「テレ東」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テレ東とは

2022-07-08

非常時のテレ東かい逆張り

安倍元首相死去、TV各局が特番 全国に衝撃が広がる中…テレ東の通常放送に「救われた」の声

https://news.yahoo.co.jp/articles/03ac01adc44d587ef804e867c9a4757b01de55ed

気持ち悪りぃ

じゃあ全局通常放送してたら満足か?

anond:20220708211806

歴代最長の総理選挙期間中だから

スルーはできないにしてもテレ東以外ずっと特番はやりすぎやろ

日中テレ東除いてみんな安倍

575川柳

ようするに、定番の各局放送スクショくれ、という話じゃないんだが、

空気を大切にする感覚、あるいは、一斉に同じ方向を向こうとする感覚

この日本人の底に流れている感覚ってどうしたら克服できるのかな、と考え込んでしまうわけだ。

落合陽一のこういうツイート象徴的だ。

https://twitter.com/ochyai/status/1545282099963625472

政府で働く人の悪口をみんなで言うと,その悪口を聞いた誰かが,日本を良くしようと思って銃でその人を撃ったりするんだよ.その人が撃たれた後にみんな暴力はいけない断固として許せないって言うんだよ.言葉の使い方は気をつけようね,みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね,メディア個人も.



主語と述語を入れ替えたら、戦前のぜいたくは敵だ、というスローガンとなんら変わらないメンタリティ

このツイートをみて、表現の自由について少しでも考えたことがある人なら、すぐさま、この発言の危うさに気が付くんじゃないかと思う。

政府で働く人の悪口をみんなで言う」空気への落合氏の懸念は、「みんなの悪意の責任はみんなで取ろうね」という形で、一億総ざんけにつながってゆく。

しかし、こうしてあるべき「みんな」がひとつツイートに4回も強調され、プレッシャーになってゆく社会の危うさに気が付いていても、あるいは

表現の自由が脅かされると気が付いても、

残念ながら、というか、ひとたび憲法に結び付けて議論するやいなや、普通の人の感覚から離れたズレた議論になってゆく。

日本憲法学は腐っているので、公共の福祉論などをいくら学説定義を整理してきれいに論じてもほとんど生産的な議論はできない。

しろ、ただ単に、ヤバいぞ、と気が付くだけで正直、十分なのだ。その感覚戦争中に起きたことなど過去の思い出から引き出されるものかもしれない。

戦前の痛みを受け止めていれさえすれば、それが原点となる。共有できる、歴史という思い出が必要なのだ

しかし、実のところ、それも心許ない。

増田でこれ以上、脱線した演説をしたくはないのだが、ひとつだけ俺が好きなアメリカ連邦最高裁判決中のフレーズを置いていく。

空気ときには言葉不協和音に満ちていることは、弱さではなく強さを表している。

COHEN v. CALIFORNIA SUPREME COURT OF THE UNITED STATES 403 U.S. 15June 7, 1971

アメリカ最高裁意見が書かれる時には、建国時の200年くらい前の精神をふりかえって書かれることがしばしばある。

この不協和音という言葉も、フェデラリスト81論文(1788)で、A.ハミルトンが書いたとされる、「多くの関係者の不調和は・・討議を進展させるであろう」という言葉に源をたどることができる。

アメリカ建国当時のJ.マディソンは、民主制擁護すればするほど、多数の圧政を招き、民主制の基礎を掘り崩してしまう、民主主義ジレンマに強い問題意識を持っていた。

落合氏のツイートのような、この空気感が、民主主義をどう動かすかを想像し、多数の圧政を招くメカニズムの克服について考えなければならない、これがマディソンの問題意識だったといっていい。

多数決のもたらす結果を克服しつつ、いか民主政治を適切な方向に管理誘導するか、これが匿名論文として執筆されたフェデラリスト論文ポイントだった。

空気多様性擁護する、ということのアメリカ的な原点は、ヨーロッパでの苛烈宗教的対立にさかのぼることができるが、建国に至る思い出が憲法起草に反映され、代々引き継がれてゆく。

このように、歴史というのは憲法上の原理を考えるうえでとても重要で、原点となる記憶が、その時々の重要判決で繰り返し呼び戻され、継承されてゆくことが必要なのだ

憲法の考え方をさかのぼってたどっていったら建国者にたどり着くアメリカと、たどっていっても芦部や清宮の古臭い基本書で行き止まる日本との違いを思う。

日本では、というと、やはり戦前、戦中になにが起きたか、ということをしっかり心に刻むのが重要だと思う。

というか現在日本社会を方向付ける、歴史という思い出が、それ以外にない。

戦争体験にこだわらず、つくる、という発想もまあ大切かもしれないが、

自民党起草の憲法改定案のように大切な原点となる体験をなかったかのようにしてしまおうとする動きには警戒する。

しかし、原点があったとしても、それを頼りに、社会を同じ空気にしてはいけないと、どこまで切実に思えるか。ここに日本社会の弱さがあるようだ。


安倍さん亡くなったというニュースを先ほど知った。


安倍さんは、日本政治を大きく変えた人物安倍さんだけのせいではないが、小泉構造改革以降、正直、あまりよくない方向に日本が進んでいったと思う。

首相官邸の強化は小泉さんの置き土産、そのおかげで恩恵を受けた第一安倍内閣から、随分と政治官僚との関係も変わった。安保法制も最悪だった。

先ほど述べたような憲法改正のその動きの先頭にたっていたのも安倍さんだった。正直、あまりいいことを思い出せない。

こうしたこともふりかえるめにも

哀悼を表する。

anond:20220708160128

ネットにあがってるのだってサムネ確認できるんだから同じようなもんじゃ

逆にAVとて不細工普通にいるし

テレ東のじっくり聞いたロウによればAV嬢って年間2000~3000人誕生するそうだぞ。クオリティが確保されてるほうがおかしい。

2022-07-06

anond:20220706192723

頭の悪い人には大人気だよ。

もともとテレ東ニュースゲスト

頭の悪い人が大喜びだった

2022-06-25

そのうち選挙報道NHKだけになる

https://anond.hatelabo.jp/20220624170518

この増田で思い出したけど、選挙って報道各社にとってものすごい負担なんだよね。

マスコミ一般市民も、マスコミ選挙を扱わないといけないと思ってるから続けてるだけで、選挙関連記事は他の記事より読まれない。

選挙特番はある程度視聴率あるけど、開票日の一回だけだし各社横並びで差を付けづらい。テレ東はその点良くやったけど、まあみんながみんな差別化できないだろう。

しか日本場合NHKが採算を考えずに選挙報道に金を投入できる。無料で公開されてクオリティも低くない。

今後マスコミもっと衰退してきたらまず切られるのは選挙報道だろう。

国民選挙への関心は多少薄れるかもしれないが、それでだれも困らない。

2022-06-04

anond:20220604085928

本筋じゃないが、helpは本当にすまんな。

ビートルズどころか音楽ってものに興味を持つより前に刷り込んでくるテレ東が悪いんだ。

2022-05-28

テレ東上島竜兵追悼の旅番組見てる

上島さんこんなキャラだったんだなーと

気の小さい僻みっぽい小物キャラネタにしてる

今見るとクスッとくる

当時はなんじゃこのオッサンは、くらいで見てたかもしれない、若かった

2022-05-13

失言叩きが盛り上がるのは「無能でも参戦できる」から

失言した鉄拳プロゲーマーは、天下のレッドブル所属していた。

失言したPUBG Mobileプロゲーマーは、賞金1億を手にした強豪チーム所属で、テレ東番組準レギュラーだった。

これほど地位のある人間でも、たった一言失言地位が脅かされる。

そりゃ無能がわんさか群がってくるわけだ。

ゲームプレイングについて批判する真っ当なアンチと違って、専門的な知識必要とせず批判できるんだもの

モラルマナー話題バズるのは、お手軽に成功者をぶっ叩いて気持ちよくなれるからだ。

2022-05-02

やりすぎ都市伝説ってもはや害悪コンテンツだと思う

テレ東キラー番組の一つだけど、久々に録画してたやつ見たらだいぶヤバかった

特に関とかい芸人(?)のコーナーがヤバい

というかあのコーナーだけがヤバい

ワクチンマイクロチップを挿入して5Gでコントロール、とか言い出しても全然不思議じゃ無い感じ

(というか過去に言ってた?)

まぁ昔から同じノリではあったんだけど、見てる側が

「ええー!なるほどー!(そんな訳あるかアホか)」

っていうテンションで見れてたのに今はマジで見てる人が一定数いると思うとかなりヤバい

陰謀論者を増産するような番組になってる

政府は隠してるけど実はこうなんだよね」

みたいなノリでクソみたいな話を垂れ流してる

例えば

AIによる戦争が始まっていて人間はそれを止めることが出来なくなってる」

とか言い出してて、こいつはAIを何だと思ってるんだ?っていう感じだし

ツァーリボンバをロシアは隠し持ってて死の手でそれが使用される」

とかアホみたいなこと言ってる

そろそろマジメにクレームしないと真に受ける奴が凄い増えると思う

ケンコバ風俗話とサバンナ高橋空耳シリーズが無くなってただの陰謀論垂れ流し番組になってるのホント良くないわ

2022-04-23

anond:20220423021249

90年代アニメの傾向から「名作が隠れる」条件を考える

テレビアニメ夕方放送の衰退

・土日アニメ時間帯移動 子供視聴時間生活時間とのミスマッチ

深夜アニメの開始 深夜なので見られない任期が出る頃には終わる・口コミで評判を聞いた時には終わっていて見る手段がない

全国区ではないテレ東 テレ東ネットがない所との地域格差・後に各地の他局系地方民放再放送されたエヴァが異常

独立地方局系アニメ

衛星放送 WOWOWアニメ専門チャンネルなど契約しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる

OVA 購入者しか見られない・レンタル化や他局放送には数年かかる・売れ行きによっては打ち切りも(探鉱夫)

劇場アニメ 作品によっては上映劇場が少ない・日本アニメ史に残る作品でも短期で上映中止になることも(ガンドレス

・放映アニメパッケージ化が確約されていたものではなかった→後半はパッケージ販売で回収する方式

再放送の減少

国民アニメ幼児アニメ継続サザエ・ドラ・アンパンマン・まるこ・クレしんコナン

参考にした

藤津亮太テレビアニメ時代

https://www.animeanime.biz/archives/category/column/ryota-fujitsu

2022-04-22

ちょっと増田オススメされたテレ東bizめっちゃ面白い

実家にいた頃はWBSをちょくちょく見てたからああい番組を好きな時にマイペースに摘まめるってのは嬉しい

最近Vtuber流行意識したのか、可愛いイラストを使ったニュース番組実験的に配信したのも興味深い

当初は一番の魅力だったはずのYoutube無秩序感にちと疲れた自分のような世代にはTV局の提供する動画がちょうどいい感じになってきたのだ

2022-04-17

anond:20220417155430

そりゃそーだけどさ

今13kまで来た

テレ東はこれで放映終わり。あり得ねー。

2022-04-15

[]2022春アニメ見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧、あらすじはアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228

前期で面白かったのはセーラー服、オンエアできない、着せ替え人形、プリコネ

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




今期おすすめ

SPY×FAMILY

視聴者を選ばずに楽しませてるさすがの一言

そして予算が明らかに一桁多い

間違いない作品が見たいならこれ一択



まちカドまぞく 2丁目

1期を見たorこれから見れるならこれ

ファンが見たかった方向に振り切った作りで最高

1期から時間開いたがそれを感じさせない完成度

畳み掛けるコメディが心地いい



以下順不同


RPG不動産

キャラデザに馴染めない、展開に既視感

この絵でお色気展開進めるのは見続ける人絞られそう



阿波連さんははかれない

ズレたボケボケを被せてて地味に笑う

絵がシンプルクオリティ高め

誰が見てもクスっと来る穏やかなコメディアニメ



エスタブライフ グレイエスケープ

フル3Dでよく動く、ストーリーは全くの謎

1話時点で視聴者置いてきぼりだけどサクサク進むのは良い

ただ逃し屋ってだけで展開進めるのは厳しいからこの先にかかってる

2話見たけどもう細かいこと気にしないでヘラヘラ見るのがよさそう



乙女ゲー世界モブに厳しい世界です

1話時点で細かい点を気にするなというメッセージを感じる

軸は転生系、復讐スカッとする人向けな展開になりそ



骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

最強データゲーム世界異世界転生

1話で目新しさ無し



かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

相変わらずのハイクオリティキー

1期から3期まで放送がめちゃ早いのは戦略的に正解



カッコウの許嫁

取り違え子のスタートから結局ヒロイン3人の王道ラブコメになってしまいそう

全く関係ないのに見てると5等分が脳裏にチラつく不思議



可愛いだけじゃない式守さん

自信ない系主人公にめちゃ美人彼女が居てオチが俺の彼女かっけぇわ!って話

地味にクオリティが低くて原作ヒロインの可愛さ、かっこよさが出てない、絵が負けてる

日常編もあまりパッとせず旧時代ラノベ感があって飽きが早そう

例えば明日ちゃんのように決め場面で原作者にイラスト描いて貰えばまだ違ったのでは



境界戦機

1期が思ったより伸びず子供向けなのが伝わってなかった感

Youtubeで毎週配信してたにも関わらずプラモ爆死だけど止まれない

これまでを踏まえると結構子供向けな展開



くノ一ツバキの胸の内

1話だけだと何を楽しみに見れば良いのかちょっと迷子

クオリティは高い

原作未読なので展開に期待込めてもう少しみようとは思う出来



群青のファンファーレ

天下のJRAが協力してこの完成度は酷すぎる

とりあえず見ようにも色々と雑なのが気になって集中できない



恋は世界征服のあとで

戦隊モノの敵味方で恋愛結構ありふれた展開と設定

あとは主人公サイドにどれだけヒロイン力のあるかませ犬が出るかどうかぐらしかなさげ



このヒーラー、めんどくさい

コメディだけどボケの方向にクセがあるので人を選ぶ

試し読みした原作がずっとこの方向だったので合う人には楽しめる1クール

2話笑ってしまった、話数によって当たり外れが結構ありそう



古見さんは、コミュ症です。 2期

相変わらずのハイクオリティキー

このまま3期やりそうな勢い

てか1期から引き続きop edへの気合の入りようが凄い



サマータイムレンダ

1話として素晴らしいの一言に尽きる

状況説明と展開の早さ、1話最後着地まで完璧

今期唯一のミステリーもの?これが話題にならなきゃ嘘だ

このハイペースと作画最後まで保てればかなり強い

配信ディズニー限定なのはバカかいデメリット

Tver配信もあるらしいけどこの先1話でも見逃すのはミステリーにとって致命的

あとあの着地で1話終わるならopカットしてればよりインパクトあったわね



史上最強大魔王、村人Aに転生する

コミュ障+最強のまま転生

作者的にコミュ障意識たかどうかは不明だけど行動がもはや不審者

まり目新しい展開はなさそう



社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。

ひたすら無心で癒し系が見たいなら圧倒的にこれ

見てるだけでヘラヘラしてしま

詰めすぎてない雰囲気デザインも良



処刑少女の生きる道

転生ものと思わせといて捻ったパターンキャラデザがそこそこ良い

このまま目新しい展開で進めればキャラデザの良さと相まって楽しめそう

3話まで見た、百合って程じゃないけど邪魔な男が出てこないのもいいね



其れ、則ちスケッチ

今期1番の怪作

フォークダンスDE成子坂コントアニメでやってる

アニメ絵のコント番組として見れば所々面白いが自分で調べないとアニメとしては説明不足すぎる



盾の勇者の成り上がり Season2

1期と間が空きすぎて全くこれまでの内容が思い出せない

基本的に胸糞悪い展開〜やり返し〜また困難に直面〜といった具合だったような

クオリティそこそこだったはずだけどさすがに間空きすぎてストーリー思い出せないのは辛い

2話まで見たけど足の引っ張り合いから素直に協力までが早すぎてもう何が書きたいのかわからん



ダンス・ダンス・ダンスール

少女漫画的雰囲気と特徴の強いキャラデザクオリティは高い

絵はよく動いてるが肝心のストーリーが若干微妙

会話と行動が噛み合ってなくて変な感じ

バレエが題材なのでしょうがないけど頭身バランスバグ

ファンの熱い解説コメント欄にあるのでそちらも参照



あいもん

原作既読で楽しみにしてたけどなんか微妙、中盤から作画崩れる気配あるかも

主演2人の声こんな落ち着き無い感じなのが個人的解釈違い

アニメ見て面白いと思った人はぜひ原作

とりあえず3話まで見てからジャッジしないともったいない



BIRDIE WING -Golf Girls’ Story-

久しぶりのゴルフメインスポーツアニメ

みんゴルのノリで見ると結構面白い、2話まででプロローグ

テレ東ということもあり良い意味で見やす



パリピ孔明

話題になった原作からやっとアニメ化、クオリティ充分でオススメ

2話までで結構サクサク進むしこの調子で頼む



ヒーラーガール

ミュージカルアニメ、この一言に尽きる

全体的なクオリティは並〜下

声優を売るための作品っぽい?



ヒロインたるもの!~嫌われヒロイン内緒お仕事

ネット広告に出てくるマンガみたいな展開

極端にクオリティ悪いわけじゃないけど目新しさはあんまない展開になりそう



本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第3期

これも久しぶり感ある3期、完全にコミカライズ追い抜いた

少し不穏な展開で進んでるのが気になるけど目標最初から一貫してるのでストーリー迷子ってほどではない



魔法使い黎明期

懐かしいラノベ感、無気力主人公ロリ師匠魔法使いと等々

魔法などに関する設定で目新しさはないので見ればスッと見れる世界

キャラデザ気合入ってるけどこの無力系主人公は見てて若干ストレス



名探偵コナン ゼロの日常

安室さんだけのコナン

15分というのがまた良い

ポアロ店員(梓)の声ってこんなだっけ?浮いてて違和感



八十亀ちゃんかんさつにっき 4さつめ

これも5分程度なのが見やすくていい

内容は変わらず名古屋などローカルいじりで理解できると面白



勇者、辞めます

世界を救った勇者魔王軍に仮採用されるまでが1話

救った後に居場所がなくなるまでのストーリーが妙にリアルで納得できるのが良い

この先の展開が結構気になる作品

2話見てお仕事系と知る、主人公万能だけどそれだけで全部解決しないのが好き

コメディ要素もバンバン入って楽しいかもしれない、当たり作品の予感



2022-04-05

電通、9割が「満足」の早期退職とは?収入の半分を10保障で後押し

電通2020年に、大規模な早期退職実施しました。この時に応募したのはおよそ230人。このオフィスはその230人が自由に利用できる場所になっているのです。

退職者を支援するのは電通の子会社ニューホライズン コレクティブ」。同社の山口裕二代表は「退職した人たちが個人事業主となって活動する。そうした人たち全員と業務委託契約を結び、退職した社員たちの新しいことへのチャレンジ企業が中期的に支援していく」と話します。

電通早期退職した230人は、それぞれ個人事業主などとして独立独立後、電通の子会社ニューホライズン コレクティブ」と10年間の業務委託契約を結ぶことで、電通に勤め続けた場合収入のおよそ半分が保障される仕組みです。

電通、9割が「満足」の早期退職とは? 収入の半分を10保障で後押し【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/093aed7994965e9c3e4c21e05ef8f34fd8a4c2e1

新入社員のみんなも、バブル世代役員上司、先輩の話は、「この人たちはパナソニックがひとり4000万円払ってでも、富士通が650億円損失に計上してでも、電通が5年分の年収保証してでも、辞めて欲しい人たちなんだ」と思って聞き流すのがいいと思うよ。

2022-03-25

そういやこの前「反」な人のデモ見たんだけど、みんな正気のない顔してた

(カートに乗せられた子供なんか顔色悪かったぞ)

サイケ色を抜いたヒッピーみたいな……というか水木しげるつげ義春漫画みたいな人ばっかだった

(悪意を込めた言い方をすると、仙人生活!とかってテレ東あたりでドキュメント的に取材される人みたいな)

なにと戦ったらあん不安しかない顔になるんだろう……

2022-03-19

不動産サイト見るのが好きな人おすすめテレビ番組

テレ東の「家、ついて行ってもイイですか?」おもしろいぞ。

間取りだけじゃなく、そこに住んでる人の生活臭が鼻孔の奥底まで満喫できる。

でも、他人様って涼しい顔していそうで実は色んな苦難かかえてるんだな、あれ見てるとそう思う。

新築・新婚・美男美女夫婦でさぞかし毎日ウェーイな生活送ってるんだろうなって思ってたら、授かった子がまもなく流産になって悲しみに暮れていたり。

年中楽勝な隠居暮らし決め込んでる老夫婦かと思っていたら、互いに元婚姻から壮絶なモラハラ暴力振るわれて疲れ切っていたところに一抹の安らぎを求めあってたまたま60歳過ぎて出会ってようやく安寧を手に入れたとか。

スレタイ趣旨が違う内容になったけど、要するに「家、ついて行ってもイイですか?」は色々と興味深い番組だってこと言いたくて。

ニュース以外はTV見てない私が楽しみにしてる数少ないコンテンツ

今度の水曜に3時間半の特番あるよ。

2022-03-17

ロシア軍は弱いのか?

https://www.youtube.com/watch?v=SZe64eOnPT4

気になった人は、この動画を見てみて欲しい。

テレ東名物記者、豊島晋作の解説動画なので客観的かつ平明でオススメ

自分情報収集してた人にとっては既知の内容も少なくないとは思うけど、そうでなければまとめ的にも価値が高い。)

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3428818-ukuraina-junroshia-junno-dian-zi-zhanshisutemuwo-lu-huo.html

現代戦の要と言える通信秘匿などを担う兵器ウクライナに鹵獲され

https://defence24.com/armed-forces/land-forces/russia-losing-22-battalion-tactical-groups-is-btg-a-myth-or-is-it-truly-effective-in-combat-analysis

戦術大隊の19%を失い

https://globe.asahi.com/article/14571376

学徒動員する程兵力を損耗し

ロシアが得意なのはパレードだけw」と馬鹿にされる

https://www.youtube.com/watch?v=XmXToNzzLRA

こんな酷いダメ軍隊でも「子供がいる」とサインをだしてる建物もわざわざ空爆して無尽蔵に民間人を殺せてしまうから最悪だね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c94b734b289251ae0a2dfde31f3bf34f8d7f45

まぁ早いうちに白旗あげてウクライナが納得できる条件で許してもらいなさいな

世界は決して制裁を緩めないと思うしロシア人を排除する流れも止まらないと思うけど

2022-03-16

なんで東北テレ東ないのに差し替えるの?

なんかトンガといい今年から変わったなテレ東

ホンマでっかTV見てて思った

後ろのひな壇と島谷全然喋ってないな

色々考えたんだけど関東出身関東が故にテレビ首都圏からアドバンテージあるな(大島エピソードは置いといて)

それこそ宮崎民放2局しかないイワクラはそのテレビの話以外全然映ってない

これはやはりテレビ格差が一番でかいかも

最近岡山芸人が躍進してるのは田舎なのに首都圏とほぼ遜色ないレベル地上波から香川人口少ない)

北海道の奴らは5局あるけど5大都市有してるから独自路線強めで結局札幌という田舎テレビ見てる

広島カープだので独自路線が強い

愛媛テレ東がないくらいで独自路線は強くない

から大島・関>芝>北海道の奴ら>島谷>イワクラ みたいになるのは自明

2022-02-28

日経テレ東世論調査2/25-27

[政党支持]

支持政党(1度聞き)

 自38 立6 維5 公3 国1 共2 れ1 支持なし42

支持・好意政党重ね聞き

 自46 立7 維8 公4 国2 共2 れ2 支持好意なし26

[参院選投票先]

 自42 立9 維12 公5 国2 共2 れ3 N1

ウクライナ侵攻開始後の調査だけど今のところ特に自民維新支持率爆上がりとかはないな

9条とかでツイッター床屋政談が盛り上がってるだけで国政に対する影響は大してないかもしれん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん