワード作成してください。大文字と小文字数字、および記号を必ず使用してください。
· オンラインアカウントごとに、異なるパスワード使用してください。


どうぞよろしくお願いいたします。

Rakuten

From: "【楽天市場】" <rakoten-card@example.com>

rakoten

2021-05-20

このメールにはご注意ください
個人情報不正入手するために使用された不審リンクが含まれていますリンククリックしたり、返信に個人情報記載したりしないでください。

アカウント再設定ページへの連絡
(このメールは、配信専用のアドレス配信されています

ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただきありがとうございます
パスワードを再設定したページが更新されます
ご連絡いたします。
また、クレジットカード情報登録されている場合
パスワードリセット時に登録したクレジットカード情報
削除させていただきます
次のページから、ページ上のパスワード再設定の手順に従います
手続きをしてください。


パスワード再設定】

----------------------------------------------------------

パスワード再設定をご依頼いただいた会員IDメールアドレス

 hage@example.com

お客様パスワード再設定ページはこち

 

ヨドバシ・ドット・コム

 ※上記パスワード再設定ページは、SSLセキュリティページです。

  再設定ページは、このメール配信から約1時間有効期限とさせて

  いただきます有効時間を過ぎますと、上記ページは無効となり

  ます。お早めの手続きを、おすすめいたします。

  有効時間が切れた場合には、再度、パスワード再設定手順にそって、

  手続きをお願いいたします。

弊社よりお客様個別配信しておりますメールには、必要に応じて

お客様個人情報が表示されるページへリンクするURL記載されます

当該URLについては、ブログソーシャルブックマーク等において、

公開されませんようご注意願います

万が一公開された場合でも、弊社では一切の責任を負いません。

※このメール内容に心あたりのない場合は、お手数ですが、ヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口へ至急ご連絡をお願いいたします。

2021-01-07

さくらレンタルサーバーで恥かい

phpのmb_send_mailを使ってSPF付きでメール送信すると

Received: (from AAA@localhost) by www2000.sakura.ne.jp

X-Authentication-Warning: www2000.sakura.ne.jp: AAA set sender to info@example.com using -f

のような情報が埋め込まれます

問題となっているのはAAAとなっているところで、ここには契約したアカウント名が入ります

これは初期ドメインの先頭と一致するのでブラウザAAA.sakura.ne.jpと打ち込めばメインサイトにたどり着けてしまます

なんということでしょう

せっかくマルチドメイン運営でひた隠しにしてきたのに「あ、この人AAA運営と同一人物だ」とバレてしまいました。

いやあああぁぁぁぁぁぁ・・・

死ぬほど恥ずかしい。

想像してほしい。真面目なサイト運営者が裏では主食BLとか言っている姿を。

これ以上被害を増やさないために、これを書き換えるか消す方法を教えてください。

ダメならxserverに移転するつもりです(それだけの為に)。

2020-03-18

日本人の罫線好き

こういうコロンまで罫線っぽく使えって強制してくる先輩、なんとかしてほしい。

Phone : (81)3-xxxx-xxxx
Fax  : (81)3-xxxx-xxxx
Email : xxx@example.com

外人はそんなことしなくて普通に詰めてるよな。

Phone: (81)3-xxxx-xxxx
Fax: (81)3-xxxx-xxxx
Email: xxx@example.com

2016-12-25

Sophos Homeman-in-the-middle attack を受けた

結論: Sophos Homehttps通信を乗っ取ってhttpで返してくる

2013-04-01

PHP13.4.1の新機能

PHP最新版がようやく正式に発表されましたね。新機能等について調べてみたので流行に敏感な人はぜひ今のうちから勉強しておきましょう。

下位互換性のない変更点

  • 「?>」の廃止

「?>」を積極的に使うことにより、余計なホワイトスペースを混入させてしまう問題がありました。

これは厄介で非常に根が深い問題でしたが、ようやく根本解決として廃止されました。素晴らしいですね。

今後「?>」を使うとコンパイルエラーとなるので注意が必要です。

機能

abstract文で囲うとそのコード自動抽象化します。

昨今抽象化抽象化特に意味もわから言葉だけ連呼する人間が増えてきました。しかし新PHP時代における抽象化はもはや人間が理解しなくてもできるようになります

$class = abstract {
    $人間 = array('name' => 'yamada', 'age' => 20);
    $佐藤 = array('age' => 20);
    $動物->name = '花子';
    $動物->type = '犬';
    
    function move ($a) {
        $a->position++;
    }
};

$class->move();

このような処理が、自動抽象化され再利用できるようになります。もちろんクラス抽象化だけでなく、手続きやデータ構造であっても適切に自動抽象化されます

またcatch文を繋げる事で抽象化に失敗した場合を検出することが可能です。

  • 強力な型チェック

php実行時オプションに強力な型チェックオプション(-compile)が追加されました。

$ php -compile example.php

そのスクリプトにおける全ての処理パターンを実行し、全ての型のチェックを自動で行います。その際、外部に影響を与えるような処理(ファイルへの保存等)は型チェックのみを行い無視されます

この強力な機能のおかげでもはや静的言語の利点といわれていたコンパイル時の型チェックを軽く超えました。

動的言語でありながら、考えられる全ての型の引数、例外系を全ての関数の組み合わせで網羅的にチェックします(しかもチェック時間は長くても0.数秒という驚異的なチェック能力です!)

これが今回の目玉機能でしょう。

theworld文で囲うとその間の時間が止まります

theworld {
    // 止まった時間の中を動けるのは$dioだけ
    $dio->foo();
    $dio->bar();
};

$dioという特殊変数が用意されているのでその変数を使って処理をすることができます

用途としては非常に重たい処理をさせるのがいいでしょう。実時間0秒で実行することが可能となります

ただし9秒までしか止められないので注意が必要です。ですが回避策として以下のようにすれば追加で5秒止めることも可能です。

theworld {
    $dio->foo();
    $dio->bar();
}
starplatinum {
    // 9秒過ぎた時点でこちらへ
    $jotaro->foo();
};


PHP 13.4.x で推奨されなくなる機能

名前空間(namespace)が非推奨になりました。これを使用するとE_NAMESPACE_YEN_ARIEHENという警告が発生します。

非推奨となった理由ですが明確にはされていません。大人の事情ってやつでしょう。

ただ噂レベルでは、やはりというか区切り文字の「\」がありえへんという声が多かったからではないか?と一部囁かれています

mandomキーワードが非推奨になりました。mandomはきっかり6秒戻すという機能ですが、逆に言うと6秒きっかしか戻せないので扱いづらいという問題がありました。

また以下のような処理を書いた場合に$flagバグ等で常に真になるケースにおいて無限ループとなり、非常に危険だという問題もあります

// 何かしらの処理・・・

if ( $flag ) {
    mandom;
}

このようにPHP初心者がmandom使って無限ループをさせてしまう事案が後を絶たず、なかなか現実時間が進まないという問題が発生したため、廃止予定となります

新しい関数

Google検索したコード小片取得し、実行させる関数

$mail = google_search_exec("メール送信するやつ",2);
$mail("user@example.com");

例えばこれだけでメール送信できるようになります

第一引数検索ワード。PHPというワードは自動で含まれるので指定する必要はありません。

第二引数検索結果一覧の指定位置。2だと上から二つ目検索結果のURLコード小片を使うという意味になります

また第三引数にはコールバック関数を指定することによりコード小片にフィルターをかけることも可能です。

このような処理がたった2行で書けるというのがPHPの利点ですね。

日本語名の関数が新たに追加されました。これは非常に便利な関数です。

$code = 写経("
$a = 1 + 2;
print $a;
");

引数に与えられたコード片を写経します。戻り値写経結果が返ってくるのでそれを利用するだけです。簡単ですね。

サッケード発生中における自動補完のための関数です。

この関数が呼ばれると一瞬処理が止まったように見えますが、実際には自動補完で動作が完了している状態になります

for($i=0;$i<10000;$i++) {
    if ( $i % 2 == 0 ) {
        chronostasis();
    }
    
    // 何かしらの処理・・・
}

素晴らしい機能ですね。今後はこれ無しじゃプログラムできなさそうです。

PCが爆発します。

用途ですが、言わずもがな流行の真契約プログラミング用ですね。アサートの代わりに使うとよいです。

function foo ($a) {
    pc_explosion(!is_null($a),'$aはNULLはダメー!');
    
    // 何かしらの処理・・・
}

テストコードを実行する場合PCの周囲に人が居ないか気をつけてから実行させましょう。




というわけで新しい機能てんこ盛りでしたね。

個人的に良いなと思ったのはpc_explosion関数ですかね。約束事を守らないプログラマーなんぞ爆死しちゃえばいいんです。僕を含めて(お

2011-11-08

Thunderbird から Outlook 2007 にメールを移行

やー。面倒でした。

古い情報だと Outlook Express を経由しろと書いてあるので、後継であるらしいWindows Live Mail を経由して(Windows Live Mail からエクスポートする方法で)

Outlook に移行したのだが、どういうわけか宛名が文字列として移行されてしまい、xxx@example.com というメールアドレスの移行ができなかったんです

で eml → msg もしくは pst 形式への変換ソフトを探すのですが、無料ものが見つからなくてあんまり情報もありませんでした。が、ありましたよ!お兄さん。

これなら、msg ⇔ eml の相互変換ができますです

MrMAPI.exe

http://mfcmapi.codeplex.com/

ヘルプはっときますね。

====

MAPI data collection and parsing tool. Supports property tag lookup, error translation,
   smart view processing, rule tables, ACL tables, contents tables, and MAPI&lt;-&gt;MIME conversion.
MrMAPI currently knows:
  3916 property tags
   801 dispids
    35 types
    58 guids
   148 errors
    27 smart view parsers

Usage:
   MrMAPI -?
   MrMAPI [-Search] [-Dispids] [-Number] [-Type &lt;type&gt;] &lt;property number&gt;|&lt;property name&gt;
   MrMAPI -Guids
   MrMAPI -Error &lt;error&gt;
   MrMAPI -ParserType &lt;type&gt; -Input &lt;input file&gt; [-Binary] [-Output &lt;output file&gt;]
   MrMAPI -Flag &lt;flag value&gt; [-Dispids] [-Number] &lt;property number&gt;|&lt;property name&gt;
   MrMAPI -Rules [-Profile &lt;profile&gt;] [-Folder &lt;folder&gt;]
   MrMAPI -Acl [-Profile &lt;profile&gt;] [-Folder &lt;folder&gt;]
   MrMAPI [-Contents | -HiddenContents] [-Profile &lt;profile&gt;] [-Folder &lt;folder&gt;] [-Output &lt;output directory&gt;]
          [-Subject &lt;subject&gt;] [-MessageClass &lt;message class&gt;] [-MSG] [-List]
   MrMAPI -ChildFolders [-Profile &lt;profile&gt;] [-Folder &lt;folder&gt;]
   MrMAPI -XML -Input &lt;path to input file&gt; -Output &lt;path to output file&gt;
   MrMAPI -FID [fid] [-MID [mid]] [-Profile &lt;profile&gt;]
   MrMAPI -MAPI | -MIME -Input &lt;path to input file&gt; -Output &lt;path to output file&gt; [-CCSFFlags &lt;conversion flags&gt;]
          [-RFC822] [-Wrap &lt;Decimal number of characters&gt;] [-Encoding &lt;Decimal number indicating encoding&gt;]
          [-AddressBook] [-Unicode] [-Charset CodePage CharSetType CharSetApplyType]

All switches may be shortened if the intended switch is unambiguous.
For example, -T may be used instead of -Type.

   Help:
   -?   Display expanded help.

   Property Tag Lookup:
   -S   (or -Search) Perform substring search.
           With no parameters prints all known properties.
   -D   (or -Dispids) Search dispids.
   -N   (or -Number) Number is in decimal. Ignored for non-numbers.
   -T   (or -Type) Print information on specified type.
           With no parameters prints list of known types.
           When combined with -S, restrict output to given type.
   -G   (or -Guids) Display list of known guids.

   Flag Lookup:
   -Fl  (or -Flag) Look up flags for specified property.
           May be combined with -D and -N switches, but all flag values must be in hex.

   Error Parsing:
   -E   (or -Error) Map an error code to its name and vice versa.
           May be combined with -S and -N switches.

   Smart View Parsing:
   -P   (or -ParserType) Parser type (number). See list below for supported parsers.
   -B   (or -Binary) Input file is binary. Default is hex encoded text.

   Rules Table:
   -R   (or -Rules) Output rules table. Profile optional.

   ACL Table:
   -A   (or -Acl) Output ACL table. Profile optional.

   Contents Table:
   -C   (or -Contents) Output contents table. May be combined with -H. Profile optional.
   -H   (or -HiddenContents) Output associated contents table. May be combined with -C. Profile optional
   -Su  (or -Subject) Subject of messages to output.
   -Me  (or -MessageClass) Message class of messages to output.
   -Ms  (or -MSG) Output as .MSG instead of XML.
   -L   (or -List) List details to screen and do not output files.

   Child Folders:
   -Chi (or -ChildFolders) Display child folders of selected folder.

   MSG File Properties
   -X   (or -XML) Output properties of an MSG file as XML.

   MID/FID Lookup
   -Fi  (or -FID) Folder ID (FID) to search for.
           If -FID is specified without a FID, search/display all folders
   -Mid (or -MID) Message ID (MID) to search for.
           If -MID is specified without a MID, display all messages in folders specified by the FID parameter.

   MAPI &lt;-&gt; MIME Conversion:
   -Ma  (or -MAPI) Convert an EML file to MAPI format (MSG file).
   -Mi  (or -MIME) Convert an MSG file to MIME format (EML file).
   -I   (or -Input) Indicates the input file for conversion, either a MIME-formatted EML file or an MSG file.
   -O   (or -Output) Indicates the output file for the convertion.
   -Cc  (or -CCSFFlags) Indicates specific flags to pass to the converter.
           Available values (these may be OR'ed together):
              MIME -&gt; MAPI:
                CCSF_SMTP:        0x02
                CCSF_INCLUDE_BCC: 0x20
                CCSF_USE_RTF:     0x80
              MAPI -&gt; MIME:
                CCSF_NOHEADERS:        0x0004
                CCSF_USE_TNEF:         0x0010
                CCSF_8BITHEADERS:      0x0040
                CCSF_PLAIN_TEXT_ONLY:  0x1000
                CCSF_NO_MSGID:         0x4000
                CCSF_EMBEDDED_MESSAGE: 0x8000
   -Rf  (or -RFC822) (MAPI-&gt;MIME only) Indicates the EML should be generated in RFC822 format.
           If not present, RFC1521 is used instead.
   -W   (or -Wrap) (MAPI-&gt;MIME only) Indicates the maximum number of characters in each line in the
           generated EML. Default value is 74. A value of 0 indicates no wrapping.
   -En  (or -Encoding) (MAPI-&gt;MIME only) Indicates the encoding type to use. Supported values are:
              1 - Base64
              2 - UUENCODE
              3 - Quoted-Printable
              4 - 7bit (DEFAULT)
              5 - 8bit
   -Ad  (or -AddressBook) Pass MAPI Address Book into converter. Profile optional.
   -U   (or -Unicode) (MIME-&gt;MAPI only) The resulting MSG file should be unicode.
   -Ch  (or -Charset) (MIME-&gt;MAPI only) Character set - three required parameters:
           CodePage - common values (others supported)
              1252  - CP_USASCII      - Indicates the USASCII character set, Windows code page 1252
              1200  - CP_UNICODE      - Indicates the Unicode character set, Windows code page 1200
              50932 - CP_JAUTODETECT  - Indicates Japanese auto-detect (50932)
              50949 - CP_KAUTODETECT  - Indicates Korean auto-detect (50949)
              50221 - CP_ISO2022JPESC - Indicates the Internet character set ISO-2022-JP-ESC
              50222 - CP_ISO2022JPSIO - Indicates the Internet character set ISO-2022-JP-SIO
           CharSetType - supported values (see CHARSETTYPE)
              0 - CHARSET_BODY
              1 - CHARSET_HEADER
              2 - CHARSET_WEB
           CharSetApplyType - supported values (see CSETAPPLYTYPE)
              0 - CSET_APPLY_UNTAGGED
              1 - CSET_APPLY_ALL
              2 - CSET_APPLY_TAG_ALL

   Universal Options:
   -I   (or -Input) Input file.
   -O   (or -Output) Output file or directory.
   -F   (or -Folder) Folder to scan. Default is Inbox. See list below for supported folders.
           Folders may also be specified by path:
              "Top of Information Store\Calendar"
           Path may be preceeded by entry IDs for special folders using @ notation:
              "@PR_IPM_SUBTREE_ENTRYID\Calendar"
           MrMAPI's special folder constants may also be used:
              "@12\Calendar"
              "@1"
   -Pr  (or -Profile) Profile for MAPILogonEx.
   -M   (or -MoreProperties) More properties. Tries harder to get stream properties. May take longer.
   -No  (or -NoAddins) No Addins. Don't load any add-ins.
   -On  (or -Online) Online mode. Bypass cached mode.
   -V   (or -Verbose) Verbose. Turn on all debug output.

Smart View Parsers:
    1 Additional Ren Entry IDs Ex
    2 Appointment Recurrence Pattern
    3 Conversation Index
    4 Entry Id
    5 Entry List
    6 Extended Folder Flags
    7 Extended Rule Condition
    8 Flat Entry List
    9 Folder User Fields Stream
   10 Global Object Id
   11 Property
   12 Property Definition Stream
   13 Recipient Row Stream
   14 Recurrence Pattern
   15 Report Tag
   16 Restriction
   17 Rule Condition
   18 Search Folder Definition
   19 Security Descriptor
   20 SID
   21 Task Assigners
   22 Time Zone
   23 Time Zone Definition
   24 Web View Persistence Object Stream
   25 Nickname Cache
   26 Encode Entry ID
   27 Decode Entry ID

Folders:
    1 Calendar
    2 Contacts
    3 Journal
    4 Notes
    5 Tasks
    6 Reminders
    7 Drafts
    8 Sent Items
    9 Outbox
   10 Deleted Items
   11 Finder
   12 IPM_SUBTREE
   13 Inbox
   14 Local Freebusy
   15 Conflicts
   16 Sync Issues
   17 Local Failures
   18 Server Failures
   19 Junk E-mail

Examples:
   MrMAPI PR_DISPLAY_NAME

   MrMAPI 0x3001001e
   MrMAPI 3001001e
   MrMAPI 3001

   MrMAPI -n 12289

   MrMAPI -t PT_LONG
   MrMAPI -t 3102
   MrMAPI -t

   MrMAPI -s display
   MrMAPI -s display -t PT_LONG
   MrMAPI -t 102 -s display

   MrMAPI -d dispidReminderTime
   MrMAPI -d 0x8502
   MrMAPI -d -s reminder
   MrMAPI -d -n 34050

   MrMAPI -p 17 -i webview.txt -o parsed.txt

2011-08-26

Facebook連携機能で、ブラウザクラッシュ

web製作に関しては素人なので用語などわからぬことも多いのですがご容赦くださいませ。

最近スマートフォンを買いまして、android 2.3.3ちゃん可愛いなあペロペロという生活をしています

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja" xmlns:fb="http://www.facebook.com/2008/fbml">
<head><title>サイトタイトル</title></head>
<body>
<div id="fb-root"></div>
<script src="http://connect.facebook.net/en_US/all.js"></script>
<scriptFB.init({appId : 'xxxxxx', status : true, cookie : true, xfbml : true });
</script>
<div style="border:1px red solid;">
<fb:comments href="example.com" num_posts="2" width="500"></fb:comments>
</div>
</body></html

こんな感じのコードスマホブラウザから表示すると、赤い枠がどんどん拡張していくのですが何故でしょう?

facebook側のバグandroidブラウザ側のバグ

どうもブラウザが悪い気がしますけども。

https://developers.facebook.com/docs/plugins/

ここにあるプラグインのうちいくつかはandroidブラウザでも正常に動き、

いくつかは縦にどんどん伸びていくし、いくつかは横にどんどん伸びていくみたいです

このあたりの動作の影響なのか、スマホで閲覧ができないサイトが、一部ではクラッシュまでしてしまサイトもあるようです

あるサイトXでは横幅・縦幅がどんどん大きくなっていくので、

文章の入ったコンテナ部分がどこか遠くに行ってしまい読みようがないのです

あるサイトYでは、FBその他のプラグインを大量に張っており、相性の問題もあるのか

一分ほど放置するとブラウザ勝手に落ちます

私が検証した範囲では、

Xperia acro標準ブラウザダメ

Dolphinブラウザ:問題なし

Opera mini:問題なし

でした。

これって私だけ?

また、僕のケータイだけの問題かどうかも分からないので、

今一度、みなさんも検証していただけたら、と思います

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110118092312

これ、Twitterの話題の多さに対して触れてる人の少なさが際だってるよな。何か陰謀めいたものすら感じる。この件に触れた奴は何者かによって密かに抹殺されているんじゃないかとすら。

実際はそういうわけはな、こういう事らしい

http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20101012/1286901973

[メモ]TwitterFacebookURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOAjaxおいしい関係)

そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジンURLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。

TwitterFacebookはこの仕様に従うことで、AjaxUISEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう

参照: Getting Started - Making AJAX Applications Crawlable - Google Code

アドレスの変更」という最も目に見えるポイントなのに、上記以外にまともにその理由を考察しているサイト全然見あたらないってのが、情けないというかむかつくというか。

2010-11-15

Twitterストーキングのすゝめ

Twitter、楽しんでますか?

そろそろ誰か好きな人が出来たりしましたね。良かった。じゃあストーキングしちゃいましょう。

今回は「@masudadayo」さんをストーキングしてみます。(example.com的な例示IDがないので作りました。同様の用途で使いたい方使っちゃってください。)

鍵がかかってる人は諦めましょう。また、なるべくリアルタイムで捕捉することを念頭に置いて書いています。

関連ツイートを全て追いかける

まさかただフォローするだけ、良くてもListに入れる、RSS登録するだけなんかじゃないですよね。それでは「全て」追えません。検索を使います。

まずは公式の検索ここ)を使ってみましょう。

検索ワードは「from:masudadayo OR to:masudadayo OR @masudadayo」。to:と@を併記しているのは検索仕様です。to:はin_reply_toがついているものだけを対象に検索しています。

Twitterをやっていれば自分のホームから検索すればこのクエリを保存することができます。保存したものはiPhoneなどからも使えるので出先でのチェックもできますね。

また、これ以外にさらにORで繋げて対象のニックネームなども書きたいのですが、公式検索日本語に非常に弱いのであまり効果がないかもしれません。

そこで使えるのが通称「yats検索」(ここ)。かなり日本語ヒット率が高いのでオススメです。ただ、クロール対象が狭いので出来れば公式と併用したいところ。

ちなみに、なんとMacTwitterクライアント夜フクロウ」には公式検索とyats検索マージして検索結果として表示してくれる機能が搭載されています。

他にもGoogleアップデート検索や、NAVERリアルタイム検索なども使えることがあります。削除されたツイートなどがインデックスに残っていたり、ね。

ふぁぼりふぁぼられを全て追いかける

favを使ってコミュニケーションをとっている通称ふぁぼクラスタだとこれは外せません。

favstarではほぼリアルタイムに観測ができます。Recentがふぁぼられ、Givenがふぁぼり。ただ、無料だと時系列過去へさかのぼれるのが1ページ(20件)だけなので古いものが見れません。

そこで、国産サービスだと有名なふぁぼったーや、最近ではふぁぼろぐなんかも出来ました。

特にふぁぼろぐは、自分のふぁぼを整理して見られるのが恥ずかしい!と言って非公開にする人が続出しています。favはその人の趣味嗜好や内面を知ることのできる大事なデータですから必ずチェックしましょう。

仲の良い人誰だろう?

対象が仲良くしてる人(@を飛ばしてるとかRTしてるとか)気になりますよね。

ずばり、なかよしったーでは最近ツイートの中から一番を調べられます。

また、Twilogなら、対象の人が登録してれば過去全て、してなくても最近ツイートの中から仲の良い順に表示されます。右ペインの「Friends」でどうぞ。

アイコンとかプロフィールとかが変わってる

Twitivityプロフィールや、アイコン画像変遷が追いかけられます。気持ちや環境に変化があるとプロフィールを変える人は多いのでこれでぜひ。

サードパーティな連動サービスも忘れずに

特に、Twitpicなどの写真系や、foursquare国産ならロケタッチを始めとした位置情報サービス系。

電波の悪さや、APIの不調などでサードパーティサービスにだけデータがアップされて、Twitterにはつぶやかれていない事が結構あるので、ツイートとは別にチェックしておくのをオススメします。


他にも皆さんの素敵なTwitterストーキング術があれば教えてください。Facebookのように複雑でないTwitterストーキングが非常に簡単ですね。

では、タイムラインで。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん