「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2023-08-24

労働者転売非難しないけど、限定グッズ転売には「実のある労働しろ」と憤る

同僚が休んで面倒が生じても管理職文句を言う勇気は なく、個人道徳問題を追いやって溜飲を下げる

自身領域他者公共空間にまで拡張して、「自分の機嫌を損ねるな」を「他人迷惑をかけるな」と言い換える

規範に対する信仰無自覚で、それを事実だと思っている

anond:20230824202633

😷ワイの会社肩書管理職の癖にマネジメント一切やらずにコード書いてる奴いるやで

副業禁止なのに育児禁止じゃない闇

副業禁止って労務管理残業計上だの本業への影響だのを気にして禁止にしてるんでしょ?

でも育児禁止にしてないじゃん。残業相当の削りはあるし本業へまんま影響するのに。

から副業禁止ってのは全然おかしいんだよ。副業解禁をデフォにして、希望したら簡単時短勤務にさせろ。

管理職時短許されないかもしれねーけどな。。

40代子梨女性の年上部下がめんどくさい

私は30代女で営業部長をやっている。採用人員異動で40代小梨女性の年上部下が来ることがあるけど、軒並み地雷で合わない。過去2名ほど入ってきたけど、合わなくて別部署ヘ異動していった。

自分より社会人歴がある人が部下になるなんて、普通にめんどくさいのよ。相手バックグラウンド考慮して適度にヨイショしたり、出来てないことをやんわり指摘したり、指摘しても直らないからその仕事を巻き取らなきゃだったりでほんとダルい

でも、おじさん部下は年下上司であっても仕事スキル判断してくれるから、初めこそ若干気を遣うものの慣れればちゃんと戦力になってくれる。

40〜50代子蟻女性の年上部下も揉めることはない。出産育児キャリアギャップが出来ちゃう辛さは分かるし、その分何とか自分キャリアを築こうと頑張ってくれるので、こっちも改善点を指摘して次の仕事で直してもらってみたいな良いスパイラルが回る。

問題40代小梨女性なんだよなぁ。40代ともなると20〜30代ほどモチベーションもないし、スキルの伸び代もない。出来の悪い仕事改善点をいくらフィードバックしても全然良くならない。過去2名のうち、1人はフィードバックしたらパワハラだと騒ぎ、もう1人は指示の出し方が良くない&部長役職にある人とは思えないとまで言ってきた。冷静に考えてあなたたちの言うことが本当だったらこ部署業務回ってないでしょ、他の人はそれで業務が回ってるんですけど、って思ったわ。

あんまり個人属性ラベリングするのが良いとは思わないけど、共通項が40代小梨女性なんだな。憶測しかないけど、こういう人って私が男性年下上司だったら同じこと言わないと思う。女の敵は女とは言ったもんだよ。

上司は私の仕事ぶりは認めてくれてるけど、どんな部下でも上手く使わないといけないし、文句を言う部下が出てくるのは良くないよね、みたいな事を言ってくる。40代小梨女性戯言評価を落とされたくない。

あと小梨に、お子さんいいですねとか私はお母さんになれなかったから…とか言われるのもしんどい。何回も言われて返す言葉も尽きるし、だいたい仕事するだけの間柄なんだからプライベートを話したいわけじゃない。語られても興味もない。そんなのどーでもいいからまともな仕事してくれ。

もうめんどくさいから、この層の人からは私が30代&子蟻&役職有だからまれるんだなと思い始めてる。合わない層がいる時点で管理職として未熟なんだろうけどさ、他人を変えることなんて出来ないじゃん。どんだけ言っても仕事出来ないじゃん。無理じゃん。

近々また40代小梨女性が部に入ってくるそうで、話を聞いてかなり気分が落ちている。頼むからもう来ないでください。

40代小梨女性の友だちも多いし、誰にもグチれないから書き捨て。

2023-08-23

anond:20230823203936

一応近い管理職には理解されているんだけどそこも時代的にどう動けば良いかからないって反応です。あの方だから仕方ないよねって… ご意見ありがとう

映画バービーは単なる人間賛歌モノなのでは?

この映画についての物議・炎上はいくつかあって個人的にも嫌な印象しかなかったんだけど、どうせ自分一人が見ても見なくても日本での売上は芳しくはないだろうと思って見に行ってきた。

そうしたら頭の片隅でずっと考えつづける映画になったので、思うところを吐き出しとこうと思う。

以下うろ覚えながらネタバレしまくる。

深夜の書きなぐりだから色々お粗末だろうが勘弁してほしい。

長いぞ!あと普段このサイトをそんなに見ないので空気感も分からない。



端的に言えば、自分には普通にコメディとして楽しめた。

一番面白かったのは、ケンバービーをやっと惚れさせることができた!!と確信して2時間か4時間ギター弾き語りしてたあたり。

理由はざっくり後述するけど、男社会化したバービーランドで自信満々に振る舞っていたケンが、歌詞では『こんなダメな僕でも愛してくれるかい』みたいな弱気なことを言っていたのが毒っ気があってよかった。

それで、語るに外せないこの映画社会的な側面についてだけど、当然かなり強いメッセージが感じられる映画ではある。

興味深いのはやっぱり、この映画フェミニズム映画として評価されているのと同時に、アンチフェミニズム映画としても評価されているところだろう。

実際映画を見てみて自分も納得した。監督女性で、女性についての映画を撮ることが多いそうだが、実はアンチフェミニズム厭世観たっぷりなオジサンが撮ってますと言われてもまあ分かるような映画だと思った。

バービーが住んでるバービーランドは、完全な女社会だ。もっと言えば、現実の(従来の、あるいは誇張された形の)男性社会の反転だ。

総理大臣、一番偉い検事ノーベル賞受賞者マスコミ工事現場で働く人、幸せ自由住民。そのすべてが女性、つまりいろんなタイプバービー人形である

バービーランドには男性もいる。いろんなタイプの、と言ってもバリエーションは限られ、全員若い男だけだが、ケン達も住んでいる。

しかし彼らはバービーのおまけだ。バービーににこやかに挨拶して、バービーにかっこいいところを見せて、バービーがいなくては生きていけないと言うためだけに存在している。

夜になって、メインのバービー(以後マーゴット)に、メインのケン(以後ライアン)がキス待ち顔をしてみたり一緒に過ごさないか提案してみるけど、ライアンはマーゴットに気まずそうに追い払われる。ライアンはもちろん深追いしたりせず笑顔で去る。全く彼を顧みず女子会に赴くマーゴットにいい感情は抱いていないのだろうけど、その国ではそうするしかない。

そう。この映画バービー付属品ケンたるライアンの、口に出せない苦しみからはじまっている。

そしてその直後に描かれるのが、バービーであるマーゴットの、バービー社会での初めての違和感だ。

バービーが『死について考えたことは?』と口にした途端、鳴り響いていたEDMが止まりパーティーが凍りつく。バービーランドでは多分、深く暗く考えることは好かれることではない。ライアンも後々深く考えるマーゴットは好きじゃないなどと言う。

ギャグ文脈でもあるだろうが、ちらほら映っていた重役のバービー達の仕事っぷりもそんなに思慮深そうではなかったし。

そんなマーゴットが抱えた違和感を出発点にして、マーゴットは、勝手についてきたライアンと一緒に、バービーランドを出て現実へ旅立つことになる。現実とはそのまま、人間が暮らす現代社会──もちろんアメリカだ。(この旅の最中も、例えばライアン料理か何かをしている最中にマーゴットはのんびりコーヒーを飲んでいたり、ちょっとした違和感が散りばめられていた。それともこれを違和感と思う自分認識の歪みに気付かされるギミックなのかもしれないが)

そこからはかなり端折って説明する。マーゴットが旅に出たのは自分に起こった変化を治すためだったが、マーゴットは事態解決する人間を見つけてバービーランドへ戻る。ところがそこは、現実の『男が尊敬される』男社会に感銘を受け、一足先に舞い戻っていたライアンによってケンダムケン王国)に作り変えられてしまっていたのだ。

バービーたちは軒並み『洗脳』されており、大統領メイド服ビールを運んだり検事ケンマッサージをしてたりなどなど、変わり果てた有様にマーゴットは絶望するが──『変化』が嫌だと泣きわめいて──しかし、連れ戻った人間バービー達をその洗脳から解き放つのだ。

バービー達はケンたちによる憲法改正を食い止め、バービーランド平和が戻る。

これが大筋だ。

この洗脳下りは紛れもなく『woke』の比喩しかも2重に交錯させた比喩のはず。

wokeとはググっていただきたいが、ざっくり説明すれば、直訳で目覚めた人々を意味し、フェミニズムなどの活動家を指している。侮蔑意味合いで使われることもあるようだ。

表層を見れば、ここで描かれるwokeはバービーたちの方だ。

人間は、ケンダムと化したバービーランドの『おかしさ』をバービーたちにぶちまけて洗脳から解き放つのだが、やってることはひたすら説得である人間はひたすら女性の生きづらさ──家事子育て押し付けられながらも綺麗でいなくてはならないとか、そういう愚痴バービー達に語りかける。それで、バービー達は突然ハッと目を見開く。まるで今ようやく目が覚めたかのように。それで洗脳はとけ、社会を変革しようと活動し始める。

でも、作品の中で一番最初に『目覚めていた』のは、きっとライアンだ。

ライアンは男が立派な仕事をし、女性必死にならず、振り回されず、通行人が丁寧に時間を聞いてくる現代社会に感動して、現代社会を作っていると図書館の本に書いてあったらしい、『男社会』の概念バービーランドに持ち帰った。それは日本で言うところの『海外を見て日本の異常さに気づいた女性フェミニスト』の反転ではないだろうか?

バービーランドで無価値だった自分に気付かされた、ライアンもまたwokeだったのだ。

ライアンが短時間に実際どうやって、ケンたちはともかく、バービーまで男社会に染め上げることができたのか映画の中ではハッキリとは描かれていなかった。(とあるバービーが、バービー達は耐性が無かったのでケン洗脳されたとは言っていたが、曖昧だ)

正直なところ、ここの急展開は若干違和感だった。まるでこの映画を、フェミニズム映画に仕立てるために無理やり男社会と女の生きづらさのエッセンスを詰め込んだシーンのようにも見えて、見ている間はずっと、制作陣はこれを皮肉のつもりで撮っているのだろうか?と勘ぐっていた。

それに、その違和感は多分全く見当違いなものでもなかったと思う。

結局ケンダムの夢は崩れさったわけだが、マーゴット(それか人間だったかも)は今までのバービーランドに戻るのではいけないと他のバービーたちを諭す。

その中で初めてバービーたちは、ケンたちがどこに住んでいるのか自分たちは知らないという事実に気づく。まあ多分、バービーシリーズ商品展開について詳しくないけど、ケンの家は存在しないんだろう。

その結果、バービーたちはケンたちの人権を認めると言う。ケンたちは大喜びだ。ある一人のケンバービーに言う。『おれも最高検事になってもいい?』バービーは真顔で即答する。『それはだめ。でも下級検事ならいいよ』ケンはそれに喜び、ナレーションが入る。『ケンたちはまだまだこれからのようです…』

かなりの皮肉だよね?

口では権利を認めながら、実際は希望の職につけるかどうかは既得権益者の許可制なわけだ。明示的なwokeとして描かれた、女性象徴であるバービーたちがその矛盾、つまり性差別やらかしてる様をバッチリ描いている。結局変わらない憲法も、制限された自由に気づかず喜ぶ被支配者たちも、いびつだ。

これは、目覚めた過激フェミニストたちがこのまま突き進んだって女尊男卑が訪れるだけですよ、なんてメッセージなのだろうか?

支障がなければいろんな人にこのシーンを見てほしい。これは、おそらく確実に、どちらとも取れるシーンだ。そしてその違いはきっと、その人が、今世間にあるフェミニズムをどう捉えているのかにかかってくる。

少なくとも2つの捉え方が想像できた。

このシーンは現実の『行き過ぎた』フェミニズム本末転倒差を指摘するものであるとするものと、あくま現実女性の苦しみのメタファーであるとするものだ。

前者は先程書いた通り。こういう見方をする人は、きっと『何でもかんでも男女差別だという今のエセフェミニストどもにほとほと嫌気が差している』という昨今なのではないだろうか。正義棒を片手に暴れ回る人々の脅威を感じているので、このメタファーが真に迫って見える。

後者は、きっと現実にはこんな女性優位の場所存在していない(あるいはひょっとして存在し得ない?)と思っている人だろうか。だからこのメタファーフィクションとして見れる。現実女性男性をただ反転させて描いただけだと読み取れる。性別を反転させて世の歪さを描こうとした作品はそう少なくはないだろうし、その系列だとも十分読み取れると考えられる。

結局変わらないルール。相変わらず性別の偏った管理職の面々。覚えのある話だろう。

並べてみたが、正解──制作の真の意図はどちらだろうか?

はっきり言って、まるで分からない。そして(驕りかもしれないが)分からないのはきっと自分だけではないと思った。現に全く真反対の2つの陣営評価されているのだし。

この分かりづらさこそ、自分がこの駄文を書くに至った発端だ。


映画バービー』は絡み合った皮肉だ。ただのフェミニズム、もしくはアンチフェミニズム映画だったとして、ここまで現実比喩とを交錯させる必要はないんじゃないか制作陣が描きたかったのは果たしてそのどちらかの主張なのか?

多分違うんじゃないかというのが、前置きが随分長くなったが、自分の考えだ。

映画バービーの締めくくりは、なんとマーゴットが人間になるというものだった。

変化の兆しを見せつつあるバービーランドに、マーゴットは上の空だった。あれだけ戻りたがっていた、バービーらしい日常に帰れることへの喜びは見えない。そこへ(詳しくはかかないけど色々あって現実出会っていた)バービー人形の生みの親、ルースが現れ、マーゴットに手を差し出すのだ。

変化するのが嫌だ!と泣いて嫌がっていたマーゴットが──今思えばこの変化を拒む仕草既得権益者側の改革を拒む姿勢メタファーかも──考えが刻々と変わり、喜び、悲しみ、老い、変化していく『生き物』である人間になることを考える。

マーゴットは人間社会に飛び込んだときトレーラーにあるとおり警察に捕まったり、男にセクハラされたり、バービーランドとはまるで違う現実の荒波に揉まれるわけだが、その後、座ったベンチから人間生活のさまを広く見渡して涙を流すシーンがある。

公園遊具で遊ぶ子供たち。親子。親密そうに語り合う若い男性二人。老人も。

どれもバービーランドにはなかったものだ。

マーゴットはそこで初めて、人間というもの理解第一歩を踏み出したのだ。

そしてふと目を開けて、隣に座っていた老女と見つめ合うと、『あなたはきれいだ』と言って涙ながらに笑ったのだった。

このシーンは人生肯定だ。そう感じた。

流し見たインタビュー記事によれば、ここは監督が決して譲らなかったシーンなのだという。少なくとも監督のコンセプトにおいてかなり重要なウェイトを占める場面のはずで、実際演出も印象的だった。

映画ラスト、マーゴットはルースとの対話の末、人間になることを選ぶわけだが、その決断ときにも、人生というものがとても美しく描かれた。

笑顔の子どもたちが映るホームビデオ風の映像がいっぱい流れたのだが、最近こういうの全般に弱くて泣きかけた。

そこで自分は、これは人間賛歌の映画なのだと考えたのだ。

人生に起こるいろいろな問題に苦悩しながらも、人生の素晴らしさについて描く映画一種ジャンルだろう。この映画はきっとそれに位置する。

男女差別についてかかれていたのは、勿論テーマ自体は主役扱いで、不誠実な描かれ方はされていなかったが、他の映画における、例えば叶わない夢の話や、恋、はたまた自然環境仕事社会問題など、『現代社会に生きる人々において共感を得る悩みごと』としてのテーマでもあったのではないか

だってそうじゃないと、マーゴットは、他のバービーたちに背を向けて、バービーランドを抜け出さない。理想郷永遠に住み続けていればよくて、いずれ死を迎える人間になんてならない。この映画が、女性女性理想郷で生きる権利がある、なんて事だけを説く映画なら、そんなエンディングにはしないはずだ。

いま分断社会に生きる我々は日々大いにストレスに晒されている。その中でも、人生が素晴らしいのだと思えるようであってほしいと伝える映画だというのが自分の所見だ。

少し話は戻るが、最後のマーゴットのルースとの対話の中で、細かい流れはうろ覚えだけど、特に印象に残った言葉があった。

人間になりたい気持ちの間で揺れるマーゴットが、バービーとして生まれ自分人間になっていいのか、と産みの親に訪ねる。それに、答えるルース言葉が、

『なりたい自分になるのに許可なんていらない』というものだ。

きっとこれがこの映画パンチラインだろう。

さっきこれは単なるフェミニズム映画というわけではないとか力説したばっかりだが、テストで作者が考えるフェミニズムとは何ですかなどという設問があったら、自分はこれを抜き出して回答する。

男女差別と、人間賛歌という2つのテーマを包括する答えでもあるだろう。

人間はただなりたい自分になりたいだけだ。


フェミニズム女性のためのものか、男性含む人間のためのものなのか。どちらと答えても炎上する今の世の中で、論争を煙に巻いて、たった一つの単純明快フレーズを残したようなコメディ映画だった。

2023-08-22

anond:20230822125433

そりゃ性差はあるよ。ただ体力ほどの顕著な差はない。少なくとも「女性から管理職に向かない」なんてことにはならないって話。

anond:20230822084136

「女は管理職に向かない。能力の差に由来するから差別じゃない。」と言われて納得できるなら……。

そもそも若い男性の大半は「男らしさ」から降りていると思う

専業主夫になりたい」男性は6割、未婚者より既婚者に多い傾向

https://news.mynavi.jp/article/20210716-1923255/

2年前のニュースだけど、2023年の今現在もこの傾向は変わっていないだろう。

元増田は、男らしさ=社会的強者役割を担うこと、と定義している。

男は経済力がなければならない、一家大黒柱でなければならない、管理職指導地位に就かなければならない…ということだ。

なのでそれらを一切拒否している若い男性は、既に男らしさを降りていると言っていいのではないか

2023-08-21

もも20年以上前男性から降りたけど本当に楽だよ

https://anond.hatelabo.jp/20230820233013

現在五十すぎの独身リーマン首都圏東京都外)のマンション所有でローン完済済。製造業子会社管理職で月収50~60万、工場勤務。

俺は30歳のとき、元来モテないことと身内の泥沼離婚を間近で見たことでカップル結婚も完全に諦めて独りで生きることを決め、男性から降りた。

まあ当時に男性性なんて言葉は無かったけど意味合いは完全に同じ。

工場勤務だし、自分から動かないと活動圏内に女がほぼゼロの状況でそんな決意をしたので、当然ながらマジで女との関わりが無くなった。職場派遣さんスーパーコンビニレジだけ。

で、下手に女性アプローチして迷惑かけるのも良くないということで性欲の解消は風俗。金を使う趣味なんて月一回の風俗くらいだったから正直金が余り、37のとき終の棲家のつもりで古めのマンションを買った。そのローンも少し前に終わり、両親ともすでに他界しているため身軽。

男性から降りてから20年以上、風俗以外で女とプライベートの会話なんて一切無いが、生活は完全に合理的で不満は全くない。

後は自分介護費用を貯めるだけ。

生活に変化が無さすぎて仕事を定年で辞めたら一気にボケが来そうだが、正直仕事辞めた時点でポックリ行ってもいい気もする。

anond:20230821091452

こんなこと言われんでもわかってると思うけど、中途で雇った管理職が一カ月で辞めるのは

  • 給与業務内容と会社業績が聞いてた話と違う
  • 言葉では説明しきれない雰囲気的なところが想定よりよっぽどヤバかった
  • 自分ではどうにもならない部分(具体的には経営層の人柄と質)がクソ

のどれか一つ以上なので、まず応募者にホントちゃん採用担当者説明できんのかを確認する方が良いぞ。

中小企業管理職事情

弊社は正社員100名前後の中小企業なんだが管理職がいない

マジでいない

どれくらいいないかというと

 

8個の部署があるんだが部長は3人しかいない

そのうち1人は2つの部署を、1人は3つの部署兼任しており

残った2つの部は社長部長兼任している

 

それぞれの部署に課が2~4個あるんだが、

課長すらいない部署が3割くらいある(課長代理がいたりいなかったりする)

最大で4個の課を兼任している兼任課長がいる

2個の課を兼任し、その上別の部署の課の課員を兼任している社員がいる

 

そして弊社は斜陽中小企業の特徴の一つである

30代の社員が抜けまくっている

どれくらい抜けているかというと、もう10人残ってない

どんどん抜けていくのでどんどん兼任が増えていく

そうすると仕事が積もってまた抜けていく

地獄ループである

 

現場社員の人数が足りてない!という話は有名だが

普通に管理職も全く足りてない

今日、7月入社の中途管理職が辞めた

クソが

経営層や管理職人手不足にならないのか?

最近運転手建設作業員、飲食店員など、現場労働者不足が深刻な問題として取り上げられている。

これらの労働者が不足する要員として仕事が大変なのに給料が安いということが言われている。

では、管理職はどうか。管理職も、責任が増えるにも関わらず、給料の増加が見込めないという状況で魅力が薄れているのではないか

その結果、管理職への昇進を望まないものが増えていると聞くが、そうなると組織内でのリーダーシップを担う人材不足にならないのか?

また、経営者仕事にしても、物価の高騰や人手不足など、企業経営環境が非常に厳しくなっている。

このような状況下で企業運営していくことは、これまで以上に大変になっていて、求められる能力水準も上がっていると考えられる。

収入という面では一般労働者より有利とはいえあくま経営が順調であることが前提である

これまでより企業運営が大変になっていく中で魅力が薄れ、人手不足になったりしないのだろうか。

2023-08-20

anond:20230820232355

35歳定年説は人口構成ピラミッド型で年取ればほぼほぼ管理職になれた時代しか成り立たん俗説やでという話

2023-08-19

上司から避けられてる

上司が何考えてるかわからん

思考整理の意味を込めて書く。

【私】

20代半ばと言い張りたいアラサー

 悪い意味話題医療業界仕事してる。

・今の部署では正社員では一番歴が長い(後述)。

適応障害発症して数ヶ月の休養を経て最近復帰した。

上長

・うちの部署トップ

 50代半ばで今の仕事一本で食ってきた人。

職場

・主が就職する前になんやかんやあって30代〜50代がごっそりいない。それだと回らないので嘱託職員がいる。




適応障害の原因を簡潔に書くと「上長と話が噛み合わない」「嘱託ジジイ仕事しない」だった。

仕事で困ったことがあると上長相談するじゃん。上長は何でか知らないけど論点ズレた回答をするのよ。論点がズレたまま持論を領域展開するので、こっちはまあ上司が話してることだしって聞いてる。そのまま「そういうことだから!頑張ってね!」で解散になる。論点を戻しても回答は的を得ない。何も解決しないまま主は放り出される、っていうのを何回も繰り返した結果、私は思った。

上長相談しても何も解決しねえ」と。

他の人に相談しても「うーん、上長相談してみたら?」ってなる。私は思った。

「誰に相談しても解決しねえ。自分で何とかしないと」

そのまま適応障害発症ルートまっしぐらだった。


 

ちなみに相談内容っていうのは「嘱託ジジイ仕事しない上に仕事を選り好みするからいつまで経っても後輩の指導ができない」とか。「嘱託職員がいつ契約やめるかわからないんだから後輩の指導育成をやれ!」って言ったのは上長。それを妨げるから注意するなり何とかしてくれって意味相談だった。

上長の回答は「でもジジイいるから主は収益上げろとか仕事件数を増やせとか言われなくても済むんだよ?ジジイを辞めさせたら主の休みが取れなくなるよ?」だった。なんかズレてるし矛盾してるんだよな……。

他にはとある医者から完全無視される、口を開いたら罵声というどこに出しても恥ずかしくないパワハラを受けたんだが、「無視されている」と訴え続けていたが大袈裟だと思っていたのかスルーされていた。後輩が「あれはちょっとひどい」と上長に訴えた途端に配置替えになった。その後に後輩は「セクハラを受けた」と上長相談し、秒速で医者から遠ざけられていた。

医者から遠ざけられた結果、とあるものの取得が難しくなった。それがないと後輩は試験(NAR●TOでいう中忍試験)が受けられない。「どうしたらいいかな?」と上長に聞かれた時は顎が外れるかと思った。私は後輩に「ハラスメントを受けてまで仕事をする必要はないけど、試験のために取得しないといけないものをどうやって調達するか考えるなり相談した方がいいよ」と言ったんだが……。



まあそんなこんなで適応障害になった。


様子がおかしくなった私を上長は避けるようになった。嘱託職員(notジジイ)に「私(主)さんの様子がおかしいかメンタルクリニックにかかるよう助言した方がいい」と言われた上長は「俺から言うとパワハラになるから……」と答えたらしい。パワハラ定義とは……?


復帰してから上長からは避けられてる。様子を見に来るとかしてもいいと思うんだけど一切様子を見に来ないし声もかけられない。


上に書いたことで察してる人はいるだろうけど、以前から上長は主より後に就職した後輩はめちゃくちゃ可愛がってて、私との態度は他の人から見てわかるほど違うらしい。

私には「君は管理職になってこの職場を引っ張っていく立場から、後輩の指導育成をしなければならない。もっと視野を広く持って10年後20年後どうしていくかを考えて。仕事件数管理もして、勤怠の管理もして……」って感じだったけど、後輩にそんなことを言ってる姿は見たことがない。「仕事覚えるの頑張ってね」くらいだ。後輩は人手が足りないとき仕事件数制限する方法すら知らない。1年遅く就職しただけなのに。

その後輩と同じ部屋で仕事をしていると、後輩のところには足を運んで雑談する。私のことはスルーする。横に座っているのにスルーする。俺が見えないのか?こんなにパーフェクトなのに?と聞きたくなるくらいスルーする。

上長が何を考えて私を避けているのかわからない。避けられているのも結構ストレスだ。

復職時の配置の相談の際は朗らかではあった。

適応障害の一因を噛んでる部下をどう扱ったらいいのかわからなくて避けているのか?可能性は大いにある。ストレス対策から多少の情報は流れているだろうし、下手に接触して適応障害が再発されて休まれたらたまったものではないだろう。

適応障害になった部下が面倒くさくて避けてるのか?ありうる。「俺から言ったらパワハラになる」の発言もあるし、別件で限界が来て職場号泣してしまった際はささっと席を立って落ち着いた頃にそっと帰ってきた。手に負えないことからは逃げたがるタイプかもしれない。

面倒くさい部下より若くて可愛い後輩に囲まれてる方が楽だから

精神を病んだ部下はさっさと辞めさせて素直な後輩と仕事をしたいから?

無視されるのってパワハラだよな?ストレス管理室に相談するか?でも完全無視ではないし……復帰してからはすれ違った程度で一切顔合わせてないけど……。

何を考えているのかわからない。隣で上長と後輩が雑談で盛り上がったり、後輩は上長のいる部署に足を運んでキャッキャとはしゃいでいる声がする(他の仕事の手伝いしろよとは思うが、上長の部屋にいる人間仕事免除される)。

ハブられているようで精神的にきつい。まだ復帰してすぐなのに出勤するのが苦痛になってきた。

2023-08-18

anond:20230818220155

管理職として言わせてもらうと

出社に向いてないのではなく仕事に向いてない

anond:20230818004933

JTCらしい水準です。転職後は同水準600万程度からまり、30台で750〜850万が想定されます。その後、管理職にならなければ900万程度で頭打ちでしょうか…

2023-08-17

ADHDコンサルファーム管理職

かなり深刻。

普通に窃盗する。

電子タバコを家の中で吸い続け、家族気管支炎と呼吸器系の病気発症

16歳から喫煙

やめるよう何度も伝えたら、怒鳴りながらの暴力

外出先でゴミポイ捨て

衛生面に欠け、いつも服装や持ち物が汚い。

ワイシャツが汚いのは嫁が洗わない所為と、自分の事を自分でしようとしない。

マザコン

喋り方が回りくどく、スムーズな会話ができない。

マナー違反を指摘するとキレる。

クレカの督促状を溜め込み、実母に払わせた経験あり。

過去の勤務先で同僚女性社員強姦

恐喝

人としておかしい。

法に触れる違反が多い。

2023-08-15

anond:20230815134000

おれの一個下の後輩は信号で停まった車を追い抜いて交差点左折してたわ。

コイツはすぐキレる奴で管理職の年齢になっても最小限の部下しかつけられなかったけど、治療を要す病気じゃないにせよなんらかの精神の異常なんだろうと思う。

2023-08-14

anond:20230814074145

あんたは決して人の上に立つ立場にはなっちゃいけないよ。

この元増田の最終ゴールは子供産んで子育てと両立した仕事を続けることだろうから管理職最初から目指してないと思う。

まあ元増田場合、最終ゴールすらも「自分がやりたいこと」ではなく「世の中的に最も正解とされているもの」という観点で設定しているだろうから、世の中の価値観が変わったらゴールポストガンガン動くかもしれないけどね。

既婚子持ちのマウントいとこが金を貸して欲しそう

増田マウント既婚婚活女子書き込み見てふと思い出したので書く

 

当方48独身女性兄弟

いとこ51既婚子供3人

 

いとこは結婚願望が昔から強くて、昔から結婚しない私に「結婚ぐらいしないと」「子供産まないと」「結婚して子育てをすることで人間的成長が」とか「親に孫の顔を見せるのが親孝行」とかテンプレマウントとり続けてきたんだけど、いつも「そうだね~」って適当ハイハイ交わしてた。

 

はいとこと違って基本喪で、「増田ちゃんもうちょっとこうしないと持てないよ」とかよく言われていた

流石に40すぎた頃から洒落にならなくなってきたのか言わなくなってきたけど「結婚した方がいい」とは延々言ってた

  

私は独身のまま、このご時世なので女性管理職が欲しいけど誰もやりたがらないand子持ちは育休時短とか使うからやりにくい、って感じで気がついたら出世していたので年収は1000万を超えている。

 

いとこは旦那給料もそんなによくないみたいで、原材料費高騰でお金もないらしく夏のボーナスもなかったらしい。いとこもパートからたいした稼ぎもないらしく、それ以外にもいろいろ出費が必要だったみたいで今はお金がないようだ

 

増田ちゃんお金あっていいよね~って当てこすりをされるようになってきた。

一人だと使わないでしょ、やっぱり子供がいるとけっこう物入りで…余裕があるところから借りれたらいいんだけど…とかチラチラしてくる。

しましょうかって言って欲しいの見え見えなんだけど。

「私はこんなに大変なのよ」ってアピールされても、あんた散々「女は仕事でどんなに出世したって真の幸せはやっぱり家庭を持つこと」って言ってたじゃん

「親戚と仲良くしてあげるものとかは生前に渡しておかないと、増田ちゃん、老後や死んだ後も大変でしょう」とか言うけどそれはそうでもおまえは嫌だよ。

老後は老人ホームでも入るし、死後の後始末は金払って誰かに頼むわ。

 

なんであんだけ何十年もこっちを見下してマウントとってきたのに金借りようとしてくるのか理解できない

おまえの大切な家族の愛の力で何とか乗り越えればいいだろ。真の幸せを築いているならできるんじゃないの

格下相手から金借りるとかみっともなくないのか?

お金がないか子供中退させないといけなくなるとか、脅しみたいで気分悪い。おまえらの子供なんて親戚の集まりもこないから顔もほとんど見たことないし愛情もなんもないわ

貯金は株とかいろいろで結構あるから数百万くらい貸してもなんともないけど絶対嫌だわ

2023-08-13

anond:20230813233428

他の職業ならAIが導入されて作業員的な仕事がなくなっても

じゃあ管理職になるか〜、とか。他の道や、リストラされるにしても猶予があるけど。

絵描きはそれしかできない人が多い上に正社員として雇われてない非正規ばっかだから

明日仕事が消える人が多いので強く反発するのでは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん