「ポータルサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポータルサイトとは

2019-08-06

放送中、私が持っているこのボールペン日本製ではないかという視聴者の抗議の電話が来ました。日本に対する韓国国民の怒りがどれだけ大きいか実感できます。このボールペン国産です。9時のニュースは以上です。ありがとうございました」

 これは4日夜、KBSのメインニュースニュース9』のキャスターニュースを読み終えた後に言った言葉だ。KBSは翌朝、「『このボールペン国産です』KBSニュース初の締めくくりの言葉が登場した事情」という見出しで、これを肯定的に紹介したインターネット記事まで出した。すると、ポータルサイトネイバー」だけで1000件を超えるコメントが寄せられた。「日本人と結婚した人はみんな離婚したり、追放したりしなければならないのか」「高価な医療機器の90%は日本製だ。手術も受けるなよ」など、ほとんどが冷やかしのコメントだった。「そのニュースを撮っているカメラはどこの製品なんだ」というコメントもあった。KBSのメインニュース撮影カメラ日本ソニー製だと言われている。

ヤフコメじゃん。

2019-08-05

anond:20190805232809

この件の関連ニュースウェブの各種ポータルサイト見出し最近ひどいね

インターネットエクスローラーの初期設定で入ってるニュースサイトとか特にひどい。

からさまに韓国ヘイトを煽ってる。

先進国から日本国民品性が疑われかねないぐらいやべえ

2019-07-22

「Design of Family」のための国の助成制度

生殖医療の現状について、現行の制度がどのようになっているか調査してみました。自身が30代半ばの社会人という観点から、調べた感想講義の内容を含めて述べます

1.はじめに

 私の住む茨城県の県北地域は、常陸太田市の様に子育て支援の充実度をPRする自治体が多い印象です。

http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/data/settle/16/ )

実際、私自身は子供が二人いるので、いばらきKidsカードhttps://www.kids.pref.ibaraki.jp)のようなサービス存在は、非常にありがたいと思っていますファミリーレストラン子供用のジュースサービスされる程度ではありますが、あるとないとでは大違い。ジュースがあれば子供は泣き止みます

 これらはあくまで、産まれた後の話です。では、その前の段階である妊娠出産に関してはどうなのか。子育て支援大事ですが、子供が産まれないことには始まりません。ということで、妊娠出産に関して、国がどのような制度を設けているのか、また、自治体がどのような考えを持っているのか、調査してみようと思いました。特に今回は、東京大学大学院講義「問いを立てるデザイン」(尾崎マリサ准教授)内で生殖医療の現状に関して講義を受けた後ということもあり、不妊治療に関して掘り下げることとしました。

2.不妊治療制度

 茨城県不妊治療助成事業に関する説明は、いばらき結婚子育てポータルサイト記載がありました。( http://www.kids.pref.ibaraki.jp/kids/birth01_1_1/xs=_.RoYzvWEN82T/

上記ウェブサイトによると、

対象となる治療

体外受精,顕微授精

体外受精・顕微授精の治療ステージ助成対象範囲

http://www.kids.pref.ibaraki.jp/~kids/kosodate/birth/birth01_1/stage.pdf

助成内容

(1)助成限度額

  1回目:30万円

  2回目以降:20万円

  男性不妊治療を行った場合上記+初回30万円(以降20万円)

(2)助成回数

  初回申請時の妻の年齢が39歳まで:通算6回

  40〜42歳まで:通算3回

  ※43歳以降に開始した場合助成対象

対象

以下の全ての要件に該当している方が対象

(1)治療開始時に法律上婚姻をしているご夫婦で、夫又は妻のいずれか一方が県内に住所を有すること

(2)治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること

(3)申請日の前年(申請日が1月から5月場合は前々年)の夫婦合算の所得額が730万円未満であること

(4)茨城県指定する医療機関において実施した治療であること

申請手続

治療終了から60日以内(治療終了とは、妊娠または医師の判定による)

指定医療期間

茨城県10箇所(水戸市内2箇所、つくば市内3箇所)

市町村不妊治療助成事業

茨城県では各自治体も独自助成を行っています

http://www.kids.pref.ibaraki.jp/~kids/kosodate/birth/birth01_1/2019hunintiryouhijyoseijigyou.pdf

3.所感

 不妊治療制度のもの厚生労働省主導の事業なので全国共通と思われるが、調べて一番驚いた点は、所得額の観点から共働きで夫・妻ともにバリバリ働いているような家庭は、助成が想定されていないという事実です。また、講義中でも述べられていた通り、助成を受けられるのは、結婚している場合のみであり、同性のパートナーのようなケースはそもそも想定されていないことがわかります

 上限年齢を見ると、講義でも述べられていたリミットの44歳前後対象上限となっていますしかし、妻の側の年齢上限が設定されているにも関わらず、男性側の年齢上限が特に規定されていない点も、講義を聴いた後だからこそ、違和感を覚える点です。講義で述べられていた値をそのまま書くと、不妊の原因の4割が男性起因とのことで、その一因が女性の側と同じ年齢にあることは容易に想像できます

 一方で、助成対象範囲内に胚凍結が含まれていることから若いうちに予め卵子精子を凍結し、その数年後に不妊治療を受ける、といった形は、選択可能な様です(結婚していることが前提な様だが)。

 日本はこれから人口が減るわけですし、出産子育て問題は、これから日本社会をどう構成していくかを考えるうえで大きな課題個人的には考えています。将来、自分の子供たちに負担を強いることになるわけですし、それは避けてあげたい、と親なら誰しも思うはずです。幸い、私の住む茨城県の県北地域は、保育園の数も多く待機児童が少ない印象で、共働き家庭にも子育てがしやすい印象です。物価も安いですし。

「問いを立てるデザイン」内の主要なテーマひとつであった“多様性(この場合は多様な家族)に寛容な社会”のためにも、もう少し多くの人が取り入れられる助成制度に変わっていくといいなというのが、今回制度を調べた後に感じる正直な感想です。

以上

2019-05-27

ポータルサイト手数料問題体感コース

ふるさと納税に利用される各社のサイトに対し、自治体寄付額の10%以上を支払っているとされる問題

ふるさと納税総額3600億円の1割が

ソフトバンクのさとふる等に流れてると考えると

PayPayの100億円還元とか全然腹を痛めてない感じが強い

2019-05-09

ITバブルが懐かしい

バイト先の某ポータルサイトプロジェクト終了打ち上げ

おっぱいパブとか連れて行って貰えたもん。

ITバブル以降、一度も景気のいい話を聞かない。

就職して正社員になっても全然いい話がない。

2019-03-16

ブクマカってどんなポータルサイト見てるのかな?

Yahoo!

セロンで、バズリ具合を確認

ttps://ceron.jp

暇な人は、言及してくれさい。

2019-02-28

anond:20190228222154

10年前ならGoogleAmazon検索通販サイトとしては普及しまくってたが

Yahoo検索エンジンとしてはGoogleに負けてただろうがフリーメールとかポータルサイトとしては普通に強いままだし

2019-02-18

anond:20190218210656

普通に裁判やってますので。このレベル

判例

C店長が、勤務時間終了を理由帰宅しようとするXに立腹して、同人に対し、「ばばあ」等の暴言を交えて激しい口調で不穏当な発言をして精神的苦痛を与えたことは、Xに違法に損害を加えたものである


C店長言動はYの事業執行についてなされたものであり、YはXに対し5万円の損害賠償義務を負う。




▼なおXさんの普段業務態度(こういう態度でも不当な発言はアウト)

ところで、このXは、他の争点との関係で、裁判所により「他者の話を聞かずに自己要望を言い連ねて押し問答を仕掛けたり、職場トラブルを起こして各位の顰蹙を買ったりすることを頻発する原告の態度や性格が嫌われた」と認定されており、例えば、上記C店長言動が生じる数日前にも、顧客トラブルとなり、顧客が受け取ろうとしない釣り銭とレシートレジ台の上においてその場を離れてしまい、無視されたと感じた顧客お客様相談室に苦情を申し入れる事態を招くという出来事もありました。そういった中で、C店長において普段からXに対する不満等があったことは想像に難くありません。




裁判例を見てみよう|あかるい職場応援団 -職場パワーハラスメント(パワハラ)の予防・解決に向けたポータルサイト− :厚生労働省

https://www.no-pawahara.mhlw.go.jp/foundation/judicail-precedent/archives/63

2019-02-14

anond:20190214081120

Yahooニュース産経FNN記事が増えてきた。

 

まずそんな事実があるのか?から疑ったほうがいい。

人間自分の好きなものより嫌いなもののほうをすぐ見つけられる。

事実もう一人は韓国ニュースが多いって言ってるよ)

 

それから、それが恣意的ものなのかを疑ったほうがいい。

Yahooニュースに増えたのではなく、閲覧数が増えてトップに挙がってきやすくなったのでは。

ヤフー報道機関でなくポータルサイトなのは自分で言ったとおりだ)

 

最後に、それが何か負の影響をもたらすのか?について疑ったほうがいい。

NHKニュース全国紙論調が変わってないなら、ヤフーニュースが変わったことに何か影響があるのか?

ヤフーコメント欄が酷いことになんて、コメント欄を酷くしている人たちしか知らないだろう。

普通はそこまで見ないんだよ。あんなとこ。

Yahooニュース見ない運動(仮)

Yahooニュース産経FNN記事が増えてきた。とくにここ何日かは国会での追及が厳しくなったせいか与党擁護するような見出しYahooトップページに出ていて、印象操作がひどい。

ただし注意深く見ていると、時間帯によって傾向が異なる。夜8時くらいから深夜にかけては、与党批判する記事Yahooトップページに出ることが多い。

推察されるのは、Yahooニュース中の人トップ政権寄りということ、しか時間帯によってはチェックが甘いのか政権批判記事を載せやすいということ。あるいはもっと単純に、政権産経からお金が流れていて経営判断として割合が多いのかもしれない。

もともとYahooコメントのひどさには定評があるけど、これもPV数を稼ぐために放置している説があるし、あまり深く考えずお金のために産経を増やしているのかもしれない。そしてYahoo別に報道機関ではないので、中立的でないと批判するのも難しい。べつに中立的である義務はないからだ。

とすれば考えられる方策は、Yahooニュースをなるべく見ないこと。最新のニュースが見たければ新聞社サイトを直接見るか、またはYahoo以外のポータルサイトを見に行く。はてブの新着記事を見るのもいいだろう。とにかくYahooを見に行かないことが大事だ。

あるいは、ほかにもっと有効手段があるなら、教えてほしい。

2019-01-14

ネットに新しくアップされたサイトが新着表示されるポータルサイトあったら面白そう。

既にあるかは調べてない。

2018-12-21

俺より楽な会社員の人いる?

30代前半、年収600万弱、職種システムエンジニア

在宅勤務OK会社なので週2日は家でゴロゴロしてたりジム行ったりしてる。

会社ポータルサイトログイン履歴が出退勤の時間になるので朝ログインして二度寝

たまーにスマホからメールを返したり資料確認をしてる。

出勤しても勤務時間の8割はネットサーフィン

フレックスなので出勤も11時とか。

ここ2年くらいずっとこんな感じ。

あ、別に窓際とか会社から評価が低いとかじゃないよ。

たぶん実働で月30時間くらいなんだけど、そこそこの年収で俺より働いてない人っているの?

2018-12-20

anond:20181219202848

っつーかこれが貧困なら俺もそうだな。

これから殆どの奴が団塊世代の両親を養っていくワケで、ロスジェネなんて貯金がなきゃ貧困だらけになるよ。

ブコメ straychef が言うようにちょっと違う気はするが、相対的になら貧困かもしれない。

そして相対的貧困だとするなら、20代の倍はいる40中盤から50中盤がもうすぐ定年近くなって貧困化するから相対的には貧困じゃなくなる。(分かり易く書くと同じような奴がメチャクチャ増える)

貯蓄額が1億を越える世帯が120万とからいから、その連中と比べればやっぱりまだ貧困かもしれないが、株価暴落すれば貧困じゃなくなる可能性は高いな。

高額所得者の税配分の話はゴマカシがあるらしくて、海外と比べて高いの低いのって話はあるが、メディア報道しないからそれが改善される可能性も、その気もないんだろう。

金を持ってても貧乏人の為のに自分土地ステータスは下げたくない連中も多いみたいだし、自己責任論は相変わらず強いし、それに反論できるだけの知性を持った左翼もいないし、居ても影響力がないし、そういう教育報道が増える気配もない。どうしてかって言うと簡単な話で、報道する連中が金持ちになったからだけどな(笑)不動産もやってるし(笑)。ああ、左翼はわざと黙ってんのかもな。もう金持ってる連中はみんな上の方でグルになってバカから搾取して笑う時代なんだよ。IT(笑)とかでもさww


から何って言われると答え辛いが、

「まぁ大半の奴はもうすぐみんなアンタと同じくらい貧困化するから悲観するなよ」

って話か。


資本力人口構成メディアの影響力から言って、変えるのは無理だ。

個人的webに期待はしてたが、どうも期待外れだったらしい。

はてなステマ止めないだろ?w この元増田ネタかどうか分からないしさ。

親に内職でもして貰って、ネット見てる無駄時間残業でもした方がいいかもな。

ネット見てて賢くなったような気がしても、生活変わんないじゃん? 儲けてるのは芸能関係ゴシップだとかまとめサイトSNSポータルサイトや提灯記者クラブみたいなニュース系ばっかりって感じだしさ。言ってみれば上流の情報源に近いか下流から盗んで編集して売ってる奴だけが儲かる構図。

これさ、本当に時間的損失なんだよ。軽く思えるけどマジやべぇんだぜ?w

例えばな?

消費税の複雑化する税率って電子化で何とかしようとしてるけど、負担が一番大きいのは支払いを受ける接客業なのな?

コンビニの一日平均来客数は800人くらい(2016年)らしいんだが、それを二人で二交代でやるとしても200人だろ?

「店内でお召し上がりですか?」「かしこまりました」ってのを確認込みで一人当たり10秒余計にかけるとして、200人やったら大体33分だろ? 12時間だか8時間だか知らねーけど、その中から何の生産性もない仕事強制的に30分奪われるワケだよ。増してや「***カードめんどくせーしウザイから行かねー」とか大不評だった例のアレなんてどんだけだよって話だけどな?

まぁ税の逆進性の話は置いておいたとしても、こういう負担って上流は考えないで「現場で何とかするでしょ」で終わらせるワケよ。

んで毎日30分奪われたとして、時給400円として、店員は30万人くらい(2009年)らしいんだけど、これが経済的にどういう意味を――


あー、なんかつまんねーし飽きたし止めるわw

増田の奴等って嫌いなんでしょ? 長文。俺、数字嫌いだしさ、読まれなきゃ意味ねーし自分のやりてーコトもあるしな。

じゃーなw

2018-11-20

iPhoneXS買った

AndroidからiPhoneに乗り換えたんだが、港区freewifiとかフレッツポータルサイトインターネット接続とかのログインするやつにアクセスできないんだけもどうやればアクセスできるの?AndroidだとWiFi掴んだ瞬間にネットワークログイン画面に飛べたからわかるんだけど、iPhone飛べないよね。

2018-10-31

anond:20181031184921

だいたいポータルサイトって発想は当時から受けつけなかった

お前リンク集じゃん

サイトで全部賄おうなんて当時から古参兵が歓迎するわけないじゃん

2018-10-02

日本最初期のポータルサイトwww.ntt.jpだっけ?の魚拓ってどこかにないのかな

あそこに載ってたサイトが今どうなっているのか気になってきたけど……割とどうでもいいか

2018-08-20

こんな気持ちははじめて

僕がはじめてネットに触れたときそれは赤い文字が踊るポータルサイトだった。

Yahoo!検索。そこが入り口だった。

やがて、別なインターネットが現れた。Google検索。何で知ったのかは忘れたけれどもとにかくGoogle検索すればYahoo!に出ていないことも出てきた。Yahoo!検索して望んだ結果が出てこないとGoogle検索し直す。そんなことを続けいているうちにやがて最初からGoogle検索するようになっていた。

Googleはいだってすごかった。最初に出たときから。今となっては狂気の沙汰としか思えないツールバーが登場したときも、僕はそれをインストールした。親のパソコンに。そして画像検索がでたときも、ドキドキしながら検索した。Googleはすごかった。いつだってすごかった。Google Mapsだってすごかった。今もすごい。

ただ、最近思うことがある。こんな気持ちははじめてだ。あの、画面に一本線が現れたとき気持ち。「え?」って気持ちダブルクオートを2回入力するときの煩わしい気持ち。あの、自動キーワードを消す機能

から自動キーワードを消す機能はあったように思う。思う結果が出ないときダブルクオートでキーワードを囲って、ドヤ顔して技を披露したこともあったように思う。最近はそれを明示的にするようになっただけなのか?いや、そうだとしても、体験的には「だけ」ではない。圧倒的な煩わしさ。トイレに行ったら、「履くのが面倒だと思ったので裸足でも行けるようにスリッパを取り払いました」と言われているような感覚。俺はスリッパを履いてトイレに行きたいんだ。

本当に望んだ結果がないなら消されてもしょうがない。けれども、丁寧にもダブルクオートでくくってやると望んだ結果が出てくるのだ。ああ、こんな気持ちははじめてだ。Google氏、かつての体験をもう一度。

せめて1タップワード強制に切り替えられるようにとかしてくだしああ。Love Google Love Forever.

2018-07-20

厚労省ポータルサイトが見られない

パートタイム労働者企業のためのポータルサイト

https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/

firefoxで開こうとすると「中間証明書が不足」って警告が出る

サイト運営に報告しろって言われてもサイトが開けないから報告もできない

パート労働者ネット上でも格差を強いられるのか かなしい

2018-07-13

増田テクノロジー2018年上半期

増田文学大賞 'All Time Best増田' は2018年8月末に発表します。

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない11482018/01/09 05:13テクノロジー
2ここ最近の客先常駐の実情9602018/01/12 17:07テクノロジー
3高齢者に対してパソコンの大先生をした知見を共有したい8082018/02/25 17:22テクノロジー
4事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました5702018/02/22 17:08テクノロジー
5Ubuntuをユブントゥって発音する上司がいてツライ5182018/05/25 09:41テクノロジー
6最近のIT化は間違っている気がする。4892018/04/24 10:22テクノロジー
7パワハラ豚野郎が超出世していた話4122018/06/06 21:31テクノロジー
8住所の番地は全角で入力してください←コレ4012018/02/06 20:44テクノロジー
9お前らのアイコンどうやって選んだ/作ったん?4012018/01/30 21:42テクノロジー
10やるべき事ができない3992018/02/11 18:37テクノロジー
11凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべ...3972018/02/19 12:39テクノロジー
12増田見てIT系に夢持ってる人らの希望を打ち砕く話3862018/03/29 20:02テクノロジー
13なんでIT業界なのに本で勉強してんの3642018/03/20 02:08テクノロジー
14インターネットで言いたいことを言えなくなる3442018/01/30 13:11テクノロジー
15IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい3432018/03/08 01:51テクノロジー
16漫画村のDDoS攻撃対策が予想以上にしっかりしていた3282018/03/08 20:48テクノロジー
17ショートカット四天王3242018/02/15 12:53テクノロジー
18不動産の仲介手数料って詐欺じゃね?3242018/06/20 11:10テクノロジー
19それな。この話、法律家と技術者の考え方の違いが明確で面白い...3192018/06/15 19:22テクノロジー
20仮想通貨取引所のセキュリティ3062018/01/31 23:36テクノロジー
21何で匿名ダイアリーに女子供が居るのか3042018/02/08 22:06テクノロジー
22エンジニア年収800万の壁2922018/02/04 18:40テクノロジー
23意識高い系を社内サポートに回したら壊れてしまった話2722018/01/27 21:26テクノロジー
24TCP/IPのジョーク2712018/01/18 12:29テクノロジー
25"の読み方2642018/05/22 23:18テクノロジー
26何故ソシャゲはサービス終了するのか?2612018/02/04 20:35テクノロジー
27オタクはすぐに過剰な表現を使いたがる問題2602018/06/23 12:21テクノロジー
28名前は「あ」や「a」から始めるべき2422018/03/01 16:29テクノロジー
29コインチェック社のウソ2412018/01/29 18:56テクノロジー
30電子書籍がなかなか普及しない最大の理由2332018/02/26 19:41テクノロジー
31OK, GoogleはどこまでOK, Googleか2282018/01/26 16:55テクノロジー
32お前らってなんで起業しないの?2232018/01/24 15:32テクノロジー
33彼女の作り方が分からない2162018/01/10 20:18テクノロジー
34DDD は間違いなくクソ2082018/06/04 22:49テクノロジー
35ポータルサイトどこ使っていますか1982018/01/24 11:00テクノロジー
36ブクマカのアイデンティティ1832018/03/07 23:04テクノロジー
37家に窓は必要か?1822018/01/14 21:40テクノロジー
38会話の後しばらく経ってから上手い言い返しを思いついたとき1762018/01/17 23:01テクノロジー

2018-07-12

広島で2つの豪雨体験追記

叩かれる部分も大いにあると思うが、2つの豪雨体験したので素直に書いてみる。

広島市安佐南区安佐北区を襲った平成26年8月豪雨では安佐南区でも大きな被害が出た地区に住んでいた。

そして、現在安芸郡住まいがあり、平成30年豪雨経験した。

町内は現在酷い有様である

幸いにも私自身は何も被害を受けることなく、身近に起きた災害経験した、という程度のものである

平成26年8月豪雨

夕方遅くから夜中にかけて、二度雨のピークがあったのを覚えている。

このときは、まさに「バケツを引っくり返したような」「滝のような」と表現されるような雨で、家の中に居ても危機感を覚えるほどの降り方だった。

多少心細さを感じながらも、土砂降りの中外の様子を見に行くのも面倒くさいし、避難勧告も出てないし、ということで、かすかに聞こえる太田川警報を聞きながら寝入ってしまったのである

なお、当時、広島市対応の遅さが指摘されており、その後、まめに避難勧告が発令されるようになったように思う。

そして、馬耳東風がごとく、避難勧告が出ても気にもとめなくなってしまった。


平成30年7月豪雨

前日から降り続く雨。

梅雨の終わりには大雨が降るよね程度の認識だった。

台風の影響で九州のあたりから雨雲が迫ってくるのは知っていた。

いつもよりも天気予報を気にしつつ、15時以降いよいよ雨が強くなっていった。

しかし、平成26年体験したような「バケツを引っくり返したような」「滝のような」雨ではなく、多少雨足が強い程度の雨だと認識しており、危機感というほどのものは感じることがなかった。

ただ、雨はここ数日降り続いており、累積した降雨量は相当なものだな、とは思っていたので、この降り方が続くと何かしら起きるかもしれないと予感した。

17時半頃から、あれよあれよと言う間に避難勧告避難所開設、避難指示特別警報が発令された。

午前0時をまわる頃には町内のあちこちで水が溢れ、土砂が流れ大渋滞引き起こしていたようだ。

しかし、土砂降りの中、一人暮らしの女が身支度をして夜中に避難するのは心理的ハードルが高い。

家がある場所はなだらかな坂だから浸水心配もない。大した川もなく、山からも離れている。

何事も起きそうにない。

えー避難…?この土砂降りの中避難所まで歩いて…?大したことなかったら…?

てか避難してる人とか居るの?

明日仕事だし…、雨で交通乱れてるだろうから早起きしないと…zzz

(そして、幸いにも家付近は全くと言っていいほど被害がなかったのであるが)



アプリ

Yahooの天気アプリGoogle Mapは、いつも頼りにしている。

雨雲レーダーはかなり正確だと思う。

Google Map渋滞情報は、時々嘘をつくが、混雑しているところにわざわざ突っ込もうという気にはならない。

テレビ

テレビNHK情報が正確で頼りになる。

でも情報が散漫で、ローカル情報をガッと集めたいときにはまどろっこしい。

確定情報しかさないので遅い。

ツイッター

結局ずっとツイッターで調べていた。

写真動画野次馬的で批判が多いけど、やはり視覚に訴える。

ただの「道路封鎖」の情報も、写真で見たら復旧の予測が違う。

テレビでは被害が大きいところの情報がメインだから地域地域情報が手に入る。

道路の状況とか逐一報告してくれるアカウントがあって感謝している。

見る専だったけど、これからは共有できるお役立ち情報をつぶやいてみようと思う。

【雑感】

避難勧告避難指示特別警報が発令されても、場所や家によっては全く被害が出ないこともあり、自分勝手に甘く見積もってしまう。

休日で家に居たら、土砂降りの中わざわざ出ていったりしないが、家の中に閉じこもっていたら切迫感がない。

大雨の際には「田んぼ用水路を見に行かないでください」と仕切りに言われるが、いつもは穏やかな川が、8分目くらいまで水かさが増しているのを実際に見ると「やべえな」という感想がわく。

なんだかんだでネットが一番役に立つが、情報散逸しているので、災害時の共通ポータルサイトみたいなのを誰か作ってくれないだろうかと思う。

テレビ局や新聞自治体独自に作っているのもあるけど、写真動画口コミつぶやきレベル情報や超々ローカル情報、そういうのを集約するの。

デマとか、不確定のものも出回るだろうけれど、情報の取捨選択は受け取る人に任せて。

今回は道路が封鎖封鎖でとにかく孤立した地域が多い。

逐一どこが開通したか、いつ復旧しそうか、抜け道はあるか、混み具合はどれくらいかを調べないと、渋滞のドツボにはまってしまう。

あと、ネットに不慣れな人たち、どうにかならないだろうか。

町内放送なんやかんや言ってたが、土砂降りの最中では全く何を言っているのか分からない。

そもそも、町内放送は平常時でもご老人たちに聞こえているかはなはだ怪しい。

そういう人にはやっぱりテレビラジオ新聞なんだろうなぁ。


追記

補足だが、安佐南区とき安芸郡ときも自宅周辺は全く被害がなかった。

避難勧告等は区域世帯に向けて出されるものだが、比較安全と言われるポイントに住んでいる場合はどうしたらいいのだろうか。

「〇〇地域に住む、☓☓世帯避難指示が発令されました」これは私も含んでいるはずだ。

ハザードマップを見ても、いずれも警戒エリアではない。

からこそ避難を行動に移すことに腰が重い。

しかし同じ区域内で目と鼻の先で起こった被害は凄まじいものだった。

そして、逆に今回、「無事?」と心配してくれた他地域の人の方が、私の自宅周辺よりも被害を受けていたりする。

テレビ全然情報が流れない地域浸水していたり、自宅裏が崩れていたり。

結局、自分のところは大丈夫という希望的観測、楽観的確信によって、自分は3度目の災害時に痛い目を見るのかもしれないと思っている。

沈没船国民性ジョークのように「みんな避難してますよ、避難してないのあなただけですよ」と言われると、ようやく避難しようと思うのかもしれないが、それも情けなくぞっとするものがある。

それと今回実感したのは、復旧の早いこと早いこと。

陥没した道路も、土砂や岩が流れ込んだ道路も思いの外迅速に開通する。

梅雨が開けた猛暑の中、また夜を徹して作業をしてくださる土木関係の方、復旧に尽力してくださる自衛隊自治体の方には本当に感謝している。

気象庁は早くから警告を出していたし、NHKもその情報を流していたと思う。

素直に警告を受け止めて、危機感を持つようにしなければと戒めている。

自分安全が確保されているとしても、不要な外出を避けるだけで、渋滞も緩和でき、多くの人の安全につながるのだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん